【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣 [田杉山脈★]at BIZPLUS
【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣 [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch985:名刺は切らしておりまして
20/06/13 16:23:40.16 805FT9ou.net
Is studying in Japan worth it? I've been thinking to study in Japan for artificial intelligence but I am not sure whether graduating from Japan will enable me to find jobs not only in Japan but in other countries. Are the universities in Japan good?
URLリンク(www.quora.com)
外国人の意見
日本以外の国で勉強することをお勧めします。日本の高等教育は質が高くなく、ほとんどのカリキュラムは
批判的思考や現実世界に適用できるスキルを教えていません。
私の経歴として、名門大学から、約1年間日本のトップ10の大学の1つに留学する機会がありました。
平均的な日本語能力にもかかわらず、日本で仕事を見つけました。
まず、英語を母国語とする国とは異なり、ほとんどのコースは日本語で教えられているため、
大学で取得したスキルを他の国で使用する事は困難です。第二に、私が述べたことは、一つの事項の
一般化のように聞こえるかもしれませんが、日本のほとんどの企業はゼロから新卒の従業員に教えており、
日本の学生が大学で学んだことのほとんどは自分の仕事に適用できません。ほとんどの日本の企業は、仕事
に応募した際、大学な名前をチェックするだけです。私が仕事に応募したときにGPAをチェックした会社は
なかったので、私は知っています。

外国人の意見2
確実に言えることは、日本はハイテクの国ではないということです。
私が日本のITについて繰り返し学んだのは、次のことです。日本でのITキャリアの確立は、
あなたのキャリアにとって死刑宣告となる可能性があります。トレーニングとスキルが
数十年遅れている可能性があるからです。
日本の大学について絶えず言われていることは、誰もが大学に入学するために一生懸命に勉強しますが、
大学入学後は勉強しません。
私が日本について知っていること、読んだこと、聞いたことことに基づいて、
ITに関心のある人に日本での教育を勧めることができるかどうかはわかりません。
日本の大学は、中間管理職として仕事に就けるようにしたり、仕事を見つけることが
できなくなったりするほど専門的な勉強をする、ブロイラー大量飼育



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch