【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に? [田杉山脈★]at BIZPLUS
【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に? [田杉山脈★] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
20/05/08 12:30:47 /eSfmBSV.net
増えるプログラミング教室
と言っても今なんの言語教えるのがポピュラーなのかも分からない
Pythonでしょうか?

101:名刺は切らしておりまして
20/05/08 13:40:06 LQOBTunR.net
こりゃ見え透いたステマ記事だな
記事のキュレオプログラミング教室が1回60分を月4回で9900円/月とか
そもそも教室で勉強するようなもんじゃないが金ドブもいいところだ

102:名刺は切らしておりまして
20/05/08 13:48:52 kIrkBvaW.net
まず、ネットで文字読んで勉強できない奴は
動画やテレビ電話での授業なんて受けてもドブ金

結局その先は文字を読んで自分で理解しなきゃいけないんだから
最初から自分で本屋ネット見て勉強するべき

103:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/05/08 13:50:43 FTzv2BbZ.net
作業所かよってエクセル撃ったけど
20年まえの俺の時代より退化してるとこあるし
基本がそんな変わって無いし、なんか進化したのか

104:名刺は切らしておりまして
20/05/08 14:38:34.68 zx7dA5Ju.net
ヒューマンアカデミーってファイヤープロレスリングを作ったヒューマン(既に倒産)の作ったクリエイター学校か?

105:名刺は切らしておりまして
20/05/08 14:42:12.68 zx7dA5Ju.net
>>89
MACはclassicからNextStepに行かなかった時点で終わってたよな
理想なんか全て嘘でファッションしか無い空白な会社だと自白した訳だしね

106:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:14:27.71 C+S2K2pu.net
ソルジャー育成したいんなら俺みたいな土方に講師やらせろ
デスマーチ経験者以外じゃないと無理

107:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:17:38.47 LQOBTunR.net
>>106
そういうアホなレスするから使い捨てされるんだよ

108:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:21:16.37 gR9WoQza.net
子供は塾で良いとして、学校のセンセーはどうすんや?

109:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:27:26.67 NfwzGLAf.net
この国でプログラミングやるなら趣味とかならいいけど
職業として身に付けさせるならナンセンス過ぎるわ

110:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:31:51.53 pr0+nWg2.net
女の子には僕がただで教えるよ

111:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:35:04.19 PdGmE4NT.net
プログラミングが論理的思考力を鍛えると言うのはむしろ逆で、論理的思考力が付いてから学んだ方が早く習得できる。大学生ぐらいになってからの学習で十分

112:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:35:24.02 OwRhK7O6.net
>>105
中身はカーネル(Mach)から開発言語(Objective-C)までかなりNextStepだけどね。
ライブラリもNextSTEP由来のNSxxxってのが残ってるし。

113:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:37:41.55 zx7dA5Ju.net
>>112
ライクと実物は違う
ライブラリがあれば本物だと言うなら最もposixに準拠したUNIXはWindowsだと認めなきゃならんよ?

114:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:40:23.98 8LWwz/8O.net
分母は多いほうが良い
ただ、本当に使える人材がどのくらいできるか未知数
実際どんだけ教えてもできないやつは最後までできなかった

115:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:47:52 FsOO0PRC.net
 おしごとになるレベルの知識や技術の基礎が身につくのか?
副業で中学生くらいからPGできるレベルならいいんじゃない。

116:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:48:21 PSGuurXW.net
>>100
JavaScript だろうな。

ブラウザさえあればスマホでも動く。
他人とソースを共有しやすく動作検証も簡単、自宅で宿題もできる。

その上、WEBシステムにおいては必須スキル。

117:名刺は切らしておりまして
20/05/08 15:55:16 dNse3ZVN.net
>>111
それだとプログラムできるようになることが目的になってるけど?
自分のやりたいことを順序立ててバカ丁寧に説明するだけのことなんで
小学生でも普通に作れる

118:名刺は切らしておりまして
20/05/08 16:01:09 Mt5gDBPT.net
>>81
8行目をJZかJNZにしとかんと永久ループになるんやないか

119:名刺は切らしておりまして
20/05/08 16:02:00 NfwzGLAf.net
>>115
おしごというても就職ならアカンわ
フリーになるか外資に就職するか海外移住するかの3択に限られるよ
日本企業だとSEという名の調整屋ばかりさせられるだけだし

120:名刺は切らしておりまして
20/05/08 16:22:37.75 euI9gw0r.net
多くの教室の言語はこれだろ?

【RoBoHoN】ロボホン用のScratch(スクラッチ)アプリを入手したのでプログラミング体験してみました!
スクラッチは、教育用に開発された、子供向けのビジュアルプログラミング言語です。
2020年のプログラミング教育の必修化に向けて、ロボホンも対応しています。
URLリンク(robotstart.info)

121:名刺は切らしておりまして
20/05/08 17:35:36.58 S7gCIKB1.net
>>1
やりたいことから必要なAPIがわかるようにしてくれるのか?

122:名刺は切らしておりまして
20/05/08 18:20:03 23oUgzpC.net
30年前は可読性が悪くトリッキーなコードで模倣されないのが美学だとおもってた。
1行にすげーまとめるとか。

123:名刺は切らしておりまして
20/05/08 18:27:32 dU+wLgjW.net
小学生がやってるのってあれプログラミングじゃねーよな

124:名刺は切らしておりまして
20/05/08 19:02:30.47 tmNXQdv4.net
>>83
無駄金だから気に病むことでも無いって

125:名刺は切らしておりまして
20/05/08 19:05:22.56 C+S2K2pu.net
昔の小学生はbasicでゲーム作ってたからな
教育でやるもんじゃないと何度言えば

126:名刺は切らしておりまして
20/05/08 19:17:11.06 n3YBl18p.net
MSXと一緒にマイコンベーシック買って勉強しろよ

127:名刺は切らしておりまして
20/05/08 19:18:58 dU+wLgjW.net
ケロケロバレー今風の言語で作って教えれば面白いのに。

128:名刺は切らしておりまして
20/05/08 22:24:57 bSO8I3hu.net
世間のプログラマーのイメージは未だに底辺かと

129:名刺は切らしておりまして
20/05/08 23:18:16 Sxxukb7r.net
>>4
すげえボッタクリだな。
ググれば情報が溢れてるのに。

130:名刺は切らしておりまして
20/05/08 23:19:09 Sxxukb7r.net
>>125
正確にはベーマガをコピー改変だね

131:名刺は切らしておりまして
20/05/09 00:15:48.91 9GvEzwPt.net
一晩でこんだけかいたのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch