【鉄道】JR四国に経営改善指導 国交省、自立計画の達成困難でat BIZPLUS
【鉄道】JR四国に経営改善指導 国交省、自立計画の達成困難で - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:51:55 ezIUfBWh.net
労働組合強すぎ

3:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/03/31 15:52:32 k5Yn6hW6.net
地元だけど、限界集落化してんのに、トヨタ自動車のアキオ社長はじめ
モーターリゼーション

みんな足腰経たなくても自動車乗れ状態

鐵道はこんなの、考えると無茶苦茶です

自動運転なんか期待もできず

4:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:52:34 p3mXycZz.net
分割自体が間違ってた
元に戻せ

5:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:53:06 YVY4dFwq.net
地方ローカル不採算路線ばかり
分割民営化のゴミ箱が四国と北海道

6:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:53:22 RB9qwoBw.net
うどん列車、カツオのタタキ列車、俳句列車、泡踊り列車

どれがいい?

7:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:55:23 hjaGRqac.net
四国北海道辺りは民営化から今までよく持ってるなと思うわw

8:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/03/31 15:56:04 k5Yn6hW6.net
こんな鐵道の整備と、二宮忠八が世界ではじめてライト兄弟より先に
飛行機実験しようとして、鐵道の整備もロクになくどうやって運ぶかで
てんやわんやだったとも記憶してるが、なんせ香川県は呪われた土地だ

ああ、制口権、歯ボロボロっすいま

9:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:56:59 y1hCU37D.net
もう西日本に吸収合併しかないだろ

10:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:57:51 NUPWR7g3.net
基金の運用益でしのげているならいいじゃん

11:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/03/31 15:58:45 k5Yn6hW6.net
基金というか、タバコの税金だろ

どうやって禁煙しよう

12:名刺は切らしておりまして
20/03/31 15:59:03 UInlFjHM.net
四国民「し…新幹線さえ…あれば…(震え声)」

13:◆ElliottbHk
20/03/31 16:00:30 vpcqzfho.net
>>12
とりあえずこれ貼っときます。
観光列車<鉄道ホビートレイン> | おすすめ列車/イベント情報 | JR四国
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)

14:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:02:12 oNXY3SeY.net
コロナで来期も赤字かな
資金繰り大丈夫なん?

15:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:03:12 /LzHIxT4.net
新幹線で一発逆転じゃ

16:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:05:47 1kTlKaJi.net
>>12
ここは思い切って九州四国リニア新幹線を造るべき。
始発駅は佐賀駅。

17:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:09:06 gXwYrJvB.net
>>6
よさこい列車
踊りがエスカレートして転覆

18:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:11:09 ncj8C6+7.net
廃業届でいいんじゃないの
それで国が困るなら国有化になるだろうし

19:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:13:22 gPwFfCxF.net
四国新幹線とか言ってた四国の財界の馬鹿に何とかしてもらえよ。笑

20:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/03/31 16:15:16 k5Yn6hW6.net
タバコのカネだけで持ってるようなもんだろ、どうやって禁煙しよう

21:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:16:06 0qg8lGQ/.net
鉄道はインフラなんだから、地方は高速道路を一緒に整備すべきだった
鉄道単独でやるのは非効率過ぎる
と言っても、縦割りで一緒は無理だが

22:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:16:42 zj/tsAdF.net
JR四国はそうとう頑張ってるほうなんだが

23:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:18:07 AvRE2ss/.net
友近が社長やればいい
辞める社員続出で人件費削減できる

24:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:18:20 Y/3VgQJG.net
30年前から駅前の開発全然しないのだから利用者増えるわけない
街作りしないんだよなw

25:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:21:08 Mk796ZkP.net
九州が神がかっているだけで、北海道・四国はムリゲー。

26:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:21:16 t8xZSVjX.net
>>19
鳴門の橋は新幹線通せる規格だった
ハラケンのアホが自分が生きてる間に明石大橋を完成を急いだので、明石大橋は新幹線を通せない規格になった

異論は認める

27:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:21:40 rZZf1Zxq.net
西に吸収してもらうしか

28:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:22:26 StFmYXOT.net
高速道路は綺麗な十字だもんな
一方土讃線はうねうね、予讃線は遠回り
勝てるわけがない

29:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:23:25 MJAihx0h.net
四国みたいなクソ田舎、全部バスでいい

30:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:23:40 WQpLiR9d.net
国鉄からの区割り自体無理 単に地図で区分けしてもね

東海の一人勝ち

31:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:23:51 N0DOfZlJ.net
>>27
一回倒産させてからな。

32:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:25:59 UkvOc/Py.net
>>21
不要路線をバスやBRTに転換させつつ必要な路線はバイパスや高速の整備と合わせて高規格化する必要あったのにね
空港行政とかもそうだけで皆んながバラバラで動くからシステム全体で見るとクソみたいなのしか出来ない

33:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:27:49 YOfJ3XrZ.net
>>14
今は観光メインだから、相当やばい

34:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:31:12 B75CS/w+.net
車よりも先ず電車の自動運転やればいいのに。

35:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:31:35 XAU8brqI.net
わいに超名案がある!!!!!

マイカーに客を奪われたんだよな?

じゃぁー!

マイカーを沢山積んで列車を走らせば快ケツだがね!

郊外に巨大な駅を作り、そこに車を置いてもよし、車を積んで四国を周ってもよし!

36:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:35:05 XAU8brqI.net
JR四股苦よ!

列車に格安でマイカーを積め!

列車に格安でバイクを積め!

列車に四股苦内1000円ででチャリを積め!

37:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:35:52 RB9qwoBw.net
>>17
阿波踊りとちゃうんやで、泡踊りやで

38:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:37:08 I8eYBJdj.net
北海道・四国・九州は地力じゃ無理。
さっさと国鉄復活させて廃線まで含めて復活させろ。
 
後は鉄道の線形改良をもっと積極的に実施しろ。

39:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:39:27 0rNPv95z.net
敷設軌条を剥がす重機のリース代に補助金を出してやれ。
今どき人口減り続ける狭い島にチマチマチマ鉄道なんか引いてもドウもなるモンか。

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/03/31 16:44:23.31 tVMLajYr.net
JRはもうあまりもうからない
正月と旧盆くらい 
しまなみ海道など瀬戸内海には
橋が3か所かかり
車やバスでの利用も可能 
お遍路さんも団体バスで移動
松山くらいなのかしら 
少しにぎわっているのは
道後温泉 俳句 
しかし予讃線のそばにすんでいましたが
高松 宇和島間 それはまじめな鉄道マん
終列車がおわると いつも線路のメンテナンスをしていた

41:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:45:15.37 k1cH35TU.net
予土線はトイレのある列車で走ってくれ
もっと飲み食いしながら景色楽しみたいのにいつも我慢している

42:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:46:26.57 EQuwAj6U.net
四国や北海道を単独収支でやれっていうのがそもそも間違いなんだよ。
無理に決まってるじゃない。
四国は西日本と、北海道は東日本と合併して面倒見させるしかない。

43:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:49:14.11 ERoPRxN6.net
JR四国は、線路がガタガタになってきてるし、そろそろ大事故を起こしそうで心配だよ

44:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:50:07.91 SBFF/D5E.net
高速無料とか言ってるけど、鉄道運賃はなんでやらないのか
車ナシ家庭だって沢山あるのにな。
一日どこまで行っても普通運賃千円パス(特急、指定席料金は別)とかやってほしいわ
JRも私鉄も通しで使える。JR・私鉄各社は想定輸送人員を基に国からお金を補填される

45:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:50:09.46 Fl4Jf8Mu.net
国鉄はどう分割するのが正解だったんだ?

46:名刺は切らしておりまして
20/03/31 16:56:40.69 ngfoNgNz.net
高松と徳島結んでるの高徳線だっけ?
海沿いを走って景色が綺麗で良かったよ

47:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:00:49.49 SBFF/D5E.net
>>38
もうそっとしておいたほうが・・
地方の人は普段乗らないくせに線形改良で駅移動・廃止になったりすると
反対運動したり我田引鉄したりしてグチャグチャになるよ、きっと

48:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:02:38.03 pJKyKinH.net
>>45
東(東+北)と西(東海+西+九+四) かな?

49:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:06:20.70 anWxDA97.net
この動画の英語版がアップされてから僅か1週間たらずで400万回以上の再生回数を記録している。
://youtu.be/4tkBCnKZCq0?t=999
URLリンク(o.5ch.net)

50:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:08:34.95 4VZYGjmB.net
道路は公費でどんどん整備しといて、鉄道は自力でがんばれって無理がありすぎる
道路予算は国費だけで2兆5千億なのに、鉄道は新幹線の800億を入れてもたったの1100億円
こんなので競争になる訳がない

51:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:10:50.63 4VZYGjmB.net
>>19
バカなのは早期に新幹線を建築しなかったこと
新幹線を通してない地域だけがここ数十年で衰退していってるのが事実

52:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:11:10.22 FZjTY1YC.net
役人が天下って黒字にしてみせろって話だよな

53:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:12:18.06 areIMhV1.net
元々分社化した時から四国と北海道は独立採算無理って言われてたよねぇ

54:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:13:06.28 7wV50prZ.net
出来もしない計画立てたのか?

55:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:15:26.20 ZGjgTr+F.net
>>2
ここの労働環境、社員が逃げ出すレベルだぞ。
何もし知らないくせに、適当な事言うな馬鹿。

56:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:15:41.62 sgyXwrBc.net
四国新幹線は無いなw

57:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:16:04.23 5rad9pt1.net
北海道と違ってこれ以上削れる路線もないでしょ

58:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:16:58.24 sgyXwrBc.net
>>57
鉄道廃止でよくね?

59:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:17:08.10 FZjTY1YC.net
民営化の時に、北海道と東海、西日本と四国 とか抱き合わせにすべきだったんだろうな

60:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:19:03.04 TkiyYrcp.net
高速1000円の影響が大きかった
何せアレで稼ぎ頭の特急が赤字になったんだもの

61:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:22:54.70 MOBo3F25.net
>>16
大阪まで繋げないとダメだな。

62:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:24:57.38 r0ahMii8.net
伊予鉄と琴電と土佐電に分割だな
徳島県?しらね。

63:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:27:57.43 RZvEcm/Z.net
寝てても儲かるJR東海
普通にやってれば儲かるJR東・JR西
がんばってなんとか儲かるJR九州
どんな天才経営者がやっても無理 JR四国・JR北海道

64:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:29:50.72 FT8BF7oT.net
>>63
JR東海の社員は、一番仕事を頑張ってるのも、一番経費削減をやってるのもJR東海、と言っていたけどな。

65:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:31:41.08 RZvEcm/Z.net
領地替えをやるのがいちばんいいよ
JR北海道とJR東海で領地交換、東海道新幹線をJR北が経営して、北海道新幹線をJR東海が経営
JR四国とJR東日本で領地交換 東北新幹線東京~盛岡をJR四国、予讃線をJR東日本

66:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:32:07.14 O4eRUfX0.net
>>9
東海道新幹線よこせ

67:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:33:29.71 O4eRUfX0.net
普通にNTTみたいに東西2社で良かった

68:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:39:11.86 qO2f4312.net
普通列車が4時間に一本
あとは特急だけ
あれじゃ乗れね
琴電も東急の昭和40年代の電車
扇風機の電車初めて見たwww

69:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:41:27.65 wrwgm6IK.net
特急だけにしたらええんちゃうの?

70:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:44:02.00 x7DGIrNw.net
民営化時に3島会社には持参金をもたせたが
その後の低金利が誤算だったな
資産運用が順調なら、こうならなかったかもしれない

71:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:44:35.38 +TzwAoMs.net
完全民営化にしちまったから
西や東海の救済はまず無いな

72:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:45:37.06 x7DGIrNw.net
>>71
だね
本州会社が救済に乗り出したら、株主が訴訟を起こしそうだし

73:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:48:42.85 RZxKbbhs.net
>>1
元々国鉄の民営化はJR東日本以外成功させる気がなかったのに何言ってんだ?
失敗するのを分かって民営化したんだから国は責任を持てよ。

74:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:51:39.00 39HMoDgL.net
国有化かな

75:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:52:24.09 8U3AQ05W.net
JR東日本は、田舎電車を切り離し、
JR首都圏を作ろうぜ。

76:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:54:21.08 AH0aDWuh.net
九州は順調なのか

77:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:54:49.01 ZGjgTr+F.net
>>75
そんな事しても、運賃下がらねえよ

78:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:56:18.32 d+Niobmo.net
>>4
細かく分けすぎたのは確か。四国は西日本か東海と合併させるべき。北海道も東日本と合併しないと行き詰まるだろう。

79:名刺は切らしておりまして
20/03/31 17:56:49.76 phirAqaP.net
原発もカジノも産廃処理場も何でも誘致したらええよ

80:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:03:47.42 BbgBqmod.net
毎年経営計画を策定してれば延命できる楽な商売

81:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:10:24.33 CM4g8d7e.net
分割失敗

82:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:12:44.61 Dm7E4ejO.net
>>55
逃げればいいじゃん
何で逃げないの?
そこでしか死ねない運命なの?
離れたら死ぬ病気なの?
ガンは今いる動労者なんだから

83:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:18:13.30 /AGmY0Yo.net
採算合わないならバスでいいっつーの

84:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:28:08.65 otjACH1T.net
採算の合わないインフラ(地球)は廃止すべき。

85:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:28:16.37 qC74DAZ5.net
>>83
JR四国の大きな収入源は新幹線乗り継ぎ列車だから乗り継ぎ割引の出来ないバス転換は自殺行為だよ
そして今の路線の大半が新幹線接続列車を走らせてるので需要的に
バス転換が妥当な区間はとても短いがそういう区間は並行道路が未整備で廃止が出来なかったりする

86:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:29:40.05 TFOFJHVq.net
新大阪から乗換なしの愛媛・高知新幹線くらい作ってやれよ

87:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:30:24.08 .net
バスでええやん

88:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:31:24.30 Dm7E4ejO.net
>>3
尚更でないの?駅から自宅までどーするの?
マジで恥ずかしくないの?想像力なさすぎ
だからマジで地元経済の足引っ張るJR四国いらね

89:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:31:37.69 jDhY6sM4.net
>>1
求めたって無理だよ
外国人観光客に頼った自公の戦略は失敗し、新型コロナで運輸収入58%減だ
もっとグランドデザインを描かな

90:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:33:00.11 4wrgaX0f.net
>>50
何で競争するんだよ馬鹿w
駅まで空飛んで行くのかw

91:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:34:17.09 UlJuq/Cc.net
>>1
そもそも無理だろ
よく30年続いてるわ

92:あ
20/03/31 18:35:11.03 j6QaRNKL.net
西日本の子会社になれ

93:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:48:24.83 23AkW39/.net
>>12
リニアを奈良から和歌山、徳島、愛媛佐田岬半島、大分、福岡につなげればワンチャンあるかもしれんけどさ
ま、無理だろ

94:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:49:58.05 U57JfeJ4.net
牟岐線はバスでいいんじゃないか

95:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:51:29.14 QS+sMI8v.net
これは酷な話
四国みたいな過疎地域のクルマ社会で未だにJR四国が存続してること自体が不思議
俺が四国民だったころ鉄道に乗ることはちょっとしたイベントだった

96:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:53:37.97 ODppT50u.net
>>45
不採算路線を存続させたければ、JR新幹線、JR在来線、JR貨物かな
釈迦に説法だが、分割には過激な労働組合を弱体化する意図もあったらしい

97:名刺は切らしておりまして
20/03/31 18:53:59.55 TFOFJHVq.net
一極集中解消でいくつかの省庁を四国移転。
で、通勤に電車を使わせる

98:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:00:21.93 PjcE6VJ1.net
>>93
佐田岬から大分って地形的には可能っぽいの?

99:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:05:09.96 Tf7YIwza.net
国交相が指導できるわけがない

100:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:05:17.59 4Ox2+1RC.net
本業への本気度捨てて首都圏の開発事業でもしてた方が
利用客も株主も喜ぶんじゃね?

101:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:05:43.80 XGeGo+G7.net
>>1
高知駅→高松駅
2時間20分(5380円)
高知IC→高松中央IC
1時間25分(1900円)
誰が使うかよ。

102:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:07:14.19 M5joJpC2.net
愛知県で東西に分けりゃいいだろ
北海道とか四国なんて赤字は当たり前

103:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:10:13.04 bdvzq7oM.net
>>73
もう十分補填してやっただろ
国鉄と無関係の電電と専売の年金取り崩しているんだぜ
そもそも自立できないんだから廃業しろって話
あ、それとJR東海がドル箱持って行っただけで
JR東日本はローカル赤字路線も維持しているからな

104:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:11:57.64 k8HFZR36.net
>>7
鉄道に独立採算を求めてるのは日本だけ!

105:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:12:58.16 ZGjgTr+F.net
>>99
雌車と駅の韓国語表記強制するだけの組織だからな

106:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:15:45.08 432dCTSh.net
分割のやり方が間違い

107:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:17:11.14 m3DMJJG3.net
JRは東西に再統合すべきだよな
でなければ北海道や四国は廃止すべき

108:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:17:44.83 432dCTSh.net
>>64
そりゃ東海道新幹線って凄い稼げるドル箱がありゃあな
それを作るのに一般的な企業さんは苦労するんであって

109:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:18:31.03 2ZrzCNIN.net
>>106
ホントだよ
あの分割の仕方は異常だった
新幹線と大都市圏の交通インフラを投資家に差し出して
後は死滅させる謀略だったと思う

110:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:19:28.47 432dCTSh.net
>>109
中曽根が労組潰すための分割って認めてるしな

111:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:20:35.75 HQSipM09.net
>>64
新幹線があるかぎり馬鹿でも儲かるだろ。
運賃下げる訳でもないし。

112:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:22:07.31 Idcscukr.net
>>109
でも合理化というのはまさにこういう話じゃない?
30年前だってぶったぎられた線が結構あったんだから

113:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:22:22.70 qmVb7JFD.net
やっぱり北海道は東へ
九州と四国は西へ
西と東海合併してJR東西で分けるしかないな
細分化しすぎだったんだよ

114:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:27:06.03 2ZrzCNIN.net
>>110
国鉄労組は先の戦争の残した宿痾だった
敗戦後の復員兵の雇用の受け皿に国鉄を使った為に
国鉄労組は先鋭化して、手が付けられなくなった
国に騙されたと思ってる戦争を体験した元復員兵を
カタギの役人が抑えられる訳がない
国鉄労組の過激化は特殊事例だったと見るべき
国鉄労組を以って、国有化が良くないとか、労働組合は異常と見るのは良くない事と思う
実際に公団だった東京地下鉄等の国鉄以外の公団は上手くやってたのだから

115:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:28:55.80 Ftf6kBWC.net
松山にいても電車全く使わないわ

116:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:32:33.29 2ZrzCNIN.net
良く我田引鉄を批判されるが、それは地域の有権者が望んだ結果なのだから
その責任は国鉄にはなく国民に存在する
有権者が公共インフラとしての鉄道を望み、それを受けて政治家が推し進めた結果なのだ
それに国鉄に独立採算制を求めてたのに、高度経済成長期の高いインフレーションを緩和するために
国鉄に運賃値上げを認めなかったのも、国鉄の赤字を増やした原因となってる
結局、国鉄は国のインフレ対策の体の良いゴミ箱に使われた挙げ句、責任を押し付けられてしまったとも取れる

117:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:43:11.34 TSwK/MLz.net
JR四国がこの状態で新幹線作ろうぜとかいうのはマジで地元の土建屋と政治家くらいのもん

118:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:45:13.18 WFwyLOU0.net
人口少ないんだし無茶言ったるなや・・・

119:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:46:06.87 sgyXwrBc.net
>>117
だよな
赤字垂れ流すの誰の目にも明らかだよな

120:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:48:33.98 AMVXHEfQ.net
金利を5%にすればいい。

121:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:50:53.99 zJEgRcP7.net
もう貨物系を強くするしかないのかねぇ~

122:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:51:20.95 2ZrzCNIN.net
戦前は鉄道を経済的な観点と軍事的な観点で見てた
軍隊の戦略移動や軍需品の生産や移送の観点から鉄道の敷設を行って
経済的に不採算でも軍事的な観点での必要性を考えて維持を行ってた
戦後の日本にはその観点が非常に希薄になってると言わざる得ない
戦争放棄の憲法を掲げてるので、ある意味仕方ないと思うが
それでも北海道の鉄道を経済的観点のみで潰しまくってるのは
北海道の防衛の面で非常に問題だと思う
鉄道は有事の軍隊の戦略移動や兵站の面で重要な役割を持つものだ
現状みたいな四面楚歌的な外交状態では、ロシアからの侵略に備える意味で
鉄道の維持は経済的観点だけでなく、軍事的な観点でも観るべきだと思う
災害に備える意味でも鉄道のインフラは残すべきだと思う
経済的観点だけで鉄道をドンドン廃止した場合、公共インフラの冗長性の毀損に繋がって
有事に酷いことになると思う

123:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:53:26.78 9UEicIs6.net
やっぱり新幹線だよ新幹線
四国内の近所周りなんて自動車だけで十分
電車ではちょいと都会にアクセスできたら利便性あるよ

124:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:58:29.55 YqRYADu5.net
いまのJR四国の鉄道は大半が赤字なんだろ?たしか(最新は違うかもしれんが)
てことは見直せってことは大半の路線廃止かな?まぁホテルなどの営業での伸ばす方向もありか

125:名刺は切らしておりまして
20/03/31 19:58:59.49 dptKO1o+.net
長崎新幹線なんて作る余裕があるんだしJR九州に吸収してもらえよ

126:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:04:02.14 ha8DMXNA.net
>>1
JR四国やJR北海道の経営問題における癌細胞は「本州のJRや国が何とかすべき」厨

127:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:04:16.12 G1r4QqJ4.net
>>1
言うだけなら楽だよね
高速道路作りまくって圧迫して収益上げろとか
バカか
高知とか維持してるだけでも精一杯だろ
西日本に吸収させるしかない
ICカードもICOCAだし

128:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:04:28.13 AzfHCCLn.net
戦前にできた予讃線・土讃線と、平成にできた高速道路を比較するのが
そもそも間違っている。
首都圏に優先的に税金突っ込んで高速道路と鉄道を整備したのだから、
本来ならこれから地方に税鉄道整備のために投入すべきだったのに。

129:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:07:53.47 zZPknyrx.net
鉄道会社は自前でインフラ整備している。
物流会社は重量税等で軽く負担しているだけ。
競争の基盤からして違う。
よって、道路維持税を導入し、
物流トラック会社等の負担額を増やすことで、
不公平を無くす。
あと環境破壊税と渋滞税も物流会社から
徴収して方がいいな。
トラックは環境に優しくない!

130:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:09:09.28 lGneKDkk.net
言い方悪いけど地域の人にも見放されてるってこと
粛々とバス転換すればよい

131:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:13:23.64 MyUrAkUy.net
>>4
莫大な利益を生んでいる東海道新幹線をJR東海一社に任せたのが不味かったな

132:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:20:23.97 sU+MwgkS.net
高速道路作らなきゃよかったじゃん、いつもがら空きの道路

133:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:32:57.08 +C/ICzoP.net
>>1
赤字路線はバスに変えろよ、これから少子化でどんどん客は減るだけ
無駄なことはやめろ

134:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:33:19.79 CjUIL8Nh.net
>>29
バスだって廃線や運行数減ったりでサイアクやぞ。
近所のバス停に来るバスは、子供のころ一時間に一本だったのが現在一日三本。
母親の実家へも数回の乗り継ぎでいけたが現在廃線。

135:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:40:55.25 Dm7E4ejO.net
>>134
需要が無いの
あなたはバス会社もタダで運行できると思っているの?
両親と共に厚かましいな
はやくころなっとけ

136:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:42:02.62 Dm7E4ejO.net
公営タクシーでいいじゃん

137:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:43:37.62 nsJviF87.net
連投型キチガイ

138:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:44:40.79 Dz1sRus1.net
>>113
一つでいいだろ
なんで東西に分ける必要があるんだよ(笑)

139:名刺は切らしておりまして
20/03/31 20:45:36.56 Dm7E4ejO.net
>>137
ばーか

140:名刺は切らしておりまして
20/03/31 21:04:06.52 4FEar7vB.net
JR北海道とJR四国はどうにもならん

141:名刺は切らしておりまして
20/03/31 21:21:42.65 ppGHymry.net
>>138
「おふる」の引き取り先がなくなって、粗製乱造使い捨て車両が大量増殖したJR東日本
「おふる」が貰えなくなって、いまも昭和のビンテージ車両が大活躍するJR西日本
京都駅には103系や113系が、新大阪駅には201系が、いまもご健在なんだよなぁ…

142:名刺は切らしておりまして
20/03/31 21:23:14.42 VKMl2IFp.net
いくら振り子でも唖然とするほど線形悪いし四国は国鉄時代からまともに投資されていなかったからなあ。
組合潰ししか考えていない分割民営化の弊害ですね。

143:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:07:47.93 tQjjRZ5S.net
香川県民だけど、香川県庁のやつらが四国に新幹線をとか言ってるのきくと頭おかしいんちゃうかと思う。

144:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:19:22.56 JjML68Ls.net
四国はバス大国だからよ。

145:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:22:03.73 lz4qjEnX.net
>>101
なんだそりゃw
鉄道は遠回りしてるの?

146:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:26:29.96 eC6TR0ZD.net
高速道路の整備が致命傷になってる
北海道も高速道路が整備されたことで都市間輸送という命綱が絶たれた
高速バスと消耗戦を強いられて、後は死を待つのみ

147:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:31:06.78 Xn3i5TsS.net
四国は全部第3セクター化

148:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:35:05.92 pV9p74gy.net
土讃線乗らずに終わったw

149:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:39:11.13 7l0bap6z.net
四国に鉄道はいらないよ

150:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:54:29.01 9UEicIs6.net
四国から大阪まで新幹線で1時間30分で結べばいいだけのこと

151:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:55:48.98 fSeXrQ0I.net
四国や北海道は赤字だろどう考えても
四国は東海、北海道は東日本がめんどうみろよ

152:名刺は切らしておりまして
20/03/31 22:59:52.75 N4pmNTYX.net
うどん屋、カツオのたたき屋、みかん屋、阿波踊り屋に転業するしかないな。

153:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:04:03.39 ynkBbMry.net
>>98
予算さえあれば地形的にも技術的にも十分可能

154:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:10:31.02 VFmJ1dNP.net
国鉄民営化は正解だったが分社化は失敗だった

155:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:16:10.25 cFs3aHtQ.net
大阪も四国にしよう

156:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:28:21.35 koGCDg8k.net
人より荷物重視で行けよ

157:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:35:21.85 qC74DAZ5.net
>>145
鉄道は山にへばりつく様なくねくね道で速度が出せない
高速道路は鉄道より遠回りだが速度が出るので結果圧倒的に早い
四国民の感覚だとJR特急は岡山以遠の新幹線に乗り継ぐための乗り物だよ、仕事ならともかく私用なら
四国内と岡山までなら高速バスの方が安いし早いので特急は早朝深夜に移動する必要のある時位しか選択肢に入んない
都市圏内の移動は徳島以外の3県は私鉄が強いし新幹線接続特急も昨今の情勢で壊滅的だし無理ゲーみたいになってるな

158:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:42:38.58 Mk796ZkP.net
大量輸送が必要なくなった場所に鉄道の存在意義はないんだよ。
バス転換すればいいだけ。
北海道もそうだが自治体が乗りもしない鉄道を要望しすぎる。
鉄道の存続を求めるならせめて4両編成程度、昼でも乗車率100%に
して見せてから言え、という話。

159:名刺は切らしておりまして
20/03/31 23:57:22.32 GR47w8ei.net
ただでさえ人口減少で苦しい経営なのに、
打開策はあるのか??

160:名刺は切らしておりまして
20/04/01 00:07:04 OF+x5yun.net
JR東海に四国と北海道経営させろ。
もちろん、売却、譲渡できない前提で。

161:名刺は切らしておりまして
20/04/01 01:14:52 k6LUS3VT.net
地方の鉄道は今後ますます厳しくなるばかりだろ

162:名刺は切らしておりまして
20/04/01 01:19:02 f6xvC873.net
ことちゃん借りてこい

163:名刺は切らしておりまして
20/04/01 01:31:56 9qSpLRVx.net
これで新幹線作る気なの

164:名刺は切らしておりまして
20/04/01 04:52:10.30 DnUvt6Bq.net
>>6
ゲーム規制列車で

165:名刺は切らしておりまして
20/04/01 05:35:42.67 xYiOIhwG.net
トクスマ

166:名刺は切らしておりまして
20/04/01 05:40:46.41 cXp6PyVp.net
廃線にしたいけど普段乗らないのに文句言ってくるよくわからない方々がでてくるのよね

167:名刺は切らしておりまして
20/04/01 05:50:00.24 YZ4OcepS.net
松山、高松、高知は私鉄、路面電車が強いし
本四国連絡線くらいしかないのよね
新幹線は欲しいみたいだが赤字で終わる可能性もある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch