【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体at BIZPLUS
【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体 - 暇つぶし2ch340:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:55:11 ZPkpUl8g.net
標準化は色々とやられてる事で役に立つことはある
OSI参照モデルはイマイチだったろうが


ISO/IEC 7813 - Wikipedia
ISO/IEC 7813は金融機関カード(銀行キャッシュカードやクレジットカード)の国際規格。

カードの物理的形状を、大部分について以下の関連規格を引用する形で規定している。
エンボス文字 ISO/IEC 7811を引用。
エンボス上の有効期限 形式は「MM(月)/YY(年)」または「YY(年)/MM(月)」。
磁気ストライプ ISO/IEC 7811を引用。
接触型IC ISO/IEC 7816-1を引用。
非接触型ICカード ISO/IEC 10536-1(密着型)、ISO/IEC 14443-1(近接型)、ISO/IEC 15693-1(近傍型)を引用。

磁気トラック
Track 1
第1トラックのデータ構造。なお、第1トラックは国際航空運送協会 (IATA) が制定した。
STX : 開始符号 "%"
FC : フォーマットコード "B"("A"は予約済のため使用不可)
PAN : ISO/IEC 7812-1で定義された最大19桁の口座番号(カード番号)
FS : セパレータ "^"
NM : 氏名。2?26文字(姓・名・その他の間を必要に応じて区切る)
FS : セパレータ "^"
ED : 有効期限。4桁 もしくは "^"
DD : 自由に使用できる領域
ETX : 終了符号 "?"
LRC : 水平冗長検査文字。ISO/IEC 7811-2で算出方法を規定している。
全体で最大79文字の英数字。

Track 2
第2トラックのデータ構造。なお、第2トラックは米国銀行協会 (ABA) が制定した。
STX : 開始符号 ";"
PAN : ISO 7812-1で定義された最大19桁の口座番号(カード番号)
FS : セパレータ "="
ED : 有効期限。YY(年)MM(月)。未存在時は "="
SC : サービスコード。3桁 未存在時は "="
DD : 自由に使用できる領域
ETX : 終了符号 "?"
LRC : 水平冗長検査文字。ISO/IEC 7811-2で算出方法を規定している。
全体で最大40文字の数字。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch