【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体at BIZPLUS
【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:33:10.06 Ir0AeyDF.net
>>1
2chのコード改良したLinux板の住人は尊敬する

3:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:33:57.35 kIQcNRFA.net
>>1
C++から返ってくるエラーコードが超適当ってのが分かったからやめた

4:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:34:09.42 xVe2l5Ko.net
>>1
Schemeって初めて聞いたわ
この記者はセンスなさそうだから異動願い出したほうがいい
読者が迷惑
っていうか日経なんとかっていうのは時代遅れの情報しかないから読まないw

5:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:35:05.68 YQS9LQRs.net
ま た 大 森 か

6:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:36:19.55 Ir0AeyDF.net
>>4
Lispの亜種

7:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:38:42.62 szGuWY1x.net
>>4
そーやってすぐに全否定する前の方が迷惑
ていうか
>Schemeって初めて聞いたわ
えーと・・・よくそれでマウント取ろうと思えるなwww

8:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:41:54.87 YKScqrYf.net
プログラミングの差なんて理解できないから
ミジンコがアインシュタインの脳内を理解する行為に等しい
筆者のプログラミングの実力を見極めるためといった動機がまず間違ってる
こんなんだから、あんな頓珍漢な内容になってるんだろうな、日経は

9:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:43:53.36 cM7iWj+L.net
JSONが恐いわw

10:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:45:17.01 qSxDM5Vc.net
>プログラミングができるといっても、そのレベルの幅はとんでもなく広い
ソフトウェアはとりあえず動くものが作れるようになるには、ものすごく敷居が低い。
というかほとんど敷居なんかない。
それが他の工学分野と違うところ。
個人的な偏見だけど、ソフト屋には勘違い野郎が多い。
ろくに知らなくても動くものを作れちゃうからな。

11:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:46:22.86 gwOadikk.net
hello worldとパソコン画面に出せるだけだった。

12:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:46:35.22 x9/hz+03.net
そらあれだろ、キーボード無茶苦茶叩いた後、一発で作動だろw

13:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:47:56.34 a503iZeJ.net
プログラミングが出来ると女の子にモテモテだと聞きました

14:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:48:24.27 xUZGP8NC.net
ハローワールドと文字が出るところで、そりゃ最初にそう出る様に打ち込んだしなって
冷めた目で見てしまい、こんなの積み重ねていつになったら凄いものがプログラミングができるのだろうと
気が遠くなった。
その後の「代入」を表現するとき、「箱に入れる」という言い回しに気持ち悪くなった。

15:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:48:35.83 YKScqrYf.net
日経はどれもこれも創刊から全部ずれまくっとる
株価誘導のための門外漢に向けたどこぞの機関誌だろ

16:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:50:22.41 T5woewZV.net
COBOLとFORTLAN、PL-1なら自信アルで

17:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:55:29.37 4df5wLa3.net
2010年ぐらいまでは日経エレクトロニクスがまともだったんだけど、
それ以降なんかむちゃくちゃになったな。
2010年以前は製造メーカーのBtoB資料的なものを出して、しかも新製品をあまねく紹介していたから結構参考になったけど、
2010年以降は誰だか知らない人のインタビュー記事ばっかりになってしまった。
紹介する製品もないから写真はその人がろくろ回しポーズをしているのばっかり。

18:名刺は切らしておりまして
20/02/14 16:59:58.90 CcTgvtUn.net
で結局幻想って何だったんだよ

19:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:01:07.13 v7UzcMXX.net
データ処理がほとんど、入力とデータ管理と出力、入力は画面を用いたデータ入力
データ管理はデータベースへの更新処理、出力は主に管理帳票の作成が一般的
なのでプログラミングは根気が必要デバッグとテストの繰り返し
出力は日次、随時、週次月次、年次等の管理帳票をすばやく画像または紙媒体に出力する
ことが大事

20:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:01:59.46 eGmzgp8h.net
プログラミングのソースコードの良し悪しって、
先人の書いたコードの改修を数やると、違いがよく判るようになる
似た処理で一寸の違いでかなり違ったりするが、
他人のコードを見ないと中々判らない

21:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:03:15.80 eGmzgp8h.net
>>18
有料記事だから、金払えって事

22:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:03:19.76 9miCprg7.net
上から下
条件分岐
繰り返し
この3つだけだけど

23:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:03:38.48 qhGN1TI9.net
ワタシ ハ リナックス チョット デキル

24:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:05:04.10 wBl6Xar3.net
この投稿文を入力してる日本語変換システムのフロントエンドって言うんですか?
キーバインドとかカスタマイズするのに使う言語がSchemeでな。
むしろ俺がキーバインドいじる程度にしか使えてないと言うべきかも知れんが。
ともかくSchemeが実用分野で使われないってのもチョイト違うかと。

25:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:05:16.19 GFdgbBiR.net
>>4
Schemeを知らずにエンジニアやってるんなら管理職目指したほうがいいよ。

26:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:06:28.93 LXW997cT.net
c# いまやプロパティであれこれ設定できるから楽よ。
cなんてフォント変えるだけでも気が滅入る。

27:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:10:02.85 8TSbUj7n.net
>>4
初めて聞いた?恥ずかしい奴だな

28:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:12:26.60 Vl+RTqZB.net
プログラミングって結局は機械との対話なんだけどな
理解する相手が違うだけで能力の本質は普通の人間相手と変わらんよ
逆に言えば、空気に忖度するだけで、機械とも人間とも自分の言葉を使わず大して対話しない意見を交わさない日本でICT後進国になるのも当たり前という
プログラミングやICTに対する幻想とはそういうプログラミング自体が機械相手だから特異な技能という勘違いだろうね
成果を評価せず、特異なものと十把一絡げに適当に片づけて評価しようとするから、ICTに対する評価を誤る
評価を誤るから、使いかたも分からない、存在価値も見いだせないという日本の病理

29:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:18:14.28 OzsOzDr1.net
初心者に限らないが、思い通りに動かなかったり、全く動かない時のデバッグが難しいよね

30:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:20:55.43 0WU6r49o.net
やったことないなら幻想も何にも、全くわからないと思いますが?

31:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:21:25.48 lhf6Q1+K.net
人間は失敗の中から学ぶものだよ

32:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:22:58.78 4df5wLa3.net
結局どのレベルまでブロック化出来るのかという問題なんじゃないかな能力レベルは。
言語仕様でブロック化できるけどそういうのは当たり前として関数群の機能をブロック化してインターフェースをいかに一般化普遍化出来るのかと言うのが能力だとおもうよ。

33:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:24:58.92 Y8FTpV5h.net
>...ができるといっても、そのレベルの幅はとんでもなく広い
世の中そんなもんだらけだろ

34:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:26:48.01 I/4+OyLC.net
>>2
Unixではなかったかぬるぽ?
>>28
子供にはプログラミングの前に考え方の授業だなんてよく言われるけど、
伝え方の学習にはなるかもね。

35:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:35:25.36 GQ93ZftK.net
lispとforth極めたらビンビンになれる

36:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:36:52.59 u2EOIhXE.net
プログラミングなんて覚えても専業にでもならなければ無用なもんだろ
一般人が必要なソフトなんて探せば高品質なものがいくらでもあるし。
趣味でやるならいいけど仕事で使おうと思うなら非効率。

37:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:39:40.04 3m6ahN0W.net
>>22
これに尽きるよね

38:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:40:00.55 H2CbtfKT.net
正規表現で意識高い系ポエムを書けるようなって一人前

39:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:43:52.91 3m6ahN0W.net
なれない → 漠然とプログラマーになりたい
なれる → 何々を作りたいからプログラマーになりたい

40:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:48:25.73 YcN4fHeY.net
>>34
ガッ!

41:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:50:47.41 P0JYr9JZ.net
>>2
gzipしてなかったって
それまでが適当すぎない?と思ったがそうでもないのか

42:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:51:59.48 P0JYr9JZ.net
よくあるソリューションとかならアルゴリズムよりも
データ構造の方がずっと重要

43:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:52:13.96 mAY9qplE.net
ハッカーに夢

44:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:55:26.97 puL2nz6P.net
アクセスのクエリー組むのすげー難しい、
後の変数増加とか考えるとテーブルの紐ずけには冷たいまでの理論センスが必要。

45:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:56:43.35 c/MSvA3J.net
schemeは実用的な言語だろ

46:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:58:21.47 /u8wf0Db.net
fortranに小文字

47:名刺は切らしておりまして
20/02/14 17:59:57.37 v7UzcMXX.net
>>44
クエリーは複雑にしないのがクール
VBAで作成するんです

48:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:00:02.23 PNGdCDYZ.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

49:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:15:08.81 cM7iWj+L.net
全角土挫w

50:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:16:57.26 8KS3TuJO.net
システムの仕様変更に関して
「なんだ、そんなのポッと押せばパッと変わるんじゃないのか」
みたいなことをサラッと言っちゃう人が、一昔前の経営層によくいたけどな
最近は詳しい人も増えてきたが

51:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:26:04.08 4UpOVamt.net
>>1
漢はマシン言
男はアセンブラ

52:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:26:09.48 lhf6Q1+K.net
>>50
「そのボタンから先は別料金です」

53:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:36:32.31 YMTezngS.net
CASL2なら俺に任せろ

54:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:40:58.18 g7Cpcpuy.net
みんな最初は何をきっかけに始めれたの?
c#の絵本を買ってみたけど、全然面白くならんというか、修行僧のように延々と文法ばかりで……

55:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:43:13.33 zgj2LcGZ.net
プログラムというかコンピューターが全く分からない人が言う事
5Gで世界が変わる
AIで世界が変わる
スマホで十分
実情が分かってないよね

56:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:45:01.70 I/4+OyLC.net
>>54
漠然と学習はじめた時は一切進まなかったけど、
忘れた頃に全然別のやりたいことが見つかって
必要になってからのほうが100倍早く覚えたぬるぽ。

57:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:50:32.48 Tdd4gblR.net
>>51
出た こういうスレに必ず出没するマシン語厨
最強なのはマシン語直書きとか、出来もしないことをエラそうに語る
Z80時代の知識で全て理解した気でいるおめでたいIT老害

58:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:53:12.39 bVjtDHva.net
>この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
すごいマがハッキングしてくれ

59:54
20/02/14 18:53:53.03 g7Cpcpuy.net
>>56
そうかぁ。ただ単に守備範囲広げたいと思って始めても動機が弱いよね…
インフラも開発側の目線があったほうがいいかなと思ったけど、まだ始めるタイミングじゃないのかも。ありがとう。
ガッ

60:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:55:09.30 v7UzcMXX.net
>>54
パソコンがwindowsならアクセス、iphoneとかipadを使いたいならファイルメーカーで
データ管理ソフトを作れば

61:名刺は切らしておりまして
20/02/14 18:59:18.44 RB2nOul7.net
おらの村では雑誌読みながらBASICでコマンドを打ち込んでるだ
今はマシン語を使いこなすのがみんなの夢になってるだ

62:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:00:58.37 GaJMlD7U.net
>>4
2000年中頃までの2chプログラム板だと、Scheme がいまの
Haskell くらいのポジションで、関数型言語の最高峰みたいな
イメージだったんだよ。選ばれた強者のみが Scheme スレに
書き込めるような感じだった。

63:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:02:25 Ube3vMAn.net
>>44
SQL覚えて使え
アクセスなんて時間の無駄

64:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:09:58.36 3ORUo+/u.net
lisp系言語はlambdaの理解が一つの山

65:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:10:28.19 7AtFiGnp.net
このあいだパソコンに触ったこともない甥っ子に
「フォートナイトみたいなの作りたいからプログラミング教えてー。ユニティってやつでできるんでしょ」
と言われて苦笑するしかなかったけど、
今は一般人もウェブサイトやゲームに対する目が肥えちゃってるし
「簡単!」「誰でもできる!」とかの売り文句のせいで過大な期待をしちゃうんだよな
A が宇宙船
大 が人間
X と + を高速で入れ替えて爆発
とかで満足できる時代じゃないんだよな

66:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:13:13.54 MT7THsgW.net
>プログラミングが少しできる人と最上位レベルのプログラミングの実力を持つ人の差は、想像以上に大きかった。
結論が、こんななら、専門性が必要とされる仕事ならどんなことでもそうだろ!!、としかいいようがない。

67:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:14:37.54 YMTezngS.net
>>58
会員登録すればこの記事は全部みれるよ
無料だからやってみ

68:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:14:50.79 HqqcriuK.net
日本語で文章が書けるといっても
小学生の日記レベルから
難解な文学作品レベルまで
いろいろあるわけだからな

69:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:15:34.29 HqqcriuK.net
scheme とかやっちゃうところがなんとも

70:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:15:59.08 CwrsBG9y.net
指を動かしてないとプログラミングしてないと思い込んでる人の多さよ

71:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:19:10.41 3P25p5UW.net
>>10
なんだって同じだよな
絵が描けるっていっても落書きから写真と見分けつかないレベルまであるし、空手だって型をなんとなくできるのと実戦で人殴り倒せるのは全く別物

72:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:22:52.27 sEXGp7/W.net
xor ax,ax

73:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:22:53.55 rWLQclnC.net
職場の環境が無いと役に立たない底辺プログラマーです

74:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:24:34.96 lhf6Q1+K.net
会員登録すると執拗にDM来るから嫌い

75:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:25:59.12 v7UzcMXX.net
>>63
アクセスでもSQL使えるけどね

76:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:28:01.77 iWYLu+yp.net
>>1
そんなことはプログラミングをやらなくてもわかることだろう

77:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:29:21.41 JsJboqEf.net
Scheme で変数の生き残り方を把握するとコーディングの技が広がる、というか理解が必須。
ラムダ式いいよね。
Java だってラムダ式に似たような文法がある。
C だって関数のポインタを積極的に使ってみたくなるかもよ。
Scheme はまあ一度は学ぶべき言語だね。

78:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:38:47.87 nPCZlqcI.net
プログラミングを知らない人の幻想?
「そんな難しい事ができるかよ」←これが幻想ですか?

79:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:40:52.14 CnGYj2iy.net
プログラミング出来ない人の幻想
人材は幾らでも外注して買い叩ける(7ペイへ)
セキュリティーはただ同然で買える(PayPay使う)
AI万能論(AIの元はお前らの盗まれてる情報w)
ベーシックインカムで働かなくてもAIが働く
AWSに政府がデータシステム丸投げとか…もう死ねばいいよねレベル

80:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:46:45.57 GQm5Jp+9.net
24の見過ぎ
なんでもオンライン(扉とかカメラとか)。どんな建築物のデータもオンラインで参照可能。
かっこいいし面白いけど、そんなわけないよね。

81:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:48:48.95 5Tln4JIL.net
単純作業をどれだけ自動化できるかってことであって、
夢のようなことができるわけではない

82:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:49:16.55 DM1vSky0.net
>>16
今年58歳でしょ

83:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:51:39.49 4igKpktA.net
パソコンを触る仕事じゃないからVBAとAHKしかできないけど困ることはないな

84:名刺は切らしておりまして
20/02/14 19:58:07.15 4IX48T7O.net
>>74
ユニセフの封書が来るのがうざい

85:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:01:24.73 I8a3hLO2.net
専門卒月給15万の奴隷が書いたコードと、
クヌースやストールマンが書いたコードって
一見して分かるほどの違いがあるの?

86:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:03:00.05 F+0pwkJ8.net
プログラムを書けても線形代数を知らなかったら意味ないだろ

87:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:05:44.78 cM7iWj+L.net
>>85
専門卒月給15万でもレベルの格差が凄いんだけどな
日本では「専門卒は一律月給15万」だから中韓に負けたんだろうねw

88:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:14:04 TDNrjrsE.net
>>1
プログラムなんて日々の自分の行動をどう考えているかって
改めて日記にしたためたみたいなもんでしかないって

プログラム言語はそれを表現することばみたいなもんでさ

特段難しいわけじゃない
論理的な思考で普段から生きてるか否かの差が出るってだけ
プログラマに女が少ないのはそれが理由

89:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:14:04 TDNrjrsE.net
>>1
プログラムなんて日々の自分の行動をどう考えているかって
改めて日記にしたためたみたいなもんでしかないって

プログラム言語はそれを表現することばみたいなもんでさ

特段難しいわけじゃない
論理的な思考で普段から生きてるか否かの差が出るってだけ
プログラマに女が少ないのはそれが理由

90:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:14:47 TDNrjrsE.net
書き込みが二重になった上に、IDがTDN

91:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:16:42 WC0T3gQC.net
結局のところ幻想って何のこと?
AIが何でも解決してくれるみたいな事を言っちゃうバカのこと?

92:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:24:19.90 b63LwCaQ.net
>>87
日本だけでなくアメリカも学歴差別が酷そうだけど、
一律はさすがに酷いよな。
営業みたいに歩合制の割合を多くすればいいのかもしれんが、
それはそれで反発も多そうだし、結局業界内でコンセンサスを
得やすいのが学歴と勤続年数での評価なんだろうな。

93:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:35:45.62 eGmzgp8h.net
>>75
SQL使わないとアクセスもただのVBA
アクセスのメリットがなくて、Excelの方が良い

94:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:37:49.61 eGmzgp8h.net
>>92
プログラミングの能力は学歴じゃないんだけど、
日本は能力査定ができず、学歴でしか判断できない

95:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:44:44.50 jIx56AbE.net
>>44
Accessじゃ難しいSQLは制限があったりエディタ がクソ見づらかったり
JOINのしかたで性能が糞みたいに劣化するから
難しいことやろうとすると処理を分割しないといけないんだよね
普通のDBのSQLとは別のセンスがいるよね

96:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:46:23.35 m3QakNmM.net
>>87
格差って言っても月給15万相当のコードと月給3万相当のコードの格差だけどな

97:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:51:07.41 b63LwCaQ.net
>>94
俺もプログラミング能力と学歴の相関関係は
他の能力と学歴の相関と大差ないと思ってる。
ただまぁ、能力で査定は今のヒエラルキーが
崩壊する可能性があるから無理だと思う。
例えば、特定のシステムの保守には凄く詳しいけど
一から開発させると全然だめとか。
プログラミングはそこそこだけど、お客さんと折衝
させると全然だめとか。
で、その人たちが高学歴で勤続年数が高い場合、評価を
下げるってことは無理だと思う。

98:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:54:27.92 f2H/2NP4.net
技術系はわからないけど業務系の開発は多方面の業務知識の有無がキーじゃないの、話が進まないだろ、会議ばかりで。

99:名刺は切らしておりまして
20/02/14 20:59:25.82 1hqNMupW.net
プログラミングの技量は試験じゃ測れない
書けても正しく動かなければ意味がないしな

100:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:01:16.81 NR6oMFRd.net
Padが完成すればほぼできたも同然

101:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:05:06.62 Y9pG/RqW.net
会員限定記事でスレ立てるなよ~

102:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:06:59.86 Xiw4DhFm.net
そういえば若い時
日経コンピュータ
会社で取ってたな
動かないコンピュータは
面白かったが
結局なんの役にも
たたなかった雑誌だった

103:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:08:10.79 ZAWFScbW.net
キーボードを数秒間ガチャガチャ叩いて
「ふぅ…ハッキング完了…」とか?

104:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:14:46.56 eGmzgp8h.net
>>95
Accessに限らず、SQLは単純な方が良いのはセオリー
そして、性能求めるなら非正規化も重要で、
その辺の見極め、調整は、センスと経験の賜物

105:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:15:37.52 b63LwCaQ.net
>>98
>>98
俺の専門(業務系ではない)も、多方面の知識が必要とされる。
ソフトウェア(言語・設計)やコンピュータ(アーキテクチャ)に
詳しいだけだと仕事できない。
ソフトウェアに詳しいだけでなんとかなるのは、Web(のバックエンド)
だけじゃないかと思ってる。
あれを技術系というのか知らんけど。何ら自然科学と関係ないから。

106:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:16:07.86 Gc5DkM/h.net
>>1
誰も知らないような言語選ぶとかセンスないな
実用性で選べばもっと理解できただろうに

107:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:18:05.98 eGmzgp8h.net
>>105
チューニング、性能改善は、コンピュータ知識が最重要

108:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:22:06.43 2O0pi1yW.net
お前らC++のどこらへんで挫折したの?

109:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:27:01.18 EccWbOZN.net
単純作業に近い労力と集中力が要る
タイピングをひたすら続けるとか
精神的に出来ないから無理ってなる
マクロの中身をちょこっと弄るくらいまでが限界

110:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:28:24.19 m3QakNmM.net
>>105
Webのバックエンドってやってることは業務系と変わらんぞ。
フロントエンドは業務詳しくなくても画面仕様さえ把握できれば作れるが。

111:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:30:03.49 m3QakNmM.net
>>109
仕事でタイピングしてるのって、仕事中の半分もないかな。

112:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:30:59 FJ8zri13.net
 
手続き型もままならんのに
関数型に手を出しても使えんだろ

113:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:31:44 eGmzgp8h.net
>>109
マクロって言うと簡単なのが多いが、
ほぼ業務ソフトレベルの物もある

114:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:33:53 eGmzgp8h.net
>>112
手続き型 < 関数型 という訳じゃない
言語仕様とその時代の技術傾向の違いにすぎない

115:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:35:14 eGmzgp8h.net
>>111
勤務時間全部タイピングしてたら、高確率で腱鞘炎になる

116:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:44:05 EHKcBhVy.net
>>105
医療担当だけど、エンドや現場さんと会話する上で、医療の知識と関連先業務連携に精通してないと酷いと相手にしてもらえないこともあった。
こんなに医学のこと学ぶなんて思ってなかった。

117:名刺は切らしておりまして
20/02/14 21:44:43.21 jaxW42MX.net
schemeと言えばMITの天才秀才がコンピュータサイエンスを学ぶ言語として有名だと思ってたんだけど知らない奴も多いんだな。

118:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:08:32.37 mE9tk4X5.net
>>4
知らない事が自慢になるのか
高卒みたいな事言うな

119:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:08:51.37 Nnm559jP.net
>>2
まぁ当時はガチのプロがかなりいたからなぁ
ニコニコのこいづかさんとかもその一人らしいし

120:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:14:36.85 lW2eIspm.net
>>1
この著書のこのシリーズの記事はいい
エンジニアの報酬を決める立場の人間はエンジニアの立場でないことが多いので、
できるエンジニアとできないエンジニアの能力差が天と地ほどあるということをどんどん広めてほしい

121:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:18:08.60 DvKJVu5u.net
スキームはsicpだっけか?の後追いで出版された高いだけの全然うれなかった本の為のmit publishing のごり押し言語だよ結局あんま流行んなかった
Mit今は結局pyで教えてるし(´・ω・`)

122:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:18:18.22 q9B7qTaQ.net
>>10
胸が痛いぜ。おれも含めてそういうやつらは、ガチンコで学んだ人間とのレベルの差を思い知り血反吐吐くんだよ。

123:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:19:51.23 +r3Vnxyn.net
Schemeは過大評価だと思うけどねぇ
実際それで食っていけないわけだし
センスを感じられたところでらおしまいの知育玩具の一種とみるべき

124:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:21:58.46 yUY7t30b.net
javaのエラーが長すぎてさっぱりわからん

125:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:31:46.89 1jGONbdE.net
>>54
いきなり文法を読んでいくのは無理だ。
プログラミング言語は、文法を理解してから始めるものではない。
最初は「1からnまで足し算して結果を出すプログラム」を作ればいい。
それなら、代入、入力、ループ、足し算、出力ぐらいの文法で作れる。
python とかならすぐできる。
PCを買って、python の環境は誰かに作って貰え。
さっきのができたら「作成した乱数を人間が当てるゲーム」を作る。
これは、上のに加えて乱数の生成と、条件分岐を覚えれば作れる。
この辺でプログラム作るのが面白いと思えれば、先に行けるのでは。
俺は、プログラム作ることほど面白いことはないと思うけどね。

126:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:41:46.17 Q00LO7kO.net
特に男が幻想抱いてるところわ見ると、男ってのは答えのわからない物が好きなんだろうな
プログラミング、ギャンブル、株

127:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:47:17.79 QYVk0s9a.net
コーディングってのはSEがお客様により寄って決めたハイレベルな仕様をコードに落とし込む「作業」だよ
ビジネスの本質的な価値じゃない
その証拠に大手SIerのスーパーエンジニアはコードなんかマトモに書けないよ

128:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:50:08.93 S7gQYVGP.net
ふわっとしたイメージで作るのと設計して作るのは違うからな
プログラミングっていう言葉自体も日本人にとって得たいが知れない概念

129:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:55:38.47 adDCKwCe.net
>>127
まあ、そういう事だわな。
建築の場合で例えると分かり易いが、まず客の要望を完成予想図とか
間取り図とか、部屋の内装イメージ図とかで、ちゃんと示せてOKを
取り付けることが最初の一歩だし、一番重要なことだわ。
その辺の意志疎通に大きなズレが無ければ、納期や報酬は
妥協点に落としこめる。炎上はしない。

130:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:55:49.26 vQurYFCT.net
最初から出来るという人はそんなにはいない。
ほとんどの人にとって、必要十分なまでに至るまでには
それほど時間もかからないし、困難もない。
親身になって教えてくれる人がいればね。

131:名刺は切らしておりまして
20/02/14 22:57:49.50 vQurYFCT.net
仕様でつまづいたみたいな話は、
プログラミングとは別の問題なんだが、
これはふつうにあることなんだよ。
仕様を教えてもらえないと、
書けるはずないんだよ。

132:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:00:12.19 viTaXFkH.net
>もう1つは外部執筆者のプログラミングの実力を見極める必要があったことだ。
何様だこいつ

133:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:01:31.63 vQurYFCT.net
言語仕様については
これを読めば、1日でわかるよ。↓
URLリンク(p.booklog.jp)

134:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:01:59.27 gnq/CTVs.net
コーディングだけ分業するのがわけわからん
もはや日本だけの習慣では?

135:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:02:33.38 DvKJVu5u.net
まぁ、Nikkeiで記事書いてるあたりゴミ記者であることは確定的だしな(´・ω・`)

136:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:03:02.38 4igKpktA.net
そりゃできない奴に執筆依頼して落としたら自分の責任だもの仕方なくない

137:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:03:13.73 NzGw9gQM.net
関数とか、どなたかさんが作ってくれた部品とか
そういうのを、ちゃんとマニュアルやら事例やら使用権とか読んで
適切に動いてくれればそれで良いかと。
よほどすごいゲームを作っているでもない限り、直接、
CPU叩くほどのこともないし。
それより、たまにプログラムも書く、ちょっとパソコン関連に
詳しい社員ってだけで、「電気を通すものはすべて私が解決してくれる」
という頭の悪い会社に勤めてるので、毎日、頭痛がする。
「キッチンタイマーが壊れた!すぐにどうにかしてくれ!」
→電池交換。

138:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:03:14.85 8Fde951l.net
パソコンがはやりだしたころ
どの週刊誌も BASIC言語をマスターしないとリストラされるって
騒ぎ立ててたな
40年前だが

139:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:05:45.03 YMTezngS.net
>>54
これオススメ
プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう (単行本)
平山 尚(株式会社セガ) (著) 1980円

140:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:07:29.05 HqqcriuK.net
実用的な言語を選ぶと、固有の文法やライブラリーといったその言語だけの事情に引っ張られてしまうのではないかと考えたのだ
とかいうけど
アカデミック色の強い言語とかその文化圏を前提に物事を考えると
パソコンソフトとかスマホアプリとか組み込みソフトとか
現実世界からズレてしまいそう
関数型言語には、それ特有の良さがあって、教養として知っておくといいとはいえ

141:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:07:57.33 NzGw9gQM.net
>>138
ベーマガ、恐怖の1000行写経w
プログラムの流れや、命令の意味を一つも理解しないままだったわ。
ゲームキャラは、おそらく今で言うところの
画像ファイルをバイナリエディタで開いたときのような
気の遠くなるような16進数の塊だった。

142:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:10:48.53 NzGw9gQM.net
>>140
LISP, pro-logはついぞマスターできなかった。
とにかく、一人で思いついたことを形にできる、を最も労力使わずに
できた言語が、人それぞれ一番好きな言語になるんじゃないかな。

143:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:16:48.70 DvKJVu5u.net
Common lispとかは言語コンセプト次代は綺麗だが定義されてる関数が思想統一なく作られててカオス状態だな
サイドイフェクトまみれでfunctional とも言いにくいしそれでもelispより全然ましだがな(´・ω・`)

144:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:18:55.68 m9fllJZc.net
CAP-X案件があったら呼んでくれ

145:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:19:52.36 dJVHqtyb.net
順次、繰り返し、分岐だけ。
これの組み合わせで問題を解くだけ。

146:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:23:52.27 bJLv+Rvn.net
昔COBOL、今JAVA

147:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:29:56.90 SKJZ061t.net
>>55
似たパターンで
ドローンで…
EⅤで…
自動運転で…

148:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:30:28.73 h2RLCK+f.net
  
>>23
URLリンク(twitter.com)
ね?
  
(deleted an unsolicited ad)

149:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:41:02.07 kjgiLrs6.net
このスレに書いてある内容からしてわからないのが多いw

150:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:41:11.04 tz+vmeXX.net
>>23
Linusが十年くらい前に日本に来たときの奴か。
あのレベルのカンファレンスに参加して内容分かるようなら、英語もそこそこできて知識もある一流エンジニアと言って良いと思う。

151:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:44:46.69 rExRYdzw.net
プログラムっちゃCOBOLとアセンブラやろ

152:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:47:09.50 lhf6Q1+K.net
Javaになるはずだった、けれど

153:名刺は切らしておりまして
20/02/14 23:48:52.51 tz+vmeXX.net
>>32
抽象化に長けていることは、良いプログラマの条件の一つだろうね。

154:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:02:40.57 /n44aZBr.net
>>129
建築だとSEはデザイナーレベルまでしかやらねーだろ
ロジカルな設計できないからテキトーな仕様書しか出てこねー

155:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:03:07.91 /n44aZBr.net
×建築だと
○建築で例えると

156:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:12:03.87 ASZO29fX.net
設計段階が一番アルゴと解決すべき課題への理解とそれらに基づくデザイン考案という腕の見せ所だしな
Seがcs分からない客が何したいか具体的にも分からないこれで何かまともなの出来たら奇跡としか言い様ない(´・ω・`)

157:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:18:27.47 il0I3sxL.net
プログラム書かせられないからSEやってる無能は確かにみかけるが
全部が全部そうじゃないよ
インフラ知識なさ過ぎて書いたプログラム全部ゴミになってるじゃねーか
って思ってるSEも居るのさ

158:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:22:59.00 l7PT0w9m.net
>>19
ゲームだとそれらに加えてセンスが必要なんだよなー

159:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:32:03.42 /n44aZBr.net
>>157
開発で使用された外資系ソフトのベンダーが省庁に呼びつけられるレベルの案件でその程度のSEしかいないITゼネコンが普通にいたんだが、、、しかもこっちに責任押し付けようとするからその場で論破してやった(実際には上司がやった)

160:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:32:48.59 wPJwARxk.net
俺が正解を言おう。
プログラミングが出来るか否かは数学的センスかなきゃ無理。
俺が証明してる。

161:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:39:50.18 rB02sc+D.net
ゲームなんかだとむしろシナリオライターの素質が求められるのではないか?

162:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:42:50.82 58vi1msl.net
実用面で差がつくのはハードウェアの知識じゃね
こっちでは動いてあっちでは動かねえなんてのがほぼ日常だし

163:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:43:14.31 hC2yty+N.net
ゲームにおいてセンスが求められるのはアーティストさんじゃね?
プログラマーは数学の知識の方が問われると思う
特にレンダリングや物理演算では、線形代数や微積分は必須だからね

164:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:47:41.78 gkz+B786.net
「IntelliCode」の未来は?
現状は頭の良い入力補完機能といったところのようだけど…

165:名刺は切らしておりまして
20/02/15 00:49:24.24 wTbyIGto.net
>>22
関数型言語のSchemeではそうはならないよ。
オブジェクト指向言語でも玄人が書くコードでは
そうはならない。

166:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:00:36.50 W299X2zm.net
>>127 >>129
あなた方がイメージしてるのは実装が簡単にできるような仕事
できるエンジニアがやるのは実装が難しい仕事だったり、実装の上手さの差によってビジネスにも影響が出るような仕事

167:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:09:46.54 0wOdDB51.net
PCで何が出来る?何をさせたい?
ここから始まるんだよ、漠然とプログラミングをして見たいじゃな。
言語選んで、環境を構築できればそれなりに出来る。
どうもお遊び程度のようなので、そこで満足しておけ。
開発なんぞ、その程度では使い物にならんからな。

168:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:18:39.73 rB02sc+D.net
通常プログラマに求められる仕事って、実装が簡単なものだと思うぞ
実装が難しいような仕事はプログラマには無理だろ
プログラマって手書きの原稿をタイプで打って清書する機械のような仕事だ
裁量があるような仕事を大勢でやるのは、無理だから

169:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:18:50.66 3XMd0pr9.net
勉強会で教わってるばかりじゃ思考力がつかない
自分で考えるのが好きな奴じゃないと中級者以上は無理

170:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:26:40.34 ud+lvUyz.net
・自分で作りたいものが作れるレベル=初級
・他人が書いたコードを理解し改変・改良できるレベル=中級
・全体を構想・把握し自由にコーディングできるレベル=上級
・複数の言語を使いこなすレベル=最上級
こんな感じか?

171:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:31:21.55 7pX8SpzO.net
いまどきプログラミングなんでコピペでなんとかなるんだから
本当に必要なのはデバッグが出来る人

172:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:33:06.55 LekKazTG.net
ほとんどの時間はデータにどうアクセスして
どう加工するかということばかりやってるな
料理人が様々な包丁の使い方を覚えるのに似てる
料理が作れるようになるのは
包丁の使い方が身についてからって感じ

173:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:37:23.21 Hq+k12dz.net
IF #1<DREAM GOTO 1000

174:名刺は切らしておりまして
20/02/15 01:59:28 k92OxtLW.net
>>160
いや、数学的センスとやらで証明しろよ。

命題: 数学的センスはプログラミングの必要条件である

175:名刺は切らしておりまして
20/02/15 02:19:40.54 vOXurl0h.net
言語なんだから、日本語でイメージするとすぐ分かるよ
法的な文書が不自由無く作れるのは、ほんの一握りってのと変わらん

176:名刺は切らしておりまして
20/02/15 02:23:12.30 vOXurl0h.net
>>170
動く処理が書ける→初級
抽象化して図面化出来る→中級
図面を見て設計検討が漏れなく深く出来る→上級

177:名刺は切らしておりまして
20/02/15 02:37:25.35 4oV6M1vK.net
>>10
同じ動作をさせるのでも、1000行書くヤツもいれば、ほんの数行で終るヤツもいる
それが技術力

178:名刺は切らしておりまして
20/02/15 02:46:43 NVOizuEF.net
>>170
> 自分で作りたいものが作れるレベル
作りたいもののレベルによるけど、これができれば一人前だな。

179:名刺は切らしておりまして
20/02/15 02:50:33 +Bjy6zR6.net
プログラミングに対する幻想

プログラミングの資格を取ったら
快適なオフィスやカフェ、在宅で
好きな時間に好きな服装で好きな音楽を聴きながら仕事ができて
高い給料がもらえる

180:名刺は切らしておりまして
20/02/15 03:19:39.94 60cuAWUC.net
金が貰えればなんでもOK
プログラミングスキルはそのための手段の一つに過ぎない。
手段が目的になってしまってはいかん。

181:名刺は切らしておりまして
20/02/15 03:50:45.34 r3Xz2J1n.net
ぼく「いちたすいちはっと…カタカタカタ、ターン!!」
コンピュータ「ブンセキ、ブンセキ…ピコピコピコ…コタエハ2デス」
こういうのだろ

182:名刺は切らしておりまして
20/02/15 04:20:47.85 kKeZwzEY.net
>>179
年収一千万円謳うプログラミングスクールあるらしい(棒

183:名刺は切らしておりまして
20/02/15 04:29:19.65 aZEGNmdf.net
幼稚園の頃からうっすらやってたけど苦手意識が無ければ余裕で理解が進む
逆に苦手意識が芽生えたらそらその方向では伸び悩む
小学生の高学年の頃にはゲームを作って友達に評価してもらうぐらいにはなってたけど、
今となってはなぜか分からんがファイルオープンに苦手意識あって全く出来なかったからハイスコアや勝敗の記録とかゲームの途中でセーブとかできなかったわ
他の小手先の技術力はどんどん上がるんだけどファイル保存に関しては大人になるまでずっと苦手なままで、
数年間プログラミングから離れて仕事で再びやり始めてから超簡単なことに気づいて取り戻した
たぶん教えてくれる人がいればつまずくことなく成長し続けられたと思う
正直今の子供が羨ましい

184:名刺は切らしておりまして
20/02/15 04:39:34.02 rIMNIoWs.net
俺の知り合いで「プログラムできる=ハッカー」と思ってる奴がまだいたのに驚いたw

185:名刺は切らしておりまして
20/02/15 04:54:53.49 6ELv57Hh.net
ビジュアルベーシックで昔マクロっていうやつ作ってたなあ
でも、その後転職を何度か重ねたけど一切つかうことはなかった
英語もそうだけど、好きなやつ、好きではないけど使う必要に迫られたやつだけ勉強してればいいわ
古文漢文もそうだわ
むしろ、民法の基礎や、哲学の基礎でも教えたほうがいい
生きる力がいきなりプログラムや英語ってのは違うと思う僕は

186:名刺は切らしておりまして
20/02/15 05:12:01 1jMuBpnU.net
>>93
ツールが無くてExcel<->Oracleとかやったなぁ

187:名刺は切らしておりまして
20/02/15 06:56:55 02dVhOrq.net
ある程度以上行くと脳のスペックがものを言う世界になる
高度なプログラミングができる人は知能が高い人
高卒でもすごい人はまれにいるけど基本的に学力とプログラミング能力は強い相関関係にある

188:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:00:44 VUSuKMyZ.net
>>22
君よく分かってるね

189:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:12:45 pEdBW6qZ.net
>>187
重要なのは、頭の良さ・キレで、学歴ではないのだが、
客の要求を理解するには、広くそこそこ深い素養も必要になり、
それは普通は高学歴者の方があるが、
一般的な傾向に過ぎず、大学で遊んでたFラン卒より、
自分で勉強してる高卒の方が良い

190:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:24:15 nsNdAM0E.net
記者の感想文でしかないな ひどい駄文だ 何でこんな記事をUPできるのかわからない
恥ずかしくないのかな?

191:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:25:17 02dVhOrq.net
>>189
同じことを言ってるつもりだけども

192:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:29:17.77 x972I2xs.net
現状でいえることは
文学や歴史が好きだという学生には
プログラミングはお勧めできないし
会社に入って営業の第一線で活躍してるという輩は
今更プログラムの勉強などしない方がいい

193:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:30:54.66 VJq1M9Ht.net
>>191
うん、同じこと言ってるな

194:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:35:27.43 E7hecWMv.net
仕様書通りに書けるなんてまだひよっこ
本物はエラー握り潰したり役割負わせすぎて意味不明なクソコードを
テストの仕様書もないのに超能力者のように理解してリファクタリングする

195:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:36:43.96 M973uO6F.net
>>17
ろくろ回しでぐぐったら腹痛いww
こんな用語あったんだな

196:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:41:12.15 mHGSxW5X.net
「言語は何ができますか?」と問われて「日本語と英語です」と答えたら失笑される時代がすぐそこまで来ている
言語=プログラミング言語が今や常識だろう

197:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:41:17.97 ZxHIQVDZ.net
>>1
プログラムなんてなんでも調べてどんどん試せば覚える
他のスキルと違うのは、目の前のパソでいくらでも実験できて、
必要な情報や思想はネットに十分すぎるほど情報が溢れてるってこと
つまり個人の学習能力以外の制約は実質的にゼロだ
こんなにありがたいことはない、お前らいい時代に生きてるんだぞ

198:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:41:46.52 ri00FFWR.net
>>177
1,000行ってすごいね
俺なんかMAX400行くらいで業務効率化のためにアプリ動かすプログラムくらいしか作れない
元が経理担当だから仕方ないけど

199:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:43:48.44 ri00FFWR.net
>>14
HELLO WORLDを表示させることにはまったく意味がない
表示されたことによってプログラミングの環境が整ったことを確認するもの
って死んだ伯母さんか言うてた

200:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:44:52.84 mHGSxW5X.net
なぜコンピューターが作動するのかを知りたいならアセンブラだな

201:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:45:43.87 ri00FFWR.net
>>195
ググったけど久しぶりに腹抱えて笑ったわwwwww

202:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:46:25.48 mHGSxW5X.net
ITパスポート(笑)

203:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:49:10.72 E7hecWMv.net
>>198
明確な機能を持たせたメソッドなら50行以下(単純なデータ移送は除外)
そもそもステップ数なんぞアテにならん
初期化に一回変数宣言して
次の行で0突っ込んで
後で本題の値突っ込んでるとかいうは?ってなるようなの書いてる輩だっている

204:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:51:21.57 2/r5CTFC.net
文系プログラマー、SEはかなり多いだろ
理系で頭のいいのはべつのところへ回される可能性
研究方面など

205:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:55:10.29 BRcFnJSH.net
プログラムを書いたことがない人の、ソフトウェアに関連する事柄への理解の低さはなめちゃいかん。

206:名刺は切らしておりまして
20/02/15 07:55:29.85 2/r5CTFC.net
目次
1 文系でもプログラミングができる10の理由
1.1 理由1. 現実的に文系出身のプログラマーは多い
1.2 理由2. プログラミングに数学は必要無い
1.3 理由3. 理数系知識も使わない
1.4 理由4. 「プログラミング = 翻訳」だ
1.5 理由5. 読解力が大切
1.6 理由6. 英語を読む力が大切
1.7 理由7. 話す相手は技術がわからないことが多い
1.8 理由8. 経営的な視点を持ってくれている人は重宝される
1.9 理由9. 情報学科以外プログラミングの勉強はほとんどやらない
1.10 理由10. 論理的思考能力に文系とか理系とか関係ない
URLリンク(eng-entrance.com)

207:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:04:31 pEdBW6qZ.net
>>203
>初期化に一回変数宣言して
>次の行で0突っ込んで
>後で本題の値突っ込んでるとかいうは?ってなるようなの書いてる輩だっている

工業的に作るプログラムだと、そのやり方がルール化されてたりするんだよ
プログラマには適正怪しいのも居るのが現実だから、
バク作り込み防止には結構有効だったりする

208:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:05:56 WbznvKJY.net
アラサーアラフォーのオタクはhtmlが打てがち案件

209:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:08:09 kKeZwzEY.net
日本の大失敗といえば「プログラミング工場」って奴だな。
工場と同じ発想でやれば生産性爆上げでミスも減るだろ、ってやつ。

製造機械で同じものを量産してるるんじゃなくて、
その製造機械そのものを考案してるんだって事すら気づかないマヌケ共だった。

210:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:09:48 2GyMRoMI.net
参入の敷居が低いから差が大きいよな
うちの社内でもこれまでに書いたコードのステップ数で
10万行以上のベテランから
1Kステップもろくにかけずに適性のなさが露呈したお荷物までいるで

211:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:12:49 HHtvrdeH.net
>>179
本当に実力があるならいけるんじゃない?

212:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:13:10 W299X2zm.net
>>168
実装が難しいような仕事はプログラマには無理だというなら、それは誰が実装するの?
実装してるのはプログラマじゃないの?

213:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:18:55 ZxHIQVDZ.net
>>207
組み込みとかならそれでいいけどなぁ、
今は初期化漏れとかIDEやコンパイラで検出できるのに
まだそれやってて、逆にツールの邪魔してるやついるよなw

214:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:19:10 pEdBW6qZ.net
>>209
実際「ソフトウエア工場」って組織名付けたりしてるしね
だが、パクリで、作るものがハッキリしてるときには、
結構、有効だったw

今までに無い何かを作るには非力だけど、
それを考え作るのは、日本じゃプログラマの仕事じゃない

215:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:20:27 CX7d0mbE.net
エスパー能力を必要とされるようになってからが本番
上と下じゃ天と地ほど差があるしセンスを要求される

216:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:25:47 E7hecWMv.net
>>213
下手に初期化されてるせいであからさまに不要な変数が検出出来ない
あるある過ぎて泣けてくる

217:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:26:57 5fvru2PA.net
>>194
それで怒られました
仕様書が間違ってたらお前が直せ!そのまま作る奴が悪い!
って仕様書作った人に

そもそも間違ってるかどうかが気づけなかったのもありますが

218:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:28:21 tpLe8ebj.net
デバッグに時間がかかるのがちょっとな
数年後に見つかるバグもあるから

俺の作品だから「そんなの要件にない」と言い張っても仕方ないし
なーんて考え方がダメなんだろうな
でも業務が止まるのは困るから

219:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:33:50 pEdBW6qZ.net
>>216
客にプログラム・ソースの良し悪しなんて判らないから、
効率良く短いコードより、無駄に長い方が金取り易い
コンパクトに書くと、「ボッてる」と思う客もいる

220:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:38:08 E7hecWMv.net
>>217
単純に聞くと中々理不尽だな、考慮漏れは仕様書書いた奴の責任だし
実態知らんからなんとも言えんが

221:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:39:00 4GEeYf6I.net
自分で書いたコードでもしばらく手を付けないと
意味がわからなくなる

222:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:41:18 xJjwgJKc.net
プログラマ言うけど、要件定義でフレームワーク、ランタイムの選定や技術検証終わってるなら書くだけなんだし

「何かを考えなきゃならんような問題」ってプログラマより上の層の問題な気がするんだけどもなぁ…

詳細設計以降の担当のはずの人が要件のヒアリングのし直しとかしてるのが常態化してるなら、プログラマ云々の話でもないし

見分けるって実際にFizzBuzz問題でもやらせるのだろうか

223:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:42:43 E7hecWMv.net
>>219
「動いてりゃ良い」を地で行く客は保守性なんて考えてないもんな
その動いてりゃ良いのせいで余計に金がかかるし現場と亀裂が生じるとも知らずに

224:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:47:31 pEdBW6qZ.net
>>222
客や第3者が書いた仕様書だと、抜けや曖昧な記述があるのが普通
仕様書もソースコード同様に、客に見る目があるのは稀で、
紙の量で仕事判断してるバカが少なくない

225:名刺は切らしておりまして
20/02/15 08:58:44 oOuoC/GZ.net
ソースの20%はコピペ。

226:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:00:38 6ELv57Hh.net
この世は愛と幻想のファシズムだ
僕らはいずれ滅びる
学んだこと、成し遂げたこと、それは本質的に無価値だし、結局無意味だ
何のためにプログラミングなんてやるのだ?
バカらしい
僕はイノシシの皮をかぶってドングリを拾う生活がしたいだけなのに

227:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:00:58 oOuoC/GZ.net
>>219
客はステップ数なんて気にしないし興味もない。
要件通り動くかどうか。それだけ。

228:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:02:33 Ukmp0Uga.net
システム開発の現場でプログラミングすることはありません
全部中国さんに丸投げです。

229:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:09:06 bzmyUu8B.net
>>22
あとはイベントが起きる条件かな。

230:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:14:20 /n44aZBr.net
独断と偏見でプログラマに必要な資質に語る
・n進数の概念がパッと切り替えられる
・植木算のような単純だけど間違えやすい関係をきちんと理解できる
・数理論理学の基礎をきちんと把握している
・大量のデータの中から有意の傾向を見つけられる

231:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:15:11 ptCdpM5B.net
人がプログラム通りに動くと思う方が幻想だ

232:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:31:54 URFBgSGi.net
文系には無理っていうことだけ判ったら死ね>文系

233:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:54:10.41 jh7adPYF.net
APIを知らないとなんにもできない

234:名刺は切らしておりまして
20/02/15 09:56:37.02 URFBgSGi.net
馬鹿(文系)の発想
「グーグルみたいなの作ってよ」
「LINEってうちで作れないの?」
「Amazonの様な通販サイトできんのかね?」
おまえら文学賞取ってから発言しろや>糞文系

235:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:00:53.76 rLmIGwZ+.net
>>139
ありがとう。レビュー見たら挫折してる自分にぴったりそうだからポチッた。
焦らず地道にやってみるよ。

236:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:13:10.35 tyrcVPQH.net
>>234
ちゃちゃっとできるんでしょ?
ごめん、仕様変わったんだったわ
明日の午前中までにできる?
動いてるんでしょ?ならいいじゃない
画面だけ作ってくれればお客さんに提案できるから描いてよ

237:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:19:07.25 vJTpZWAW.net
嘘:相変わらずプログラミングが注目を集めている
真:相変わらずこのネタしか知見がないので

238:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:19:21.36 jh7adPYF.net
>>230
違うと思う
今は覚えてる関数の数の方が重要
プログラミングって関数を使ってるだけ
あんたの言ってるようなのはハードに関わるような人間に求められる能力

239:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:21:26.10 jh7adPYF.net
あとプログラム初学者に与えられる洗礼
コンソールのAA職人にならないと画像の扱い方やネットの繋ぎ方すら教えてもらえない
まさに習ったこと以外は使うなの精神で組まれたカリキュラム

240:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:25:26.15 jh7adPYF.net
>>22
と思うやろ
ヘッダの扱い方とかバージョン管理とかのプログラミングとは直接関係ないことを覚えないと話にならない
書いて終わり動いて終わりではない

241:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:27:51.19 R1e+QgnC.net
>>206
確かに文系でもプログラムはできるが、
目的の大半が工学的な知識が必要になる。
例えば、ネットのプロトコルについて、
文系の方はご存知でしょうか?

242:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:30:13.89 URFBgSGi.net
>>236
ちゃちゃっとMSとGoogleとAppleとAmazonとOracle買収してきてよ
仕様変更?無能のシールおでこに張っておきな
明日の午前中までに3兆円用意して必要企業買収合併して来いよ、営業だろ?
画面? てめぇが作れ!
ちなみに動いている物に手を加えないという心理は理系にも理解できる(笑)
でもぱっとそういう事が書ける236さんも苦労してるんだろうな~(^^;

243:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:31:03.99 jh7adPYF.net
ソフトウェア開発システム開発とプログラミングを混同すべきではない
絵の描き方と漫画の書き方を混同してるのと同じ
ITエンジニアはこんな簡単なことが理解できずにピーチクパーチク喚く
ピーチクパーチク

244:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:36:18 dL3LgrIp.net
>>239
理系の大学生でも情報系以外はプログラミングの講義はそんな感じだな
そしてPC専用の講義棟に何百台かのPCがあって全部にvisualstudio proが入っている
過剰投資

245:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:37:35 URFBgSGi.net
>>243
だね
システム開発はプログラミングされた物はもちろん、それを使う現場や運用に伴う
バックアップとか諸々を含めた設計が必要だもんね
ソフトウェア開発に絞るといかに求められるインプットに答えられるアウトプットを得るか
これが余計な物を挟み込むと途端に破綻に向かう(笑)
おまえが欲しいものは何なのかと、小一時間顧客に問い詰めることになる
まぁそれで答えが出れば御の字なんだが(^^;

そういうことを変わらず適当に流す営業的ITなんちゃらがピーチクわめいているだけなのが
いまの現場だよね。笑える(笑)
簡単ならてめがやれって言うだけのことなのに(^^;

246:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:39:26 1bVZAkKD.net
>>4
まあ日経は雑誌の数は多すぎる気はするなw
雑誌の数だけ必然的にゴミ記事量産( ´・∀・`)

247:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:43:06.38 ThaLjlZ4.net
>>85
ストールマンのコードは常人では理解できない

248:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:48:17.77 4GEeYf6I.net
アプリの力が100だとするとプログラマーの力は1ぐらい
これをひたすら足し合わせて100に近づけていく工程が
プログラミングだと俺は思ってる

249:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:48:48.79 hdSX+iVG.net
>>69
単にその勉強会のテキストがSICPだったんだろ

250:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:49:09.53 tyrcVPQH.net
>>242
自分的には画面をお絵描きするのが一番辛かったな
モックを見せると顧客は八割がたできてると勘違いするからその後が辛くなる
ただ、ちゃんとお金を取るのは実際難しいし、顧客をいなしながら社内と調整する営業も大変よ
これは自営になって全部一人でやり始めて痛感した

251:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:50:54.11 vS7x9fje.net
上には上がいる
当たり前

252:名刺は切らしておりまして
20/02/15 10:56:24.95 R1e+QgnC.net
>>244
電気系の学部でも、意外とやっているよ。
昔は情報系の学部なんて無かったから。

253:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:14:24.22 /n44aZBr.net
>>207
これをデータベースでやってるバカ見たときは頃してやりたいと思ったw
insertは主キー以外すべて空値で、処理進めながら値入れていくものだから凄い勢いで断片化してパフォーマンスが低下した

254:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:26:45.45 u/4NPjlY.net
スキームは円周率の計算に使われてなかった?
今はどうか知らんけど
九大の情報科は必須課目だったな

255:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:45:13.80 XeA4SOSI.net
>>108
スコープの書式::が汚らし過ぎて大嫌い
だからCのほうが好き

256:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:53:49.49 rB02sc+D.net
Cはウンコしません!

257:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:53:59.21 pEdBW6qZ.net
>>253
大昔は、フローチャート書かせて、中堅以上がチェックしてたから
酷いおバカロジックは防げた

258:名刺は切らしておりまして
20/02/15 11:55:23.41 M6n7khvy.net
>>108
挫折はしてないし普通に使っているが
テンプレートクラスのようにヘッダファイルをコンパイル時に展開しないといけないのに頼っている部分が多いので
ライブラリとして作ったもののバグ修正をすると依存しているプログラムまでビルド品押しになるのが辛いところ。
Cならdllやシェアードライブラリの修正だけで済むことが多くライブラリに依存したコードの再ビルドまではいらない

259:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:10:27.19 y4VJrhoU.net
PCニュース板でやってよ。

260:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:14:33.98 /n44aZBr.net
>>257
フロー書いてたって汎用機だろ、それ
あれは固定長だから問題ないなw

261:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:20:31.96 RcGOi6cL.net
ヌルポインタ
一般保護違反

262:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:30:03.81 SS4Pxqyk.net
まず誰でも出来るというのは嘘
人間とのコミュニケーションが好きな人だと
プログラムは下手くそ
キチガイっぽい奴がやっぱり凄いプログラムはかける

263:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:30:47.91 /uTacEKp.net
>>72
最新鋭のCPUでもnopとして扱える?
それともクソ真面目にXORして無駄に電力消費?

264:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:41:12.65 rB02sc+D.net
CPUの電力消費を押さえる最強の命令は HLT

265:名刺は切らしておりまして
20/02/15 12:44:23.01 nNZa/qBn.net
うちの息子の13歳の誕生日に
windows用の C++ のセットをプレゼントしたら狂ったようにプログラム作りまくってたな
そのあと飽きて
受験にはしって
今は慶應医学部に行っている

266:tree d
20/02/15 13:00:45.84 lQhlyRmI.net
>>16
地獄みたいな案件しかない言語やな

267:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:01:30.29 cJ5Rb5IT.net
プログラムが書けると、著名なプログラマとして名前が売れるレベルとは、そら違うな
草野球と大リーグくらい

268:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:05:00.27 E7hecWMv.net
Rustハヤレ・・・ハヤレ・・・

269:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:05:19.16 5bSgN0la.net
>>4
Scheme知らないで何知ってるんだ?

270:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:16:57.18 rB02sc+D.net
普通の人は知らなくていい
知る必要があるのは製造機械の人だけ

271:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:17:31.17 pm9+HW9Z.net
>>263
nopの代替じゃなくて、レジスタに0を格納するイディオムじゃないかしら。

272:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:20:51.00 YROEFJdr.net
物作りと一緒、既存のパーツで車作るのか家を建てるのかプラモ作るのか言語や環境を選んで最も簡単かつ安全でメンテナンスしやすいのを選んで組み立てるだけ
部品を開発するのと組み立て加工を一緒にして考えてる前者の阿呆がイキってる

273:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:35:45.03 baIkbSFl.net
プログラミングで最も時間をかける所は論理構造文、つまりどういう処理、分岐、値範囲、を行うのかを一行ずつ日本語で記述した文章の作成
これに時間のほとんどを使う
論理構造文を見ながら脳内シミュレーションでバグを徹底的に修正する
ここに1日2日使う
コード書くのはあっという間に終わる、それこそ1時間から3時間とかで
ちょっとしたミスでもまず論理構造文を直す
論理構造文ありきにして実装すれば、俺がコロナになっても誰でも直ぐに引き継ぐことができる
プログラミング教育の悪い点はこれを一切教えないところにある
プログラミング歴30年の俺がプログラミングを改善する方法として考えて実行してみたらとてもよかったのがこの方法
コード読め、よりも遥かに無駄な時間がかかるように思うかもしれないけど、確実な動作とミスってる部分の明確化が出来て、問題箇所とその理由の発見が圧倒的に速く混乱しないので絶対的におすすめできる
コーディングに絶対的な知識と経験がある人程これはうまく出来る
コードが見えていないと、論理構造文も下手くそになるからね

274:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:35:45.88 baIkbSFl.net
プログラミングで最も時間をかける所は論理構造文、つまりどういう処理、分岐、値範囲、を行うのかを一行ずつ日本語で記述した文章の作成
これに時間のほとんどを使う
論理構造文を見ながら脳内シミュレーションでバグを徹底的に修正する
ここに1日2日使う
コード書くのはあっという間に終わる、それこそ1時間から3時間とかで
ちょっとしたミスでもまず論理構造文を直す
論理構造文ありきにして実装すれば、俺がコロナになっても誰でも直ぐに引き継ぐことができる
プログラミング教育の悪い点はこれを一切教えないところにある
プログラミング歴30年の俺がプログラミングを改善する方法として考えて実行してみたらとてもよかったのがこの方法
コード読め、よりも遥かに無駄な時間がかかるように思うかもしれないけど、確実な動作とミスってる部分の明確化が出来て、問題箇所とその理由の発見が圧倒的に速く混乱しないので絶対的におすすめできる
コーディングに絶対的な知識と経験がある人程これはうまく出来る
コードが見えていないと、論理構造文も下手くそになるからね

275:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:36:46.08 17czzza9.net
>>176
ネットワークで言うと
初級 Pingが打てる。
中級 CCNAを持っている。
上級 CCArを持っている
最上級 CCArを持っている人を雇用している
かな?

276:名刺は切らしておりまして
20/02/15 13:44:37.51 M6n7khvy.net
ソースにPlantUML形式のコメントを入れておいてdoxygenかけたらactivity図のついた解説が勝手にできるし
振る舞いを日本語で書き下すとかいらない
自分が過去に書いたものを改造する際にもactivity図があって助かる
ソースとも処理の対応取れてるし

277:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:05:08.17 ZY8TtOWM.net
そもそもプログラム言語とかなんなのかわからん
Cは
古いとか javaとスクリプトは別物とか
だったらファミコンのマリオブラザーズは何のプログラム言語で動いてるの?

278:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:06:42.15 baIkbSFl.net
>>276
ソフトウェアエンジニアリングのやり方でいいやと思ってるのは20年前の俺のレベルだわ

279:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:14:39.62 60cuAWUC.net
シンプルで小さくてエレガントなコードがどうしたというので止まっていて、
データが多くなった場合とかアクセスが増えた場合のことを考えてないのが多い。
ダサくても高負荷に耐えて被害が大きくならないようにしないとダメ。

280:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:24:13.59 baIkbSFl.net
>>279
でもそれは開発期間と予算があればの話だよ
想定アクセス数が2桁上がれば実装するコードも必要なハードウェア構成もミドルウェアも運用コストも変わってくるから
テスト件数が500件でOKで、5万件でNGの物を作ってくる奴もいて流石にそれはダメだけど、
500万件程度まで異常無く処理できるようであれば初期設計としては何も問題ないと思うよ
そこから5000万件、5億件となってくると、流石に主要技術の入れ替え、つまりコア部分の作り直しもしたくなるけど、やっぱり予算次第だね

281:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:48:40.66 pEdBW6qZ.net
>>280
そそ、データ量とか運用時間とかは、最初の要件定義で
近い将来に拡張必要があるなら、それも含めて対応量を決める
ある程度制限しないとコストが嵩むだけだから
その制限された範囲で必要性能が出れば良い

282:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:51:32.89 5fvru2PA.net
>>277
アセンブリ言語だそうです

283:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:51:50.59 zaiUn/cg.net
ハードウェアリソースの限界を考えずにメモリガバガバ使うプログラムとか多すぎ

284:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:00:12.24 9sbhBDtg.net
>>272
組み立て手数料で売り上げ上げるビジネスしかしないならそれでもいいかな

285:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:04:41.84 60cuAWUC.net
>>280
>テスト件数が500件でOKで、5万件でNGの物を作ってくる奴もいて流石にそれはダメだけど、
大多数がこんなん

286:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:09:41.09 9sbhBDtg.net
>>222
フレームワークってフレームしか提供しないよ?
ビジネスロジックを実現するのはプログラマの仕事だし
将来コストがかからないシステム作れるかどうかもプログラマ次第

287:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:14:10.97 0SHDzfo8.net
木を見て森を見る
が本質だと思ってるよ。

288:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:18:57.35 VHa8pR6x.net
趣味ならいい
仕事でやってはいかん

289:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:19:49.65 WYH/An6L.net
>>222
君みたいな認識を持っている上司とかPMがいたら会社はブラックだろうな
「プログラマなんて書くだけ」じゃないよ
クライアント環境を調べて依存関係を複雑に回避しながらコード書き
それでも動かないからデバッグ
それで動けばいいけど、複雑な依存関係でたまーーに出るバグが厄介で
ひたすら発生条件を調べるプログラムまで作る
本当のプログラマってそこまでやるんだよ?

290:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:20:22.82 yM04iRpN.net
プログラミングは必要な時に一人でやった方が楽しい

291:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:37:34.08 kKeZwzEY.net
>>241
そんなの説明通りにライブラリ呼び出すだけじゃん(文系)
まぁ、通信関係は仕様分かってないとデバッグ時に死ぬが。

292:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:47:53.12 JDhnF/kr.net
>>289
プログラマの定義が人によって違うから仕方ない。
俺はソフトウェアの設計もやるし、回路や基板もつくるけど
名乗るときはプログラマってことにしてる。

293:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:50:26.44 fKBAc8Hh.net
>>241
文系に限らず、OSやインフラまわりに興味無い奴は避ける奴多いような……

294:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:17:06.21 O/oqgMAl.net
出力画面に結果出すだけで開発の即戦力になれる訳ではない

295:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:25:04.60 S486xkTS.net
>>293
外国人のSEってコード書ける上にハードにもネットワークにも詳しい奴が多いが
日本人は特定のジャンルに偏ってる奴が多い
学位とかバックグラウンドの差?

296:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:26:33.99 OyxcHtm+.net
>>295
組織の体質

297:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:31:41 9sbhBDtg.net
>>295
自分の周りを見る限り外国人のプログラマってフロントエンドならフロントエンド、
DBならDBと特定の技術に特化してる奴が多いけど。
日本人みたいにDBもインフラもネットワークもバックエンドもフロントエンドも全部
担当ってのは少ない。

298:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:48:02 3XqRB1/I.net
スペシャリスト数人抱えるよりジェネラリスト()一人の方がランニングコストとクオリティ低く出来るからな

299:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:56:00 0SHDzfo8.net
>>295
仕事でロンドンの現場は何回か行ったが、多国籍だったけどスペシャリストは少なかった。仕事面だとお喋りで仕事進まねー奴と、仕事が早いと思ったらバグだらけで終える奴とか日本より仕事雑な印象多かったけどw
全員じゃ無いけどね。場所によるのは日本と同じか。

300:名刺は切らしておりまして
20/02/15 16:58:33 E7hecWMv.net
>>299
プログラム関連の仕事の鉄則だよな
仕事速い奴は信用できない

301:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:04:25 0SHDzfo8.net
>>293
今の時代は勉学としての文理は関係はなさそう。興味がもてるかどうかじゃないかな。まぁ適正とかはあるのかも?

キー打つだけで画面に文字が出る(光る)のは何でかなって思ったり。
プログラミングじゃないけどね。

302:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:17:24 RtAPfinL.net
>>278
バカにするならご自由に
ただし、コードと独立した文書なんてデバッグを繰り返す段階だと
確実にコードと文書の同期が取れなくなるからな。
コメントから文書を生成させるのは同期を取りやすくするため
デバッグ中でもここでなんの処理をやらせるとコードにコメントを書くのは容易だから。
自分は書かずに手下にやらせてるだけの立場だとその辺の実態がわからないかもね

303:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:35:55 tIBGUzKj.net
>>177
オイラなんかコマンド一発、一行だ。

304:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:37:40 rB02sc+D.net
そのコマンドは自家製なんだろ

305:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:38:49 URFBgSGi.net
>>273
インプットとアウトプットを整理するのが基本
それ以外は必要ないし無意味な装飾
で、いかにそれを効率よく入力するか、理解しやすく出力するか
それが2番目
3番目くらいにそれらをどう管理するかが問題(ここが設計と実装)
で、やっとそれを実現する論理とか処理に至る
それを判らずやれはやりだのなんだので論理から入ると破綻する
人の成す技を処理するんだぜ?例外処理の雨あられってのが現実よ(笑)

306:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:40:37 0SHDzfo8.net
テトリスのサイズ縮小戦争って結局何バイトまでなったんかな。
まだ続いてんのか知らんが。

307:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:45:58 URFBgSGi.net
>>306
ああいうの楽しいよね(笑)
俺なんて某CPU専用Cコンパイラの吐き出したアセンブラソース見て
「くっそださ」
って思ったときがプログラマーになれた瞬間かなと今でも思い出す。
短く早くそして正確に!ってのは(時間があれば)とことん追求したくなる(笑)
本当に楽しい一時だ

308:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:47:45 /n44aZBr.net
>>297
俺が働いてた外資系ソフトベンダーで世話になったSEは定年まで特定機能のアップデートだけやってたわw
まあ、創業者の一人で製品の生き字引だったけど

309:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:48:16 tIBGUzKj.net
>>200
そしてデバイスを動かすにはデバイスの仕様書が要る。
OSの上で動かすにはOSの仕様書が、プログラミング言語を
使うには言語の仕様書が要る。

結局、何を学んでいるかというと、他人が勝手に作った決まり事を
学んでいるだけ。

310:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:48:47 /n44aZBr.net
本人はプログラマだって言ってたけど新機能の策定から全部やってた

311:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:54:23 tIBGUzKj.net
>>213
ツールの変化が激しいからね。あなたの常識もすぐに非常識になる。

312:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:56:10 URFBgSGi.net
osの無いCPU使って求められる仕様を満たせたらプログラマー名乗っても良いかなと
16bit保護モード有りからな

313:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:57:09 URFBgSGi.net
俺は血反吐穿いたけど(笑)

314:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:58:12 lZHcAsUI.net
>>241
プロトコルを言う前に、OSI参照モデルの7つのレイヤーを頭に叩き込むほうが先。これが解っていない
人はプロトコルについても、例えばTCPとUDPの同じ層にHTTPを当て込んだりと、頓珍漢なことを言う。

315:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:58:57 tIBGUzKj.net
>>225
DNAの9割はコピペとか。

316:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:04:05.33 tIBGUzKj.net
>>233
高い金出してOS買ってもAPIの解説書ひとつ付いてこない。
どうしろっちゅんじゃ。マウスカチカチしか出来ひんじゃないか。

317:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:13:59.69 pEdBW6qZ.net
>>307
コンパイラって、言語仕様通りに動くオブジェクト・コードを吐き出すことが第一で、
そのコードのサイズや性能は二の次ですからね
それをあ程度の改善・最適化するのはコンパイラの役目として次の段階で、結構面倒
結局、パフォーマンス絶対重視ならアセンブラになるが、
生産性超激悪と引き換え

318:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:17:27.04 NVOizuEF.net
プログラマに必要とされる能力って業務仕様やシステムといった目に見えないものを相手に考える抽象化能力と、
抽象的な世界で何をどう組み合わせればいいのかシミュレートする能力かな。
プログラムやったことない人はコンピュータに対する複雑な命令方法を知ってるみたいに思いがちだけど、
実際にやってるのはデータの加工と移動だけで、このプリミティブな操作をどう組み合わせれれば
望む動作になるかひたすら考える作業がプログラミングだからね。

319:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:23:41.35 uOU0z2ZX.net
プログラミングの勉強したのってIT業界辞めてからだな
当時は、ただひたすら設計とトラブルシューティングに明け暮れていただけで
当時はケータイバブルで考えている暇すらなかったけど

320:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:27:30.82 pEdBW6qZ.net
>>318
そういう仕事の人も確かに居るが、それは業務SEという言われる職種で、
本来プログラマとは少し違う仕事
ただ、業務SEとプログラマは日本じゃボーダレスなので、
両者を混同する人が少なくない
そして、業務SEも多岐に渡るSEの一分野にすぎない

321:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:31:59 NVOizuEF.net
>>320
組み込みでも同じだよ。
メカトロになると実際サーボが動いたりするから幾分目に見えやすいけど。

322:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:32:37 x5dtP/Q3.net
IT革命で失敗した日本

323:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:33:58 zJyO7MHV.net
マイコンのキャラクタ液晶にADCからの整数を表示するだけで苦労した
itoaはコピペでもってきたがchar*に文字列を投げる意味が最近まで分からなかった

324:名刺は切らしておりまして
20/02/15 18:51:09.19 nMGXxms7.net
男は黙ってCOBOL

325:名刺は切らしておりまして
20/02/15 19:59:44.55 yncpHLM9.net
>>54
その系統の本を読んだあと
ブラック企業に転職して
いきなり炎上案件に放り込まれ
罵倒と嘲笑を受けながら、毎日終電、土日も出社
いよいよ納期に近付くも完成できずに徹夜数日、
幻聴うるさくて集中できなかったがなんとか完成
って言うのを数プロジェクト繰り返してたらやっと普通に働けるようになってた。
その間、精神科に2回はかかった。

326:名刺は切らしておりまして
20/02/15 20:15:32 17czzza9.net
>>325
定時になったら速攻で退所。退所と同時に050の番号の利用を一時停止。
定時出勤と同時に050を利用再開ってやってる

327:名刺は切らしておりまして
20/02/16 00:11:48.32 ZmuzFKoW.net
>>314
OSI参照モデルみたいなレイヤーの考え方は義務教育の中で取り入れてもいい気がする
汎用性のある考え方だし

328:名刺は切らしておりまして
20/02/16 00:30:55.54 p0zsVmcR.net
>>327
OSI参照モデルとか使ってないかたTCP/IPモデルでいいんじゃね

329:名刺は切らしておりまして
20/02/16 00:38:05.62 dSRmzJb6.net
>>4
こいつおいぼれだな
口だけのやつ

330:名刺は切らしておりまして
20/02/16 00:41:23.64 dSRmzJb6.net
>>295
文系理系と二分した世界観で子供時代から世の中見るようにさせられてるからアホになる

331:名刺は切らしておりまして
20/02/16 00:51:46 dSRmzJb6.net
>>327
そんな話は具体的なことを体感してこその抽象化
そもそも1970年代1980年代のインターネット前の干からびた話
OSIとかITUのモデルとかいうのがいかに官僚的で動きが遅くて現実についていけなかったか
そんなEUのお役人の会合じゃなくアメリカはとにかく本番に強い分散思考
みんなの合意で決めてからじゃなくRFCなんていうゆるゆるでオープン仕様にして実際に動くもの世間が受け入れたものというデファクトスタンダード思考
TCP/IPはその中でのし上がった叩き上げ

絵に描いた餅のOSIとか言ってるやつはクソ

332:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:02:31 ZPkpUl8g.net
分類がこまかいかだけで間違ってなく実質採用されてるといえるだろ


TCP/IPの階層モデル
URLリンク(www.infraexpert.com)
URLリンク(www.infraexpert.com)

333:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:03:34 8ja5X/5C.net
こんなスレに書き込みをするのは場末のプログラマ

334:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:12:31 OyJN/LZs.net
>>331
経緯はどうあれきちっとレイヤードされててTCP/IP使うにあたって
リンク層ほとんど意識しなくていいのは素晴らしい

335:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:14:14 0RVk8pus.net
BASICしか知らないが、それだけで20年食えてるわ

336:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:40:17 dSRmzJb6.net
>>332
それは焦ったOSI側が俺たちは間違ってないですよって入れただけの話
そんな後付けの話を信じてるのが日本が遅れてる証拠

当時のTCP/IPが官僚の集まりのヨーロッパ系公式機関やアメリカの中でも既得権側のIBMとかそれまで無視してたUnixを掌返して有償化して儲けようとよく出した側がOSIとかいいだしただけ

文書にまとめるのがうまい奴ら
でも時流は先行ってしまって置いてけぼり
焦って後の後の後になってからの話

337:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:43:45 dSRmzJb6.net
>>334
それはOSIの虚構とは違うだろ
物理層リンク層はすでにあったものを偉そうに文書化しただけ
で虚構のプレゼンテーション層まで作り上げてるのがOSI
リンク層が良くできてるのはOSIがやった仕事じゃない
そういうふうに人の貢献を横取りしてしぁあしぁあとしてるのが官僚組織
だまされてる

338:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:49:00 ZPkpUl8g.net
ざっくりとした概念、分類にすぎず実装とはべつだろ
いざ実装しようとする側がざっくりと理解、把握しとけばいいだけのこと
一般人がこれをしってなにか役立つものでもないかと

339:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:52:36 dSRmzJb6.net
TCP/IPとかインターネットの基礎はRFC
これはカチッとはしてないがそれが柔軟性と速さのポイント
OSIとか言い出してるのは日本ではNTT筆頭にテレコム系でその御用達の富士通とかNEC系だろ
その上にいる日本の官僚機構もそれに乗っかってる
ネット民はRFCしか信用しない
そもそもネット初期はTCP/IPはテレコムから敵対視されてた
それがTCP/IP一人勝ちになったのを見て掌返してした結果が今
んでまだテレコム系は諦めてなくてITにコミュニケーションを入れたくてICTなんて言ってる

340:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:55:11 ZPkpUl8g.net
標準化は色々とやられてる事で役に立つことはある
OSI参照モデルはイマイチだったろうが


ISO/IEC 7813 - Wikipedia
ISO/IEC 7813は金融機関カード(銀行キャッシュカードやクレジットカード)の国際規格。

カードの物理的形状を、大部分について以下の関連規格を引用する形で規定している。
エンボス文字 ISO/IEC 7811を引用。
エンボス上の有効期限 形式は「MM(月)/YY(年)」または「YY(年)/MM(月)」。
磁気ストライプ ISO/IEC 7811を引用。
接触型IC ISO/IEC 7816-1を引用。
非接触型ICカード ISO/IEC 10536-1(密着型)、ISO/IEC 14443-1(近接型)、ISO/IEC 15693-1(近傍型)を引用。

磁気トラック
Track 1
第1トラックのデータ構造。なお、第1トラックは国際航空運送協会 (IATA) が制定した。
STX : 開始符号 "%"
FC : フォーマットコード "B"("A"は予約済のため使用不可)
PAN : ISO/IEC 7812-1で定義された最大19桁の口座番号(カード番号)
FS : セパレータ "^"
NM : 氏名。2?26文字(姓・名・その他の間を必要に応じて区切る)
FS : セパレータ "^"
ED : 有効期限。4桁 もしくは "^"
DD : 自由に使用できる領域
ETX : 終了符号 "?"
LRC : 水平冗長検査文字。ISO/IEC 7811-2で算出方法を規定している。
全体で最大79文字の英数字。

Track 2
第2トラックのデータ構造。なお、第2トラックは米国銀行協会 (ABA) が制定した。
STX : 開始符号 ";"
PAN : ISO 7812-1で定義された最大19桁の口座番号(カード番号)
FS : セパレータ "="
ED : 有効期限。YY(年)MM(月)。未存在時は "="
SC : サービスコード。3桁 未存在時は "="
DD : 自由に使用できる領域
ETX : 終了符号 "?"
LRC : 水平冗長検査文字。ISO/IEC 7811-2で算出方法を規定している。
全体で最大40文字の数字。

341:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:55:23 dSRmzJb6.net
>>338
イーサネットやWifiとTCP/IPとhttpの区別
これはOSIじゃなくてRFCな
RFC知らなくていいが違うレベルとは知らないとこんがらがるだろ

342:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:57:55 ZPkpUl8g.net
OSI参照モデルの方針で煮詰められなかった経緯はしらないが
より実装に近いところまでやる計画だったんだろう
付いてくるのがいなかったか、別のがでてきたか

343:名刺は切らしておりまして
20/02/16 01:58:36 dSRmzJb6.net
>>340
おい大事なのはそのPANとかETXとかいうのは単なるラベルであってそれが意味するビットストリームがどうなのかを説明してからのものだわ
そんなの並べてもどっか上で誰か書いてたプログラミングは人が作った決まりを覚えるだけって話と変わらない
アセンブラの記号を書いてるのと同じ話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch