コンビニ店頭に野菜が!地域密着で商機開拓…一律店舗からの脱却が2020年以降のカギ 2020/01/21at BIZPLUS
コンビニ店頭に野菜が!地域密着で商機開拓…一律店舗からの脱却が2020年以降のカギ 2020/01/21 - 暇つぶし2ch1:朝一から閉店までφ ★
20/01/21 20:32:23 CAP_USER.net
2020.01.21(Tue)

コンビニ店頭に野菜が!地域密着で商機開拓…一律店舗からの脱却が2020年以降のカギ

最新流通論

渡辺 広明

 流通アナリストの渡辺広明氏が「ビジネスパーソンの視点」から発信する「最新流通論」。今回のテーマは「コンビニ店頭の野菜販売」。従来の型にはまらない「一律店舗からの脱却」が2020年以降のカギになると指摘した。

   ◇   ◇   ◇

 東京・世田谷区の大手コンビニの店頭では、野菜や果物を売る「プチ八百屋さん」の展開がチラホラ見受けられます。気になって平日の店頭をチェックしてみたら、シニアの人が買われている場合が圧倒的に多かったので、聞いてみると…。


 「普段は弁当とか惣菜の出来合いを買うけど、味気ないので週に2~3回は料理を作る。その時に近所のコンビニで買えてすごく便利。果物も鮮度があって買いやすい価格でうれしい」とのことでした。確かに各社の店頭をチェックすると、じゃがいも100円、玉ねぎ120円、長ねぎ100円、みかん280円…と、お財布に優しい価格でした。

 世田谷区は、空き家数が約4万9000戸と全国市区町村別で第1位。高齢者の人口密度が高い地域ということもあり、家で3食を料理するのが当たり前だった高齢世帯が多く、コンビニ×青果店が相性も良く、購買ニーズも高いようです。

 店頭がプチマルシェのような本格的展開になっているコンビニもあり、1日売上が10万円以上ある、青果店顔負けのコンビニもあるようです。これらの野菜の展開は、コンビニの本部の推奨取引先ではなく、店舗ごとに野菜の取引先を探して展開する店舗別仕入れとなっています。

 野菜・果物は、コンビニ本部が得意とする、大量仕入れして、高品質で安く仕入れるという方程式が通用しないカテゴリーで、一般的には、朝市場で仕入れた新鮮な商品を、相場に合わせて昼以降に納品して販売するという考え方に向いているからです。

 本部が得意としない、細やかな対応を店舗が個別に実施して地域密着していく方向はますます進化していきそうです。

 ファミリーマートは、店舗の集客力を利用して、店舗の負荷のかからない業態の併設に力を入れています。コンビニは雨にお客が減るため、雨にお客の増えるコインランドリーを併設、待ち時間にコーヒーを飲んでもらう。24時間営業の特性を活かし、指紋認証で利用できる24時間フィットネスを2階に併設、店舗ではプロテイン商品を販売するなど、試行錯誤が続いています。

 一律店舗からの脱却がコンビニの2020年以降のカギとなりそうです。


URLリンク(maidonanews.jp)

2:名刺は切らしておりまして
20/01/21 20:35:46 9ByhGB4U.net
こんなの何年も前から無かったか?
そして難しかったのか大体辞めてしてしまったが。

3:名刺は切らしておりまして
20/01/21 20:38:52 6PtD/XJu.net
一時期 あちこちの店舗でやっていたけれど ほとんど見なくなった。

4:名刺は切らしておりまして
20/01/21 20:50:52 Y9IbdgfW.net
うちの方田舎の店舗ではどこでも当然

5:名刺は切らしておりまして
20/01/21 20:54:37 2XKAM8hF.net
>>2
八百屋から始まった100円ストアをローソンが買収してからかな。
だから結構古い。

でも廃れては居ないよ。
ファミマもセブンもローソンも生鮮野菜を置く店は増えてる。
大型店舗の冷凍庫には生肉なんかもあるから、スーパー行かなくても豚汁や回鍋肉、麻婆茄子、カレーの材料ならそろってしまう。

6:名刺は切らしておりまして
20/01/21 21:04:02.30 aA8EKKIM.net
近所のファミマは何年も前から店頭が八百屋状態だけど…

7:名刺は切らしておりまして
20/01/21 21:09:33.25 j8oBHYoT.net
沖縄のファミマには刺身が売られている

8:名刺は切らしておりまして
20/01/21 21:22:45 hBX12Yh3.net
コンビニの流通網に乗せられないから、
田舎で近くの農家からとかになるだろうけど

独自で仕入れて売ることになると、
セブンで業務スーパーの商品を売るとか
怪しげなバッタ物を、コンビニの信用力を利用した売った場合
とか問題も出てくるな

9: 【東電 78.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都)
20/01/21 21:29:11 rjjqj8QG.net
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)そんなもん大昔から有ったろ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)今更アホか

10: 【東電 78.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都)
20/01/21 21:33:04 rjjqj8QG.net
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)カモメチェーンに売ってたぞ、野菜

11:名刺は切らしておりまして
20/01/21 22:02:49.22 ySr7BjyJ.net
うちの近所のセブンはオープンした当初からずっとやってるな。
玉のキャベツや白菜100円で売ってる

12:名刺は切らしておりまして
20/01/21 23:45:31 PM/+PJUV.net
道の駅を連想する仕組みか?
地元の農家とタッグを組んでやればスーパーとは違った新鮮さが
あってそれなりにヒットしそうだ。

13:名刺は切らしておりまして
20/01/22 01:05:36.58 1v0HqaLM.net
課題は品質と鮮度だろうね
クオリティまで十分合格点になるようなコンビニの生鮮品に出会えたことはまだない

14:名刺は切らしておりまして
20/01/22 01:50:20 yWhnaYxw.net
コンビニに置いてる野菜や果物って売れてるのか?
生鮮食品が売りの一つの100円ローソンですらあまり売れてないように見える
半額になってるやつをたまに買うが、半額のやつ多すぎだろと

15:名刺は切らしておりまして
20/01/22 06:17:13.66 0WoSnzLM.net
近くのファミマの店頭に朝採り野菜とやらが並んでるけど、葉物は高いしパサパサで色も良くないものばかり。
芋類はよくわからんけど、小ぶりで高い。有機野菜とかでもないのに。
深夜までやってる大きいスーパーもまいばすけっとも無い住宅密集地帯だから、それでも需要はあるんだろうけど。

16:名刺は切らしておりまして
20/01/22 07:09:11.63 IQoH2gfy.net
都市郊外で、車移動できるなら、
直売所に行って野菜を買うのが一番
鮮度がいいのはもちろんだけど、
野菜高騰時、家庭菜園感覚で作っていて相場に疎い爺さん婆さんが、
激安価格をつけることが珍しくない

17:名刺は切らしておりまして
20/01/22 07:11:47.59 WhiyvQDm.net
何を今更感が凄いんだけど
東京でも昔からいっぱいあるよね

18:名刺は切らしておりまして
20/01/22 07:46:52.00 pM8oPl1p.net
近所のセブンイレブンで産直野菜を扱っている所がある
割と安いし物は良いけど、種類はさすがに少ない

19:名刺は切らしておりまして
20/01/22 08:27:49 fSP5Ucz2.net
都心部以外は当たり前の光景なんだが
記者は最近気づいたって事か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch