【通信】5G全国整備へ新制度 光回線維持で負担金at BIZPLUS
【通信】5G全国整備へ新制度 光回線維持で負担金 - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:46:11.27 Yu6mskJe.net
5gだろうが4gだろうが基地局同士を繋ぐのは光ファイバーだから君らも使ってんじゃんってことでしょ
ネット利用しなけりゃ徴収されないから解約したらどうだ

101:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:46:58.26 sSBRhy61.net
ソース見てないけど5Gで膨れ上がる通信量をカバーするためにネット幹線拡張が必要だからそのコストを払えって言っているのだろう。
ただ、その恩恵を受けるのは極々少数の利用者。事業者はコスト負担減らせて利益だけ伸びて安倍友ウマー。
今頃この話題が出てくるのは政治家が正しく理解していなかったからどろうね。
日本の未来は安泰だw

102:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:48:17.67 LsQKh29m.net
>>80
妄想に憑りつかれた低脳アベガーwww

103:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:57:50.20 +gRD1itS.net
で、いつになったら5Gの電波は飛んでくるわけ?

104:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:58:05.15 Z4J8xWWc.net
5G要らないな
コンテンツ制作に回したほうが良い

105:名刺は切らしておりまして
20/01/20 21:59:07.97 q9YAYFiF.net
5G加入権

106:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:05:18.91 KcDuqloA.net
5Gは電波飛ばない失敗規格

107:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:09:37.01 KL5qeGCu.net
うちの地域はダイヤルアップしか来てないのに何ふざけたこと言ってんの?
5Gなんていらないよ

108:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:12:39.32 KBn9XJuh.net
たしかに幹線がパンパンなのは分かる。
2024からというのはそれくらいから5Gが一般的に
なってくると考えてるんだろう。
それなら光と5G契約者から取ればいいのにとも思うが。

109:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:19:33.03 /+FOzLsk.net
>>6
昔々の電々公社時代には、
加入権だけでなく10年社債も強制的に買わされる時代が長かった。
抽選で途中償還とかやりたい放題だった。

110:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:20:15.22 GjGrOB3k.net
案1だと年間6000円ほどの負担になるそうです

111:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:21:19.40 c+IkTXD/.net
整備費用に日本のメーカー品を使うから、課金な

112:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:36:06.48 BtF3aLRi.net
>>1、おい、5Gと光回線がごっちゃになってないか?!
電波と有線が同じなわけないだろw
光回線事業者?
国内のNTTと海外のAUだけだろ?

113:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:44:34.73 WMggb3vZ.net
またクソ税金が増えた
この金は上級アベトモに使われます

114:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:46:05.72 Yu6mskJe.net
>>112
基地局同士を繋ぐのは光ファイバだからね
4g、5g、光回線とユーザは仲良く負担しましょう

115:名刺は切らしておりまして
20/01/20 22:56:53.54 qgGNu45P.net
高市が癌
あのBBA死なねーかな

116:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:11:39.07 skmMsQF6.net
5G網完了までの時限制度としても、一回線あたり月10円とるだけで、
(回線数1億と仮定して)月10億円の収入。
1年間で120億円、2年で240億円。
これくらいあれば十分だろう。

117:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:15:57.62 0UtreNOx.net
5G使っている人間だけに負担させろよ・・・なんで無関係の人間に負担させるんだ ?

118:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:17:17.72 KL5qeGCu.net
>>117
それよな、ADSLも光も来てない地域に負担させるとか革命してやるぞマジで

119:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:18:15.15 tFOnza1L.net
>>4
それな。なんなんだろと思うわ~
昨今の通信規制。使い放題あってこその高速通信だろ

120:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:18:37.18 FRZWghvA.net
ハーウェイ使えばコストは半額なのに、アメポチだから、あえて性能も中途半端でコストが高い欧州のメーカーのシステムを入れるからなぁ。仕方ない。

121:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:24:09.16 Yu6mskJe.net
>>118
そういった地域に敷設するための制度だっつうの

122:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:24:30.27 yTWbYX+L.net
一般人ってより企業とかにでかいメリットあんでしょ?
個人で今より通信に多く金を払うほどの特はないだろ

123:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:24:55.10 MMriRH1J.net
5Gなんて誰が必要としてるんだ

124:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:25:35.51 MMriRH1J.net
>>14
5GHz対応の無線ルーター購入してから顔が熱く感じたがそういうことだったのか

125:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:25:49.90 CnU1OLNW.net
4Gすらまともな速度出せてないのにな

126:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:27:13.02 AZqR0bm3.net
電話加入権72000円払ってるんだがあの金どうなってるんだ

127:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:27:14.20 CnU1OLNW.net
>>124
いやそれは関係ないから…
情弱マスゴミかよ

128:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:27:20.67 0UtreNOx.net
>>121
はあ ?
ケーブルTVでインターネット使っている人間には関係ないわ

129:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:27:33.27 TcrIAu9V.net
アベノミクスって増税ばかり

130:まるでNHKのようだ
20/01/20 23:31:52.51 I05Wby8m.net
【皆様の総務省】
ぁぇてネット環境を持ちながら
受信契約を結んでいない不届き者は
法に違反する為、
契約を結ばせる民事訴訟を起こす

131:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:35:12.64 0YcYB+Lm.net
人口減少による需要減で、無人の山奥に
誰も使わない巨大なパラボラアンテナ立てて
金無駄にするんだろうな

132:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:35:54.70 tYvK7+qb.net
こんなん半分電電公社じゃん

133:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:40:07.75 BCzJ15F2.net
いくら大容量で早くしても
回線使用料が高すぎてなぁ
10Gで3000円くらい出来ないと
50Gで5000円とか

134:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:45:44.41 wwmusO3a.net
ソフトバンクから連絡が来て3GとVoLTE非対応端末は24年1月下旬に廃止すると言ってる
VoLTEってのが曲者でインターネット回線一つででデータも音声も両方扱えるようにしようという技術だとかなんだか
これでキャリアのコストがかなり下がると言って昔の遅延などの技術的な問題も改善したことで普及が進んだようだね
でも2,3年前の端末でも4GLTE対応でもVoLTE非対応のがあったりとかでちょっとややこしい

135:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:50:22.51 KL5qeGCu.net
>>121
来ないだろ、今まで全然来てないのに

136:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:52:14.14 oKu/J55m.net
>>91
ゴジーラ by 石原さとみ

137:名刺は切らしておりまして
20/01/20 23:53:30.39 skmMsQF6.net
>>134
VoIPだから交換機いらないし、ルーターだけでネットワークできるから、
めちゃくちゃコスト安くなってると思うよ。
だから、キャリアはボロ儲けなんだよ。

138:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:02:01.99 CJ7IXNFR.net
>>133
AmazonでソフトバンクのプリペイドSIMが
3000円100GB

139:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:12:35 isyXtsCI.net
>>50
資本家が労働者を搾取するからね

140:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:18:26 TaO5cgoV.net
通信容量が足りないネタは20世紀の頃から言い続けてる定番ネタ
石油枯渇ネタ並みに使い古してる

141:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:29:52 gwIRsHRb.net
あげ

142:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:47:09.96 fjV1rRt9.net
山奥まであまねく繋げる必要があるサービスなんかね…

143:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:47:39.32 hhmTRSV/.net
そんなら5gいいよ…

144:名刺は切らしておりまして
20/01/21 00:59:54.89 QPwt8hf6.net
>>1
なにこれプロバイダーに公金投入確定てこと?
あほなの?

145:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:06:17.03 kVVCExtK.net
選挙区の自民党議員事務所にアホな国民に安易に課税すればいいとか甘えるんじゃね!ふざけんな!と皆さん請願いたしましょうw

146:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:08:51.04 OjxGvSkz.net
>>145
ばーか
桜を見る会に極道平気で読んで公文書も破棄隠蔽加工までしてしまう政権にそんなもん通用するかよ
だまって奴隷になっとけカス

147:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:12:32.72 kVVCExtK.net
>>146
www 
>だまって奴隷になっとけカス
ですと、ばーかがリアルで炎上したら笑えるwww
無理か愚民だしなwwww

148:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:13:54.86 B5uhaj+U.net
何のためにNTT民営化したんだよ
電波を割り当てる時に事業者に日本全国の通信を義務化すれば良いだけじゃね
儲かってるんだから

149:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:16:07.77 OjxGvSkz.net
>>147
今の政権は普通じゃないぞ
まともな人間なら恥ずかしくて政権なんかになってられないような失態続きなのに
平気な顔してやっていられる
権力欲が異常

150:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:17:43.46 lyB2j3o2.net
>>102
君、朝鮮人でしょ?

151:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:19:31.75 kVVCExtK.net
>>149
良いんだよそれで、愚民でもなさそうだから言っている意味は解るよな?

152:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:25:34.64 w10PyyVE.net
下水道に光ケーブル通せば

153:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:30:22.88 Yw+rhRm/.net
10年後に6G来るんだろ5Gやる必要なくね

154:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:31:24.61 JKGb8m0B.net
一人30円くらい取られそう

155:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:32:18.96 WXOK5qSU.net
通信料がどうなるかだけ心配

156:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:32:55.13 PU3bnBj0.net
再エネ賦課金みたいな形かね

157:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:41:43.69 hZMUjsc+.net
月2~3円のユニバーサル料金の値上げになる。

158:名刺は切らしておりまして
20/01/21 01:59:41 SCAflpQb.net
何のために消費税を倍にして、本予算を100兆円も使っているのか分からんね

159:名刺は切らしておりまして
20/01/21 02:14:51.38 Wz/3dtBM.net
整備が遅れれば日本経済が世界と戦えないからな。国が主導で急ぐべき

160:名刺は切らしておりまして
20/01/21 02:56:09.96 OIBM7I4S.net
>>159
無理だね。5G技術で世界トップのファーウェイを排除した時点で、日本の5Gは詰んだ。ちなみにファーウェイ排除という愚行を犯したのは、現状では米、日、豪の三ヶ国だけ。
そしてファーウェイ排除の結果、日本ではねら~の大嫌いなサムスンが5G関連機器のシェアを伸ばしている。
少し経済に明るいる人間であれば常識だが、日本の通信インフラ大手はスケールメリット、コスト、信頼性の面でサムスンとのパートナー関係が深い。
つまり、ねら~やネトウヨは、サムスンの構築したシステムに依存していながら、サムスンを懸命に否定している。釈迦の手のひらで暴れまわる、愚かなサル。それがねら~でありネトウヨ。

161:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:16:24.88 73PMA0eS.net
具体的にどんな技術が排除されたのかは絶対わからないのがハーウェイ排除
つまりハーウェイの機器ハードウェアで良からぬことを企むのが5G技術だからこそ

それと中国には4Gが十分に普及できてない3Gがやっと
どうせなら5Gと言ってあやふやにしてるだけ
ソレが真実

4Gが十分に普及できているのは日本だけ
シンガポールや韓国ですらエリアは穴だらけ

162:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:23:12.97 ITkL0eur.net
5Gが必要なのは大企業だけ
その負担を一般人にさせるという構図
素直に設備費を商品に載せとけよ

163:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:25:04.34 x5WZELhV.net
>>158
アメリカ様のため

164:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:25:41.03 OcBxAtTN.net
 

ADSL廃止するなよ。
戸建の光の高額さは異常。
もっと努力しろよ。

 

165:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:38:12.50 x5WZELhV.net
5Gて結局電波短いから沢山基地局いるんだよなそうなると安くてコンパクトなファーウェイの基地局が一番コスパがいいわけで
ノキアやエリクソンにするのはいいけどそれだけコストも増える

166:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:39:50.11 8/0id/RQ.net
3キャリアがくそ儲けてるじゃん。負担させろ!

167:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:42:47.35 ep8xOm+c.net
また、隠れ増税か

168:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:49:00 4Cvd82jT.net
そんなに増税したいなら公務員税でも作ってガンガン徴収しろ!

169:名刺は切らしておりまして
20/01/21 03:54:03 OjxGvSkz.net
>>160
ジャップは猿!
海で芋を洗って食っているが、その海にはウンコを流している
頭のおかしい猿だ!

170:名刺は切らしておりまして
20/01/21 04:08:37 hZMUjsc+.net
Nスぺでファーウェイ会長はバックドアなど仕込んでいないし政府に要求されてもいないと
言っていたが信じられるか?三菱が現地法人を踏み台にされてデータを抜かれたばかりだ。

171:名刺は切らしておりまして
20/01/21 04:09:09 oWupDWTa.net
アプリのサイズが大きくなって

毎日5回、一瞬で全てのアプリが更新されて
3日後には通信制限・・・・・・・・ギガを購入してね♪

172:名刺は切らしておりまして
20/01/21 04:13:43 OjxGvSkz.net
>>170
どうでもいい
中国の属領になったほうが幸せ
何と戦ってるの?

173:名刺は切らしておりまして
20/01/21 04:23:01 0++pNtv/.net
>>79
光ファイバーも来てない
ソフトバンクエアーつかっとるわ

174:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:01:19 KgVB4qUu.net
勝手に作って金払えとはこれいかに

175:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:24:30.91 b6xfgAlq.net
ファーウェイ、ファーウェイと連呼しているシナ工作員がいるな
日本から、73万人にもいる在日中国人を追い出せよ糞安倍
チョン韓国人よりもシナ中国人のほうが、日本に害をもたらすようになった
仕舞いには、日本が中国人によって乗っ取られる

176:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:27:10.04 3rw+YPH2.net
>>158
「倍率ドン!さらに倍!」が冗談ではなくなりそう

177:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:31:30.99 GEYH/MTs.net
つまり5Gユーザーから金取ってそのカネをひかり固定回線に回してひかり回線が安くなるってことだよな?え?違うの?

178:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:32:27.72 mM3rVW0/.net
不採算地域の設備維持費なんて、広告費みたいなもんだろ。
勝手に税金にすんな。

179:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:32:28.13 CnzqqRY0.net
割と最悪な課税
そもそもプロバイダー料金払ってる

180:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:33:34.10 GEYH/MTs.net
あの馬ヅラバカ女ロクなことしないな

181:名刺は切らしておりまして
20/01/21 06:46:29.28 JbiVDuwG.net
家のマンションVSDLなんだが
金取るならきちんとFTTHを国の主導で全国へ導入させろや
光コンセントを義務化して、未導入にも補助金出せ
遅い回線使わせて金取って使っても居ない5G整備とか不公平だろ

182:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:00:18.08 +I1dkBtQ.net
>>179
プロバイダーに課税すればいいんだな
というかMVNO会社増やす施策ってこの課税のため?と思ってしまった

183:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:01:22.40 +I1dkBtQ.net
あーSIM入ってる自動販売機に課税が出来るな
コカコーラ辺りが外圧かけてくんねーかな

184:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:04:00.60 T9N9f5Eu.net
>>178
速度早くなっても広告が無駄に豪華になるだけだもんな
動画やゲームしないユーザーにとっては
インターネットインフラやにタダ乗り、フリーライドしてる広告業界に大幅課税して欲しい

185:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:04:01.29 nyDqLjOx.net
>>183
消費税のコンビニ(イートイン)みてわかるように、個別に除外出来る理屈出してくるだけだろ。
災害時有用だから非課税みたいな

186:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:04:26.88 Spzv8AX7.net
>>1
今後光回線は廃れて無線中心になるのは当たり前なのに、逆行する制度を設ける方がどうかしている

187:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:08:20.97 OcBxAtTN.net
 

>>82
なら光はADSLより安くできるはずだよな?

 

188:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:12:39.00 T9N9f5Eu.net
>>186
5Gは4Gとくらべて電波の到達範囲がめちゃくちゃ狭いんで
光インフラ広げてそこから5G出すために光にタダ乗りさせちくりーって話
ついでに金よこせって話
4Gでいいのに

189:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:13:18.50 Nfo03TR9.net
ユニバーサル利用料か

190:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:17:13.39 Spzv8AX7.net
>>188
道路は通っていて車の往来は多少あっても光が通っていない場所なんて腐るほどある訳で
結局、光インフラ関係なしに5Gだけで完結するネットワークを作るしかない
これぐらいわからないかね?

191:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:18:09.76 T9N9f5Eu.net
要は自動運転やら企業のために5Gを整備したいから国民の財布から金をくすねようってことだろ?
過疎地は人力運転に4Gでいいだろ
恩恵を受ける企業にたくさん金を出させろよ

192:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:21:21.50 T9N9f5Eu.net
>>190
5Gだけだととんでもない数生やすしかないから
光を川の本流だとすれば5Gを支流として生やせるっつーことよ
5G支流4G本流の混合じゃ4Gがボトルネックになるからな
つか俺は田舎は4Gでいいだろ派だからな?田舎にまで5Gとか企業が得するだけ

193:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:26:04.84 +I1dkBtQ.net
どうせ帯域増やしてもクソ重い広告が増えるだけなんだから4Gで十分だよ
そもそも個人的にはADSLで1.5Mbps出ててそれで十分だったからなあ

194:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:26:48.44 xQjPTb6q.net
農業こそ、5Gの恩恵を受けると言って、田舎の畑の周りにアンテナ基地局がにょきにょきと建つんだろうな。
自民党農林族なら、きっとやる。

195:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:27:08.82 Spzv8AX7.net
>>192
過疎地の乗用車の自動運転とか5Gが普及しないと無理やろうし必須だろう
結局道路の傍に電柱があるように、その電柱の上には5Gの端末を設置するしかないしそういうところは光ファイバーなんて必要ない
逆に光ファイバーの整備も5Gの設備も両方とも必須なのは市街地。情報量がおおすぎて5Gのネットワークだけではパンクする言われている
全国整備云々いっているけど都市部のネットワーク拡充の為に金を出せと言っているだけ

196:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:31:56.88 T9N9f5Eu.net
>>195
過疎地のために国民の金が湯水のように垂れ流されるのは無駄すぎるわ
過疎地は人力で運転してればよろしい
つか過疎地のインターネット拡充に無駄金使おうって話だからな
人数あたりののコスパで考えれば過疎地への投資額は異常だ
あと5Gだけ整備しても結局バックボーンがいるからそれを光とまとめようってはなしだしな
5Gアンテナ生やすだけでつながるわけもなく

197:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:36:33.42 CCgmk0TL.net
>>1
で、外国人にタダで使わせる

198:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:38:37.31 fh404tzw.net
勝手に5G推進させて、国民に金払えっておかしいだろ。
別にガラケーの4Gでも良いって人もいるだろうに。

199:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:39:15.18 CCgmk0TL.net
この政権はデフレ価格に税金を上乗せして物価上昇させるのが好きだな

200:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:40:53.19 Spzv8AX7.net
>>199
そもそも物価は大幅に上昇しているのに統計操作してさらに税金上乗せしていますから ハイ

201:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:41:14.99 CCgmk0TL.net
>>198
国策だからな
選挙で買った時点で何やっても決まったこと

202:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:44:30.96 CCgmk0TL.net
>>196
これは5Gは国策です
反対するのは非国民です
って話だぞ

203:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:48:42.54 CJ7IXNFR.net
>>173
基地局は光なんだよなぁ
>>187
昭和の時代の電話線を使ったから安いだけで
光ファイバーが安くなるわけではない

204:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:51:41.65 ZR8xfzkc.net
どんどん徴収。
まあ仕方ないな。

205:名刺は切らしておりまして
20/01/21 07:56:30.89 HxSwYDeO.net
>>1
5Gなんていらないし、現在進行形で回線維持費をNTTに払ってるんだから、いらねーだろ。

206:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:09:42 3rw+YPH2.net
>>191
いや、自動運転が絡むと過疎地「だからこそ」ってなるぞ>限界集落での自動運転対応
高齢化社会の弊害も非常に大きいようには思うけど

207:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:11:28 3rw+YPH2.net
>>196
結局は「高齢化社会がさらに進展するからこそ、全国での自動運転普及が急務になる」を
言い訳の1つにするんだろうけどね

208:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:11:45 J53E7Mb1.net
>>206
限界集落に5Gは無理だし
過疎地なら4Gでも困らん

というかそんなところにファイバーひくなら引っ越しさせたほうが安い

209:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:13:09 fpervv6P.net
一度敷設したらランニングコストは殆んど掛からないという設定はどこにいった

210:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:16:55.00 J53E7Mb1.net
>>209
人がいるところならランニングコストは誤差だけど
田舎は無理だ
山の上なんかは、光ファイバーでミリ波の基地局をふもとに建てて、山の中に建てたミリ波の基地局で受け取ってから携帯の電波に変換してる

211:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:17:55.20 xZJaRF4L.net
光回線月5000円ほど払ってもまだ取るのか。家族のスマホ代入れたら家庭負担はすごい額だよ。
NHKの受信料がやさしく見えてきた。そういう作戦か。

212:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:41:21.82 DpezRKaj.net
>>61
だな
国境の島からも資本は撤退すべき

213:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:41:28.63 jCeQe2jZ.net
まずは公職選挙法違反の安倍夫婦逮捕。
次いで公務員の大量リストラと大幅減給。

214:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:43:09.59 JBYWzVbZ.net
>一方、産業での活用が見込まれる5Gでは、人の住まない地域にも電波が必要だと判断。
>そこで、全国を10キロメートル四方の約4500区画に分け、基地局が設置された区画の割合を示す「基盤展開率」という新基準を採用した。
>URLリンク(diamond.jp)
人の住まない地域にも電波が必要って無駄じゃないか?
まるで国民からより多くの金を集めて利権化するためにわざと無駄な整備をしたいかのような意図を感じる

215:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:49:31.09 S4+11WAy.net
ネット回線もユニバーサルサービス料金徴収かよ。
そんなんするよりも必須インフラの上下水道とガスの地域料金格差の方がえげつないだろに。
というか人口減少国家なんだから田舎は一定レベルで切り捨てないとどんどん景気が悪くなる。

216:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:52:02.95 I0vr/2tx.net
>>84
真面目な話、それで日本国内から圏外を無くせるのならNHKな受信料払ってやっても良い

217:名刺は切らしておりまして
20/01/21 08:53:40.06 I0vr/2tx.net
>>95
これは基地局手前の回線なんで、基地局の設備を変えれば5Gにも6Gにも、なんなら4Gでも使えるよ

218:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:08:16.77 g6FuJo6r.net
維持するからにはベストエフォートのベストを求めるぞ

219:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:13:16.26 G0xsRczE.net
また官僚お得意の「電波使用料」とか「再生エネ割賦金」みたいなもの考えたのかよ
呆れるわ、

220:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:15:17.91 h4G1AeL5.net
田舎はWiFiの5Gで満足しとけ

221:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:28:33.73 BrUi8DjJ.net
蛇口閉めてから増やすの考えろよ

222:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:29:38.82 dYDsiXNP.net
回線足らなくなるんじゃ

223:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:39:47 J7EKIii0.net
なんでわざわざ国を通して金を渡すんだよw 二度手間だろ
ほんとバブル時代の腐った部分だけ残ってるなw

224:名刺は切らしておりまして
20/01/21 09:50:15 WLAJ89My.net
>>54
人が集まりすぎてる地域はアキラメロン

225:名刺は切らしておりまして
20/01/21 10:01:56 Dzm3mb8F.net
全額儲かってる公務員に負担させろ
ユニバーサル公務員税作れよ

226:名刺は切らしておりまして
20/01/21 10:44:49.57 3rw+YPH2.net
>>211,215
「国内あまねく自動運転化のために、絶対に必要」と堂々と言い張れるからなぁ
経済産業省・国土交通省・警察庁も相乗りするような感じだろうし
少子高齢化の中での自動運転推進とも大きく絡むから、
政策を否定はできないだろうってのがまた

227:名刺は切らしておりまして
20/01/21 10:53:45.93 8sCbyWDh.net
>>14
お前、太陽光浴びたらたぶん死ぬぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch