【資格】つるの剛士ショック! 保育士免許取得に向けて勉強を始めるも受験資格満たせず 「受験資格をみて愕然…」 2020/01/14at BIZPLUS
【資格】つるの剛士ショック! 保育士免許取得に向けて勉強を始めるも受験資格満たせず 「受験資格をみて愕然…」 2020/01/14 - 暇つぶし2ch169:名刺は切らしておりまして
20/01/15 07:21:23 6IHyYZQe.net
>>164
それで受験資格出していいの?

170:名刺は切らしておりまして
20/01/15 07:26:40 cI4RPQk2.net
チャギントンの人か?
うちの子が、トーマスの真似って言ってるぞ

171:名刺は切らしておりまして
20/01/15 07:42:26 /WOLqRFN.net
保育士になる気はないんだろ?
資格必要ないじゃん

まあそれとは関係なく受験資格については良し悪しありそうだな
人様の子供預かるんだから専門や学科単位取ってないなら厳し目でも仕方ない気もするけど

172:名刺は切らしておりまして
20/01/15 08:34:59.16 oMhtspYm.net
学業に耐えられない人って、
仕事も耐えられないケースが
多いから仕方ない

173:名刺は切らしておりまして
20/01/15 08:51:17.08 1iF2i2Sm.net
>>155
これマ?
トミーズ雅思い出したわ…

174:名刺は切らしておりまして
20/01/15 09:30:22 VXShELEF.net
真っ先に確認するとこやろ

175:名刺は切らしておりまして
20/01/15 10:09:53.84 R6w5SKsa.net
>>166
通信制でも卒業して学士になるのはそれなりに厳しいし卒論までこなすなら十分だと思うけどね

176:名刺は切らしておりまして
20/01/15 10:22:20.37 B7GmQw+Y.net
>>23
なんちゃって保母さんが大量に参入してきたらそれはそれで壊滅するのでは

177:名刺は切らしておりまして
20/01/15 10:44:50 kwmkp97R.net
保育実習とかの単位もとらないとな

178:名刺は切らしておりまして
20/01/15 10:47:23 /u3RJCdN.net
まず高卒の資格を取ればいいじゃん

179:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:01:11 HB0aWtbq.net
馬鹿だな。つるの剛士みたいな奴が、
安易に保育士にならないように、これでフィルタリングかけてんだろ。
本気なら、通信なり、夜間なり行けよ。

180:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:13:31.89 +bXILxBY.net
>>146
小さい家なら資格いらんで
確認通せる能力あるかは別やけど

181:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:15:26.44 +bXILxBY.net
>>135
そうなってる資格もあるで。
受験はフリー
規定実務で資格付与

182:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:16:53.41 +bXILxBY.net
>>173
保育士は直ぐ辞めるんよ

183:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:17:02.69 gy2G3DEW.net
保育の仕事→応募すれば保育補助等々でたぶん今すぐできる
保育の資格→無理
こういうこと
つるの剛士がしたいのは保育補助に転職することではなく
保育士の資格持ってタレントの営業することだから
資格の専門性とか語ってるやつはバカ

184:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:18:37.54 Kb/VoqYv.net
保育士をやる条件付きで受験認めろ

185:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:30:22.98 vWZ5oMO1.net
NHKの放送大学卒でも受験資格はないのかな?

186:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:33:44.66 SnAW4oN6.net
芸能人のSNSは全てステマと心得るべし

187:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:37:34.43 +n0waTLx.net
>>1
>「受験資格をみて愕然…」「高卒1994年組。。」と自身に受験資格がないことが判明
意味不明しね

188:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:39:38.32 f7QVz6m9.net
甘ちゃん\(^o^)/お手あげ

189:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:39:52.90 rTZK/v90.net
つるのさんの意図はわかんないけど
通信教育で短大卒になって資格とればいい。
短大と保育士のダブルスクールで解決じゃん。
短大の学部注意すれば保育士の勉強とダブる
ところ多いだろうし。
がんばって!ウルトラマン!

190:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:46:04.35 +n0waTLx.net
自分の子供ならともかく、人様の子供を保育するなら、馬鹿は排除しないとな

191:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:56:17.59 DRc1YzLB.net
昔は、高校の保育科出れば受験資格は得られたんだけどね
だいぶ前から短大卒以上になっちまったんだよな確か

192:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:56:27.80 jOvyJyg/.net
昔は、受験資格がゆるかったのでは

193:名刺は切らしておりまして
20/01/15 11:58:37.81 2dLRkdYF.net
>>1
> 1991年3月31日以降の高卒者は受験資格がないのか…orz
高卒がダメなら短大か専門学校を卒業すればいいじゃない。
それで済む話だろう。
っていうか、そもそも保育士資格所得してどうするのこの人。
別に保育士として勤務するわけでもないんだろ?
あるいは経営に乗り出したいのか。
もし自分で施設作って施設長になりたいなら、保育士資格や実務経験がなくてもなる方法があるけど。
今は株式会社でも保育園運営できるしな。

194:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:01:15.69 86nGRKTi.net
>>1
こういう資格一杯あるよな、
どれも教育機関と役人の天下り機関を守るために設けてあるだけ
ほんと無駄だと思う

195:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:03:17.41 RvdZtKwI.net
ご本人は仕事しながら2880時間勤務は大変なんだそうです。

196:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:04:31.77 jOvyJyg/.net
子供3人以上育児した夫婦は受験資格なしで、どう

197:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:06:54.79 M4fSEDaQ.net
年齢制限って誰が決めてるの?宗主国のアメリカ様?

198:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:09:34.14 gy2G3DEW.net
>>194
年齢が機会の平等を妨げてはなりません
ってのが世界のスタンダード

199:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:11:28.77 aiRLzvju.net
>>100
アホはお断りの最低基準なんじゃねの。
行っても行かなくてもいい学校に通い続けられる人間性とか。

200:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:13:47.86 RvdZtKwI.net
ご本人は仕事しながら2880時間勤務は大変なんだそうです。

201:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:25:56.77 qSkVJdo8.net
2880時間てフルタイムで1年半くらいか?

202:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:27:21.92 Zz7Cl5U7.net
保育園作って園長になれ

203:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:29:17.70 Zz7Cl5U7.net
>>150
運転免許とかな。

204:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:29:58.12 gIEFfYZz.net
保育士って低賃金のアルバイトみたいな生産性の低い仕事なのに
そんなガチガチの要件課す必要性あるんですかって思う。
それで人手不足とか言っているんだから馬鹿過ぎるよね。

205:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:39:36.21 gamjzerd.net
保育時の悲しい事故を思い出すと誰でもなれるのはだめだと思う

206:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:43:28.01 lSPRnDvP.net
今までの資格の甲種保育士と
新しい資格の乙種保育士を
創れば?

207:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:45:07.41 LrX9y1KY.net
>>1
年齢制限つける資格か?
むしろ子育て経験者が重宝されるやろ?

208:名刺は切らしておりまして
20/01/15 12:47:39.38 TuLdxLHf.net
議員になって法律変えればいい話

209:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:07:56.81 KDnEkfY7.net
年齢制限とか言ってる奴は >>30 見るべし
専門性の必要な仕事に大卒とかの資格を要求するのは当然だろ
医者だって戦前の学制の連中は救済措置あったのに

210:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:11:31.38 t86Ui0Ns.net
育児と保育を一緒にするな。
保育士なめんなよ。

211:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:11:45.08 8XcEsqJx.net
確かに、子育て経験がある保育士がいた方がいい
保護者にも無駄にナメられないからな

212:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:28:01.83 /LW0dB/t.net
保育士や介護士に受験資格必要なのがおかしい

213:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:32:50.38 eda8BEIJ.net
実務経験は当然必要だろ
こんな馬鹿に資格は与えないでほしいよ

214:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:37:49.56 KYdWUO8Q.net
保育程度でしかも試験を課してるのに何で学歴が必要なんだろうか

215:名刺は切らしておりまして
20/01/15 13:47:13.64 luLgmrbj.net
保育程度という認識が間違ってる
年齢の上限はない
人材の質向上が求められたから、平成3年4月から受験資格が短期大学卒業程度に引き上げられた事による経過措置でそれ以前の人が受験資格を有することになっている。

216:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:03:27.21 gatNxuYo.net
>>1
ブラックエンペラーの頭領とは思えないな(・я・`)

217:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:06:10.21 8XcEsqJx.net
資格取得に実務経験は欲しいね
現場はそんなに甘くはない

218:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:07:29.38 t2G6zbcI.net
天下り先を作るため資格団体とかあるんだな
役人の役人による役人のための国

219:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:10:51.41 luLgmrbj.net
高卒は事務員か販売職がオススメ

220:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:26:05 5dIUYMEU.net
>>1
保育士って、幼稚園教諭のような幼児教育も求められるけど、実習無しの試験でも取得できるので、
そう考えるとまだ楽な方な気がするな。
実績を見るとこの人が頑張っているのは認めるけど。

221:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:32:36 Tmqq5X1M.net
勉強始める前に調べろよ
わざとかね、問題提起する為に

222:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:33:46 5dIUYMEU.net
>>201
幼児教育の投資効果は高いみたいな説はあるらしい。
URLリンク(berd.benesse.jp)

223:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:39:24.32 5dIUYMEU.net
>>73
>育児スキル向上を本気で目指すなら現場に入るのが1番
これは良いけど、教育内容が指針で定められているので
まず知識は先に必要だと思うな。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

224:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:42:01.55 5dIUYMEU.net
>>112
出来ないよ。
幼児の面倒を見るだけならばまだしも、保育は教育があるので無理
おまけに保護者支援もあるし。

225:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:46:15.72 5dIUYMEU.net
>>182
NHKっていうか放送大学自体はちゃんとした大学なので、
卒業したら受験資格はある。
細かく言うと、2年の在籍と、62単位取得だっけ?

226:名刺は切らしておりまして
20/01/15 14:49:04.67 YgM57ma0.net
>>192
毎月20日間、毎日8時間勤務でも1年半かかるから
結構大変だぞ

227:名刺は切らしておりまして
20/01/15 15:01:13.73 dDDc8i08.net
迂闊に口走って後悔してたとこに制限あるのを知ってこれ幸いと
「受験資格ねーわー、あ~あ残念だわーw」かも知れん
子だくさんなだけのタレントを持ち上げすぎ

228:名刺は切らしておりまして
20/01/15 15:07:34.24 oTtpTO2Q.net
NHKと放送大学は別でしょう。
NHKがやっているのは高校課程では?

229:名刺は切らしておりまして
20/01/15 15:47:39.72 RvdZtKwI.net
>>223
大変なのはみんな承知。仕事しながら大学行く人、仕事セーブしながら勉強する人、皆さん努力されています。
それをしないのはそれだけの熱意ってこと。

230:名刺は切らしておりまして
20/01/15 17:50:50.20 BHJgQz9o.net
五代くんの収入と管理人さんの安アパートお手当で食っていけるのだろうか

231:名刺は切らしておりまして
20/01/15 18:02:22.82 JDsm4dA9.net
好感度を上げたい(お仕事もらいたい)のと
問題提起して目立ちたいってだけな気がする。
アメーバブログアフィ芸人と一緒の匂いがするわ。
おむつ系のCMくるといいですねー。

232:名刺は切らしておりまして
20/01/15 18:57:07.21 DczGyU81.net
本気で保育士を目指す気のない�


233:zをふるい落とすという 見えない障壁は完全に機能してるということか やるな官僚



234:名刺は切らしておりまして
20/01/15 19:00:38.69 18fU3+uN.net
子供をネトウヨに洗脳しそう

235:名刺は切らしておりまして
20/01/15 19:35:17.10 dWH7oaWG.net
>>139
「以降」であってるよ
でないと、94年卒のつるのが受けられないのはおかしい
>>30見て

236:名刺は切らしておりまして
20/01/15 20:35:14 G67GBAHM.net
確かに大卒が保育士になるわけない
選り好みしすぎだろ

237:名刺は切らしておりまして
20/01/15 21:13:01 6ZUqrxvJ.net
>>7
んなこたねえよ馬鹿w

238:名刺は切らしておりまして
20/01/15 21:14:25 jLgTQgyp.net
>>108
人には厳しいなw

239:名刺は切らしておりまして
2020/01/16(Thu


240:) 00:18:22 ID:5+cvrxiS.net



241:名刺は切らしておりまして
20/01/16 00:30:16.74 ZjQ82Ub8.net
子供は殺しちゃいけないが、老人は殺しても良いって事か。
(笑)

242:名刺は切らしておりまして
20/01/16 00:30:56.56 ZjQ82Ub8.net
>>235
一緒に介護保育すれば良い。
介護士や保育士も楽だろ。

243:名刺は切らしておりまして
20/01/16 00:34:12.92 aA0inv6X.net
実際誰でもできるからな
資格の下半分は資格の必要性がない
介護なんかも講習で十分

244:名刺は切らしておりまして
20/01/16 00:43:18.80 nUcdExRe.net
>>1
Twittwr てなんやねん

245:名刺は切らしておりまして
20/01/16 03:28:22 JHF3YIO8.net
ロリコン以外は誰でも受験資格有りにすればいい(´・ω・`)

246:名刺は切らしておりまして
20/01/16 06:33:34.48 S1+SfYzw.net
籠池保育園みたいになるぞ

247:名刺は切らしておりまして
20/01/16 09:27:58.66 YwqG/p/Q.net
保育士試験の制度変えるよりも
保育士資格がある人に働いてもらえるようにする方が先じゃないか??
このままの状態で保育士増やしても働く人は増えないだろ

248:名刺は切らしておりまして
20/01/16 09:55:43.87 D/qTRaXP.net
>>169
それな
勉強で得られるものはストレス耐性や感情のコントロール

249:名刺は切らしておりまして
20/01/16 10:01:56.38 hnpdI8/9.net
保育士や介護士なんて底辺業は男がやるもんじゃないわ
女でも未婚の1人暮らしはやっちゃ駄目な給料レベルで割りあわない
主婦パートがやるもん

250:名刺は切らしておりまして
20/01/16 10:14:31.17 RCi0LnIU.net
専門職の職務内容を理解できないあたりやっぱり芸人は頭が悪いということになる良い事例ですね。
賤業。

251:名刺は切らしておりまして
20/01/16 10:46:23 zUI6wMAv.net
つーか保育士の資格とってどうすんの?芸能人辞めるの?
資格で勤務経験必要なら、見習いで働けばいいだけじゃね?

本気で保育士の仕事につきたい奴ならそうしてるだろうし問題ないだろ

252:名刺は切らしておりまして
20/01/16 10:50:23 ABt8LCRo.net
>>244
九州男児ですか?

253:名刺は切らしておりまして
20/01/16 10:55:02 /7+2gsP0.net
Twitter更新されました。
専門卒にも違和感覚えます。
全国の保育士さんにお話伺って来た自負があるのに、何も知らない人って思われている事が哀しいです。
素朴な問題提起に感状的な暴言を吐く保育現場の方が多いことにも違和感を覚えました…


ですって。

254:名刺は切らしておりまして
20/01/16 11:03:31 nLKnNaEi.net
絶望的に頭が悪いな

255:名刺は切らしておりまして
20/01/16 11:17:20.58 Ts47TF88.net
資格マニア排除のためやろな

256:名刺は切らしておりまして
20/01/16 11:19:36.52 hnpdI8/9.net
介護とか保育とか福祉の仕事に就く奴は人生投げ捨ててるわ
あんなの世帯主がやる仕事じゃないぞ
主婦パートの仕事

257:名刺は切らしておりまして
20/01/16 11:45:07.59 UxVBlOCe.net
どうせ政治家や官僚からキャンペーン資金をもらって
保育士を目指す人を増やすための宣伝のために言っているんでしょう。
ステマスイートですよ。有名人はツイートによってかなり稼いでいる。

258:名刺は切らしておりまして
20/01/16 11:46:09.56 5/9y0MOR.net
子供はこれからどんどん減るから介護いけ

259:名刺は切らしておりまして
20/01/16 12:18:29.16 mL830zKu.net
高卒でも何年で区切るってのは無しでもいいんじゃね。その点はつるのが言うことにも一理ある気もする。高卒全部ダメとかならしょうがないってなるけど。

260:名刺は切らしておりまして
20/01/16 14:10:55.64 sw1G/JeH.net
保育士免許とるには保育科でるか免許ない状態でできる保育関連の仕事を2年やらないと駄目ってことかな

261:名刺は切らしておりまして
20/01/16 16:48:57 4sLnZ+X0.net
>>254
その辺の学歴制限は別に要らん気がするな

262:名刺は切らしておりまして
20/01/16 17:05:45.67 ayAS3ra


263:U.net



264:名刺は切らしておりまして
20/01/16 17:23:39.52 w/2Ka3pB.net
>>255
大卒・短大卒ならOK
この条件いらんとおもうんだが

265:名刺は切らしておりまして
20/01/16 17:52:41.42 /ed7eW/g.net
>>5
ノリピーさんすら介護はやらなかったんだぞ笑

266:名刺は切らしておりまして
20/01/16 17:59:50.59 GuvejZc1.net
そんなに重要な資格なら、薄利多売ができない職業なんだから国が補助してやれよと思うのだけどな

267:名刺は切らしておりまして
20/01/16 20:46:24 4WVpz8Bp.net
>>260
そう言う批判を受けて国が補助したけど大半のとこで経営者が美味しくいただいた
もう実験済み

268:名刺は切らしておりまして
20/01/16 21:27:14 eJs25sHY.net
まあ、ナニ教えられるのか、わかったもんじゃないしな
昼寝のさせ方ひとつで死んだりするし
ウルトラマン返信の資格持ってるとか、真顔で言ってる大人じゃちょっとアレだわな

269:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:01:25.82 XRfVE7SW.net
HOWEVER 何音か下げて歌ってた人だっけ?
って印象しかない。

270:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:16:13.46 IE6i+cms.net
でもまあ、不公平不公正感が生じるのはわかる。利権がらみかな。

271:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:29:05.24 +Mak+CCI.net
>>9
100歳に医者になられても…

272:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:36:56.21 nSER7Ec3.net
むしろ大学卒なら関係ない学部でも
保育士の受験資格があることに驚いた

273:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:42:23.71 R4q8c9wd.net
>>261
経営者に補助する政府の連中がくずなだけだろ

274:名刺は切らしておりまして
20/01/16 22:59:28 w/2Ka3pB.net
>>266
これな

その上で高卒に受験資格が厳しすぎる
いっちゃ悪いが大卒の人材を投入するべき職種なの?とは思う
保育科卒とかならまだしも

一方で高卒だと職種が限られるのに保育士にとるのに実務経験2年とか酷すぎる
何考えて受験資格要件決めたのか問い詰めたい

275:名刺は切らしておりまして
20/01/16 23:06:37 PDQk//Yp.net
資格なくても保育助手みたいな形で人を増やすのはどうなのかね
やはり医療の看護師とは違うから手取りの差は埋まらないような気かするけどな

276:名刺は切らしておりまして
20/01/16 23:32:22 RQgWb6w0.net
乳幼児は簡単に死ぬぞ
無資格の他人に我が子を預けられるか?

277:名刺は切らしておりまして
20/01/16 23:39:41.17 /7+2gsP0.net
今日のツイート、感情的な暴言を吐くのに違和感って。。
そらみんな怒るでしょうよ

278:名刺は切らしておりまして
20/01/16 23:40:27.23 /7+2gsP0.net
今日のツイート、感情的な暴言を吐くのに違和感って。。
そらみんな怒るでしょうよ

279:名刺は切らしておりまして
20/01/17 00:45:50.49 L9gsJ1kj.net
>>7
まあ、でも、実際は一人も自分の子どもを育てたことがない人が従事してるのがほとんどだからね?

280:名刺は切らしておりまして
20/01/17 00:48:47.63 L9gsJ1kj.net
>>24
それはそうなんだけど、そこに年齢は関係ないよねって話でしょ

281:名刺は切らしておりまして
20/01/17 01:20:32.36 ryOlm8HV.net
ここの試験資格なんていらないよ派の人は
医師国家試験も資格いらんのか
国試マニュアル100%シリーズ熟読すれば医師国家試験合格しちゃうぞ

282:名刺は切らしておりまして
20/01/17 04:15:31 RXytoCNW.net
Mはプリプリしか認めない

283:名刺は切らしておりまして
20/01/17 04:17:27 U4mk2t4C.net
保育士試験の内容に保育士業務と関係ない科目がたくさんある点を指摘しておくれ。

284:名刺は切らしておりまして
20/01/17 10:05:51.56 VbQGzaf5.net
そりゃ子供いてもさ
他人のウンコションベンを素手でいけるかどうかなんだよな

285:名刺は切らしておりまして
20/01/17 10:43:31.97 zbiQ7Krw.net
>>278
今は手袋必須だ
吐いたものや血のついたものもそのままビニール袋に入れてお持ち帰り

286:名刺は切らしておりまして
20/01/17 11:54:29.20 UfBXr6/z.net
ちゃんと調べてから受験勉強しなさいな

287:名刺は切らしておりまして
20/01/17 13:43:18.56 E2FFqOon.net
緩和したらしたで更に賃金下がるのかね?

288:名刺は切らしておりまして
20/01/17 13:49:05.48 ZjlOQdvD.net
高卒の賃金は低い
同一労働同一賃金なら低い方に合わせる

289:名刺は切らしておりまして
20/01/17 20:18:13.72 8SUnrXcJ.net
「子どもがわいせつ行為されている」母親通報―32歳保育士の男 男児の体触り現行犯逮捕…ほかの園児目撃
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ほらまた出た
こんなんばっかだな
男性保育士のいる園へは決して子どもを預けてはならない

290:名刺は切らしておりまして
20/01/17 21:32:59.95 GLjeWn+D.net
放送大学で学士取ればいい
本気で保育やるんならそれ位の忍耐力は必要
芸能人の忍耐力では無理だと思うけどな

291:名刺は切らしておりまして
20/01/17 22:12:06.45 h4Lp3bSS.net
保育士もバカにしてますが、大卒、専門卒もバカにしてますか?
服飾クリエイター科専門卒ですが、根性ないと卒業できませんが。

292:名刺は切らしておりまして
20/01/17 23:28:39.42 Pyw6ai5j.net
>>283
大学出てまで保育士になりたい奴=ロリコン
だもんな

293:名刺は切らしておりまして
20/01/17 23:37:34.25 PnAu5f0s.net
受験資格の確認すらできないとは

294:名刺は切らしておりまして
20/01/18 07:18:52 Zz9uc50B.net
調理師と勘違いしてね?

295:名刺は切らしておりまして
20/01/18 11:58:38 wS2xGE9o.net
地球の平和を宇宙人や怪獣から守ったんだから許されるやろ

296:名刺は切らしておりまして
20/01/18 12:20:36 +IFu4GeK.net
昔、再チャレンジって標語がなかったけ?
あれどうなったんだよ

297:名刺は切らしておりまして
20/01/18 12:21:46 T07rqimQ.net
芸能人のツイートは背後にお金の流れがあるので、それを考慮する必要がある。
いわゆる政治的or経済的ステマ。

298:名刺は切らしておりまして
20/01/18 12:31:24 +IFu4GeK.net
>>206
それいうなら学部で絞らんと筋が通らんわ

299:名刺は切らしておりまして
20/01/18 15:50:34 obHkwnpq.net
資格はともかく、子守のアルバイトってあまり聞かないのはなぜ? 欧米は学生のベビーシッター普通らしいが

300:名刺は切らしておりまして
20/01/18 18:54:52.37 +MgtIEA5.net
左翼が好きな北欧福祉国家でも介護職や保育士は給料が安くて女性が多い。

301:名刺は切らしておりまして
20/01/18 18:57:39.60 1wlQZ8YT.net
>>290
あれは、失敗した特権階級の人間を
再び表舞台に立たせるときに、庶民からの批判を抑えるための洗脳標語
一般庶民のために言ってるわけではない

302:名刺は切らしておりまして
20/01/18 20:00:11.04 3p1lFbnT.net
介護系も人足りないくせに実習時間やばいよな
ヘルパー2級取った時ビビったわ
実習現場が糞すぎたお陰で介護業界行かずに済んだが

303:名刺は切らしておりまして
20/01/18 20:25:51.25 T07rqimQ.net
>>293
日本では既婚女性が外で働く文化が先進諸国の中でもっとも進んでいなかったからでは?
シングルマザー人口とか。

304:名刺は切らしておりまして
20/01/19 12:23:15.51 1oicaZwB.net
保育士や介護士を本業にしようと思ってる奴は情弱

305:名刺は切らしておりまして
20/01/20 07:28:50.22 GkPrJcpm.net
>>266
当たり前だろw
高校は卒業した上で
大学も卒業してるんだから

306:名刺は切らしておりまして
20/01/21 21:07:33.81 yBDdwYsn.net



307:馬鹿です



308:名刺は切らしておりまして
20/01/22 21:15:26 DP8UJjbT.net
>>19
安易な気持ちで看護師やってる男です。

309:名刺は切らしておりまして
20/01/22 22:02:37.65 +deLN3cq.net
自転車も免許証がないと走れないということにすれば職員がOBになった時の勤め口に困らないと思う公務員。
スレリンク(koumu板)

310:名刺は切らしておりまして
20/01/22 22:29:45.32 mJcKqL2J.net
育児にそんなにむずかしい資格なんかいらない。
高卒でじゅうぶんだろう。
どっかのバカが決めた受験資格。あほらしい。

311:名刺は切らしておりまして
20/01/22 22:53:44.55 L3VgLOEG.net
そりゃあな、大半の保育士は高校から保育教育受けてるからな
学生時代の保育教育は経験時間に含まれるから
だからいきなり一般で受講するにはハードル高いよ

312:名刺は切らしておりまして
20/01/23 01:18:47.95 7xAL/4WI.net
>>303
一応プロやからなぁ。
客と我が子は違うからなぁ。
主婦の料理と食いもんの屋の料理の違いとかわからんバカなんやろなぁ。

313:名刺は切らしておりまして
20/01/29 05:07:43.40 jRraneBM.net
保育の質というほどのものではないのに、既得権の確保の為に強調する経営者

314:名刺は切らしておりまして
20/01/30 19:24:44.35 SOED2h5B.net
>>268
とりあえず大学行っとけ、という風潮を守りたいんだよ

315:名刺は切らしておりまして
20/01/30 19:25:23.31 TSXIyqB6.net
普通に放送大学で一般教養の単位を取れば受験できるだろ

316:名刺は切らしておりまして
20/01/31 00:04:21.53 mPiJvAjP.net
>>308
専門科目の単位でも構わないよ

317:名刺は切らしておりまして
20/01/31 03:16:09.64 VXTvww0k.net
ウルトラマンで頑張れよ

318:名刺は切らしておりまして
20/01/31 03:51:35.01 nDNhI2GY.net
もしつるのが実習行ったら
お母さんたち大盛り上がりだろうな

319:名刺は切らしておりまして
20/01/31 04:46:02.97 nFsJhDxe.net
これ、お前らのこと言ってるのに、お前らアホだな、よく読めよ

320:名刺は切らしておりまして
20/01/31 04:50:40.57 6YUhavry.net
>>307
これ。とりあえず大学に行かせるだけで
1人あたりで数百万も大学経営側は儲かるし
単なる利権のための大学なんだよな。
国民は団結して拒否したほうが一人数百万も得なのになwwwww

321:名刺は切らしておりまして
20/01/31 05:03:53.79 KlVxISxY.net
>>94
実際にはすっごいあるよね

322:名刺は切らしておりまして
20/01/31 05:09:50 HjargffC.net
年齢で制限あるのは高校の単位の中に必修科目があるのでは。
今はそれがなくなってるって事なんだろうけどなんなんだろね

323:名刺は切らしておりまして
20/01/31 05:37:54 PcsSUVNU.net
政治家や大臣の資格試験こそ必要だよな
甘過ぎて国が傾いています

324:名刺は切らしておりまして
20/01/31 05:59:16.16 k1cDFnsv.net
頭の悪い規制が敷かれているのは事実だな

325:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:22:52.67 yxLHcJz+.net
資格要件の厳しさを批判してる人は
ニュース読まないせいで保育にそこそこ専門性必要なこと知らないんだな
無資格者が大半の認可保育園で子供死にまくってるニュース
毎年腐るほどやってるのに
自分の子を1人2人同時に、自己責任で監視するのとは違うでしょうに
大量のガキを同時に専門知識ない「頭が悪い、かつ不真面目」な奴が監視するから
睡眠時無呼吸症候群やら何やらであんなに死にまくる
国家資格で大卒資格が要件に入ってるものの大半って
「頭が悪い、かつ不真面目」な奴を何となく排除するためじゃないの?
経済的理由で保育士なりたいのに大学行けない子にも
保育園で補助業務を2年やるだけで
「頭が悪い、かつ不真面目」ではない証明になるようだし
何も問題ない気する

326:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:30:08.15 fp5E2rBT.net
厚労省指定の専門職国家資格だからな
必須アセスメント座学実技あり
ハードルはそれなりに高い

327:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:42:18.15 Oq2b1ccV.net
弁理士とか技術士でも取れば?
たぶん特例で大卒相当と認められる

328:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:49:45.11 90WS/QBU.net
アベに忠誠誓って媚び売って稼いでる偽善者ウヨクなんだから汚職腐敗棄民党にお願いすりゃいいじゃねーかw

329:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:52:04.65 +mPmLd3P.net
受験資格をすべて排除して誰でも受けられるようにすると良いよ。
ただ、試験のレベルを少し上げて(今のように保育系を学ぶとほぼ資格が取れるような形態ではなく)、しっかりと試験すればよい。
既得権益層の方々からは反発されるかもしれないけど。

330:名刺は切らしておりまして
20/02/08 15:56:57.88 yxLHcJz+.net
>>322
保育に進む子は頭が残念な子が多いので、
それだと色々困るような。。。
ぶっちゃけ子供が死なないことが最低ラインなので
とりあえず真面目なら頭はそこそこでも受かるようにしないと。

331:名刺は切らしておりまして
20/02/09 11:10:13 Ztm+1tE8.net
まずは食べていける給与にせんといかんわね

332:名刺は切らしておりまして
20/02/09 13:55:17 6iUoMHlF.net
保育士何て給料が安くて定評があるのに卒業資格を求めてくるのは何なんだろうね。
しかも大学出ているかどうか何て保育の能力に全く関係ないだろ。

333:名刺は切らしておりまして
20/02/09 16:36:22.93 co87GFhn.net
>>325
むしろ批判すべきは給料が低いことでは

334:名刺は切らしておりまして
20/02/09 16:42:59.87 /XMrTro1.net
保育士になってどうするんだろ
趣味で資格だけゲットしたいってこと?

335:名刺は切らしておりまして
20/02/09 17:04:40.97 gLZ9Xnwy.net
小阪由佳みたいに保育園経営するのかな

336:名刺は切らしておりまして
20/02/09 22:43:01 YGGeKuGH.net
>>30
じゃあ今から放送大学卒業すればいいんかな?

337:名刺は切らしておりまして
20/02/14 13:41:10.99 RlFwcTvi.net
あざといねぇ

338:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:14:16.69 1cmn2CJo.net
>>3
高齢者排除で年齢制限あって受験資格がないってことだろ?

339:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:18:10.27 1cmn2CJo.net
>>331
自己レス
ああ、つるの 94年卒で実技がいるとぶーたれてるのか。
1000年rom
91年4月1日以降かつ保育科以外を卒業している場合、2年以上かつ2880時間以上児童などの保護または援護に従事した勤務経験が必要

340:名刺は切らしておりまして
20/02/15 15:34:18.75 bOQoYZtg.net
>>5
幼児保育よりも老人介護に力入れてどうすんの?
老人介護するのは老人じゃないんだけど?
意味わかるかな?
保育が結果的に介護になる

341:名刺は切らしておりまして
20/02/15 17:11:29 fhSmYnKv.net
なぜ免許がなければならないのか
単に保育技術を学ぶのなら資格はいらない

342:名刺は切らしておりまして
20/02/15 21:05:26.17 ku5lGR9a.net
安倍政権は国民の安全、生命、生活を守ってくれない事に気付け
無い人達が多過ぎ、大雪、大雨、地震、台風、コロナウィルス対
応を見れば明らか、
安倍政権自民党所属議員は党利党略、保身、金、不倫、色と欲
しか無い集団、日本はB層が多いので騙され過ぎ。

343:名刺は切らしておりまして
20/02/16 14:41:03 tp04A0NO.net
>>58
それなら保育補助でバイトして、それでも向上したいならその実務経験をもって保育士の試験を受ければ良い

344:名刺は切らしておりまして
20/02/17 18:28:45 q0gXx074.net
>>1

【芸能】つるの剛士『ヒルナンデス』で女子高生相手にマウント「恥ずかしくないの?」
スレリンク(mnewsplus板)

345:名刺は切らしておりまして
20/03/01 06:47:33 8/e71MGa.net
しかしなんで保育士なんて取ろうとおもったんだ
コメンテーターやる肩書欲しさか

346:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch