20/01/10 09:06:28 WAcv4h1M.net
氷河期世代とはなんだったのか
3:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:07:34.96 MqZU6YZf.net
月給16万、年間休日90日以下の奴隷不足の間違い
4:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:07:53.06 w2qnMkhn.net
これ本当かね?人材採用で落とすなよ
5:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:10:58.81 RlP0szgI.net
コンプライアンス守れずにそこから飴もあげられなかった無能
6:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:11:30.92 qLLdbRgP.net
奴隷不足による倒産 過去最多
7:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:12:16.91 bxDDtjto.net
1000万円以上の負債抱えてる時点で倒産と人手不足は関係ないだろ
人手不足を言い訳にするの本当いい加減にした方が良いし
経営者の都合いい事を鵜呑みにして報道するNHKも問題
8:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:13:00.55 ht2+u3fd.net
ブラック企業は潰れていい
特にモノを作ってないブラックコンサル、テレアポ、消えてなくなれ
9:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:14:41.35 s2uAeZa4.net
アメリカのファストフードチェーンの「タコベル」レストランマネジャー、給与は平均水準以上の10万ドル(約1100万円)。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
一方日本は
10:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:15:39.62 xmAJqK4O.net
人件費もまともに払えない事業なら潰れて当たり前だろ
11:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:17:11.48 bfwGkffB.net
奴隷がいなくなったら国家滅亡した。といったらその国マヌケすぎだろwと思われるだろうに
企業だと日本社会&労働者が悪いになる勢いだなw
12:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:19:09.24 bxDDtjto.net
>人手不足が原因で1000万円以上の負債を抱えて~
これどういう状況なの?黒字倒産なら分かるけどさ
あと人件費の高騰は良いインフレだから良い傾向だろ
シュリンクや物価高騰など悪いインフレは報道しないで
人手不足など経営者側の都合ばかり報道する今のNHKニュースはおかしい
13:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:19:30.51 Qzx8nE7S.net
なんで調査対象の分母も記載せずに、去年より39社増加しました。
がニュースの記事になるんだ?
エビデンスも統計学もあったもんじゃない
14:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:21:58.63 bxDDtjto.net
最近のNHKニュースなんか変だわ
日銀や政治家や官僚やニュース担当差は一回で良いからバイトや派遣とかで働いた方が良いと思う
数字上と実態では全く印象違うから
15:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:23:01.40 gqNuUMaM.net
>>1
甦る民主党政権
雇用削減で人手不足を解決!
16:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:26:02.18 h/1ULMjc.net
奴隷が足りない
騙されるバカが減った
17:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:26:11.05 Yay2eY+E.net
生産性の低いゴミが消えてるだけじゃないの?
18:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:26:37.06 FBWlmoSA.net
>>4
どこかかしこの経営者も人材がいないと言ってるぞ
特に中小零細だ
19:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:28:29.15 M7u3NkQA.net
いつものスーパーマンがいないってやつでしょ
20:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:47:45.06 +GH0Zw5ll
奴隷輸入がんばれー
21:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:30:12.62 7tV5YwIG.net
公務員には応募が殺到している。
22:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:30:42.00 4cnCEdHo.net
これが当たり前の流れ
賃金を上げられない企業=奴隷がいないと続かない企業はどんどん廃業すべき
23:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:31:43.24 rw1HZZdV.net
気立てが良くて低賃金でよく働く奴隷はいません
24:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:33:33.60 pEvzfdnv.net
滅私奉公が足りないんだなw
25:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:33:38.18 hO6yAVLH.net
>>18
人材が居ないんじゃない
奴隷になる人が居ないんだ
26:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:34:10.31 Lluux9Nv.net
ブラックはがんがん潰れろよ
27:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:37:15.14 pFj3jAgC.net
負債以上に価値がある会社だったら、買い手は居るはず。整理した会社の価値が負債以下だったんだろ。人手不足とは関係ない。
28:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:38:15.35 1oD6xvLK.net
どーでもいい企業が多すぎて
根詰まりしてる
29:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:38:55.82 9XL8hugW.net
>>1
余剰の銀行員を経営者に
30:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:40:15.29 5KbSOj0D.net
そんなの、人手不足じゃなくって、
マトモな人が来るだけの給料が払えないって事じゃん。
世間ではデフレ脱却とか言ってるのに、
人件費だけは低く抑えようって、ムシが良すぎない?
31:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:40:32.12 dwShymjt.net
>>1
低賃金労働者が集まらないんだろう?
給料上げろよ、すぐに集まるぞ
32:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:40:50.36 j4zyPg+x.net
移民誘導ニュース
33:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:43:52.44 v2vI1XKC.net
生産性の低い企業は潰して、そこにいる労働者を開放し
無能な経営者自身も労働者になることによって
優良な企業の人手不足が解消する
34:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:43:54.05 qyzLjOzc.net
最近リストラのニュースばかり見かけるんだけどな
人手不足とはどこの異世界の話なのかな?
35:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:46:40 qyzLjOzc.net
>>31
ちょっと前にバーテンダーが年末仕事無いから
体売って日銭稼いでた
てニュースもあったじゃん
最低賃金の仕事すら見つからなかったそーだよ
36:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:47:11 FIgS+Nle.net
>>4
応募してきても給料安すぎで休みなしのブラックだと気づいて辞退するんだよwww
37:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:47:14 4cnCEdHo.net
日本の最賃は先進国の半分しかない
それでもやっていけないなら潰れていい
38:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:47:39 +iPgMryY.net
人手不足倒産といっても2/3は後継者がいないってだけだからね
倒産するような零細赤字会社を継ぐなんて人はまずいないから
実体としては単なる業績悪化による倒産
39:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:49:48 PJiskSml.net
>>34
業種による。
警備(雑警備)、建設、介護、物流、製造のあたりが人手不足。
但し、雑警備は日当よくて1万。建設も足場かけも高所作業があっても日当1万前後。
(知り合いが足場掛けやってると月収は25万程度、雨天が続けば収入ゼロ)、
介護も特養で夜勤やってようやく25万。資格なしやデイサービスならば20万行かないことも多い。
物流も運転手はしらんが倉庫ならば冬でも汗だくでも時給1000円程度のアルバイトしかない。
ハロワーで聞いてみると細かく教えてくれるよ。
40:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:49:49 dlZG8J0S.net
賃金を上げられない会社は淘汰されればいいだけ。
41:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:49:50 7lhhd7v2.net
コストがかかるからって後継者育てなかっただけだろ
氷河期から社員の育成コストかけなくなったからな
42:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:52:36 m2vL5Eiw.net
人手不足ではなく後継者不足が原因。
倒産件数が多いなどと景気後退をイメージづけるようなミスリードはよくない。
産業構造がガラッとかわりつつあるのだから、新しい産業に転換できない企業は
潰れていけばいいんだよ。
国は積極的にこういう企業を淘汰して新しい産業を育てていく努力をすべき。
43:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:59:16 fEkXDUno.net
儲けがないから後継者がいないんでしょ。一人分の儲けしかないから、
44:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:59:45 Mm3KlZ3L.net
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
日産「30~40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
45:名刺は切らしておりまして
20/01/10 09:59:52 Mm3KlZ3L.net
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
スレリンク(poverty板)
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
スレリンク(poverty板)
46:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:00:02 Mm3KlZ3L.net
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
「氷河期世代が他の世代に比べて貧しすぎる」 政府に困惑と焦り [533895477]
スレリンク(poverty板)
47:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:00:59 Mm3KlZ3L.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
スレリンク(newsplus板)
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13
スレリンク(job板)
48:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:03:32 Yx/Zl9wD.net
奴隷を酷使して成り立ってた企業はどんどん潰れるな
49:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:05:39 g1WxxUKm.net
土日祝日確実に休みで有休も申請すれば確実に取れる
っていうふうにすれば集まるだろ
50:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:06:27 Mm3KlZ3L.net
氷河期時分に見られた求人票
職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要
職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円~780円
職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等�
51:フ処遇) 職種:情報処理 応募資格: 四大卒以上 ※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇 歓迎する能力: プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、 プロジェクトマネージメント等 仕事内容: 単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等 ※どなたにもできる簡単なお仕事です。
52:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:21:30.48 yY9J2xfv.net
人材不足って自社と見合う人材がいないってだけで役立たずは結構余ってる
53:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:22:54.12 ARC3Dtv0.net
安月給の募集に誰が応募してくるんだよ。
最低でも月30以上出せるようになってから会社・企業と呼べ
54:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:23:01.52 OXBko/mv.net
この前、派遣登録で落とされたました
45歳男
55:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:26:33 B8U582Ng.net
無能な経営者は市場から去り、整理統合が進んだり起業が進んだりして市場が活性化するから、新陳代謝は大歓迎だろ。
ブラック企業を残すほうが大問題だ。
56:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:28:08 zwnWbrdM.net
1600円なんて払えるわけないやん
現状賃金で倒産してる
57:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:30:14 DUEhh8pI.net
地元のハロワの求人見てると、大抵の大きな工場なんか30歳以下しか採用してない
ちょっと譲歩しても35歳以下とか。 若いやつなんか工場こねーよ潰れてしまえ!
58:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:37:56.55 aQrjaYhU.net
40年間初任給でこき使える都合のいい奴隷不足
59:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:40:05.58 rMenL5Dy.net
後継とか不良債権のゴミ押し付ける位ならさっさと潰れてくれていいわ
迷惑だから会社の看板と共に消えてください
60:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:41:20.37 fhma3wBE.net
人手はたくさんいるのに人材の質を選り好みしているからでしょう。
61:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:51:45.44 guVmzVI+.net
氷河期時代に労働者を蔑ろにした報い
天に唾した結果
62:名刺は切らしておりまして
20/01/10 10:57:01.81 ygOvXPD0.net
サビ残とか自爆営業止めて賃金遅配ゼロにしたら辞める人減るんじゃね、あと、創業者一家に銭が流れる謎のカラクリとかも止めるべきだな
63:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:03:04.91 jL4uLV4x.net
>>2
日本の生贄
64:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:04:57.79 Fw/S56/a.net
奴隷不足に訂正します
65:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:17:46.15 g9mfEIRK.net
人手不足ではなく人材不足。
来ても、落とす。
だって、即戦力が欲しく、育てる人材がいないから。
66:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:20:13.33 Rwv47ut6.net
>>12
ほんこれ。負債で倒産してるわけで。
67:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:22:02 dlZG8J0S.net
>>12
ほんと犬HKだよね。
会長人事をバカ総理がいじってからおかしくなった。
68:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:22:48 PkqHIqTL.net
>>6
1000万以上の負債があって、後継者、人手不足が原因の倒産だから、
儲からない企業の倒産であって、単純な奴隷不足とはちがう。
どちらかというと、経済淘汰による倒産だと思う。
69:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:26:26 JQNtAan3.net
飲食店は厳しくやるともう
人が集まらないだろ
70:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:28:12 9BDoYClw.net
>>65
負債で倒産じゃないと書いてあるだろ
人手不足で倒産した上で最終的に負債が1千万残ったということ
1千万くらいの負債なん企業では普通のこと後で金払う前提で材料買ったりするのが普通
その借金を資産整理して返してるだけ
71:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:29:15 Tbgi0vNx.net
こうやってブラックなゾンビ企業が潰れれば
労働力が放出されてホワイト企業へ吸収されていく
結構なこと
72:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:29:34 GPrDXlUd.net
負債っていうと豊満経営とか営業不振で借金漬けみたい負のイメージしかないが
単純に商取引は支払いが~か月も先だとか
負債ってのも銀行からの融資はすべて負債だから
負債がなきゃ事業は回らない
73:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:32:01 GPrDXlUd.net
売り上げが順調でも、支払いが6か月先なら
6か月は無収入で黒字なのに借金状態
その借金が負債
これが永遠つづくのが会社経営
74:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:36:34 kKPuMneP.net
飲食介護
外人でも逃げ出すだろ
75:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:36:55 6g2ZCTZc.net
>>8
ついでにピンハネするだけの派遣会社も。
76:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:41:54 NMfuOZg2.net
高望みしてるだけでしょ
77:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:43:25 N0HQ+BLV.net
公務員の給料を徹底的に下げればこういう会社を救えるよ
78:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:43:42 fhma3wBE.net
ゾンビ企業だらけ。これからどうなるのやら。
79:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:46:29 jwXwjyc3.net
負債たっぷり抱えた会社の後を継ぐなんざ、事情分かってりゃ誰もやらん
借金抱えた会社の求人というのも、胡散臭さが漂うし
80:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:49:42 wG/b8bPF.net
企業は即戦力で低賃金で若くて言うこと聞くスーパーマンが欲しいんだもんな
ヤクキメてる奴の方がまだまともな思考してるよ
81:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:50:30 gmu4Q/Ah.net
派遣業を廃止して派遣登録してる連中を全員各企業で直接雇用にさせろよ
82:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:51:51 Z9VvSL4n.net
NHK「外国人労働者増やさないと!」
83:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:53:01 KSsImjxy.net
>アルバイトなどの人件費は高い水準が続いていて
それでもまだまだワーキングプアの範囲内だろ
どれだけ貧困層を増やしたいの
84:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:54:01 38DsRLeV.net
キツいサービス業や建築業が人手不足なのは当たり前
待遇を改善しろよ
85:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:54:53 gmu4Q/Ah.net
>>50
>求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)
これが気になって仕方ない
86:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:55:46 GU7XNb3q.net
よりホワイトが残る時代だと思えば
いいニュースじゃないか
87:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:56:54 //EbynDR.net
まあ奴隷が来なくて困ってるところはずっと苦しんでればいいよ
最後には苦しさ通り越して楽になるから
こちらは遠くから温かく見守るだけだからね
88:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:57:20 luuTeH6Y.net
本当に人手不足なら実質賃金上がるはず
89:名刺は切らしておりまして
20/01/10 11:58:29 aebAZd0o.net
労働時間が長過ぎ、給料低すぎて奴隷すら来ない
90:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:01:14 pEvzfdnv.net
若者は頑張り外国を目指せ
外国へ行けないものは非婚で報復してやれ
91:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:01:45 MeIfaCki.net
選り好みしてる時点で余裕があるってことだし
人手不足と喚いてるのは統合失調症にでも罹ってるんでしょ
92:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:05:52 685Kp3Ie.net
まがりやの会社は早かれ遅かれ潰れる
93:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:06:07 pEvzfdnv.net
こんな上級無罪の国など潰せ!
94:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:06:40 9aFdeAqg.net
警備員が集まらなくて、花火大会が中止になる時代だからな
95:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:10:41 E6fTAmo1.net
能力云々より年齢とか空白期間を条件に設けてるからなあ
この時点で会社に十分な余裕があることがわかる
別に大した問題じゃないでしょ
人手不足なのも勘違いしてるだけだと思う
96:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:12:15 BRPDxGLT.net
深夜の道路工事も警備員が足りなくて
予告の日時後々になってるみたい
時給千円で人来てたのが
アベノミクスでそういう人達は
もっと良いところ見つけてるんだろう
97:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:12:54 NeWAR0QL.net
年間休日130日、残業ゼロ、有給全消化義務みたいにすれば人来るのに
基本給上げるのが難しくてもこれくらいは努力で何とかできるはずだ
98:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:17:20 q8DQ+X71.net
人手不足倒産×
奴隷不足倒産○
99:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:18:34 DY4inI+o.net
中小零細は最低賃金を払えるぐらいしか余裕がない。日本でビジネスしても儲からないのが最大の原因。
100:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:20:49 7zreOEVz.net
人は有り余っているのに、ワーキングプア候補が少ないだけ。働いても生活出来ない仕事には就けないな。
101:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:22:39.85 pEvzfdnv.net
若者は日本を呪ってやれw
102:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:26:18.04 dfPx9n/b.net
人を雇うお金がなくて人手不足ってちゃんと書かないと
103:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:26:30.71 BRPDxGLT.net
>>98 最低賃金を払えるぐらいの生産性の低いところは
淘汰されてくれ
安いそこに下請けで頼ってる大手も立ち行かなくなる
それを変えるのがアベノミクス
104:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:30:19.08 BRPDxGLT.net
>>100 >若者は日本を呪ってやれ
取り敢えずいま新卒求人倍率1倍超えだっけ
ちょっと前の0.6の世代は呪ってるだろうが
105:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:30:24.97 LXjNxsYs.net
製造とかは人材少ないね、募集しても来ない
金額高めでもね
基本的にいないんだよ
常人並みの人は既に就職していて、常人以下の人がたまに
応募してくる
106:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:30:57.14 fhma3wBE.net
労働者階級へとどんどん転落していっている。
107:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:31:45.50 YWN+/GQP.net
ブラック経営者の頭の中では"奴隷"だけど口から言葉を発する時には"人手"に変わってる不思議
108:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:33:33.41 fhma3wBE.net
>>104
そのわりには期間工も高卒条件あったりとか面接がしつこかったりとか
履歴書の提出とか保証人が必要だったりとか、煩わしい条件が多くね?
正社員になるためには毎日のようにカイゼン提案を出さないとあかんとか。
109:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:33:35.30 LXjNxsYs.net
ただ、派遣はいるよ、結構ね
でもほんと不思議なんだけど、なんで派遣の人は派遣で居続けるのかね
何が悲しくて派遣元の人を食わせにゃならんのだ、と
110:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:36:44.39 b0b+fIe9.net
人手不足ね…
まぁ不景気の影響でしょ
111:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:36:55.68 BRPDxGLT.net
>>104 >製造とかは人材少ないね
我が中小企業でも事務職募集だと1つの求人に
4~5人来る、早慶卒とかも
今まで何やってたんだ
112:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:42:02 fhma3wBE.net
人手不足なのに賃金の上がりが鈍いのはAIやロボットのせいだという説もある。
人的資本蓄積よりも技術に投資する傾向が世界的に高まっているのかもね。
113:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:49:55 +iPgMryY.net
>>110
一般事務の競争倍率は高いね
114:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:53:59 Mlu2ewuV.net
>>57
URLリンク(twitter.com)
えっー!
(deleted an unsolicited ad)
115:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:56:31 KW46Gygy.net
>>3
それ俺。月不定期3-4日休み。平均残業月120時間
多い時250時間3ヶ月休みなし。四年で果てた。
誰かがたれ込んで1回労基署来たわw
116:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:56:50 G9t0WIlb.net
氷河期見捨てた結果の自己責任でござい
117:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:58:49.69 +ywp0rpr.net
経営者の高齢化で後取りもいなかったから会社をたたんだんだろうな。
人手不足どうたらこうたらってのは記者さんの作為だろ。
118:名刺は切らしておりまして
20/01/10 12:59:56.72 rBiEVvGv.net
好景気のニュースじゃん
ブラックが倒産して余った従業員が他社に就職する
いい循環になればいいな
119:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:01:23.86 WdWLhZ8m.net
昔は社員の研修施設とかあったけど最近あるの?
社員教育どうなってるんだろ
120:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:07:57.86 VSD0t3HB.net
代わりはいくらでもいたんじゃなかったのか?
121:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:09:26.45 w3FLBIp9.net
去年の休みっていう休みなかったなあ
お前らはちゃんと大手にいきなよ。
122:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:15:13 hNf+IWkn.net
人件費の捻出をする気がないだけだろ。とりあえず、月50万で募集してみろよ。
123:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:15:39 +MoAIYJM.net
事務職手取り14万円で家族養えって言われてもな
まあ集まらんだろ
これって人手不足っていうの?
124:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:33:24 UYWAlNXl.net
こういう社会悪なところはどんどん潰れてもらわないとな
社会全体の底上げにもならないし
こんなのが生き延びてると経済成長率とか上がらんわ
125:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:33:34 sIXiQwZr.net
少子化が一番の原因なのに政府は一向に対策しようとしない
バカなんかな?
126:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:40:33 27Xv52g4.net
労基法も守れなかったブラックが淘汰されて潰れただけの話
当然の事で、どんどん潰れてくれ
無能のブラック企業経営者は消えてくれ
127:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:42:32 /wpGHZii.net
>>124
移民を入れるんだろうけど
実習生の間では行くなと出回り来なくなりつつある
優秀な外国人材はというとゴーンの一件がありヤバい国という認識になった
結果どの層からもスルーされることになるから万年人手不足になるよ
128:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:47:31.30 N7CFutIL.net
次の文言を使ってニュースを作れ
人手不足、インバウンド、温暖化
129:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:48:07.19 Qu3EmVyA.net
安くて文句言わないで働き続ける人手が足りないって書けよ
130:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:55:21.53 JJ8Ck0zJ.net
中小企業は大企業に叩かれて、収益が低いから仕方ない
131:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:55:56.49 5eFbia8t.net
儲かってれば廃業
債務超過なら倒産
ここらの文字を説明しないから混乱する
132:名刺は切らしておりまして
20/01/10 13:58:12.03 PWGdN8dN.net
これが生産労働制が上がるという現象なんだがな
133:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:01:32.84 F+Mq/zDd.net
正月に集まった親類の農家は繁忙期にパートが来ないって嘆いていたけど、時給は850円だと言う。
しかも近隣の農家で協定時給とかで勝手に時給上げられない田舎特有のルール。
低賃金の外国人実習生を雇いたいと農協に依頼しているようだけど、話を聞いていると発想は奴隷の募集でしかない。
最後は「仕事がないとか文句言うくせに、農業や介護では働かない若者は甘えだ。あいつらが日本をダメにした」って言い出すし。
こういう発想の連中を早々に淘汰しないとダメだわ。
134:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:01:34.44 UX4d/AQw.net
中小企業が疲弊しているのは米国も同じらしい。
135:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:01:46.75 ZR2tVwuV.net
>>74
しかし、派遣会社も企業であるわけで
彼らの仕事が減るじゃないか
136:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:03:30.46 y3Blxapm.net
人手が足りないと言い続けることで移民しかないという空気に持っていきたい誘導だな
消費税増税の時と一緒
137:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:05:46.45 CDeoh4Do.net
>>132
根性論とすり替えてるところが駄目だな
これは日本人外国人とかの問題じゃなく経営者の意識に問題がある
資本主義経済とか分かってんのかな?
138:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:06:46.18 kBs5R5gv.net
もっと高い時給にすればええやん
2000円くらい
139:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:14:24.00 sKIbIWPY.net
税金の多重取り給金の搾取
どこもかしこも中抜き中抜き
140:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:17:08.20 2Ocf+TeG.net
>>2
国から搾り取られたカス
141:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:20:49.26 Ufy0CyLQ.net
>>1
アホとしか思えん
潰れるぐらいなら給料上げれば問題ないやろ
142:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:23:15.96 CYofyckX.net
昭和の労働価値観で経営してる経営者の企業が潰れてるんだろ
おそらく社会的には善だよ
143:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:25:57.48 Hq/5KZR0.net
同民族を奴隷労働させて回してる低級社会ってこった
144:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:26:10.24 nk6ayRpC.net
民間というバケツの中のお金の量が足りないので、中小零細にお金が回らない。
お金がなければ、人を雇えない。
というわけで、産業の衰退、空洞化が促進されて、日本終了。
で、誰が悪いの、政府、財務省?
145:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:28:25.40 UX4d/AQw.net
人間関係には縦の主従関係の権威が必要不可欠だってのが保守主義の根本理念。
その文化的象徴として王権を近代社会以降にも残す必要があった。
146:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:31:25.49 mKQIEYHw.net
だって、契約社員とか派遣なんてやりたくないだろ?
そんな都合よく労働力を得ようというクソ会社は潰れてしまえ
147:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:45:05 ZR2tVwuV.net
>>143
アベだろ
148:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:47:37 QVlWVHa7.net
後継ってほとんどは非婚化晩婚化少子化あたりが原因でしょう
血縁以外に譲る人いるの?
149:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:48:31.08 pBJA6ShA.net
URLリンク(i.imgur.com)
150:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:48:45.20 Bawlt9OD.net
都合よく低賃金で使い倒し業績が悪化したら都合よく捨てる
そんな人材が欲しいんだろうけどさ
もはや終身雇用も崩壊してんのにそんな人材来るわけねーだろ
御恩と奉公の関係が無くなれば当然そうなるわ
151:名刺は切らしておりまして
20/01/10 14:58:12.07 vhTlkJJN.net
ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
152:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:03:08.90 5eFbia8t.net
債務超過だから倒産するって意味がわかってる?
人手不足以前に儲かってないから倒産しただけ
153:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:03:30.30 c5qYaxIS.net
>>1
×人手不足
○ビジネスモデルが不採算、もしくは経営者が無能
不幸な災害みたいに言うな。
どちらにしても経営側の責任範囲だろが。
154:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:09:30.67 /iw+2mpl.net
ウチも人出不足だよ
今いる社員に継続雇用で頑張ってもらってるけどもう限界
まあ現金預金があるうちに見切り着けて清算するわ
(´・∀・`)
155:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:12:56.58 /iw+2mpl.net
つかもう市場自体が縮小してるから最早如何ともしがたい
ここで楽観してる人って公務員か何か???(´・∀・`)
156:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:14:30 gxoE5oT6.net
かつてケケ中平蔵はこういった
貧しさをエンジョイしたらいい
とな
それと同じで
人手不足をエンジョイしたらいい
つまりそういうことだw
157:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:16:46 U0uyi67r.net
簡単だよ。給料上げて、厚生面を充実させれば、いくらでも人は集まる
そんなことも、わからんのかw
劣悪な給料で働く奴隷を集めようとするから、人が来ないんだ
158:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:18:53 PN6dEHiG.net
馬鹿レス多いなw
儲からないから人手も来ないし後継者もいないんだよ
自然な淘汰だろw
それを分からない馬鹿が騒ぐw
159:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:25:44 ygOvXPD0.net
>>151
なぜ儲からないからっていうと自爆営業してから退職してくれるカモが入らなくなったから
160:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:39:29.22 3M6wQL0N.net
今上に居る有能気取ってる時代が読めない屑が馬鹿自覚して隠居するだけでも
経済雇用の問題はかなり緩和されると思うのだがな
無駄に500兆近くため込んでるかねをちょっと下に流すだけでいいのだから。
そのあとはニート状態の公務員特に痴呆の高給盗りを駆除して
公務員給与をグローバルスタンダードな額にすりゃ今のうちなら自然と経済回る様になろうよ
昭和のゴミが後十年も馬鹿やると本当に景気も少子化も回復不可能になるだろうよ
それこそ老害の全頭姥捨てとかせにゃならんくなる位に下に余裕がなくなる
161:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:46:02.09 h/1ULMjc.net
奴隷不足バンザイ
162:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:56:57.31 pEJsat84.net
人手不足=人件費がそのぶん浮く=利益そのものは増える
売り上げが同一らこうなる
ここのバカはこの理屈すらわからない
163:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:57:12.09 BZFxWl0z.net
日本は給料やすすぎ
164:名刺は切らしておりまして
20/01/10 15:58:57.21 pEJsat84.net
つまりだ
人を無駄に雇わなくても売り上げが上がる(現状維持)
のビジネスモデルに転換すればいいだけ
はい解決
165:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:01:18.26 PIMPCU+n.net
黒字なら継ぎたいわ
166:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:01:51.36 pEJsat84.net
一人(2、3人)だけでで全部パソコンに処理させて
100人分の仕事量をやる
一人(2、3人)プラスパソコンの維持費のみ
100人雇うと同じ売り上げ高
これを考えれ
ハイ解決
167:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:05:25.78 E5m7xpEp.net
生産性が低過ぎてブラック労働させないと回らないようなゴミ企業はどんどん潰れ炉
168:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:13:49.42 pEJsat84.net
公務員なんてめちゃめちゃ安月給だし
バブルの頃の大学生なんか
公務員勉強なんかしてるやつはイケてないやつなんて馬鹿にされてたもんだよ
公務員なんか安月給の代名詞だかた
げんに大卒中級公務員月の給料は手取り20万そこそこ
零細企業で従業員が少ないとこは初任給の段かいで26万くらい
169:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:15:13.27 JiQqw
170:80z.net
171:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:20:09.75 R5i8fFWm.net
>>2
日本のガン
172:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:21:49.61 /pCbNYUz.net
赤字で低賃金だからと書いてはダメなの?
173:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:39:56.10 P+7ZB9zb.net
良い傾向だ!
高賃金を払えない経営者は淘汰されていく
174:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:45:08.20 wp2TPw7e.net
>>2
タイトルが悪い。
別に人手不足なんじゃないよ。
低賃金労働者不足。
時給1000円以下で重労働、サービス残業無制限にやってくれて、いらなくなったら即切れる労働者が不足してる。
175:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:58:56.37 CMTB9d7O.net
リストラされた会社の社長が毎年年賀状送ってくる
頭ウジわいてんのかよ
176:名刺は切らしておりまして
20/01/10 16:59:56.40 EpP22A18.net
どこかの政治家風に言うなら
経営者の努力がたりないだけだろう
自己責任w
177:名刺は切らしておりまして
20/01/10 17:08:08.80 pEJsat84.net
後継者不足で倒産ならわかるだ
人手不足で倒産は理論的におかしい
売り上げの規模を減らせば
人件費コストが浮くから
利益は減らない
利益がすべて
最終利益は多くを雇い多くを売り上げでも
少ない人で少ない売り上げでも
結果は同じ
ここのバカはこの発想がそもそもなお
178:名刺は切らしておりまして
20/01/10 17:12:44.51 EpP22A18.net
某規制緩和政治家風に
日本をぶっ壊す!!
というので手打ちにw
179:名刺は切らしておりまして
20/01/10 17:15:27.66 +qLE0+cZ.net
ブラック企業が潰れてるだけだろ
180:名刺は切らしておりまして
20/01/10 17:21:36.76 pEJsat84.net
売り上げ10憶で従業員、2千人の企業と
売り上げ1千万で従業員2人で
どっちがあれかっていう
従業員が少ないから倒産とか理論的におかしいんだよ
181:名刺は切らしておりまして
20/01/10 17:38:57.25 qRRBH32+.net
人手不足じゃなくて、他社並みに給料が払えない企業が増えたんじゃないの?
182:名刺は切らしておりまして
20/01/10 18:36:37.64 ByMV0N+c.net
淘汰されるべき企業が倒産したのでは?
経営者のセンスがなかったんだと思う。
183:名刺は切らしておりまして
20/01/10 18:40:43.86 pEJsat84.net
例えば、
年収200万のわーきんぐプアーも
5人だけでも年間1000万もコストがかかってるんだぜ
これがひとりになれば800万浮くわけ
人手を減らすことは儲けが増えるということ
儲けが増えてるのに倒産とか理論上おかしい
おまえら5人分で1000万の投資だぞ
そこ忘れるなよお前らは
184:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:00:47.87 /KAQw39k.net
ブラック企業はどんどん潰れればいい
そうやって淘汰されていけば生産性の高い企業だけ残って日本全体の生産性も上がる
185:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:04:05.36 DCKW5CPt.net
なぜ事業を同業他社に売らないのか
むしろ売れないから潰れるのではないか?
186:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:22:58.42 j7EyJA5b.net
賃金安いだけでなく。今の世代って残業や休日出勤嫌う人が多い
ブラック的な残業じゃなく週数時間、繁忙期のみ休日出勤ありで
年収500万程度稼げてもすぐやめる
残業ない事務職は人が余って飽和状態、単価はどんどん下がってるのに競争率高い
残業が少しでもあるといくら求人だしても人来ないってところは多くなってる
労働時間が一定していないから予定が組めなくて嫌なんだとかいって辞める
給料がいいより残業0で休日確実に休めるなら収入少なくてもいいって人が
嘘みたいに多いの現実
187:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:27:48.61 nFNWUezA.net
>>181
そんなにコストかけるの嫌ならワンオペしたらいいやんw
人に金払うのとにかく嫌で嫌で嫌でたまらないんでしょ?
ならAIなり全部ロボットにしたら大嫌いな人に金払うことしなくて済むぞ
人なんて雇うという発想が間違ってるわ
188:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:30:42.81 HT48AdBH.net
>>185
AIに置き換えが進んだらハッキングされて身代金要求される未来が見える
189:サイバー攻撃で企業が無くなる時代が来るのもそう遠くはないのかもしれない
190:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:33:48.76 CYofyckX.net
経営センスないから倒産するんだろ
働き手がいないから倒産するとか原因をすり替えてるだろ
労働条件の悪い中小零細企業はどんどん倒産させていいだよ
生産性が低いのも、こういう企業を保護したりするからだよ
健全な淘汰だよ 無能な経営者が原因
191:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:39:47.28 YlkjbUmV.net
ブラック企業だから人がこないんでしょ?
192:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:39:57.46 /JN96l6f.net
>>172
これな
193:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:52:50.64 zLb2wAg4.net
>>181
お前に年間コストこれだけかかってんだぞ!
大体こんな事言う経営者は屑の中の屑
そういう雇い方しといて後になって愚痴こぼしてんだから何言ってんのテメエって感じだよ
こんなタイプの経営者腐るほど見てきたけど数年後に大概潰れてたな
日本人の経営者なんて屑揃いだから国が落ちぶれてるのも仕方ないけどねw
194:名刺は切らしておりまして
20/01/10 19:53:10.83 YhV3k3s+.net
どんどん潰れたほうが世のため人のためなんだよ
そこんとこを皆わかってない
195:名刺は切らしておりまして
20/01/10 20:01:31.06 IW57HdPA.net
>>187
そして誰もいなくなった
196:名刺は切らしておりまして
20/01/10 20:13:48.04 fR2ZoJmw.net
人手が足りないのはサービスと建設。
賃金が低い業種。
倒産していいんだよ。
197:名刺は切らしておりまして
20/01/10 20:25:23 3VscqKfq.net
福利厚生もボーナスも賃金アップもない!w 残業代も、社会保険も無し!!
潰れて当然だが(||゜Д゜)
198:名刺は切らしておりまして
20/01/10 20:57:09 x/kTvePQ.net
応募しようとしたら「大卒以上の方対象です(^^)」
なんて体よく断られたぞ。
んな事吠ざけるんだからまだまだ人余り
199:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:03:25 uEqHW0Da.net
突発以外は土日祝は休みの配管業系にに転職したけど、まだ当たりのほうだろうか。
まぁ、人間関係が少し最悪と日給だから働かない分は来ないけど
200:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:23:55 KjoahsZs.net
公務員が栄えて国滅ぶ。
昔は公務員人件費が安かったので民間の負担が少なくて経済が成長できた。
現在は過去の貯金の取り壊し中、残り僅かです。だから公務員は節約して子供にお金を残します。
民主は自治労で共産も公務員の味方です。
なお、固定資産税と消費税は地方公務員の人件費の原資ですぞ。
201:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:44:44 AMIO5Z2n.net
房総半島の食品加工業はアジア系外国人使っているわ。怪しげなアジア系のオヤジが斡旋しているそうだが、どう見ても不法滞在。
アジア系のオヤジは斡旋で儲かるみたいで、毎日ブラブラ遊んで暮らして戸建に住んでいるわ。不法滞在アジア系のアジトは県営住宅。
見て見ぬふりをしてくれるように手はうってあるとか。
202:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:45:58 ZBx9tFD5.net
経営能力不足による倒産
って事じゃん
203:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:47:17 JppMNceq.net
× 人手不足が原因で倒産した企業
〇 低賃金で奴隷のように働く社員がいないと経営できない低能経営陣のせいで自滅した企業
204:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:51:16 A2lfCOFd.net
給料不足倒産
205:名刺は切らしておりまして
20/01/10 21:58:03 AqAwULr/.net
ブラック中小企業は日本人と日本に世界に要らない
206:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:00:00 pEJsat84.net
公務員なんて安月給ですぜ
バブル時代の公務員志願者は
ほんとにさえない連中がなるもんだと相場はきまってた
そして大企業は会社説明会で学生を接待
零細企業でも新卒に平気で初任給�
207:Q6万はだしてた 公務員なんか初任給20万高卒18万なんで時代だったな バブル期はほんと公務員試験なんか受けてるのがバカバカしくて つらかったぜ
208:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:08:38.39 uPy+m8FM.net
いやいや、奴隷が集まらなかったの間違いだろ?奴隷がいないと利益がでないような会社は日本のためにも倒産してもらわないと
209:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:09:27.54 pEJsat84.net
つかおまえら5人で1000万のコストは
まじで頭に入れておいたほうがいいよ
絶対こういう視点がないからダメなんだよ
出来損ない5人飼うのに1年間で1000万以上とかさ
おまえら3人切って400万で
600万経費節減できて
それに比例してそのぶん売り上げのスケールが縮小するかって
とうてい思えないでしょ?
そんな3人の働きなんかで600分以上の売り上げ貢献できてるとは到底思えない
どんどん切っていくべきだし
そういう発想は労働者こそもつべきね
自分が商売はじめて10人雇う側って一回考えるべき
また違った景色がみえる
まあそれにしても最大の固定経費が減ったのに
倒産は、全く理論上おかしい
総売り上げは減るのは作業量自体減るからあっても
それをさしひいても、利益儲けは増えてるはずなんだな
人が減ったから倒産は、理論上、意味不明
210:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:12:32.88 YlkjbUmV.net
>>205
解雇規制が強いから人を解雇できんよ
211:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:13:55.30 FT7aIp9h.net
奴隷不足と言え
212:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:14:55.53 pEJsat84.net
理論上は、人が少ないから倒産じゃなくて
人が増えすぎて、倒産。
これが理論上は正しい。固定費はきついもんだろ
おまえら5人で1000万10人で2000万
増えていいことなんかなにもないしね
増えすぎて倒産が理論上は正しいのだが、
まあそれはコストカットで乗り切れるけどね
少ないのを多くして倒産の危機を脱するとか、理論上意味不明
213:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:19:08.71 pEJsat84.net
>>205
>>解雇規制が強いから人を解雇できんよ
だったらなおさら人を増やすことこそ経営を圧迫こそすれ
人が少ないから倒産とかいう理屈は、まったく理論的に意味不明
214:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:19:46.91 YlkjbUmV.net
無計画な採用計画と社員研修教育の杜撰さが原因だろ
全ては結果責任
経営者が無能だから会社がつぶれる
これでしかありえない
215:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:24:19.64 6dyxLRCU.net
>>2
連続性の崩壊
216:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:24:54.06 6dyxLRCU.net
団塊の退職による人手不足も最初から分かってたのにね
217:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:25:32.29 pEJsat84.net
社長の後継者不足、優秀な社員の後継者不足っていいたいんだろうな
たんじゅんに人が減ることは固定費が減ることだから
経営にとってはいいことだけどね
総売り上げがへっても、固定費がそれ以上に減りつづければ
あとは現状維持でも、儲け利益は微増ってわけ
で倒産とか、理論上意味不明、受注を多いときのままならそだろうけど
受注を減らせば作業量も適性になるの。作業員が3人なら3人分で回せば
利益は3人分で山分けだから、バカ5人に1000万投資よりも経営は楽になるはず
人が少なくて倒産は、ほんと理論上意味不明
218:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:25:59.01 Ll0s5bTY.net
>>210
目利き悪い癖に
トンチンカンなM&Aしたりな
219:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:30:58.47 znXOijeV.net
>>4
自転車操業で給料未払いとか、本当にあるから
うっかり入った馬鹿も当然逃げ出すw
220:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:31:00.96 nDGD3rcB.net
また移民のステマ記事か
人手不足で倒産した会社なんて1件もねーよw
倒産情報みてるが、ほんとうに1社もないんだよな
人手不足です。だから移民を入れましょうw
221:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:34:01.89 Cf8o5Oot.net
根本的に見直
222:すべきだ
223:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:44:49.36 poF+zUNh.net
人手不足と言いながら
払うものを払おうとしないで
最低賃金レベルでの募集しかせず、
人手不足と言いながら
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。
そういう甘ったれた経営者や店舗は
倒産させ市場から撤退させた方が
日本と国民のため。
224:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:57:15.97 Z8ZMCna3.net
廃業≠倒産
人手不足の廃業ならわかるが倒産は資金ショートだからね
225:名刺は切らしておりまして
20/01/10 22:57:34.98 bIxI7Htr.net
日本はホワイトカラー気取りの無能がすべてをダメにしてるよな
潰れる会社もそういう風土の会社なんだと思うわ
226:名刺は切らしておりまして
20/01/10 23:03:44.12 +x/YeaFi.net
低賃金でサービス残業させ放題の時代は終わったんだよ
勝手に潰れてろ
227:名刺は切らしておりまして
20/01/10 23:14:01.71 pEJsat84.net
低賃金を高賃金にすれば固定費が増えるから
むしろこっちでこそ倒産の危機が正しいんだって
相場より低賃金ってことは固定費が少ないんだから経営は楽になるから
逆の流れ、倒産の危機を脱するでしょ
ほんと意味不明な倫理だな。おまえらもバカだわ
228:名刺は切らしておりまして
20/01/10 23:22:10.91 8i1w1qQf.net
定時勤務年収500で募集すればいい
229:名刺は切らしておりまして
20/01/10 23:59:23.39 bJEYb/Xi.net
>>114
IT企業?
230:名刺は切らしておりまして
20/01/11 04:07:22.04 pUFxtCDA.net
適正な金を支払って且つ過労働させなければいいんじゃないのかなあ。
231:名刺は切らしておりまして
20/01/11 04:55:34.35 wyzjDyjp.net
大量退職のブラック企業が次の奴隷を補充できなくなって倒産してるだけ。不況の時は大量退職してもいくらでも次の奴隷を補充できてたから問題にならなかっただけ。
ブラック企業が淘汰されるのは世のため人のため。非常に良い傾向
232:名刺は切らしておりまして
20/01/11 05:50:51.92 RAsElQmi.net
大企業から落ちてくる金が減る
→設備投資を減らす
→化石設備で最新のお仕事なので経験者、即戦力以外ついていけない
→挙句人件費も削って従業員すら確保できなくなる
潰れたら熟練者ですら路頭に迷う。増して素人は…
なら最初から熟練者なんかになるだけ時間の無駄
ニート大量発生って流れだわな
233:名刺は切らしておりまして
20/01/11 07:47:03.25 mQW+UJl4.net
>>220
何十年も居ながら新卒とか非正規並みの仕事スキルしかないもんな
おまけにRPAに代替されてしまう事が多いしこいつらの存在価値が分かってしまうな
234:名刺は切らしておりまして
20/01/11 07:50:50.83 gSbfevzx.net
不足は介護だけで自画自賛のゲリノミクス
235:名刺は切らしておりまして
20/01/11 08:04:12.48 ittpT8hg.net
介護は給料上げられないほど経営悪化してるだけだろ
人手不足倒産なんて降霊農家と年寄りが趣味を兼ねた飲食店くらいじゃね?
236:名刺は切らしておりまして
20/01/11 08:16:08.36 edSCs1xS.net
足りないだけなら幼稚園児でも言える。
工夫が足りないから倒産まで至ったんでしょ?
237:名刺は切らしておりまして
20/01/11 08:34:44 VDi2Wmgb.net
>>1
給料出さないブラック企業がつぶれてるだけだな
人材ほしいなら給料を出せばいい
238:名刺は切らしておりまして
20/01/11 08:40:54.52 mQW+UJl4.net
>>232
猿が経営者やってるし
そういうの理解出来ないんだよ
そっとしといて倒産まで見守ってやろうよw
239:名刺は切らしておりまして
20/01/11 08:49:10.67 Azh73Pqx.net
>>1
人手不足って理由にしとと、経営者も日本政府もありがたい。無能とか不景気との理由はアウトね。
240:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:05:05.59 +0BChvdk.net
今更人手不足で困っていると申されてもねぇ~、貴方方は沈黙の30年私たちをムチ打ってきたじゃないですかwww
241:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:08:34.30 y0ZS1
242:yqg.net
243:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:12:22.58 CXu1Q7yf.net
>>233
中小零細だけでなく大企業の経営者も猿並だから困る
連中が絶滅することが、日本再生の第一歩である
244:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:15:17.05 CPUNMjMT.net
今まで人材を確保、育成してこなかった自己責任でしょ
245:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:19:51.46 cn2VkSvH.net
中小零細は売上さえ増えてないからな
給与が増えないから誰も来ない
246:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:25:28.25 P2Vi/K7w.net
記事読んだら儲からず子供が跡を継がずに店じまい
それだけのことだろ
247:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:29:58.08 kKJSvlsU.net
>>213
実働部隊が減るってことだよ
管理部門の人は大量にいるから、それを食わせないといけない
つまり、管理部門を食わせるための奴隷がいなくなると倒産するってことだな
248:名刺は切らしておりまして
20/01/11 09:59:48 hFaQne1j.net
最低賃金700円台で働いてくれる人手不足、だよね
今は徐々に最賃も上がって800円台 東京は1000円
あと増税もしたし、零細には退場しか道がない
249:名刺は切らしておりまして
20/01/11 10:53:51 mn9yeEf6.net
零細が二束三文で人んちの仕事取ってくからな
早くぶっ潰さないと総倒れに成りかねん
250:名刺は切らしておりまして
20/01/11 11:11:53 jiq8GJOh.net
高い給料を払えない生産性の低い会社は潰れる定め
251:名刺は切らしておりまして
20/01/11 11:17:21 67ilEXVB.net
>>244
派遣業は生産性糞高いのだがね
252:名刺は切らしておりまして
20/01/11 11:51:30 /1PrWOM5.net
無能経営者か時代の流れを読み取れなく、大した会社でも無いくせに
求人はハードルだけは高く
待遇は話にもならないレベル
そりゃあ誰も来ないわ
身の丈に合った経営しないからだろ
ブラックは今後もどんどん潰れてくれ
世の中の為にも
253:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:13:20 cPp/UalC.net
倒産の数が多いほど良い結果だろ
低賃金で休み無しの奴隷業者は減ったほうが豊かになる
254:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:18:06 JJzb0ZU1.net
人手不足は甘え。経営者怠慢の言い逃れに過ぎない。
人材はちゃんといる。新規採用と人財育成の失敗である。
くだらん言い訳をするブラック企業が淘汰されているので良い傾向である。
どんどん潰れろ
255:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:26:02 A8yHXuKN.net
>>246
中世土人並みの知能しか無いからな
そりゃ今の時代そんな事やってるから潰れて当然だわな
256:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:35:59.83 8zNo6PHX.net
年収200万の
ワープア単純労働作業員の
年間コスト
5人で1000万
10人で2000万
これが固定費として毎年のしかかる
おいえらこれ忘れんなよ
上のフレーズは何度も反復しておけよ
257:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:39:42.49 8zNo6PHX.net
おまえらはもの投資に対する回収分の能力もないだろ
コストや数値ってのはそれくらいシビアな世界なんだよ
年間200万をこえる付加価値を生み出して回収分の貢献してるのかよ
でなきゃ赤字なんだからそれでも200万もらってるとしたら
再度200万の価値があるか自問自答したほうがいいかと
258:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:47:54.36 fvBDwm94.net
人件費が上がってくるとヒットを生み出せない企業は
当然人件費増加に耐えられず淘汰されて消えていく
259:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:49:32.62 8zNo6PHX.net
倒産が多いことはいいことっていうが
新規参入企業はゼロから事業始めるから
資産が既存企業より少ないもっと財務は厳しいから
そういう状態はむしろ増えるんだよ
倒産が多いことはいいことだって
新規参入組はもともと寄ってたつべき基盤がないとこから始めるから
無理度はさらに高くなる
ブラック度はも�
260:チとひどくなし数も多くなるそいて淘汰また参入ブラック この無限ループだよ
261:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:51:50.65 w8F8dyg0.net
人手不足による倒産?
消費増税による倒産だろ。
262:名刺は切らしておりまして
20/01/11 12:52:55.84 lBTh3WGx.net
ゴーンのおかげでさらに外国人奴隷が来なくなって良い事だわ
263:名刺は切らしておりまして
20/01/11 13:01:11.68 gfVnpEhN.net
>>1
だから低賃金労働者が不足しているんだろう?、
はっきりそう言えよ、給料上げればすぐに集まるよ
264:名刺は切らしておりまして
20/01/11 13:04:10.71 L5tKmEmW.net
>>250
嫌なら雇うな
固定費とか言ってる時点でおかしいのよ
さっさとワンオペやれ
もう一度言うが嫌なら雇うな
265:名刺は切らしておりまして
20/01/11 13:04:48.67 8zNo6PHX.net
無駄に人が集まると固定費
賃金上昇が常態化すると高コストで
企業経営を圧迫はひをみるより明らか
無駄に人や給料を増やした結果
ああいう惰性ぶらさがり社員の高コスト体制が
今の大企業病ってわけ
266:名刺は切らしておりまして
20/01/11 13:05:59.26 8zNo6PHX.net
おまえさ簿記3級から勉強しろよ
人件費は最大のコストと投資なんだよ
267:名刺は切らしておりまして
20/01/11 13:08:59.15 8zNo6PHX.net
機械や設備と違って減価償却の概念もない
働いても働くても5人で最低年間1000万だぞ
パフォーマンスが落ちても下げられないむしろ上げるのが当たり前みたいな
ありえないでしょ
268:名刺は切らしておりまして
20/01/11 14:05:08.29 n1J7bwp4.net
多すぎる生産性の低い中小企業の淘汰は国益になるからね
どんどん潰れれば潰れるほど日本の国力は上がる
269:名刺は切らしておりまして
20/01/11 14:08:34.26 UTPc2V8R.net
選ばれない会社が倒産してるのだから、良い会社が多く残るってことで良い傾向だ!
270:名刺は切らしておりまして
20/01/11 14:28:22.47 8zNo6PHX.net
そのまえにおまえらが選ばれる価値あるのかよ
パフォーマンス低いのに
年収200万たった5人ぶんで年間1000万の出費
はい暗唱!
271:名刺は切らしておりまして
20/01/11 14:45:09 ElHpi3hy.net
>>241
最近大手企業も中間管理職やら管理部門が多すぎて営業に回したりリストラしてるもんな
272:名刺は切らしておりまして
20/01/11 15:21:56 L5tKmEmW.net
>>263
選ばれる価値云々より
こんな奴らに選ばれても嬉しくないわ
それに選ばれた奴見てみろや
最後は死んだ魚の目になって腑抜けまみれじゃないかw
273:名刺は切らしておりまして
20/01/11 15:36:02.90 8zNo6PHX.net
おまえらをひろってくれるとこなどない
200万のコストで150万のパフォーマンスじゃ
どこも無理
200万で201万のパフォーマンスで
やっとこそこういう人の集まらいとこに
金出して拾ってもらうスタートラインなんだよ
274:名刺は切らしておりまして
20/01/11 15:55:50.89 IUbzLN+F.net
>>241
管理や間接が過剰になる時点で組織として崩壊
275:名刺は切らしておりまして
20/01/11 15:57:42.65 o0+NAUg4.net
こういう会社の倒産は必要悪だな
当事者は大変だろうが助けることは社会的な損失がでかい
276:名刺は切らしておりまして
20/01/11 15:57:59.51 RimGJLE2.net
バブル世代は100万のパフォーマンスで500万もらっておいてぶーたれてるんだよなぁ
277:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:09:10.97 J9aEs+4/.net
第3次ベビーブームを潰したのが自民党
278:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:12:07.06 +q2EgbuP.net
「人手不足で倒産しそう、助けて!」って叫んでるのは、
生産性を向上させる手段も考えず、労働者を安くこき使うしか能が無い、無能経営者だけ
279:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:47:18 GECiOto3.net
単に商売が下手なだけでしょう笑
商売が下手な人はどんな好景気でも潰れますわな。
280:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:55:26 EdaPbutf.net
【とらノもんニゅ~ス】1/10(金)武田×須田
URLリンク(www.youtube.com)
・ゴーン被告 核心部分の説明拒む 「事件は陰謀」根拠示さず
・ゴーン被告 日本批判重ねる 「奇妙な民主主義」
・米イラン全面衝突回避図る トランプ氏
・旅客機ミサイルで撃墜か イラン関与否定 米は誤射の見方
・社会の裏「特定抗争指定暴力団」
・トラ撮り!
・英 月末のEU離脱確実に 下院が関連法を初可決
・台湾総統 一国二制度を断固拒否
・日本 中米の港への中国参入阻止
・ロシア産ガス輸送管完成 トルコ エネルギー輸送拠点
・時速4km “逆あおり運転”
281:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:57:13 8hsvppx6.net
>>266
あんたが150万円の社員を200万円以上稼げる社員に成長させればいいだろ
282:名刺は切らしておりまして
20/01/11 16:58:35 pparo1mN.net
経営者「給料をもらえるだけ有り難いと思え!」
283:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:03:09 abCLdqVx.net
賃金払えないだけなのに、人手不足で誤魔化すアベチョーーーーン忖度記事
284:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:03:50 B38Z0OxT.net
移民政策なんて要らないよ
285:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:04:02 B38Z0OxT.net
移民政策は要らない
経団連いい加減にしろ
286:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:06:42 nFmvgmFa.net
TPP発効してるから、いつの間にか外国人労働者が増加、そのまま居すわる…だろ(-_- )
287:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:17:22 bMSQq+WV.net
>>7
会社って
労働者(実作業者兼生産者)からマージンを取ることで
運営できるんだぜ
つまりこのマージンが会社の非生産者分の金を満たせなければ・・・死
ってだけ
288:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:18:49 V9ecvpyh.net
日本には約421万社があり、
その中で426社倒産で270件が後継者不足
…新規企業登録数による全体の増加がどれくらいか書いてないけど、ほとんど誤差なのでは🤔
289:名刺は切らしておりまして
20/01/11 17:35:21 ce0h5Fqd.net
>>278
> 移民政策こそ必要
> 経団連はいい加減で庶民いじめをしろ
ってなってそう>政府・財務省
290:名刺は切らしておりまして
20/01/11 18:33:39 NWUe3J4A.net
人手不足が原因じゃねーよ
採算性の悪い仕事しか取れないから人件費上げられない→人が来ないだけだろw
要は経営者が無能なんであって、潰れて当然
291:名刺は切らしておりまして
20/01/11 19:33:39.65 wfDg7QWM.net
経営者を叩くやつ多いけど
君ら数字の一つ一つに追い詰められた経験は?
選択肢を迫られた時の怖さ知ってる?
社長同士の接待や交流の大変さ知ってる?
その他諸々比べ物にならないくらいプレッシャーが常時かかってるの知ってる?
って言いたくなるわ
最近はノルマすら果たさないくせに権利ばっか叫ぶやつが増えてめんどくさい
292:名刺は切らしておりまして
20/01/11 19:54:08.21 tKKaLWCv.net
>>284
別に経営者やるのは構わないけど
人手不足とか働きが悪いとかグチグチ言うなよ
全ては自己責任でしょ?
聞かされる方としては不快でしかないんで
だからくれぐれも言うがワンオペやれってw
293:名刺は切らしておりまして
20/01/11 19:54:54.81 NWUe3J4A.net
>>284
ノルマ達成できるよう指導できないだけだろ?w
やることといや、達成出来なきゃ地獄の研修行きだとか辞表書けだとか脅迫するしか能が無いんだよ
数字に追い詰められる?そんなの社員も同じだし、社長同士の付き合い?顧客相手の接待のが余程辛いし、そもそもそんなに辛いなら社長辞めろよw能が無いか向いてないんだからwなんで辞めないの?w
294:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:07:55.66 FyXQpUG0.net
後継者も逃げ出す企業とは
295:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:14:46.36 BoeKK5fT.net
やらせようとしていることが、雑務の連続で上はきっちうまっていると言うだけ。
独立するから修行させてくれと言うわけではないからな。
そりゃ一番下には誰もなりたくない。Win-Winでなければ取引すらしないよ。
296:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:16:54.51 N5kGKZIq.net
飲食、介護、建設ってどれも業界の体質変えていかないと無理だろ
飲食はそれでも若者でやりたい人は多いけど、他2つはこのままだとやり手いなくなるわ
297:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:40:20.29 mV/rIORr.net
人手不足って言っても年金暮らしの元職人を月7万くらいで雇ってたりしてたら
従業員にフルに支払うのがバカらしいもんな。それに値を上げて雇用しようにも
顧客の大手企業から“指導”が入るしさ。
298:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:41:38.69 8fZhxVH8.net
人ではいるで、奴隷はみんな嫌がるから倒産するだけ、
基本、経営者の誠実性や人徳がないから人が寄り付か
ない、最低賃金の週休一日で手取り8万から12万で
交通費やボーナスや退職金無しで人が来ないって言っ
てる経営者が多すぎる、それに加えてパワハラセクハ
ラに加え平然と休日まで人を駆り出して平然としてる
連中多すぎだからw
299:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:52:15.88 Y6zPm2Ks.net
人材の高望みしてるだけ定期
学校中退とか氷河期無視して何いってんだか
そういう企業や国は淘汰されとけ
300:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:59:08.17 7MR/TaHe.net
「東京商工リサーチ」(TDR)の「倒産情報」は信用できない。↓ 
 
それって、ブラック企業が淘汰されているだけでは? 
 
 
ただ、理解に苦しむのは、その倒産理由です。 
 
「太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」 
(東京都、負債額2億3000万円)は 
工事需要が増加したにもかかわらず 
人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。」 
 
とありますが、 
この会社は本当に「人手不足」で倒産したのでしょうか? 
 
「トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」 
(神奈川県、1億2200万円)は、 
ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、 
資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。」 
 
とありますが、そもそも論として、 
この場合は倒産した理由は 
「ドライバー不足」ではないと思います。 
 
ドライバーの人件費が上昇しているのに、 
人件費上昇を 
価格に転嫁できなかっただけでしょう。 
 
URLリンク(shinjukuacc.com)
 
301:名刺は切らしておりまして
20/01/11 20:59:29.92 7MR/TaHe.net
ダンピングで仕事を取る企業よ、退場せよ! 
 
 
「法律を守っていたのでは採算が合わない」。 
 
これは、ブラック企業の経営者がよく口にする言葉です。 
 
しかし、「悪貨は良貨を駆逐する」という諺もありますが、 
�
302:る業界にブラック企業が出現し、  違法な経営を前提に思いきり単価を引き下げたとしたら、  その業界内で法律をきちんと守りながら  適性な報酬を得ようとする会社が倒産するのも当然のことです。    余談ですが、これは現在、世界規模で発生している現象でもあります。    中国という国が環境を破壊し、  労働者を搾取しながら格安でさまざまな製品を生産し、  全世界に輸出することで、  法律や人権や環境を守って製造活動をしている国に  迷惑を掛けていることを思い起こす必要があります。    ブラック企業もこれとまったく同じことです。    https://shinjukuacc.com/20181016-02/ 
303:名刺は切らしておりまして
20/01/11 21:00:27.81 7MR/TaHe.net
2016年版 「中小企業白書」(中小企業庁)
7 まとめ
しかしながら、経常利益の増加は、
人件費や原油・原材料費等の低下によるところが大きく、
売上の拡大を伴っていない。
そのため、設備投資額は
リーマン・ショック前の水準に達しておらず、
設備の老朽化が進み、
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
304:名刺は切らしておりまして
20/01/11 21:12:02.80 0eG1Yr5h.net
>>50
情報処理の仕事は危険なんだよ。
仕上げたあと、首をきられる。
1-あなただけ働いてないと責められる。
(合理化したから)
2-みんなが使えるようにしてないと事務員からきれられる(できる能力のある人とない人がいるから全ての人に教えられない)
3-経営陣から合理化できたから、誰かね首をきろうと相談される
(退職依頼かなあ、、、)
結局、派遣としてほぼ全社員の影武者となり、パソコン関係、通訳関係、事務作業ぜんぶやらされて、社員がやったふりされて人生つむ。再就職したって同じ。
社員は、茶しばくのがうまい人。進次郎や安倍ちゃん見てたらわかる。ゴーンを見てたらわかる。スケープゴートにされちゃうのよ。
305:名刺は切らしておりまして
20/01/11 21:43:47.96 Do2PR2NE.net
>>7
最後の希で1000万で求人募集だした
集まらなかった
売却
306:名刺は切らしておりまして
20/01/11 23:26:33.99 p+wBaAg+.net
これからまず中小企業が
一気に縮小される。
307:名刺は切らしておりまして
20/01/11 23:40:19.60 4vtdeBBI.net
人手不足を理由するのは甘え
だれも自社に応募してくれないと嘆くのは、人手を集めようとしていないだけの努力不足
世の中に求職者は何百万人もいる、それでも人出を集められないのは無能だから
求職者がいてもアレコレ理由付けて雇わないのは、選り好みしてるから
全てにおいて、企業の自己責任
308:名刺は切らしておりまして
20/01/12 01:18:33.87 GWZScqy3.net
事務系はオンライン化して効率化すれば、もう数人いれば良いぐらいだろ
309:名刺は切らしておりまして
20/01/12 01:23:11.59 Mkx8iRSW.net
>>289
>飲食、介護、建設ってどれも業界の体質変えていかないと無理だろ
>飲食はそれでも若者でやりたい人は多いけど、他2つはこのままだとやり手いなくなるわ
そもそも、その3つは昔から人手不足
移民政策の言い訳にはならない
310:名刺は切らしておりまして
20/01/12 06:58:12.42 VVl6FTrK.net
とび職のおっさんがバブル時代は日給5万で、ゼネコンのえらいさんが
頭下げて仕事頼みに来てたと昔話してるのを耳にしたことがある
日給5万なら、俺もとび職やってやるよ
311:名刺は切らしておりまして
20/01/12 07:32:31.87 VZKCFF+f.net
>>299
集まってるところは集まってるしな
人手不足はただの言い訳でしかない
経営者の能力不足としかいいようがないわな
人手不足は選り好みしてきて今があるんだし
確かに完全自己責任だわな
続けられないなら会社畳むかロープで逝けばいいのよ
今や日本人とかそんな会社の代わりは世界中探せばいくらでもあるし
312:名刺は切らしておりまして
20/01/12 07:39:43 lKVTQu/i.net
軽減税率マンドクセや水害被害で辞めざるを得なかったものを後継者不足ヒトデ不足にカウントして荘な気がする
313:名刺は切らしておりまして
20/01/12 07:44:45 sIRO+zjK.net
年休90日、給料15万で奴隷募集しているが誰も来ません
314:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:01:12 h67GqezA.net
ロクに給料払えなければ人を雇うな
315:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:07:07 MzPjSX1v.net
世代人口が多いって不幸しか呼ばないんだね
316:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:20:37.75 6IRLsU1F.net
知り合いの経営者が皆同じようなこと言ってたけど、賃金UPや待遇改善するぐらいなら
会社経営やめた方がマシとか言ってた
それぐらい社会保障や税金が経営を圧迫していて、儲けに余裕がないんだとさ
317:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:44:34.09 fQ1MQIZB.net
>>302
(ヽ´ん`)「バブル期はバイトで日給3万円が普通」⇽大嘘だった!1988年の大企業正社員の平均年収394万円 [748768864]
スレリンク(poverty板)
318:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:47:32.01 R5i7bsNt.net
>>309
バイトなのか正社員なのか一行だけなのに滅茶苦茶だな
319:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:53:29.24 YavyeS+3.net
うちの会社昔はボーナス雀の涙だったけどみなし残業になってから売り上げは変わんないのに
ボーナスは年間200万くらいになった
320:名刺は切らしておりまして
20/01/12 08:53:35.47 uAXkChnc.net
>>308
ワンオペやれやれ
大体生活もままならない賃金渡して人をこき使っといて自分らはゴルフ三昧とか舐めてるのよ
そういうバカバカしさを見透かされてきたんだと思うよ
そっぽ向かれたら自ら動け
これからの時代それしかないんだよ
321:名刺は切らしておりまして
20/01/12 09:27:51 b/3umrMG.net
>>257
ほんこれ
ひとりでできる商売や、小さい規模の商売が良い
自分だけそこそこ儲かればよいが、先はじり貧。
仕事ない貧乏人がふえるからね。
it系がいい。
あと、固定費落として楽々くらす。
322:名刺は切らしておりまして
20/01/12 09:35:48 vENOLxA3.net
奴隷をこき使う商法廃絶法だろ
同一労働同一賃金は
そんな程度で潰れる所は
ビジネスモデルがヤクザだったってことよ
323:名刺は切らしておりまして
20/01/12 09:44:58 TBQNn+55.net
金持ちがいるということは、必ず奴隷の役をしている人がどこかにいるということ
奴隷係をやる人がいなくなれば、金持ちもいなくなる
324:名刺は切らしておりまして
20/01/12 09:54:20 hxcV4x9Q.net
>>308
人手不足は事実なんで、こういう企業は事業辞めた方が良い
すでに社会の迷惑
325:名刺は切らしておりまして
20/01/12 10:02:47 Aq7Xg2xd.net
ジャップって旧日本軍の頃からパッパラパーだったからな
こんな馬鹿民族はそもそも経営者となって人を動かすような器ではないのよ
最後は潰してばっかだろ?w
優秀な欧米中の経営者に奴隷として使われるのがもともと向いてるし
自称経営者の皆さんも本来は奴隷の階級ってこと
不相応な事しすぎなんだよこの世界一の馬鹿民族は
326:名刺は切らしておりまして
20/01/12 10:03:12 R4E2Bo3s.net
アメリカは最低自給17? 1700円~
日本は最低自給800円~
もうねアホらしくて労働しなくていいよなw
327:名刺は切らしておりまして
20/01/12 10:36:41.43 VVl6FTrK.net
>>309
バブル時代に何が投資対象になり、はじけた後に借金と化したものが
なんだったのか知らない馬鹿の戯言だな
アベチョーーーーーンミクスで、お友達経団連が為替益で過去最高益ラッシュしてる中
銀行の業績が落ちてる理由なんかも理解してなさそう
328:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:02:15.56 fQ1MQIZB.net
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
↓
1991年 月給36万円
URLリンク(www.rochokyo.gr.jp)
329:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:05:32.44 TBQNn+55.net
36万円、なかなかええやん・・・と思ってしまった
運ちゃんはボーナスとかないのかな?
330:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:07:14.00 sZwcUQcw.net
>>18
年収200万で働いてくれる奴隷がいないんだろ
331:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:15:48.76 MmG6TTQM.net
日本人経営者の元で働くと下手したら命奪われるからな
しかも一切逮捕される事無くのほほんと金儲けに勤しんでるし
こんないい加減な奴らの吹き溜まり国で真面目に働くと人生不幸になるだけ
332:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:22:35.85 35g0hp00.net
>>318
アメリカのように対価を生み出せない日本経営者の力が数字に表れてるなあ
それが日本人経営者の戦闘力ってところだ
ラディッツの台詞じゃないが
「時給支払い能力・・・たったの800円か・・・ゴミめ」
って吐いてやりたいわ
333:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:23:05.60 M2PRv0GC.net
>>320
今でも人並み以上は貰えるけど、Fランでも大卒になると生意気にやりたがらない
334:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:24:19.61 Z2tmMGGW.net
人の犠牲の上に成り立つ経営が自然減なら。
335:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:26:07 QqBd2yNB.net
>>33
中途で辞めた能無し社員を有能な企業が採用するとでも思っているのかな?
336:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:28:30 QqBd2yNB.net
>>283
経営者を、はいとわかりましただけ言ってればすむ労働者と一緒にするなよ
337:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:30:21 QqBd2yNB.net
>>284
言っても無駄だよ
労働者は会社の危機より自分の財布の中身にしか興味がないからね
338:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:33:09 zFqmMxZ3.net
カルト洗脳して従属させることしか取り柄がない
大手から零細まで多くの経営者にはこんな特徴がある
しつこいほど信心求めてくるから人が離れていくんでしょ
しかも低賃金で見返りも酷いし
いっそ宗教家にでもなれよ
行き詰まってるのは経営者に向いてなかっただけ
339:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:43:26 9+BDFLcD.net
>>1
消費低迷の時代、無駄な商売はどんどん整理されたほうがいい
340:名刺は切らしておりまして
20/01/12 11:52:58.24 R7GeOPs8.net
>>1
低賃金でこき使ってた不良企業が淘汰されただけ。
潰れて当然の企業が潰れただけなんだから喜ぶべきだろ
人手不足なのに賃金上げられない企業は既に破綻してんだよ
341:名刺は切らしておりまして
20/01/12 12:04:10.93 SP/J7TYg.net
最賃を上げてってやっていけない所はガラポンした方がいい。
生保の手取りが最賃の「控除後の」手取りの8割になるようにスライドが理想。
女の特権は廃止して児童相談所行きにしないと自分で溜め込むしな。
父親がガラポン(デリで不特定多数)の場合と父親がはっきりしている場合。
前者は児童相談所行、後者はえこひいきなく親権を決める事。
342:名刺は切らしておりまして
20/01/12 12:05:41.83 yoCjniN
343:n.net
344:名刺は切らしておりまして
20/01/12 12:06:14.94 5YGGBwa8.net
一手不足になるのは、きちんと給料が払えないからだから
遅かれ早かれ淘汰されている業界だぞ
345:名刺は切らしておりまして
20/01/12 12:13:07.83 R7GeOPs8.net
>>334
労基に訴えますね。
あ、内容証明で書類送りますんでw
346:名刺は切らしておりまして
20/01/12 12:44:35 x+HgkmS/.net
人間使い捨てにしてたツケが来ただけ
政府に泣いて頼んで外国人を使い捨てにする制度の確率でも頼むんだな
347:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:03:49 PyXwjVYV.net
>>328
経営者の無能を労働者のせいにすんなよw
労働者のせいにしてる時点で経営者の無能が露になってるわw
348:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:16:16 l+V6iIQo.net
経営者の無能を上回るのが多くの下層労働者の無能だろうね
おまえらのこと
なにごとも比率の問題なんでね
経営者の無能が10だとすると無能労働者の数はその10倍
無能と無能のコラボですから
ま無能労働者なんかいてもいなくてもどうでもいいし
辞めても残っても誰も気が付ない小さな存在
経営者はまがりなりにも責任も多きいし
みぐるみはがされるからな
債権者、融資金融機関、給料あげろの無能労働者と
つねに何かにおわれて生きてる運命
経営者はほんと大変な商売だよ
おまえら
349:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:19:47 8SF4cs3D.net
>>339
中国人でもベトナム人でも使い捨てにすれば?
350:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:21:30 htfzN4Za.net
給料やすいからやろ
351:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:27:06 4KFaqFRF.net
もっとどんどん潰れてどうぞ
352:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:29:31 ARWI0NWA.net
>>339
日本の下層労働者は有能だよ
外国行ってみろ、引き算できない労働者なんて珍しくないぞ
353:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:39:26 7yRelNrF.net
>>339
こんなに大変だ
こんなに苦労している
こんなにリスクがある
そういうの覚悟で経営者になったんじゃないの?
自分で勝手に経営者になっといてそれはないわ
嫌なら辞めたらいいのに
向いてないんだよ
354:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:44:17 l+V6iIQo.net
それはそのままおまえらにおかえしするよ
おまえらは他人の文句ばっかのクレクレ野郎だからな
自分で行動してみろよ
355:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:46:04 l+V6iIQo.net
おまえらは気楽でいいよな
いやなら逃げればいいんだからな
おまえら多数派だからほんと気楽なもんだよ
で文句ばっかのおまえらのずうずうしさね
356:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:47:41 m4ltAGx2.net
>>1
パチンコ屋や新大久保の韓国屋つぶれてるな
357:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:51:17 pP7IJTju.net
偉そうに就職拒否した間抜け企業に天罰だ
2~3年内にトヨタもパナも日立も倒産するさ
これもチョンころりん経団連とケケ中・小泉・安倍のお陰だね。
358:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:54:51 PyXwjVYV.net
ま、今は経済規模が縮小して仕事の取り合いしてるからデフレが止まらないんであって、無能な企業からどんどん倒産してけばそのうち経済規模に見合った企業数になるだろう よ
つまり、無能な企業を助けることは害悪でしかない
無能な経営者以外、誰も幸せにならない
359:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:54:53 YnEFjj6/.net
>>346
そんなに苦しいなら経営者辞めるか労働者階級になればいいのに
それかタヒねばもっと楽になれるよ
360:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:56:01 fcYrE7t8.net
人手不足が原因と騙される馬鹿はいるの 不景気が原因
361:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:03:27 lM8Rzbrv.net
嫌なら社員雇わなきゃいいのに
人がいなくて倒産するのは効率の悪い労働集約型産業だからだろ
362:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:15:50 wloSauP5.net
そもそもビジネスとして不成立
製品やサービスを高く売れない無能経営が原因
363:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:19:36 l+V6iIQo.net
雇わなくていいって簡単にいうが
おまえらはますます居場所がなくなるんだぞ
それでいいのかい?
その気になったら経営者なんか自分でやるからな
労働者なんかどうやって生きてくんだね
364:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:26:50.85 dqCPrLoZ.net
金が無い老人はみんな孤独死か病気で苦しんで死ぬ。
インフラは耐用年数がきても更新できずボロボロ。
これがそう遠くない数十年後の日本の未来な。
一部の上級以外、俺には、私には関係ないとか言えなくなるからwwwww
365:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:27:34.61 3Tm9oK31.net
競争による淘汰は世の常
稼げない企業はみんな潰れればエエんや
おいでませ外資様
366:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:30:27.93 PyXwjVYV.net
>>354
だから、人の心配してる暇があったら、自分一人でやりゃいいじゃねえかw
367:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:31:28.29 3Tm9oK31.net
国も有能な外国人経営者の手に委ねようや
368:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:31:50.65 dqCPrLoZ.net
>>356
競争による淘汰は世の常
増やせないない日本人はみんな潰れればエエんや
おいでませ移民様
369:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:32:57.60 l+V6iIQo.net
企業が淘汰されて
そこにぶら下がってた労働者は何人死ぬんだっていう
370:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:34:29.22 l+V6iIQo.net
訂正
そこに下がることしか生きる術のない労働者
371:名刺は切らしておりまして
20/01/12 14:35:45.63 8SF4cs3D.net
>>360
>>361
人生、どうにかなるもんだよ
372:名刺は切らしておりまして
20/01/12 15:09:10.93 y3JccRj6.net
無能経営者は業務負荷・量を社員の努力のみに頼ろうとする
気合いで残業が減るかよw
システムを構築するのが経営者の役割だろ
それができないなら引退白糞ジジイ
373:名刺は切らしておりまして
20/01/12 16:07:28 dM53R+y6.net
>>9
不法入国メキシコ人を使って逮捕される危険手当込だろw
374:名刺は切らしておりまして
20/01/12 17:21:10.87 rMjVC7Yh.net
>>363
その無能な経営者や上司ははどこから湧いて出てくるのか。
大抵は部下の中から上司が出てくるのではないか。
であれば無能な部下の中から選ばれて無能な上司や経営者が出てくるのではないか。
引退してもまた無能が出てくるだけ
375:名刺は切らしておりまして
20/01/12 17:38:52.94 95rMUDKT.net
うちの会社も欠員補充すらできない。
理由はハロワと掲載料無料の求人広告しか出さないのと、
ネットで検索すると、パワハラで辞めた人の体験談がヒットするため。
当然、低賃金で年休が最小。数百人規模の技術系サービス業。
376:名刺は切らしておりまして
20/01/12 17:42:01.57 qeSfpM0G.net
人手不足関係ないじゃん
人雇うほどの利益すら確保できない自転車操業が力尽きて廃業しただけ
377:名刺は切らしておりまして
20/01/12 17:50:16.48 dVUCOrsU.net
>>365
フランチャイズオーナーも捨てがたいけどね。
そこで、イエスマンばかりで回り固めてしまうと、外国人がなじめなくて辞めます連鎖。
イエスマンも自分たちの手を汚すとなったら、辞めてしまう。
378:名刺は切らしておりまして
20/01/12 18:19:54.15 eGU8mQ4Z.net
計画倒産だろ、
379:名刺は切らしておりまして
20/01/12 18:31:40.46 kyLrwn8i.net
>>172
あとは飲食や土建屋は子供が後を継ぎたがらないとか、小梨とか。
380:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:11:25.09 h4wfo85e.net
どんな企業なんだよ。詳しく知りたいが、どうせジリ貧だったんだろう。
381:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:12:26.49 LoYDrHPk.net
>>12
仕事をウケるだけウケて、
回せずに倒産するんだろ
一人二人奴隷が辞めたら、人手不足で会社が回せないんだろ
382:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:26:08 kwbyd3Ps.net
特にヘルパー部門の人手不足が深刻で、倒産するケースも出ている。求人募集をしても人が集まらない。
383:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:39:48.79 gUgmp8p+.net
年収200万奴隷制崩壊
384:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:43:17.76 PyXwjVYV.net
>>373
それだけキツい仕事なんだろうから、当然その分給料を上乗せしなきゃ人来ないわな
しかしながら給料を上乗せ出来るほどの収益ないなら、それはもうビジネスモデルとして成り立っていないということ
385:名刺は切らしておりまして
20/01/12 19:46:01.42 p4+6Q8vu.net
いい加減奴隷ビジネスの崩壊はまだか
こんな奴らが幅効かせているから離職者どんどん増える
386:名刺は切らしておりまして
20/01/12 20:15:25.91 94WSgE6J.net
奴隷ビジネスなんてどんどん崩壊させて
みんなで上級がため込んだ財産を山分けすればいいと思う
387:名刺は切らしておりまして
20/01/12 20:24:12.56 vEDhOzhV.net
奴隷が、
足りないから、
輸入する。
そんな、本末転倒な
政策が、この国を
滅ぼす。
(ФωФ)
388:名刺は切らしておりまして
20/01/12 20:28:01.21 CcjB+qjU.net
>>351
去年不採用にしまくりなのに、人手不足と嘘ついてたところに
天災による天罰が落ちたじゃん
389:名刺は切らしておりまして
20/01/12 21:15:38.51 2JQ6hyZ/.net
>>307
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
390:名刺は切らしておりまして
20/01/13 03:15:17.40 qCCXKO24.net
適正な賃金と労働時間、業務内容ならば人は集まり離職もしないよな
391:名刺は切らしておりまして
20/01/13 04:25:58 +1JS30y6.net
>>25
これな
392:名刺は切らしておりまして
20/01/13 08:11:09 lNsZ16Z3.net
>>309
佐川の配送でこれだよ
URLリンク(pbs.twimg.com)
393:名刺は切らしておりまして
20/01/13 09:02:03 OLtvXa5B.net
>>328
「経営者」として無能なんだよ。
経営者の能力がないなら撤退すべし。
394:名刺は切らしておりまして
20/01/13 09:11:36 OLtvXa5B.net
>>18
低賃金で労働時間が長いんだろうな。
本当の人手不足は、せめて平均賃金(男560万)、年間休日120日にしてからだな。
395:名刺は切らしておりまして
20/01/13 09:13:32 OLtvXa5B.net
>>373
ヘルパーか・・
奴隷待遇なんだろうなあ。
補助金はどこへ消えてるんだろうなあ。
396:名刺は切らしておりまして
20/01/13 09:57:26.04 MJU7EUEF.net
賃金アップや人手を増やす余裕がないから倒産すんだよ ばーか
397:名刺は切らしておりまして
20/01/13 10:16:30.12 pCa9C2x5.net
おまえらが賃金以上の付加価値を生み出してなからだろ
どうみてもわかるだろ
年収200万なら200万1円の価値をうみだしてなきゃ
どうなるかわかるだろう
おまえらはほんとバカ
398:名刺は切らしておりまして
20/01/13 10:18:51.03 pCa9C2x5.net
150万のアウトプットで200万じゃな足りない210万よこせ
とかどういうずうずうしさ
嫌なら辞めますでほったらかして遁走
おまえのお気楽ときたら
399:名刺は切らしておりまして
20/01/13 11:26:24.06 FvRUlYql.net
× 人手不足
〇 事業モデルが破綻
労働に見合う給料を払わないから人が来ない
必要な経費を商品、サービスに価格転嫁したうえで商売として成立できない無能な経営してるから
400:名刺は切らしておりまして
20/01/13 11:50:11.44 pCa9C2x5.net
労働者の責任も経営者の責任にされるからな
実態は労働者の責任8割だと思ってる
社員の不祥事も経営者の責任で報告されるのがほとんど
社員の不祥事が社員の不祥事のまま残るのって
殺人とか恐喝とか痴漢とかぐらいじゃね?
401:交通事故でさえ、営業時間内は経営者に責任が及ぶからね 供用車として
402:名刺は切らしておりまして
20/01/13 12:38:00.76 FvRUlYql.net
>>391
雇用責任、監督責任あるんだよ
偉い人の仕事は下のやつのケツ持ちなわけで その分を高い金もらってるのに何言ってんだよw
対外責任は代表である経営者が最終責任を負うわけだが そんな基本中もわからんバカいるんだな
403:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:03:21.79 IhBRqewq.net
おまえずいぶん偉そうだな
404:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:04:28.22 IhBRqewq.net
経営者にたかって金もらってるくせに
405:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:05:12.04 IhBRqewq.net
しかもバカのくせに
406:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:07:24.88 7Q201XHm.net
政府の失政でもうこの国はオワコンだから閉業できる企業はさっさと閉めたほうがいい。
407:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:21:49.13 T+82nLop.net
>>395
てめー1人で全部やれよバーカ(´・ω・`)
408:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:24:35.95 IhBRqewq.net
日本の企業数の99パーセントは従業員90人未満の零細企業で
その9割は決算そのものは赤字
と借金が労働者の給与の原資なこれが日本の企業のデフォ
借金とは金融からの融資 他人資本 な
株式会社も大多数は非公開、これは会計上は自己資本とされるが
出資者からみたら投資なのでそれ以上に増やして還元さなければならないから
借金(預かり金
9割の会社は本業で赤字なんだから
社員の給料債権の原資は借金
これが8割の企業の実態
409:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:35:42.62 IhBRqewq.net
融資=会計上の他人資本とは利子をつけて返済しなければならない
株式=出資とは出資者に出資額を増やして還元しなければならない
給与債権=費用とは労働者の会社の貢献生産性関係なく無理なんだいをおしつけて毎月金をふんだくられる
410:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:47:24 iRLSA0F+.net
人手が足りないなら、今いる人間をもっと働かせよう
勤務時間中は限界までとことん働かせよう
でも時間外手当ては要らないよね?
という法律の限界を越えた労働環境ゆえに、ますます敬遠される悪循環
411:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:49:41.43 iRLSA0F+.net
>>398
そりゃ経営者側が無能なんだわ
労働者側にケツを回すんじゃねえぞ
412:名刺は切らしておりまして
20/01/13 16:54:20.76 IhBRqewq.net
民法や労基法労災法安衛法の使用者責任の意味をはき違えてるバカが
多すぎ
馬鹿はネットの知識でつらだけの縦読み知識
条文も実務もまったく知らないあさいまちがったネット知識バカが
つまんで仕入れた知識を武装してるとか勘違いしてるからな
使用者責任のエスを理解してない
こどもが他人に迷惑かけてこどもが開きなおって現場にも姿をみせず
親におまえが謝罪するべきだってこどもの立場で言ってるようなもんだからな
社員は経営者が謝罪するのが当然だ俺は悪くないとか
どのつらさげてそんなこといえるのかと
413:名刺は切らしておりまして
20/01/13 17:04:02.32 iRLSA0F+.net
>>402
言い訳するな。それが仕事だろ
結果に責任もつのが上の役目。威張ってるだけなら誰でもできるぞ
下らん仕事をさせるから金にならないんだよ
兵を活かすも殺すも将次第と心得よ
414:名刺は切らしておりまして
20/01/13 17:07:22.44 IhBRqewq.net
無学な高卒工員のくせにずいぶん偉そうだな
せめて俺みたいに日大の法科レベルの勉強してからいえよ
415:名刺は切らしておりまして
20/01/13 17:11:13.46 7Q201XHm.net
とにかく待遇の悪いところに行かないのが基本。これを皆がやってきたからここまで来ることが出来た。
もう一�
416:氓オだ。
417:名刺は切らしておりまして
20/01/13 17:13:44.19 0CckxuRL.net
ポン大wwwwwwwwwwwwwww
418:名刺は切らしておりまして
20/01/13 17:30:39.26 +8wpJ4Py.net
ちょっと前まで代わりなんて幾らでもいるとか
アホな事言ってたのになぁ
419:名刺は切らしておりまして
20/01/13 18:49:35.15 CJgERpkq.net
でも氷河期は要らないか。
420:名刺は切らしておりまして
20/01/13 19:02:09.05 WzWTsnNB.net
単純に低賃金で働ける労働者が見つからないだけだろ??
421:名刺は切らしておりまして
20/01/13 21:09:17.57 BBSfjs13.net
奴隷が確保できません?
高い給与に見合う生産性の高い人がいない?
高い給与に見合う事業じゃありません?
422:名刺は切らしておりまして
20/01/13 21:42:11.46 +5ROAeNx.net
人手不足=人件費不足=売上不足=本当は不景気
による倒産は
すべて
若者の労働離れ()による人手不足倒産
と
閣議決定!? w
423:名刺は切らしておりまして
20/01/14 13:25:11.35 AZEJ4jkW.net
人手不足による倒産?
負債を抱えてるなら、人手不足は無関係。
ただの倒産。メディアの戯言。
424:名刺は切らしておりまして
20/01/14 13:41:04.72 FenVNrhM.net
まずね、人件費をコストと考える時点でマイナスな経営なわけ。それじゃ売り上げは伸びないから成長しない。