【国家予算】自公「真水で10兆円」要求 19年度補正予算at BIZPLUS
【国家予算】自公「真水で10兆円」要求 19年度補正予算 - 暇つぶし2ch142:名刺は切らしておりまして
19/11/21 10:08:16.17 /pIj7CUr.net
よく解らないが、
金融緩和で破綻を先延ばしするなら通貨の信用を保つ政策で雇用を維持しとけば良かったと思う。
エネルギーなど海外調達維持とインフラ・設備・農地などの社会資本維持と人的資源の維持に財政資金を投入で雇用を維持して凌いでいればと思う。
無くなればインフレ要因になる三つを財政で維持して未然に防いで円の防衛をできればと。
具体的に権益確保と防災強化と子育て支援や学費無償化。次世代育成が円の防衛になる。
緊縮財政で通貨の信用を失うことほど愚かなことはない。緊縮財政と言っても消費税増税の逆進性徴収政策の底辺層に高負担と低福祉政策を進めている。明らかに不況政策を進めている。

143:名刺は切らしておりまして
19/11/21 10:09:51.35 f3MY9DtL.net
>>142
そんな個人的に美味しくない事を政治家がやるわけない

144:名刺は切らしておりまして
19/11/21 10:24:52.22 ewl6/ku1.net
金利上げないと、金融機関が国債買ってくれないし、金利上げたら後で困る。
とっくの昔に国債は金融機関が付き合いで買ってる程度の状態で、
低金利国債発行続けるなら、付き合い止める金融機関が増えて、
買い手が減って現状レベルですら発行できなくなる。
異次元緩和が長期化した時点で、日銀がいくら国債高値で買おうが、
既に金融機関からすりゃ儲からない運用先でしかないから。
国債はもう、新規分減らしつつなんとかあと10年くらい出せるかどうかの状態。
財政出動財源に頼れば、その期限が短くなる。

145:名刺は切らしておりまして
19/11/21 12:24:09 qztzMtSA.net
へー
その期限が過ぎたら何が起こるのか、ぜひ聞きたいね

146:名刺は切らしておりまして
19/11/21 12:26:43.80 e1oa4RVW.net
土建屋バラマキかよ。 やるにしてももっと別の口ないのかよ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch