【英語】英語が話せないと出世はできないat BIZPLUS
【英語】英語が話せないと出世はできない - 暇つぶし2ch287:名刺は切らしておりまして
19/11/20 09:25:06 vYp1F/ta.net
>>279
それこそ10年どころか数年で解決される課題だなw

288:名刺は切らしておりまして
19/11/20 09:32:02 +BvC5BT8.net
>>287
数年後のお前は海外コンテンツ活用してるわけだな。

289:名刺は切らしておりまして
19/11/20 09:48:31 vYp1F/ta.net
>>288
今でも利用してるけど・・・
数年後にはもっと垣根が低くなるって話だよ。
利用者は日本資本でも米資本でも中国資本でもスリランカ資本でも
何ら問題なく簡単にサービスを利用できるようになってるだろうねという話。

290:名刺は切らしておりまして
19/11/20 10:57:47 C8j4rcI9.net
英語ができるってことはCasey Neistatを見ることができるって事で英語ができないってことはHIKAKIN的なものしか見れないってことなんだよ分かるかジャップ
URLリンク(youtu.be)

291:名刺は切らしておりまして
19/11/20 11:37:22 meqKylhk.net
>>290
煽り文句のようでいて、実はこれはでかい。
見る価値のあるコンテンツを提供する日本人youtuberなんて100人もいないし、
見る価値のある日本のテレビコンテンツなんて皆無に等しい。

英語以外の言語でも構わないだろうが、英語のコンテンツは洗練されたものが多い

292:名刺は切らしておりまして
19/11/20 19:40:07 ooCDroxk.net
>>286
あなたに合わせて汚い書き方すれば、別にまんこするだけなら、たいして言語なんか必要ないよ。
「セックス(性的なこと全般)」「スポーツ」「音楽」この3つは言語理解不要で楽しめる世界の3大娯楽だからね。
中には「アルコール」もそうだって人がいるけど、飲んでセックスしたりスポーツ観戦、音楽鑑賞できるからね。

じゃあ何で言語覚えたいの?マンコしただけじゃ物足りないからだよ。

293:名刺は切らしておりまして
19/11/20 20:51:16 G2aXwN5a.net
英語”も”喋れないと、でしょ

英語を喋れるからビジネスができるわけじゃなくて、
英語が話せるというのはプレイングフィールドが広がるだけであって
そこで一流であるかはまた別の話や

294:名刺は切らしておりまして
19/11/20 21:15:35 RPZFtUFL.net
英語すら喋れないのはフィールドが違うから、お呼びですらないのだが

295:名刺は切らしておりまして
19/11/21 01:57:35 o40X4loR.net
翻訳機の技術を進歩させれば英会話なんて必要なくなる

296:名刺は切らしておりまして
19/11/21 06:04:25 c68yNZKn.net
>>294
んなこたあ、無い。

297:名刺は切らしておりまして
19/11/21 07:51:30 pdiBVj75.net
○○は不要
できなくていい
できなくて当たり前教師が悪い

日本人の風上にもおけない軟弱フニャチン非国民のせいで
日本が衰退。こいつら結婚も子育てもしてねえだろ?
マジでウンコ製造機だな。

298:名刺は切らしておりまして
19/11/21 10:33:19 X6XQPNMD.net
日本が衰退したのはCIA自民党のせいだろwwwwwwwwwwwww

299:名刺は切らしておりまして
19/11/21 12:35:04.14 StQD8Yo7.net
>>295
耳とのどに機械埋め込むのか?

300:名刺は切らしておりまして
19/11/21 19:01:01.15 IZA282As.net
>>297
キミが出生率の高い国に移住しろ。
むしろ世界にはそういう国のほうが多いんだから。
ただし日本より繁栄しているとか暮らしやすいとかの保証は一切ないが。

301:名刺は切らしておりまして
19/11/21 19:06:16.47 I8rIdswa.net
>>236
ウチもみずほから資金移動したわ
ソフバンショックきたらヤバイもんな。。

302:名刺は切らしておりまして
19/11/21 19:07:57.28 AzJCngnp.net
>>300
お前の老後は俺の息子が払う税金が支えるんだよ
愛国者なら子供作るだろ常識で考えて

303:名刺は切らしておりまして
19/11/21 21:32:39.24 JjcqMuWN.net
ぶっちゃけジャップが衰退したのはネトウヨのせいだろ。逆とも言えるのかな?ネトウヨが湧いてるのはジャップが衰退してるせい…
まあどっちにしろ、なにが愛国者だ気持ちわりいネトウヨがワロタ笑

304:名刺は切らしておりまして
19/11/21 21:34:28.59 JjcqMuWN.net
ネトウヨが英語学んでもやることと言えばYouTubeのコメント欄荒らすくらいしかできねんだから学ばなくて良いぞ恥ずかしすぎるから

305:名刺は切らしておりまして
19/11/21 22:03:04.76 kvsi3atA.net
英語ができないことを開き直るのはやめてほしいね

306:名刺は切らしておりまして
19/11/21 22:32:35.98 IZA282As.net
>>304
恥ずかしいのは君の書き込みだ。
ネトウヨなどと言っていながら同時に実は「国」「国家」という枠組みが気になって仕方がない。
論外なイスラム教徒と論外なキリスト教徒の言い分は似ている。似ているから憎むというある意味面白味のない論となる。

307:名刺は切らしておりまして
19/11/22 20:42:43 00a9Ecwf.net
出世したいと思わない😃💕

308:名刺は切らしておりまして
19/11/24 00:51:13.49 Et33V8qy.net
>>307
別に出世と英語が直結する職場のほうが少ないけどね。逆に英語ができて出世したいのに出世できない人も多い。
というより出世できないのが普通。

309:名刺は切らしておりまして
19/11/24 01:28:35.30 Ql2OxmFY.net
日本の稼ぎは内需がほとんど、奴隷階級なら宗主国言語の英語でも話せないと食っていけないけどな(藁
とか、漏れが2ちゃんでのたまっていたのも15年以上前かもしんない。
でも、その後ウチの会社も東南アジアとかのメーカーを何社か買収してから、そこから優秀で餓えたヤツらが
東京の本社にもガツガツ乗り込んで来た。宗主国どころか奴隷国くらいに思ってた
非英語圏の連中とも結局英語で話さなければならなくなった...
英語だけではダメだけど、英語すら出来ないってのは、もぉオシでツンボなんだよなw

310:名刺は切らしておりまして
19/11/24 06:43:41.86 nHVNXaU6.net
>>309
優秀で餓えたヤツらは日本語話せないんだ?

311:名刺は切らしておりまして
19/11/24 07:01:47.58 8DqnjPxq.net
>>1
残念だがこれから英語圏の国々は衰退するぞ
世界の覇者となるのは中国だ
エネルギッシュな国民と巨大市場
安定した政治体制と改革開放政策による目覚ましい経済発展
中国語こそ学校で教えるべき

312:名刺は切らしておりまして
19/11/24 07:56:31 VMHN5diy.net
第二言語にどの言語を選んでも構わないが、
第二言語が全く話せないのであれば待っているのは低賃金単純労働。

313:名刺は切らしておりまして
19/11/24 08:33:10 jy7EssXI.net
英語圏の国が衰退するかどうかと英語が衰退するかどうかはどう考えても別問題なんだが?
中国が覇権を握ったら世界言語が中国語にシフトするのか?ねーわ

314:名刺は切らしておりまして
19/11/24 09:21:12.23 fpB5ns9G.net
>>276
そんなバカ上司の解釈は一から十まで真に受けるべきじゃないだろ
ウィンクだってどんな意味かは実際本人もわかってないだろう

315:名刺は切らしておりまして
19/11/24 09:24:00.22 fpB5ns9G.net
>>303
しかし、テレビ番組の気持ち悪い自画自賛なんとかなんないのか
日本人がこんなにキチガイだったとはな
バカが向上心なく落ちていく精神性そのものだろ

316:◆QZaw55cn4c
19/11/24 10:29:51 tAfiXpSO.net
>>313
>中国が覇権を握ったら世界言語が中国語にシフトするのか?
学術部門では英語が標準ですが、それに中国語が加わりつつあるのが現状ですね

317:名刺は切らしておりまして
19/11/24 12:07:05.62 VMHN5diy.net
中国語論文で被引用件数の多い分野?
ちょっとおじさん知らないなあ。

318:名刺は切らしておりまして
19/11/24 12:07:24.81 BgN2c69I.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.ljpg.fibhub.com)

319:名刺は切らしておりまして
19/11/24 13:05:13.62 MPfZbYii.net
ドバイでの会議をするような会社ならそうだけど、英語を使わない会社でそんな能力あっても意味ないだろ。農業法人にまで求めるのか?

320:名刺は切らしておりまして
19/11/24 14:39:15.77 VMHN5diy.net
> 農業法人に求めるのか
年収200万円未満の季節労働には求めないよ
年商1億円もしくは年収700万円以上を求めるなら販路を開拓しないといけないからね
外国人との交渉も視野に動いてもらわないとね
無論ネット上でGoogle翻訳かましてやりとりできる程度であればそこまで英語力は求めないけど、対面でやりたいのであれば英語力は必須だよね

321:名刺は切らしておりまして
19/11/24 15:09:08.78 yI4AN91D.net
>>319
そう言ってる間に周りがみんなできるようになるか
あるいは日本が没落する

322:名刺は切らしておりまして
19/11/24 17:46:32 nHVNXaU6.net
>>320
結局、現場商売人に求められる能力ね。

323:名刺は切らしておりまして
19/11/24 17:50:41 yI4AN91D.net
>>320
例えばブラジルに進出するのにポルトガル語できません
とかなら現地在住日本人かポルトガル語と英語のバイリンガル
雇えばいいけど、最低限英語でプレゼンくらいできないとかヤバい。

324:名刺は切らしておりまして
19/11/24 18:07:17 GbJkkNCt.net
英語が出来ない大半の日本人は英語を使わなくても問題ない職業に就いてるから無問題

325:名刺は切らしておりまして
19/11/24 21:06:49.52 Mj5vn+3c.net
>>324
そのままじゃ英語使える人材いないと
展開できない事業が育たない
結果、他国に負ける
てかすでにボロ負け

326:名刺は切らしておりまして
19/11/25 03:04:19.86 bRsLuCjp.net
>>309
東南アジアの会社買収しても意味ないじゃん。
カネ余ってんのかな?
日経新聞がフィナンシャルタイムズ買収するのと同じくらい意味ないと思うけど。
関係者に聞いてみたら結局、日経新聞はカネ余ってんだってさ。
でもフィナンシャルタイムズだってイギリスで歴史ある高級紙なんだから、そういうことすんなよと思うけど。
逆に言えば海外の金融、不動産、ゲーム会社などに買収されるより日本の同業で面目は潰れなかったね。
別に日本語覚える必要もなければ日本語で記事書くわけでも何でもないわけだし。

327:名刺は切らしておりまして
19/11/25 03:17:38 bRsLuCjp.net
>>325
自動車みたいに利用者というか消費者に目立つ企業は少なくなったけど、まだ強いよやっぱり。
例えばTDKなんかは昔はカセットテープやビデオテープで直接的に消費者に目立ってた。
今は素材が強い。でも一般消費者に忘れてほしくないって意味で広告打ったり、世界陸上のスポンサーになったりしてると。
だから素材、部品とか各産業用の機械などは日本製強いね。
だから学生の就職は製品と企業、またテレビ局や出版社みたいに事業内容と企業が容易に思い浮かぶ企業より、いい意味で分かりにくい企業を選んだ方がいいと思うね。

328:名刺は切らしておりまして
19/11/25 04:44:04.80 Jld2O3eu.net
>>327
たしかに、90年代半ばの富士通やNECに進んだ奴らより富士電機に就職した奴のほうが予後は良い

329:名刺は切らしておりまして
19/11/25 05:07:32 M/ro9osF.net
だが、英語が話せるなら日本に勤めないw

330:名刺は切らしておりまして
19/11/25 06:14:19.28 msX5nbCE.net
>>327
今そうでも明日はない
人材ミスマッチ、
住みたい国、
英語力、
経済成長、
色んな指標で日本は途上国以下になってる。
追い抜かれるのは時間の問題。

331:名刺は切らしておりまして
19/11/25 07:11:43 5HE/R7O5.net
日本に捨てられた世代
それで日本が嫌になり英語にどっぷり浸かった
逆に外国人に日本をdisりたくなって
スラングが次々と頭の中に入ってくるようになったわw
嫌な国だしね

332:名刺は切らしておりまして
19/11/25 07:15:23 RO8gLspM.net
英語が話せても出世しないが正しい。

333:名刺は切らしておりまして
19/11/25 13:20:06 D31Vs90M.net
>>327
一昔昔はすごかったけど今はそれほど圧倒してるとは言えない
全然楽観できないし将来安泰でもない

334:名刺は切らしておりまして
19/11/25 13:46:42.29 Lce4YZkX.net
×英語ができないと出世できない
◯英語ができないと出世街道にすら上がらせてもらえない
そりゃそうだ、意思伝達出来ないんだから評価なんてできない
英語が前提条件で、その上でどんな成果を出したかが出世の条件だからな。

335:名刺は切らしておりまして
19/11/25 13:55:10.89 JYkt86X7.net
>>334
日本で、何で意思疎通できないの?英語なしで。

336:名刺は切らしておりまして
19/11/25 14:03:07.66 4ydxq4q9.net
日本語を母語とする日本人同士で日本語を使って意思伝達が出来ないヤツは、
英語ができるようになったところで意思伝達はできない。

337:名刺は切らしておりまして
19/11/25 14:11:35.12 +YsJDRpR.net
英語を特権視し過ぎなんじゃないの 
実際のところ

338:名刺は切らしておりまして
19/11/25 14:32:20 3ONvc/xG.net
逆だろ日本語を特権視しすぎなんだよ斜陽国家の一言語だろ日本人相手の商売なんかいつまで続くと思ってんだ少子高齢化とかいう言葉も知らんの?

339:名刺は切らしておりまして
19/11/25 14:34:00.84 3ONvc/xG.net
今ですら過去の遺産の食いつぶし会い、日本企業が日本人騙して金儲けという状態だと言うのに自覚もないのか

340:名刺は切らしておりまして
19/11/25 14:59:06.37 QNJUepJc.net
>>283
やる気・目的
あれば自分で勉強してるはず
どんな科目でもそうだろう

341:名刺は切らしておりまして
19/11/25 15:02:05.67 QNJUepJc.net
>>290
こんなもん見たいか

342:名刺は切らしておりまして
19/11/25 15:27:30.70 IRv3UKdD.net
>>339
Let go of your negative outlook on life. Always maintain a positive attitude.

343:名刺は切らしておりまして
19/11/25 18:50:53 c86cpJ9/.net
─────────────
英語を知らぬとコレカラは犬に笑れる

世界語たる英語は今後ます/\日本人に必要になってきた
英語のできる人はドコへ行つても大歓迎される今日一番早い
立身出世の方法は英語をうまくなるに限る、トコロがこれまで
の英語独習法や英語講義録では何年やつてもうまくなれない
処が驚くべき大発明たる「特許英語暗記器」を応用して自然
的英語速成法による通信教育を以てすれば全く初心者でも
僅か六ヶ月で実用英語を自由につかへ外国人と自由に話す
ことが出来るやうになるコノ驚くべき教授法見本及入学案内
は東京市本郷区大学正門前英語通信学校(電小石川XXXX、
XXXX番)へハガキで申込次第無代進呈す

△特許英語暗記器 無代進呈(此際入学者に限る)
─────────────


大正12年の広告。

344:名刺は切らしておりまして
19/11/25 19:35:33.34 JYkt86X7.net
>>338
日本人がいる限り日本人相手の商売は続くでしょ?というか
そっちが主だよね。外人相手の商売なんてボーナスみたいなもん。
資源を輸入しなきゃならないから外で稼いでいるだけさ。
日本語は世界の主要言語のひとつだし。
>>339
>日本企業が日本人騙して金儲け
ほんとにねぇ。外国の思想にかぶれると外道になる。

345:
19/11/25 19:48:50.46 F7DmE4he.net
>>343
大正12ですら英語が立身出世のための有望な道具だったというのに、それから 20 年もたつと「鬼畜米英」なんですか?
理解に苦しみます

346:名刺は切らしておりまして
19/11/25 20:33:52 bRsLuCjp.net
>>328
ヤマハの場合、もちろん今でも楽器はトップレベルだけど「ヤマハ発動機」も優れてるね。
トヨタと共同で自動車エンジンも製造するしボートエンジンでは世界シェア1位。

347:名刺は切らしておりまして
19/11/25 20:50:17.87 bRsLuCjp.net
>>330
途上国ほど伸びるよ。
世界銀行基準は1人あたりGDP約1万3千ドル以上は高所得国。
それで中国の約9400ドルというのは高所得国ではない。「だから我々は最大の途上国だ」と中国が都合よく途上国自称するんだよね。
日本円計算だと時給500円で8時間を月20日で8万円。1年で約100万円になる。
感覚として、あくまでもその国で全国において最低賃金時給日本円で500円になると先進国かなと。
1人あたりGDP1万3千ドルの国を高所得国とか先進国と見るのは難しいなあ。
日本人だから一方的に感覚の染みつきがあるのかそらないけどね。

348:名刺は切らしておりまして
19/11/25 20:51:41.67 bRsLuCjp.net
>>331
捨てられたとはどういう世代ですか?

349:名刺は切らしておりまして
19/11/25 20:55:51.43 kHCJz3cs.net
>>336
識字率が高いだけで、ネット見てると会話がまるでできないの多いしな

350:名刺は切らしておりまして
19/11/25 20:59:51.41 bRsLuCjp.net
>>333
トランプが選挙戦のとき、よく日本の悪口言って具体的に「コマツ」の名を挙げたこともあったね。建設機械の。
円安利用でコマツがつけ込んで米キャタピラーは不利になるとか。
やっぱりコマツも一般的にはそれほど知られてない。
半導体も半導体製造企業は日本がトップ。
もちろん安泰というわけではないけど、目立ちにくいが貴重価値ありという企業が多いからね。

351:名刺は切らしておりまして
19/11/25 21:02:21.47 kHCJz3cs.net
>>302
同性愛者が生産性ないとか抜かした女も総理大臣夫妻には絶対そんなこと言わないし、
保守界隈にドップリ浸かってる女性論客だって堂々と独身貴族で悠々自適に暮らしてるんだから
みんな好きなように生きればいいんだよ

352:名刺は切らしておりまして
19/11/25 21:56:33.73 Lce4YZkX.net
コマツを知らないってそいつは流石に世間を知らなさすぎだろ
GSユアサ知らないとかファナック知らないとかならまだわかんなくないけどさ。

353:名刺は切らしておりまして
19/11/25 22:54:21 bRsLuCjp.net
>>352
「コマツ」という響きだけで、そういう企業があったと思うくらいで具体的に知らん人は結構いるんですよ。
やっぱり昨日も書いたんだけど、乗用車とか電化製品等と違って各産業分野でトップレベルでも全体的知名度はどうしてもね。

354:名刺は切らしておりまして
19/11/25 23:17:02 hfWaVb9r.net
技術立国日本ってワードがつい少し前まで流行っていたけど、
見事にどの産業はどの会社のどんな製品が強いという
情報が共有されなかったよね

どこかの町工場のちょっとした職人作業にばかりフィーチャーされて

355:名刺は切らしておりまして
19/11/26 11:25:39.19 GwheTs7A.net
英語の能力がどうであろうが、出世するポストなんか、もはや日本企業にはないぞ

356:名刺は切らしておりまして
19/11/26 11:45:47.22 vA6c/3X2.net
日本企業にポストがないと思うなら
外資系や海外企業に勤めればよくね?

357:名刺は切らしておりまして
19/11/26 11:45:54.17 8o5ti3sq.net
うちは英語が関係ない会社だけど、英語できたら出世するような会社なら、仕事サボってでも英語を猛勉強するよね。

358:名刺は切らしておりまして
19/11/26 11:48:45.73 vA6c/3X2.net
勉強が将来への投資とみなされるのであれば、
就業時間中の勉強も認められるだろうね。

359:名刺は切らしておりまして
19/11/26 12:09:21 sjdkt8fT.net
出世だけを追い求めるような人生は送りたくないなw

ちな自営業

360:名刺は切らしておりまして
19/11/26 12:18:42.72 1ZprKesw.net
EUは、イギリスが抜けたら英語排除になるとか

361:名刺は切らしておりまして
19/11/26 13:20:30.59 dIXwSWIl.net
自営業は資金繰りをひたすら考える人生だろ

362:名刺は切らしておりまして
19/11/26 16:49:36 OmrPg2XM.net
しつこいな
何回同じようなスレ建ててるんだ
ほとんどの日本人に英語は不要
ただ外国人労働者を入れたい日本国や
英語に頼らないとどうしょうもない一部の会社が騒いでるだけ

363:名刺は切らしておりまして
19/11/26 17:01:28 fR29okZ9.net
俺はもうアメリカ英語飽きてブリティッシュ英語やってる
最初聞いた時はアメリカ英語とブリティッシュ英語ここまで差があるのかと愕然とした
今はもう慣れてつべで英国人の話とか普通に聞いてる
逆に英国のが聞き応えがあって面白いと感じたわ

364:名刺は切らしておりまして
19/11/26 17:03:46 vNf12R6F.net
観光業で必要になれば自然にしゃべる様になるよ。
今は韓国語や中国語のほうが有益。
観光客数で圧倒的な数だからね。

365:名刺は切らしておりまして
19/11/26 19:03:24.30 7yxd1+D0.net
イギリスってなんか不思議ちゃんキャラじゃね?
イギリス英語自体がちょっと困った人みたいな雰囲気があるよな

366:名刺は切らしておりまして
19/11/26 19:08:47.92 7yxd1+D0.net
海外行っても自然に喋れるようになんてなんないぞ
留学したヤツの9割以上は喋れないのを隠してるだけで、ジャップがあまりにも語学というものに無知なお陰でバレずに済んでるだけという話だ。
もちろん特定のシチュエーションではなんとか切り抜けられるというのはあるだろうけど、そんなん英語ができると言えるか?言えないよね

367:名刺は切らしておりまして
19/11/26 19:17:50.26 hVFTIKji.net
日本人多いエリアのアメリカの駐在員で
帰国する半年前(ビザ切れで帰国は明白)
に慌てて英会話のチューター(家庭教師)
付けてた人知ってるw
こんな英語力じゃマズイ!と思ったらしい
あんまり英語力要らんのよ

368:名刺は切らしておりまして
19/11/26 19:22:09.46 Pxcv+xiY.net
>>365
アメリカ英語は本家イギリス英語がなまったものなのに。

369:名刺は切らしておりまして
19/11/26 21:15:08 oQOeTUht.net
>>368
イギリス英語聞いてると何処か痰が詰まったような感じなのよね
例えが伝わりにくいけどそんな感じ
本家なのにイギリス英語のが異質だと思えたわ

370:名刺は切らしておりまして
19/11/26 21:19:04 Db8DVCGy.net
最近は黒人みたいな日本人も増えてきたし
これからは大変やでw

371:名刺は切らしておりまして
19/11/26 22:56:23.96 hVFTIKji.net
>>368
無知乙
アメリカ英語は古いイギリス英語と
新しく綴りを変えたりして出来たもの

372:名刺は切らしておりまして
19/11/26 23:05:52.87 8LsxnjaP.net
だいたい成長してるのはグローバル企業だしな。

373:名刺は切らしておりまして
19/11/27 00:10:28 XCAO1Qh1.net
ポケトークがあれば会話に困らん

374:名刺は切らしておりまして
19/11/27 01:42:42 2LIP484r.net
ポケトークで翻訳待っている間に
俺は商談をまとめているよ。

ま、機械かましてでも外人と話そうとする姿勢は殊勝なことで。

375:名刺は切らしておりまして
19/11/27 06:16:01.02 jM9tx0LQ.net
英語を流ちょうにしゃべれる人はそれを武器に世の中を渡って行けば良いだけのことで,
それ以外に何か取り柄があるなら,それを活かして食べていけば良い。
皆が皆,ドバイの会議に出席して英語で演説しなくてはならないわけではないし,英語が
できないからと言って,人生をあきらめる必要はないと思うよ。
「英語ができないやつは,生きていく価値がない」なんて,所詮は赤の他人(=この記事を
書いた記者)が考えた,彼なりの判断基準。
彼は英語が一番の取り柄だからそう言っているわけで,あなたがそれに縛られる必要はない。
自分の人生なのだから,自分の判断基準は自分で決めれば良いんだよ。

376:名刺は切らしておりまして
19/11/27 06:23:42.94 m5ayO3Zc.net
たとえばピアノが弾けるヤツはそれを生かせば良いじゃん、とか野球が上手いヤツはプロ野球選手になればいいじゃんとかさ…そういう話じゃないんだよ明らかに。なにを寝ぼけてるんだよワロタ笑

377:名刺は切らしておりまして
19/11/27 06:26:50.20 jM9tx0LQ.net
人が生きていく上で法律の知識は大切だが,皆が皆,司法試験を受けて
弁護士資格を取る必要はない。
必要なら,弁護士を雇ってくれば良いのだから。
それと同じで,英語が必要なら通訳を雇ってくる,と言う選択肢もある。
通訳を雇っても採算が取れるくらい付加価値の高い仕事をすれば良い。

378:名刺は切らしておりまして
19/11/27 06:38:47.09 jM9tx0LQ.net
仕事で英語が必要なのに,通訳を雇ってくることが許されず,自分で英語を
話さないと行けないのは,
通訳の日当をまかなえるだけの付加価値のある仕事ができていないから。
解決策としては,現状の低付加価値な低スキルに甘んじつつ,英語の勉強を
して外人とペラペラ話せるようになっても良いのだけど,
より付加価値の高い仕事ができるように,本業の能力を磨く,と言う選択肢も
あるわけだね。
あなたが余人を以て変えられない人材なら,雇い主が通訳を付けてくれるよ。
代替不可能な人材になった方が,収入は更に増えると思うけどね。

379:名刺は切らしておりまして
19/11/27 06:53:28 m5ayO3Zc.net
動物には本来的に危機を察知するアンテナのようなものが備わってるわけだが、中には恐ろしく鈍いヤツもいて逃げ遅れて喰われて死んでしまう…と
ここ数年で日本語だけで得られるあらゆる分野での情報の質の激しすぎる劣化具合を認識できないんだとしたらそれはもうとんでもないアレってことだ

380:名刺は切らしておりまして
19/11/27 07:00:50 R0ZVbSt1.net
麻生太郎 「大臣になりたい人は、英語で会話ぐらいできないと。」

381:名刺は切らしておりまして
19/11/27 07:07:42 QYnvY4Qz.net
英語が話せれば出世できるわけではない

の間違いだろ

382:名刺は切らしておりまして
19/11/27 07:13:13 /bmlXwTV.net
レベルの低い有料記事でスレ立てんなよ

383:ω
19/11/27 08:03:49.26 eYAPMc6E.net
中国語だよこれからはね
ビジネスチャンスで世界は回ってるんだから

384:名刺は切らしておりまして
19/11/27 09:00:43.05 2LIP484r.net
>>378
日本語で完結する高スキルってじゃあなんだよ
どの業界でも、初級レベルから中級レベルについては文献はそれなりにあるが、
それ以上に高度なものを扱ったり最新のトレンドや論文を追いかけようとすると英語は必須になる。
英語で読み書きコミュニケーションできないのはスキルアップする上でのボトルネック。

385:名無し
19/11/27 09:01:35.26 Tf1BhP+V.net
英語が話せても出世できないが
出世するには英語が話せた方が良い

386:名刺は切らしておりまして
19/11/27 09:24:12 0m9MqO7s.net
日本語にしろ英語にしろ、しゃべってる内容がダメだから。

387:名刺は切らしておりまして
19/11/27 09:27:31 eDzieodN.net
この話題は差別でうるさい人が静かだなぁ。

388:名刺は切らしておりまして
19/11/27 09:36:37 Javlmsv/.net
>>366
まともにアメリカ高校レベルの英語力を付けるには
15年毎日英語漬けの生活が必要だと思う
そんなんできるのは日本人の数パーセントが良いところだろうな

389:名刺は切らしておりまして
19/11/27 09:55:43 2LIP484r.net
IT企業に勤めているが、海外の開発者と英語でやり取りしていたら、
1年で英語の文章が書けるようになり、
2年で英語のやり取りができるようになり、
3年で海外拠点をマネジメントできるようになったよ。
無論、相応の努力はしたよ。言語仕様を当たるにしても日本語ドキュメントが少なすぎてすぐに英語で読まざるを得なかったしな。

できないやつはずーっとボク英語わからないんでとか言っているけどなw

390:名刺は切らしておりまして
19/11/27 12:04:47.36 R+f/GzSI.net
>>389
英語は頭の良し悪しじゃなく訓練だからな。
ただ仕事でまともに使うにはやっぱり三年ぐらいかかるんですね。

391:名刺は切らしておりまして
19/11/28 08:54:17.78 WgtPuxZ/.net
タイトルが間違っているんだよなあ
これじゃ出世欲のない人に響かない
英語ができないと出世できない、ではなく
英語ができないと低賃金労働者、ぐらい言わないと。
どんなに高度な仕事でも日本語で完結するなら時給千円未満の日本人派遣に投げたらいいんだもん。

392:名刺は切らしておりまして
19/11/28 09:10:39.72 1MP1AbpB.net
投資や事業で稼ぐから出世なんてコスパ悪いことイラネ

393:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:10:13 meqG/H6x.net
事業で稼ぐ=出世

394:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:13:04 7D5f0V7G.net
>>384
もう、最新&ディープ な研究って全部海外発だからな

395:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:31:05.25 meqG/H6x.net
高度なものを扱う≠研究

396:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:36:06.63 EchdFTSn.net
ジャップはもう完全に終わってるよ
韓国の英語教育番組だ。見てみろジャップが敵うわけない
URLリンク(youtu.be)

397:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:39:31.77 EchdFTSn.net
普通に考えてそこらのコンビニで働いてる外国人よりはるかに知能レベルが劣るってことにまったく気づいてないよなヤベーわマジで糞ジャップ

398:名刺は切らしておりまして
19/11/28 10:48:36.63 uK5jUiVu.net
EUからイギリス離脱するぞ、フランス語あたり勉強しとかないと

399:名刺は切らしておりまして
19/11/28 11:48:53 OlWHDZSG.net
>>396
この番組いいな。
英文英訳の授業だが解説に平易な英語をゆっくりとしたスピードで使っているから非常に理解しやすい。

400:名刺は切らしておりまして
19/11/29 02:29:26 TvRCTSQ1.net
>>391
それも違うなあ。英語ができても低賃金労働ですよ。何か他に実力がなければ。

途上国の人が日本語覚えて日本で仕事する。
時給1000円でいいわけですよ。
自国では時給でなく日給1000円とかなんだから。

しかし逆に時給1000円の日本人が英語覚えて英語圏で時給7000円とか8000円の仕事ってある?といったら英語圏に限らずそんな国は1つもないよ。
米国でAmazonの倉庫で仕事して時給15ドルじゃ意味ないでしょうに。
日給10~15ドルの途上国の人には魅力があっても日本人にとってはまったく無意味。
もちろん、海外生活が目的ならいいけどね。

401:名刺は切らしておりまして
19/11/29 05:56:20.46 hIgpEMq0.net
みんなさ、エエ加減に大人になったらどうか??
 そんなことを森から小泉・安倍と続けてるうちに、日本の国力は堕ちるとこまで堕ち
て、とうとう近隣諸国からの観光だけで生きる国家へと変貌してしまってる。

402:名刺は切らしておりまして
19/11/29 08:50:09 TXP/VghD.net
>>393
役所で登記したら社長なんだけど、
それって出世なん?

403:名刺は切らしておりまして
19/11/29 09:47:29 Ywjacqhn.net
役所で登記したら社長≠事業で稼ぐ

全く別

404:名刺は切らしておりまして
19/11/29 09:49:02.93 ulQ+oOvd.net
今時、できたほうがいいけど
帰国子女ってだけで出世されると大変な目に合うよ

405:名刺は切らしておりまして
19/11/29 10:27:59.95 epaWKggv.net
>>404
大変な目に合うのは周囲の人間
本人は本社のエグゼクティブの機嫌だけとってれば日本法人社長なって年収3000万

406:名刺は切らしておりまして
19/11/29 11:14:09.92 An0unexn.net
>>401
アジェンダは着々と達成されつつある、ですね。

407:名刺は切らしておりまして
19/11/30 11:49:53 +uhc9ccl.net
>>399
同意
しかし話題の選び方が韓国人らしい笑

408:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:21:46.00 B4Ed5ook.net
とりあえずf*ck’nとかshitとか言ってればおk

409:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:24:51.21 OOxxIs40.net
良いものは良いというべきだし
悪いものははっきり悪いというべき
これは朝鮮だなんだは関係ない

410:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:25:44.78 4jAqLvRe.net
No English, No success

411:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:44:46.02 04b03Ng0.net
英語の練習ぐらいしろよ。

412:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:49:41.40 beOFsczZ.net
私は世界でも有数の治安の良いこの日本が好きで、日本で働き続けたいと思っていますので、英語は基礎的な勉強でほどほどに話ができればよいと思っています。
英語が無くても日本の会社であれば出世できますよ。
そして、英語の堪能な部下を使っています。
言語は万能ではありません。必要なのは、それを使う人のセンスとスキルです。

413:名刺は切らしておりまして
19/11/30 17:52:14.58 OzTsnkvD.net
日本人があまりにバカすぎるので
どんなに中身のないことしかしゃべれない屑でもただ英語が話せるだけで神になってしまう国になっている

414:名刺は切らしておりまして
19/11/30 18:08:58 B0HuETPI.net
三年生/三回生で英語が話せなければ、大学に残ってもしょうがない。

415:名刺は切らしておりまして
19/11/30 18:12:12 beOFsczZ.net
日本人がバカすぎる、と宣う君は、日本人ではないのだね?

416:名刺は切らしておりまして
19/11/30 18:15:51 OOxxIs40.net
大学の講義の指定教科書が日本語の時点で大学としてアウトだよね
医学だったらドイツ語
哲学だったらフランス語
それ以外の全ての分野は英語でやらなきゃ

英語が分からなければ自動的に落第するシステムじゃないと
大卒の価値がない

417:名刺は切らしておりまして
19/11/30 18:23:43 vhaRLai9.net
出世はどうでもいいけど
英語+ITの専門スキルは確実に給料あがる

418:◆QZaw55cn4c
19/11/30 19:20:20 MLhSDd6s.net
>>416
>医学だったらドイツ語
>哲学だったらフランス語

失笑してしまいました。医学がドイツ語とかいつの時代の話でしょうか?
哲学がフランス語?サルトルとかポストモダンとかをやりたい人ならそれでいいのでしょうが、今はモダニズム自体が終焉してしまう状況で、そんな時代にポストモダンというのは古いと思います

419:名刺は切らしておりまして
19/11/30 19:21:14 OOxxIs40.net
オフショア開発が盛んだからね

420:名刺は切らしておりまして
19/11/30 19:25:53 OOxxIs40.net
>>418
お前さんはいい反応をしているが、
だからといってその代替言語を日本語にしてはいけないよ。

学問をするのは第二言語(古日本語を含む)
選択した言語の論文数や被引用数が多ければなお良し。

421:名刺は切らしておりまして
19/11/30 20:00:18 /b416Zbg.net
>>420
学問は母国語でやるものだ。
人の尻を追っかけるならともかく。

422:名刺は切らしておりまして
19/11/30 20:00:39 fZElHJ5P.net
北米駐在1ヶ月目だが、英語が通じなくてクソ辛い。
社内はまだなんとかなるけど、電気の契約とか何いってるかかなり正確に聞き取らないと
いけないなら大変。
ブラックフライデーで買ったTVが壊れていたので返品交渉も死ねた。
商習慣もわからないし、外部とは通訳さんに頼り切りだ。

423:名刺は切らしておりまして
19/11/30 20:11:39.89 YxNKhR0e.net
>>422
頑張れ
1年くらいで慣れるよ

424:名刺は切らしておりまして
19/11/30 20:35:57.99 bTSI/MFV.net
>>7
でもお前日本語もろくにしゃべれない在日じゃん

425:名刺は切らしておりまして
19/11/30 23:58:39 vlHP8Swh.net
>>420
アンタ日本語で考えてるでしょ?! ちゃんと英語で考えてよ!(声:宮村優子)

426:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:07:25.20 3TH9agBn.net
>>137
一部のエリート層だけね。
インドは多民族国家多言語だから、小学校で母語じゃないのをやったりする。
共通語が英語になってるというか、教科書をすべての言語で作ることは出来ないから。
で、小学校で英語でやる。すると3年までに25%くらいが落ちこぼれるらしい。
日本で例えるなら、津軽弁しかしらない子供が(もちろんテレビのない時代)小学校で
いきなり標準語で一年生をやって、二年生から英語になるみたいなかんじ。

427:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:11:01.70 3TH9agBn.net
学校にネイティブのTAを雇ってるはずだが、それでもだめなのか?

428:
19/12/01 17:12:46.64 K7Mf6xlB.net
>>426
バイリンガル環境の人の、少なく見積もっても半分以上が、いわゆる「セミリンガル」状態であり、どっちの言葉も中途半端にしか使いこなせない状況だそうですね

429:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:22:56.05 V/KW0/Hi.net
>>427
週に45分で身につくことなんてあんのか?
ゲームだって上達せんだろ普通に考えて。

430:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:27:43.10 3TH9agBn.net
英語が出来なければ大手では出世できない、は正しい。
英語ができれば出世できるかと言えば、そんなことはない。
英文科へ行ってもエンジニアにはなれない。
ビジネスマンにはなれるかもわからんが大企業の英語が話せる役員に英文科はあんまり聞かない。
「何を英語で話すか」が重要であって、アメリカの中学生の英語が話せても意味がない。
英語が出来るフィリピンは、英語を武器に出稼ぎで国を支えている。
どんな仕事か?看護師や家政婦が大半らしい。
フィリピンも多言語で近代用語がないから小学校から英語でやるしかないらしい。
日本もフィリピンのように小学校から英語でするべきだろうか?
英語が得意な子供は確かに増えるかもしれんな。
英語が出来るのにフィリピンが貧しいのは何故だ。
アフリカの英語が出来る国が貧しいのは何故だ。

431:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:34:56.51 2TzIlf08.net
フィリピンはかなり発展してるし、ジャップはダントツで貧しくなっているし、君は30年前から知識がひとつも発展してないらしい
英語喋れないとこういう世界との認識のズレが起こる

432:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:42:28.26 2TzIlf08.net
インド人の英語が中途半端とか笑うわ
俺のタブラの先生はあまり学が無くて寺小屋で育った言ってた。ろくに月謝の計算もできなかったが英語でフランス人と普通にコミュニケーションとってたよ
インド人同士でヒンズー語と英語を瞬時にスイッチして話してたしな
まあ中途半端といえば中途半端なんだろうがジャップが想像する中途半端とはぜんぜん違う

433:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:47:13.62 2TzIlf08.net
林先生「日本人は優秀だから植民地にならなかったしだから英語が喋れないんだ!誇れ!」
これかなり笑えるジョークだよな。アメリカのブラックジョークの本に載っててもなっとくするレベルだわワロタ笑

434:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:52:51.64 2TzIlf08.net
そういやこの子はフィリピンハーフって言ってたな
URLリンク(youtu.be)

435:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:54:33.28 En1BlPj2.net
>>433
真っ先に植民地になったのになwwwwwww
やっぱ東大ってアホだわwwwwwwwwwww

436:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:55:48.04 En1BlPj2.net
>>421
日本語の情報量って英語にぼろ負けしてるのわかってるのかこいつ・・・・・・

437:名刺は切らしておりまして
19/12/01 17:57:57 Izo00qGl.net
>>436
それはない
そりゃ、英語圏の話題なら英語のほうがしっくりくるかもしれんけどな
劣等感いだきすぎ

438:◆QZaw55cn4c
19/12/01 17:58:15 K7Mf6xlB.net
>>433
割と正しいのでは?アングロサクソンの植民地にならなかったのは正解だったと思いますよ
インドが実力を発揮できないのは、別にあるのではないかと思います、例えば女性の地位が低い、とか、ヒンズー教の排他性とか

439:◆QZaw55cn4c
19/12/01 18:00:18 K7Mf6xlB.net
>>435
植民地になったのは、アメリカ様にコテンパンにやられてから後、1945 年からの話ですよ
その華麗なる「てのひら返し」の醜さに傷ついた子供時代を持つ方の話には傾聴に値するものがありますね

440:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:00:34 En1BlPj2.net
>>437
お前100%アホ
ググルこともできんのかこいつ

441:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:01:38 En1BlPj2.net
>>439
明治維新以降イギリスの非公式植民地だよwwwwwwwwwwwwwwwww

442:◆QZaw55cn4c
19/12/01 18:02:01 K7Mf6xlB.net
>>437
いや、コンピューターサイエンスの話に限ると、英語圏の方が情報量に関しては豊富だと思います、まあ、なにもかもが向こうの輸入品ですからしかたないのですが

443:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:02:06 Izo00qGl.net
>>440
馬鹿が必死やのう
ワイ、プロの英語翻訳家やで

444:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:02:11 uA0/vqN9.net
な訳ねーだろ
ジョン万次郎の卓越した英語能力と外交努力をする^_^無ければ、
満足に日米和親条約を締結することはできず、日本は間違いなく植民地になっていた。

一万円札の顔になっていいぐらいの功労者

445:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:03:04 Izo00qGl.net
>>442
英語が優れてる面は多いよ
別にそれを否定するわけじゃない

446:◆QZaw55cn4c
19/12/01 18:04:01 K7Mf6xlB.net
>>441
確かに討幕運動に資金供給したのは英仏だといわれています
しかし 1860 年~1890年は、英仏のお膝元でビスマルクのプロイセンが暴れたため、英仏も日本を構うことができず、
この期間は一種の放置状態になったのでは?

447:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:04:46 En1BlPj2.net
>>443
じゃあなんで英語の情報量にぼろ負けしてることも知らないんだ?
やっぱアホなんだろうw
英語のお勉強だけ頑張ったのかい?

448:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:04:52 Izo00qGl.net
>>436
ああ、サイトやHPの数か、
そりゃ圧倒的だよ

449:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:06:02 Izo00qGl.net
>>447
日本文化の表現なら、英語じゃできないよ
英語圏の情報ならボロ負けしてる
それだけの話だよ

450:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:07:24 2TzIlf08.net
植民地というのは…なんだろう。安倍のトランプに対するへりくだった態度?
あれがジャップが植民地であることそのものって感じがするよね。あんな卑屈な情けない国のトップ他にいるか?まずいねえだろ

451:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:08:09 En1BlPj2.net
>>449
なんかかみ合わないと思ったら
情報量の話してる俺と表現の多様さの話してるお前だったのか
すまんなちょっと悪く言い過ぎたわ

452:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:08:48 Izo00qGl.net
>>447
ワイが君を批判してるのは、
>学問は母国語でやるものだ。
って発言を否定していることだよ

ワイは本気で学問やる日本人は、成人するくらいまでは日本語メインでやるべきだと思ってる

453:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:08:50 En1BlPj2.net
>>450
まああいつチョンだけど

454:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:09:47 ZNIcNpOv.net
1日24時間しか無いんだから、何に極振りしたかって言う投資が人生にどう働くかでしょ。俺英語話せないけど今年年収高いよ?英語使わないし。

455:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:10:50 gTLvNdhD.net
>>1
40年前から同じこと聞いてるが
一向に英語話せないよね、日本人。
最近はドクターXのネタにもなってたし。

456:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:11:07 2TzIlf08.net
これが三島由紀夫がずっと気に病んで腹まで切った理由なんだよな。ジャップはほんとうにもうダメだ糞より情けない国になった

457:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:13:52 ZNIcNpOv.net
逆にだよ?自称英語に堪能なコリアンが経済ボロボロで日本で働きたくてヨダレ垂らしてる現状は、やっぱり整合性用意出来ているのかい?

458:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:14:01 Izo00qGl.net
幼少よりずっぷり、その環境でずっと暮らしてきた人間に、
ある程度年齢いってから、勝てるかって話

無理ですよ
競争するなら他の分野で戦うべき

日本人で、自分がどれくらい外人より母語を操れるかなんて
それほど気にしたことない人が多いだろうけど、
外人に比べれば日本語操る能力に絶対的な壁があるから

逆も同じ

459:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:14:54 NTs2FeEo.net
>>290
典型的な、罵るフリしていいコンテンツ紹介するツンデレ

460:◆QZaw55cn4c
19/12/01 18:16:47 K7Mf6xlB.net
>>452
思考の道具としての母国語はしっかり訓練しないといけないだろうと思います
よくわからない英語を無理して読むくらいなら非常に読みにくくても翻訳を読んだほうがいいかもしれない
中途半端に英語を導入しても、習熟するのは全体の半分くらいではないでしょうか

461:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:16:57 Izo00qGl.net
>>455
話すってのがどれくらいのレベルなのか?
ってことになるわけでね

お客さんで外国語旅行とか、大きな組織に所属してて、お客さんあつかいで研修いったら、
中学生英語でも相当通じるよ
一般日本人の英語力は大学受験時がピークで、大卒だと英語系専攻してない奴のほとんどが落ちてる
でも、それくらいの英語力あればすごく通じるよ

462:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:17:46 ZNIcNpOv.net
まぁ要は、この日本語と言う言語は一種の経済バリアーな訳しょ?この言語の壁によって、日本の仕事は焼き畑農業的な他国の侵略から逃れてる。それが邪魔だと。違うかい?

463:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:19:43 En1BlPj2.net
>>462
英語できないと逆に海外に逃げられないから監獄ともいえるけど

464:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:20:23.76 Izo00qGl.net
>>460
従業員が日本人メインの某企業とか、社内語を英語にしたとかアホかと思う
日本人的な感覚で、英語で表現できないニュアンスとか大量にあると思う
英検一級とかTOEIC900点以上とか、ぜんぜんたいしたことないからね

465:
19/12/01 18:20:26.89 K7Mf6xlB.net
>>462
なるほどね、言語が、鬼のグローバリズム的侵略からの防波堤になっている、という意味では、ありがたい話ですね

466:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:22:08.02 50CQpOwj.net
多様性を認めない差別意識の高い会社だよねー

467:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:22:15.76 ZNIcNpOv.net
>>463
まぁでもそれはね。城と思えば城となり牢と思えば牢となりけりでしょ。じゃ城も牢も持たないクルドが幸せなんかとね。ネガティブに考えるのは良い事無いと、日本と言うガラパゴスで考える訳っすよ。

468:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:24:55.12 Izo00qGl.net
>>466
それは言葉のレトリックやで
地球上あらゆるところで、多様性(グローバリズム)を認めろって
多様性を認めず、全地球で画一化しろ、って思想だからね

469:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:25:45.80 ZNIcNpOv.net
>>467
でも俺も英語知ってるよ?また月曜日が始マンデーw頑張って日本盛り上げましょうよと。在日もよ?日本に住んでるんだから。楽しい国にしようよ本当に。みんな幸せで困る事なんかねーよ。

470:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:26:39.39 En1BlPj2.net
>>467
同じ言語で複数の国持ってる人たちが一番いいでしょう。
生まれた国が気に入らなければ違う国に移動すればいい。

471:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:27:53.97 En1BlPj2.net
>>469
政治家をぶっ〇さないと無理じゃん

472:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:28:01.58 Izo00qGl.net
>>454
ほとんどの日本人は英語の能力向上に、時間・金・労力を投資するより、
他に投資したほうが、金が稼げるから、英語が苦手なわけでしてね
ワイみたいに英語に、時間・金・労力を投資してきたのは変わってて極少数

473:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:28:40.33 ZNIcNpOv.net
>>470
その通りよ?だから、だったら帰りなさいよ?って言ったら、そりゃお前ヘイトだよと。言われる訳すよ?ネガティブだなぁと思うよ本当。

474:◆QZaw55cn4c
19/12/01 18:32:15 K7Mf6xlB.net
>>470
その思想は狂っているのでは?

生まれた国が気に入らなければ「気に入るように改善する」というコミットメントを示すのが祖国愛というものでは?
国を移動できる、というのだから優秀な部類なのかもしれませんが、そういう損得勘定が得意な部類がそう考えるのだからたちが悪い
そんな損得勘定で国を移動したとして、移動先の国でもいい顔をするでしょうか?「移民は信用できない」と迫害されるのでは?

475:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:35:01 En1BlPj2.net
>>474
イギリス人ってオーストラリアとかアメリカで迫害されるのか?

476:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:35:23 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

477:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:36:26 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

478:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:37:03 zpTgd6Rt.net
日常生活で英語なんて知らなくても暮らせる国だからね

479:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:37:28 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

480:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:38:31 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

481:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:39:33 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

482:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:39:38 H6XgscSg.net
>>1
これが日本をダメにした。
日本人にとって英語習得は言語構造の乖離から非常に困難。
結局英語しかできない能無しが出世している。

まああと10年の辛抱だよ。自動翻訳機の進化が非英語圏の逆襲が始まる。

483:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:40:35 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

484:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:42:19 2a2iZ+mw.net
英語が話せないと出世はできない→×
英語が話せても無能だと全く無駄→○
だから
日本人勘違いしすぎ

485:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:42:40 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

486:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:43:42 XTbV83SP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

487:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:43:46 pfHy0XrC.net
>>202
キックパンチは気のせいだ
もし君が私を試すなら貴方は私が貴方を叩きのめす事を通して全てを教わる事を理解するだろう
そいでもあんたは今から先生のレッスンを受けると思う
中卒ニート訳

488:名刺は切らしておりまして
19/12/01 18:49:28 pfHy0XrC.net
英語なんてインターネットやってりゃそのうち慣れるもんだべ。
ビジネス英語がどうとか論文が云々なんて小難しい言い訳してるよりフィリピンの英語教師に月5000円払って文法から教わればいいべ

489:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:07:53 Z4OzaSeE.net
英語習得で挫折の多くの原因は、英語教師の教え方に問題があるって指摘されてたな
日本語訳として正しい文章にするためだけに後ろから訳せとかアホな指導したせいで
それが足枷になってるんだって
アホな指導する教師に当たったらご愁傷様と言ってたな
でも、今は知らんけど、昔はだいたいそういう教え方だったような
今は違うのか?

490:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:21:46 oHPiGabw.net
>>英語が話せないと出世はできない

??

そんなの勤め先がやってる仕事の内容によりけりですやろ
十分条件ではあっても必要条件ではないと思うけど
英語だけ堪能でも通訳にしかなれんしねえ(´・ω・`)

491:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:24:26 oHPiGabw.net
つうか、スマホひとつで完全に自動通訳の時代がすぐそこまで来てる現状で
そこまで語学に固執する言うのもねえ
そんな時流の読めん人が出世できるもんかおおきに疑問やし(´・ω・`)

492:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:27:12 En1BlPj2.net
>>491
そんなの20年は先の話だと思うけどw

493:◆QZaw55cn4c
19/12/01 19:28:15 K7Mf6xlB.net
>>490
あなた、必要条件と十分条件が逆ですよ

494:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:28:15 VU8S7Np+.net
競争って過酷じゃないほどいいはず。
国際的に競争する世界は必ずしも魅力的ではないはず。

495:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:29:49 daWUPeDB.net
このご時世に国内だけとか誰かに翻訳された情報だけしか得られないってキツくないか?

496:◆QZaw55cn4c
19/12/01 19:34:38 K7Mf6xlB.net
>>495
英文を読む能力は自力でなんとかなるので、そこは自分次第だとは思います

497:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:50:51 daWUPeDB.net
>>496
エンジニア系だと英文読めないと仕事にならならないだろ

498:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:52:37 2TzIlf08.net
YouTubeの英語の自動スクリプト作成めちゃくちゃすごいよねほとんど間違えないよアレ
でも日本語to英語の翻訳とか20年間まったく進化してなくね?それが言語の構造的な問題なのかジャップの技術者の怠慢なのかは知らないけども
ジャップはその分野でもダントツで遅れてるからね

499:名刺は切らしておりまして
19/12/01 19:58:28.10 2TzIlf08.net
日本語の自動スクリプトってのもそういやないよな
外国人が使うような日本語の教科書の発音ではっきりと喋ってやっとAIが認識してくれるというよな情けないレベルだろ未だに

500:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:02:25.60 2TzIlf08.net
おまえらSiriとか活用してんの?ヘイSiri醤油取って!とかワロタ笑

501:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:23:26 2TzIlf08.net
日本語の自動スクリプトもあるんだなダメダメぽいけど…この差はなんなんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

502:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:25:10 PuCbRzIZ.net
社長が英語を喋らない会社には行くな!

503:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:31:26 c5HGEaEe.net
>>31
あなたと本当に話したいなら聞き取るよう努力してくれるし、理解できるように喋ってくれる。

504:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:45:46 pJVIoMiE.net
>>1
つまりお前には外国人がどうしても欲しがるような出し物が無いんだろw
情けないな

505:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:48:09 pJVIoMiE.net
向こうから日本語を覚えてやってきてくれる人、企業、国になりなさい^^

506:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:48:57 jVGlpEnS.net
毒法の研究機関なのだが、中間管理職のほうが英語できない率高い。
上層部は名のある研究者(が一線を退いたやつ)なので、英語は達者な人が多いが。

上層部のケツ舐めしかできないようなバブル世代の課長級が、
出世の芽を潰された氷河期世代の中堅職員の業績評価とかする、
そういう構図。

507:名刺は切らしておりまして
19/12/01 20:56:57 daWUPeDB.net
会社で日本語のわからない英語圏の人に話しかけられて混乱している光景を見てその瞬間からWe can no longer respect you sir.

508:名刺は切らしておりまして
19/12/01 21:16:19 PuCbRzIZ.net
英語がまともに出来ない人間は破綻する。

509:名刺は切らしておりまして
19/12/01 21:28:08.65 2TzIlf08.net
おまえらのおかげでYouTubeの英語字幕だけ抜き取る方法わかったわ。ありがとうな

510:名刺は切らしておりまして
19/12/01 21:30:31.73 qWyiBKdC.net
>>507
tiny mind, you should do only that.

511:名刺は切らしておりまして
19/12/01 23:27:56 Ftdp6CzO.net
>>15
アメリカの底辺DQNなんかだと日本で言うとこの朝日読売に相当する中級紙レベルの文章なんて
まともに読み書きすら出来ない割合がかなり高いんだったな確か。
まあ日本に住んでるんだったら、先ずネットの英語情報を得られることが一番有益なことだとは思うが
その場合は読み書きが出来なきゃ話にならんからな。

512:名刺は切らしておりまして
19/12/01 23:36:05 Ftdp6CzO.net
>>28
ここ数年youtubeで世界中の音楽を聴くのが楽しいが英語は勿論、仏語、スペイン語、ポルトガル語、更には
中国語(簡体字)、ロシア語、アラビア語なんかもグーグル翻訳で翻訳して検索ワードに入力すればほぼ
全世界の音楽が無限大に聴けるって感じだな。
グーグル翻訳に関しちゃ英語⇔それ以外の言語の翻訳はこの数年でレベルが飛躍的に向上してるね。

513:名刺は切らしておりまして
19/12/01 23:53:38 V5Ee1nBM.net
学校教育の会話偏重での大失敗につき
>>283-284の内容に同意だが、実務について追加しておく

従来の英語教育は、限られた悪条件内でも「従来の読み・文法中心」で効率的に実績出してた
日本は「中高で数百時間」の少ない学習時間

しかし近年、会話偏重に転換⇒トレードオフで文法学習激減⇒「英語嫌い急増・英語力低下」(会話偏重で大失敗)

大学からの知的活動に要る英語は、教科書・説明書・論文読み書き、ネットの画面、など文章
さらに
実務なら、(時差からも)電話でなく、≪「メールの読み書き」・文法≫が重要
これは↓の記事のひろゆき氏が(この件は)正論

 > 外資系の会社行った卒業生はみんな言います。「書けないと困りますよ、外資系も。
 > 上司になんか話して報告しても、
★> 文書で出せって、報告書を全部英語で書くんですよ。文法がはちゃめちゃでみっともなくて、怒られるんです 」

 どんどん落ちている日本人の英語力、その要因は「会話偏重」にあった
(ひろゆき×鳥飼玖美子)
URLリンク(logmi.jp)
 > それで企業の人に「今どんな英語力が必要ですか」ってアンケートをすると、
 > みんな「E-mailで英語が書けない」「E-mailで英語が書けるようにするべきだ」って書いてくるんですよ。

★> ひろゆき:企業に会話が重要だって言われて教育の現場は会話をやってたら、
★> 次はe-mailの時代だって。
★> じゃあ最初から文法をちゃんとやっとけって。文章で良かったじゃんみたいな。

514:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:05:07.11 JVqNvFqt.net
任天堂の宮本あたりも平社員のままにすべきなんだろうか

515:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:05:42.90 ysskW195.net
それにしても日本人は見栄っ張りだね

516:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:38:16.21 w5D3kQQO.net
日本人が英語を学んでも意思の疎通くらいは出来ても慣用句やことわざ、
つまり文化で話されると全く通じないからな・・・
で、偉そうに英語を教えている連中ですらそこはあまり精通していないという。
ガチの翻訳者の翻訳を見れば分かるけど英検だのトエックだのセファーだの、
あんなので高評価を受けたとしても実際込み入った話というか、
相手の心に響くような上手い言い方ってできないんだよ。
プリーズ・カフィ、のレベルと大して変わらん。
言葉ってのはそんな簡単なもんじゃないんだよ。
例えば、たけしや松本や志らくがアメリカで通用しない理由はなんだ?
多少、英語が出来たところで日本人を笑わせるときのような言い回しができないからだ。
プロの噺家ですらこう。
海外でも通用しているのは志村けんやが~まるちょばなど言葉を使わない芸人だけ。

517:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:39:00.45 ttnLnAgA.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.7jpg.boxeware.com)

518:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:42:21.42 zwC1mLND.net
>>283
中国語の場合殊聞く、話すだけに関しちゃ英語話者にとっても日本語よっか数十倍簡単だと思うけどな
欧州言語や日本語と違って小難しい文法なんて事実上ないも同然だからね
但し読み書きの方となるとこちらは日本人にとってこれ以上はない強力なアドバンテージになるがね

519:名刺は切らしておりまして
19/12/02 00:45:03.92 w5D3kQQO.net
そんな片言の英語しかできんくせしてさも英語を使いこなしているような態度で
「英語を話せないやつはアホ」などと言ってる>>1のような連中こそ“言葉が不自由”だと俺は思う。
みなもそう思わないか?
俺が日本の英会話学習を全く信用してないのはそこ。
話せる!と言って自慢気に教えている連中が実は全然知らないというな。

520:名刺は切らしておりまして
19/12/02 02:48:39 Ku8Oey+g.net
>>514
英語でプレゼンできないのは多国籍企業にとって致命的。
企画書も成果もアピール出来ないから、何もやっていないとみなされるか、よくて適当な上司の駒にしかならない。

宮本茂が第一級のゲームデザイナーとして活躍できたのは奇跡。岩田聡がいなければ今の彼はいなかった。
ソニー(SCE)所属だったらうまくはいかなかっただろう

521:名刺は切らしておりまして
19/12/02 04:50:26 jEy9n5QS.net
英語は必要ありません

522:名刺は切らしておりまして
19/12/02 06:13:48.36 jEy9n5QS.net
>>370
>最近は黒人みたいな日本人も増えてきたし
>これからは大変やでw

マジでこれ
日本は終わり
二度と復活する事はない

523:名刺は切らしておりまして
19/12/02 06:17:12.99 IOMZJNoS.net
ふむ

524:名刺は切らしておりまして
19/12/02 06:40:59.96 cYCRUftX.net
アメリカでは英語話せてもホームレス。

525:名刺は切らしておりまして
19/12/02 06:50:38.01 eOA4N6Ti.net
ホームレスにあなたのストーリーを教えてとインタビューするビデオあるけどアレはいい英語の勉強になるよ

526:名刺は切らしておりまして
19/12/02 06:52:12.50 eOA4N6Ti.net
これからジャップはインド人と中国人に物乞いして生きてかなきゃだからな

527:名刺は切らしておりまして
19/12/02 13:32:05 zwC1mLND.net
>>524
アメリカだとホームレスは日本と違ってまともに母国語の読み書きすら出来ないんだったな

528:名刺は切らしておりまして
19/12/02 13:43:35 i18d22uk.net
>>436
研究は論文を読むことじゃない。その先。

529:名刺は切らしておりまして
19/12/02 13:48:37.26 i18d22uk.net
>>440
とはいえ、言語別のwebページのランキングが何かで日本語は2位が何かだったはず。
ずいぶん前の話だが。今は中国に抜かれてるかも知れないなあ。

530:名刺は切らしておりまして
19/12/02 14:18:52 dncROAGc.net
>>528
他人の知見や実験結果を得ずに1人で研究するって、その時点で縛りプレイじゃん
そんなのするのはただのバカとしか思えないわ

531:名刺は切らしておりまして
19/12/02 14:20:54 i18d22uk.net
>>507
日本人は優しいからね。日本語で相手すればいいのに、相手に合わせてあげようとする。
このスレでも多いでしょ。英語ができなきゃ四の五のと言う人。

532:名刺は切らしておりまして
19/12/02 14:21:31 cU8lumWk.net
Oxford American Dictionaryで発音を覚えれば英語が話せるようになる!
URLリンク(ameblo.jp)

533:名刺は切らしておりまして
19/12/02 14:27:05 i18d22uk.net
>>530
論文を読むのは最先端に達するためでしょ。で、達したところから研究は始まる。

534:名刺は切らしておりまして
19/12/02 14:53:32 taqjZAbz.net
はい。できません。
あと韓国語ができない人も出世できません ( ー`дー´)キリッ

535:名刺は切らしておりまして
19/12/02 15:10:12.19 11Yv4RuP.net
とりあえず俺は英語でも日本語でも全く問題ないし
息子にも英語を教えてる。
英語できないお前らドンマイ

536:名刺は切らしておりまして
19/12/02 15:40:48.56 SCjvGf8rc
URLリンク(note.com)
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

537:名刺は切らしておりまして
19/12/02 15:56:14.48 dncROAGc.net
>>533
最先端はどんどん進むわけだが
少なくとも他にも研究してる人がいるのならな

538:名刺は切らしておりまして
19/12/02 16:18:45 J2qw3qqW.net
>>534
ニーハオニバダ

539:名刺は切らしておりまして
19/12/02 16:19:50 dTM4BTCf.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)

540:名刺は切らしておりまして
19/12/02 16:41:55.48 HEd+2/op.net
>>429
金の無駄使い
すぐやめるべき

541:名刺は切らしておりまして
19/12/02 16:52:51.46 HEd+2/op.net
>>455
ここまでやって無理ならもともと無理なんだろう
努力が足りないとかの次元ではないかもしれん

542:名刺は切らしておりまして
19/12/02 20:44:07 C4zG6wra.net
日本人って下請けに向いているよね

安い賃金で働き、品質にはうるさい
語学、企画、マネジメントはめっぽう苦手

543:名刺は切らしておりまして
19/12/02 20:45:10 dTM4BTCf.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.90.bgphome.com)

544:名刺は切らしておりまして
19/12/02 20:54:57.22 1IQlWLYe.net
メーカーで海外勤務もおおいけど、
部長クラスまで出世する層は海外ほぼ必須、課長クラスは逆に国内でずっと特定の工程のマニアに育てられる感じ
俺は海外行ったけど左遷みたいなもんで、国内帰っても窓際族だが

545:名刺は切らしておりまして
19/12/02 21:00:29.20 HNDatnGn.net
>>59
笑われる程度ならマシなレベル。
俺帰国子女なのにカタカナ発音に矯正させられたわ

546:名刺は切らしておりまして
19/12/02 21:48:34.80 6T3Wa2Gj.net
>>540

俺が直接教えてるんで、金かかってないよ

547:名刺は切らしておりまして
19/12/02 21:52:19.77 6T3Wa2Gj.net
>>540
あ、流れ読み違ってたごめん
ALTの話だよね。
まあ週に45分40人の集団で発話時間最大15分とかじゃ
話にならんだろうね。結局はそれをきっかけに自分で鍛えて
伸びる層にしか期待してないんだろうね。

548:名刺は切らしておりまして
19/12/02 23:53:11.70 n9tqAxDs.net
>>455 全然違う
いま中高の英語教育が会話重視に大改悪されて、英語の学力はさらに低下中だよ
会話表現の暗記と多読に時間を割き、文法の授業削減
その結果、文章の読み書きできない、というか、英語で複雑な知的活動ができなくなってる
 ※ 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
URLリンク(toyokeizai.net)
  平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。
  私は翻訳を教えていますが、
  TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。
  文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
  ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。
  学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。
※ 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。
※ 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。
※ 基本を学んでないから上達しない。
※ カリキュラムが非常に易しくなっていて、
※ 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。

549:名刺は切らしておりまして
19/12/02 23:54:07.60 w5D3kQQO.net
>>535
それ、自分で問題ないと思ってるだけ。
英語一つとってもアメリカ人にだけニュアンスが伝わる言い回し、イギリス人にだけニュアンスが伝わる言い回し、
オーストラリア人だけにニュアンスが伝わる言い回し、フィリピン人にだけニュアンスが伝わる言い回しと多種多様。
君ができるとドヤってるのは小学生レベルの会話だろ?
日本人ががんばってカタコトの英語喋ってるから許されてるだけだぞ。
たとえば英語圏の作家だと誰が好きだ?
な?言い回し、ニュアンスが分からんから好きな作家などおらんだろ。
君が馬鹿にしてるハルキストとなんも違わん。

550:名刺は切らしておりまして
19/12/03 00:39:17 WKVxZuPO.net
>>549
えーと、キミが挙げてる国の殆どとビジネス関係あるけど
普通に円滑にプロジェクト実行してるよ。
オーストラリアには住んでたんで今でも
現地の仕事仲間と付き合いあるしね。
キミは何カ国ハンドリングしてるのかな?

ハルキストとか何の話?
俺がやってるのはビジネスなんで、
読書同好会じゃないんだよねw

そもそも日本語の本でも好きな作家などおらん。
実用書、専門書しか読まないから。
そこは父親譲りでね。

551:名刺は切らしておりまして
19/12/03 00:50:02 O/DENTDp.net
やっぱりね。
ちょっと文化的というか込み入った言い回しされると途端に理解できないんじゃん。

それは日本語だって同じことだろ?
日本人同士で日本語で話したところで古典からの引用されたら理解できるものは少ない。

言葉は君が考えているほど浅いもんじゃないんだよ。
日本語すら大して理解してないくせに英語が出来るなどとよく言えるもんだ。

552:名刺は切らしておりまして
19/12/03 00:54:07 O/DENTDp.net
逆にいえば大した話をしない仕事だから通じているとも言えるだろうな。

まず、そこに気付こうよ。
どうせ勢いよく「Good Job!!」「I see」などとタイミングよく相槌打ってペラペラを装ってるんだろ?

日本の英語話者ってそんなんばっかだ。ガチで話せる人はほんとに少ない。

553:名刺は切らしておりまして
19/12/03 00:56:19 WKVxZuPO.net
>>551
キミの書き込みに

込み入った言い回し
古典からの引用

どちらも見受けられないけど、
普段は古英語でベオウルフの原書引用とかしてるのかな?

なんなら俺に使ってみてもいいんだよ。
キミの語学力とやらの片鱗を見せてもらっちゃっても。

554:名刺は切らしておりまして
19/12/03 00:58:17 O/DENTDp.net
これは英語講師と呼ばれている連中の話を聞けばよく分かる。

あの連中、昼食に何を食べた、朝曇ってたから傘を持って行こうか悩んだ、
でも晴れ間も覗いていたから降らない方に賭けた、これが正解だった!!
みたいにほんとどうでもいいことを延々と「私、英語でこんなことも話せます」ってな具合で喋るw

これ日本語だってみ?ただのヴァカだぞw

555:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:02:33 WKVxZuPO.net
>>552
今日もヨーロッパ某国の現地支部とミーティングしたけど、
プロジェクトのブリーフィングなんで相槌よりは
もう少し込み入った内容かなぁ。
向こうは俺の説明に相槌打ってたけどw

>>554
で、お前の実績は?
俺ばっかに実績語らせて、お前はもっと上なんだろ?

556:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:03:01 O/DENTDp.net
結局、英語であろうが中国語であろうがフランス語であろうが、
その人がどの程度内容のある話ができるのかは日本語に翻訳して判断することになるってことね。

日本人がそうやって相手を計るわけだから、逆もまた同じってこと。

君、英語でクシャミしろと言われて「アチュー」って言うか?
「ハックション!!」って言っちゃうだろ。日本人だから。

分かったら「私は英語で話せます」などと言うな。
それ、話せると思ってるだけで全然話せてないんだから。

557:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:06:30 WKVxZuPO.net
>>556
グダグダごたくが多いわりに語れる実績もねえのかよ。
とんだ口先野郎だな。

英語講師にコンプレックス持ってるの見ると
英語のできない落ちこぼれなんだろ。

そもそも仕事してんのか?

558:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:06:35 O/DENTDp.net
これは俺が潔癖、高潔すぎるだけなのかも知れないけど、
俺は自分が日本語が流暢などとは全く思ってない。

もっと言えばより良いコミュニケーションをしようとするなら、
言葉を用いるのは最小限に留め、行動で示した方が上手く行くだろうなと考えている。

言葉に真実を詰め込むことは何語であれ、それほどまでに難しいことなんだ。
古今東西、無駄口の多いやつが信用されないのはそういうことだろう。

559:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:08:54 WKVxZuPO.net
>>558
アスペのコミュ障かよw

ここまでグダグダ御託並べといて、
言葉より行動?
俺は俺の行動と実績を示したけど
キミが書いたのは低俗な煽りだけという事実。

560:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:10:07 O/DENTDp.net
口動かす前に手を動かせ、が万国共通の真理であるなら、
何万時間もかけて英語を覚えたところで君は何一つ進歩していないということになる。

英会話を習得することで今まで言えなかったことの一つでも言えるようになるのだろうか?

ならんだろうね。

561:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:12:23 WKVxZuPO.net
>>560
無駄口はいいからキミがこれまでにとった
具体的行動とその成果を示しなさい。

俺は示した。キミは無駄口しか書いてない。
あれれ、潔癖高潔なのに、おかしいね?
低俗な煽りしか出てこないよ?

562:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:14:33 O/DENTDp.net
哲人としてこのスレを見ている「俺は英会話できるよ」などと嘯いている全ての諸君に問う。

君は英会話を習得してそれまで声にならなかった声、言葉にならなかった言葉、
それらの一つでも形にできたのだろうか?

いや、答えずとも結構。分かってる。
だから俺は「英会話なんてやったとこで無駄だ」と言ってるわけ。

563:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:19:09 WKVxZuPO.net
>>562
自分は英語も日本語もできないセミリンガル風情で
何の実績も無くイキっちゃってるの?w

飯食う時くらいは部屋から出ろよ子供部屋警備員

564:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:21:27.89 yie++aKB.net
>>1
昔ある英会話の勧誘で「話せないとつまらない人生送りますよ」と脅されたなぁ

565:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:22:59.23 w71gLlF5.net
>>14
英語のレベルはそりゃインド人の方が上だけどさ、まともに英語しゃべれる日本人の方が聞き取りやすいと思うぞ。
インド訛りの英語は自信持って喋るインド人が多いから聞き慣れてるだけ。
大阪弁はお笑い番組で聞き慣れてるから分かるけど、東北弁とか慣れないから分からんのと同じ原理だな。

566:名刺は切らしておりまして
19/12/03 01:52:44.31 Xpn3AI68.net
>英語が話せないと出世はできない
日本語が話せるのに日本で出世できない奴が
英語が話せるようになると欧米で出世できるとか?

567:名刺は切らしておりまして
19/12/03 04:11:59.57 O/DENTDp.net
まあ、先ほどは高尚なことを言ったがコスト面から考えてもそうだろう。
幹部候補に今更言語学習に時間を割かせるくらいなら通訳をつけた方がよっぽど安い。
「言葉の難しさ」を弁えている有能な人間ほど小手先の英会話が役に立たないであろうことをよく知っているはずだから。
私が先ほど例に挙げた「英会話講師が話す内容」を思い返してみて欲しい。
英語で他愛のない雑談程度ならできるようになりました。
それがビジネスであれ何であれ重要なシーンで重要な事柄になると思うか?
そもそもある局面で伝えねばならない重要な事柄は英語でなきゃ伝わらないのだろうか?
俺が社長なら社員に英会話学習をやらせるくらいなら通訳をつける。
その方がよっぽど“経済的”だからだ。
なぜかは知らないが通訳という連中は大抵それ以外に取り柄がないから安価なんだよ。
A4紙1枚の翻訳で500円とか1000円とかそんなもんだ。
自販機でタバコを買うより安い。
その程度のコストで済むことに幹部候補に英会話を学ばせる会社があったら、それはアホだ。

568:名刺は切らしておりまして
19/12/03 04:16:41.46 O/DENTDp.net
だいたい日本人ですら40何年日本で生活していても「日本語って難しいよな」「言葉って難しいよな」と思うのが普通だろ?
「もっと上手く言えなかったのか?」と日本人が日本語で悩む。
それは他の言葉、英語を使ってる国でも同じことなんだよ。
だいたいフィリピンあたりを見れば分かるが、英語と縁もゆかりもないのに英語を喋らされている連中というのははっきり言って奴隷階級だ。
奴隷だから自分たちの言葉で話すことすら許されていない。
フィリピン人と同じにはなるなよと助言したい。
自分たちの言葉で話して生活して行けるというのは「誇らしい事実」なんだよ。

569:名刺は切らしておりまして
19/12/03 04:30:25 O/DENTDp.net
ていうか、フィリピン人で思ったんだが、フィリピンの連中に日本語を勉強させれば
「更に安い通訳」の“いっちょ上がり”じゃないかい?

バナナを育てるかエビの養殖をやるくらいしか産業のない国だから喜んでやるだろ。

「支配する」っていうのはそういう風にやるんだよ。
自分が「無駄な努力」をせずに済むようにやるんだ。

>>1はそれとは逆のことを勧めていると俺は思う。
このアイデア、このスレの人たちはどう思う?

俺たちが英会話を習得するために何万時間も浪費するくらいなら、
フィリピン人に日本語を習得させるために何万時間強いた方が手っ取り早く、それが強者の論理である。

皆の意見も伺いたいところだ。
>>1のようなバッドアイデアには到底同意できないのはまず日本人の総意だろう。

ただし、生まれついて言語学習が好きな物好きもいるだろうから、それに関しては否定しない。
好き好きでやってることにまでは口出しするつもりはない。

570:名刺は切らしておりまして
19/12/03 04:48:09 F/cLW+rO.net
>>569
日本人は通訳雇うだけの金があるのか?

571:名刺は切らしておりまして
19/12/03 06:48:23.24 SxZrGjzt.net
ある人が問題または状況について現実を認識できない、あるいは認識したくない状態を表すときは
denialとか言ったりする。あるいわdown into the rabbit holeとかかな?要は現実逃避だな
ジャップが未だに先進国だと思い込んでるってのはワロタ笑

572:名刺は切らしておりまして
19/12/03 07:17:19.48 DrlbC/jo.net
出世ってどうなったら出世なのさ

573:名刺は切らしておりまして
19/12/03 07:19:53.85 +O9uWLM1.net
>>17
日本語ができないから。

574:名刺は切らしておりまして
19/12/03 07:52:51 WKVxZuPO.net
とりあえずID:O/DENTDpは

>>554
英会話のビギナーコースで落ちこぼれ

>>558
日本語でもマトモにコミュニケーション取れない

>>568
40代

英会話講師が昼に何食べたとかそういう話しかしないのは
お前がビギナーコースの生徒だからだってのwうける

MMTについてどう考えるか?
世界的な反グローバリズムの流れの中、国家はどうあるべきか?
ユヴァル・ノア・ハラリ氏の著書がベストセラーとなったが
人類はこれからどう変わっていくと思うか?
アドバンストクラスなら主にニュースの話題を中心に
抽象度の高い会話もする。昼何食べたか程度の会話で
深夜に長々文句垂れてるようじゃ話にならんな。
恐らく授業で理解できたのがそこだけだったんだろ。
周りの受講生はみんな違うことも話してたのになw

575:名刺は切らしておりまして
19/12/03 13:38:03.88 pn3HgALh.net
もちろん、どんな言い回しが好きか、という話をする場面もあるだろう。
だが、それは言ってしまえば文学を語る時だけだ。
ハリウッドのあるシナリオライターは『もっと凝った言い回しにしないのか』と聞かれて、
『そんなものは各国語に翻訳されたら失われてしまう』と答えたそうだが、
ある意味それは『世界を相手にするということ』における考え方として成立し得る。
アメリカ人にだけ、イギリス人にだけ、オーストラリア人にだけ、フィリピン人にだけ伝わる言い回しというのはあるだろう。
ただしそれはあくまで『トーク術や作文術で』人を引きつけようとした場合だ。
「これこれのような現象があって、これこれのようなデータがあり、それについてこれこれのような考え方がある」
という、『話している/書いている内容に意味がある』という状況なら、
日本の高校までで習う英語で(むしろ必要ないなら仮定法だの倒置だのは使うべきではない)正しい発音で話せば
アメリカ人にもイギリス人にもオーストラリア人にもフィリピン人にも通じるし、
それだけではなくて英語ができるフランス人にもドイツ人にも中国人にもインド人にも通じる。
日本人がまず目指すべき英語というのはそういう英語だろう。

576:名刺は切らしておりまして
19/12/03 14:03:31 Ef7RyLyQ.net
プログマーなら海外のほうが良いわな

577:名刺は切らしておりまして
19/12/03 15:22:51 e70W/b3u.net
>>537
理数系専門の翻訳家が居るんだよな

論文翻訳に補助金つければ良いだけ

578:名刺は切らしておりまして
19/12/03 23:30:49.08 g6EztpF4.net
it's boring.

579:名刺は切らしておりまして
19/12/04 14:42:12.60 X3UTyuqb.net
日本の語学教育に発音矯正のプロがいない。
海外では口の中に手を突っ込んでも発音を直させる。
自ら正しく発音できない言葉を、リスニングで聞き取れるはずもない。

580:名刺は切らしておりまして
19/12/04 21:26:20 1vSAh+ID.net
>>579
What is this cool gadget you are looking at right now for?

581:名刺は切らしておりまして
19/12/05 00:08:40 fdFlMls0.net
>>579
発音矯正のプロを10万人雇える税金払ってから言えよ

そんなもんいなくても俺は独学で
パスポート見せても純血日本人と
信じてもらえない程度の発音は身に着けたがね

お前は先生に口に指突っ込んでもらわないとダメか

582:名刺は切らしておりまして
19/12/05 00:35:31.01 DRsrB+Q+.net
発音のうまさなんて正直どうでもいい
発音の下手な奴は伝わるまで何度でも喋らせるだけ

583:名刺は切らしておりまして
19/12/05 09:26:35 URv4VYDD.net
>>581
look for a job, it's better for you.

584:名刺は切らしておりまして
19/12/05 09:31:59 e5i3mmiG.net
>>14
こないだ何年ぶりかに新幹線乗ったら
到着時だったか英語で案内してた

いかにも日本人英語って感じで
ネイティブには伝わってるのかなーって思った

585:名刺は切らしておりまして
19/12/05 10:32:37 zPb2abQo.net
英語やるのは日本企業内で出世するためじゃない
グローバル企業で雇ってもらうために必要に迫られて仕方なくやるもの
この先30年くらいでグローバルに事業展開出来ない企業は潰れるか、給与的には全く魅力ない存在となってしまうのは確定的未来

586:名刺は切らしておりまして
19/12/07 19:20:41.93 uqmYlzG/.net
東南アジアで英語喋れるのは、生活のため。
日本でも英語できたら金持ちになれれば、みんなやるだろ

587:名刺は切らしておりまして
19/12/07 19:31:57.69 B0o+tpAQ.net
ジャップの場合はまず誤ったジャップ式英語教育がすでにインストールされてるからそれを取り除くことからはじめなければならないんだよ

588:名刺は切らしておりまして
19/12/07 20:20:58 sfe9CPn3.net
このスレぐらいは英語で書いてネラーの能力を見せてくれよ

589:名刺は切らしておりまして
19/12/07 20:25:51 AVpk1O7q.net
>>587
教育のせいにしてる奴は一生できねーよ
俺は検定教科書しか使ってない

590:名刺は切らしておりまして
19/12/07 20:58:45.26 D6weuVHV.net
ジャップの未来はもうこうなるの確定なのになにが出世に関係ないから。どんだけ世界から情報遮断されてんだよ馬鹿共が移民難民がわらわら入り乱れて混沌してる中でなんとか生き延びるために英語勉強すんだろがワロタ笑
URLリンク(youtu.be)

591:名刺は切らしておりまして
19/12/07 21:04:00.74 D6weuVHV.net
検定教科書?よくわかんないけどジャップ式よ文法パズル問題なんか糞の役にも立たんぞ

592:名刺は切らしておりまして
19/12/07 21:11:33.71 D6weuVHV.net
いつまでも30年前由来のジャップホルホルにしがみついて無いでちょっとは世の中どうなってんのか知ったらどうなのか…
URLリンク(youtu.be)

593:名刺は切らしておりまして
19/12/07 21:19:30.44 QCcakDJR.net
>>9
それあるよね
外国人と話すと日本の事をいろいろ教えてって言われること多いんだけど
歴史とか政治とか経済とか文化とか諸外国と対比して語れないと恥かく
なおかつ笑いとるとかハードモードすぎておれには無理だったわ

594:名刺は切らしておりまして
19/12/07 22:44:02 sm5pill/.net
>>545
面白いよな。

英語圏に留学したことない教師が英語教える国なんだぜw

595:名刺は切らしておりまして
19/12/08 20:55:22 IMGhOAl6.net
bottom level people's place is here.

596:名刺は切らしておりまして
19/12/08 21:56:18.08 cTMFkfSd.net
>>594
低賃金無限サビ残底辺労働者に何期待してんの?
ゴロツキの集まりだよ

597:名刺は切らしておりまして
19/12/08 22:25:09.64 6kvTBTMl.net
ジャップという国自体もう底辺なのは疑いのない事実じゃんな。気づく人はもっと早くに気づいてんだよ三島由紀夫とかな。あ、やっべジャップ糞な国になる…と50年前に気づいてたんだよ頭のいい人は

598:名刺は切らしておりまして
19/12/08 22:25:23.01 ie3HuAbe.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(www.hy.indireggae.com)

599:名刺は切らしておりまして
19/12/08 23:19:06 8JJI8h23.net
>>588
sorry but there's no prey here you should go home before you get lost 

600:名刺は切らしておりまして
19/12/09 01:32:56 PNycXGBN.net
日系以外の成田空港のラウンジ行くとスタッフは日本人以外が多い。
英語できる日本人で多分そんなに給与高くないウェートレスみたいのやる人いないから
フィリピン人とか雇うんだろうね。日本人は裏方、掃除とか調理とか。
ただね、ドイツとかイタリアとかでも外国人相手の仕事してる人以外はそんなに英語できないよ。
当たり前だけど、英語学ぶのはやはり大変、余程必要性なければやらない、日本人が英語学ぶより
ずっと楽なはずなのに。

601:名刺は切らしておりまして
19/12/09 03:10:16 hgF4KzNd.net
出世すれば通訳が付くから
先に出世すればいい

602:名刺は切らしておりまして
19/12/09 04:50:38 RgfDkIhB.net
URLリンク(youtu.be)
彼女は純ピーナって言ってたな

たとえばショパンコンクールなんかはすべての出場者にインタビューする映像がYouTubeにあがってるけど、ジャップだけだよなアホ面してジャップの未開現地語で喋ってるのって。
中国人も韓国人も誰一人として英語でインタビュー受けてないヤツなんていないよ白痴ジャップ以外。真面目に白痴にしか見えんのよな
インタビュー内容とかも含めて

603:名刺は切らしておりまして
19/12/09 07:39:35.89 BYM/84CU.net
>>601
課長に通訳つくと思うか?

604:名刺は切らしておりまして
19/12/09 16:36:28.75 lW3WVp7Y.net
>>602
oh, she is cute.

605:名刺は切らしておりまして
19/12/09 20:06:47.66 lW3WVp7Y.net
>>602
what does she say?
i don't know anything about english.

606:名刺は切らしておりまして
19/12/09 20:36:50.90 RgfDkIhB.net
スマホ使ったこと無いって。遠距離電話のためにフリップホン買ったけどこれからおめえらに古い携帯持ってることがいかにクールか説明してやんよって言ってるぞ。ちなみに発明家だそうだ

607:名刺は切らしておりまして
19/12/09 20:38:10.06 r5IqVW8o.net
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
URLリンク(i.imgur.com)
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

608:名刺は切らしておりまして
19/12/09 21:32:40.68 X8Lu1QdN.net
1割は要るんじゃん

609:名刺は切らしておりまして
19/12/09 21:51:42.60 nCG4gYkt.net
10%というとGMARCH以上は全員英語ペラペラのイメージ

610:名刺は切らしておりまして
19/12/09 22:24:56.06 Wz1LNY4z.net
いわゆる日本人でも米国弁護士資格のある人がいるが、あの人たちも相当ペラペラなのかな?
ネーティブでないと聞き取りにくい単語はある。法廷弁護士のようなことはできるのか興味があるのですが。
判例法でもあるため、変な評論家がキモイことを言う口実にもなっている。

611:名刺は切らしておりまして
19/12/11 15:09:50.02 3k8H2CCG.net
国際語言うけど、発音の癖が強過ぎるんだよ英語は
元々ヨーロッパの端っこの島国言葉だものな

612:名刺は切らしておりまして
19/12/11 15:51:16.96 bduwE/oIs
URLリンク(twitter.com)
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

613:名刺は切らしておりまして
19/12/11 15:39:56.94 zJCUCVOd.net
10年という短期間で英語をマスターする方法
URLリンク(j.ktamura.com)

614:名刺は切らしておりまして
19/12/11 15:58:41.50 X7TGUWDd.net
フィリピンは英語ができるから世界で家政婦として人気
日本もそれを目指せ

615:名刺は切らしておりまして
19/12/11 16:00:00.56 WTVIbtiR.net
フィリピン人英語教育としてきてもらったら良い

616:名刺は切らしておりまして
19/12/11 17:46:40 ReYo4IlA.net
i wanna money
i get money
i love money

thank you

617:名刺は切らしておりまして
19/12/11 17:50:26 3k8H2CCG.net
This is a pen!

618:名刺は切らしておりまして
19/12/11 19:59:57 akVYDIal.net
「これは、ペンです。」は、ほとんどの日本人は英語で瞬時に言えるけど

「これらは、ペンです。」
「あれらは、ペンですか?」
は、多くの日本人は英語で瞬時に言えない


つまりはそういうこと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch