【経済】ふるさと納税、"赤字"団体続出at BIZPLUS
【経済】ふるさと納税、"赤字"団体続出 - 暇つぶし2ch236:名刺は切らしておりまして
19/10/06 18:39:17.58 SgR5XNx1.net
ベキベキ
ベッキー

237:名刺は切らしておりまして
19/10/06 18:47:49.68 KjLPorIy.net
泉佐野市は儲かってたじゃん
儲からなかったのは無能自治体だけだろ

238:名刺は切らしておりまして
19/10/06 18:52:42.99 SgR5XNx1.net
泉佐野市の特産品はAmazonギフト

239:名刺は切らしておりまして
19/10/06 19:06:42.90 Adk2VDUl.net
>>98
日本は租税公平主義をやめたんだよ。

240:名刺は切らしておりまして
19/10/06 20:32:37.65 HKrdM9EW.net
>>229
試験で有能なのを落としてるから

241:名刺は切らしておりまして
19/10/07 00:07:45.18 jXgwXlpa.net
返礼品が赤字なんじゃなくて、ふるさと納税で住民が他の自治体に寄付する額の方が、他から入ってくる税金より低いという事だろ
国が75%補填するなら大した被害じゃないが、高所得者に実質税金を返還してるのと同じ逆進的な点は問題かもね

242:名刺は切らしておりまして
19/10/07 00:42:46.47 3i1VmyUu.net
>>235
説得力あるわ。優秀な人いれたら、邪魔なんでしょうね。色々と

243:名刺は切らしておりまして
19/10/07 06:27:11.68 qRzLNXpO.net
頭が悪いヤツが多いが地元物産を返礼品に設定してる場合はその地元の税収が上がるわけで単純比較できん
地元企業も商品をまとめて買ってくれるのはありがたい話、広告にもなるしね
そんなわけでふるさと納税の返礼品に地元物産を指定してないカス自治体はダメダメ

244:名刺は切らしておりまして
19/10/07 10:01:41.70 wQQqRKmR.net
>>1
返礼品のコストカットが足らねぇ。
脂身、規格外とか何でも良い。
餌与えてやる位で良い。w

245:名刺は切らしておりまして
19/10/07 10:34:13.03 dT6W1FNJ.net
>>229
バカなのはそのように指示を出している政治家。
役人だってふるさと納税制度なんて制度そのものがおかしいと思っている。
でも、それを口に出した役人は党の意向でことごとく粛清されている。

246:名刺は切らしておりまして
19/10/07 12:32:34.91 /SMYy+KT.net
>>240
つうか、IT&公務事務手数料が非効率に高額なんよ 
実質の真水が少なくなる 

247:名刺は切らしておりまして
19/10/07 12:47:05.93 ghcWSa8M.net
>>236
地方の特産品で実質減税なんて良い仕組みだと思うよ、あとは細かい調整さえ行なえば本当に素晴らしい制度になる

248:名刺は切らしておりまして
19/10/07 15:18:40.28 +HpA+MD4.net
しんどい

249:名刺は切らしておりまして
19/10/07 19:07:42.33 NGyV9uXc.net
>>1
アホやな

250:名刺は切らしておりまして
19/10/07 19:26:43.80 DFX9w5Nm.net
泉佐野は優秀だな
裁判所の心証もいいだろなw

251:名刺は切らしておりまして
19/10/07 21:09:32.06 ghcWSa8M.net
そもそも公が儲ける必要ない、納税者に特産品で税金を還元し地元の業者が潤えば何も問題ない

252:名刺は切らしておりまして
19/10/07 21:38:25.83 3LcwcM1P.net
>>246
馬鹿は黙ってろって

253:名刺は切らしておりまして
19/10/07 21:45:38.56 ghcWSa8M.net
>>


254:247 同感だね、馬鹿は黙っているべきだ



255:名刺は切らしておりまして
19/10/08 03:33:50.93 v/UWYYg0.net
公務員は仕事増えたし、関わった人間は国民以外みんな黒字だな!

256:名刺は切らしておりまして
19/10/08 08:35:26.30 uDzu2Q9+.net
バカみたいにふるさと納税サイト増えすぎ

257:名刺は切らしておりまして
19/10/08 21:09:49.92 eLEwV0XK.net
ホームページ作成下請けやってる人がバブル言うとったわ

258:名刺は切らしておりまして
19/10/09 06:54:32.48 yUXpoM3I.net
人口減少社会では自治体の取捨選択が行われるよ
魅力ないなら淘汰されるべきなのでは?
泉佐野市みたいなのは論外な

259:名刺は切らしておりまして
19/10/09 07:24:34.20 tora+6FN.net
泉佐野市は論外ではないだろう、むしろ、サイトを自身で立ち上げることによりコスト削減を行なう事で競争力をつけた事は
ただふるさと納税サイトに金払って赤字になった馬鹿な自治体は見習うべき存在

260:名刺は切らしておりまして
19/10/09 07:36:58.84 KaE9hTJl.net
>>215
財務省印刷局があったら特産品の「日本銀行券」でもよいのです!!!

261:名刺は切らしておりまして
19/10/09 10:16:40.99 /cOlvC7D.net
返礼は感謝状一枚だけって統一したらいいんじゃない?

262:名刺は切らしておりまして
19/10/09 12:33:11.42 ws1T7qiy.net
>>255
自己負担額0円ならそれでもいいな。
もっとも、感謝状なんて発行してる金と人的余裕あるなら別のことに使ってもらいたいけど。

263:名刺は切らしておりまして
19/10/09 19:57:37.67 /cOlvC7D.net
>>256
感謝状自体はダイソーで売ってる物をプリンターで印字するだけでいいと思う

264:名刺は切らしておりまして
19/10/09 20:01:00.52 6AJGeqte.net
>>257
自分でDLして印刷、でいいよ

265:名刺は切らしておりまして
19/10/09 22:05:14.48 UCIkwJ1b.net
パイの奪い合い 総額は決まってるのに どこかに偏って多く どこかに偏って少なく
公平な使い方、集め方について検討せずに集めるからいびつなことが更にいびつになる
そもそも人口一人あたりの市町村・都道府県の税収の多寡を論じたメディアは見たことがない

266:名刺は切らしておりまして
19/10/10 08:54:16.27 VrLZtZRD.net
赤字っていったって、収入は税金なんだから何の問題もない
減税と同じこと

267:名刺は切らしておりまして
19/10/10 09:25:34.22 gm7KicYd.net
>>3
大津市にふるさと納税すればいいのかな?

268:名刺は切らしておりまして
19/10/10 09:29:59.28 gm7KicYd.net
>>87
ね、需要が発生したでしょ?(棒

269:名刺は切らしておりまして
19/10/14 14:08:34 k1iz7Svg.net
制度自体が金持ち優遇かつやったもの勝ち差別制度なんだから
本来なら廃止するべき

270:名刺は切らしておりまして
19/10/14 14:58:01 b/rb3u/d.net
そらそうなるよ、
どこかに集中すれば、人気のない自治体が出てくる
ぜんぜん地方創生じゃない
そしてお返しする分、トータルでは税を失ってる

バカとしか思わん

271:名刺は切らしておりまして
19/10/14 15:11:32 6MpiqZSY.net
もうやめちまえこんな制度

272:名刺は切らしておりまして
19/10/14 15:56:30.01 0PbDDi+1.net
>>263
金持ち優遇ではないね、納税者優遇

273:名刺は切らしておりまして
19/10/14 15:59:39.18 0PbDDi+1.net
金持ちでも所得がなくて所得税を払ってるない奴はふるさと納税出来ない
高所得者でも海外に籍を置いで所得税を誤魔化している奴はふるさと納税出来ない

274:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:02:01.33 0PbDDi+1.net
金持ちや高所得者を敬う必要はないが、高額納税者に対しては一定の敬意を払うべき、その収入をどうやって手に入れているかは様々だろうが
結果として日本に納税する事で貢献している事は間違いない

275:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:04:00.12 0PbDDi+1.net
バカ「高額納税者ってどう�


276:ケ他人の努力を搾取してるんだろ」 いや、お前こそ他人が払った税金に寄生してるダニみたいな存在だろ



277:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:16:19.07 7Ds9LER5.net
>>32
それが目的ならただ地場産業に投資すれば良い。

278:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:37:03.53 a3Cwe+Wq.net
本来の意味で有る
古里に納税にする
日本国民の税金の何割か決め(2割3割とか)
生まれた都市に、その税金分を納める
外国籍は居住地に全額を納める
返礼品は無しにする
こうすれば平等だと思うが

279:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:41:49 DIk3utRM.net
ふるさと納税の返礼品とか
特定の私企業の商品を税金で買って納税者に配るわけだし
無理矢理に制度化したから合法なだけで
税金の使いみちとしては本来からいえば違法だからね

280:名刺は切らしておりまして
19/10/14 16:49:27 a3Cwe+Wq.net
地方から人が集まる大都市は減るだろう
地方から大都市に移った者が多い地方は
ホクホクでしょう
四国や九州って関西多いよね
関東は全国から集まってるよね
他の都市は隣接県が多いと思う

281:
19/10/14 16:56:43 IzDDjC+G.net
>>1
そりゃ脂身でも送らなきゃ赤字になりましょうに

282:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:03:42.12 h5anC22l.net
ふるさと納税バブル終わったな

283:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:12:22.86 9snOBViZ.net
>>5
担当役人の懐は潤うから大丈夫です
返礼金で

284:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:17:47.82 DoprcIK8.net
地方税は行政サービスの対価である。
育ててもらったふるさとへの納税は地方交付税で潤沢に再配分すればいい。

285:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:18:32.59 fc8Lkzqn.net
この政策を推進した役人の面子だけで継続されてる
はじめからわかってることがバカ役人にはわからない

286:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:21:16.85 Y4CreEDm.net
まーた総務省
いらんことしたばっかりに

287:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:23:55.88 zM+L3LlZ.net
一応ただの納税で物はおまけなのに赤字っておかしいだろ、市町村は儲かって国は赤字っていうならわかるけど

288:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:43:09 kZwREqdc.net
>>8
なげーよ
纏める知性発揮しようぜw

289:名刺は切らしておりまして
19/10/14 17:59:15 sSluNuDi.net
ふるさと納税っていってもガチな田舎の産品とか要らんもんなぁ
人気の返礼品が出せない自治体は無理にやらないほうがいい
それでも無能公務員は採算度外視で税金垂れ流すんだろうな

290:
19/10/16 01:31:10 1YDjAS7J.net
>>272
少なくとも返礼品額と同額程度は自治体に納税されている仕組みでしょ? 
人気商品を特産返礼できれば高付加価値で生産者は経営できるし
自治体の納税収入も同額で入るなら、同じ生産量でも売り上げは2倍以上になる 
まだまだ使える仕組みだよ
返礼品生産側が効率的でないと終るけどさ

291:
19/10/16 23:27:35 amshOl9E.net
高級感あふれる牛肉を楽しみにしていたら牛脂が届くという結末が予想されます

292:名刺は切らしておりまして
19/10/17 14:01:48.37 YcsPwb2b.net
>>279
一種の減税策であり、地方への税金分配策であり、地方の産業活性化の手段でもある以上は
抜け道を塞いでいくしかないでしょうに。

293:名刺は切らしておりまして
19/10/17 17:32:07 h0b7j1tH.net
納税者に納税額に応じた特産品での返礼なんて良いシステムじゃないか、日本で稼いでいるくせに海外に納税してる奴らが貰えないのは良いね

294:名刺は切らしておりまして
19/10/17 18:53:05.20 H0WtaMy3.net
公務員 は残業つけまくるからな。

295:名刺は切らしておりまして
19/10/17 18:53:42.05 E648QUgf.net
ありがとうあべちゃん

296:名刺は切らしておりまして
19/10/17 19:01:48.05 SDoBYMx/.net
特産品とか売れ筋商品を持つ企業と関連性のある自治体がふるさと納税多くなる地域なんだろうな
それ以外で集めようとしたらAmazonクーポンとかのズルしないと集まらないんだろうな
素直に地方交付税の方が格差は少ないと思う

297:
19/10/18 04:06:00 caPwhEyq.net
赤字でもいいひとたちだろ
地場産業に金ばらまくツールなんだろ?

298:
19/10/18 12:39:19 7Xw+owyC.net
>>289
地方交付税じゃ失敗するってのはふるさと創生事業で一億円配ったときに分かってるからなぁ。

泉佐野市みたいな自治体からしてみたらトンでもない話だろうけど、どうやって地域外から
税収を確保するのかを考え、どうやって手持ちの札を有効利用したり強化したりするかを考え、
地域ごとに競争して魅力を高めていく上で格差が生まれるのは地方創生の上で仕方が無いと思う。

まあ、今の地場産品の考え方だと「築地ブランドの大間マグロ」とか「勝沼の旧深沢トンネルで
熟成させたフランスワイン」といった付加価値ビジネスが置いてけぼりになっているので、
それはそれで是正が求められるところだと思うけど。

299:名刺は切らしておりまして
19/10/21 14:57:52 TK9T3rm8.net
>>253 田舎の市町村では仕方ない。自前サイトなんかつくれんやろし。

300:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch