【経済】日本衰退の元凶「新自由主義」★3at BIZPLUS
【経済】日本衰退の元凶「新自由主義」★3 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:22:09.21 x/R3+86x.net
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
URLリンク(www.wo.brinzart.com)

3:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:25:30.16 jn9uZE5G.net
外国が金融ショック後金融緩和したあと、日本は金融緩和やらなかった
金融小役人が銀行を統廃合もせず、大事にしすぎたからね
もう主要国とは関税なしのノーガードの殴り合いだから

4:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:27:02.36 GGzhMFcw.net
新自由主義とは資本主義の別名にすぎないよ。
資本主義の自然状態にすぎない。

5:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:28:17.30 0MkIcr0v.net
金だけ今だけ自分だけ。
新自由主義のテーマです

6:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:28:39.48 YueN5UIZ.net
資本格差がそのまま収入格差に繋がるのは分かってると思うけど。
近年、経済成長による通貨供給量増加より、大資本が金を集め膨れる速度の方が早いことが証明された。
これが資本主義の格差が広がり貧困が増える原因なわけだ。金持ちや大企業は絶えず市場の金を吸い上げ続ける。
これが日本みたいに経済成長しなくなるとどうなるか。
パイは大きくならないのに、大資本はさらに金を呼び市場のパイを奪っていく、すると相対的に資本力(金を稼ぐ力)の無い中間層は金を奪われ貧乏人は増えていく。
これが再分配機能の無い社会の末路。
日本の新自由主義の結末。

7:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:30:21.27 Ot+v9+rH.net
>>3

日銀も政策金利を下げたぞ?

8:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:32:03.23 /7oPOwl2.net
いや すでに80年代には出生率1.4だったから
高齢化率世界一だからね日本は

9:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:34:12.35 Ot+v9+rH.net
>>6
金を吸い上げられたくないなら、そういう大企業から買わなければいいんだよ

10:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:34:17.33 HdFW00W5.net
他国の工作員が新自由主義を利用して日本をどん底に落としてるんだぞ
今頃になって気づいても後の祭りさw

11:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:35:26.10 YueN5UIZ.net
資本は多ければ多いほど力になる訳だから、トリクルダウンなんて有るはずが無い。
還元すれば還元するほど、企業の金を集める力は落ちていく。
まあ、格差が広がって固定化されると言うことはそう言う事。
さらに、政府が財政健全化を名目にタダでさえ需要(市場の金)不足で不景気な市場から金を吸い上げようとすれば、まあこうなるよな。という話

12:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:40:52.42 YueN5UIZ.net
>>9
資本力って個人が買う買わないの話だけでは無いよ。
株式や投資は資本力が全て、あればある程的に安定して金が集まる。
企業買収もそう、大資本に小さい会社は飲み込まれていく。
税金もそうだね、基本的に大企業むけの税制になってる。
例えば逆進性のある消費税増税、法人税減税。これは何もしなくても大きい資本に利益が誘導されていく。
大企業への優遇措置もそうだね。公的な金も資本力のある所に流れ始める。
努力とか、不買いとかそんな次元の話じゃない。
それが新自由主義の実態だよ

13:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:42:48.07 jn9uZE5G.net
新自由主義とかいうものは
ドルを刷ったアメリカが投機的に金融でもうけるシステムで
だから比較的に市場を開放してるわけで

14:幸ちゃん
19/10/02 14:43:38.62 /JAvAurj.net
つーか日本の場合は新自由主義じゃなくて腐ったブルジョアが自分たちの権益を守ろうとしてるだけだし。
インドのカースト制に近い。

15:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:43:42.59 YueN5UIZ.net
>>9
金が市場を回れば回るほど、大資本に金が流れる仕組みなんだよ。
そこから購入するという直接的行動でかわせるもんだいじゃない、資本主義ってシステムがそうなってる。
努力やアイディア<<資本力だよ。
資本格差が大きくなればなる程それは顕著になる。

16:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:44:15.15 9L1IRp0q.net
>>1
経済の低知識野郎が、
付け刃(ヤイバ)で、あれこれ言ってもしょうがねえぜw
すでにこの2ch(5ch)では、7年前に安倍が円安に踏み切った時に、
「この円安急進で、日本の経済は奈落の底に落ちて行く」と、
ありとあらゆるデーターを示して断言、予言してるぜ。
その通りになっただけ。
しかし、最近の韓国の通貨ウォンがちょっと暴落したぐらいで大騒ぎしてることからみても、
「通貨の価値の下落」がどんなに国家経済にダメージを与えるか、余程の馬鹿でも分かりそうなものだけどな。

17:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:44:44.40 Ot+v9+rH.net
>>12
自社グループの商品サービスが買われない中で、どうしてお金を集められるの?

18:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:45:12.54 /7oPOwl2.net
「カネを貯め込んでいる会社」トップ300
URLリンク(toyokeizai.net)

19:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:46:13.11 kXm9UH7I.net
消費税と非正規緩和

20:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:48:30.08 /7oPOwl2.net
>>16
107円が円安てww

21:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:50:34.15 OZaZnMJq.net
ワイは新自由主義というのは気に入らないが、停滞の原因はそれではない
人口推移と人口構成だ
欧州は移民の輸入とEU領域の拡大で凌いでいるが
それらの政策は新自由主義と密接に関係するといえるものではないし、
また日本はそんな政策を取れる環境になかった
欧州大国をロールモデルとして発展して来たにもかかわらず、
欧州のひねり出した処方箋を使うことができないとなったら万策尽きた
これは大局的に見ればどうしようもない

22:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:50:47.69 jf+Zz+9v.net
>>6
金持ちや大企業が吸い上げたカネを定期的に吐き出させるシステムが
「戦費調達」だったのだけど、いまや「なんちゃって戦争」では済まなくなっちゃったからね。
新自由主義者は累進税制や資産課税による所得再配分も徹底的に否定してくるし。

23:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:50:50.96 YueN5UIZ.net
>>17
それだけじゃないって言ってるわけで、買われないなんて言ってないよ。
と言うか個人の問題とごっちゃにしてるみたいだし、そもそも資本家の仕事はBtoCだけではない。
例えば君一人が金を奪われるのを嫌だからってどこかの企業の商品が売れなくなるわけじゃない、商品開発力もそのまま資本力に依存するからね。
経済活動が行われれば行われるほど、大資本は膨らみ吸引力を増す。
理解できないなら、もう少し勉強してみるといい。

24:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:51:00.04 TCmf2/wy.net
不動産バブルによる人件費高騰が失敗の原因
中国も同じ原理で世界の工場としての地位を失いつつある
残りはハイテクだけ

25:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:51:32.21 9L1IRp0q.net
>>20
あんなあ、円安煽りのチョンよ。
民主党政権時代は1ドル70円台だ。
世界銀行のデーターでも、民主党時代はこの円高で、景気と経済が急上昇したことが示されてる。
オマエ、次に出て来る時は、国籍を言ってみ。
言えないカスなら、日本の掲示板に出て来るな。

26:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:51:36.96 zs7NIURg.net
少子化を放置した過去すべての官僚と政治家たちの責任です。

27:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:52:43.09 TCmf2/wy.net
>>25
工場の海外移転で労働組合が縮小し
政権を追われる事になった失敗政策

28:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:54:09.49 Ot+v9+rH.net
>>23
自分のお金と、相手企業グループの提供する商品サービスを、
『自ら望んで』『交換』するのなら、別に何も問題ないじゃん
何が問題なの?

29:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:55:59.81 YueN5UIZ.net
>>22
日本の新自由主義は完全に国力奪う方向に向かっちゃったね。

30:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:57:12.57 jn9uZE5G.net
自由貿易での関税なしのノーガードの殴り合いやるのに
企業がカネため込んでる矛盾がおかしい
毛唐にバッシングされた後の賠償金をすでに用意してるのけw

31:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:57:59.43 Ot+v9+rH.net
>>27
海外生産比率は、民主時代は大して上がってないよ?
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)

32:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:58:05.99 ciex7CG/.net
いや、元凶は財務省だろ。

33:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:58:26.55 9L1IRp0q.net
>>27
まあ、馬鹿がそう誤解してるよな、チョン。
民主党政権時は、前麻生自民党政権時の最悪の失業率を、
円高によって一転、急回復させている。
また、日本の海外進出でその海外所得が日本に還元され、
もう外貨を獲得するために貿易利益に頼らなくてよくなった。以後、日本の外貨準備高は史上最大に膨らんでいる。

34:名刺は切らしておりまして
19/10/02 14:59:47.06 /7oPOwl2.net
>>25
非日本人知恵遅れがww

35:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:00:12.68 2TEQuyPc.net
相変わらず共産主義系のキチガイは新自由主義認定をするハードルが低いなー
だから日本共産党やれいわ新撰組の支持者はキチガイ扱いされるんだよ

36:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:00:37.24 LT/XaAU2.net
カネを溜め込んでいる「特定の人種」だけに的を絞って金品を搾り取って
金品を搾り取った残りカスはガスで消毒処分した「ちょびヒゲおじさん」が見直されそう

37:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:03:08.17 9L1IRp0q.net
>>34
おい、精神障碍者のチョン(腐れ韓国人)よ。
オレは日本国籍の日本人だよ。
で、オマエは、何時になったら恥ずかしがらずに自分の国籍を堂々と言えるんだ?w

38:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:03:36.02 c9xro7ym.net
これって新自由主義に反対のやつの個人的意見だろ
取り上げるまでもないな

39:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:03:56.37 YueN5UIZ.net
>>28
マクロとミクロの違いも分からないのか。
そうだな、君の言うミクロ世界に起こる影響といえば、まず機会の平等がどんどん無くなる。
新自由主義が進み資本力の影響が強まると、格差が固定化される。つまり中間層以下(そもそも中間層が居なくなるわけだが)は努力の価値がかなり薄くなる精々下層民同士で争うくらいしか努力の使いみちがない。
日本みたいに経済成長が無いのに、富が偏差する事で市場に金が余計に回らなくなる。(全体のパイがどんどん小さくなる)
もうだいたいわかると思うけど、政治が大資本に飲まれる。国の上に企業が立つようになる。
まあ、国の総体的な力は落ちる。特に日本的な新自由主義だと間違いなく。

40:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:04:27.32 /7oPOwl2.net
>>33
憐れな低脳WW低能非日本人ww
世界的に不景気だったのは07~08年のリーマンショック直撃の麻生政権の頃
ミンス時代は税収がものすごい勢いで減少
麻生政権の景気対策が効いてきたのが民主党政権の最初で、その後の打ち手を何もやらなかったからドンドン景気が悪化

41:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:04:31.63 2TEQuyPc.net
ただ単に人口ボーナスが終わって、人口オーナスになっただけー
この局面でキチガイパヨクに経済触らせたらもっと酷くなると分かってるから、自民党に票が集まるわけよ
共産党やれいわ新撰組のキチガイに経済触らせたら日本が終わるわ

42:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:05:25.35 /7oPOwl2.net
>>37
自己紹介すんなw低能非日本人ww

43:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:06:23.05 F6C+5nho.net
自由放任経済でうまくいくのなら、そもそも「経済学」いらんやん

44:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:06:58.80 YueN5UIZ.net
>>41
人口減で経済成長してる国はあるよ。
ちょっとは勉強してね。

45:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:08:14.47 KNT2FBb6.net
在日のことか

46:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:09:48.63 Ot+v9+rH.net
>>39
大企業の文句あるなら、それらの商品サービスを買わなければ、それらにお金を渡さずにすむし、
自分の自由意思で買うなら、まさに自由で問題ないじゃん
何が問題なの?

47:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:09:54.34 YueN5UIZ.net
>>41
補足しておくと、日本の高度成長期も人口増加率を超えて経済成長してたから、人口ボーナスだけじゃ経済成長を説明出来ないんだよね。

48:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:10:05.62 2TEQuyPc.net
>>44
この局面で一番マシな政策とってるのが自民党で、サヨク政党は丸ごと経済音痴だからしょうがないよね
せめて日本の左派はアカと手を切らなきゃ論外なのよ

49:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:10:06.48 9L1IRp0q.net
>>40
さすが、ノータリのオマエでも、
リーマンショックで最悪の失業率は、麻生政権の時であって、
それを急回復させたのが、民主党政権時代ってことは知ってるようだなw
民主党政権の終わり頃は、日本の円高により韓国がデフォルトしかかって(外貨がスッカラカン)
韓国の貿易相手国の日米中は、3か国とも韓国とスワップを結び、いざという時には韓国資産(国土を含む)の差し押さえの準備までしたw
日本の経済悪化は、安倍政権になってからだよ。逆に韓国は安倍の支援で息を吹き返した。
日本のカネが韓国に流れたってことだ。

50:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:10:31.87 /7oPOwl2.net
 >オレは日本国籍の日本人だよ。
で、オマエは、何時になったら恥ずかしがらずに自分の国籍を堂々と言えるんだ?w

デマでしたとさww

51:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:11:10.74 9L1IRp0q.net
>>42
赤っ恥チョンかいw
ホレホレ、国籍言ってみw

52:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:11:19.33 tcTSYHoC.net
日本だけ折れたように
↑バブル崩壊じゃんw
何言ってんだよ 人口減少開始にバブル崩壊重ねて あほの日銀が金利下げなきゃこうなるだろwww
もっと普通に考えろよ

53:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:12:13.34 9L1IRp0q.net
>>50
チョンよ。
今日の2ch(5ch)レスのお笑い大賞はオマエで決定したようだぜww

54:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:12:35.31 YueN5UIZ.net
>>48
まあ、気持ちは分かる。
ただ日本の総体的な利益を考えると、れいわの経済政策が一番正しい。
わりとちゃんとしたブレーンつけたみたいだね。
ただそれ以外の政策としがらみはヤバそうだけれど。

55:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:12:45.49 /7oPOwl2.net
>>49
何の反論にもなってないぞ低能知恵遅れww
33名刺は切らしておりまして2019/10/02(水) 14:58:26.55ID:9L1IRp0q
>>27
まあ、馬鹿がそう誤解してるよな、チョン。
民主党政権時は、前麻生自民党政権時の最悪の失業率を、
円高によって一転、急回復させている。

>>33
憐れな低脳WW低能非日本人ww
世界的に不景気だったのは07~08年のリーマンショック直撃の麻生政権の頃
ミンス時代は税収がものすごい勢いで減少
麻生政権の景気対策が効いてきたのが民主党政権の最初で、その後の打ち手を何もやらなかったからドンドン景気が悪化

56:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:13:12.26 YueN5UIZ.net
>>46
新自由主義の意味わからないならレスしない方が良いよ。馬鹿だと思われる

57:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:13:23.25 2TEQuyPc.net
パヨク「アベガージミンガー」
一般人「民主党時代はホントに酷かった」


58:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:13:48.14 /7oPOwl2.net
>>53
憐れな低能非日本人ww

59:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:16:24.56 2TEQuyPc.net
>>54
だからさw 中核太郎は論外なんだよw
言いまわしを変えてるだけで日本共産党のカルトと大差ねーよw
中核太郎みたいなカルトに極左むき出しの計画経済をやらせるぐらいならミンスのほうがマシだわ

60:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:18:25.71 9L1IRp0q.net
>>55
オマエのようなノータリ・チョンは、
日本語の反論さえ理解できんようなだなw
あんなあ、オマエが言ってる麻生時代の経済対策が民主党時代に効果出したという寝言に反論してるのだよw
オマエは、自分の妄想を語ってるだけだが、
オレは、すでに世界銀行のデーターで「民主党時代は景気と経済が急上昇した」と述べてるのだぜw

いずれにしても、オマエが何をホザこうがオマエがチョン(腐れ韓国人)である限り負けを自覚しろよw

61:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:19:41.64 9L1IRp0q.net
>>58
マダ、このアホは出て来るのか?ww

62:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:20:12.11 /7oPOwl2.net
>>60
何処が反論なんだよ知恵遅れww

63:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:21:09.77 /7oPOwl2.net
>>61
自己紹介すんな非日本人w

64:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:21:33.28 YueN5UIZ.net
>>59
いや、競争の否定なんてしてないけど。ホント分からないなら絡まない方が良いよ。
むしろ格差が広がりすぎて競争が成り立たなくなると、末路は共産主義と一緒、一般人に努力の価値が無くなる。
むしろ適切に格差をコントロールして競争させるのが一番発展するんだよ。
と言うか新自由主義って大資本が政治を飲み込み始めた時点で、「大資本」向けの計画経済に切り替わり始めるんだけど、理解できてる?

65:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:23:00.68 9L1IRp0q.net
>>62 ,>>63
ハハ、
何だ、この二匹は、チョンの馬鹿コンビかいw

66:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:24:02.77 /7oPOwl2.net
>>65
論破されて発狂した非日本人ww

67:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:24:48.54 eN4KHdET.net
日本人って投資しないからね
そりゃ衰退すするわ

68:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:25:20.44 /7oPOwl2.net
名目・実質GDP前期比推移 2010年後半でのGDP落ち込み、麻生政権時代での
緊急経済対策3弾ロケットの効果が終わる頃なんですが民主党政権では3弾ロ
ケット終了後の次の経済政策が打ててなかった

69:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:25:34.38 Ot+v9+rH.net
>>56
そうやって中傷で逃げるってことは、反論できないってことだね
自身の意見がおかしいと自覚できたのなら、それで良いと思うよ

70:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:26:50.10 /7oPOwl2.net
民主党政権における経済政策の失敗を証明した日本銀行の地域経済 ...
www.shugiin.go.jp › internet › itdb_shitsumon.nsf › html › shitsumon
民主党政権における経済政策の失敗を証明した日本銀行の地域経済報告に関する
質問主意書. 去る十月十五日、日本銀行は十月の地域経済報告(さくらレポート)
を発表した。それによると関東甲信越・東海・中国の三地域で、景気判断を下方
修正した。これは、 ...

71:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:28:33.31 k1jkSF6P.net
>>1
世間がやっと戦後最悪の政治家が小泉と竹中だと気がつき始めたんだな?

72:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:28:42.08 YueN5UIZ.net
>>69
いや、なんて新自由主義の話題で、取引の自由の話ししてるんだろうなと思って。
理解できなくて誹謗中傷にしか感じられなかったならあやまるよ、ごめんな

73:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:30:23.29 YueN5UIZ.net
>>64
あ、でもれいわの人脈と経済政策以外の政策はクソなのが多いのはかなり同意。更にいうとちゃんといった通り経済政策を実行出来るかも疑問。一応補足。

74:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:32:45.84 nkKDvlVb.net
,
    最悪のコンビだった訳だな
小泉、、竹中、、経済政策、いまそのツケが回ってきた

75:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:32:50.19 v3UeqC5W.net
日本は新自由主義ではない。
大学生が公務員になりたがり、30年企業ランキングが変わらない国のどこが新自由主義なんだ。
既得権が強い国なだけ。

76:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:33:14.86 nkKDvlVb.net
,
    最悪のコンビだった、愚策
小泉、、竹中、、経済政策、いまそのツケが回ってきた

77:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:33:46.66 nkKDvlVb.net
,
    最悪のコンビだった、愚策
小泉、、竹中、、経済政策、いまそのツケが回ってきた

78:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:33:55.73 nkKDvlVb.net
,
    最悪のコンビだった、愚策
小泉、、竹中、、経済政策、いまそのツケが回ってきた

79:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:35:01.21 nkKDvlVb.net
,
    最悪のコンビだった、愚策
小泉、、竹中、、経済政策、いまそのツケが回ってきた

80:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:35:19.99 xIO/xMAQ.net
80年代のウォークマンやマリオを作ったのは50年代生まれの人たち
敗戦後すぐの貧しかった世代がなぜ世界的なアイデアを生み出せたのか考えるべき

81:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:35:45.67 YueN5UIZ.net
>>75
大企業は社会主義的に守られてる。
一般市民とその他中小企業は都合よく新自由主義を押し付けられていた。
これが日本風新自由主義

82:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:36:32.26 Ot+v9+rH.net
>>72
自分たちの自由意思の結果の何が問題なの?って話をしてるのだが?

83:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:38:40.05 OZaZnMJq.net
>>80
人口構成によるボーナス、あるいはオーナスとは何でしょう?
日本市場だけじゃなくて世界というものがある
世界に進出して行けば上乗せがあります
じゃあ今もそうすればいいじゃないかって?
老人社会になったらもう世界のビジネススピードにはついていけないんですよ
年齢構成が若ければ前澤みたいなギラギラした奴が山ほどいるんですが
今は多数派である老人の言うことを聞くしかない
それは老人社会では普遍的な現象ですが、まさしくそれがオーナスです

84:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:38:56.04 Ot+v9+rH.net
>>81
つまり、
問題は新自由主義じゃなく、社会主義的なものだ、ということだね
それなら分かるよ
どんどん行政を小さくし、
どんな大企業でも潰れる企業は一切公金を出さずに潰すべき、と俺も思う
つまりは、新自由主義を徹底すべきなんだよね

85:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:39:47.63 3YD0liNE.net
>>4
マネタリズムじゃなくてケインズ流のやりかたもあるけどね。
ようはデフレにどちらが効くかということ。

86:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:40:30.69 YueN5UIZ.net
>>82
え、別に新自由主義じゃ無くても、自由意志で買い物出来るよ。
取引の自由と新自由主義って何もかすってないよ。
資本主義から外れない限り、新自由主義じゃなくても、自由意志で買い物出来るしその結果は付き纏うよ。何も問題ないよ。
で君は取引の自由を持ち出して何が言いたいの?

87:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:44:16.51 Ot+v9+rH.net
>>86
だって、君の挙げた問題点は、
>>6
>金持ちや大企業は絶えず市場の金を吸い上げ続ける。
なわけじゃん
で、文句があるなら、そういう企業の商品サービスを買わなければ、吸い上げられないよ?
と俺は返してるわけでさ
『自ら望んで』、そういう企業の商品サービスと、自身のお金を『交換』することの何が問題なの?

88:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:44:58.19 YueN5UIZ.net
>>84
違うよ。
新自由主義で拡大した資本は、獲得した金、権力、政治力を使って政治に口を出しルールを決め始めるから、基本的に大企業は社会主義的に守られる事になる。
それが新自由主義の結末。
あくまで下に新自由主義をやらせたって言うのは建前通りにって意味でね。
実際は文句通りに新自由主義は行かなくて、資本家が思い通りに社会主義的に利益誘導を始める。
今の日本もその片鱗がでておるね

89:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:48:22.21 YueN5UIZ.net
>>87
買わなければ吸い上げられないって言うのは、否定したでしょ。
君がいくら大企業から買わなくても他の人が買うから、結局市場の金は大資本に向かう、パイの中での取り分が減ればまわりわって君の給料が減る。
さらに、直接的な要因以外もあるって説明したでしょ。
君がいくら頑張っても金は大資本に吸引されるよ、無駄な努力頑張って

90:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:52:55.51 Ot+v9+rH.net
>>89
>君がいくら大企業から買わなくても他の人が買うから
それってつまりは、
他の人が『自ら望んで』、自身のお金の、企業の商品サービスを、『交換』したってことでしょ?
当人が自由意思の元で望んでしたことの、何が問題なの?

91:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:53:15.00 y0Epcrwy.net
新自由主義ってのは自由って付いてるから勘違いしてる奴が多いけど、限られた人間による無制限なアナーキズムによって利益を収奪する事だからな。
枠の中にいない大多数の自由や公平さは制限される。

92:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:55:39.54 YueN5UIZ.net
>>90
なんでそこで取引の自由を語り始めるの?
別に再分配型の資本主義でも、取引の自由は担保されてるよ。
君は取り合えずシステムは何でもよくて取引の自由とその結果があれば良いとしか言ってない。
それは新自由主義である必要がなんであるの?

93:名刺は切らしておりまして
19/10/02 15:59:04.10 YueN5UIZ.net
>>91
そう言う事やね。
大資本が限度を超えて金を収集し続けるのを阻害しない、それ以外の意味は無いんだよね、新自由主義って。

94:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:05:01.50 HvOCFhrJ.net
竹中だけは許せないよね。

95:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:06:49.25 bRK5K9rF.net
新奴隷主義
悪びれる様子もなく国民を奴隷にする主義

96:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:07:05.84 Ot+v9+rH.net
>>92
だから、俺のレス>>87で説明したじゃん
そうやって誤魔化すってことは、反論できないってことね

97:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:09:45.19 Kw25w/fo.net
かわいそうな下々は支配されて当然の共産主義者の中野かよw

98:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:10:18.42 izP6lufI.net
>大資本が限度を超えて金を収集し続けるのを阻害しない
それって典型的なアメリカの共和党政策じゃなかったっけ

99:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:11:35.78 YueN5UIZ.net
>>96
え、説明できてない事にも気づかないの。
再分配型の資本主義においても
『自ら望んで』、そういう企業の商品サービスと、自身のお金を『交換』することは可能。と言うかそこに関しては新自由主義と何も変わらないし問題は無い。
よくわかんないんだけど、君は新自由主義じゃ無いと、自ら望んて自身のお金を交換できないと思いこんでしまってるの?

100:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:15:08.19 Ot+v9+rH.net
>>99

君が、
>>6
>金持ちや大企業は絶えず市場の金を吸い上げ続ける。
ということを問題視してるから、
嫌なら買わなきゃ吸い上げられないし、
自ら望んで『交換』したのなら別に問題ないよね、と返してるのだが
君ってもしかして、俺の反論はもちろん、自分の意見すらまともに理解できてないの?

101:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:16:12.16 YueN5UIZ.net
>>100
いや、買わなくても吸い上げられると言ってるんだよ。
新自由主義ってそう言うシステム。

102:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:16:39.13 wrTC2vD9.net
日本衰退の原因は米国の内政干渉・日本潰し
これに尽きる

103:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:16:54.60 zs7NIURg.net
元凶は、霞ヶ関の役人たちだよ。

104:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:17:52.86 mLOvflxY.net
心理カウンセリング流行らせたのもこれだろうな

105:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:18:57.57 Ot+v9+rH.net
>>101
どうして?
他の人が買うことによって、と言うなら、
他の人が『自身の自由意思の元』で『交換』することの何が問題なの?

106:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:23:24.35 YueN5UIZ.net
>>98
そうだね、大体新自由主義ってグローバリズムとセットで語られるんだけど、大体国際的大企業だけ優遇されて、国内産業壊す結果になるから国内の貧富の差が凄いことに。
その不満が共和党だけど反グローバリズムで、保護主義的なトランプが当選して来た。
世界的にグローバリズム新自由主義を見直す声が高まってるね

107:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:25:50.83 YueN5UIZ.net
>>105
そこの取引問題にしたことは無いよ。
システムの方を問題にしてる。

108:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:27:01.09 jn9uZE5G.net
結局、銀行は競争もせず国債を買うだけの楽な商売をして自由貿易の時代に入ってしまった
他の上場企業は対昨年以上の売り上げのため外国に出て行かねばならない
革新的技術でもない会社上場は雇用は上げたものの、質の低い労働を増やしブラック企業と呼ばれるようになった。

109:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:29:28.67 SPhJPKrg.net
戦争やって消費ふやすしかもう道は無い
嫌ならこの国は衰退するしか無い

110:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:34:59.52 lGZ20rwK.net
イデオロギーはどうだっていいんだけど
なんで2%インフレでさえ達成できないんだろね

111:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:36:06.69 YueN5UIZ.net
>>108
外国に出たり、ブラック化したり、政治力を使って利益誘導したり。
国内の経済成長の方に先に目を向ければ、パイが広がって進行も緩やかになっただろうけど、政府が緊縮財政政策で景気に蓋をしたまま、新自由主義を進めてしまったせいで一気に中間層から金が無くなって、市場が成長を完全に止めてしまった。
完全に政策ミスやね。

112:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:42:13.97 izP6lufI.net
日本が先進国になれたと思われる理由の一つに
「政策の限界に達する速度が早く社会の代謝がおこなわれやすい」
という説があるが今回も起こりそうな気がする

113:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:42:23.34 /CpbE/wP.net
>>84
新自由主義の本家アメリカではリーマンショック後に税金を投入して投資銀行とその経営者の莫大な報酬を守った。
結局新自由主義は下に競争させて上は社会主義的保護を受ける仕組みだとバレた。
今や純粋新自由主義者はアメリカでも少数派。

114:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:47:12.93 YueN5UIZ.net
>>110
単純に需要不足(市場の金不足)が解消されないからでしょ。
金は企業と一部富裕層に偏在してデッドストックになってる。
消費税増税も一時的に物価は上がるけど、金が流れてるわけじゃないから結局ときが経てばデフレ圧、移民政策も賃下げ圧力のあるデフレ化政策。
思い切った財政支出か、再分配政策行わないとインフレにならないでしょ。
金持ちは一般人の消費待ちみたいだけど、新自由主義的政策で格差が広がったから、一般人が前ほど金持ってるはず無いんだよ。

115:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:49:01.33 /CpbE/wP.net
>>81
それはリーマンショック後のアメリカも同じだった。

116:名刺は切らしておりまして
19/10/02 16:52:13.50 /CpbE/wP.net
>>114
要は史上最高の内部留保を労働者に再配分して累進所得税率を上げて再分配すれば景気は回復するということ?

117:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:02:33.22 YueN5UIZ.net
>>116
日本はホントに単純に需要不足それも、全員が欲求を満たした消費の限界でなく、欲求(消費欲)はあっても金が無い状態。
別に単純にインフレ限界まで金作って一般人に配って市場に鐘回してもいいけどね。
と言うかリーマンショック後持ち直して成長してる国は金融緩和と財政支出で乗り切ってる。
唯一しなかった日本はご存知の通り。
格差はあってもいいけど少ない方が経済成長率高くなるこれは、OECDやIMFもレポート出してるし、日本が一番輝いていた時代は1億総中流時代だったのも分かりやすいかもね。
1番景気回復に良いのはそれらのセットだろうね

118:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:04:17.14 YueN5UIZ.net
それに、高度成長期あたりって確か法人税50%くらいあったよね。
今は実効値10%くらいみたいだけど。

119:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:07:14.29 YueN5UIZ.net
ああ、それと格差は無くしちゃ駄目だよ、それじゃ共産主義の二の舞。
あくまで競争が働く程度には格差が必要

120:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:13:11.87 AkUXNR3B.net
今一番の需要は時間

121:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:15:27.88 mq3Kch79.net
時間も金で買えるで。
自分の作業を他人にやらせれば良い

122:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:20:39.50 uTJE6qFP.net
だから、そもそも日本は新自由主義ではありません。
国家予算の1/3を社会保障費が占める新自由主義国家って・・・

123:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:24:25.18 7U8o8DYs.net
雇用流動性がないから経済が硬直化してるんだよ
解雇規制を緩和しろよ

124:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:25:38.64 /CpbE/wP.net
>>117
一億総中流時代は所得税の累進税率が高く労働分配率も高かった。
背景には労働組合が比較的強く労働側に交渉力があった。
これはアメリカにも言えてクリントン政権で労働長官をやったライシュが指摘してる。

125:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:27:16.83 r8H254rz.net
インフラ整備を無駄扱いしたマスゴミが最大のデフレサポーター。
まずマスゴミという無駄を潰せ。
次にこの為体を齎している権力強すぎの財務省の分割。

126:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:28:45.65 jsKolocT.net
>>6
無能が淘汰されるとなんか不味いの?

127:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:29:03.98 /CpbE/wP.net
>>123
現在の労働者の立場のまま解雇規制を緩和しても成果主義の名の元に行われたリストラと同様の失敗に終わる。

128:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:32:47.52 7U8o8DYs.net
>>127
不要な人員がすぐ解雇できるようになれば、税金のかかる内部留保をため込む必要がなくなって市中に金が回るようになる

129:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:35:21.73 v3UeqC5W.net
>>81の言ってることはまあ分かる。
逆にすればいいと思うんだけれどね。
上を自由主義にして下を社会主義にすれば良い。
上の人は野心と自信があるんだから要らないとなればスパスパ切って激烈な競争をしてもらう。
下の人はこちらは安定的な性格でそういう人生を望んでるんだから社会主義的に徹底的に守る。
日本は逆をやるからおかしくなる。

130:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:35:35.42 /CpbE/wP.net
>>123
元ゴールドマン・サックスのアトキンソンが指摘するように労働者の待遇を改善して、待遇改善された労働力を雇う体力のない中小企業をどんどん淘汰して新陳代謝を促すと景気は回復するのでは?

131:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:39:23.41 IA4oBOYL.net
>>84
日本政府は今でもイギリスやアメリカより公務員の少ない『小さすぎる政府』ですよ
これは山本太郎氏も指摘してる
だから公務員少なすぎるから増やせと・・・
日本人はマスコミの情報に毒されすぎ
広報費支払えばいくらでも言論を作り出すことができる
1997年の金融不況あたりから外資系が日本に進出して言論を掌握した

132:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:40:13.27 7U8o8DYs.net
>>130
それは労働力が不要な時にすぐ解雇できるのが前提
日本は不要な時にも解雇できないので、不況時に備えて低レベルの労働条件を提示するという状況になっている
解雇規制が緩和されれれば現在の人手不足の労働市場で価格調整機能が働き、より良い労働条件で働けるようになる

133:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:46:59.41 /CpbE/wP.net
>>132
アトキンソンはそんな事は言ってないが…
いつ解雇されるか分からない状況だとただでさえ不況と不安定雇用のせいで締まってる財布のヒモがますます固くなるのでは?
市場の決定者は企業ではなくあくまでも一般消費者だ。
一般消費者は労働者でもある。
自分の雇用が不安定な時に消費にまわる愚かな選択をする人はほとんどいない。

134:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:47:36.09 bvCIDMxK.net
平成にやってきたことはすべて間違いだってこと
もう平成の経済の常識はすべて忘れなさい

135:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:47:38.27 IA4oBOYL.net
>>74
小渕政権の時の財政出動は黒字だった
麻生政権の時の財政出動は赤字だった
小泉竹中ペアが2001年から2004年にかけて日本の経済構造を壊したためこうなった
日本は外需主導の大企業型資本主義ではなく内需主導の中小企業型資本主義だった
1998年ごろの財政出動はうまくいって中小企業関連の団体から感謝のメッセージが小渕総理に贈られた
『普通の財政出動』でよかったのですよ普通ので…

136:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:49:34.35 IA4oBOYL.net
>>134
>平成にやってきたことはすべて間違いだってこと
新自由主義者の『反日』活動の心理ついてすごく知りたい
なぜ日本の財産をアメリカに献上するようなことばかりしたのか・・・

137:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:02:23.01 H0XhsFeVh
そもそも独身ファミリー含め、いまや現役の60%が貯蓄ゼロなんだから 
最低賃金や収入あげれば、全て消費にまわるわな

あと控除なんとかしろよ、パートの連中をもっとしっかり働かせる控除にしろよ
150万、103万の壁あれおかしいよ

138:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:06:26.47 H0XhsFeVh
インドネシアなんか、サルと言われたというデマで、数十人人が死んだ
そんな国でも数十年後はアメリカに追い付き追い越してしまう

要は、経済は子育て世代人口が全てなんだよ

この10年で一人当たりgdpをもっとも伸ばした先進国はドイツ
しかし子育て世代人口がたらず、新産業でガリバーは育たない

Googleやフェイスブックなどネット広告産業のgdp の割合は1%
アメリカの90 %は内需産業、そのほとんどがアメリカのファミリーのサブプライムローン、学資ローン、自動車リボ払いなどファミリー関連の消費からきてる
Googleやアマゾンは、アメリカの子育て世代がらみの内需に育てられてるだけ

その内需がアメリカよりでかいのが中国
子育て世代人口の差のみでGoogleやアマゾンも負けてしまう

次に出てくるのはインドのバンガロール
インドの子育て世代人口に育てられ、世界一を狙える新産業が育つ

139:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:11:42.02 H0XhsFeVh
子育て世代人口が全てなんだよ

暴論を言えば東京都の出生率が2,0をこえ、グリーンカードがらみの移民がガンガン増えれば
日本はまた高度経済成長をおこせる

地方がいくら出生率を2,0に上げたところで
出生率1,2の東京に一極集中されてしまうともう何ともしようがない


日本経済の未来は
がん細胞自治体である首都一都3県の人口政策の処理が全てなんだよ

140:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:19:19.04 H0XhsFeVh
選挙時に待機児童ゼロ、満員電車ゼロなど7つのゼロを公約にかかげた、東京都知事

今の都知事は理想を語る

悪くないと思うんですよ、財源は国家予算なみにあるんだから、理想を語らなきゃ
URLリンク(r.nikkei.com)

東京都の目標出生率2,07
歴代の都知事のなかで、初めての出来事です

唯一、まともに人口政策、都市政策に切り込んでる
彼女は散財叩かれるだろうが、成果は10年後に出る

出生率対策を、はじめて東京都の目標にかかげた彼女のおかげで
100年後の日本の未来は、凄まじく好転し始めた

ブラック労働や長時間労働をいくらしたところで、日本の未来は何一つ改善しないし
日本からGoogleやアマゾンが産まれたところでGDP は数%も改善しない

でも東京都の出生率が0,1でもあがっていくと
未来の日本のGDPは激増し、年金財源など含めたすべての未来が劇的に改善していく

141:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:23:06.76 H0XhsFeVh
現都知事は、現役時代では散々ばかにされ何も評価をうけず退陣するだろうが

100年後には、日本の未来を救ったトップとして
唯一、教科書に掲載される都知事になるのかもしれない
URLリンク(r.nikkei.com)
あ、TPP を取りまとめた人も教科書にのるか

東京都が財源を惜しまず目標出生率2,07を掲げた、戦後はじめての出来事

日本の未来が、将来予測よりやっと改善していくことになる
東京都の出生率が上がると、GDPは劇的に改善していく話になってくる

142:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:25:24.59 H0XhsFeVh
世界ぶっちぎりトップの都市圏人口をほこる中心のまちが

当然、子育て世代人口の数もぶっちぎっているので
首都圏全体がこの流れに切り替わり、出生率対策にかじをきっていけばGDP の改善効果も世界一になる

ゴールドマンサックスなどの将来GDP 予測を大きく覆す結果になるのかもしれない

143:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:51:25.85 IA4oBOYL.net
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6
スレリンク(newsplus板)-100

144:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:52:46.78 UClVFFRb.net
>>41
政治家よりも財務官僚次第だろ

145:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:53:04.28 7U8o8DYs.net
>>133
規制緩和であって不当な解雇を許す訳ではない
会社の存続が危ぶまれる不況時にも解雇できにないのが問題で、赤字でも何でも解雇するなというならば低レベルの労働条件になるのは当然
人手不足なのに労働条件がよくならないのは解雇規制によって労働力市場の価格調整機能が働いていないから
赤字で高待遇のまま不要な人員を解雇できないとなると企業が倒産し雇用不安が加速する
気解雇規制緩和は企業の実情にあった雇用ができるようにするだけ

146:名刺は切らしておりまして
19/10/02 17:54:24.93 bvCIDMxK.net
国際競争力と財政再建いう名にみんな騙されたんだよ
社員を解雇すれば国際競争力がつく
非正規を増やせば国際競争力がつく
公務員は少なくすれば財政再建ができる等
全部嘘だった
結果日本企業は世界のTOP30にも入らなくなり
日本政府は財政再建どころか借金が増え
日本は大転落したのが平成という時代だった

147:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:03:40.78 /CpbE/wP.net
>>144
おっぱい次官のいた所?

148:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:06:35.75 /CpbE/wP.net
>>145
その企業の実情とやらにみんな不信感を抱いてる訳だが。
企業の実情に斟酌してきた結果が現代なのだから。

149:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:07:17.56 IA4oBOYL.net
>>146
日本企業に解雇されら社員が入社したのがサムスンだったりする
日本企業の計画性のない解雇は他国の企業を売るわせた
>全部嘘だった
新自由主義者は会社を破壊するまで活動する労働貴族に似てる
アクティビストと労働組合も似てるしね

150:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:08:45.38 7U8o8DYs.net
>>148
なんかマルクス学派の連中みたいだな。社会主義的雇用形態が好みなだけでしょ?
市場原理を信じる新古典派の俺とはどこまでいっても話が合わんわ

151:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:12:21.74 jsKolocT.net
なんか淘汰されて竹中のせいにしてる奴が多くてワロリンヌw大企業は世界を舞台に競争してるから足引っ張る無能を雇用する理由は無いんだよw

152:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:12:27.17 TCmf2/wy.net
>>33
安倍政権になって円安政策に切り替わったから外貨準備率が上がった

153:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:15:26.42 MDy+flct.net
ビジ板で★3までいくのは珍しいw

154:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:16:41.47 wroGrkbk.net
そこでMMTですよ
無限に国債を発行して富裕層と上級国民で山分け
これで誰も困らない

155:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:16:45.72 /CpbE/wP.net
>>150
ケインズ主義だが。マルクス主義の階級闘争理論と唯物論は信じていない。
市場原理を信じたハイエクは市場原理を徹底すれば誰もが自由にその才能と努力を発揮し報われるという趣旨の主張をした。
ハイエクの信奉者だったサッチャーによりそれは実行に移された。
ハイエクの主張通りには現状なっていない。
恐らくこれからもないだろう。
市場原理主義は共産主義と同じく失敗なんだよ。

156:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:17:40.05 wroGrkbk.net
>>152
外貨準備高のほとんどをアベチョンがバラ撒いて残ってないぞ

157:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:18:35.66 wroGrkbk.net
>>152
外貨準備高は外国にバラ撒く為に貯めていると思っている自民党ネトサポ
頭おかしい

158:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:21:44.23 PpMYy9Oh.net
新自由主義を否定したところで無能の資産は増えませんから。
あなたが人生で築ける資産はあなたの能力で決まります。あなたの能力はあなたの努力しだいで変化します。

159:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:22:11.90 oHRGFNMT.net
>>大企業は世界を舞台に競争してる
そんな競争力のある企業は日本にはもう無いよ。

160:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:22:14.70 CYDO5KxO.net
>>5
ほんとこれじゃん

161:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:24:01.73 CYDO5KxO.net
>>1
カネ持ちとか資産家とか役に立たねーよなwwww

162:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:24:31.77 7U8o8DYs.net
>>155
ケインズ派なら政府の経済政策でなんとかしてみろよw
できないからネオリベが出てきたんだろ?
ちなにみに日本が新自由主義とかへそで茶を沸かす誤解、マルクス派とケインズ派の中間ってとこ
いろいろな規制解除して市場原理がちゃんと働くようになれば諸問題は解決する

163:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:34:32.36 H0XhsFeVh
>>162
アメリカもこのままだと、AI産業革命をおこしながら、ネオリベのままだと経済的に落ちぶれていくぞ

アメリカのGDP の肝は、アメリカGDP の90%をしめるファミリーの内需産業

今、アメリカのお父さん6000万人が
サブプライムの再来かと言われ、ローンを組めなくなりそうになってる
いま、アメリカ経済の幹がおれそうになってる

アメリカGDP の1%をしめる GoogleやフェイスブックがどれだけAI産業革命で頑張ろうと意味はない、アメリカ経済の幹が崩れれば、中国インドとの競争でも勝負にならなくなる

アメリカでいま一番重要なのは、子育て支援の改善と、ローンで切り捨てられそうになっている6000 万人のお父さんの処遇

164:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:39:50.00 H0XhsFeVh
どうも経済学者さんがたは、頭が良くなれば良くなるほど、超短期的な金融政策のことばかり考えるようになる

MMT がうまくいくかいかないかの議論も3年スパンの景気の針の上げ下げの話では最重要案件となるが

10年スパンのGDP の話では 枝葉の話であり。そればかり見ていると、足元を救われる話になる

日本の内需不足は
→60%の貯蓄ゼロ現役世代の放置《つまり賃金改善、子育て支援や保険料減税の手取り改善が、そのまま全て内需にかわる》
→子育て世代不足
→地方の中小企業の放置、合併後に東京に本社をうつすことへの対策がないことにより、地方に大規模化への旨味がなかった

全て10年スパンの話であり、人口政策を無視したことによる大失策

165:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:46:15.79 H0XhsFeVh
日本は年がら年中、金融政策のことだけを考えて生きてきた
バブル崩壊におびえ、金融政策のみを注視し、金融政策の報道だけが連日飛び交う

おかげて金融政策の目標である
◯経済の安定感、超短期的な景気のぶれ対策《バブル崩壊など》
◯雇用の最大化

現役人口が減る以上に雇用者数は増えている、金融政策の成果だわ

《やったことは成果が出たんだ、いまや雇用は最大化されている》

MMTの議論、意味ないでしょ?だってもう雇用は最大化されてんですよ?景気は安定感ありますよ?

そこの議論は意味無いんだよ

全くやりもしてない人口政策、都市政策をみなきゃ、やってないんだから当然成果もでてない

人口政策をやれよ、目標出生率2,07を掲げた都知事のほうが優秀だよ

166:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:49:49.51 H0XhsFeVh
MMTが成功して、短期的に経済が安定化したとしよう
その先は人口6000 万でほとんど高齢者の未来よ?そこで経済が安定してました、MMTへ成功しましたが借金だけが残りました

それでは意味無いんだよ
金融政策ばっかり見てる場合じゃないだろ...

いま議論すべきは人口政策なんだよ

とりあえず出生率2,07の目標を掲げた都知事は優秀だわ
答えがないなら、まず動けや

167:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:55:05.46 H0XhsFeVh
消費税増税も、二年スパンの景気のブレの話であり
いまそんなこと言ってる状況ではないだろ

はやく人口政策の議論をしろ
東京都いがいの他の自治体や国も、はよ目標出生率2,07を掲げて、財源つけて動き出せや

人口なんだよ人口

168:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:26:54.81 vm1RKt6m.net
小泉君が郵政に固執なんかせずに経済を立て直せば間に合ったと思ふ

169:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:31:12.96 LqQVFdi4.net
そもそも昭和式の社会主義が失敗しなければ
新自由主義の台頭はなかったのでは
バブル崩壊が境界線だったような

170:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:33:44.58 IA4oBOYL.net
>>168
>小泉君が郵政に固執なんかせずに経済を立て直せば間に合ったと思ふ
なんであんなに憎悪丸出しだったのだろうか?

171:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:35:35.98 IA4oBOYL.net
>>169
社会主義ではない
修正資本主義というらしい
中曽根政権や福田親父政権のことから始まってるよ
じわりじわり拡大して認知されたのが小泉構造改革

172:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:39:27.41 /CpbE/wP.net
>>162
ケインズ主義の元来の趣旨は不況時に財政出動をして雇用と市場を確保し、好況時に財政規律と増税で取り返すという主張。
これは実際には行われなかった。
不況時の財政出動だけがケインズ政策と言われた。
新自由主義者達は分が悪くなりかけていた時代のマルクス主義者達が共産主義を徹底しないから社会主義は上手くいかないというのと同じ思考回路で似た主張をする。
アメリカでも純粋新自由主義者は少数派に転落しトランプ政権誕生で決定的になった。
イギリスの現代の動きも新自由主義発祥地が新自由主義の限界を迎えたということ。
君の主張は八十年代になってなお共産主義の徹底を主張してた一部新左翼みたいなもの。

173:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:42:03.21 YGBvmy7H.net
>>1
こりゃ100パーセントバカ政府の責任!!!!
バカ政府責任とれ

174:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:42:15.98 /CpbE/wP.net
>>170
郵政利権が憎き平成研の独占利権だったからそれを解体したかった。
見事それは成功して清和会は平成研に取って変わる。

175:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:44:20.58 7U8o8DYs.net
>>172
ケインズ政策で上手くいっていないので、まったく同意できないですな
税金だけが上がっていく政府にとってのみ都合のいい古い考え方

176:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:50:32.83 /CpbE/wP.net
>>175
市場原理主義よりは良い社会になると思うが?
アメリカの動向でいうとニューケインジアンが新自由主義に取って変わって主流派になった。
マンキュー当たりのね。
しかし彼もまだ過度的で新自由主義色がまだまだ強い。

177:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:50:37.31 n673tp7p.net
【パヨク悲報】関電疑惑の森山元助役、同和のドンだった 吉田開発社長は元韓国人
スレリンク(seijinewsplus板)-100

178:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:51:26.18 IA4oBOYL.net
>>174
土木利権を奪って金融利権を確立
しかも外資族という新しい族議員の誕生
今現在抵抗勢力は 「 小 泉 竹 中 一 派 」である

179:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:54:16.35 r8H254rz.net
いい加減国の赤字(内債)は誰に返すのかはっきりしろよ。
溝に捨ててたらテロリストだ。

180:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:56:13.63 lh5VswoJ.net
MMT「デフレなら通貨を発行すればいいじゃない

181:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:57:01.58 vato/aj5.net
藤井さんかと思ったら中野さんか
元気そうで何より

182:名刺は切らしておりまして
19/10/02 18:59:02.51 o7+w/ogJ.net
>>126
淘汰されるのは無能じゃ無くて、資本力の無い人。要は度の家に生まれるかが重要になってるわけだ。
資本力のある無能が淘汰されずのうのうと生き延びてしまう。
そんなに難しくない文章の内容が全く理解できないくせにドヤ顔決めてる君もたぶん、資本力のある無能かな。
本来淘汰される君みたいな無能が勘違いして、生き延びてしまうのが問題なんだよ。
基本的に資本主義の後半になればなるほど。努力、才能<<資本力だよ

183:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:00:13.63 tP2A7pQb.net
真意は特別会計と言う存在を知ってもらおう拡散祭り🌸
パフパフパフ🎉
特別会計でユーチューブ探してみ、みんな本気で特別会計を無くそうとした奴は暗殺されてるから、消費税の増税は、大手企業の負担がとてつもなく大きいので、そのままで良いから❗
特別会計を含めると日本の年間税収が400兆円近くあり、その3割が審議もされず予算通過し、何に使われているか分からないようにしている状況を変えて欲しい😊🌸

184:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:01:55.87 vato/aj5.net
>>180
そんなこと言ってたっけ?

185:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:02:35.58 o7+w/ogJ.net
>>182
ようは、資本主義が後半に差し掛かり格差が拡大すると、機会の平等が限りなく無くなっていって努力や才能の価値が下がってしまうんだよ。
下のやる気がなくなるという意味では共産主義に似てる

186:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:04:12.66 dQfRRNWT.net
成長幻想をふりまいて
土地と株と人件費と物価を常軌を逸してあげといと
そのため、製造業が日本から逃げ出したってそれだけ。

187:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:05:55.46 o7+w/ogJ.net
>>186
経済成長って基本的に人件費と物価が緩やかに上昇しないといけない。インフレね。
人件費が上がらなくてデフレ化不景気になったのに君何いってんの

188:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:06:03.14 /CpbE/wP.net
>>169
新自由主義が本格的に導入されたのは中曽根時代。国鉄と三公社の民営化をして株式資本主義を促す。
プラザ合意から内需拡大路線に至るバブルと相まって平成大不況の大きな原因だろう。
全てが悪かったのではないが結果的に最悪だった。

189:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:14:23.14 hIA8YFhp.net
単純に人口ボーナスが終わったからだよ。
消費し子育てし働く世代が減ってることが全ての元凶。
そして今度回復することは無い。日本はもう、終わってるんだよ。

190:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:17:03.30 o7+w/ogJ.net
>>189
人口減で成長してる国はあるよ。
それに高度成長期も人口増加率より、経済成長率の方が高かった。
つまり、人口ボーナス以外の要因が普通に存在するという事。
知識不足で短絡的な結論出しすぎでしょ

191:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:20:18.95 oldkW3aX.net
財務省は、国の借金が1000兆円あるとプロパガンダしているが、
量的緩和政策の結果、日銀がそのうち400兆円も保有しており、
これはもう実質的に返済されたのと同じで、返す必要がない。
国(政府)は国債の金利を払っているが、日銀が受け取った金利は、
日銀の運営経費を除いて、ほとんど国(政府)に戻っている。
政府は日銀の過半の株を持っているので、配当も政府に戻っている。
帳簿の上で金が行って帰ってきているだけで、実質何も起きていない。
残りの600兆円の国債は、市中の銀行から借りているわけだが、
誰から借りているかと言えば、日本の国民や企業の預金。
もっと言えば、日銀が銀行から国債を買い取って銀行に払った
預金で、銀行は国や市場からまた国債を買っているだけ。
実態のない金というデータが、ぐるぐる回っているだけなのだ。
こんなことをいくらやっても、日銀を含めた銀行の間で
金がぐるぐる回っているだけで、全然景気は回復しない。
じゃあ、どうするか。
民間が事業をやらないなら、国が事業をやるしかないでしょ。

192:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:10:10.70 b7ZUBG1W/
新自由主義がGDP を直接あげる効果は薄い

新自由主義で億万長者になってるGoogleやフェイスブックのネット広告全てをかき集めても、アメリカのGDPの1%にすぎない

新自由主義の先鋒は
単なる《潤滑油》、AI技術という全要素生産性をあげる潤滑油でしかない

1%のGDP であるGoogleやフェイスブックなど新技術の提供は重要ではあるが
ここがわずか数人で資産50%をがめてる必要はどこにもない

金持ち連中が金を持っていてもGDP をあげる効果はゼロだ

アメリカでローンの危機にある6000万人のお父さんに上げたほうが、新自由主義よりも経済効率は高い

193:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:26:29.00 b8BoF6Ka.net
人口減少でそれぞれの消費欲求が満たされてしまい需要が限界にきてると言うより
単純に消費欲求はあっても金回りが悪くなって、需要が減ってる感じかなー
完全にデフレ長くやってた弊害の方が大きい。
一人あたりの生産性を増やせば成長出来るでしょ。簡単ではないけれど

194:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:28:19.03 oWNCIq5X.net
>>16
90年代のクリントン政権による円高政策での1ドル79円台という上昇や、その後のIT投資での
ドル高政策で146円付近までの上昇を見れば、日本の国力に対するドルの購買力は
120~140円がいいところでしょ。
リーマンショックが始まる直前まで107~121円で推移していた円相場はリーマンショックと
東日本大震災で75円台まで急騰したけど、今チャートを振り返ってみればあの辺りの時期だけ
突出して円高になっているわけで、その一時的な高値水準れに比べて円安であるのを
韓国のウォン安と同列に扱うのは経済学的に無理だよ。

195:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:28:21.83 b8BoF6Ka.net
>>191
財政支出は足りないよね。先進国でしなかったのは日本だけ。
リーマンショックで他国より被害が軽微だった日本が何故か先進国で1番成長してない。
他国との経済政策の違い、唯一日本が財政支出しぶったから。

196:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:34:29.57 valCPx3E.net
>>186
>土地と株と人件費と物価を常軌を逸してあげといと
>そのため、製造業が日本から逃げ出したってそれだけ。
政府とくに金融当局はそれらを抑制して製造業を保護したが
冷戦崩壊後の市場開放の流れの中で海外からの安価な商品が流入して
製造部門の移転と同時に所得移転が生じた
このあたりは大英帝国の末路のようなものだな
より付加価値の高い部門への産業移転や
低生産性部門苧整理が出来なかったのが痛かった
というかバブル崩壊後に公的資金注入による不良債権処理を見送ったのが拙い
馬鹿な大衆(とくに団塊)がガーガー喚いても
政権がいくつか吹っ飛んでも断行しなければいけなかったんだよ
それが統治エリート層の責任だよ
政治家はともかく旧大蔵省の人間は分かっていたんだからな

197:名刺は切らしておりまして
19/10/02 19:59:01.29 +MB3Wkcl.net
まあ、自民党のバカ連中のせいだよな。

198:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:01:49.67 R7fmsmi5.net
>>191
その通りで、
地熱発電とかメタンハイドレートとか洋上発電とか、政府が主導しなけりゃ始まるはずもない産業はとにかく政府が始まればいいのにね。

199:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:02:52.19 R7fmsmi5.net
>>197
いや、主犯はミンスだろ

200:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:05:25.48 a+HmiDy+.net
つまり血の巡りが悪いと

201:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:05:47.22 R7fmsmi5.net
>>196
その後、LTCMが破綻して、アメリカはいけしゃあしゃあとtoo big to failと言って公金注入してたけどなw

202:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:06:11.53 R7fmsmi5.net
>>200
違う

203:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:08:54.35 IA4oBOYL.net
>>201
ダブルスタンダードだよねアメリカって

204:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:10:12.20 R7fmsmi5.net
>>193
それじゃ足りない。
人口が減ったんだから、1人あたりで増えたところで意味がない。

205:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:11:48.11 OamI9n9v.net
合理化が原因に決まっているだろホゲ
合理化するほど変化に対応できない
合理化したときは最強だが、その時点だけだ。
それに意味があるの?という疑問をもつ奴がそれの原因、
意味が無い無駄など存在しない、意味を問う時点でそれは
合理化思考の愚考以外の何もものでもない

206:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:19:41.37 6CcEKTlF.net
消費低迷の直接のきっかけは消費税率の引き上げであるが、影響がここまで深刻化してるのは
長年に渡る新自由主義政策の結果、貧乏人を増やし過ぎた事が根本原因である。
要するに小泉竹中とそれを支持したアホ共の責任だ。

207:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:27:36.04 ScWfAQ13.net
バブルと少子化
以上

208:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:28:45.28 R7fmsmi5.net
>>207
バブルになったのは誰のせいか
バブルが弾けたのは誰のせいか
やねw

209:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:30:04.25 kUFoXZTW.net
安倍さんはちょっと増税していくつか自由貿易協定結んで何人か外人労働者流入させただけだから
支持した奴はセーフw

210:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:32:41.06 qw4u8+3c.net
竹中平蔵はどこ?

211:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:34:28.87 R7fmsmi5.net
>>210
ケケ中など、我ら四天王の面汚しよ

212:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:36:53.05 jsKolocT.net
>>182
君はそうやって一生自分の無能を配牌とツモのせいにしていたまえw

213:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:40:46.14 ZHTw81Q/.net
>>206
バブル崩壊と中国や韓国の台頭で、
みんなが中流でいられる稼ぎを得られなくなったのが根本原因。

214:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:42:03.92 R7fmsmi5.net
>>212
配牌はどうにもしょうがないが、
ツモは変えられるからなあ。
言わんとするところはわからんでもない。
でも、配牌で、テンホウ連発するのを見てると腐るのも分かるわw

215:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:43:17.58 R7fmsmi5.net
>>213
いや、だから、
バブル発生はなぜ?

216:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:46:39.48 ZHTw81Q/.net
>>215
日本が世界の製造業を制して、
お金ががっぽがっぽ入って余っていたから。

217:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:48:02.17 R7fmsmi5.net
>>216
甘~いw
砂糖吐くわ~

218:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:52:03.27 b7ZUBG1W/
アメリカの現状

《原因1》
◯結婚できなかった40代白人独身女性の自殺率が24%急増。アホなアメリカのお偉い学者さんは原因をつかめず。全てトランプ支持にまわる
◯ヒスパニックなど移民と結婚した40代男性のお父さんが、6000 万人ほどローンを組めるかどうかの危機に陥っている。サブプライム危機、サブプライム危機と脅され、生活に必要な子育て住宅消費を押さえ込まれローン危機に
◯お子さんが学資ローン破綻

《原因2》
◯極端な内需不足でマス内需が見当たらず、余りに余った企業の投資マネーが危険なベンチャーバブルを引き起こす

《原因3》
◯新自由主義により、上位数%の資産が異常に膨れ上がる

怪物トランプ誕生、アメリカの識者は原因がわかってない

アメリカ崩壊の全ては、致命的なほどの《子育て福祉》の不足から来ている

40代独身白人女性の自殺率が25%急増し、危険なトランプ支持に回っているのも、子育て支援があまりにたらないため、若い頃に低収入の彼氏との結婚をためらってしまったから

新自由主義から子育て支援経済への転換を失策すると、アメリカはAI産業革命を起こしながらGDP もたいして伸びず、悲惨な国家崩壊に直面する話になる

219:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:05:01.85 b7ZUBG1W/
イギリス産業革命とは
労働生産性の改善によるGDP の伸びではなく、実は社会構造が変わることによる《急激な人口の伸び》によるGDP 増加であることがわかる
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

日本も
◯江戸時代の農業革命
◯明治維新の工業革命
URLリンク(www.jice.or.jp)
要は子育て世代人口の伸び

次のAI情報革命は《人口増加をもたらさない》
ただ社会の仕組みを変える潤滑油になるため

このままだと人口が伸びない国が必死に作り出したAI新技術により
人口が勝手に伸びている国だけがイギリス産業革命のような成果を引き起こし、一人勝ちする未来になってしまう

アメリカが、新自由主義で6000万人のお父さんのローン危機を見捨ててしまうと、AI技術をつくる側のアメリカが、なぜか産業革命の恩恵を受けられない悲惨な未来をもたらすことになる

220:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:51:28.35 K/bw+jyZ.net
>>215
バブル発生は中曽根時代。国鉄と三公社民営化により株式資本主義に舵を切る。
更にプラザ合意で内需拡大路線に踏み切り、余った資金が土地や株式に集中してバブルを生んだ。

221:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:53:04.08 79wC7dHz.net
.
安倍サポどうすんの?これw

222:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:55:44.29 R7fmsmi5.net
>>220
正式にはそれが正解か。
噂レベルでは、もっとえげつない話もあるけど噂だしねえ。

223:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:57:20.67 ntGwvYPy.net
日本衰退の原因である消費税はただちに廃止。
経団連・財務省・自民党税調は全員粛正!
河上彦斎カモン!!

224:名刺は切らしておりまして
19/10/02 20:57:29.88 R7fmsmi5.net
>>221
お前さん、失われた30年の話をしてるの分からんかな?w

225:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:00:25.74 R7fmsmi5.net
>>223
在日て、消費税とことん嫌いだよね。
よほどやましい帳簿のつけ方してんのかな?w

226:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:01:25.82 K/bw+jyZ.net
中曽根康弘(101歳)のやったこと。
1議員立法で日本の原発の基礎を作る。
2親台湾派も多かった自民党で親中国派として田中角栄を親中国路線に誘導した。
3三公社民営化、国鉄民営化をし労働組合を解体した。
4プラザ合意により内需拡大路線に踏み切りバブルを発生させる。
5アメリカのレーガンとも中国のこようほうとも友人関係を築く。
6外国人留学生を国費を投じて本格的に受け入れる。
7中国や韓国に数兆円の援助をしたのを始めとして海外援助協力を推進する。
8アジア共同体を提唱する。
他あったかな?
彼から新自由主義が本格的になる。

227:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:04:43.35 foiQM5m9.net
法人税は姑息な手段で払わないし
内部留保は溜め込むし
派遣を拡大させたり
上級国民が世襲で政治をやってるから
そりゃ上級のための国になる
下級出身を総理にしないと駄目

228:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:05:16.68 7U8o8DYs.net
>>225
間接税は逆累進だから貧富の差が広がるんだよ

229:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:19:36.15 +AAQi6mT.net
バブル崩壊をデフレで誤魔化し続けてるだけ

230:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:26:07.92 VL/F3yMI.net
二十年前から知ってた

231:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:27:25.14 4oX5OmL0.net
なんだ、中野剛志じゃないか
スレタイに著者名を書いてくれれば読まずに済んだのに

232:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:33:56.09 fkb5jmeap
金融政策は世界中どこも必死、新規産業創出と教育政策もどこも必死

先進国の共通課題としては
マス内需の喪失と、効果のでない既存の財政政策、人口減少
新自由主義では全く改善できなかった

過去の産業革命は、技術革新と人口増加によるもの
AI情報革命は人口増加を伴わない産業革命

《今回のAI産業革命を効用最大化し、過去のような暴力的なGDP 増加をもたらすためには、意図的に人口を増やす必要が出てくる》

今回の産業革命を最大化するのに必要の政策
→《子育て支援のみの凄まじい規模の財政政策》

どう見てもこれしかない


                           

233:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:42:08.80 fkb5jmeap
今のファミリーは
アメリカのヒスパニックですら金が余れば全て教育投資に向かう

愛知県で貧困外国人に、教育関連福祉を施したところ
余裕のできた外国人ファミリーのほとんどが、子供を高校にいかせた

全世界のファミリーは
福祉メニューをほどこすと、それ以上の金を子供に使う

韓国で日本よりさきに園の無償をやったところ
それ以上の幼児教育の内需が産まれた、特に富裕層の幼児教育の加熱ぶりが凄まじく、深刻な教育格差を広げてしまうほどの子育て内需拡大をもたらした

子育て福祉が
もっとも重要な財源政策として強烈な乗数効果と、人口増加という資産効果をもたらす時代になってきてる

234:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:51:05.56 fkb5jmeap
全世界、完全なポピュリズムの時代

放置しておけば、ポピュリズムの権化による選挙対策により
→右傾化
→孤立主義、ブロック経済
→高齢者福祉の肥大化
ここらを招き、世界中が自滅していく


ただ、新自由主義は新自由主義で効率が悪い
上位数人が、下半分と同じ財源を持っていてもGDP は全く向上しない
その財産を下半分の子育て世代のみに渡せば、GDP は跳ね上がり、人口も激増していく話になる

だから誰か欧米のお偉いさんが発表すればいいだけなんだよ
新自由主義より、子育て資本主義のほうが経済効率が高いよと

新時代のまくあけですよ
ポピュリズムの政治家が、上位から財産をとって子育て福祉としてばらまくようになるだろうよ

子育て資本主義の福祉は、過去に競争をもたらさず失敗したマルクス共産主義とは異なり
福祉を配れば配るほど、新自由主義を上回る強烈な教育競争、イノベーション競争をもたらすことになる

共産主義と異なり福祉を配れば配るほど、新自由主義より教育競争が高まるんだ

分配がさらなる競走を促す時代になってきてる
競走の戦場は金儲けから、子孫繁栄つまり子育て教育競走に移ってる

235:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:59:48.92 fkb5jmeap
日本の大学生に聞いてみればいい

堀江のような金持ちになりたいですか?
→ノーだろう

贅沢しなきゃ、金がなくても不満なく問題なく暮らせる時代
コト消費と呼ばれるが、そんな金のかかるコト消費も望んでいない

《子育てや教育、子孫繁栄関連の望みを除いては》
逆にここだけは富士山より高まってる、

何ものぞんでいない何も消費をしたくない若者が
こと子育て教育に限っては、消費したくて消費したくて内需を起こしたくてたまらないから

一人辺りの消費で逆に富士山より高くなり過ぎてしまった子育て教育重要のせいで、クレヨンしんちゃんのような子育てを諦めてるわけで

凄まじい内需ロス
凄まじい競走のロス

新自由主義が
→子育てロスにより経済効率を悪化させ
→教育競走のロスを引き起こし、イノベーション競争の機会ロスを引き起こしてる
→さらにAI情報革命時代に、古い新自由主義は人口増加を引き起こせず、子育て資本主義を採用した先進国に旧ソ連のようにボロまけしてしまう未来まで確定しかけている

新自由主義は
AI産業革命時代に、子育て資本主義に必ずボロまけし、旧ソ連のような悲惨な運命をたどることは明らかなわけで

236:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:06:00.03 fkb5jmeap
東京都が令和元年に目標出生率2,07を掲げて動き出した
時代的には、ドンピシャな経済政策であり、100年後の教科書に必ず掲載される話になる

237:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:37:05.85 J7/Yfu+N.net
スティグリッツは「日本は経済成長していないと見解する者は経済をまったく分かっていない者である」と書いてますけど。

238:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:37:22.20 wq3hnCf/.net
経済が成長しないのは貧乏人が少ないからだよ。
搾取してこそ大きく成長するんだから。
ピラミッド構造でなきゃ無理。

239:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:40:32.14 K/bw+jyZ.net
>>238
なら封建社会が一番経済成長するな。
封建時代は停滞でなく大進歩の時代だったことになる。

240:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:44:38.65 J5jj0puV.net
>>194
日本はアメリカよりも一貫してインフレ率が低いんだからどんどん円高になるのは当たり前
戦後は基本的に長期で見れば一貫して円高
アメリカよりインフレ率が低いとどんどん円高になるから
アメリカと同じ2%のインフレターゲット政策をやってるわけだろう

241:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:49:49.92 QBS6eQE9.net
新自由主義が原因じゃなくて単にお前らの努力不足。

242:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:52:21.46 6CcEKTlF.net
特に若い人に言いたいのだが、自虐ネタって止めた方がいい。最初はネタかもしれないけれど、
それを続けていると、それが自分のキャラクターとして固定してしまい下に扱われるようになる。
誰かに自分の欠点を指摘される前に自らネタにしてしまおうという心の防衛反応かもしれないけれど、止めるべき。

243:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:53:11.94 73Yqo9EO.net
先進国は製造業が途上国にキャッチアップされるので能無しから底辺に落ちていく
これは日本だけじゃなくて人件費の上がった中国や韓国も同様
むしろ日本は一人当たりGDPが3万ドルくらいまで製造業で成長できたので幸福な方
中国や韓国はそれ以下で製造業は崩壊するだろう

244:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:57:14.28 /c7lNnFN.net
元凶は能力主義にできなかったこと
以上

245:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:58:14.36 J5jj0puV.net
>>187
企業が労働者一人頭の賃金を増やさないそもそもの原因は
日本企業の売上高がリーマンショック前の水準に戻っていないからだろう
物価が多少上がっても売り上げがまともに増えて行っていないから賃金を増やすと即座に過去最高益は破綻する
物価が上がらないと企業の売り上げは増えていかないと数年前まで5ちゃんで力説してた人間が多かったが
物価が上がっても企業の売り上げはまともに増えて行ってない

246:名刺は切らしておりまして
19/10/02 21:58:50.30 K/bw+jyZ.net
ZOZOTOWNやライザップとか新しいのも駄目になったしなぁ。
グリーみたいなのも。
雇用吸収力のある産業が駄目になり雇用吸収力のない産業が強くなる。
これ何とかならんかな。

247:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:00:11.95 o8cFOkCP.net
【田村秀男のお金は知っている】“柔軟性”富んだ覇権国家・米国と“緊縮”一本やりの自滅国家・日本… 政治の差は歴然だ
URLリンク(www.sankei.com)
【アベノミクス/失敗】「消費税10%で日本は先進国から転落する」京大教授が指摘「5%に上げた時、6000兆円の消費が消えた」
スレリンク(seijinewsplus板)

248:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:00:23.04 o8cFOkCP.net
>>247
#モーニングショー
#そもそも総研 #参院選 #争点
京大・藤井聡教授:
↓3枚目のグラフが衝撃だった…
URLリンク(twitter.com)
「消費税10%への増税は断固阻止すべき」と元安倍内閣ブレーン
URLリンク(www.news-postseven.com)
 このままでは日本は30年後にはアジアの貧国の一つとなってしまうのは確実だ。試算したところ現状が続くと世界3位の
先進国どころか、現在の6割程度の年間所得250万円(中央値)へと下落し、史上初の「衰退途上国」に落ちぶれる。他国は現在
の2倍に成長するにもかかわらずだ。ではどうすればいいのか。まず今、日本が衰退しているのは、繰り返すが「緊縮」主義に
よってデフレが深刻化しているからだ。したがって、日本再生の第一歩として、「反緊縮」が必要不可欠だ。
(deleted an unsolicited ad)

249:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:03:26.97 K/bw+jyZ.net
>>245
なら何で内部留保は過去最高?
市場を育てないとモノは売れない。
市場の主役は消費者。
企業ではない。
消費者は労働者であり給与の多寡で市場にどの程度参加するかを決める。
給与を払い市場を育てるのも企業の役目。

250:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:08:25.44 GGzhMFcw.net
資本主義の主役は資本家や投資家。
これらの人の利益が最大化しないと、労働者にトリクルダウンしない仕組み。
そこに資本主義の強みと限界がある。

251:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:11:29.81 4kNB8oE+.net
世の中が資本主義で回っている以上、少しずつでも投資しないと話にならん

252:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:14:31.33 GGzhMFcw.net
資本主義が比較的平等な社会を実現したのは例外であって、
ソ連が存在した時代だけ。

253:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:17:07.37 GGzhMFcw.net
しかしアメリカでは資本家や大投資家の利益が膨張する一方で
1970年代から労働者の平均的な利益は停滞している。
トリクルダウンも起こらなくなった。
どうやらそれも一時的な例外だったようだ。

254:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:20:27.21 O2DcPS5M.net
>>252
反面教師になれて、差別化しやすかったからだろな

255:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:21:12.62 valCPx3E.net
>>250
>これらの人の利益が最大化しないと、労働者にトリクルダウンしない仕組み。
>そこに資本主義の強みと限界がある。
資本制社会ではミクロ的には賃金率上昇よりも設備投資が優先される
社会全体で見れば生産力が上昇して諸商品やサービスの供給力は増大するが
金本位制では決済需要の増加により慢性的なインフレ状態になり
上述の理由で労働者への所得還元が抑制される
これが古典的マルクス主義における窮乏化理論であり
トリクルダウンなど生じない
トリクルダウンが生じるのは修正主義的な
つまり擬似社会主義的な運営がなされている社会であり
戦後体制、とくに高度経済成長期だろうね
市場拡大期でインフレ基調だったので物価スライドで賃金が上昇する
決済需要に対しては銀行が企業のケツモチ役を担うので
企業は資金リスクを軽減できる
バブル崩壊後は間接金融が機能しなくなったので苦しくなる
そこで企業は防衛差として賃金抑制を続けるし
政府は金融機関保護のために低金利・利子抑制を黙認する
これを20年以上も続けたら社会全体がおかしくなるのは当たり前

256:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:30:42.06 Unl8L4yV.net
>>1
> 「日本は成熟社会だから、もう経済成長は望めない」だの「少子高齢化社会だから、経済成長はできない」だのと、したり顔で語る人
共産党の志位さんと小池さんがいつも言ってるね

257:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:31:27.83 Q1+clDHy.net
ふむ

258:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:35:30.39 2eblVPT2.net
冷戦に勝利したのは護送船団方式の日本だった訳で。
何を勘違いしたか新自由主義・金融資本主義に世界は舵をきり今日に至る。
金融資本主義とは、金融帝国が儲けをかっさらて行く新しい帝国主義。新自由主義と金融資本主義は同義語
日本に似た方式の中国が国家資本主義でずっと経済成長。

259:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:42:50.60 fvoCgnFj.net
中国政府は自国民を富ませようと言う意思を感じるけど日本政府からはまったく感じない

260:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:47:06.97 IA4oBOYL.net
>>258
>冷戦に勝利したのは護送船団方式の日本だった訳で。
細川護熙新自由主義政権あたりかなきな臭くなってきた
そのまま政治の混乱の時代へ突入する

261:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:48:27.63 73Yqo9EO.net
冷戦が終結し日本がナンバー2のアメリカの仮想敵となった日本に突き付けた要求が
最先端技術からの撤退と終身雇用の廃止だからね

262:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:50:54.39 2asETgyg.net
自分さえ良ければ日本はどうなってもいい
という敗戦国家国民の権力犯罪者主義の間違いでは?

263:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:55:35.21 Ue0tbKYj.net
朝鮮人「強制連行」被害者500万人の真実
日本人はどう責任を取るのか!
URLリンク(www.chongryon.com)

264:名刺は切らしておりまして
19/10/02 22:56:36.18 6NUg5rHk.net
安倍政権に敵対する極左売国勢力の妄言は聞き飽きたよ
民主党政権の悪夢を日本国民は忘れていないからな!
安倍さんのお陰で歴史的好景気で強い日本を取り戻したという客観的事実を無視するなよ

265:名刺は切らしておりまして
19/10/02 23:00:07.69 o0VF+C/t.net
デフレというのは需要が供給より少ない状態、需要<供給だ。
バブル崩壊後の平成日本では消費者物価指数がマイナスとなるデフレの状態
が続いた。
このような状態では供給は抑え、需要を喚起しなければならない。
すなわち、雇用をしっかり守り、賃金を上げる、特に若者の、をする必要がある。
それによって若者が結婚をし家庭を築けば、マイホームが売れ車が売れ、高額
の生保が売れる。需要が増し高額の商品が売れるのだ。
ところが、実際行われてしまったことは言うまでもないが、新自由主義によって雇
用規制緩和により雇用はめちゃめちゃに破壊された。若者の多くは非正規労働
を強いられ、低所得層になってしまった。非婚者が増えて少子高齢化が進んでし
まった。需要<<<<供給となって長期のデフレ停滞を確定させてしまった。
彼らは本来ならば今頃は安定した消費をもたらす中間層となって内需を支えるは
ずであった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch