【経済】法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ〈週刊朝日〉at BIZPLUS
【経済】法人税逃れ大国ニッポン 消費増税で内部留保463兆円のカラクリ〈週刊朝日〉 - 暇つぶし2ch131:名刺は切らしておりまして
19/09/27 16:09:42.02 5VC+FnGp.net
だからこそ、このまま国富を食いつぶして死に逃げできる高齢者ほど自民党支持
ツケを全部背負ってこの世の地獄を味わわないといけない若者ほど新人愛国思想家(≠既存の売国野党)に傾倒するはずなのだが、
実際は若者が老人を指さしてアカ世代死ね、安倍ちゃんがこの国を良くするんだ!とか吠える不思議な光景になってる

132:名刺は切らしておりまして
19/09/27 17:06:48.01 VunhdJ6B.net
この税収構造みても日本の法人が税逃れ大国って言えんの?
URLリンク(www.mof.go.jp)

133:名刺は切らしておりまして
19/09/27 17:12:54.72 eTFjnZ43.net
おーおー、「共産党」や「れいわ新選組」を支持してるキチガイがキレてるw
キレてるw

134:名刺は切らしておりまして
19/09/27 17:46:57.51 2UowAqs4.net
税金の無駄使いの�


135:ェ多すぎて脱税なんて額が小さいんだよね、、どうなってんのこの国



136:名刺は切らしておりまして
19/09/27 18:06:13.13 jqgc3T63.net
>>133
その税金が大企業に流れ
流れた金を使って利益だした上で法人税も赤字決算で支払い拒否

137:名刺は切らしておりまして
19/09/27 19:19:03.23 MKRyfQ8a.net
>>133
酷い話だね、その無駄遣いって例えば?その無駄遣いを受け取って儲けている企業があるってこと?例えばどこ?

138:名刺は切らしておりまして
19/09/27 19:51:27.20 tfnjoKTJ.net
>>134
ちゃんとカネ流してるなんて優良会社じゃん
カネ流れないのが不況なんだからそいつらは優遇で良い

139:名刺は切らしておりまして
19/09/27 19:52:25.28 tfnjoKTJ.net
>>135
売上100億うち役員報酬40億の除染企業とかだな

140:名刺は切らしておりまして
19/09/27 19:58:34.13 XoAeXwk1.net
内部留保が悪って思想が低能すぎるわ

141:名刺は切らしておりまして
19/09/27 20:14:49.72 wSdNoAev.net
ラサール石井「内部留保は460兆。1%吐き出すだけで消費税増税分です。つまり消費税上げなくていい。」
://twitter.com/usami_masaki/status/1174584848373075968
【ピープルパワー・黒川敦彦】
(1分~)
この特別会計には年金や健康保険、そしてこれが怪しい、米国債の購入費用も含まれます。
塩川正十郎さん、今は亡き自民党の方ですね。
「母屋でお粥を啜ってるときに、離でスキヤキを食べている」と、この特別会計を揶揄しました。
つまり、一般会計より物凄く沢山なお金が、国民の知らないところで、
官僚や一部の既得権益者、そこにアメリカが含まれますが、
そういう人たちによって、無駄に使われていることを批判した言葉でございます。
官僚たちが勝手に決め、特殊法人とそのファミリー企業に分配されます。
この特別会計の何が問題かというと、本当に誰も中身がわかっていないということなんです。
その途中で何だかわけの分からない既得権益者がお金を抜いている可能性も否定できません。
しかし、この特別会計を本気で追及する議員は一人もいません、なにせ殺されてしまいます。
日本経済の65%を、官僚と首相官邸(アメリカ)が決めている、というのが今の日本です。
アメリカ32.7%、イギリス28%、つまり、他の国の倍、国家予算を使ってるということなんです。
全人口のたった2.3%の公務員が、日本経済の65%を決めているんです、凄い既得権益ですよね。
(25分~)
天下りを無くせとか、公務員の給与を民間レベルに戻せとか、今誰も言わないんですね。
公務員の労働組合に支持されている立憲民主党や共産党は、言わないんですね、わかってて。
与党も言わない、野党も言わない、いったい誰が国民のために戦ってくれるんですか。
://www.youtube.com/watch?v=nPqrIKijswM
[2255]三橋貴明(みつはしたかあき)の自滅、崩壊の記事。 投稿者:副島隆彦
安倍晋三と三橋貴明およびその周辺の、右翼言論人たちは、
この「財務省、憎し。財務省が、国賊だ」で、ずっと、自分たちの言論を作ってきている。
財務省が、財政出動が、どうしても、できないのは、
それは、アメリカ政府に、密かに、強制的に貢がされているからだ。
米国債や、カリフォルニア州債や、NY市債などを、もの凄い量(金額)で、買わされ続けたからだ。
アメリカに、1200兆円も強制的に貢がされているから、日本に景気回復がないのだ。
だから、日本財務省からの、安倍晋三首相への反論(反撃)は、
「首相。そんなに言うなら、アメリカから資金を取り返して下さいよ。
 米国債を売ることを許可して下さい」である。
この大きな真実を、
日本の御用経済学者も、経済評論家も、官庁エコノミストも、財政学者も、誰ひとり言わない。
それで、三橋のような、大きな真実を知らない、
で、謎が解けない、若手の低知能のヒョーロンカが、気が狂うのだ。
://www.snsi.jp/bbs/page/1/
【世堺教師マITLーヤ】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

142:名刺は切らしておりまして
19/09/27 20:46:06.01 bAy80r8t.net
阿部一族は、まともに政治もしないくせに、権力掌握のための活動には余念がないですね。しかし、
そんな者共に蹂躙されてしまう社会システムにも問題あり過ぎる。

143:名刺は切らしておりまして
19/09/27 20:54:39.41 XoAeXwk1.net
>>39
まるでお前が還付や補助金や年末調整や給与所得者控除や各種優遇を一切受けていないかのような口ぶりだな。

何様だよお前

144:名刺は切らしておりまして
19/09/27 21:51:46.02 XoAeXwk1.net
雇用規制が一番糞だよ ゴミ社員が切れないし高給だしやめないとか最悪だろ。
俺が起業するなら社員ゼロでやるわ。

145:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:19:13.75 T7Bvr52D.net
昭和の終わりに100万円使う=100万円、好景気。
100万円ー3/103×100万円使う=実質97万0873円になる、バブル崩壊
100万円ー5/105×100万円使う=実質95万2380円になる、1997年本格的な不況に突入。金融ビッグバンの金融規制緩和で標的にもなったが。緊縮財政を付け込まれた。
100万円ー8/108×100万円使う=実質92万5925円になる、2014年不況に入るが情報操作と底辺の人手不足感で隠蔽。
100万円ー10/110×100万円使う=実質90万9090円になる、深刻な不況の可能性有り。
100万円ー20/120×100万円使う=実質83万3333円になる、日本滅亡。
30年間物価上昇が抑制。賃金下落が続く。税の為に実質に底辺だけ賃金低下。
賃金低下の上に生活に使う100万円の中から消費税負担分が恐ろしく増加している。
これに底辺は能力以上の社会保険料負担が強いられて可処分所得が減ってきた。ダブルパンチを受けた。
零細企業は充分に転嫁出来ず、赤字でも納付の必要がある消費税増税の納付負担で97年の消費税増税から倒産・廃業続出。不況にならないはずがない。

146:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:20:08.05 T7Bvr52D.net
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★
URLリンク(www.nikkei.com)
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。
解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発廃止と一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。

「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発廃止と一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
地方では年収300万あれば中古だが車も買え、維持出来る。持ち家なら新車を買える。貧乏せずに暮らせる所も多い。だが年収200万以下が多くなり絶望で若者の東京圏流出が加速。
でも東京圏では年収300万では結婚はできない。子供も産まれない。

外国人労働者は人的つながりや持ち家など基盤がないので直ぐ東京圏流出。

147:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:21:16.11 T7Bvr52D.net
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すの中の消費税撤廃は中小零細企業を守るためにもある。
時給1000円に時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。
1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。
他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。
消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。

植草教授は全国一律最低賃金時給1500円は一度には無理とのこと。韓国を例として。
時間を区切って今の時給のビジネスモデルから1500円に対応するビジネスモデルに変更まで補助金を支給するとのことだった。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。

148:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:22:42.54 T7Bvr52D.net
玉木雄一郎Twitter2019年8月26日URLリンク(twitter.com)
急速に円高が進んでいる。CME日経平均先物も20,000円割れ。いよいよ日本経済の局面が変わろうとしている。今からでも遅くはない。少なくとも10月からの消費税増税はやめるべきだ。
10月になる前に国会を開いて速やかに議論したい。日本経済、国民生活のために議論させてもらいたい。
原口 一博Twitter2019年8月26日URLリンク(twitter.com)
同時に消費税の31年を総括して廃止を検討すべき。これほど多段階に広範囲に消費だけでなく経済、社会を痛める税制が他にあるだろうか?同じ間接税でもまだましなものもある。
しかも一気に3%とか2%も上げるなんて尋常じゃない。社会保障と税の一体改革の約束も基本が壊れている。財政再建も別の道を
玉木雄一郎Twitter2019年8月26日
今からでも遅くはない。10月の消費増税はやめるべきだ。特に今回は、複数税率化でインボイスが新たに導入されるので、売り上げ1000万以下の免税事業者が甚大な影響を受ける。
インボイスを発行できない中小・零細の免税事業者は確実に取引から排除される。取引先が仕入れ税額控除ができなくなるからだ
インボイスを発行できないと、取引先が仕入れ税額控除できず余計に消費税を払わなくてはならないので、そんな免税事業者との取引はやめるようになる。
つまり、今回の消費増税は、免税事業者の「廃業促進税制」なのだ。しかも、それを景気が悪化しつつある中で導入するのは、特に、地方経済にマイナス。
インボイスが導入されれば免税事業者たる個人商店だけでなく、免税農家が直売所やレストランに野�


149:リを売ることも難しくなるだろうし、最近増えているフリーランスも企業との取引は難しくなるだろう。 税理士会等は問題をずっと訴えているが、8%の軽減税率の恩恵を受ける新聞は、この問題を取り上げない。 原口 一博Twitter2019年8月26日 免税事業者の裾野は広い。インボイスが発行できないと彼らが大きな不利益を受ける。取引停止ともなれば即、廃業の危機だ。 地銀の体力がこれほど弱っていふ時に取引事業者までもが窮地に陥れば日本の地方は終わってしまう (deleted an unsolicited ad)



150:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:24:28.65 T7Bvr52D.net
>>143>>144>>145>>146、>>◇、>>◇
消費税廃止か減税と全国一律最低賃金時給1500円と原発廃止で変わる。
解り易いし、諸問題を解決できる切り札にもなる。全国一律最低賃金時給1000円は今でも実現可能で経済や人々への実効性があり、実現すれば更なる「れいわ新選組」以外の賛同者を集められる。
かつて田中角栄は、日本列島改造論を引っさげて大都市の過密と地方の過疎解消を唱え総理に就いた。 均等なる国土の発展を目指した。
この案に地方の再生を託し田中派以外の多くの国会議員の隠れ田中派議員が生まれ、首相を退いた後の角栄はマスコミのバッシングに負けず倒れるまで闇将軍として君臨した。
「れいわ新選組」以外の地方の衰退を憂うる有志の方々に期待 する。それと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出が可能。
次の衆院選は東京圏を中心とした利権勢力VSオール地方+庶民との対決に誘導すべきじゃないかと思う。

今の日本の衰退は東京圏を中心とした利権勢力の影響が強くて招いた面もある。
オール地方と庶民が立ち上がれば立て直せる。

151:名刺は切らしておりまして
19/09/27 22:49:04.17 jqrhzB6S.net
令和新選組を上げたれ!

152:名刺は切らしておりまして
19/09/28 05:38:21.56 cvjmarv1.net
>>71
URLリンク(www.msn.com)アマゾンが日本で法人税を納めずに済む仕掛け/ar-AAFxjiH

153:名刺は切らしておりまして
19/09/28 08:12:22.96 w53NqXXs.net
海外でボコられて国内に逃げ帰ってくる企業も多いけどな

154:名刺は切らしておりまして
19/09/28 08:18:17.22 GiK/S4eb.net
>>106>安倍晋三『金が隅々まで行き渡らなければ、アベノミクスは失敗だ!』
>>1じゃあ、現預金で見てみようか
(略)内部留保、ではやや抽象的になってしまいますので、
より厳密な値として《一般企業(非金融法人企業)
の「現預金」の額》を見てみましょう。
URLリンク(mtdata.jp)
【日本の非金融法人企業の現預金の推移】
スレリンク(newsplus板:232番)
図の通り、《一般企業の現預金》は、むしろ《第二次安倍政権発足後》に《膨張》を始めました。
野田政権期《(2012年)までは『200兆円程度』で推移》していた
《企業の現預金は、》2017年9月末時点で『271兆円を突破』》。
およそ《五年間で、実に『52兆円』も積みあがった》のです。
つまりは、一年間に平均10兆円強の《現預金》を《貯め込んだ》のが、過去五年間の日本企業なのです。
もし、現預金総額が野田政権期と同じ水準《200兆円程度で推移していた》で推移していた場合、
毎年、10兆円強のおカネが 何らかの支出に回ったわけで、
我が国の経済成長率は少なくとも各年2%は押し上げられたはずです。(実際には、乗数効果があるため、それ以上でしょう)。
(略)
【三橋貴明】真の意味の「経済力」と企業の内部留保 | 「新」経世済民新聞

155:名刺は切らしておりまして
19/09/28 08:30:33.75 HZI1B5ae.net
>>151
総資産の推移はどうなっているのでしょうか?

156:名刺は切らしておりまして
19/09/28 08:53:30.49 JyL8dNlm.net
総資産より借入が問題だな、借入があって現金があっても金が余っているとは言えない、単なる決済資金

157:名刺は切らしておりまして
19/09/28 09:05:07.61 syznl8Ve.net
>法人税逃れ大国ニッポン
新聞社の法人税現在は不要だねw
あと新聞も10%だね

158:名刺は切らしておりまして
19/09/28 12:43:09.69 /WSxajOT.net
ソフトバンクが消滅するのは案外早そうなんだわ。

159:名刺は切らしておりまして
19/09/28 14:18:23.61 UMw8CpTV.net
こういう企業のしくみを知らない人の書き込みで、みんなが勘違いするんだよな。
みんな過去をすぐに忘れちゃうけど、日本なんか壮絶な歴史的な不景気が
何回もやってくるから、内部留保が少ない企業なんて、銀行か見放されて
かんたんに潰れまくる。
10年前なんて日経平均が18000円からリーマンショックで6990円までの
100年に一度の大暴落で、トヨタの工場が止まり、車の鉄やアルミ、ガラスや
ゴム、プラスチック、カーナビの半導体や液晶まで大不況。
株式市場では売買がなくなって、閑散状態。
企業はどんどん倒産し、超大手企業や銀行まで資本不足になり、公募増資を
やって株主に大損させて資金を調達して生き残った。
なんせ三菱UFJみたいな日本最大の銀行まで大規模公募増資をやったんだから。
で、異次元緩和で株は1万円から24000円に上がり、企業の業績も改善したが
そうするとすぐに内部留保がけしからんとか言い出すやつが出てくる。
でも安心しろよ。
日本の株価の推移が企業の業績の推移だが、過去30年だとこうなってて、
みんなが企業が儲かってるから取れよ、っていう時がたいてい天井。
30年前からだと
1989年→39000円→歴史的大暴落で13000円
2000年 2万円から突然歴史的大暴落で3年下げ続け7600円まで暴落。
株だけじゃなくて日本国債も歴史的な大暴落。
2008年は18000円からリーマンショックで6990円まで歴史的な大暴落。
こんな企業が儲かってるからけしからん、なんて言ってるのが天井の好景気よ。
でも経営者は、また同じ暴落が今後も起こると思って経営してない会社は
かんたんに潰れるから。
それにそもそも内部留保なんて、たとえばホンダなんて町工場で原動機付き
自転車を作ってた企業は、何十年もかけて内部留保を増やして、世界に
資産を持つ世界企業になったわけで、内部留保が増えるのがあたりまえって
いうか増えてなけりゃ、いまだに町工場で自転車でも作ってたんだから。
内部留保は現金ではないし、100億円借金して瀕死の企業でも内部留保が
いっぱいあったりするし、内部留保からは何もわからんから。

160:名刺は切らしておりまして
19/09/28 14:38:33.78 I19a7fzj.net
内部留保が少ない=純利益をロクに出せない無能企業って事だぞ。

161:名刺は切らしておりまして
19/09/28 14:59:01.51 z/sjwq3S.net
タックスヘイブン放置、消費税増税アベノミクス。
何年たっても批判されるだろ、この愚策。
歴史に残すべき。

162:名刺は切らしておりまして
19/09/28 16:32:19.97 C59WcUW7.net
日本の政治家は、歳費が世界トップ。
きれいごと言ってる政治家たちが現状を把握すべき。何が一億総活躍だ。
増税に苦しむ


163:国民と裏腹に、政治家報酬6千万円以上。 財務省・経団連・大手企業の言いなりで法人税を下げる為に、しなくてもいい増税で、日本は更に貧困化へ。 そもそも正規雇用であれば、子供養育費無償化は必要ない。 社会保障に回す為という嘘をつき、医療費は値上がりし、年金は減らしていく。 米国から戦闘機を何兆円も買った為に増税だろ。 こんな日本に誰がした? 無責任な安倍自民党政権で日本は崩壊していく。 全てが政治の悪循環、安倍長期政権で利権が増加させ、格差社会を大きくした自民党政治。



164:名刺は切らしておりまして
19/09/28 17:11:42.52 h0Rz0G8Y.net
>>159
そうだね
共産党しか信じられないよね

165:名刺は切らしておりまして
19/09/28 18:02:05.10 UMw8CpTV.net
日本の政治家の給料が世界と比べたら異常なのは事実。
日本の政治家を上回るのはアメリカ大統領くらいだからな。
でもちょっとの差だし。
税金も天下りのために天文学的に浪費してるのも事実。
ただし、足りないのも事実だよ。
なんせ、日本はいまは税収が多いけど、鳴らすとせいぜい50兆円
程度なのよ。
それで、毎年105兆円使ってるんだから、あたりまえだが、中学生以上の
学力がある人なら、みんなずっと続くわけがないと思うのがあたりまえ。
新聞に借金が1100兆円って出てるけど、抽象的すぎてわからんけど、
世界の190カ国で見ても経済規模に対する比率は、日本みたいな国は
一カ国もない。
経済学の教科書に載ってるレベルもとっくに超えた。
しかも日銀は異次元緩和で、日本の通貨を増やしまくり、もともと日本には
100兆円とか130兆円程度しかお金がなかったのに、現在は500兆円を
超えて、日本の通貨は日本の4倍のアメリカすら抜いたし、日銀の膨張は
たった一カ国でユーロ圏の19カ国の合計も抜いた。
つまり通貨量でも日本は地球上最大レベルまで膨らんだのよ。
あたりまえだが、増税すんな、って増税を2-3回延期したら、こんどは
日本国債の金利が上がってしまうけど、もし2パーセントでもあがったら、
政府は22兆円も金利を支払うわけよ。
つまり、増税しないと逆に大損して、消費税10パーセント分くらいの
損失になっちゃうわけよ
自民党は本来利権政党で、選挙のために増税なんかやりたくないのに、
やらないと大問題が起こって、逆に国民が苦境になるって状態までなってるのよ

166:名刺は切らしておりまして
19/09/28 18:31:02.05 FfKb7vbS.net
>>136
は?
まともに流れんから国内の金が減ってるんやん
内部留保作るためにどんだけ税金使い潰したんよ

167:名刺は切らしておりまして
19/09/28 18:33:35.21 FfKb7vbS.net
>>138
その内部留保はどこまで積み上げりゃ気が済むんだ?
もう十年先まで仕事しなくても良いレベルのかね積んでまだ足りん言うてるんやんな
ならお前の会社には仕事いらんやん?
足りてないとこに回すわな

168:名刺は切らしておりまして
19/09/28 18:34:46.81 FfKb7vbS.net
>>142
でもお前ろくに仕事しないから使わんよ

169:名刺は切らしておりまして
19/09/28 18:44:08.02 FfKb7vbS.net
>>157
顧客から高いかねむしりとってる企業が内部留保増やしてるだけやぞ
どれだけ悪辣に商売してるかを見るところやのにアホやな
一年の商売で全社員が一年働かなくて済むなんて事はあり得んからな

170:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:06:31.59 0O2lv6xN.net
パナマ文書に日本に巣食う朝鮮カルトの名前が載ってるよね

171:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:08:49.32 SO2QXB8Y.net
>>163
内部留保は多ければ多いほど正義だよ、内部留保して得た資金を何に使うか、使ったかは重要だが

172:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:13:18.44 5F6Kz0Oo.net
消費税のがれの新聞も問題だなw

173:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:31:42.40 Nj4g+hFA.net
クソッパゲを早めにぶっ殺さないと、日本中の金吸い上げるぞ?
欲望が無限の餓鬼みたいな存在。

174:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:31:49.76 wDXQSh5+.net
で朝日新聞及び関連会社はどうなん?

175:名刺は切らしておりまして
19/09/28 19:41:04.47 e23iL+nF.net
内部留保なんて生産設備の減価償却であっというまに無くなるわ

176:○
19/09/28 19:46:03.55 epWhP6pG.net
>>170
 EDINET URLリンク(disclosure.edinet-fsa.go.jp) にて朝日新聞で検索。
 本業は右肩下がりだけど、コスト削減と不動産部門からの収入により純資産(いわゆる内部留保)は横ばい
 また現金も横ばい。
決算年月    売上高    純資産額  現金(百万円)
2015年3月 436,136  338,307 72,381
2016年3月 420,069  316,419 67,868
2017年3月 400,994  333,429 73,702
2018年3月 389,489  373,551 73,702
2019年3月 375,020  382,368 75,716
主力商品 部数(千部) 
朝日新聞朝刊 5,764 前年同期比△5.6
朝日新聞夕刊 1,787 前年同期比△5.6
週刊朝日     118  前年同期比△8.7

177:名刺は切らしておりまして
19/09/28 20:40:13.91 GiK/S4eb.net
>>120おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

178:名刺は切らしておりまして
19/09/28 20:47:00.79 eOzLeVy3.net
>>173
内部留保は現金、は明確に間違いなんだよ、内部留保とは「本来なら配当すべき利益の一部を自社に再投資して貰った額、つまり借金の一種」なんだよ
借金が1億円あります、に対して、なに?金が1億円あるのか?
と同じ。借金した瞬間は1億円あるかもしれないが使えば借金は減らないまま現金は減る、内部留保も同じ

179:名刺は切らしておりまして
19/09/28 21:28:32.30 GiK/S4eb.net
>>174おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

180:名刺は切らしておりまして
19/09/28 21:52:27.17 RhtGR2Q3.net
>>165
じゃあ顧客に優しい企業が戦えばいい。

181:名刺は切らしておりまして
19/09/28 21:53:44.78 GiK/S4eb.net
>>174おまえ無茶苦茶なこと言ってんな
>>1
174: [] 2019/09/28(土) 20:47:00.79 ID:eOzLeVy3
>>173
内部留保は現金、は明確に間違いなんだよ、内部留保とは「本来なら配当すべき利益の一部を自社に再投資して貰った額、つまり借金の一種」なんだよ
借金が1億円あります、に対して、なに?金が1億円あるのか?
と同じ。借金した瞬間は1億円あるかもしれないが使えば借金は減らないまま現金は減る、内部留保も同じ
スレリンク(bizplus板:174番)

182:名刺は切らしておりまして
19/09/28 22:42:51.90 UMw8CpTV.net
内部留保の意味なんて辞書を引けば書いてあるのに、それすら
読まない人がいるからな。
『内部留保 現金ではない』でぐぐると
約 466,000 件 (0.34 秒)
内部留保をわかってない人に教えたい超基本
内部留保って?現金と一体何が違うの?わかりやすく解説します
大企業は本当に内部留保をため込んでいるのか?内部留保=現金という誤解!
女子大生でも分かる、内部留保と現金の違い。
内部留保 -すべて現預金でストックされているという勘違い
分かっているようで分かっていない 企業の内部留保問題を整理
内部留保=現金ではない | IKUMEN INVESTOR
日本企業の内部留保余剰説の誤解 - 資本市場研究会
内部留保は過去の利益の蓄積 現預金とは無関係|マネー研究所
内部留保をわかってない人に教えたい超基本
「内部留保=現金」ではありません | 神戸 税理士法人FC ...
出てくる46万件のうち、たった3つか4つ読むだけで意味がわかるのに
5ちゃんってそんなこともやらないで、ずうっと間違った意味で
怒ってる人が多すぎよ。
ただ、世の中に怒りたいだけだろ。

183:名刺は切らしておりまして
19/09/28 22:56:45.15 GiK/S4eb.net
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

184:名刺は切らしておりまして
19/09/28 23:17:03.11 UMw8CpTV.net
内部留保の意味なんか大昔の辞書にも載ってるくらいあたりまえのことなのよ。
議論する意味なんかまったくない。
めんどくさくても辞書くらいは読めよ。
>企業は内部留保のすべてを現金(手元資金)として保有しているわけではない。
本来、内部留保は設備拡充や技術開発などの再投資に回される性格のもので、
12兆6千億円の連結利益剰余金をもつトヨタもその多くを設備増強に投じており、
現預金は6分の1程度しか残っていない(08年9月末時点)。通常、企業が銀行か
ら融資を受ける際には内部留保の厚みが重視される。
戦後最悪と言われる不況下において、手元資金の枯渇や財務悪化による経営
破綻(はたん)を恐れる企業が増えており、内部留保を雇用維持の財源に充てる
ことには消極的と見られる。

こういう辞書にも書いてあることすら読まないやつがいるからな。
小さい企業が大きくなった場合はあたりまえだが内部留保は何十年分も
あるのがふつうだし、それと借金を見ないと意味がない。
企業の内部留保が400兆円あっても借金もそれ以上あるんだから。

185:名刺は切らしておりまして
19/09/28 23:38:46.34 GiK/S4eb.net
>>151>>1@三橋貴明
日本の民間非金融法人企業の《 ”現預金”で見た内部留保額 》は、《2019年3月末時点で ”273兆円” 》(!)。
第二次安倍政権が発足した2012年12月末と比較し、何と《 80兆円の増加。》
URLリンク(news.nifty.com)
(略)
間違いなく、安倍晋三内閣総理大臣は、《日本の憲政史上、「最も国民を貧困化させた総理大臣」》である。
 しかも、過去の例を見る限り、日本の場合は消費税増税と法人税減税がセットになっている。
法人税率の引き下げは、企業の純利益を増やし、株主への配当金や自社株買いを増やすために行われる。
 表向きは、「法人税減税で企業に余裕が生じれば、投資や賃金が増える」という、
トリクルダウンの理屈が唱えられているが、現実には単なる株主への所得移転にすぎない。
 そもそも、本気で企業に減価償却(投資)や人件費といった費用を増やさせたいならば、
「利益を膨らますことへの罰金」である法人税は、むしろ増税するべきなのだ。
日本の民間非金融法人企業の《 ”現預金”で見た内部留保額 》は、《2019年3月末時点で ”273兆円” 》(!)。
第二次安倍政権が発足した2012年12月末と比較し、何と《 80兆円の増加。》
 安倍政権は消費税を増税し、法人税を減税。
かつ、様々な労働規制の緩和で費用の削減を推奨し、純利益を最大化。
株主への配当金、自社株買いが増加し、余った分が企業の現預金として積み上がっているわけだ。
 現在の日本では、資本主義が成立していないも同然である。
資本主義とは、企業が負債(銀行融資)を増やし、投資を拡大することで成長する経済モデルなのだ。
企業がひたすら現預金を積み上げていく資本主義などあり得ない。
 もっとも、だからといって「企業の内部留保に税金を掛けるべき」というのは、これは私有財産権の否定であり、看過


186:できない。 やるならば、普通に法人税を増税すればいいのである。  法人税を引き上げ、過剰な利益に対する罰金を増やし、 逆に消費税という消費に対する罰金は廃止。 消費に対する罰金がなくなれば、民間最終消費支出という需要が増える。  法人税を増税すれば、利益に対する罰金が増えるため、企業は費用を増やす。 人件費を、減価償却費(投資)を、交際費を増やす。結果、需要が増える。  デフレ脱却を真に望むならば、日本には「消費税廃止+法人税増税」以外の選択はないのだ。  ちなみに、法人税増税と聞くと、すぐに、 「そんなことをしたら、企業が外国に逃げていく」  などと反論する「知ったかさん」が出てくるが、 トランプ政権発足前のアメリカは、法人税率35%で、OECD加盟国の中で最も高かった。とはいえ、 「法人税が高いから、アメリカから出ていった企業」など、1社もない。 (略)



187:名刺は切らしておりまして
19/09/28 23:48:11.99 pNGVJxK9.net
企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい 従業員に還元されず★4
スレリンク(newsplus板)
トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収-トヨタグループ下請け実態調査★2
スレリンク(newsplus板)

小泉政権であった「(庶民には)実感無き景気回復」再びって感じだね・・・

188:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:05:57.87 bsyeL/qI.net
>>71
トヨタが払ってなかったって以前の話だな

189:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:14:43.56 oB1B/R/5.net
>>143>>144>>145>>146>>147
★龍馬を求む  
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★☆あなた方が志士★★☆になれば日本は救われる。真の独立の為にも。

190:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:28:52.97 R9IC+4KC.net
>>182
どの業界も大手のグループ化、寡占化が進み過ぎた
商社が確定したら資本主義末期だね

191:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:32:28.49 fc3LlxIG.net
>>1
~馬鹿でも分かる退職金と内部留保について~
一般的なサラリーマンの退職金には、内部積立と外部積立の二つがある。
その中で外部積立は、退職金共済、確定拠出年金、なんかがあるが、これは内部留保には計上されない。
良く内部留保だと勘違いされる退職金は、内部積立のものだが、
それは貸借対照表で言うところの、負債の部にある退職給付引当金に該当する。
そして内部留保は基本的に、純資産の部に該当するものだけだから、
内部留保にサラリーマンの退職金は関係ない。
役員の役員退職慰労金も負債の部だから、会計上は関係ないけど、税務上は全額損金算入可能だから、節税になるので、そこで節税を謳って高額な金を役員が貰うようになっとる。
社長とかの経営者や役員なんかは、純資産の部(内部留保)がデカければデカいほど、株主配当をガンガン貰えるので、今これだけ内部留保を溜め込んでる。(注1)
アメリカなんかだと、こういう株主配当ばかりの内部留保には、連邦税として留保金課税されるんで、
日本と違って事業に投資せざるを得ないんだが、
日本はガバガバなんで、金持ちが更に金を貰うために、内部留保しとる感じなんだわ。
流石に目に余る同族企業には、日本も特定同族会社で内部留保に課税してるけど、それでもガバガバだけどな。
内部留保溜め込んでる会社は、
既存でも新規でも良いので、もっと国内の事業に投資しろってのが、常識的な解答。
だから、サラリーマンは内部留保溜め込んでる会社は、ドンドン叩くべきだわ。
叩いて困るのは、役員と社長だけで、
内部留保が国内に吐き出されたら、市場というか経済そのものが活性化するからな。
(注1)株主配当の分配可能額=その他資本剰余金の額+その他利益剰余金の額―自己株式帳簿価額

192:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:43:49.77 fc3LlxIG.net
>>1
本業で溜めた内部留保(国内のお金)を元手に、海外投資で内部留保(外国)を増やす。
そんで増えた海外資産を内部留保(総額)として計上して、内部留保(総額)から利益剰余金が計算されるようにする。
実際の配当金は全部内部留保(国内)から出ているので、
日本から海外に資金が流出する中で、役員や社長や株主が儲けるのを繰り返してるから、
海外投資のマネーゲームは肥えて、国内の実態経済が死んでる状態になっとる
日本から金が減るばかりなんで、国内に投資しろよ

193:名刺は切らしておりまして
19/09/29 00:58:18.75 SruoHTc1.net
法人税どころか、”代理”徴収した”消費税”を懐に入れてるだろ
会計処理で負債を盛れば消費税ネコババできるのを放置してるとか頭おかしいわ
それに会社を2年毎に新しく作った会社に買収させてけば納税する必要すらない仕組みも放置
さらに、Amazonに至ってはまったく納税してない

194:名刺は切らしておりまして
19/09/29 01:15:36.41 R9IC+4KC.net
>>188
設立2年の非課税期間と簡易課税の仕組みは廃止すべきだね
特に2年の方はまったく必要ない

195:名刺は切らしておりまして
19/09/29 08:34:35.32 rekI/acK.net
カネの足りない家計から取り上げてカネが余ってて使い所が無い企業部門にカネを回す
のがアベノミクスでござい

196:名刺は切らしておりまして
19/09/29 13:35:11.21 RbJOX6By.net
内部留保=余った金を溜め込んでる
ってイメージで考えてる素人さんは会計の入門書ぐらい読んだ方がいいよ

197:名刺は切らしておりまして
19/09/29 17:59:09.48 l1wCO3pz.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一�


198:ツ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。 >ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。 >この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。 >財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。 >法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。 第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問 https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html >我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。 >次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。 >私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、 >既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。 第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問 https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html >まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。 >21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、 >ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。 >この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。 三党合意は自民党主導で結ばれた 自民党J-ファイル 2012総合政策集 http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf >180 安心社会実現に向けた税制抜本改革 >責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。



199:名刺は切らしておりまして
19/09/29 20:15:53.54 2PvHIq4w.net
>>191
>内部留保=余った金を溜め込んでる

>ってイメージで考えてる素人さんは会計の入門書ぐらい読んだ方がいいよ
だね、内部留保とは、利益を(配当等で)外部流出させない、という意味なんだよね、外部流出させずに成長のために自社に再投資する事

200:名刺は切らしておりまして
19/09/29 22:22:36.08 QzYAN21L.net
ブラック企業 紀伊國屋書店
URLリンク(itest.5ch.net)

201:名刺は切らしておりまして
19/09/30 11:34:05.15 grwnjAYF.net
>>1
三橋新党と消費税廃止
URLリンク(m.ameba.jp)
(略)
『輸出大企業への補助金として発明された税金』
消費税は元々フランスで輸出企業に対する補助金の隠れ蓑として発明された税金です。
恐らくトヨタなどの輸出大企業は、トンでもない額の還付金を受け取っているハズですが、データが表に出ていません。
国会議員が国政調査


202:権を使って公表すれば、国民はこんな腐り切った税金の存在を、決して許さないでしょう。 『アメリカは、消費税が無い事実』 財政破綻論者は、欧州の事例を持ち出して、消費税増税を煽りますが、連中がダンマリなのは、米国に消費税が無い点です。 アメリカ帰りの輩は米国にも消費税がある!と吹聴しますが、それは昔の日本にもあった物品税です。 消費税は、付加価値を付ける取引の全てが課税対象で、経済活動そのものを攻撃する悪税です。 (略)



203:名刺は切らしておりまして
19/09/30 12:09:27.76 wckBvC44.net
赤字だろうが税金は払わせれば解決するだろう
意図的に数字いじって脱税する大企業から搾り取るべき

204:名刺は切らしておりまして
19/09/30 14:22:02.41 tnFdtPCB.net
明日から増税
やっぱマジでおかしいわこの国

205:名刺は切らしておりまして
19/09/30 14:27:00.49 Xv1/Mwlr.net
法人税では企業から金を取れないことは常識なのに
共産党は社会保障の財源として法人税の増税を毎回掲げるから胡散臭い
>>188
Amazonは稼いだ金を投資してるから
貯め込んでいる日本企業とは事情が違う

206:名刺は切らしておりまして
19/09/30 15:05:49.28 Ieid8cea.net
大企業は応分負担をしろ 「増税したら海外に逃げるは根拠ない」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

207:名刺は切らしておりまして
19/09/30 15:07:13.61 Ieid8cea.net
富裕税を導入すれば消費税はいらない
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

208:名刺は切らしておりまして
19/09/30 19:28:36.85 wckBvC44.net
裕福税って具体的にどんなのなんだ?

209:名刺は切らしておりまして
19/09/30 23:54:27.44 zpFG5lUq.net
なんか日本の実力を勘違いしてる人が多すぎよ。
日本企業が安定して稼げるんだったら、安定して税金を
取れるけど、過去に日本の景気がどんだけ、地獄から天国まで
何回も激変したか知ってるのかい?
株価の推移を見りゃいちばんわかりやすいが、たとえば日経平均で
見たら、企業なんて死ぬか生きるかを何回も繰り返してんだぞ。
1989年には株価は39000円で、もう上がって上がって上がり続けて
企業は空前絶後の超好景気。
そっから歴史上最大のとんでもない大暴落が起こり、株価は1/3の
13000円まで阿鼻叫喚の大暴落。
自殺者多数がでて、ハワイのホテル王の千昌夫は2000億円の借金
が返せなくなった。
企業の業績も悪化し、銀行は不良債権の山で、企業からガンガン
貸し剥がして、銀行や証券会社、生命保険会社もつぶれまくった。
その後2000年に2万円まで急騰したが、株価はまたそこから
7600円までの阿鼻叫喚の歴史的な大暴落。
株価の暴落で景気が悪化し、そうごうもマイカルもハウステンボスも
銀行もつぶれまくった。
株価が大暴落しただけじゃなくて、日本国債まで歴史的な大暴落になり
空前絶後の阿鼻叫喚の世界で、2万円の時に野村が全社一丸で
1兆円売った日本戦略ファンドを億単位で買った人たちがみんな資産が
半分になった。
日本の優良大企業が、倒産さわぎになって、1000円以上の株が
何十円まで大暴落し、週刊誌には日本企業で倒産するのはこれっだ、っていう
100社くらいのリストまで出回った。
その後また上がったあとに今度は18000円から7000円までまたまた
半分以下の大暴落。
企業はガンガン潰れて、赤字企業が続出。
トヨタの工場は止まったが、給料を払わないと従業員が死んじゃうから
社員は休業して�


210:xみになったのに給料を払い続けた。 自動車会社が止まると、鉄も止まり、アルミも止まり、ガラスもゴムも カーナビの半導体や液晶までだめになり、優良企業が瀕死状態。 あたりまえだが、そういう100社の工場の従業員が行く定食屋や床屋も 百貨店まで業績悪化でどんどん潰れた。 その後やっとアベノミクスや異次元緩和があって、株価は8000円から 22000円まで2倍以上の大暴騰したってのが今の現状。 で、そうなると企業が儲かってけしからん、って言い出す人が大量に 湧いて来るわけだが、こんな好景気は続くわけがないのよ。 日銀が何をやってるか知ってるかい? 日本株を買って、買って買いまくって、26兆円っていう、歴史上も 世界でもありえない規模で株を買い支えた。 先週の金曜日も、今日も買ってるがたった2日で1400億円以上。 2日で日本株を買い支えた金額で東京スカイツリーが3本も作れる金額。 日銀の異次元緩和で日本の通貨が増えまくり、いまや日本の通貨量は アメリカすら抜いたし、日銀は欧州19カ国の資産も越えた。 つまりこんなの続くわけがないのよ。 企業の経営者は、とっくに異次元緩和が終わって、景気が悪化した 時のことを今から考えてるから。 わーい、企業が儲かって景気がいいぞ、なんてほんの一時手的だって。



211:名刺は切らしておりまして
19/10/01 00:08:45.06 QArgToXt.net
トヨタの株価の推移を見りゃ、どんだけ業績が悪化したのか
ひと目で分かる。
2007年の株価は8350円。
そっからリーマンショックで、もう大暴落を続けて、下がって下がって
下がりまくって1/4近い2330円までの空前絶後の大暴落。
もう新聞では、『トヨタショック』って言葉ができて、それが辞書にも載った。
その後、日銀の異次元緩和で超円安になり、日銀が異次元緩和を
やったから、ドル円は80円から一時124円になったが、為替が
これだけ動くだけでトヨタの利益は1兆6000億円っていう、天文学
的な規模で変わったのよ。
でも儲かってよかったね、じゃないのよ。
日銀の異次元緩和で日本の通貨は130兆円から500兆円まで
激増して膨れまくった、副作用が山のように出てて、今後数年程度
しか異次元緩和をやり続けることができないんじゃないかって言われてる。
あたりまえだが、また円高になり、大損になる可能性があるだけじゃ
なくて、異次元緩和で株価が一時2.4倍になった反動が出ても
ぜんぜんおかしくないのよ。
そんな企業が儲けてるなんて続くもんじゃないから。
30年だけで大暴騰と、空前絶後の大暴落が3回も起こってるんだから。
その間に日本国債の歴史的な大暴落まで起こって、財務省は
日本国債の大暴落がずっと続いたらやばすぎるってことで、
紙幣を切り替えて、貯金を全部下ろせない仕組みづくりを
ATMメーカーに開発依頼して大問題になってたのよ。

212:名刺は切らしておりまして
19/10/01 00:16:17.31 QArgToXt.net
まあ、株をやってるとわかるだろうが、みんなが企業が儲かってたまらないから
企業から金を取れって言ってるときが、
景気のピークよ。

213:名刺は切らしておりまして
19/10/01 10:44:47.98 XWcZYrbu.net
その税収の不安定さがビルトインスタビライザーという税の景気調整機能なんだよ
不況時にむしり取ったら景気回復遅れるだろ
消費税だと安定して取っちゃうからそうなる

214:名刺は切らしておりまして
19/10/01 12:01:35.07 IlrgtK2z.net
>>196
脱税と逃税と節税の違いも理解してない小学生が無理して書くなよ

215:名刺は切らしておりまして
19/10/02 00:29:29.81 ykloDCvI.net
>>180だよな。いくつか見てネット以外の紙も色々確認した方がいいしな。かし、辞書とか見ても間違って認識する馬鹿も多いんだろうな>めんどくさくても辞書くらいは読めよ。
って、 >>156のアホおまえじゃねえか
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

216:名刺は切らしておりまして
19/10/02 00:32:39.05 ykloDCvI.net
>>197
ついにハジマタな 
レジ袋も全有料化とかだっけか それも消費に影響でるだろうしな

217:名刺は切らしておりまして
19/10/02 00:46:24.14 V2UTbBHs.net
えーと、株式会社朝日新聞社の財務諸表はどこだったかの?
おー、あった、あった、これじゃ。
URLリンク(www.asahi.com)
利益剰余金を3300億円も持っとるな。
これを使ってだな、新聞配達員さんのひと月のお給料を
5万円上げてみてはいかがかな?

218:名刺は切らしておりまして
19/10/02 00:59:02.41 ZUoFSe6y.net
>>193
再投資するかどうかは別問題だな
溜め込むのを防ぐために留保金課税という制度があるくらいで
ほとんどの企業は対象外だけど

219:名刺は切らしておりまして
19/10/02 01:07:39.03 l8V94CbY.net
内部留保というのは企業の資産を構成する金の出どころの区分で、
有利子負債とかと同じ分類。
それが今現在資産側でどの資産に化けてるかなんてのは決めようがない。
現預金というのは短期の支払いの額に応じて調整されるだけであり、
内部留保の額とも全く関係が無い。
自己資本比率が低くて全然内部留保がなくても、
支払いの額が多い企業なら膨大な現預金を保有しておくし、
逆に内部留保が多くても短期で支払いがないのなら、現預金なんて余り持たない。
内部留保は経済金融危機でも起こらない限り、常に増加し続けるものだが、
現預金はそうでもない。
だから内部留保が100兆増える間に、200兆前後をうろうろしてるのが現預金だ。
赤旗共産党が、偶然にも内部留保と現預金の額が近い頃に、
両者を同一視させるような出鱈目な批判を始めたが、もうかなり年数過ぎてるから、
両者が物凄く乖離している。

220:名刺は切らしておりまして
19/10/02 01:10:58.78 fpr+PgLe.net
もう面倒だから現預金を負債と資本金と内部留保で比例配分した額を内部留保の現金の額にすれば?
もっとも煽られている方々は負債と資本金の情報なんて持っていないだろうけど。

221:名刺は切らしておりまして
19/10/02 01:17:51.62 ykloDCvI.net
>>211おまえ内部留保は現金ではないとか言ってる類の馬鹿だろ
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

222:名刺は切らしておりまして
19/10/02 01:18:20.72 5mtD2cUU.net
>>1
独占企業の大手の新聞社やテレビ局の内部留保の資金が莫大らしい。
子会社を乱立して利益を隠しは常套手段。
内部留保隠しの行為を摘発しようとする検察、警察、弁護士等は報道内容を
便宜することによって黙らせているらしい。

223:名刺は切らしておりまして
19/10/02 01:19:56.24 ykloDCvI.net
>>209朝日は不動産屋だろ

224:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:14:40.37 8mmk+9rQ.net
>>213
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

225:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:29:57.99 ykloDCvI.net
>>216おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

226:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:31:14.04 fpr+PgLe.net
便乗すると
借金で手に入れた現金を使ったら借金が無くなります。
内部留保で手に入れた現金を使ったら内部留保が無くなります。
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

227:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:37:31.59 ykloDCvI.net
>>218>>216みたいな馬鹿にはちゃんと
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
ってツッコミ入れてやれよ

228:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:41:00.64 V0KqvdoK.net
ホントバカが多いんだよな、借入金や内部留保が現金じゃないのが理解できないとか

229:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:42:16.10


230: ID:ykloDCvI.net



231:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:42:19.86 3YAcBShJ.net
どうでもいいから金を使わせる政策をしろ
今のやり方じゃ公務員だけにがっぽがっぽ金が入るだけ
そしてため込むだけ

232:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:43:15.98 3ryurvxZ.net
>>1
朝日新聞社の内部留保3300億円について何も書かない、バカ記事
自社を批判しないで他社だけ批判するバカなの?

233:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:43:16.96 V0KqvdoK.net
>>221
お前、借入金や内部留保が現金だと勘違いしているバカかよ

234:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:44:31.38 V0KqvdoK.net
>>221
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

235:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:46:59.39 ykloDCvI.net
>>224おれは、内部留保は現金ではないとか言ってる類の馬鹿に馬鹿だとしてる指摘してるんだぜ
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

236:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:47:58.28 V0KqvdoK.net
>>226
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

237:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:48:16.56 ykloDCvI.net
>>225おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

238:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:48:57.67 ykloDCvI.net
>>227おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

239:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:49:09.60 V0KqvdoK.net
>>228
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

240:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:49:54.41 ykloDCvI.net
>>230おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

241:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:50:12.53 V0KqvdoK.net
>>231
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

242:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:50:31.87 ykloDCvI.net
>>232おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
179: [] 2019/09/28(土) 22:56:45.15 ID:GiK/S4eb
>>156>内部留保は現金ではないし、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(bizplus板:179番)

243:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:50:55.97 V0KqvdoK.net
>>233
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

244:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:51:40.42 ykloDCvI.net
>>234おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる↓↓類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

245:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:51:50.30 vsNXnC2Z.net
大企業保護のための消費税だからね 増税しても社会保障は減る一方だ 国民のためではなく企業のための国になりつつある

246:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:52:38.65 J3bP6fsE.net
>>235
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

247:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:53:12.37 ykloDCvI.net
>>237おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

248:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:53:43.14 tj/dz6Gc.net
個人と企業を同じように見るバカ

249:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:54:22.36 J3bP6fsE.net
>>238
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

250:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:54:45.93 ykloDCvI.net
>>240おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

251:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:55:00.53 RkXWRjCe.net
>>241
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

252:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:55:39.14 ykloDCvI.net
>>242おまえも内部留保は現金ではないとか言ってる類の馬鹿かよ
おまえが馬鹿なんだって>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、
おまえみたいな馬鹿おおいみたいだな
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金だ。は間違ってるとは限らないぜ。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。

253:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:55:51.56 RkXWRjCe.net
>>243
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

254:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:56:56.33 ykloDCvI.net
>>244
おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

255:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:57:31.28 0vVp134u.net
>>245
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

256:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:58:40.26 ykloDCvI.net
>>246おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

257:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:58:51.31 0vVp134u.net
>>247
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

258:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:59:25.79 ykloDCvI.net
>>248おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

259:名刺は切らしておりまして
19/10/02 07:59:46.58 0vVp134u.net
>>249
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

260:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:01:38.48 ykloDCvI.net
>>250おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

261:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:02:17.46 ykloDCvI.net
>>151>>1
スレリンク(poverty板:1番)-
>アベノミクスの“キモ”である
>《トリクルダウンの効果が出ていない》状況に対して、
>竹中平蔵「滴り落ちてくるなんて”ないです”よ。”あり得ない”ですよ」と平然と言い放ったのである。

竹中平蔵の理論の改革を進めた結果の例示。
スレリンク(newsplus板:58番)

262:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:03:41.38 EQCVyrXJ.net
>>251
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

263:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:04:18.67 ykloDCvI.net
>>253おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

264:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:04:42.26 ykloDCvI.net
安倍首相は「ちょうど今日、大塚委員もかつて職場で働いていた日本銀行の資金循環統計が出ました」と切り出すと、こう続けた。
「私たちが政権をとる前、2012年の12月と今年の3月を比べると、
家計の預金と現金は88兆円増えておりますし、キャッシュだけで16兆円も増えております。
なお、株等も入れると、家計の金融資産は220兆円も増えているわけでありまして、
間違いなく国民の皆さまの家計はですね、豊かになってきています」

>>1
【安倍首相】「家計は豊か」のデタラメ 日銀が33兆円過大計上
スレリンク(seijinewsplus板)
 家計や企業の金融資産の動向を示す「資金循環統計」が過去に遡って大幅に下方修正されていたのだ。
「資金循環統計は、年に1回、過去を含めてデータを見直します。ミスではなく、より精緻な基礎資料に基づいたものです。
数十兆円規模の修正はままあることです」(日銀調査統計局金融統計グループ)
 数十兆円もの大チョンボでもミスじゃないとは驚きだが、市場は大混乱。日本証券業協会の鈴木茂晴会長は「こういった数字を見ていろいろ言っているので、間違ってもらうと本当に困る」とカンカンだ。
 注目すべきはそれだけではない。2017年12月末時点で109兆円とされていた家計の投資信託保有額は、
実際は33兆円少ない76兆円だったのだが、過去の数値も修正された結果、
14年末の約80兆円をピークにジリ貧であることも分かった。
家計は元気どころか保守的になり、安定志向まっしぐらなのである。
■「9割の人は実感せず」
 実はこの統計見直しは6月27日に公表されていた。
その同じ日の党首討論で、安倍首相はこれを援用。
アベノミクスの成果だと自慢していたからア然である。
>>1URLリンク(pbs.twimg.com)

265:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:06:43.11 EQCVyrXJ.net
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

266:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:08:16.15 ykloDCvI.net
>>256おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

267:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:08:59.89 EQCVyrXJ.net
>>257
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

268:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:10:47.21 ykloDCvI.net
>>258おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)

269:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:11:23.37 tisxkH5Q.net
>>259
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

270:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:13:10.07 ykloDCvI.net
>>260
おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)
おまえが馬鹿なんだぜ>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ

271:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:13:54.49 KflLAzSb.net
>>261
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

272:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:14:35.28 ykloDCvI.net
>>262おまえも内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)
おまえが馬鹿なんだぜ>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ

273:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:14:51.91 dTSeViOR.net








274:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:14:53.06 tEpXxhmS.net
>>263
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

275:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:15:07.76 OGaofJPg.net
企業の内部保留増えて日本人減る

276:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:18:36.46 ykloDCvI.net
>>265内部留保を積み立てる前の段階で、従業員給与に投資して人件費に金がまわるようなすべきだわな
>>1 法人税を増税して、
株主配当や役員報酬に利益金使う前の段階で税をかけるのを増すだろ、そうすれば
企業は従業員の給与に投資することで人件費として金を使えば、税金で取られる金を減らせるわけだ
株主配当や役員報酬に利益の金使う前利益からを税とる法人税を増税すれば
内部留保に積み増す利益自体が減るわけだぜ

既に積みあげてる内部留保は景気の好循環が加速したら設備投資して生産性、労働分配をよくして従業員給与に回せば使えて、利益も見込める
法人増税だけじゃなくて、財政出動やした金が中抜き上に吸い上げられんように隅々行き渡るように、派遣の縮小廃�


277:~とかもしてかんと 景気の好循環とか、国民の消費意欲が出で需要拡大までいかんだろうな もう手遅れかも知れんわな 法人減税で株主配当ましましで外国人株主ばかりな株主ら喜ばし、消費増税他重税しまくり、緊縮財政しながら、国家戦略特区とかでデフレスパイラル加速に働きまくる規制緩和とかせっせと進めてデフレ脱却目指すとかほざいてるアホ安倍政府がクソ過ぎる http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569923559/247



278:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:20:26.14 u7Qe8vmh.net
会社は誰のもの? 株主のもの
辺りからなんかヘン

279:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:20:34.80 ykloDCvI.net
>>264あげてけば
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつったら間違いだけどな。
つーの”事実”を周知するには少しは役立つと思ってな

280:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:21:04.53 ykloDCvI.net
>>265内部留保は現金ではないとか嘘吐いてる馬鹿か
どっかの馬鹿の内部留保は現金じゃないとでも書いてあるような作文でも見たんだろうが
内部留保は現金ではない。は”嘘”な。内部留保は現金であるからな。
内部留保は”すべて”現金だ。っつたら間違いだけどな。
スレリンク(newsplus板:976番)
おまえが馬鹿なんだぜ>バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ

281:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:21:09.88 jeqztqNr.net
>>267
従業員の給与に投資するというのは利益の増加を期待して行うもので、投資が成功すれば内部留保はさらに増える、利益が増えなければ投資失敗だな

282:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:22:18.10 ykloDCvI.net
訂正>>267>>266

283:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:26:32.65 ykloDCvI.net
>>271上手く行くには法人増税だけじゃなくて、需要>供給→供給拡大→需要>供給を繰り返す景気の好循環するように他も変わってかんと続かんからな
>>1ネット上に、既にある内部留保を使うのは困難みたいなミスリードな作文ばかりなのは、
売国安倍政府や株主側が自分達に都合のいい情報を、”官房機密費”の《政策推進費》でも使って工作でもしてんじゃないか
設備投資して生産性上げて労働分配よくして従業員給与あげる筋道の内部留保の使い方とか無視してる感じだろ
株主配当や内部留保ばかり拡大しまくらないような、従業員給与が増してくようにするにはどうしたらいいかとかガン無視して
内部留保を減らすには株主への配当を増配しまくろうぜ!
みたいなオチの作文ばっかネットで量産されてるんじゃね
スレリンク(newsplus板:969番)

284:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:28:20.44 jeqztqNr.net
>>273
内部留保は使えないよ、内部留保とは無関係に余剰資産があればそれを現金化して使う事はできる
で、余剰資産があるかは内部留保の額からは分からない

285:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:31:34.35 jeqztqNr.net
>>273
内部留保とは、事業に必要なものも含めて全部売っぱらって借金返して資本金も株主に返したら現金がいくら余るはずか、という理論値でしかない

286:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:31:48.65 2asETgyg.net
中小企業ワイ
パナマ文書したさに泣く

287:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:34:29.77 7OrKhpTd.net
サヨク記者はストックとフローの区別もつかん奴が記事書いてるパターンが多い

288:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:35:02.79 7WsEnn+V.net
人件費が安いから海外に行くだけであって
法人税上げても大した影響はない
経団連をつぶせ

289:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:42:25.05 ykloDCvI.net
>>274”嘘”>内部留保は使えないよ
例えば、内部留保である設備投資とかしたりするのに積み立てた金を使う場合。
はい、論破。おまえは嘘吐きな馬鹿。

290:名刺は切らしておりまして
19/10/02 08:48:37.97 ykloDCvI.net
>>275
内部留保とは、税引後の純利益から、配当や役員賞与などを除いたものである。
ゆえに、
>>275
>内部留保とは、事業に必要なものも含めて全部売っぱらって借金返して資本金も株主に返したら現金がいくら余るはずか、という理論値でしかない』
は”嘘”。はい論破。おまえは嘘吐きな馬鹿

291:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:01:45.28 Z0IXDpf2.net
>>2


292:70 今度から内部留保金って言えば良いよw 言い訳できなくなるからね。



293:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:07:24.82 uNYhSuHZ.net
軽減税率で新聞が優遇される意味が分からない
日本政府との癒着でもあるの?

294:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:08:42.05 rS//9jZn.net
>>280
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

295:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:08:53.46 ykloDCvI.net
>>265
内部留保には現金預金ということはあるので、内部留保は現金じゃないは”嘘”>内部留保は現金じゃないよ、
借金とは、借りた金銭という意味がある、借りた金銭でも例えば手元に実際にある金であれば現金であるのは変わらない
ゆえに、>借金は現金じゃない
は”嘘”。
嘘を前提に論理展開したおまえの主張は”嘘”屁理屈。はい、論破。
>前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
>バカにはなかなか理解が難しいだろうが
頭おかしい無知で嘘吐きな馬鹿がおまえみたいな”内部留保は現金じゃないよ”とか言ってる馬鹿だろ
スレリンク(bizplus板:265番)

265: [] 2019/10/02(水) 08:14:53.06 ID:tEpXxhmS
>>263
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
スレリンク(bizplus板:265番)

296:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:09:21.11 rS//9jZn.net
>>284
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴

297:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:10:59.37 ykloDCvI.net
>>281内部留保に限らず意義広い物事ってのはあるからな
論理的思考と観察力だわな

298:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:11:01.20 rS//9jZn.net
内部留保(利益剰余金)が現金じゃないなんて財務諸表見りゃすぐ分かるんだがね、借入金が現金じゃない、資本金が現金じゃないのと同じ

299:名刺は切らしておりまして
19/10/02 09:12:32.68 ykloDCvI.net
>>285
内部留保は現金ということはあるので、内部留保は現金じゃないは”嘘”>内部留保は現金じゃないよ、
借金とは、借りた金銭という意味がある、借りた金銭でも例えば手元に実際にある金であれば現金であるのは変わらない
ゆえに、>借金は現金じゃない
は”嘘”。
嘘を前提に論理展開したおまえの主張は”嘘”屁理屈。はい、論破。
>前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
>バカにはなかなか理解が難しいだろうが
頭おかしい無知で嘘吐きな馬鹿がおまえみたいな”内部留保は現金じゃないよ”とか言ってる馬鹿だろ
スレリンク(bizplus板:265番)

265: [] 2019/10/02(水) 08:14:53.06 ID:tEpXxhmS
>>263
バカにはなかなか理解が難しいだろうが、内部留保は現金じゃないよ、借金は現金じゃないのと同じ
トヨタを例とすれば
借入金が20兆円あるならそれを吐き出させろ
内部留保が22兆円あるならそれを吐き出させろ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
借入金は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
内部留保は現金だ。は間違っているとは限らないぜ
前者がおかしいのは理解できても後者がおかしいのは理解できないのが無知な奴
スレリンク(bizplus板:265番)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch