暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch192:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:17:16.28 tPrqT3mo.net
プリペイドの方が日本では人気やね

193:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:18:20.67 w+m85cnU.net
一時期家電量販店で薦めてたけど無くなったな。ポイントは現金払いと同じだったのに。

194:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:22:06.70 TW8HFypW.net
20パーセント還元とか無いからでしょ

195:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:23:46.77 7UZhWCSb.net
デビットのメリットが分からない

196:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:27:19.86 6v6i+zmF.net
この記事は、どこにも日本で使われない理由gかいてないよね
クソ記事
手数料?
現金なら0円 0%だが、なにか?

197:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:28:57.64 L4Mf+ziC.net
デビットが流行らないのは貯蓄用口座と生活費用口座を分ける文化が無いからだ

198:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:33:52.44 4yHujs8C.net
>>51
東南アジアでデビットとか見たことがない

199:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:38:18.03 CIY1rJBs.net
>>1、まずセキュリティー、カードからいとも容易く情報が抜かれる。
個人情報の管理に刑罰や罰金がない。

200:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:38:38.83 wLLySSL6.net
>>181
ダメなのはガソリンスタンドと何らかの毎月自動払いとかごく一部じゃないかな
銀行がATMの数を減らしている以上徐々にATMが今より混雑するのは目に見えていて
基本キャッシュレス取引で財布の中の現金はあまり手を着けないというスタイルにしないと近い将来やってらんなくなる

201:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:40:06.78 jAcJfjKd.net
>>20
クレジットカードも今は3%くらいだろ。今度の国策キャンペーンで2.2%になる。

202:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:44:51.74 bUbAmReN.net
基本デビット使ってる。
クレジットは請求が遅れるし、「残高」概念が無い=歯止めが無い。
金を浪費せず有効に使いたい人は、出来るだけクレジットの使用は避けた方が良いと思う。

203:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:44:56.88 fmalmOV3.net
>>189
海外で現地通貨引き出すのにはいいよ
キャッシングに抵抗ある人はこれがベスト

204:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:59:14.61 AGXFfw8U.net
単純にクレカの方が還元率高いからやろ。

205:名刺は切らしておりまして
19/09/22 21:59:25.71 VqmOvVoo.net
>>196
クレカだと浪費しちゃう頭構造の人は  だな
手元資金を有効に使うのであれはクレジットのほうが有利(もちろん一括)だよ。

206:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:02:19.96 8M5waDZ6.net
iD付きのデビット使ってるけど、ガソリンスタンドや自販機で使えない
使えるようにしろよボケ

207:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:03:25.17 8M5waDZ6.net
キャッシュレスにすると、現金払いより消費税の感覚薄れるからそれも狙いなんだと思う

208:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:04:04.41 eIAU/lCG.net
URLリンク(imgur.com)
はじめての方限定!
今月18日~月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コードURLリンク(imgur.com)
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます

209:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:05:01.36 X73t1axW.net
なんで今よりもっと彼方此方でsuicaで決済進まないんだろう?って不思議です。

210:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:05:57.15 7Sop5EAe.net
>>192
ベトナムとかで口座作るとついて来る
Grabの清算が信用の無い貧乏人でもできる
ベトナム政府は成人の預金口座保有率を二年後に7割にする目標立ててるからな

211:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:09:37.38 QvIrtebO.net
>>203
JRにやる気が無いから
ホントこれだけ

212:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:09:38.02 2UzVKIeM.net
>>203
田舎だとメリットが殆どないから
他の電子マネーやクレカだとポイントが付く
オマケの欠点を書くと
モバイルSuicaは利用期間が6ヶ月以上をすぎるとロックが掛かる
若干面倒なことになったんで使わなくなった
今は知らんがね

213:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:11:39.10 VqmOvVoo.net
>>203
JR東は嫌われ者

214:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:13:33.45 VbMz4pVI.net
>>123
それな。交通系ICがやっぱいちばん。
財布から出さなくてもいいのがいちばん。
もうカードをこれ以上財布の中に増やしたくない。

215:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:13:46.18 zMSwSMVG.net
>>189
便利やで
現金が鬱陶しくなる
visaに手数料とられるのは嫌やけど
日本のサービスが無いのが悪いわ

216:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:17:02.79 QvIrtebO.net
だいたいデビットってVISAがクレジットカードや小切手すら作れない貧民に
VISAの決済インフラを使ってもらうために作ったものなんよ
VISAとか金融業から金もらって書いてんの?

217:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:19:34.17 P9E2bRhK.net
店員はクレカかデビットか分かるの
俺なんかJCB使えるとこならデビット出すけど
今まで拒否られたことは無いぞ

218:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:21:12.80 w+m85cnU.net
>>185 よしおカードとかよりもオシャレだろ

219:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:22:46.61 L2Vax6HI.net
アメリカでデビットカードが多いのはクレジットカードが作れないからやろ(笑)
誰が貧民向けのやつなんか作りたがるんや
しかも決済でクレジットカードはOKなのにデビットカードNGってのも多いんやろ

220:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:23:13.16 uvLaBh1G.net
>>209
JCB使おうよww

221:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:23:54.52 rbAaaK9C.net
宣伝に薄汚い顔の♂を使うから。豆な。

222:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:25:28.69 uvLaBh1G.net
クレカ使えるお店は、ガソリンスタンドとか以外は、デビット使えるよ。
お店でデビットカード出すときはクレカ一回払い扱いだからね

223:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:29:56.28 jZBM2Ysx.net
>銀行業界が10月スタートを予定するQRコード決済「バンクペイ」はこのJデビットのシステムを利用する。
速さが売りのデビット決済を、もたくさもたくさのQRコードでやってどうする?

224:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:30:49.94 NafFTG40.net
>>211
たぶん店員も分かってないよ
デビッドカード渡してるのに「何回払いにしますか?」ってよく聞かれるからw

225:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:32:14.44 KIa8Eze1.net
ネットでデビット使ってるけど
クレカあればデビットいらない

226:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:42:38.41 tXnSpjhB.net
ポイント還元率がショポイ。クレカで一括。

227:
19/09/22 22:47:42.68 UO9cBu/2.net
現金主義
脱税主義
(※そもそもデビットもキャッシュレスの範疇であるため)

228:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:47:43.64 qI0mfe4o.net
>>43
クレカをもっていないなら、
比較的シンプルなのは、Edyカードを買って現金チャージだけで行くのかな。

229:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:54:47.13 dv3Xq2kd.net
デビットで電車乗れるようになったらいいな、と思う。

230:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:55:01.17 9ux3GrEt.net
残金が確認しやすいデビッドの方がいいんだけど
使えない店が多いしポイントもつかないしな

231:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:57:29.87 fuKrsGdN.net
セブンとナナコ兼のデビット持ってるけどナナコしか使ってない

232:名刺は切らしておりまして
19/09/22 22:58:21.36 OdGYeWan.net
何故か即時決算をしたがらないんだよね~
日本って

233:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:01:48.17 l82+wXmH.net
>>43
うちの高齢母はコンビニくらいは交通系ICカードで、大手スーパーはそこのチャージ式電子マネーを使ってるけど、
地元のスーパーやAコープで払う用に、ゆうちょ銀行のVISAデビットカードに申し込んだわ

234:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:01:56.23 PyRgzVbj.net
>>6
2.5なんて論外。

235:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:02:09.33 OP4a2HWC.net
>>185
このスレでもデビッ「ド」だと思ってるのが少なくないし
いい名前だとは思えない

236:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:02:30.58 69UYEcSg.net
>>226
決算ではなく決済な

237:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:05:46.49 1sCFXSQA.net
なぜ普及しないかって、そりゃガソリンスタンドでは、ほぼ全ての店舗で使えないし
ネットでもわざわざデビットだけお断りしていたりするし利便性が悪いもの。
クレカでサインレス出ないところは、デビットでもサインレスじゃないから
フェリカより面倒な事も多い。
俺は即時決済したいから、デビットを積極的に使っているけど
カードの一番の目的は利用履歴を付ける事なので分散する事自体嬉しくはない。

238:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:05:46.53 rqsxSpJg.net
デザインがださい。
VISAとだけ大きく書いてあるデビットカードなら、それだけで契約してやる

239:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:11:47.14 WU9O7wzI.net
需要のないものは普及しない。
デファクト競争に負けただけ。
クレジットカードや近年普及の著しい交通系電子マネーカードがデファクト。
だいたい名称のイメ―ジも悪い。デビット? なんでデビット?
「銀行キャッシュカード支払いシステム」でいいだろう。

240:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:12:54.43 lHwbfZGf.net
外国の未成年がよく使ってるプリペイド敷クレカってこれとはまた違うんか

241:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:13:09.08 CUsxIcbM.net
>>34
日本人でも車が必須な地域在住の者には、Suicaなんぞ何もメリットが無いけど・・・

242:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:18:20.82 WU9O7wzI.net
>「キャッシュカード=デビットカード」とみなされるため、発行枚数は4億枚以上に及ぶ。
>BIS統計のカラクリはこれで解ける。
こんなインチキな統計出して銀行の担当者は得意になってるのだろう。
実際の利用率は0.4%(笑

243:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:24:13.05 3RtAQxxq.net
>>1
みずほJCBデビットカードって週末夜にシステムメンテナンスが理由で使えないよなw

244:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:25:05.67 40ZtjviI.net
自分は溜め込んで下級国民には使わせよう 物理的に溜めづらくさせようという意図しか見えないので

245:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:27:23.70 lHZRSS9A.net
デビットイシイ

246:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:29:13.94 qJuKbmk9.net
大和民族は保守的で疑り深いんだよ
諦めろや毛唐wwwwwwwwwwwww

247:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:57:21.31 WuvW5ULL.net
クレジットカード持ってるのにどうしてデビッドカード使う理由があるの?
決済があとのほうが利用者には有利じゃないの?
意味わからんけど

248:名刺は切らしておりまして
19/09/22 23:58:30.03 dTAEVURj.net
>>34
SuicaなんてJR東日本沿線民じゃないと恩恵少ないんだよ
地方でも提携進めてるけど、提携はポイント付かないから

249:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:12:10.72 9uQTlWwL.net
>>6
あれ?そうなの?
デビッドって定額じゃなかったっけ?

250:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:14:10.66 Vx3RrdPu.net
デビットカード持ってるけどカード店員に渡して受け取る過程が面倒いから結局Suica使う。結局Suica決済が1番楽。

251:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:14:21.54 eg4xGOir.net
使い方手続きはクレジットと一緒
下手に店員にデビットと言うと間違えられるから
「VISAで1回で」と言うようにしてと注意書きがある

252:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:17:06.16 F7lhrwt0.net
>>1
「バイトが扱ってる知らない店の知らない端末に、財産の暗証番号を入れる」
これが怖すぎるから
銀行の端末や駅やコンビニにある独立ATM機なら信用できる

253:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:21:30.30 F7lhrwt0.net
>>1 >>246
現金1万円落としてもショックは大したことない
しかし、どこかで使ったデビッドで預金口座の暗証番号抜かれて500円無くしたら、不安は無限大

254:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:29:11.93 l4YzKtWy.net
VISAデビットをコンビニ以外で使うとサイン必要なこと多いから面倒くさい

255:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:30:12.45 Vx3RrdPu.net
>>235
糞田舎民乙

256:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:30:23.74 nrITJw0Z.net
クレジットなら1~3%のポイント還元があるが、デビット払いはポイント還元がない

257:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:32:56.87 9ZE12U7G.net
ポイントに振り回されるよりデビットの方が金の流れが簡単なのに
いかにポイントが企業側の都合かということかな

258:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:33:33.34 Ftzbc0YE.net
suicaの限度額アップと普遍化でいいと思うのだが、
そういやedyカードってのがずいぶん昔からそれをやってるものの、広がらなくて苦戦してるな
俺も一時持っていたが、行きつけのガソスタ以外で使えるシーンがなかった
そのガソスタに行かなくなってからはそのまんま死蔵

259:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:34:51.88 gdQqWGSm.net
多分あんまりよくわからないからだね 宣伝不足 説明不足 使える店がはっきりわからない これで普及は無理だよ

260:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:35:32.96 hq9XBG+g.net
手数料収入で楽して儲けたいのは分かるけど、
キャッシュレス決済企業に儲けさせる義理が無い

261:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:36:44.78 gdQqWGSm.net
>>252 edyカードはコンビニで普通に使えるだろ

262:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:37:02.12 SUpru8tM.net
>>157
マジか?
クレカは店名まで出るけど
デビットは通帳に店名記載されない

263:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:37:04.78 Ftzbc0YE.net
>>250
その3%ポイントをねん出するために、カード会社は店舗から手数料を5%徴収する
我々店舗は、それをカバーするために売価をはじめから8%上げる
客は3%のポイントでホクホクしてるが、その前に8%余分に払っていることには気が付かない
客と商人の間にはなるべく何も挟まない方がいいんだよ
・・・って俺は説明してる

264:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:38:06.36 9SeHlgvM.net
銀行のキャッシュカードがそのまま使えるというのは、
セキュリティーの面で恐怖感があるからでしょう。
キャッシュカードは銀行以外ではあまり表に出したくないし、
暗証番号も人が大勢いるところで押したくないから。

265:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:40:52.76 9SeHlgvM.net
>>257
それは安心料だと思うね。
引き落としが翌月か翌々月になるから、
なにかあった場合、安心。
ダイレクトに引かれるのは怖い。

266:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:41:06.12 Ftzbc0YE.net
>>255
俺が使ってたのは15年前から10年前にかけてだった
俺の行動圏では他にedyOKの店って見かけなかったなあ
なおそのガソスタは潰れて別資本になって、edy取り扱わなくなったと思う
一枚のプラスチックカードに複数のICチップ乗っけて、suica兼edyとか、そういうのできるようにすりゃだいぶ話ちがったと思う
何種類も財布に入れるとパンパンになる
各種会員カードなんかもそうしてほしかった

267:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:43:21.37 l+yPiYhs.net
デビットカードだと明細がすごい事になってめんどくさい。

268:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:43:23.22 Ftzbc0YE.net
>>259
あ、もちろんデビッドはポイント付かないけど俺たち店側は維持費払わないといけないんで、
どのみち値上げしないといけないのよ
だからうちは現金オンリーです

269:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:45:47.88 nrITJw0Z.net
>>257
それは店の都合で、俺には関係ないんだわ

270:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:48:27.78 cS/s1fIy.net
ポイント入らないからクレカに劣る

271:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:49:33.62 Ftzbc0YE.net
>>263
いや、分かってもらえないなら他所の店へどうぞ
分かってくれない人も実際時々いるよ
そういう人をコンコンと説得する気はない
他所の店で、うちよりずっと高い商品を買ってください

272:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:51:48.01 cS/s1fIy.net
>>265
3%はカード会社が徴収する5%から出るのになんでお前が8%取るんだよ

273:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:56:18.40 iUQ1KiLc.net
 
デビットは
盗難・不正使用されても即決済で自己責任
だからクレカ会社が積極的に推奨する(笑)

274:名刺は切らしておりまして
19/09/23 00:58:02.22 fLHpalVc.net
支払いが即決するデビットやプリペイドがスッキリする
なんでもクレカで支払ってるとレシート管理がうざい

275:名刺は切らしておりまして
19/09/23 01:00:33.14 JncsJzf9.net
>>203
・店舗の手数料負担が大きい
・東京圏ならいざ知らず、車社会の地方ではSuicaの所持率が低いので
 わざわざ導入しても利用を期待できない
 ですかね

276:名刺は切らしておりまして
19/09/23 01:02:00.62 Ftzbc0YE.net
>>266
そりゃおめー、歩合の他に基本料もあるからさ
詳しくいくらなのかは知らない 8%はちょっと勢いで盛った
実際は6~7%ぐらいで帳尻あうだろうか 謹んでお詫び申し上げる
セールス来ても完全にタダじゃなきゃやだい!やだい!つって追い返してる
それにね、普及して他の店もやるようになったら俺の店だけのメリットじゃなくなるから、
集客効果なくなるんよ
セブンイレブンの深夜営業~24時間営業も、あそこだけがやってた時は儲かった
しかし今ではコンビニ全部がそれをやるようになって、売り上げは元通りだ
夜間の人件費と電気代だけが経営者に重くのしかかる

277:名刺は切らしておりまして
19/09/23 01:03:24.69 UH/bq5+x.net
現金の管理費用は金融機関持ち。
ATMの完備やガードマン付きの輸送車など、金がかかりすぎる。
一方で電子マネーはお店の負担。
今まで負担だった現金の扱いが一転して利益になる魔法のシステム。
悪性のデフレを招くだけだよ。

278:名刺は切らしておりまして
19/09/23 01:03:31.98 66WMOqqV.net
専用口座を作らせないからだよ
総合口座の中に、各サービス毎に子口座作って悪用のリスクを減らせ

279:名刺は切らしておりまして
19/09/23 01:03:33.67 9SeHlgvM.net
田舎と都会の格差が進むんだね。
しょうがないと思うけど。

280:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:09:52.17 jdqsAOz8.net
>>272
これだな
デビット専用の子口座に


281:分けてくれないと怖い スマホで簡単に切り替える感じで でも普通のクレジットカードを持ってたらデビットを使うメリットが無いから使わないけど



282:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:10:27.30 hq9XBG+g.net
>>273
suicaで東京が世界のガラパゴスになるんですねw

283:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:18:09.11 +pi/qUr2.net
手数料高過ぎんだよ

284:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:19:28.53 WUwWvKDP.net
デビットの口座を給与振込口座にしてるから捗る。独身者しかできないだろうけど

285:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:36:33.54 WUwWvKDP.net
クレカで買い物をする人は、買う物によってクレカを使う使わないの基準とかあるの?

286:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:44:54.68 e/vs3jYV.net
情報やデータを抜かれる恐怖を戦時中から埋め込まれている

287:名刺は切らしておりまして
19/09/23 02:58:45.36 J2C40s9z.net
行く先々で使い分けているカードは便利なものだ
最近はスマホのペイ決済と言うのもあるがお店で財布からカードを出す時のステータス気分は何とも言えない気分です

288:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:05:04.31 J2C40s9z.net
重量感のあるスマホで買い物する位ならカードや現金の方が便利

289:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:05:26.74 P1CSwMVX.net
>>69
なぜそのレスで朝鮮人認定されるのか教えてください
お願いします

290:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:06:10.10 BmDIdvU1.net
口座にすらカネがねえお前らって

291:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:20:58.79 VlLDQSPm.net
>>40
無知な店員腹立つよね?(笑)

292:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:24:49.93 VlLDQSPm.net
>>278
私は主婦で、スーパー、デパート、本屋あたりでクレカ使う
逆に、高い買い物は現金かも。
家計簿つけなくても利用明細くるし、楽チン
私の友人は、いざというときのお守り?らしく、極力現金らしい
ポイントとか興味なしらしい

293:名刺は切らしておりまして
19/09/23 03:31:27.99 /gOgwrMd.net
クレカだって最近は場によってお得度がまるで違うんで増やさざるを得ない状況なのに
これ以上支払いメソッド増やしてどーすんだって感じ
増税を機にあちこちで独自のなんちゃらペイが増殖してて嫌な予感しかしない

294:名刺は切らしておりまして
19/09/23 04:07:04.89 VlLDQSPm.net
>>286
なんとかペイ全くやらないんだけどね
こんだけ沢山あると面倒くさくない?
私はクレカ、現金、Suicaのみ。
とにかく面倒くさくて。

295:名刺は切らしておりまして
19/09/23 04:37:28.49 Vx3RrdPu.net
集金pay

296:名刺は切らしておりまして
19/09/23 05:33:47.48 3Sd//pcr.net
>>124
1 現金おろすのめんどい。あと手数料。
2物理カード使うからいかんのだ。NFC系で不正って寡聞にして聞かねえ。
3QUICPayより早く現金のやりとり出来る店員、見たときねえ。
4家計簿つけようぜ、家計簿
現金より利便性出てるのに、みんなまだ気づかないんだな。

297:名刺は切らしておりまして
19/09/23 05:53:35.20 dD2bIdQ9.net
何がダメって、「デビットカード」って名前がダメだろ。
なんかダーティーな感じがする

298:名刺は切らしておりまして
19/09/23 06:10:42.54 D3IfdQTk.net
デビットカードを最後に使ったのはいつだろう?
チタンのPower BookG4 をヨドバシ川崎店で買ったときだった気がする。
もうすぐ20年になるのか。

299:名刺は切らしておりまして
19/09/23 06:19:21.86 nirecaoq.net
>>110
水泳がどうしたの?

300:名刺は切らしておりまして
19/09/23 06:28:53.02 lq1usIdF.net
VISAクレジットカード、VISAデビットカード、VISAタッチ。
自由度が増えたので海外でも使いやすいです。

301:名刺は切らしておりまして
19/09/23 06:42:20.61 xXuIJpmg.net
>>256
通帳にはデビットとしか印字されんわな
ネットにログインして履歴を表示させれ�


302:ホちゃんと出る 通帳のあのスペースに省略なしで店名が全部記載されるべきと考えるならどうかしてる



303:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:14:44.20 Usp8xcDc.net
>>226
即時に引き落とされるのもリスクがある
引き落としまで猶予があるクレカの方が不正利用された場合は実は安全。
日本は同一銀行で貯蓄用・給与受取用口座と生活支出用口座の2つを作る文化がない。だからデビットは流行らない

304:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:18:37.91 Usp8xcDc.net
>>272
そういうこと
給与受取口座から貯蓄用口座、生活支出用口座に資金を小分けする様な文化が出来ないとデビッドは普及しない

305:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:43:14.19 UVG7vX16.net
現金最強

306:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:44:36.09 L2LHLbOw.net
>>295
デビットも不正利用の補償はあるがな
補償されてお金が戻ってくるのに、1ヵ月以上と長いというデメリットはあるが
お金に余裕がない人は困るだろうけど

307:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:49:32.51 zFPLGka6.net
総合口座だから
決済専用の小口口座じゃないと恐くて使えんだろ

308:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:56:18.65 Y/gOVi4d.net
>>286
結局はどこがPay(QR決済)の覇権を取るんだろうね

309:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:03:18.14 fIDFyRX5.net
>>299
カード利用限度額は、自分で自由に設定できるんだから、口座に入っているお金を全部不正利用されることはないぜ

310:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:28:21.54 nrITJw0Z.net
>>265
売り手のことなんて知らん

311:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:33:21.38 NSj9fyWJ.net
>>17
クレジットなんて昔は月賦っていってたんだぜ。
丸井とかは月賦百貨店といわれてて、普通のデパートより格下扱いされてた。

312:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:35:15.22 R2ktoi0p.net
変なバイアスの記事だと思ったら
Yahooになりすました売国版日「毎日」だったw

313:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:36:52.47 wgzXOz0D.net
>>300
多分生き残るのはpaypayかLINEpayの2つ。
どっちも韓国関連だけどw

314:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:46:46.29 zFPLGka6.net
>>303
関西人にはコント赤信号の「丸井よ~」の意味がわからなかった

315:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:47:55.97 Pc9OlQaa.net
>>305
paypayは強いね
この手のサービスは先駆者が圧倒的に強いからね

316:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:50:07.98 ZP9CfFJy.net
>>307
QRでも後発なんだけどなpaypay
圧倒的力技で一気

317:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:55:51.19 j3oofm0R.net
キャッシュレス決済を利用しているか
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】
スレリンク(bizplus板)

318:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:57:02.52 1I7smQ/3.net
デビットカードは発行する会社によってポイントが付くかや内容が変わると有るだろ
俺のは地方銀行発行のJCBデビットだからポイントは付くしOki Dokiに交換できるぞ
Payに連携すればスマホ決済で済むだろ

319:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:57:27.44 a/OFDcXV.net
>少額支払いでは電子マネーと競合していることや、日本は海外に比べクレジットの審査が緩いうえ、手数料不要の「翌月1回払い」が主流で、クレジットよりもデビットを使いたいというニーズが高まりにくいなどの要因があるという。
>国際ブランドデビットの加盟店手数料はクレジットカードと同水準とみられる。
あと 治安の良い日本なら、それなら現金と変わらんだろ! で
そんな中途半端なモノは要らんで、話は完結。
ネット通販などネット取引で 損害が有限だが、クレジットでも それは一定レベルまで担保だし。

320:名刺は切らしておりまして
19/09/23 08:58:00.14 zFPLGka6.net
paypayはクレカ勝手に登録事件の後、クレカ会社からのお仕置きで決済上限が下げられたかと思うのだが、
今いくらまで使えるの?

321:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:02:04.27 ZP9CfFJy.net
>>312
25万

322:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:02:51.31 MCHny+d7.net
デビット使うと通帳記帳がえらいことになるんでしょw

323:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:09:51.09 ZP9CfFJy.net
>>312
補足
残高(チャージ後)からは50万が限度 
ヤフーカードから直接コード払いは25万

324:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:15:26.92 chMH4zSb.net
>>308
近くの店によれば今月は微妙に減ってるとの話
還元率減ったしほかもやたら20%やってるからな、還元だけでやってる人ばかりだから
所詮は砂漠に水をまいて無理矢理畑を作ってるがごとし、まく水がなければ作物は枯れる
来月以降はどうなるやらな、俺は何もしないなら年末以降は激減すると見てるが

325:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:22:14.22 1I7smQ/3.net
>>314
クレカと一緒だろが 一日や月ごとの限度額設定出来るだろ

326:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:25:23.88 ZP9CfFJy.net
>>316
ヤフオクやヤフーショッピング、ソフトバンクモバイルが消滅するならそうかもしれんけど
俺は逆にまだまだ増えて行くと思うよ。

327:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:26:31.00 MCHny+d7.net
>>317
デビットでの支払い1件ごとに、通帳に記載されるんでしょ
通帳の繰越が面倒になる

328:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:30:23.63 pUBoq/l1.net
スイカでええやん

329:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:34:31.54 ixwrOIuq.net
 

クレジットでもデビットでも両方買えるならクレジットにしとくよ。
ポイントが有利なら別だけど。

 

330:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:39:00.87 chMH4zSb.net
>>318
増える理由が無く、デメリットも多く、還元以外にメリットないから高還元消えたら減ってくと思う

331:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:43:01.49 Fnm/Q54k.net
クレカ=ポイント1%
デビット=ポイント0.5%もしくは0.25%
そりゃクレジット使うだろ

332:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:43:35.65 ZP9CfFJy.net
>>322
Tポイントはジリ貧で消滅してくだろうけどね。
Tからpaypayにこの先還元ポイント全部置き換わっちゃう
まあ君の想像よりは遥かに強いだろうね。paypayは。
来年の今頃どうなってるかで答えでるけどね

333:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:45:36.83 ZP9CfFJy.net
>>323
そういうことだな。デビット対応カード3枚ぐらいあるけど海外モールサイト以外で使う気にならないな

334:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:46:57.31 vC8W0Ck6.net
テス

335:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:53:41.48 M/cVMkcj.net
底辺商店のウチは現金とペイペイだけ
前は近くのコンビニまでお金おろしに行ったお客さんがいたけど
今はペイペイあるからお客にも面倒かけなくなったわ

336:名刺は切らしておりまして
19/09/23 09:58:19.10 mwZjztyd.net
paypayで2000円買ったら1000ポイント還元が来た

337:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:01:24.93 chMH4zSb.net
>>324
なんでTポイントの話が出るのか分からんが、Tが弱くなったらさらに減る要因になると思うんだがw
ペイペイって皆が言ってるように使い勝手が良くないし面倒だ。
だが、スマホでTとの連携で使ってるときだけ、それが緩和される、見ようによっては他より楽になってる
とも言える状況なのよね。それが無くなったらその僅かな利点も消えるわけで。
ファミマやウエルシアなど使える所は結構多いしそれってペイペイにも良くない事と思うけどね
> まあ君の想像よりは遥かに強いだろうね。paypayは。
> 来年の今頃どうなってるかで答えでるけどね
根拠無しかよw
今の還元以外に使うメリットないし無くなったら減ってるのは確実と思うけどね。
どこまで減るか、がはっきり分からんだけかな
もちろん、来年も今以上の還元をやってる場合は別だが、何というか砂漠に水まいてるのと一緒なんだよなあ

338:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:05:29.66 6ot+zuwM.net
>>124
現金の方が遅えよ。お前みたいのがレジでチンタラやって行列作ってるんだろうが。

339:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:11:34.43 L2LHLbOw.net
>>323
楽天銀行JCBデビット、VISAデビット1%
住信SBIネット銀行ミライノデビットプラチナ1%
ソニー銀行タカシマヤプラチナデビット2%
デビットも高還元率のカードはあるけど

340:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:21:55.98 g0JeQaBd.net
直接は怖いわ

341:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:23:22.60 tbj1AqUi.net
せめて1%にしろ

342:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:29:05.62 beO4ftEK.net
他が金を使ってネットやCMで済ませている普及活動を
ドブ板営業で街の小売にまで普及させたPaypayの戦略は称賛に値する
使いにくいから使わないけど

343:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:30:13.96 vBzEDJEz.net
>>15
禁煙パイポのおっさんかとおもった

344:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:35:19.50 zFPLGka6.net
>>301
気の利いた銀行ならな

345:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:35:53.11 KeJhdu26.net
現金で何も問題ありません。
便利も要りません。
必要最小限が一番楽です。

346:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:36:27.52 zFPLGka6.net
>>315
ヤフーカードだけかよ
やはり禿経済圏だけで閉じる方向なのか

347:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:37:32.15 uYmNThso.net
>>329
Tポイントのアクティブ会員は7000万人
でTポイント(CCC)のソフトバンクとヤフーの資本比率が35%
ヤフープレミアム会員数が2000万ID
ヤフーのeコマース(ヤフーショッピング、ヤフオク)売上が年間6000億超
zozo加わって今年は8000億近いかな?
ほぼ永続的にペイペイはばら撒かれることはわかるでしょ?

348:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:38:18.59 uYmNThso.net
>>338
そりゃそうでしょ。慈善事業じゃないし
そのためにばら撒いて囲んてるんだろうし。

349:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:42:03.93 Rr9Gv3w4.net
デビットって聞くと日本人はみんなビバリーヒルズ高校白書を思い出すから

350:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:43:50.49 oKwQ67ze.net
ここ数年でデビットカードも普及し始めただろ。
銀行もVISA入りのキャッシュカードを配り始めた。
便利だよ。

351:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:46:10.59 kximk/E2.net
日本ってほぼ全国民がカード発行の審査に通るけど
海外じゃそうもいかない。
だから口座


352:残高までしか使えないデビット優勢。



353:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:46:43.05 /PmkWrO2.net
俺のアルバイト先はクレカ会社マークの入っているデビットカードは使えるがそうでないデビットカードは使えない
でもデビットカードを出すお客様なんてほとんど遭遇したことない

354:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:49:35.38 zS78I2ce.net
デビットでエロ動画見ようと思ったら出来なかった
普通のクレジットでやるのがいやだったからデビット持って見たのにもういらんわ

355:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:51:35.19 /0a2W7pR.net
visaのはクレカと一緒やからな
日本はこれが制覇するんちゃうかな。

356:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:53:05.59 /0a2W7pR.net
>>344
visaとかはクレジットとして使うねん。
visaシステムがかってにデビットとして振る舞う

357:名刺は切らしておりまして
19/09/23 10:59:29.51 HjZRYkMA.net
クレ�


358:Wットは借金ダカラーーーとか言う人はデビッド使えばいいのにとは思う。 日本のクレジットの店舗側の払う手数料が高いのは、カード会社の儲かるリボ払いがあんま普及しないどころか 分割すらマイナーでみんな一括払いで儲けがないせいもあると思うわ 海外みたいに利息でガッツリ稼げれば店側から取る手数料は安くてもいいよな



359:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:04:17.15 1I7smQ/3.net
>>319
記帳がえらい事になるって自分で記入するわけでもなく
ATMが自動で記入するんだろ 何が大変なんだ
なんならスマホ登録してそこで見れば良い話
記帳する必要無し 月一 証拠残しに行けば良いだけだろ

360:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:04:51.70 zz6jnziZ.net
一時期やってたんだが、
口座に直結するカードを使用することに恐怖感があるんだよね。
クレジットカードのほうが、口座決済に至るまでワンクッション挟む安心がある。
錯覚でしかないのは分ってるんだけどな。

361:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:07:55.76 HP7d50VB.net
名前がデビルっぽくて怖い(´;ω;`)

362:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:17:52.31 iizDhyuG.net
1%キャッシュバックしてくれるなら使うかも

363:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:19:13.57 uYmNThso.net
>>352
楽天デビは1%ついたと思う

364:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:20:15.32 Q6vYynOd.net
>>15
デビット専用の口座作ればいいだろ

365:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:20:41.98 LGxUed5g.net
銀行口座を紐付けて使うなんとかペイがデビッドみたいなもんでしょ。今更手数料高いデビッドを広める必要性ないっしょ。

366:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:24:34.26 JIYvrBmV.net
Amazonや外食やAppleストアで使い倒してる。クレジットカードみたいに月末まとめて10万引き落としとかより、精神衛生的に楽な気がする。

367:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:31:39.75 Usp8xcDc.net
>>354
それが面倒くさいから皆デビット使わない

368:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:33:43.34 /CJXL+ro.net
アメでデビが多いのはクレカ破産者が大量に出たからって原因を書かんのよな

369:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:35:03.50 Usp8xcDc.net
そもそもクレカが生まれたのは手元に現金がなくても買い物が出来るってメリットがあるから
デビットだのプリペイド使うなら現金で良いんだから

370:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:35:50.56 SUpru8tM.net
>>294
そうなんだ
通帳もクレカもcsvで管理するから
デビット独自の履歴は見てなかった

371:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:38:04.41 RY4QRDFu.net
口座管理が面倒やんけ。
そんなもんもわからんのかアホ。

372:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:41:30.25 Usp8xcDc.net
銀行口座作るときに最初からデビット用子口座もついでに作れるんなら便利だがね
日本にそんな文化などないから
大体プリペイドの方が一般人には分かりやすいし、安心できる

373:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:44:32.49 lKC9leiZ.net
口座複数あると使いすぎないからいいぞ

374:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:51:04.74 YrJgm50X.net
>>353
楽天の1%つくのは年会費1万(免除条項無し)のやつじゃね?

375:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:51:58.88 PHC3KhJR.net
クレカを持ってるけど海外での使用に限ってはデビットの方を使ってるな
瞬時に使用が判る分安心感が有るし

376:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:54:02.84 5pfhM2u7.net
ポイントショボいから

377:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:55:45.13 7DAjzpB6.net
常にVISAデビットで払ってるわ
普及していないとはマユツバ

378:名刺は切らしておりまして
19/09/23 11:58:37.67 uYmNThso.net
>>364
調べ直したけど会員登録(無料)でノーマルでも1%
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)

379:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:04:16.15 JnqvWEpi.net
普及させたいならQR同様20%バックとか�


380:竄驍オかないだろ。現状クレカや電マと 比べてなんの優位性もないんだから 20%が終わったらQRみたいに使われなくなりそうだけど



381:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:07:37.95 uYmNThso.net
>>369
クレカ等使わない(使えない)でも現金使うぐらいならデビ使えよって話なんだろ
まあほんと現金好きだよねえ

382:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:10:02.66 cv/CvSrt.net
クレカのほうがいいからにに決まってるだろw
優待とかラウンジとか旅行保険とかポイントとかも使えるし。

383:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:11:16.49 9/ifUDG5.net
>>1
Suicaを世界に広めればクレカ以外すべて終了。JR東はもっと努力すべき。

384:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:20:44.63 i/px+/Kj.net
楽天デビッドカードは100円で1ポイント

385:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:24:01.24 oKwQ67ze.net
日本でもクレジットカードの審査に弾かれる人が1000万人は存在するから、デビットカードも普及していくよ

386:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:29:03.07 3ghwvnvA.net
国際キャッシングするために専用口座を作り
国際キャッシュカードを発行した(手数料1000円)
銀行協会が国際キャッシュカード・サービスを廃止したため
Visa

387:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:39:19.98 3ghwvnvA.net
>>375
Visa payWave, iD debit 機能のキャッシュカードに変更した
もともと海外でのトラブル回避のため
口座残高は少額に押さえている
iD なら非接触決済、暗証番号不要で便利
>>71
一日一千万は使えない
各銀行によるが個人口座の初期設定上限50万
任意設定可能なところで最大200万
法人口座で200-300万ぐらい

388:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:51:40.62 XAvrgpA/.net
ポイントがつかないから他のキャッシュレス決済と比べて使うメリットがない

389:名刺は切らしておりまして
19/09/23 12:59:29.26 YvxZaY9w.net
お前らが現金とかサービス券なんかで
駐車場の料金清算するから集計大変なんだよ
現金だけは使うな!

390:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:00:52.53 oIliSkue.net
旅行で来る人とか、記念にコインとか紙幣とか持っていたいんじゃないのか。
あと外人さんとかとは、お札の肖像みせて「じつは日本の偉人ってのは、むかしから、
特定の国に対して厳しいんですよ」みたいな話題で会話できたりするぞ。

391:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:02:02.58 frtD0Dvz.net
普段の消費で買掛金を作りたくないから現金払いが好きって事なら、ゆうちょのミヂカという変なVISAプリペイドがお勧めかな
webで設定すると支払い時にチャージの不足分を自動でチャージするように出来る
つまりチャージしなけりゃデビットカードとなる

392:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:03:36.78 oIliSkue.net
>>372
世界に広めると、支那人が小型の自動改札機を持ち歩いて、
すれちがいざまにピッとチャージを掏り取る犯罪が多発するぞw

393:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:12:50.94 1j215ClH.net
交通系
信販系
流通系
IT系
四国志

394:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:15:09.14 chMH4zSb.net
>>339
> ほぼ永続的にペイペイはばら撒かれることはわかるでしょ?
全く分かりませんw
そもそもそれが俺の話と何の関係があるのやら、という感しかないねw
みなも言ってるように還元以外にメリットが無く、還元無くなったら使わない事は容易に想像できる事も
Tポにしても、連続してスマホ上で使えなくなったら利便性が下がることも変わらんわけですよ

395:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:20:56.53 xXuIJpmg.net
今は同一の銀行で複数の口座を作るのはかなり難しくなったから支払い専用口座とかもちにくいんだよね
別の銀行からだと振り込み手数料とられるしね

396:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:25:52.11 f39wJtTZ.net
>>1
「知らない店員が扱ってる知らない店の知らない端末に、財産の暗証番号を入れる」
怖すぎるだろこんなの

独立したATM機なら駅でもコンビニでも安心
偽造も詐欺もほぼ不可能

397:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:27:03.31 fLHpalVc.net
ゆうちょのミヂカは圧倒的にデザインがありえないダサい
小・中学生じゃないんだから
通帳の緑、黒とかを基調としたデザインでカードを作り直せ

398:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:28:20.40 YrJgm50X.net
>>368
スーパーポイントかよ…キャッシュバックですらなくなってるじゃん。

399:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:28:30.31 f39wJtTZ.net
入金もお釣りも自動のレジや自販機にすればいい
現金をなくしたいのは業者の言い分
セキュリティリスクが高まるだけ

400:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:30:16.93 uYmNThso.net
>>387
edyに等価交換できるやろ。
クレカなんてほとんどポイント交換だし

401:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:32:00.12 AKWTeFPX.net
借方 デビット
貸方 クレジット

402:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:39:55.46 JFNg6uwv.net
だってクレカ持ってるし、なんらかのキャンペーンもクレカの方が多いし

403:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:41:51.16 cS/s1fIy.net
>>349
最近初めてデビット作ったんだけど確かに明細増えて鬱陶しいよ
数万円単位の買い物が数回ならいいけど
QuicPayに紐づけてコンビニで数百円単位を毎日のように使ったらもう。。

404:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:43:34.20 pIWHhjAe.net
証券で株取引してるからグループのネット銀行のデビットカード使ってるわ
ポイント付いて溜まったら現金に変える
個人的には便利に利用させてもらってる

405:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:52:46.29 ZZw/V0+0.net
ソニーのデビットカードをメインで使っているがGSで使えないのがネック

406:名刺は切らしておりまして
19/09/23 13:54:10.55 GtTwKw+W.net
金がなくてもツケで買えるクレカのほうが貧乏人には重宝
口座に金がないと使えないデビットは貧乏には酷

407:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:00:51.55 wW7r18uh.net
ジャップ 「クレジットカードえお使うなんて借金になるんだからとんでもない!」

408:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:03:48.49 GxKDLe5m.net
金融屋の信用が低すぎるのが原因

409:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:06:09.65 KeJhdu26.net
やっぱ日本人は現金がいちばん

410:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:10:37.53 EIyvyWuA.net
現金かパスモでピッで良いじゃん。デビットはお断りの所が多すぎるし
クレカのみしか受け付けない格安スマホ会社とかなんてゴミでしょ?大手キャリアと傘下のUQやワイモバは口座OKだし
ペイペイとかキモい。余計なクソアプリ入れたくないしいちいちスマホ取り出したくない

411:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:11:13.00 gnp2ZOKw.net
まぁiPhoneでも、格安SIMでもクレカじゃないと契約できないのが多いからな。

412:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:12:12.54 GxKDLe5m.net
バブル期の借金の押売り、株価暴落、貸し剝がし
悪質なリボ払い、悪質なサラ金、自殺への追い込み
シェアハウス問題、パワハラなどなど
犯罪まみれで銀行屋は社会から信用されていない。
だから日本人はにこにこ現金払いが好き。
事実、紙幣に対する信用は世界一で
利用されるATMは圧倒的に郵便局。

413:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:13:30.68 4TaYvrWb.net
最近はネットで買い物するときにコンビニ払いがめんどいのでデビッド使ってるわ
クレジットと違って買い物したらすぐ引き落とされるから管理が楽でいいと思う

414:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:18:39.53 GxKDLe5m.net
ネットの支払いにコンビニでカード買うのも
日本人の銀行屋への信用がないため。
すでに無意識に不信感を持つ域に達している。
バブルの時代を考えれば、もともと日本人は
キャッシュレスと投資が好きだと思う。
だから保険は売れる。
銀行屋は未だに信用がない
だから今の時代、借り手もつかない。

415:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:21:41.91 fPhyHrFX.net
デビットなのかデビッドなのかいまいち定着していない。
やはり口座から即時引き落としは怖い。
間違って引き落とされた場合、こちらが頑張って取り戻さないといけない。立証責任がこちらにあるかのよう。

416:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:21:54.34 Aoic8oLg.net
一般的なクレジットカードは利用してから1ヶ月か1ヶ月半で引き落としだからその分タイムラグが発生する。
利用したら即座に引き落とされるデビットカードと比べクレジットカードは時代遅れかなって思うわ。

417:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:24:57.06 hBzocbmc.net
デビットカードには一部を除いて保険が付いてないのが致命的だろう。
ロックなどきちんとすればいいが、いちいち切り替えるのは面倒。
店員にカード番号などを暗記されれば、ネットで使われ、自己負担だよ。
数十万円でもな。
クレジットカードには保険が付いているので自己負担は基本的にはない。

418:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:26:54.09 AO1h3gCt.net
小売店にクレカ対応を必須にさせれば全て問題解決。
その上で、国はクレカの手数料下げさせるように働きかけろ。

419:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:42:24.04 r0S8XJMS.net
そもそも給料日以外口座にお金ないし(´・ω・`)

420:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:50:37.34 JFNg6uwv.net
>>407
それよりキャッシュレス決済のみの店舗を大体的にOKにできるようにしないとね

421:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:50:55.44 AO1h3gCt.net
現金廃止が先決だな。

422:名刺は切らしておりまして
19/09/23 14:57:09.09 Usp8xcDc.net
>>381
それは不可能
電子マネー決済用リーダーはアクワイアラが管理してるから、それをやったらすぐに足がつく

423:名刺は切らしておりまして
19/09/23 15:03:38.85 Usp8xcDc.net
>>407
クレカよりオフライン決済が容易な電子マネーを推奨すべきだな
災害にも強い

424:名刺は切らしておりまして
19/09/23 15:21:46.74 fIDFyRX5.net
>>406
すべてのデビットには、不正利用補償はついているし
番号記憶されてネットで使われる可能性も低い。
クレカと同じで3Dセキュアで本人認証を求めるサイトが多いし
1回、1日、月間と、使える利用金額をネットで自分で自由に設定できるから、口座に入っている金を全部使われることはないって

425:名刺は切らしておりまして
19/09/23 15:28:17.94 GtTwKw+W.net
>>408
俺も給料日しか口座に金がない
口座に金がなくても使えるクレカのほうがいいわな

426:名刺は切らしておりまして
19/09/23 16:21:14.67 /R2vc+k3.net
消費活動が活発ならともかく
消費が冷え込んで経済縮小してる最中にデビットとか普及しないだろ
普及する理由が無い

427:名刺は切らしておりまして
19/09/23 16:26:12.63 CD1cLG9w.net
クレカのほうが
・一括払いなら利子が付かないので現金と同じ。
・不正利用時に支払い停止できる。
というメリットがあるんだがな・・・。

428:名刺は切らしておりまして
19/09/23 16:31:02.16 njxlJdSN.net
伊東

429:
19/09/23 16:34:29.70 yZHkaZeo.net
米国でデビットカードなんて普及してなくね?

430:名刺は切らしておりまして
19/09/23 16:55:00.44 EZrDo9Nf.net
売り手と買い手が 面と向かって売り買しているのに 何でカード会社にマージン払わなきゃいけないのよ
スイカといざという時のクレカがあれば十分だろう

431:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:00:24.58 9SeHlgvM.net
通常の少額の買い物は交通系電子カード、やや高い買い物と緊急時用にクレジットカード。
デビットカードなんかの出る幕がない。
というか銀行のキャッシュカードを暗証番号とセットで外で使う気にはなれないって。

432:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:07:12.49 elEod/fT.net
カードは本来手数料を取るべきだよ

433:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:15:53.84 kXbnw1l1.net
>>418
アメリカのは口座に金がなくても使える自動借り入れ紐づけが主流だが
紐づけなしのデビッドカードすら持てない貧困層がいるのもまたアメリカ
口座


434:開設にもハードルがあるから日本とは背景が違う



435:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:18:45.76 kXbnw1l1.net
>>419
スイカだけでなく電子マネーもクレカやデビッドと同様に手数料は発生してるよ

436:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:26:46.78 i5VvaByE.net
クレカあれば、普段の買い物から、
携帯や光熱費費の支払い、デポジットがいる?時など何でも使えるのに、
デビットなんかわざわざ作るわけがない。

437:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:28:19.74 fCwDhLQp.net
なんでローカルカレンシーふぜいのマネーゲームにハードカレンシー様が無駄金つっこまなきゃならんの?

438:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:33:43.74 KVlFOB6J.net
車検でうっかり現金忘れたけどJデビで税金分払えたの助かった
クレカや国際ブランドのデビはダメらしい

439:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:46:52.14 t3ZNkeRT.net
手数料を利用者負担にすれば普及するよ
手数料を利用していない全消費者に押し付けるクレジットカードは
受益者負担の原則に反する市場原理をすり抜ける存在なんだよ
その上にポイントを付けるとかカード会社はやり過ぎている
ポイントは禁止して手数料は店負担じゃなくて利用者負担にする法改正が必要だと思う

440:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:52:30.08 xXuIJpmg.net
医者の支払いにキャッシュレス取引が普及して欲しいわ
特に入院施設がある病院の会計事務なんてキャッシュレスが主流になって支払い機で済ませられれば人件費との差額は100万円単位だろ
クレカもFeliCaも何でも来いというレジは存在するし、病院なら取引額が莫大だから手数料も相当有利な条件引き出せるはず

441:名刺は切らしておりまして
19/09/23 17:54:04.79 OrfAzyny.net
>>426
ここ3回の車検の法定費用分のみ現金で、それ以外はクレカで支払ってたけど、
先月いつもの整備工場に車検頼んだら、全額クレカでOKと言われて驚いたよ
手数料下げてもらったのかね

442:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:15:56.73 kY97GDy4.net
>>428
国立病院機構や国立大学病院はクレカ通るけどな

443:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:25:38.13 zv9Jla7C.net
デビットカードってネット決済に使えないんだよ。
あれはなんでだ?

444:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:33:38.15 Zb8GAKIp.net
VISAとかMasterとかついてればデビでもネット決済使えてたけど今は違うの?
クレカ持つようになったらデビは使わなくなった。
クレカのほうがポイントやら特典が良いから。

445:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:34:38.78 zbcuKSUl.net
>>6
SUICAより安いな

446:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:37:30.85 njiDMldp.net
ガラパゴス化したら滅びるのみ

447:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:38:39.72 xN2H2/0f.net
金ないのにキャシュレス言われたも

448:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:40:17.33 RVoG4KkB.net
現   金   で   よ   く   ね   ?

449:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:43:12.55 7hDL2hfI.net
レジで詰まるな

450:名刺は切らしておりまして
19/09/23 18:54:19.59 xIUUP5H5.net
ポイントや特典によって、クレカ+交通系ICカード(+現金)使い分け
デビット必要ない

451:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:02:51.12 0dxFlwpm.net
>>436
さすがに今の時代現金はねーわ

452:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:04:59.06 OwguqRrk.net
デビットで3%バックとかなら常用するのに
クレカと同率以下なら出番はない

453:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:06:35.13 t3ZNkeRT.net
>>438
ポイントは法律で禁止すべきだと思う

454:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:08:52.67 I3rOT/EB.net
デビット伊東

455:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:10:03.92 ZP9CfFJy.net
>>440
一年限定だけどVISA LINE PAYカードか3%還元だな。
使い捨てるにはいいかも

456:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:21:03.44 O90igc47.net
名前が悪い
これに尽きる

457:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:32:21.99 NSj9fyWJ.net
>>444 これやね。 月賦→クレジット の逆パターンが必要やね。 デビット→いつもニコニコ払い とかどうよ?



459:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:40:52.57 Ir95vHLo.net
現金不要とは思わんけど、1万円札の存在はウザイ。
最高5000円で十分

460:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:46:15.40 chMH4zSb.net
そういう意味不明のことを言う人間がいるんだな、もっと上の紙幣を出せって人間もいるし
逆に現金いらない、或いは紙幣はいらないって人間の方もまだ多少は理解できるがな

461:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:54:52.87 GiMmDUko.net
>>1
JCBを国際ブランドに入れるなよw

462:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:54:55.56 mEoJiiho.net
>>446
冠婚葬祭では一万円札は重宝する。

463:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:56:41.41 JnqvWEpi.net
クレカの一括なら引き落としにタイムラグがあるだけで実質デビットと言えなくもない

464:名刺は切らしておりまして
19/09/23 19:59:04.57 /fwkZMI4.net
落としたら終了やんけ

465:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:11:53.77 t1eAvw7/.net
クレカ禁止してデビットオンリーにしたほうがいいよ
手数料も上限1%に制限すれば広がる
怪しいペイ系も廃止しろよ

466:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:13:35.64 bnMxBMDk.net
肝心の月額払いに使えない場合が多いからなぁ

467:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:14:34.48 aQl980R+.net
>>429
恥ずかしいや法定費用であって税金じゃないね
今クレカ平気なら次聞いてみるわ

468:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:14:53.66 Ua1wyIdU.net
いつどれだけ使ったのかっていうのがわかりにくいからだな
日本人の場合、考え方が堅実だから、1週間この1万円でやり過ごそうみたいな考え方をすることが多い
なので現金が向いているわけだけど、だから日本人には事前チャージ式のSuicaがめっちゃ向いてる
問題はカードにいくら入っているかわからないことが、これまた堅実な日本人の財布にいくら入っているか
わからないという点で問題なんだが、モバスイでそれは解消している。
日本で受け入れられるのは、たぶんSuicaだと思う

469:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:19:56.65 baiNrO/8.net
>>35
デビットは海外で現地通貨をひきだすのに便利。クレジットカードとしても使えるから便利だぞ。

470:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:21:24.17 b+UwSePr.net
JBCのデビット使ってるけどバリ便利

471:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:21:43.20 b+UwSePr.net
あ、JCBねw

472:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:21:46.48 pkyKkP8T.net
>>98
儲かってるんだ。VISA

473:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:23:31.21 GhgxkmXu.net
宣伝が足りないからだろ

474:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:27:16.29 fLHpalVc.net
カード手数料を消費者負担にすればいいと思うが
それでもカード使いたい奴が使えばいいし
カード会社も手数料下げるかも

475:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:42:14.52 y9YKT9BL.net
ポインヨも付かない支払いになんの意味があるんだよ

476:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:45:28.10 qt/g497w.net
アメリカだとまともな仕事も持っていてもクレジットカードが作れるとは限らない。ストア系でも。
デビッドは基本、銀行のキャッシュカードについてくるからみんな持ってる。。
その代わり、デビッドだとクレジットヒストリーがつかないから、クレジットカード作れるようになったら作るけどね。

477:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:47:59.43 fLHpalVc.net
海外ではクレジットカードを発行するのは銀行なんだよね?
単なるカード会社ってどれくらいあるのか
日本はカード会社が多すぎる

478:名刺は切らしておりまして
19/09/23 20:51:13.08 qt/g497w.net
>>464
アメリカだと逆だと思う。クレジットカード作るときに銀行口座の情報は必要ない。

479:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:03:15.32 nj832o3S.net
いります

480:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:07:31.44 lXVcSSj6.net
タッチ式の端末が全然普及してないよ

481:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:09:48.86 IcDFdQqm.net
不要だからに決まってるだろボケ

482:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:19:01.01 RKbLxZo9.net
いろんな手口で盗もうとする国が隣りにあるからね

483:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:21:27.35 6iDs9bRm.net
なんか遅くね?

484:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:23:15.37 hqCJND7F.net
日本は地震や台風などの災害が多いから
千葉みたいに長期停電したら現金しか使えないわ

485:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:24:33.93 xIUUP5H5.net
>>451
それと不正利用時の保障が心配
>>452
えっ?ひょっとしてデビットって手数料まで取るの?クレカや交通系ICカードは手数料も年会費もタダなのに

486:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:25:25.14 xIUUP5H5.net
>>471
ああそれもあった
自分も千葉じゃないが長時間停電に遭ったのでそれ心配

487:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:26:54.50 /VNlSMGv.net
>>11
多重債務者予備軍

488:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:30:59.25 7hDL2hfI.net
いざというときの現金は必要だけど、万札は拒否されるぞ

489:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:32:58.82 qt/g497w.net
デビッドを普及させたいのはどういう人たち?誰が儲かるんだろう?

490:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:33:14.30 LfMbVnCL.net
ジャパンネット銀行のクレジット機能無しのデビット使ってるお。(o^^o)

491:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:34:22.13 +2RR8gDV.net
電子マネーが普及するためには条件がある。
アメリカと中国では、日本のように紙幣が信頼されていない。
日本も紙幣の信頼が無くなれば電子マネーの導入が進むよ。

492:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:38:15.52 YGp/LPAa.net
欧米か!!!
てか中華だったらQRコード決済だろ
Facebookのは怪しくなってるけどまだまだわからないね

493:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:38:23.98 dDCZK0Vs.net
クレカしか使えないケースが多すぎ。

494:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:50:23.33 xIUUP5H5.net
>>476
現時点ではデビット使うのは損しかないような気がしてならない

495:名刺は切らしておりまして
19/09/23 21:51:15.56 cLgQbCQX.net
デビットを導入している店舗でも「デビットで」って言われたら処理方法が分からないんじゃないの?

496:名刺は切らしておりまして
19/09/23 22:09:45.60 sJZ7vcff.net
>>452
低額な決済時Jデビットのほうが手数料高額になるjからローソンはJデビット諦めたのだが…
独自にローソンデビットを作ったが1回30円手数料かかってるから
Jデビは手数料が高いのも普及しなかった原因
1%なんか無理だろ
ただし上限は200円とかだから高額な決済時は手数料が安いので家電量販店の決済が多い

497:名刺は切らしておりまして
19/09/23 22:18:56.11 oPeQV9dl.net
EUみたく、加盟店手数料を0.2%以下にするように義務付けたら、あっという間に普及する希ガス。2%とか3%も盗るとか、悪魔かよw

498:名無しさん
19/09/23 22:23:18.55 LX2eIg8A.net
決済手数料は1%にしろ

499:名刺は切らしておりまして
19/09/23 22:30:08.03 pckHCJC4.net
ニュースで、日本の飯屋は利益率が3%なのに、手数料が3-4%、個人だとそれより高いとか、
そりゃ、キャッシュレスは無理だ。

500:名刺は切らしておりまして
19/09/23 22:36:29.45 xWgbuJJL.net
手数料がかかる
発展性が乏しく頭打ち
色々打ち出してる赤字覚悟のコード決済なんかと比べて
今のところリターンが少ない(メリットがないとは言わないが、クレカ1つあればデビットはほぼ存在価値がない)

501:名刺は切らしておりまして
19/09/23 22:38:50.29 xN2H2/0f.net
基本的には格差ひどくてキャシュも持てない

502:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:26:22.29 78ufX5C0.net
>>472
店が払う手数料のことだろ。

503:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:34:18.96 +Z0hMSm7.net
誰でも持てるデビットだと見栄はれないだろ

504:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:39:28.79 mEoJiiho.net
>>464
ここにもまた、「海外」と十把一絡げにするバカが。

505:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:43:00.33 kh6q6qw5.net
増税のポイント還元つったって一年間限定なんだし、なんかポイントって馬鹿にされてるような気がするし俺は無ポイントのパスモと現金でやってくわ

506:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:44:52.67 +Em7M4t7.net
>>114
クレジットが


507:遅れたテクノロジーだろ 昔は銀行口座からその場で引き落とせなかったから こんな回りくどいシステムを使ってた



508:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:55:06.32 hb0UNMVU.net
ある程度現金は持ち歩いておきたいけど、
VISAデビットつかってる
会計の時はクレカと同じ感覚だけど、
即時引き落としが自分には向いてる

509:名刺は切らしておりまして
19/09/23 23:55:56.57 RZOx3dys.net
だって大手電気店ぐらいしか採用してないだろ

510:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:06:19.45 aHr9XrjD.net
>>495
この程度の認識ですよ

511:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:07:56.13 DDRuqald.net
Jデビットの利用時間制限マジクソ。

512:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:15:28.51 PK1BE8gY.net
口座内に仮想のサブ口座つくれるようにしろ
海外は出来る

513:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:17:17.72 PK1BE8gY.net
デビットカードから、ATM操作機能を取り除いた
デビット専用カードも用意しろ
預金したカードを持ち歩ってあまつさえ渡すなんてのがNG

514:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:20:00.37 PK1BE8gY.net
>>493
為替のほうが高機能

515:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:48:05.14 LRVAtROU.net
私はデビットカードを多用している。
なぜなら便利だからだ。
勿論昔は現金で買い物をしていた。
だがいまやATMで現金を降ろすのに手数料を取られる。
バカバカしいのでデビットカードを使うようになった。
現金を降ろす必要が無くなり余計な手数料も払わなくて済む。
もちろんデビットにも欠点はある。
たとえばガソリンスタンドでは使えない。
スマホや携帯の毎月の支払いにも使えない。
だがそれ以外はクレジットカード同様に使える。
それではクレジットカードを使えばいいと思うが
実はクレジットカードには大きな落とし穴がある。
それは信用情報だ。
クレジットを使うと信用情報を登録されてしまう。
そして一度でも口座金額が足りなくて引き落としが出来ないと
信用情報に記録として登録され以後不利な扱いを受け続ける。
しかも信用情報は永久に消えない。
実は以前信用情報関連のシステム開発をしたが
信用情報には削除機能が無いのを見て驚愕した。
クレジットはデビットと違い審査があり定職や定収入がないと作れない。
人間誰しも歳を取れば仕事をやめ年金暮らしになるが
そうなるとクレジットを継続できるか怪しい。
担保としてデビットカードを作っておくのが賢い消費者だ。
因みにデビットには2種類あるがJデビットは使えない。
作るならVISAデビットがいい。年会費も無料。

516:名刺は切らしておりまして
19/09/24 00:53:30.85 uI4kubOr.net
>>501
カード会社なんかが信用情報閲覧可能なのは2年間じゃなかったか?
記録自体はされてるのかもしれんが
ていうか口座の金がゼロになって引き落とし失敗なんてあり得んだろ
いい歳こいてどんだけ自転車操業な人生送ってんだよ

517:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:01:33.34 bzEb65kS.net
千葉の停電で使えなかったから

518:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:03:00.67 b2OpHQL9.net
デビット関根

519:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:05:40.06 FU9b45/q.net
キャッシュレス決済って本来は利便性で使いたい!と思わせる様にすべきだと思うけどねぇ…
現状ではポイント付くからとか還元されるから、とかが利用者の主たる理由で
(そういう意味ではSuicaは利便性が一番の理由で支持されているので健全)
今のキャッシュレス決済の大半てポイントカードじゃね?って思う。ついでに決済機能が
付いてるみたいな。付くポイントは結局加盟店が決済会社から回収される手数料に含まれるから
paypayとか今は入れてる個人店も手数料を払う段になったら、じゃいいです、となるのでは?

520:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:06:00.65 HFSjT1y2.net
>>1
>国際ブランドデビットは06年にVISAが日本での展開を始め
チェック


521:カードは2002年。 無かったことにしたいのかな? https://corporate.saisoncard.co.jp/wr_html/news_data/20020926.pdf



522:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:08:04.57 HFSjT1y2.net
>>1
>日本のデビットには、日本独自の「Jデビット」と、VISAやJCBなど「国際ブランド」の2種類がある。
ローソンデビットも入れてやってくれ。
URLリンク(www.lawson.co.jp)

523:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:16:17.26 xJ07kZHO.net
生活する上で手数料が一番不明瞭で無駄な支払いだと思う
金持ちの錬金術の最たるモノだ

524:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:24:55.25 aHr9XrjD.net
銀行はゼロ金利どころかマイナス金利の時代
カード払いでポイントもらった方が実質利回り的なものも有利なんじゃないの

525:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:27:19.03 maQyr0v/.net
レストランでカード使えるかと聞いたらJデビットだけという珍しい店があった

526:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:30:40.29 MNPa3vRB.net
>>505
利便性だけ追求するなら現金になりそうだなw

527:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:33:34.80 9J0+LaoT.net
ウルトラCって事で、日本政府は偽札容認したらどうじゃろか

528:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:46:42.04 8C5+Q8Rt.net
普及させたいなら対応店をもっと増やせ
例えば格安SIMだとデビットカードを使えるのは楽天モバイル等極一部だけ
ネットではクレジットカードは使えるのにデビットカードは使えない所が非常に多い
これでは普及するはずがない
政府はこういう店に圧力をかけろ

529:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:47:23.80 N8eZarCJ.net
>>302
俺もお前のことなんてどうでもいいので他所で買い物してくれ
バカを相手にしないといけないほど苦しい商売でもないので

530:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:50:37.68 N8eZarCJ.net
>>505
paypayのセールスマンもきたよ
今は普及させるために大赤字でやってるけど、
永遠にタダで運営するわけがない
業界のデファクトスタンダードになったら課金しはじめるに決まってるんだ
俺は誇り高いブルーカラーなので、金の流路に水車置いて勝手に粉を挽くような虚業は好かんのじゃあああ!

531:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:51:18.10 FDO/4VKA.net
TポイントカードとAMAZONカードでW獲りしてるな
ちょいとカード2枚出すのは面倒だけどな

532:名刺は切らしておりまして
19/09/24 01:58:21.60 i0lbi9wu.net
結局のところキャッシュレス決済社会になるかは加盟店手数料次第な気がする
売上の3%も抜いていたらそりゃ現金にしますわ

533:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:12:04.72 EnMEF4Vi.net
>>513
あれなんなんだろうね?
Visaとかのブランド掲げるならVisaのクレカ対応のところでは使えるようにしろって思う

534:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:27:37.61 mIx8Ie6K.net
クレカとパスモで何も困ってない

535:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:41:51.82 HoN4QmqO.net
加盟店側の手数料がバカにならんのよ。

536:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:42:03.59 tL/Zm6Yr.net
海外に行くとVISAデビット一択だけどな
Visaクレカ持ってるけど、デビッドをメインで使用
メールで瞬時に使用の報告来るしホテルサイトでVISAデビット
で予約して現地通貨払いとかで使えるし、あえてクレカで借金して
口座の残金に気を使うならクレカとデビットの併用したほうが
便利な事に気が付いた
瞬間に現金決済ってのが家計握られてて海外に行く機会多い自分には
海外専用口座デビット使用が一番利便性を感じる

537:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:45:39.69 Ru2Sla5R.net
>>1
何の補償も無いだけでなく
預金全てが危険に晒される
最悪の決済手段だから

538:名刺は切らしておりまして
19/09/24 02:55:20.23 Y8NcJPjt.net
デビットカードどうの�


539:アうのより いくらキャッシュレスにしたってもとになるお金を持ってなければ意味はない 要は金があるかないかだけ いくらキャッシュレスをうたってもお金を満足に稼げない国民が大勢いるという事に気づけない阿呆な国策にうんこをなげたい 



540:名刺は切らしておりまして
19/09/24 03:19:47.35 MaJjv1Yr.net
ポイント乞食がいるからキャッシュレスが普及しない。

541:名刺は切らしておりまして
19/09/24 03:39:24.94 XaYkEZEs.net
この記者認識がおかしいな
外国はクレカの審査が厳しめで最低賃金プラスアルファくらいのやつらはまず持てないからデビットを使ってるんだぞ
大抵デビットは一番グレードの低い口座でも付帯してる

542:名刺は切らしておりまして
19/09/24 03:54:35.45 vuYSCkzx.net
>>476
銀行とVISAとJCB
ATMの維持費がとても高いので出来るだけキャッシュレスに誘導したいわけよ
今でも地銀は地元の地銀どうしてATM手数料無しの相互利用してるし信金は全国どこても利用できるのだが
ついに三菱UFJと三井住友の提携が始まった
今はデビットだけでなくキャッシュレス取引全般が面白い状況だよ
モバイルSuicaはGooglePayを間に挟むとデビットやプリペイドでチャージ出来る
じぶん銀行なんかはJCBデビットを仮想カードとして文字通り即時発行してQUICPay+として使えるようにした

543:名刺は切らしておりまして
19/09/24 04:02:34.72 2HDlWDCf.net
分割払いの、ってミスリードを狙ってるのか
高利のリボ使うような金銭感覚無い奴は殆ど居ないだろうに

544:名刺は切らしておりまして
19/09/24 04:23:23.11 u9D1zy2X.net
>>514
おまえのとこで買い物しないようにするため、おまえの店の名前晒してくれ。

545:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:01:17.08 Gz5Rrm7H.net
>>482
visaで でおっけい。

546:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:01:57.24 Q7v2ewB3.net
>>511
停電時、被災時、は現金だけだもんな
カードは女も買えない
神仏に御礼もできない

547:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:25:35.25 W9OI1iKO.net
年齢登録ないせいだったっけ?
なんか俺のデビットカード、ガソリンスタンドとかDMMとかで使えねぇのが困ってる
物によるのかな

548:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:37:16.11 xLyQb5Mv.net
デビットカードでもガソリンスタンドや公共料金引落しできるのある。ただ、その中には年会費とるデビットカードもあるから注意。
ガソリンは各社によって条件あるが、通常の使用だと問題ない。

549:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:51:18.04 Da7wx3Nx.net
ポイントつくからクレカやQR使うんだけど。当たり前過ぎて何を今更感あるな。

550:名刺は切らしておりまして
19/09/24 06:57:53.41 BZwAOHSC.net
現金とSuica1枚で充分だ
身の丈にあった生活すりゃいいだけ

551:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:03:33.76 TH9+HGpB.net
>>514
バカ避けのため、是非店名を

552:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:14:57.89 k5Vtf/MT.net
店員が知らないことが多くてイヤになったから
「これはatmで使うカードで~」とか言われんだもの

553:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:20:31.62 QAJO7Mp9.net
デビットお断りの店けっこうある
試しに聞いてみ

554:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:20:42.22 7sb8OWCW.net
そら改札でデビッド使わないからな

555:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:33:17.82 eXxjlX0d.net
>加盟店手数料は中小店でも利用代金の2.5%と、クレジットカードに比べ大幅に抑えている
通常のクレジットカードは踏み倒しリスクあるけどデビットカードはリスクないから手数料安くできるわけだな

556:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:55:49.77 S0JgUgAi.net
>>22
不足を連想させる「短か」とはネーミングセンスないな

557:名刺は切らしておりまして
19/09/24 07:58:54.27 h7Pkkc8


558:p.net



559:名刺は切らしておりまして
19/09/24 08:17:57.45 zOw5v2hX.net
税金つぎ込んで郵政省主導で立ちあげたJデビットは、全然普及していないな
暗証番号を入力に抵抗があるからな

560:名刺は切らしておりまして
19/09/24 09:04:28.28 lTlaT5px.net
決済手数料が少ないだけで初期手数料はクレカと変わらん

561:名刺は切らしておりまして
19/09/24 09:15:26.61 GRAIX7tf.net
スーパーのレジでお金引き出せるってた記事あったけどポシャったのか?

562:名刺は切らしておりまして
19/09/24 09:37:07.88 W9OI1iKO.net
使う側からしたらクレカのほうが得だしな
クレカで1%還元だとしたら、デビは3%くらい還元してくれたら普段から使う気になるかもしれんね
電マとかおそらく会社の資金繰りの手助けしてるだけだし通常時で5%は還元してくれないと使う気にならんゎぃ

563:名刺は切らしておりまして
19/09/24 09:52:08.19 zJwdact8.net
J debit が全ての元凶

564:名刺は切らしておりまして
19/09/24 09:58:55.40 vg608SfL.net
デビットはプリペイドへのチャージ紐付けと相性が良い。

565:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:01:43.05 0iFYw7fi.net
客は金払うとき、ひとこともしゃべりたくない
「温めますか」「お箸はいりますか」だってうざいという意見を聞くだろ
支払い方法をしゃべるくらいなら黙って現金がマシ

566:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:10:42.19 w8WORT2n.net
クレカ以下の還元率で
クレカより使えない事が多い
審査が緩い以外のメリットがない

567:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:12:10.89 VldleB0T.net
オイラはSony銀行のVISAデビット使いまくり
キャッシュバック2%だから、翌月に振り込まれてる
ポイントは面倒

568:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:16:06.66 kA6CIMv9.net
クレカ3枚(年間取得ポイントは2~3万円)
デビット1枚(未使用)
Suica1枚(メインで使用)
Edy1枚(サブで使用)
共通ポイントカードはPontaのみ使用
(Tカードとか要らん)
スマホ決済も興味無し
(やる奴は馬鹿)

569:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:18:53.56 HL6qqW8D.net
>>13
コンビニだとデビット決済のしかたわからん店員多いぞ

570:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:21:14.26 zzfmFQjE.net
>>549
今は非正規でも持てるカードがたくさんあるから
まったくメリットがない

571:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:23:07.68 nnMXHvwc.net
デビット伊東 元気か

572:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:29:31.95 nHpIlNGY.net
クレカの手数料3.24%(還元1%付き)、これを店が価格転嫁した場合、実質2.24%の値上げ
Jデビットの手数料2.5%(還元なし)、これを店が価格転嫁した場合、そのまま2.5%の値上げ
どちらも客にとって損だがクレカの方がまし

573:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:38:41.42 jU9eq1RT.net
日本も偽札率を高めたら一気にキャッシュレスが普及するよ
こんな簡単な事が判らないとかアホが多いよなw

574:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:46:32.58 vyLwW4Et.net
>>556
お巡りさん
こいつですw

575:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:47:42.90 DlYCxWFV.net
服役中でクレカ作れずでDMMレンタルも使えずで悶々としてたところに、イーバンクVISAデビ登場で感涙に咽んだもんだけどなw
基地外、池沼の悪行のせいであっという間に使えない店続出、制約有りすぎで社会復帰→面倒臭くなって一切使わなくなったわ。

576:名刺は切らしておりまして
19/09/24 10:54:56.57 p2k1NJfn.net
クレカは顧客が番号とか抜かれても保険入ってるんじゃ?
デビッドだと顧客まるかぶりで支払い不可なら業者丸損

577:名刺は切らしておりまして
19/09/24 11:09:13.59 075+32K6.net
現金と言う分かりやすく管理も簡単な決済方法が浸透してるのに何で電子決済みたいな応用も効かず災害に弱く犯罪にも会いやすい規格も統一されてない管理の面倒な決済方法に移行せねばならんのか

578:名刺は切らしておりまして
19/09/24 11:12:32.81 YjIhvYzQ.net
>>428
脱税したい頬ッペの皮が分厚い個人病院の医者以外は、皆 公的保険診療部分以外はキャッシュレスにしても良いと思ってるよ。
もともと医療費というものは 治療を終えてからでないと金額確定しない性格のものだから、特にクレジットカードと相性良い。
高額の治療だと、分割やリボやボーナス払いでないと払えない場面も出るし。
でも医者が保険診療でクレジット使用を嫌がる最大の理由は、手数料の計算基礎となる分母というか 何に手数料率を掛けているか の部分。
そして健康保険を使われた時の診療報酬の入金時期がバラけ事務処理が大変なこと。
そして保険診療自体がリスク高く利益率の低い診療という事情も。
これには、健康保険制度の歴史的経緯も関係してる。
全額 健康保険で診療を受けられるようにするとモラルハザードや受益者負担の原則から問題で、必ず自己負担金を払う。
制度スタート当時は、自己負担金を健康保険は会社に、国民健康保険は役所に払い、病院の窓口で払わない仕組みだった。
そうするとワルな患者が、自己負担金を払わないのに病院には来る という奴が増えて 直ぐこの性善説な方式は行き詰まって終わる。
そこで病院の窓口で払わせ、ツケ 後払いを許さない制度にした。
患者に"次も医者に看てもらいたいなら自己負担金ぐらい窓口で払え"と拘束力 間接強制力を持たせた。
そして、もし徴収できないなら病院に最終徴収義務を負わせた。
病院にしてみれば、徴収義務や回収不能リスクも負いながら、その上にクレジット加盟店手数料まで払わされたら堪ったもんじゃない。
また医者ークレジット会社間の一般的な契約で、何に対して何%の手数料を払うかというと 取引金額の一部ではなく 取引金額全体に対しての何%となる。
それがクレジットカード取引の大原則だから。
そうするとクレジット会社は自己負担割合3割分についてしか回収リスクを負わないのに 会社によっては10割分に対しての手数料を医者から取る会社も昔あった。
今はそんな会社は無いだろうが、医者側が今でもアレルギーを起こし 保険診療のクレジット決済はダメ絶対 という街医者が多い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch