【カジノ】横浜IR誘致、野党など反発 市議会常任委at BIZPLUS
【カジノ】横浜IR誘致、野党など反発 市議会常任委 - 暇つぶし2ch30:名刺は切らしておりまして
19/09/12 23:12:01.91 x4kklUa6.net
県内高校フィルター

31:名刺は切らしておりまして
19/09/20 19:04:44.70 ufPFcw3k.net
>>21
一般市民にとっちゃ困る事なんて何一つ無いんだから必死に反対する理由も無い
今朝のニュース番組でプロ市民が抗議してる映像に対して
「あんな僻地の治安がどうなろうが知ったこっちゃない」って書いた奴が叩かれてた
「あそこは横浜の中心だぞ?」「そんな事も知らないお前は田舎者だ」「林文子は左翼」
どうやら山下埠頭が何処にあるのか、どういう場所なのか、市長の事も横浜の事も
何も知らない奴が何故か必死にカジノに反対してるらしいw

32:名刺は切らしておりまして
19/09/28 09:45:11.55 GOKy5Tu9.net
横浜カジノ反対の藤木会長はもともとカジノ賛成派
自分でやると意気揚々だったが、調べてみたらノウハウがないとできない米資本がやるしかないと分かり反対に回った
藤木はいまだにカジノの地方振興効果に関して肯定的で横浜でやることに反対してるだけ
以上の経緯からして依存症が心配とか取ってつけたような理由なのは明白
日本人には入場制限もあるし、入場料何千円も取られるのでカジノは庶民のギャンブルになりえない
カジノの依存症なんぞ、パチや競馬と比べたらちーっぽけな問題にしかなりません

33:名刺は切らしておりまして
19/09/28 10:33:03.36 SI/AX6kq.net
>>30
>藤木はいまだにカジノの地方振興効果に関して肯定的で横浜でやることに反対してるだけ
ちゃうちゃう
× 横浜でやることに反対
○ 山下埠頭でやることに反対

34:名刺は切らしておりまして
19/09/28 11:13:55.20 /WSxajOT.net
ハコモノとイベントに手を挙げまくる横浜。
地方レジャーランド化が著しく、車溜まり、人溜まりなところが点在して、生活しづらい。
みなとみらい以来、横浜は変な方向行っちまった。

35:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:13:02.03 JcLqF0ua.net
大阪は既にココまで進んでいる。
国がGOサインを出せば来年にも着工できる状況だ。

大阪IRコンセプト3事業者提案
09月19日 11時47分
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の事業者の公募に先駆けて、大阪府と大阪市が行ったコンセプトの募集について、大阪府の吉村知事は、3つの事業者から提案があったことを明らかにしたうえで、この中から選定を進める考えを示しました。
2024年度中の開業を目指してIRの誘致を進めている大阪府と大阪市は、来年春をめどに事業者を決定したい考えで、作業を円滑に進めるため、正式な公募に先駆けて、ことし4月から今月18日までの期間、事業者からIRのコンセプトを募集しました。
これについて、大阪府の吉村知事は、19日、記者団に対し、▼アメリカに拠点を置く「MGMリゾーツ・インターナショナル」と日本のオリックスの共同グループ、
▼シンガポールに拠点を置く「ゲンティン・シンガポール」、それに、
▼非公表を希望している1社の、あわせて3つの事業者から提案があったことを明らかにしました。
そのうえで、吉村知事は、「『大阪ファースト』で、大阪にとってメリットのある事業者を選びたい。
いずれも魅力的な提案をしているので、事実上、3者のうちで手をあげたところから公募が行われると思う」と述べ、この中から選定を進める考えを示しました。
府と市は、今後、公募の条件などを盛り込んだ実施方針を策定したうえで、早ければ11月にも正式な公募を始めることにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

36:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:15:38.16 JcLqF0ua.net
横浜で誘致が決まった場合でも議会や住民、地権者と折り合いを付けるのに相当時間がかかる。着工までに10年はかかるだろ。

37:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:19:23.31 JcLqF0ua.net
東京に奪われる可能性も強くなってきた。
東京は来年都知事選があるから、ネガティブ要因のカジノを含むIR誘致の件は今は曖昧な態度をとり続けるだろう。誘致をするなら選挙後に発表だな。

38:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:21:30.88 JcLqF0ua.net
大阪は何とか万博開催の2025年同時開業は可能だが、横浜か東京か判らないが誘致出来ても大阪よりもかなり開業は遅れる。

39:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:22:41.00 JcLqF0ua.net
大阪の夢洲に誘致を予定しているIR(カジノ)は、単独IR施設としては世界最大規模となる。開発業者は、業界2位の米・MGMと日本のORIXがタッグを組む。両社の売上高を併せると4兆円を超え、ダントツの資金力となる。
◆建設地(面積)
【大阪】
・夢洲(人工島)390ha
【横浜】
・山下埠頭 47ha
◆IRの延べ床面積
【大阪】
・夢洲 60ha
【横浜】
・山下埠頭 47ha
【大阪】MGM(業界2位)+ORIX連合
■MGMリゾーツ・インターナショナル(本社:


40:ネバダ州ラスベガス) 売上高:1兆3100億円(2018年 通期連結) ■オリックス(本社:大阪) 売上高:2兆8627億7100万円(2018年3月期 連結) 【横浜】Las Vegas Sands(業界最大手) ■ラスベガス・サンズ(本社:ネバダ州ラスベガス) 売上高:1兆4600億円(2018年 通期連結)



41:名刺は切らしておりまして
19/09/29 07:23:19.56 JcLqF0ua.net
MGM Resorts Leading Osaka IR Bid Competition, Says Analyst, But Competitors Linger
MGMは大阪IR獲得競争においてトップの座を維持、アナリスト
URLリンク(www.casino.org)
MGM Resorts International is in the pole position in the race to win a gaming license in Osaka, according to one analyst.
But the Bellagio and Mirage
operator faces a pair of competitors in its quest to build an integrated resort in Japan’s third-largest city.
あるアナリストによると、MGMが大阪でのカジノライセンス獲得競争において首位に立っているという。が、またBellagio と Mirageの運営会社が大阪でのIR建設にともない競合に直面しているという。
(中略)
Bumazhny and his team recently visited Japan and came away saying that the costs to construct integrated resorts there could range from $10 billion to $15 billion, up from a prior high-end estimate of $10 billion.
The analysts also boosted their gross gaming revenue (GGR) estimate for the Land of the Rising Sun to $10 billion per year from $7 billion.
アナリストBumazhnyは、彼のチームと最近日本を訪れ、日本でのIR建設に当初100億ドルから100億ドルー150億ドルに膨らむだろうとしている。
また、アナリストらは、日出ずる国(日本)でのカジノ総売上を当初の70億ドルから100億ドに上方修正した。

42:名刺は切らしておりまして
19/09/29 18:35:26.10 WWtC/nVy.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

43:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch