19/08/19 08:24:48.80 VnrzGL6P.net
>>973
大塩平八郎 は、江戸時代の大阪で、私学の塾を開いていた
大塩平八郎 は、自身の門下生の弟子たちを引き連れて、
世に有名な大塩平八郎の反乱を起こし、
大阪の町屋のじつに半数以上を延焼させたてしまったのだ
以後、大阪帝国大学の創立は、
ソウル帝国大学の創立よりもはるかに後、
戦時の急造となるのであった
もちろんこのことが原因なのであるが、
この大阪が日本のシリコンバレーだと自分で誇っていた電子産業は
韓国のサムスンやLGらによってたやすく、いとも簡単に
崩壊させられてしまったのである。(笑い)