【経営統合】ココカラ、マツキヨHDと経営統合の協議開始-相乗効果大と判断at BIZPLUS
【経営統合】ココカラ、マツキヨHDと経営統合の協議開始-相乗効果大と判断 - 暇つぶし2ch230:名刺は切らしておりまして
21/03/28 14:44:54.15 h6F04XNu.net
2020.11.26
ウエルシア・ツルハのトップ2は売上8,000億突破![ドラッグストア決算2020まとめ]
URLリンク(md-next.jp)
マツキヨ+ココカラ
ウエルシア…8,682億
ツルハ………8,410億
コスモス薬品…6,844億
サンドラッグ…6,178億
マツモトキヨシ…5,906億
スギ………………5,419億
ココカラファイン…4,039億
クリエイトSD…3,195億
クスリのアオキ…3,001億
カワチ薬品………2,703億
キリン堂…………1,333億
Genky…………1,236億

231:名刺は切らしておりまして
21/03/28 14:45:35.51 h6F04XNu.net
ドラッグ店のゲンキー「消耗品満載ストア」で中部攻め
藤永賢一社長に聞く2017/5/9 2:30
URLリンク(www.nikkei.com)
■主戦場は愛知
―すでにドラッグが飽和状態といわれる岐阜県を含む中部に出店する狙いは何ですか。
「岐阜は土地が安く、愛知は中部で一番人口が多い。ただ、昨年末時点で岐阜には人口6000人に1店ドラッグがある状態だ。
全国平均が8500人だから店が多すぎる」
「とはいえ、自社調査によれば、岐阜で当社の販売面積が業界1位まで拡大し、中部の顧客に認知してもらう上で重要なエリアだ。
これからは1店あたりの人口が1万人弱で出店余地のある愛知が主戦場だ」
「そもそも北陸や中部のドラック各社が出店したかったのは愛知だ。しかし2005年の愛知万博を機に街の緑を保全する機運が高まり、
県条例によって工場や店舗が建てづらくなった。当時から輸出産業を中心に中部経済全体が好調というイメージがあったため、
まずは愛知にアクセスのいい岐阜に出店が集まった経緯がある」
―他店との違いをどのように出しますか。
「ゲンキーでは今後、生活消耗品を徹底して売る。食品や洗剤といった使えばなくなる物を充実させる。
薬も売る安い商店をイメージしてもらえればいい。現在は売り場面積の3分の2を占めるが、来期から徐々に売り場のほぼ全ての棚に広げていく。
既に一部の店で実験的に始めた」
「極端な話、商品を全てプライベートブランド(PB、自主企画)にすれば差異化できるが、それでは消費者が離れる。
実はナショナルブランド(NB)商品で他社と競合することも必要で、NB7割、PB3割が妥当なラインだろう」

232:名刺は切らしておりまして
21/04/20 19:23:05.55 lM8U9qBl.net
やるき いわき ゲンキー

233:名刺は切らしておりまして
21/05/05 12:55:52.81 KDYO8YLA.net
・ツルハ
ドラッグトマト(岩手)
ポテトカンパニー(山形)
くすりの福太郎(千葉)
リバース(神奈川)
スパーク
杏林堂(静岡)
B&D(愛知)
ウエダ薬局 (和歌山)
かもめ
レデイ薬局(愛媛)
ハーティウォンツ(広島)
ウエルネス (島根)
ドラッグイレブン(福岡)

234:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch