【決済】交通系電子マネー、1日の利用が900万件突破at BIZPLUS
【決済】交通系電子マネー、1日の利用が900万件突破 - 暇つぶし2ch629:名刺は切らしておりまして
19/08/29 18:27:21.39 qB7NKedF.net
ガラケーの時代から可能だったFeliCa規格の決済がiPhoneで出来るようになったのはそんな昔の話ではないから嬉しいのだろう
ガラケーや国内メーカーの泥を使ってる人間からするとズレを感じるわな

630:名刺は切らしておりまして
19/08/29 18:48:18.83 MJzrGR6D.net
>>608
ICOCA・Toica・kitaca・SUGOCA「」

631:名刺は切らしておりまして
19/08/29 18:51:17.46 MJzrGR6D.net
>>610
首都圏基準で物を見てる事の弊害やね
じゃあ他の都市圏における交通系ICカードはどうなんだって感じで
北海道のkitaca、東海のToica、西のICOCA、九州のSUGOCAの事例も
キッチリ取材して来りゃいいものをと思ったんだがどうだろう?

632:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:00:59.17 SnslIJFJ.net
>>614
どれも同じ気が・・・
便利は便利なんだけど、
これだけキャッシュレス決済の選択肢が増えた今では


633: 電車に乗るとき以外にあえて還元率の低い交通系を選ぶ理由がよく分からない。



634:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:08:50.10 uZfphQuv.net
>>613-614
ICOCAは言うほど使われてないぞ。

635:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:10:47.31 MJzrGR6D.net
>>615
電車乗るついでに飲み物や軽食を買う程度なんだから
たいした額使わねーだろ交通系は
普通にスーパーとかで買い物するんだったら
EdyやWAONやnanaco使ってるよ俺は

636:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:12:17.53 MJzrGR6D.net
>>616
やっぱ関西私鉄通勤ユーザーはPiTaPa派が多数?
しかし交通系ICカード使うのに還元率も何もあるかと思うんだが

637:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:25:19.46 Fyv/L370.net
JRに資金が流れるのが気に食わん

638:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:25:52.17 +jSkgIcA.net
利便性で使うんだから、還元乞食とは発想が違うんじゃね?

639:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:26:55.81 +jSkgIcA.net
>>619
そんなこといちいち気にしてるの?バカだろ(笑)

640:名刺は切らしておりまして
19/08/29 22:32:38.52 uZfphQuv.net
>>618
コンビニとかでもICOCAで支払ってるやつは、ほぼ見かけんな。定期や切符として使ってるやつは、それなりの数いるけど。
PiTaPaの場合は、PiTaPa紐付けのクレカで支払うからPiTaPaを買い物で使うことは少ないよ。
minapita(南海PiTaPa)のPiTaPaで難波まで出てきて、そのまま高島屋行ってminapitaクレカで買い物、って感じの
おばちゃんは結構見かける。(南海の改札出てそのまま高島屋に移動して開店待ちしてるのを通勤途中に見かけるわw)
そもそも的に交通系カードで買い物、って事自体が流行ってない。

641:名刺は切らしておりまして
19/08/30 00:10:31.51 Ab3Ne5Tj.net
>>607
ぺいぺいて寧ろ飲食店に強いイメージあるけどねえ 後はドラッグストア

642:名刺は切らしておりまして
19/08/30 04:32:10.49 tKujp/5A.net
>>501
関東の電車特定区間(JR)と私鉄はそうだね
JRでも幹線は切符の方が安い場合も

643:名刺は切らしておりまして
19/08/30 05:45:49.79 AXuMVUox.net
>>622
やっぱりPiTaPa出して登録クレカで後払いなんだね
南海ユーザーがそうなら
他の阪神阪急京阪近鉄はどうなんだろう?
しかし冬場の降雪報道もそうだけど首都圏ローカルの事例を
さも全国共通事例のように見せかけて騒ぎ過ぎな感じがするんだが

644:名刺は切らしておりまして
19/09/03 01:57:48.32 ufRk9U+A.net
>>619
ではパスモでw

645:名刺は切らしておりまして
19/09/03 06:36:07.68 QZYh1MaI.net
>>626
今時iPhoneやApple Watchに格納すら出来ない20世紀の決済手段はNG

646:名刺は切らしておりまして
19/09/03 07:13:05.75 5Pw+K8Nk.net
>>625
近鉄はICOCAがメイン

647:名刺は切らしておりまして
19/09/03 08:38:35.93 ufRk9U+A.net
>>627
そんなの使う人はごくわずかだからダイジョーブw

648:名刺は切らしておりまして
19/09/03 09:12:51.47 PVd8847r.net
都内ならsuicaペンギン同志のカードを一枚持ってると生きていけるからな。

649:名刺は切らしておりまして
19/09/03 09:51:51.27 QZYh1MaI.net
>>629
Apple Watchはまだしも、iPhone上のSuicaとか今時当たり前だろ
中国もNYCもロンドンも当然のようにiPhoneで改札通ってるぞ?

650:名刺は切らしておりまして
19/09/03 12:39:48.53 PWtaAF4y.net
>>631
NFC で通ってるだけアイフォン関係ねえ

651:名刺は切らしておりまして
19/09/04 01:27:04.12 hxIGYqAq.net
TOICAの特典のなさをなんとかしろ。

652:名刺は切らしておりまして
19/09/05 08:27:52.10 WPF0YA/H.net
あそこまで徹底して切符の代用に徹していればむしろ清々しい
ボイントだのなんのと始めればコストが発生する
大半のユーザーは何もかんが


653:えずプラスチックのICカード乗車券として使っているのだからそこさえおさえていれば支障はないだろうな



654:名刺は切らしておりまして
19/09/05 12:15:33.95 DjdtG+Y5.net
タッチ即決済の交通系がラクちんだけどなあ

655:名刺は切らしておりまして
19/09/09 03:44:15.83 N3UyZlJw.net
suica等felica系をマイナンバーカードの代わりに使えるようにするのが正しい
出来るのにしないのは頭が悪い

656:名刺は切らしておりまして
19/09/16 16:03:55.43 gyfa7aOs.net
5/30
【交通】自宅でSuicaカードにチャージできるサービス、20年9月で終了
スレリンク(bizplus板:326番),381,398,410,463

657:名刺は切らしておりまして
19/09/21 22:25:07.01 qq3BFiYH.net
都心でいまだにコンビニで小銭決済してる若い娘みるとなんかすごいバカに見える。トロくて仕事出来ねえんだろうなあと思ってしまう。

658:名刺は切らしておりまして
19/09/22 11:23:32.15 8AT4mx2Q.net
>>638
iPhone持ってるのにiDやQUICPay対応店舗でリアルカード使って払ってる基地外もね
カードフェイス見せてマウント取りたいのか?

659:名刺は切らしておりまして
19/09/22 11:37:38.23 vCGC7ZMK.net
>>639
>>638
iPhoneてiDやQUICPayって使えるのけ?

660:名刺は切らしておりまして
19/09/22 11:55:06.32 UO9cBu/2.net
>>640
っApplePay
ただしオリコのTHE POINTなどのデュアルカードでiDがリアルカード必須
(オリコはApplePayではQPしか使えない)

661:名刺は切らしておりまして
19/09/22 12:11:10.37 VzKsrKPG.net
早くセルフにならねーかな
一々スイカでって言うのバカみたい

662:名刺は切らしておりまして
19/09/22 12:12:31.73 JclEjiUa.net
未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【天才天界】(23分~)
空軍が未確認飛行物体をロックオンした映像を、公式のものとして認めたんだよね。
なんでアメリカが、この段階で認めたのかというと、UFOが姿を現す日が近い、そういうことなんだよね。
要するにさ、いくらゲスどもが嘘をついても、UFOが姿を現わしたら、お前らずっと嘘ついてきたじゃないか。
それがバレるのが怖いから、ちょっとずつ認めていこうという方向性に変わったんだろうな。
://www.youtube.com/watch?v=SRoOhxNkVWE
【UFOに対する否定的なプロパガンダ】
UFOについての事実を歪曲することだけを目的とする政府機関がアメリカにあるのです。
アメリカ政府は他のすべての国の政府と同様に、UFOが存在することを知っています。
政府は現在国民に対して持っている力を失うでしょう。彼らはまたパニックを恐れています。
【Q 誰が牛を切断しているのですか。】
すでに述べたように、それらは政府の機関ですが、
必ずしも行政府の責任者に知られているわけではありません。彼らはそれを信じ難いでしょう。
牛を切断する人々は、彼らはあらゆる卑劣な小さなトリックまで用いて陰険なことをしています。
彼らの中のある者は楽しんでそれを行っていると思います。
pzytyf/88eb4r.html
Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、
  NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。
  NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
j540f8/c6gix5/locys5.html
【世堺教師マITLーヤ】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
pzytyf/u4t847
URLリンク(o.5ch.net)

663:名刺は切らしておりまして
19/09/22 14:27:54.56 o8MszONM.net
>>640
市場に存在するほぼ全てのカードが、Apple Payに取り込む事でiDかQUICPayのどちらかに化ける
もちろん、取り込んだカードはリアルカードとしてもそのまま使えるし、クレカの機能は一切阻害しない

664:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch