【IT】「なぜ給料が安いのか」外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職at BIZPLUS
【IT】「なぜ給料が安いのか」外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:27:58.93 SY5N7bmE.net
安倍移民政権

3:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:28:47.82 3ZdCvTVR.net
だって日本の会社だもん

4:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:30:00.52 1Bf7U2aM.net
>>3
だから解雇できない正社員が無能だと非正規が増えていくよね?
終身雇用のせいで若い世代が割を食ってるんだ
バブル崩壊して30年不景気のツケは若い世代にいくでしょ

5:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:30:45.23 Cech52i7.net
嫌なら辞めろゴミクズ

6:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:31:06.35 OC638mCE.net
ならさっさと帰りなさい

7:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:31:52.44 VLGaDX+C.net
は?嫌なら辞めて国に帰ればいいやんw

8:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:32:37.17 7UPNSezY.net
安い給料でも文句言わずに働く優秀なプログラマーがほしいだけなのに(´;ω;`)

9:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:33:07.46 StWN2ANY.net
このケースでは正社員様が作るプログラムの方が単価が高いからと答えるのが正解

10:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:33:21.52 TtPZjYta.net
ジャップは無能だから
>>3,5,6
思考停止して開き直るカス

11:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:34:03.43 StWN2ANY.net
同じ質のモノをいくらで買うのかは買う方の勝手だからな

12:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:34:46.11 MkJFzmHX.net
そういう話じゃなくて、外人の言いたいのはこれじゃねーの?
能力給と言われて契約したが、契約と違う

13:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:35:01.45 W0poMkcr.net
階層社会を維持したいからではないか
会社は日本人非正規の代わりに外国人奴隷を導入したかった
いずれこのままでは外国人が逃げ出すか反乱が起きるだろう

14:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:35:21.09 2M4E+QFx.net
俺のボーナスを捻出する為だよ

15:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:35:57.96 Cech52i7.net
何故わざわざ給料の安い会社で

働くのか理解不能

馬鹿なの?

16:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:37:28.23 vAml1iBx.net
人件費が低い奴にたくさん働いてもらったほうがコストがかからないからいいじゃん

17:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:37:46.27 nFPVz60I.net
おめーの代わりなんていくらでも居るからだよ。

18:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:37:55.34 Iu6sEHEl.net
>>1
なぜ、日本の会社に勤めるのか。 外国人プログラマーなのに情弱すぎ。

19:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:37:56.62 6UUOjbLM.net
精一杯むしり取ってから帰るのがベスト

20:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:38:51.77 ku7Joh27.net
>>5
ホントな
契約しといて
嫌なら辞めろ、クズ外人

21:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:40:37.43 vA9P93eo.net
だって日本は途上国だから

22:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:41:54.85 UIWW7cB3.net
働く側になったら駄目なんよ
働かせる側にならなきゃ

23:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:42:25.48 4S5knra5.net
欧米人に悪評が立って来なくなる
韓国中国人に悪評が広まって来なくなる
ベトナム人に悪評が広まって来なくなる←今ここ

24:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:42:38.41 gki6kzzI.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

25:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:44:02.78 Naq9xzOq.net
日本で仕事をするのが間違ってるんや

26:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:44:07.32 Ikpz95pQ.net
そういう契約だから。
嫌なら辞めろってだけだな。

27:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:45:51.84 Ikpz95pQ.net
まぁ編集者が脳内で適当に考えた外人だと思うけどねw

28:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:45:53.15 TtPZjYta.net
>>22,24
こういう搾取するだけで何も産み出さないクズを潰さないと駄目

29:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:46:11.78 YJSl36+4.net
日本の経営者は無能すぎて
奴隷安売りの商売しか思いつかないんよ
だから必然的にそうなる

30:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:46:26.63 wjw8jDli.net
歳とって年功序列のありがたみに感謝だわ

31:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:46:32.47 80x4Mrnq.net
創造的なコードを描いても評価しない仕組みだからだろ

32:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:46:36.04 b7XWPqhf.net
>>4
まあ、もう手遅れだよね。
今の30代40代は非正規やら低賃金で貯蓄無くて結婚もしてない世代だから、確実に生活保護コースで。
どんなに払いたくないって言った所で増税は確定だから、今の10代20代はどんなに稼いでも全部税金で取られる。

33:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:47:46.84 eAUE65O2.net
これが悪名高い日本のカースト制度。
This is notorious Japanese caste system.

34:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:48:50.07 rLCVeuYd.net
自民党が奴隷を増やすので無能社長は工夫せずとも利益を出せる
浮かした人件費は経営陣とウォール街が吸い上げる
人件費が減れば企業の宣伝予算が増えるのでマスゴミが潤う
労働者で自民党を支持する奴はマジでアホ

35:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:48:55.38 utkmTKCz.net
目の前の仕事しかこなせないのに、お給料増えると思ったら大間違い

36:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:49:12.41 HOsVN1SA.net
>1
契約社会の欧米で教わったがいいな。
わざわざアホな契約して安い所に就職するこの外国人も悪い

37:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:50:21.90 Ikpz95pQ.net
まだ
新人が「10歳年上の先輩より技術力があるのに給料安いのは納得がいかない」と訴えてきます。どうしたらいいでしょうか。
という記事の方がリアリティーがある。

38:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:55:51.87 R/n6jfE4.net
チミもいしょにオバシーのカンパニにヘドハンチンしてもらへ

39:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:56:02.42 BvqjGd8m.net
プログラマーの給料が海外と比べて安いって。
それでもいいだろ。
会社が潰れなければいいんだよ。
自力で、プログラム作れなければ、海外企業に使用料払って使わせてもらえばいいし...。

40:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:57:24.89 Ikpz95pQ.net
>>5
外人はこっちが言わなくても勝手に条件のいいとこ見つけて辞めていくw

41:名刺は切らしておりまして
19/08/12 17:59:54.76 RLFaw5H4.net
>>1
だから正社員制なんてものを無くせばいいんだよ

42:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:00:03.56 6ygsuGax.net
もう、昔のPC98レベルのシステムに戻せは?
それでかなり画期的だったんだから。
今はソフト費用ばかり掛かって、効果少ないし、
トラブル直せないしじゃん。
指紋認証で出退勤管理して、
昔のタイムカードより手間かかってる
パターンじゃん。

43:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:01:43.98 St762Q34.net
コピペプログラマーが新規開発案件に放り込まれて鬱になるケースが今までに10万人ぐらいあった気がする

44:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:05:31.27 YJSl36+4.net
>>7
また鎖国すんの?
正気の沙汰じゃないんだけど

45:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:06:54.01 dwYW8HID.net
>>1
派遣元の会社に言えばいい

46:名無しさん@1周年
19/08/12 18:07:18.27 fDymu78t.net
正社員の給料や社会保険なんかが高いから
その費用を捻出するには非正規の給料を安くしないとならないからな

47:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:10:06.96 Dh2Fc27g.net
英語さえできれば海外で数倍の年収になるのにもったいないよな

48:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:10:34.45 ihBohEms.net
日本精神が分かっていない

49:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:12:59.49 Rv0x8ulG.net
>>22
It's neet
「働いたら負けかな」

50:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:13:39.50 r0Mdbg3u.net
IT土方だからな

51:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:18:32.05 K/ZorpRI.net
成果管理できないのに管理職名乗ってるからだろ

52:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:19:07.54 O5zpiT4V.net
ロートルが倍の勢いでコード書けばいい

53:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:22:48.52 a2wcUV/v.net
出来高給ではないから。
高度プロ人材は裁量労働制のみなし時間外込みでどうぞ。労働密度は否が応でも上がると思う。

54:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:27:28.36 hwAmbEco.net
エンジニア系はほんと薄給多いからなあ

55:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:28:04.12 xUm6TkXp.net
給料が安いのが不満なら辞めろ
それが、お前の、能力だ!!

56:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:28:49.46 xUm6TkXp.net
>>49
バカは英語書いても、バカなんだな。

57:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:29:42.78 B/2cNJoa.net
>>1
「そういう契約を結んでいるから」は答えになってない
なぜ社員より安い金しか払わない契約を提示したのかを言わないと答えにならない。
「正社員はお前より責任が重くて高度な判断能力が求められているから」とか
ちゃんと具体的な例を挙げて説明してやればいい。
そうすればさんざん突っ込まれた挙句、心底呆れられて契約解除してくれるから問題は解決するよ。
納期がどうなるかは知らないが、それは別の問題だし。

58:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:30:29.34 xUm6TkXp.net
>>11
能無しプログラマーに同じ質のものなんて期待できないけどな

59:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:31:32.32 JebBI+qT.net
>>1
あれ?難易度別の責任範囲が決められてるのご存じない?
無理に契約して入ってきたやつらはしばらくして契約切られるれるだけでしょ

60:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:33:40.28 kMRVTWzb.net
日本のおかしさに来る前に気付くべき
何故来たの?
労働契約は事前によく読め

61:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:33:46.32 0tGg2GpS.net
ジャパンプレミアムやんけ

62:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:34:47.69 v11syqG1.net
IT外国人実習生

63:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:35:32.83 v11syqG1.net
IT外国人実習生
手取り6万
日本の技術を学んでね

64:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:35:42.81 v11syqG1.net
IT外国人実習生
手取り6万
日本の技術を学んでね

65:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:36:28.49 Brf3x6GK.net
>>55
能力評価をできない人がこれを言うから日本の会社は傾いていく

66:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:42:19.98 BkQgdZZI.net
会社が調子こいてバングラ出身の自称プログラマーを使ってるのよ
結婚祝い出してもお礼の一言もないわけ
何でこんなクズと仕事しないといけないのよ
一切口聞かないし、仕事の話はそいつの担当経由じゃないとしないようにしてる
早く国へ帰れ

67:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:42:39.69 ve6L4jfH.net
日本だから
ITに関してはこれに尽きる

68:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:43:40.05 lkznBrto.net
給料は高卒のブルーカラー並み、
せめて大卒のホワイトカラー並みは出すべき

69:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:45:23.28 E/V9BE4J.net
これは外国人労働者だけの問題じゃないしITだけの問題じゃない
給料が少ないなら仕事の負担も減らさないとダメだよ
日本の会社にはそういう考えが無いよ
例えば下請けのほうが安い金で多くの仕事してる
契約社員の方が正社員より安い金で多くの仕事をさせられてるとかね
そういうの多すぎだよ

70:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:45:50.89 Ot4WGQV5.net
自分の待遇に不満があると言うのはいいことだよ。
言わないといつまでも安い賃金のまま働かされる。

71:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:48:20.43 sEciw2tt.net
国に帰れ!
日本人の正社員より優秀な外国人の契約社員なんていらん!

72:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:48:43.53 naGdR609.net
君たちの給料が安ければ安いほど会社の利益が増える
役員報酬だって増える
文句があるなら、君も株主になって利益にあずかればいい
あるいは役員になって報酬をもらえばいい
資本主義とはそういうものだ

73:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:48:45.41 +9/+PZ/B.net
>>34
だから自民党じゃなくてどこの党が良いのかハッキリ書いとけってんだ微笑みデブ

74:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:49:35.99 Jf0Sb2gN.net
年功序列なのに年取ってから高い給料払わないのはタダの詐欺だ

75:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:51:18.68 Jf0Sb2gN.net
安い給料しか払えない無能経営者の会社はとっとと辞めるべし

76:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:51:53.50 BA7fqet5.net
ジャップ酷だから

77:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:52:04.54 8Fp6mSUR.net
能力や成果ではなく時間や契約で判断するから
ある意味社畜は待遇のマシなバイトくんに過ぎない
座っている机とその机に付属するポストが全て
日本社会は世代割された椅子取りゲームなんですよ
村落共同体の延長だからそうなる

78:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:52:36.10 8Fp6mSUR.net
ひとことで言うと村社会

79:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:54:58.16 ivg5eOze.net
実は外国でも軍隊が年功的賃金らしい
同階級でも勤続年数によって徐々に給料が上がるから、古参の曹長なんかは
士官学校出の中尉や大尉より給料がいいことも珍しくないとか
日本の雇用システムは軍隊に近いと考えると、いろいろ腑に落ちる点もある

80:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:57:29.67 J226n7hz.net
シスコに行け。

81:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:58:42.13 ZHq4sBWH.net
>>1 プログラマはなんて単純労働だからだよw
高い給料欲しいなら、SEかコンサルになればいい

82:名刺は切らしておりまして
19/08/12 18:59:10.39 kMRVTWzb.net
職能給のおかしさについては何度も指摘されてるのに一向に改まらない
本当にこの国の民度の低さは如何ともしがたいな

83:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:04:57.55 /OmehJqI.net
日本はソフトウェアエンジニアは奴隷扱いだからな
ソフトウェアがなんだかわからない老害が昔の成功体験だけでアホな経営やってるから家電メーカーが絶滅寸前

84:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:05:21.59 gYyGUBI+.net
>>1
正社員の給料減らせ

85:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:07:06.40 Dg79jqEF.net
>>5
こんな事言うとったらアカンでほんまに・・・

86:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:09:17.74 yB4gZoaq.net
>>81
それは言えてる
格差は広げるべきだがこの外人さんは高い給与をもらう資格がなさそう

87:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:12:00.17 Mh6ot4Za.net
ふむ

88:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:14:54.13 14Dw7+M1u
もう都内の多重下請け全部潰せよ

東京がわるいんだよこれ

89:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:14:04.87 p85+rfV9.net
時間の切り売りしてる派遣で頑張っても無駄だからそこそこ手を抜いてやるべき

90:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:14:54.61 vvZqXb9U.net
>>79
日本の組織は戦時中のシステムをそのまま引きずってるって言うよね。
戦前に活躍してた人たちのエピソードなんか読んでると、雇用に関しては今よりずっと流動的だったみたいだしね。
なんでそういう流れで銀行に採用されてんの?って感じだったりして。

91:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:18:57.44 wc8fOK/V.net
格差社会構築→超格差社会が見事樹立→敵が現れる(共和制的なゆるい支配体制もしくは脳筋集団)
→ザコい格差社会軍はボロ負けして滅びる

日本の歴史はこの繰り返し

92:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:21:25.90 +Or5JhfY.net
>>71
なんてこと言うんだ
優秀な人材を不要と言うか貴様

93:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:22:53.78 zjKtUyRs.net
>>5
これやってたら中国人寄り付かなくなって、
>>66
バングラディッシュとかベトナムの人材が来てる、
もちろん日本語喋れるだけの理系でも何でもない人が多い

94:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:23:35.75 hb+cvNKZ.net
>>1
>、ある契約社員の外国人プログラマー
いやなら出て行けはい論破

95:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:25:53.35 YtD9TTU1.net
次は元ニートか、ひきこもりでも雇うんだなw

96:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:33:22.91 e9pfhLeV.net
観光なら良い国、働くなら悪い国。
日本に来る前に過労死の意味を知れ。

97:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:33:24.32 3VzMO9Mq.net
>>83
日本の家電メーカーが絶滅するのは構わない。
ただ、取って替わる新興企業が出ないのが悲しい

98:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:34:55.31 bRNxBgce.net
華系オフショア開発の現場にいたことあるけど、彼らの成果物は完成度が低くて、必ず
手直しが必要。下手すると再作成に近い手戻りがあって、安かろうそれなりにが普通。
日本人PGなら言わずもがなの考慮を、アホでもわかるくらい詳細に仕様を書かないと
ダメてのは面倒くさい。数年付き合っても毎回同じ指摘するハメになる。
結局使うのヤメたは。

99:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:37:42.06 5wsCxZPz.net
>>4
無能な正社員は最低賃金?

100:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:37:48.43 rtiOmMPe.net
あBが悪い

101:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:38:20.86 /v1eNDd/.net
>>28
会社起こして何か作らせる時点で生み出しとるやんけ

102:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:40:24.61 JebBI+qT.net
でもIT業界の人の多くは人生の豊かさを損失しているのは事実です(゚∀゚)アヒャ

103:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:41:12.22 6yUx1EUU.net
>>98
> 日本人PGなら言わずもがなの考慮を、アホでもわかるくらい詳細に仕様を書かないとダメてのは面倒くさい。
いや日本人相手でも仕様は詳細に、明確にしろよ

104:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:43:38.17 LFOP/iHF.net
ジャップだからとしか言いようがない

105:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:44:46.57 6v8yu+CU.net
>>98
日系、中国系、インド系のベンダーと働いたことがあるが
日系・・・日本人が英語できないため、英語の文書作成を頼むと中国人が窓口になる
中国系・・・言われたことはできる、言われないことはできない
インド系・・・言われたこともできない
という違いがある。

106:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:45:36.23 Wd7V4Ytw.net
納得できなければ辞めて貰うよりほかにないじゃん。
よっぽど優秀なやつであれば、改めて出来高払いの契約をすればいい。

107:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:47:56.94 6v8yu+CU.net
システム系、データサイエンス系のプログラマーはいくらでも仕事がある
同じ職場にいても給料上がらんから、転職して年収上げるしかない

108:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:49:48.55 mbo8MOEe.net
非正規はいくら頑張っても報われないからやる気なくす
もちろん当然のこと

109:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:50:39.07 6v8yu+CU.net
同じ職場で1年働くと、翌年の給料が10万あがる
転職すると、そのたびに100万以上給料があがる
若いプログラマーはできるだけ短いスパンで転職するのが吉

110:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:50:58.76 jpBwxomI.net
VB使って手続き処理すら満足にできないようなのがいる時点でお察しでしょ

111:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:51:16.04 3uovPlW5.net
人売りエージェント 転職して年収アップや!

112:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:53:19.18 EUe8ehug.net
> そういう契約だから
頭使えよw
外国ではどうやって給料を決めてるんだろ?

113:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:56:15.90 MPRvIXm4.net
海外じゃ派遣のほうが金もらえるしな
日本だけだよ

114:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:56:24.80 15ppNEuy.net
こういう優秀外人がいないと回らない社会になれば日本の悪習も変わるだろう
早くそうなってほしいね

115:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:58:24.52 DQh33eYK.net
日本人は「いつまでも働きたい」っていう
国民だからさ
もう足元見られてるんだよ
働きたいんでしょ?働けてよかったね
みたいな

116:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:59:18.84 Ikpz95pQ.net
>>98
日本がぬるま湯すぎるだけ

117:名刺は切らしておりまして
19/08/12 19:59:24.01 VPtRGDbu.net
>>4
10数年前に
「これからは終身雇用や止めて能力至上主義社会に」
とマスコミが煽った結果
無能な管理職が、有能な技術職を切りまくった。
切る度に決算の数字は上がったが、ジリ貧にw

まぁ何処かで終身雇用から決別しないと駄目だったんだろうけどねぇ

118:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:00:19.78 3QkcC4xi.net
韓国人か?

119:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:00:44.51 ydh4Iedx.net
技術者を使い捨てにするから

120:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:00:57.52 MVme3c5E.net
こういうのは詰めてもどうにもならない
辞めてほかの会社に行くか、他の国で働くしかない
そういう流れができて会社が初めてやばいことに気づく

121:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:01:52.11 Ikpz95pQ.net
>>98
>アホでもわかるくらい詳細に仕様を書かないと
>ダメてのは面倒くさい
でしょ?
だから普通は設計する人とコード書く人は同じにするの。
そこを分業してるから根本的に生産性が悪い。

122:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:02:46.20 l9i1zO4r.net
この管理職に給料アップの権限とかあるのか

123:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:03:13.47 rZdLDJu7.net
外人なんか雇うのが悪い
雇っても契約社員にするから悪い

124:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:05:03.22 EwM6h3YP.net
文系はいらない

125:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:07:11.22 Ikpz95pQ.net
>>118
韓国人は割と従順。儒教の国だからか?
中国人は声も文句もうるさい。
フィリピン人は優秀だけどすぐ出ていく。
ベトナム人は日本人より出来が悪い。

126:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:07:48.61 EUe8ehug.net
終身雇用をやめるのはいいとして、OJTとか成り立つのか

127:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:09:44.26 Jf0Sb2gN.net
人が減るから優秀な人材をいかに確保するかが企業の生き残りを左右する

128:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:12:07.80 fG113mhI.net
うちに来たベトナム人はみんなシナより色んな意味でグレード高かったな。
シナ畜はダメだ。あれは文化の違いで共存出来ない。

129:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:20:47.21 e1L7e/ri.net
>>126
トレーニングが必要な人は
働く前に金払って学ぶべき
雇う側は金を積んで人材を奪い合うべき
たったこれだけのことで市場が健全化される

130:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:21:12.19 N5nynwpI.net
>>9
本質的な回答になってないゾ
なぜ、同じアウトプットなのに単価に違いがあるのか?
そこだろ?

131:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:22:33.49 e1L7e/ri.net
>>128
ベトナム人は昔の日本人みたいだからな
とはいえ今だけだぞ
すぐに知恵をつけて日本では働かなくなる
今の路線(頭数だけで薄利多売)したいなら
中国人でも働くような仕組みづくりが出来なければ
土建ITは滅びるよ

132:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:24:42.00 N5nynwpI.net
>>105
日本と仕事するインド人は質が低い奴が多いからな。
質の高い奴らは欧米に行く。

133:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:25:38.79 WHwvElNq.net
何故日本のIT企業で働こうと思ったのか? IT系なのに情弱なのか?
日本の労働環境の劣悪さは世界が知るところだろうに。

134:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:26:14.79 Uogqe6iY.net
外国人プログラマーの言ってる事が正論過ぎでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

135:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:26:15.19 HOsVN1SA.net
こいつ最初に契約書読まなかったのかな?
外人役員だって高給もらえてるのいるんだから
嫌なら最初に交渉しろよ。もしくはこいつがその程度のスキルだったんだろ

136:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:27:51.24 4tO9st1B.net
要するに
経営はなんもしてない

137:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:30:10.59 hGuiqjY2.net
さっさと祖国に帰れよ

138:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:30:19.53 5QsWI/Op.net
アメリカのエンジニアは1500万で普通だからなぁ。
カリフォルニアだけじゃなくて、全米で1200万から1500万は、普通のレンジ。
日本のエンジニアは破格だよな。
真面目だし。プライベートを犠牲にしても納期を守るし。
英語がインドレベルに通じれば、アメリカのオフショアになったかも知れないね。
もう無理だけど。

139:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:33:54.38 CZnyjanm.net
>>7
真面目な話、プログラマーなら英語圏であればどこの国でも食っていけるだろ

140:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:34:12.09 hGuiqjY2.net
>>138
せやろか?フィリピンも英語圏だが全然ダメだった

141:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:34:20.10 eqvTNAs6.net
>そういう契約だからと説明しましたが
まあそう説明するしかないわな
事実そうだろうし

142:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:38:15.19 CZnyjanm.net
日本はプログラマーに対する偏見が高すぎんだよ
プログラマーってのは技術職、それも他の技術職と違って需要がどこの国でも存在する
出稼ぎできているような外国人なら他の国で働くのも選択肢に入る

143:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:40:36.72 /oEA5ah1.net
>>1
日本の会社は欧米の専業主義に馴染みがないからねぇ
だからSEなんて職種を作って何でも屋をやらせてる。
ちゃんとコンサル、マネージャ、アーキテクト、コーダー、テスター、デバッガーって名前で仕事させれば正社員も給料安くなるわ

144:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:42:09.01 XXCtvrf1.net
終身雇用できないってどっかの社長が言ったんだから、もう仕事量で賃金払っても良いよね。
出社して非正規の出勤簿に判子押すだけの正社員の給料を下げて非正規の一杯仕事してる人の賃金を上げたら良いのに。

145:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:43:11.75 FMbe2sSY.net
>>143
それらの職種に与える仕事がちょっぴりしかないからそうできない
自社で開発しないんだもん

146:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:44:55.43 2zD+oBJq.net
嫌だったら上級奴隷の正社員になりなさい(笑)

147:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:45:22.56 WFk/8w3U.net
こういう出来る契約社員にはたくさん報酬を払えば良い
自称正社員と同じだけ仕事していると主張する契約社員なんかよりよっぽど有益な社員じゃないか

148:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:19:31.53 UQXdTdttJ
奴隷契約を結んだら奴隷になるだけの話

149:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:48:34.28 kMRVTWzb.net
日本企業が外国人に期待してるのは奴隷としての立ち位置
そのうち景気が悪くなれば真っ先に雇用調整される運命
何故給料が安いんだとかそんな疑問を持つこと自体、何も分かってない証拠

150:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:53:54.39 Jf0Sb2gN.net
万国の労働者よ団結せよ

151:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:55:20.01 DQ315dsN.net
品質はどうなの?

152:名刺は切らしておりまして
19/08/12 20:55:46.60 VmtZyyAh.net
嫌なら辞めろって言えばいいんじゃねw

153:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:00:55.95 diWR1qLE.net
>>4
うちは
正社員=中卒
派遣=大卒

154:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:01:17.36 CExAgXkb.net
そういう契約に「お前がサインしたから」

155:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:02:03.19 sk/bWwpw.net
手を動かさない事が金になる、言うだけ番長に金を回さない仕組みを早く作らないと、団塊みたいに逃げ切り世代になるぞ。

156:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:02:30.83 fFUZmgOK.net
そろそろ日本型企業も終わってきたな
良いことだ

157:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:03:52.96 LtSuc+1d.net
外国人「こんな給与だかセブンペイを生み出すようなゴミしか雇えないんですよ」

158:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:04:40.18 1l4f+FNX.net
>>144
変わる ってのは時間や労力がかかるものなんだよ
自分のことを変えるのさえ、大抵の人はなかなかできないんだぜ

159:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:04:54.96 rgpAABwM.net
内部留保と株主還元て言えばいい。

160:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:07:32.81 ih6CsdVU.net
外人なんか契約だと言えば
どうしようもないの分かってるだろに
だからもっと簡単にクビにできる法律作らないとな
文句ばかり言って仕事しない奴が増える

161:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:10:28.42 LtSuc+1d.net
上司「給与が安いならこれから始まる決済サービスの脆弱性情報を売って内職すればいいんだよ。
俺はこの前1000万で上海の組織に売れたぞ。あいつら1億ぐらい稼いでたけどなガハハ」

162:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:11:28.99 pn8RxzYM.net
優秀な社員に相応しい待遇を与えられなければ逃げられる。
しまいには使えない正社員ばかりになる。
正社員をクビに出来ないから会社の業績は悪化。
会社倒産。
もう終身雇用はムリだろ。

163:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:13:47.95 TQYh6I0+.net
適当に仕事すりゃ良いんだよ
俺もプログラマーだが会社には馬鹿しかおらんし仕事できない奴が上に立ってるから
適当に仕事してノルマだけはこなしてあとは自分の作業してるわ

164:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:18:27.44 rrAyTnc4.net
>>1
「職務給」という言葉は、
社会人の何割が知ってるんだろうねぇ
日本の労働者は誰も知らなかったりしてな

165:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:19:58.07 6v8yu+CU.net
>>132
俺は外資で働いていて、本社がインドのベンダーと契約してるんだがw

166:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:20:33.37 rrAyTnc4.net
>>156
国民も悪いんだよ
立派な本社や巨大な工場を見て崇拝する老害がいるから

167:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:21:07.81 TQYh6I0+.net
>>164
どの道採用されるわけない。カースト社会だから
まあコイツも大したことない奴なんだろ。本当に大したことできるなら
とっとと仕事を終わらせて自分でビックビジネスを進めればいい
職人は替わりが効かない仕事をやってナンボだ。文句言わせない立場になればいい

168:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:35:26.15 j545ZptX.net
私の給料も低いからだ!!

169:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:35:28.28 Lll4EhYy.net
>>1
AI応用により、しこしこコード組む役は機械で済むように
なるからだろ? 或いは、奴隷なみに安く使えるベトナム人の
大卒あたりに任すとか....
ITシステムの企画とコンピュータへの指図は、役員管理職レベルで出来ると
思い込んでるんだわ....

170:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:40:58.23 fgNgTd+x.net
そろそろ日本の支配層は自らの無能を認めるべきだと思うんだ
これまでは国内で閉じた世界観の中でやりたい放題できたけど
海外からの視点が入る現代では隠し続けるのはもう無理です

171:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:42:03.12 Jf0Sb2gN.net
東大でも一番優秀なのはググルが浚ってく
税金で育てて外資が美味しく頂く構図

172:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:43:38.79 kypWhwqo.net
これが日本の技術が衰退した理由です

173:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:46:46.66 BA7fqet5.net
ID:TQYh6I0+

174:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:49:18.85 l++r+iNa.net
カリフォルニア州は全米ホームレスの25%を抱えるー
と先週の毎日新聞に記事があった。

175:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:52:49.28 argIxRtX.net
この際、人種は関係ない
ピンハネ、中抜きが常態だからな
採用試験に合格すれば
何処でも出張させられる
上級奴隷になれますよ

176:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:54:47.68 VmtZyyAh.net
人件費払うくらいなら税金払って内部留保ってのが日本企業だし

177:名刺は切らしておりまして
19/08/12 21:56:09.47 nIUEaxJs.net
>>7
無能な外人すらも日本に来なくなってる現状をわかってないなぁ、、、

178:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:05:57.17 XXCtvrf1.net
>>158
制度を整えてしまえばいいだけでは?
労働組合が反対する?裁判で給料と同等に働いていることを立証できるのか楽しみだなあw

179:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:05:59.22 abG5Zw/c.net
人手不足で安易に外国人雇って今後こんなのが増えてくるんだろうな。

180:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:08:44.53 YtD9TTU1.net
>>179
なあなあで済まなくなっていいだろ
若いのもがんがん言うようになる

181:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:10:03.46 8Fp6mSUR.net
>>138
>英語がインドレベルに通じれば、アメリカのオフショアになったかも知れないね。
インドレベルよりは上だと思う

182:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:10:31.58 khRpnMgW.net
正社員だって背負い込まされるリスクはあるはで、
時給換算すると給料安いんです。

183:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:14:20.87 1I7FhgKl.net
プログラマーだったけど、人の二倍~三倍のコードを押しつけられた上に期間の延長も認められず、土日夏休み返上で物を作らされて会社を辞めたわ。
IT業界なんて行くなよ~。

184:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:17:39.27 GYpKiW6n.net
日本の管理方法は足元を見ることであり、
見る足元に想定通りの弱みがあることを前提に管理しているから、
管理側は文句があるならやめろと言える。
逆説的に従わない管理対象は
社風が合わないと認識を合理化してしまうため、>>1みたいな問題の取り上げ方になる。

185:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:19:19.06 JX4AfHhC.net
こうして仕事熱心な方は他社様に行き
非正規より仕事しない正社員が残りましたw

186:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:20:54.40 fgNgTd+x.net
>>184
全ては日本の学校の教育方法にある
兵隊教育しかやってないから、思想的肉体的に拘束する方法論にしか行き着かない
しっかり士官教育を施された人間の管理法による統制とは違う

187:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:21:04.84 bYGnJZqC.net
「合理的な理由など無いから嫌なら契約解除する」
と言えばいい。
そのうちに人手不足で会社ごと無くなる。

188:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:22:11.82 FyPFDkj3.net
早く解雇規制緩和しろよ
解雇リスクを非正規雇用だけに付け回すな
正社員も平等に解雇されるリスクを負ってこそ同一労働同一賃金だからな

189:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:27:07.17 hrfnEhzd.net
日本に来るとか情弱な外人いるんだな

190:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:28:16.38 fgNgTd+x.net
解雇しやすく転職しやすい社会は、経営陣にも有能さを求められるので
出世ゲームを勝ち上がって上り詰めてアガリを決め込んだ労咳には不都合なのだ

191:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:34:28.65 krMY7Q6M.net
こんなオレでさえ月475000円だぞ

192:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:35:13.77 tlbWgIL7.net
> そういう契約だからと説明しましたが納得してくれません。対応に苦しんでいます。
なるほど、無能な管理職の自己紹介か

193:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:36:25.12 wLLLDpiC.net
日本の正社員は雑用をする。

194:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:37:34.01 Op1Xjq8y.net
日本は個人の成果だけに金を払ってるわけじゃなくて、バックレた場合に責任をとってくれる連帯責任関係に対して金を払ってるんだよ。

195:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:39:24.03 o3pULfxS.net
移民移民言ってるけど日本に移民働きに来てくれるんだろうかね
こんな労働環境だとナマポカスしか来ないような気がするわ

196:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:49:04.33 kMRVTWzb.net
>>186
教育の問題なのかねえ
職能給と職務給の問題なんか政治家なら皆知ってるだろ
なのに何故誰も本気で対応しようとしないのか?

197:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:49:12.42 abld/qnA.net
だったら手を抜いて仕事すればいいだけだろ。納期に遅れても給料安いし
残業とか休日出勤する義理はありません。高給な人にお願いしてください
でいいんじゃね

198:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:50:17.65 V3IIqmB7.net
定年間近な無能を養わなければならないから

199:名刺は切らしておりまして
19/08/12 22:55:58.25 kMRVTWzb.net
明らかにその制度間違ってるでしょって問題を皆見て見ぬ振りするのは
中国や北朝鮮で独裁制の弊害を皆見て見ぬ振りしてるのと同じだろう
間違いを正さないのは東アジア人の特徴なのか
端的に言えば民度が低い

200:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:04:34.39 3nZifyVW.net
詰められた?
何時ものようにこう言い返せ
「嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる」
そうだろ?いるんだろ?なぁ?

201:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:11:13.04 KuM5dm4D.net
経営者がバカだから

202:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:11:26.98 oZbyma4W.net
外人だからだろ
なんで外人使ってると思うのさ
日本人より安く使えるからに決まってんだろ
と本当のこと言ってやんな

203:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:13:32.04 kMRVTWzb.net
>>202
本当のことを言ったら奴隷が逃げ出してしまうのでお茶を濁してるんだろ

204:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:15:25.40 EwDwDwKx.net
国際競争力

205:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:16:03.12 kMRVTWzb.net
途上国の奴らは祖国が牧歌的なのか何なのか知らないがすぐ騙される
その点欧米先進国の奴等は日本では働かない
簡単に騙されないのは腐っても先進国

206:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:17:52.33 sk/bWwpw.net
>>194
責任があるから金もらっているはずの人でも、責任とる時にはポッケから金出さない。
給与はもらって、残業代をさらにもらう。責任なんて人より金もらう後付けの理由。
中小企業のオヤジ位じゃないか。

207:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:21:35.71 EvVGRHr8.net
日本人は今や派遣という奴隷制で働くのが常識なんだよ

208:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:26:43.32 YYvJoxHt.net
「なぜ給料が安いのか!」と詰め寄られる。
URLリンク(imepic.jp)

209:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:29:03.21 Qs7mLDtI.net
なぜ安いのか?
なぜ安いと思ったんだ?

210:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:29:36.11 IM9fJ42h.net
>>158
それ変えたくない人がよく言ってるわ
変えないとどうしようもないのに理由つけて動かないんだよな

211:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:30:03.97 KgYAmWlE.net
>>66
中等のアジア人とかインド人ってのは
まともな経歴の時点でドウソついていることがあるからな。
日本人や、まだ地理的に日本に近い韓国や中国の人間ではありえないレベル

212:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:30:13.17 JMNH1e4S.net
>>177
外人が来なければその分日本人の雇用の門戸が広がるんだぜ?
わかってないなぁ、、、

213:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:30:53.65 Yp4OPqo2.net
契約社員って、契約時に契約書に従って給料決めているだろ
なんで契約で決めたものに文句を言うんだ ?

214:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:31:52.45 Yp4OPqo2.net
そもそも中国人のできます は信用できない

215:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:33:47.81 Yp4OPqo2.net
3ヶ月契約する・・・その間は契約の金額を支払う
次に、再契約する時に給料に文句があったら値上げ交渉
雇い主側が、値上げする価値ありと判断すれば値上げ。価値なしと判断すれば契約打ち切り
それでいいやん

216:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:33:56.97 GNI4ZAts.net
給料の良い中韓企業に行ってしまうだろうな、外国人
あっちなら倍くれるよ

217:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:34:25.91 26E9+ArM.net
嫌なら出てけばいい

218:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:38:55.15 zDuycAQa.net
言っちゃ悪いがこれ日本の終身雇用前提で作られてる給与体系の問題だよな。
技術者が流出する原因の多くが成果物に対する評価の低さだから今後はもっとこういう問題が増えていくわ

219:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:38:57.84 jeJNh1ue.net
めんどくさくね
下請けが毎回変わると毎回教える必要あるし
>>215

220:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:40:13.24 SDN1Zvgt.net
>>5
そういう事言ってたブラック企業が
今人材難で苦しんでるんだけどね

221:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:40:31.26 GLw1R3sI.net
日本のソフト開発費は損計上できないのが痛いよな
税制からソフト有無環境じゃないっていう

222:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:51:41.95 I325RPFK.net
もう日本は完全にオワコン大国。

223:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:52:58.49 j2HySIpX.net
文系が談合して技術者を安値にしているからだよ

224:名刺は切らしておりまして
19/08/12 23:56:25.06 IkB58bcG.net
派遣会社が抜いてるのもあるよなー
日本って金にならないヤツに金払ってるよな

225:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:00:01.55 Rohv7x3o.net
>>224
国民の大半が脳死してるからな
基本的にお布施するといいことあると思ってる人種なんだよ

226:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:10:12.12 tMY1U4cU.net
そもそも民主主義を理解していないんだろう
文部省の民主主義って本立ち読みしたけどいい本だった
戦後こういうのをきちんと教育してたからその名残で少しマシな社会になったけど、
時間が経って戦前の暗黒社会に戻りつつある

227:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:10:23.06 1Vi7Nsav.net
>>20
ああ間違いない
嫌ならさっさとやめろ

228:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:13:41.43 EnV8Ue22.net
>>224
そして金にならないそいつらが生産性をのたまう喜劇が生まれている

229:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:39:06.71 RWjuJ3at.net
ちなみにこの外国人プログラマーの給料は720万円
アメリカなら1200万円だから安すぎだよな。

230:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:57:54.16 yOQI35uN.net
>>3
公務員でも非正規が増えてる時代だからな
もう社会構造変えないと
次の不景気でまた大崩壊するだろうね

231:名刺は切らしておりまして
19/08/13 00:59:26.20 OHbiC0ey.net
>>5
そうやって出稼ぎがより底辺層にシフトしてきてんじゃねーか
日本に来る外人の質下げてるのおめーらって自覚ねーのか??

232:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:15:14.21 wqh3p+gr.net
>>223
正直これはあると思う

233:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:16:26.96 m9Iihuam.net
経済三団体と財務省に奴隷商人竹中宮内にトヨタの制だな

234:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:17:13.24 R+U+MgoR.net
話がおかしい
プロジェクトの途中で単価があがる外注さんなんて聞いたことがない

235:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:18:16.22 uqqsN4mw.net
日本じゃコードもかけないSEっていう謎の職種の方が給料高いっていう

236:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:19:29.67 S8hgEwln.net
日本で働こうと思う時点で間違いだけどな。

237:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:23:45.07 YaiEakxs.net
>>224
良い社員なら派遣会社から直接雇用に変えて採用すりゃいいんだけど、慣習としてできないんだっけか

238:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:33:29.84 gsWMMYar.net
>>5
>>6
>>7
おお、こりゃ改善はほど遠いな

239:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:42:00.35 Yt5nlpPl.net
日本ではプログラマー=ヲタって認識でアニメーターと同じ扱いだからな

240:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:44:28.70 mx8h6XbJ.net
>>235
SEがコードなんて書いたらただの無能だろ

241:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:50:41.87 +jrlCven.net
非正規社員が正規社員と同様の責任を持っているのであれば
理解できる話だが、実際は作業に責任があるだけで業務の
責任を負わない場合が多い。作業量のみを根拠に同等の権利
を主張できるか今一度自問してもらいたい。

242:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:52:48.94 4O8qSURl.net
ぶっちゃけ正社員でも大した責任ないけどな

243:名刺は切らしておりまして
19/08/13 01:58:25.11 6NdPg0Wz.net
>>48
fuck jap!

244:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:00:14.89 6NdPg0Wz.net
>>66
てめえも出てけ! いらん

245:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:02:12.88 6NdPg0Wz.net
>>229
fuck jap!

246:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:10:00.98 nqk2yi5x.net
こういう交渉が認められないから仕事しにくい。
手作業でポチポチ遊んでるジジババを尻目に効率化高速化、正確な処理をやっても評価されない。

247:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:10:08.34 6NdPg0Wz.net
>>238
さっさと死ね!

248:おろか ひと 日本 &
19/08/13 02:12:02.52 6NdPg0Wz.net
>>239
勝手なことほざいてんじゃねーぞ
糞ジャップ!

249:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:12:14.83 nqk2yi5x.net
こういうのって単価問題に集約される。
単価設定がおかしいのは企業別労組だから、職能別労組になればまともになる。
仕事の市場価値とかまじわかんねーもん。

250:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:12:54.64 6NdPg0Wz.net
下注目↓

死ね死ね死ね死ね死ね死ねしね

251:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:13:18.22 vuH+Jfsb.net
>>10 思考停止してるから、日本の官僚機構も民間企業もダメなんだよ。
このまんま・・・・・何十年も100年もやっていけるとは思えない・・・・悲劇的結末が待ってる。
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)

252:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:13:19.01 vuH+Jfsb.net
>>10 思考停止してるから、日本の官僚機構も民間企業もダメなんだよ。
このまんま・・・・・何十年も100年もやっていけるとは思えない・・・・悲劇的結末が待ってる。
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)

253:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:13:40.13 nqk2yi5x.net
職能別労組があれば、派遣屋とか要らねーんだぜ?
職能別労組が仲介やる。
派遣屋さんなくそうぜまじで。

254:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:28:36.22 UMWoeX8D.net
結果:セブンペイ

255:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:31:18.31 Y1ITNsI+.net
>>240
コードも書けない無能に金稼がせるためのの詭弁を信じてる人っているんだ

256:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:42:13.92 4O8qSURl.net
コード書けないのは英語話せないのと同じ
ガラパゴスでしか生きられない

257:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:47:28.46 piKX45im.net
>>1
同一労働、同一賃金は公務員には導入されません。
どんな理屈なのでしょうか?
説明してください。

258:名刺は切らしておりまして
19/08/13 02:49:29.47 Odnh1nHN.net
そらそれだけの働きをしているなら相当する賃金を支払うべきだな。
でなければ仕事のできる人材は寄り付かなくなる。
文句が出る前に対応しとけっツう話だわな。

259:名刺は切らしておりまして
19/08/13 03:07:12.50 XcXuAG9j.net
根性でがんばれ

260:名刺は切らしておりまして
19/08/13 03:14:42.61 3zd3nL4i.net
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

261:名刺は切らしておりまして
19/08/13 03:31:27.70 Rohv7x3o.net
>>246
評価されないところでは仕事をしないのが正しいぞ
そいつら儲けさせても社会にとっては悪でしかないし
そもそも、そいつらにはやってもらったことの価値もわからないし
仮にわかった場合でもネコババするだけだし

262:名刺は切らしておりまして
19/08/13 04:01:38.23 defOsQw9.net
普通の企業はマネージャーにならないと給料上がらないから。
以上。
LINEやDeNAその他、有名どころはちやまんと平でも給料あがるよ。

263:名刺は切らしておりまして
19/08/13 04:42:10.23 i7R56p5O.net
また作り話かよ
そんな外国人プログラマーなんて本当はいないんでしょ?

264:名刺は切らしておりまして
19/08/13 05:13:23.56 3XNkZV+8.net
給与の高い会社へ行けよバカ外国人

265:名刺は切らしておりまして
19/08/13 05:17:20.13 cPBvRCQR.net
本数じゃなくて品質も大事
おまえの作ったのは読み辛いしバグ多いし処理速度も遅いって言ってやれ
それが正社員より上回ってるなら高い給与やれよダメ上司か!

266:名刺は切らしておりまして
19/08/13 05:49:52.00 EnV8Ue22.net
>>224
そして金にならないそいつらが生産性をのたまう喜劇が生まれている

267:名刺は切らしておりまして
19/08/13 05:50:43.02 jL5Z6jxe.net
>>241
非正規のが責任重いぞ、簡単に首やし

268:名刺は切らしておりまして
19/08/13 05:58:24.99 bMuYuzEQ.net
あへが悪い、以上!

269:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:00:03.04 vOewyg57.net
いつまで日本企業は内弁慶の団塊オヤジでいる気なのかな?

270:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:20:11.67 BNv83Rqn.net
社長が月に行くからお金いるんだよ~

271:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:23:25.71 7w3Jzw86.net
ガラパゴ年功とかやめろよ
恥ずかしい
この外国人も呆れたろうな
もうこんな基地外黄猿共とは二度と仕事したくないと思ってるはず
兎に角マウントしたがるジャップは頭おかしい

272:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:34:05.20 AE0G/Nuqr
「なんで人の自宅のネットライフ(個人情報)を知ってんだよ」

通信系だから
嫌なら辞めろゴミクズ

273:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:29:04.18 Ia4/kq2T.net
>>271
途上国の人間からも見限られる馬鹿ジャップ

274:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:30:26.58 /zxj+I/z.net
年功序列なくすなら
新卒一括採用やめて
中途採用にすればいい
でも終身雇用しないっていう
トヨタは新卒採用にこだわる

275:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:35:38.76 bkTpNczS.net
>>274
なんかダブスタなんだよね
こんな中途半端な姿勢で臨むから結果もそれに伴い落ちぶれてる
普段は偉そうにグローバルだとのたまう癖して昭和のしきたり続けたりと姿勢が実に中途半端
ま、こんなダブスタ経団連企業はとっとと消えればいいよ

276:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:55:34.41 ++0mpnZi.net
ソフト会社の外注さんは普通に能力給だが
上級は天井知らずだぞ

277:名刺は切らしておりまして
19/08/13 06:57:13.72 /zxj+I/z.net
プログラマ
年収1000マンばっかだけどな
大卒で学校でIT習った人は
低賃金なのは
法学部とか関係ない大学でて
プログラムしてる層じゃねーの

278:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:23:44.54 5BAoiUE6.net
日本はITで失敗したんだから、外国の成功例を導入すれば良いだけなのに

279:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:34:35.39 9z+FG0MQ.net
氷河期は安くコキ使われてようやく俺たちも年功が、、、って時にもらえなくなるのか。本当に呪われた世代だな。

280:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:45:36.06 vO1svI+z.net
>>17
つまりもっと駄目な正社員は珍カスって事か

281:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:48:43.74 n2N96vPY.net
普通の国では派遣の方が給料は高いからな
その代わり人数調整で首切れる。

282:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:50:54.02 n2N96vPY.net
そもそも日本なんて最悪の労働環境の国に働きに来る時点で調べる能力に欠けてるから
プログラマーとしての実力も低いだろう。
まともに自分で考える頭を持ってればわざわざ外国から日本に来て働こうとは思わない

283:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:51:28.74 zjSKpa7G.net
IT系なんて技術者と呼べるものではないし、誰でもできる。そんなのに高い金払う必要ないよ。ちゃんと0からものを作れる人にお金あげたい。

284:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:53:40.18 .net
>>26
ならそもそも呼ぶな

285:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:55:03.30 00n3kCpz.net
>>283
キミのような底辺ゴーダと高等数学を駆使するAI屋やデータサイエンティスト等を同じに考えない方がいいぞ

286:名刺は切らしておりまして
19/08/13 07:58:33.48 n2N96vPY.net
そもそも優秀な外国人なら最も給料の高い国に行くだろうから
薄給の日本でしか働けないレベルの外国人なんだろう。

287:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:03:54.94 0bXqww6J.net
>>1
昔から日本はそうだったろう
なんで日本の企業に就職したんだ?
って言ってやれ

288:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:05:14.32 gfRIzmtH.net
ジャップ企業は低報酬でしかも契約時間外でも引っ掻き回してくるからなあ
無報酬でやれとかやたらケチってくるし
こんな国に働きに来るのは百害あって一利なしだよ

289:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:06:19.84 5KreXeLM.net
いやそういう契約なら仕方ないだろう
能力を買ってくれる職場に転職するべきとしか言えない
まあその前に一度今の職場で契約変更を訴えるのも自由ではあるが

290:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:09:32.42 yF3o6JWy.net
管理職「せやな。たしかに不平等だな。正社員の給与を下げるわ。」
契約社員「え?」

291:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:13:41.80 NmLsWCZe.net
コネで入った無能正社員が高い給料貰ってる日本企業が多すぎる

292:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:15:56.99 uBefRMAt.net
>外国人プログラマーから詰められ苦しむ管理職
徴用工もこうだったんだよな・・・

293:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:19:11.27 /zxj+I/z.net
IT系は年功序列やめりゃいいのに
NTTとか

294:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:20:18.38 NYwAsRwr.net
>>291
そういうのも突き詰めれば職能給が問題なんだよ
能力などと言う曖昧な物で評価してるから
仕事してない奴が高給になる

295:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:22:07.63 NmLsWCZe.net
人材が欲しいがために会社がいいことを並べる
いざ働き始めたら最初の話とは大違い
で会社側の言い訳は中間管理職に押しつけ

296:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:23:24.41 Mcs3vW0v.net
人月受注して
管理職がピンはねしたいから

297:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:24:24.24 /i96UXhS.net
解雇規制で簡単に雇えないから
欧米では一般的な転職がしにくい
実は解雇規制が奴隷を生んでいる

298:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:25:17.71 NYwAsRwr.net
何故日本では女性の賃金が低く男女格差が大きいのか?
これも職能給の問題
頑張って仕事して成果出しても「お前女だろ?能力ねーんだよ薄給で我慢しろやw」なんて差別が当然のようにまかり通る
外国人が薄給なのもこれと同じ
こんなもの明らかにおかしいのに一向に改善されない糞国

299:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:26:51.64 avIqasA6.net
SEだがろくに設計書かかないで下請けまかせだわ
客への聞き取りと発注だけだな
それでも大手だから客からの信頼はあり
うちの会社にくる
下請けのプログラマーからしたら
自分より給与高くてムカつくだろうがな
まあ一番責任持つ立場だから楽かと云われたらそうでもない

300:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:27:05.89 NmLsWCZe.net
>>294
部下の能力をきちんと評価出来ない奴が上司になってたりするからな
部下の能力を殺すことしか考えない無能上司も多いし
日本企業の仕組みが時代に合わなくなってきてるんだよな
それがわからないトップも無能

301:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:28:01.55 nCT7FDkd.net
人件費が安い国が近くにあるから。

302:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:29:34.47 Az0nYOmk.net
>>294
昔派遣で大手行ってたけどこんな奴が正社員?ってのがゴロゴロいた
そんな奴らを飼い続けてんだから金いくらあっても減り続けるわな
ま、日本企業なんか無用の長物でしかない

303:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:29:42.24 NYwAsRwr.net
>>300
お前は分かってない
能力で評価するな成果で評価しろって話だ
仕事ってのは成果を出した奴が優秀なんだよ
そんな当たり前のことが分かってない奴が多過ぎる

304:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:30:47.89 0RNk1ufG.net
なぜ給料が安いのか?

A お前が無能だから

305:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:31:34.81 0RNk1ufG.net
>>300
お前の能力なんか結果でしか判断できないだろアホか

306:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:32:38.07 0RNk1ufG.net
そもそも無能だから日本に出稼ぎに来てんじゃね――の???土人が

307:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:32:48.15 d8DBMiKj.net
>>299
コードすら書けん奴がでしゃばってるしな
生産性の無いゴミが給料高いとかやっぱおかしいわ

308:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:35:31.30 oXZH1ef2.net
>>300
わかってもらえなくて悔しいまで読んだ
わかっててそうなんじゃね?

309:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:37:32.35 NYwAsRwr.net
一生懸命働いて成果物を沢山納品した奴が何故「お前は無能だから給料安いんだよ」
などと言われなきゃいけないのか?
本当に職能給はクソ
これを放置してる馬鹿国に何故きたのか?
外国人なんか差別されるに決まってんだろうに

310:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:44:02.85 HKoSJ9Ql.net
この職業ほど転職簡単な職業ないから、嫌ならやめて次行けだと思うがね

311:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:44:10.40 avIqasA6.net
>>307
おかしいよな
でも優秀なPGが優秀なSEかとはならんのが
うちの業界だから
客への聞き取りして無茶な要望を聞きながら望むものを作らせる営業マンだから
PGあがりでも自己満足のオナニーたくさんいるよ

312:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:45:30.42 WbWU4duW.net
まず日本の給与は安い
それに加えてわけわからん正社員制度
これじゃ人は集まらん

313:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:49:08.55 NYwAsRwr.net
職能給ならどんな馬鹿な理屈でもいいからとりあえず無能のレッテル貼っておけば安くコキ使えるからねえ
外国人だったら最早有能無能という評価すらどうでもよく外国人であるという時点で薄給という、、、

314:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:51:26.77 WLDtxPtx.net
>>312
今のインターネット社会に、世界を相手に勝負したいと思った時、
誰も、日本の正社員のサラリーマン達と共に戦いたいとは思わないよなw
ことなかれ主義で、この会社なら死ぬまで安泰なんて呑気に構えてるヤツは却下だよ。
子供の将来の夢が公務員がナンバーワンとか社会主義国家日本の未来がどんなに暗いか良くわかる。

315:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:55:05.32 ANDTw/eb.net
>>139
海外ではコンピュータ・サイエンスの学位を持ってないとまともな企業に雇ってもらえない
日本の企業は専攻も知識も評価せずにある程度の経験があれば誰でも雇うから
学位持ってない外国人プログラマーは日本に来るしかない

316:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:55:32.47 WLDtxPtx.net
>>309
悪いけど、無能と思われるような成果物を量産しているようじゃ
バカにされても仕方ないぜ。
今はそういう時代じゃないから。
コンピューターに自動で学習させてやらせるんだよ。

317:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:57:00.63 1Vi7Nsav.net
>>312
安い?他人様と比較してどうすんの?
ウチはウチ、他所は他所だよ?
郷に入れば郷に従え。と言ってね、日本で働きたければ日本の基準に合わせるのが当然で嫌なら日本から出ていけば良いんだよ。

318:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:58:40.64 eXM9SsiH.net
>>1
日本の給与体系はガラパゴスだし労働生産性もOECDの中で底辺
そりゃあ給与体系が悪いに決まってるんだから改善されるのは時間の問題でしょ

319:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:59:40.20 P8MyLmlv.net
だったら営業は課長も平社員もほとんど仕事が変わらないウチは、同一賃金になるのか?

320:名刺は切らしておりまして
19/08/13 08:59:45.62 MfxlpiFP.net
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
スレリンク(newsplus板)
まずは移民労働力を禁止せよ。
その上で、有効求人倍率が1倍になるまで最低賃金を引き上げよ。
移民労働力をそのままで、最低賃金を引き上げれば、ますます、移民が大挙して押し寄せるだろう。
最低賃金は、雇用形態別にせよ。
不安定な雇用形態の最低賃金は高く設定せよ。
派遣や非正規といった雇用形態を、正社員に比べて、なぜ、労働者が敬遠したがるのか?
不安定な雇用形態では、生活が安定しないからだ。
「同一労働、不平等賃金」は、当たり前だ。
最低賃金は需給ではなく人権だ。
不安定な雇用の最低賃金が高いのは当然だ。
【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★5
スレリンク(newsplus板)

321:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:00:17.43 8a+h976/.net
8/9
【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
スレリンク(bizplus板:386番)-387

322:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:00:46.30 MfxlpiFP.net
社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1%
スレリンク(newsplus板)
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★2
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561754403/
ツイッター「今治タオルの外国人の話が出てるけど地元民から言わせるとタオル会社の日本人でも月給12万とかだからな」 [304868982]
leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561542933/

323:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:00:58.10 WLDtxPtx.net
>>315
>海外ではコンピュータ・サイエンスの学位を持ってないとまともな企業に雇ってもらえない
でも、これじゃ結局、わかりきったことをやるだけの雇われエンジニアにしかならんし、
企業も既に誰もが取り組んでいるパイの奪い合いに人材を送り込むだけで浪費が増えるだけ。
ブロイラーの鶏と同じ。

324:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:03:03.49 eXM9SsiH.net
>>319
そうだよ
同一労働同一賃金とは
仕事に値札が付くってこと
アルバイトだろうが社員だろうが同じ仕事をしたらその時間の給与は同じ
そこに成果主義が乗っかってるなら結果によって報酬は違ってくるだろうけど

325:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:04:27.01 MfxlpiFP.net
【払えよ】国民健康保険滞納の外国人で対策…外国人の保険料の滞納率は60%を超える★4
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540154869/
【教育】外国籍児童・生徒1万人超が日本語「無支援」 「指導を必要としている児童生徒の数が多すぎる」
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556975494/
【外国人材】日本人よりも増加!? 外国人高齢者の老後をどう支えるか
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564195958/
基本的に、日系財閥の都合で外国人を呼び寄せたんだから、外国人との競合に伴う日本国民の待遇低下被害も併せて、
受益者負担として、社会保障費の大半を法人税で賄うように見直すべきだ。
また、外国人は国民よりも負担と給付で劣らせるべきだ。
外国人の本拠は母国なのだから、日本が外国人を優遇する理由はない。
社会保障の財源は受益者負担の原則に基いて、消費税ではなく、法人税とすべきだ。
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
法人税の税収は、現在、年間12兆円内外だから、まずは、法人税の税率を4倍程度に引き上げるべきだ。

326:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:05:46.24 On88AY/u.net
>>1
京アニみたいにならないか?

327:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:08:45.66 MfxlpiFP.net
>>321
憲法25条:健康で文化的な最低限度の生活もできないような就業機会は、就業機会の内には数えない。
国家は国民を守るためにある。
国家を守るために国民が犠牲にならねばならないのなら、国家など守るに値しない。
【人生100年】「年功序列は女性や外国人の活躍の弊害」政府、今年度の「経済財政白書」を発表。「日本的雇用慣行」の見直し提言★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563893244/
確かに、年功序列には問題があるかもしれない。
しかし、年功序列の廃止に伴って、今までの年功序列で、若い時期に買い叩かれてきた世代に配慮すべきだ。
今までも、年功序列の廃止に伴う批判として、
「若い時期には『年功序列』を謳って賃金を買い叩き、
 老いると今度は『能力主義』を謳って、会社が給与債務を踏み倒す」などと批判されてきた。
法の下の平等に基いた移行措置として、年功序列だった世代には、能力相応以上の報酬を支払う必要がある。
【企業】NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562668804/
【中高年社員の嫉妬が壁】ソニーが新卒に「初任給730万円」→ 実は「世界標準」★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561378114/
ならば、法の下の平等に基いて、中高年社員にも、新卒を嫉妬しない程度の報酬を払えばよい。

328:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:09:51.89 /7abioZ1.net
ライン作業やコンビニの店員じゃないんだから同一賃金は納得できんだろうね

329:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:10:10.48 NYwAsRwr.net
>>316
まあ成果物の品質が駄目だというなら評価低くても仕方ないが
しかし>>1を読む限り日本語のコミュケーションは問題なさそうだしモチベーションも低くはない
こんな交渉するくらいなら仕事の品質も駄目ではないという自信があるのだろう

330:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:11:47.84 MfxlpiFP.net
日系財閥の支援が、国民への支援の代用と見做されるには、
最低限度、日系財閥の雇用で、国民が優先的に雇用される前提が必要だ。
国民を優遇しない日系財閥など、何ら、国民の利益とは関係ない。
今までの日系財閥への支援を返却させるべきだ。
反則には罰則が必要だ。
手でシュートしたサッカーの得点は認めない。

331:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:12:57.50 +QiniwRz.net
おいおい非正規がやってる仕事を正規が出来んとか舐めてるやろ
正規は非正規の能力を包括してないといけないもんだぞ
非正規より能力で劣る正規って生きてる価値無いわ ○ね

332:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:14:28.70 MfxlpiFP.net
汚いぞ、卑怯だぞ。日系財閥、自民党&公明党(創価学会URLリンク(www.sokanet.jp)
【アメフト】内田正人監督「反則行為指示してない。頑張れと言い、その受け止め方があのプレーに繋がってしまったのかな」日大調査に★5
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526487645/
岡本社長「”テープ録ってんちゃうの?”は和ませるため」「”全員クビ”は父親が息子に言う距離感で」
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563777540/

333:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:16:48.61 MfxlpiFP.net
【社会】東芝社員、退職拒み単純作業に 「追い出し部屋」と反発
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560550087/
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555893393/
【労働】IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 スキルがなくタスクがない人が10万人 ★6
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558968278/
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(www.cyzo.com)
職能別労働組合なら、同業他社や失業者からも、同様な中高年を業績がよいSONYやNECに移籍させて、
新卒を嫉妬しない程度の報酬を払えばよい。
それが、本来、経営側が負担すべき正当な人件費だ。
下級国民同士を競合させて、大多数の犠牲の下で、一部だけに過剰な報酬を払うのなら、
「働いても働かなくても報酬は同じ」という激しい累進資産課税による福祉で、結果の悪平等である分配の正義を政治が主導すべきだ。
SONYの社員でも東芝の社員でも、NECの社員でも、富士通の社員でも、SHARPの社員でも、同じように働いてきた。
会社が不調になるのは、社員の責任ではない。経営陣の責任だ。
新卒と中高年、入社時期で待遇に差別があるのは、社員の責任ではない。経営陣の責任だ。
就職できず引きこもりや非正規になったのは、その個人の自己責任ではない。
政府が再分配で、分配の正義を為すべきだ。
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★5
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561207716/
払うべきものを払え。
債務を踏み倒して、「世界標準」などと嘯くな。
「世界標準」は、払うべきものを払った会社だけに許される経営の自由だ。

334:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:20:00.94 MfxlpiFP.net
【無期転換逃れ】女性(40代)「5年を超えて有期雇用で働いたので無期雇用にしてください」日立「クビで」★3
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553737949/
でも、公的な商売は、そういった暴力団絡みに手を出せば、それが露見すれば大問題になる。
だから、本丸に責任追及の火の手が届かないように、トカゲの尻尾切りをするために、
そういった暴力団絡みの商売を、外注に括り出しているだけ。
大企業がよくやっている卑怯な手法だ。
自民党公明党政権が卑怯を繰り返しているのも、日本企業の卑怯な体質を反映しているだけだ。
派遣でも、雇用責任の責任追及の火の手が届かないように、トカゲの尻尾切りをするために、
そういった犯罪者絡みの商売を、外注に括り出しているだけだ。
就職氷河期、非正規雇用、芸能界の犯罪との癒着などの問題は、
日本の経済界が、自らの社会問題化しそうな必要部分を派遣とか下請けに括り出す卑怯な責任逃れ体質の結果、
事実上の日本経済の生殺与奪を握る者が犯罪者になり、犯罪者以外に金を持っておらず、
日本経済の真の支配者が犯罪者であるためだ。
【炎上】ZOZO田端 「過労死は労働者に責任がある。会社辞めて生活保護受けろ」発言で炎上
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1561477890/
「過労死寸前に追い込まれても、派遣子会社なんて辞めて生活保護受ければいいわけです。」
そう、その通りだ。
しかし、過労死寸前に追い込まれて、派遣子会社なんて辞めて生活保護受けようとしても、
一般的に、役所は就労可能な年齢層の国民の生活保護を簡単には受け付けない。
過労死寸前に追い込まれて、派遣子会社なんて辞めて生活保護受けようとしている国民のことを何と呼ぶか、教えてやろう。
「引きこもり」だ。
【ひきこもり】突然、見知らぬ男たちに無理やり自宅から連れ出され拉致監禁 “引き出し業者” 人権侵害との批判、裁判沙汰も★6
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561273393/
上級国民は自らの責任を逃れようと考えるときには、ずいぶんと政府の責任を大きく取るものだな。
URLリンク(i.imgur.com)

335:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:22:31.62 MfxlpiFP.net
【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★4
スレリンク(newsplus板)
是非ともフルオープンして欲しい。
過去に日本が行った非人道的な行為と、「現在」日本が行っている非人道的な行為を
「比較」するために。
硫黄島の玉砕を知っているか?
艦砲射撃で、降伏をする余地もなく徹底的に破壊された。
沖縄の玉砕戦を知っているか?
民間人まで降伏を妨害された。
硫黄島も沖縄も、いくら抗戦しても、勝ち目はないことは十分に分かっていたはずだ。
それでも、降伏や撤退は認められなかった。
上級国民は、いつもいつもいつも下級国民を捨石にしている。
上級国民は、自分たちだけが国家だと思っている。
上級国民は、いざ、自分たちが批判されると自己愛性人格障害な身勝手な言い逃ればかり並べる。
それは戦時中だけではないだろう?
「慰安婦問題(若い性の商品化)」は形は変わっていても現代日本にも存在する問題だ。
「天皇(上級国民)の横暴」は形は変わっていても現代日本にも存在する問題だ。
「特攻隊依存経済」は形は変わっていても現代日本にも存在する問題だ。
「過去の問題」と「臭い物に蓋」と隠蔽忘却しようとしているから、
2019年の現代日本にも「慰安婦問題」「天皇の暴虐」「特攻隊」が「復活」したのだ。
政府批判でも、言論の自由くらい認めるべきだ。
金がある者たちばかりが一等地での広告宣伝を認められる所有権絶対主義では、
政治の矛盾が集積する貧困層は、自らの考えを訴えることすら許されない。
公共物に落書きを容認する場くらいは作るべきだ。
落書き一つで器物損壊罪とか、あまりにも言論を封殺している。

336:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:23:30.72 MfxlpiFP.net
【反日アート展】朝日新聞社説 気に入らない言論や作品に対し、封殺しようとする動きが相次いでいる★2 
スレリンク(mnewsplus板)
慰安婦問題や天皇批判や特攻隊批判が「反日」だとは思わない。
戦争で、悲惨な状況が生まれるのは当然だ。
しかし、問題は、それが下級国民へ下級国民へとしわ寄せされる構図だ。
慰安婦:なぜ、下級国民(当時、韓国人は下級日本国民だった)が売春せねばならなかったのか?
天皇;なぜ、名義上とはいえ最上級国民である天皇は責任を取らなかったのか?
特攻隊:なぜ、下級国民は自爆攻撃をしなければならなかったのか?
国民の命を犠牲にしてまで、なぜ、国家を守らねばならなかったのか?
翻って現代日本。
なぜ、上級国民は、何をやっても逮捕されず不起訴処分ばかりなのか?
なぜ、就職氷河期の非正規など下級国民を切り捨ててまで、
移民で低賃金を維持してブラック企業の金儲けを維持しなければならないのか?
国民の命を犠牲にしてまで、国家を守らねばならないのか?
皇室予算は増大するばかり、公安調査庁もどんどん肥大して、防衛費も急激に肥大していっている。
国民に公開されない政府の部分が巨大化していっている。
憲法が、国民の国家への奉仕を要求するように書き換えられようとしている。
まさに天皇制の復活だ。
慰安婦は過去の問題ではない。
今現在も、AKB48など若い性が金儲けのために使われている。
天皇は過去の問題ではない。
上級国民の不正、免罪が横行し、下級国民は疑いだけで罰せられている。
特攻隊は過去の問題ではない。
就職氷河期の非正規のように、国家のために国民を使い捨てにする発想は今も健在だ。
自らの身の周りに起こった人権侵害の実例を挙げようとしても、批判ばかりで救済などない。
金銭などを盾に「絶対服従せよ」と、2019年7月26日にも要求されたばかりだ。
今2019年現在、過去と同じ構図で繰り返されている政治の問題は訴えることも許されないのか?
まさに「表現の不自由」だ。

337:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:25:31.79 MfxlpiFP.net
【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★3
スレリンク(newsplus板)
「日本の発展」=「下級国民を犠牲にした上級国民だけの発展」だから、
総体としては、「日本の発展」は零和(REIWA=ZERO SUM)GAMEであり、
上級国民が発展した分だけ、下級国民が貧困になった、ただの共食いだったから総体としては足踏みなのだ。
「社会保障費増大」の中身は、こんなふうだ。
日本が豊かになるはずなどなかろう?
なぜ、こんな貧困な国民が、海外になどばら撒く費用を負担させられるのか?
最低限度、ODAの対象国は、義務教育の給食費が実費の国に限定すべきだ。
義務教育の給食費すら、税金で負担できない国が、
義務教育の給食無償のような「金満国家」に「援助」する必要などない。
2012年5月10日 憲政記念会館 創生「日本」 東京研修会
https://www.youtube.com/watch?v=BrxAi30Szpw
「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会 14:30頃~
安倍政権の元法務大臣「国民主権、基本的人権、平和主義、この3つを憲法から無くさなくては」本当に言ってる。 15:30~ 
聴衆は拍手してる。安倍もいる。
自民党関係者みんな拍手。まあ当然のように日本会議&神道議連所属。

338:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:25:50.54 tknqEYya.net
なんでIT系のスレッドには長文コピペが多いのか

339:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:28:13.91 MfxlpiFP.net
【フィフィ】「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇なら侮辱しても芸術の範囲内とでも?」
スレリンク(mnewsplus板)
天皇の顔は、人の顔ではない。
太平洋戦争は、天皇の名の下に行われた。
太平洋戦争で、2000万人以上
(日本300万人、朝鮮20万人、中国1000万人、ベトナム200万人、
 インドネシア400万人、フィリピン100万人、インド150万人)の人が殺された、とも言われている。
麻原彰晃は、サリンテロで何人、殺した? たった13人だ。
戦前の天皇は、完全な公人。
国家が罪を犯せば、国家と共に批判される「公人」だ。
津田のような大した権力もないような人間に、大した責任はない。
しかし、太平洋戦争の日本側の最高司令官の責任は重い。
責任者である天皇が、玉砕もせずに敵前逃亡など、恥にも程があろうが?
太平洋戦争で負けたときに天皇は処刑しておくべきだった。
少なくとも処刑される前に天皇は自害すべきだった。
自らの進退も判断できない無能な司令官「天皇」。
情けない。
「便所の落書き」も芸術でも良いだろう。
何が芸術で、何が芸術でないかを、橋下徹一人に決めさせたり、くだらん強行採決を濫用する賄賂政党に決めさせるよりはな。

340:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:28:32.94 MfxlpiFP.net
【芸能】橋下徹「公金を使って一方的な政治的表現は許されない」「何でも許されるなら芸術を名乗るヘイトが許されるのだろうか?」
スレリンク(mnewsplus板)
では、問おう。
「一方的」かどうかは、誰が判定するのかね?
まさか、君、橋下徹君が判定するのかね?
それとも上級国民様が一方的かどうかを判定するのかね?
君のことだ。
「自分一人で死ね」と教育するのは、中立的で、「自分一人で死なない」のは一方的だから禁止しろ、と言いたいんだろう?
流石、人権無視の国家の政治家の発言だけのことはある。
【川崎殺傷】橋下徹・元大阪市長「死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべき」★11
スレリンク(newsplus板)

341:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:29:30.24 A6NodM0g.net
香港にでも行きなさいw

342:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:30:14.39 MIBLP6PL.net
>>234
プロジェクト期間に関係なく派遣を2か月ずつ更新みたいなことをやってると稀によくある。

343:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:31:19.32 MIBLP6PL.net
>>237
紹介型派遣ならともかく、派遣会社と訴訟になるよ。マジで。

344:名刺は切らしておりまして
19/08/13 09:35:39.88 +vgy86+6.net
年功序列で上の役立たずの給料を高くしておくためだろ
言わせんなよ恥ずかしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch