【著作権】JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど【地上波見なくなったから減ったんじゃ?】at BIZPLUS
【著作権】JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど【地上波見なくなったから減ったんじゃ?】 - 暇つぶし2ch223:名刺は切らしておりまして
19/06/27 12:23:43.57 7bLEoD31.net
>>194
アホか、演奏する権利の話じゃねーよ
演奏でできた著作物の話しな

224:名刺は切らしておりまして
19/06/27 12:37:16.91 snSW9PcC.net
>>223
もとのレスは鼻歌で云々だから演奏権についての話だし
そのレスでの著作権切れのクラシックに対して
>楽曲はフリーでも演奏はフリーじゃねーぞ
だから演奏権についての話と解釈される

225:名刺は切らしておりまして
19/06/27 13:32:49.31 Qmjopk2I.net
レコーダーによっちゃCDからリッピングできるよな
MP3の再生とか使ってるヤツいるのか?w

226:名刺は切らしておりまして
19/06/27 14:05:53.84 q/D7WZm4.net
カスラックのせいで音楽業界衰退したのに分け前少ない少ない言ってるの?

227:名刺は切らしておりまして
19/06/27 14:08:30.00 RWMtKOL2.net
時既に遅しだろ
今時自分でリッピングしてデジタル媒体に保存している奴なんているのか?
ストリーミングサービスの利用が大多数だろ。これは配信会社を通じて著作権使用料払ってる。これは著作権管理もしっかりしてるから、著作権使用料を払わずに端末保存しておくのは無理

228:名刺は切らしておりまして
19/06/27 14:24:14.99 snSW9PcC.net
>>227
今でも日本ではCDの比率が高いからね
2017年のみずほ総研の調査だと今でも何割かは買ったCDをリッピングしたりコピーしてるようだ

229:名刺は切らしておりまして
19/06/27 14:49:45.25 JML6Gr+i.net
むしろストリーミングで聴いてるから金返してよ。

230:名刺は切らしておりまして
19/06/27 14:51:54.35 PSsGvxJi.net
そのうち口笛吹いただけでカネ請求に来るんじゃないか。

231:名刺は切らしておりまして
19/06/27 15:10:57.54 3c+VG/9E.net
ストリーミング時代
HDDなんて使わない

232:名刺は切らしておりまして
19/06/27 17:32:15.05 RWMtKOL2.net
>>228
それは秋元康商法のせいじゃね?

233:名刺は切らしておりまして
19/06/27 17:34:22.51 B2bskmHy.net
音楽業界が寂れて収入が減ったから
もっとむしってやろうとな?

234:名刺は切らしておりまして
19/06/27 17:39:15.68 0LbuvIHC.net
>>233
JASRACは収入増えてるよ
音楽業界なんて寂れても関係ないからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch