【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツat BIZPLUS
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ - 暇つぶし2ch352:名刺は切らしておりまして
19/05/20 19:48:48.75 XbNQL+9s.net
DVDPのコアキシャルから単体DAC通してデジアンで古いブックシェルフを鳴らす。
そんな激安おもちゃ構成でも、大昔からは考えられないくらい音が良くなったからなあ
メーカーでハード選ぶような、金あって健気な人も減っちゃってるだろ
>>340
ジャスラック大活躍


353:のお蔭でソフトが死に絶えつつあるし 再生ハードの需要はもちろん先に枯れるわけだ



354:名刺は切らしておりまして
19/05/20 19:49:49.15 ILbpnf+y.net
だってbluetoothのレシーバーに中華アンプでそこそこの音が出ちゃうのだもの
日本製品が入るところないよね

355:名刺は切らしておりまして
19/05/20 22:33:10.39 9MN7Qdl7.net
15万円で組んだ5.1chシステムと3万4千円のBTヘッドホンでほぼ満足しちゃっているな俺は

356:名刺は切らしておりまして
19/05/20 23:02:52.89 x9fB1dqi.net
据え置き型はアンプにスピーカーが良いのは変わりないけれど
ポータブルはiPod登場以後イヤホンが劇的に進化した
ホームセンターで980円で売ってるのでさえ、ウォークマン全盛期では聴けなかった音になってる

357:名刺は切らしておりまして
19/05/21 02:40:24.17 APm7g2QD.net
>>338
別のスレだが、月々五千程度の光回線の支払いに難儀している連中が大勢いるスレがこのビジネス板にある。日本は想像以上に貧しくなっている。

358:名刺は切らしておりまして
19/05/21 05:49:10.04 CBhYI7k3.net
あと、過剰な機器を売りすぎたと思う。
悪いけど自称オーオタでも実はとてもレベルが低い人が多かった。ネットで可視化された感じ。
そういう人は今の機材についていけなくなった。
空間志向になって室内音響をいじらないと良い音が出なくなったからね。

359:名刺は切らしておりまして
19/05/21 11:29:00.39 3mavmp6i.net
ソフトマニアはオーディオにまで金かけない

360:名刺は切らしておりまして
19/05/21 11:31:22.62 WKgJtuxW.net
KENWOODのスピーカーLS-NA7買ったわ

361:名刺は切らしておりまして
19/05/22 11:58:55.75 0Pm2Yc8I.net
>>328
これからは家電内臓とか車載とか家内臓とかを目指すんだよ

362:名刺は切らしておりまして
19/05/22 13:08:47.97 Pl3GdbCz.net
>>332
株価が安い、と書いたら今日はどうしたんだ、何と54円、80%上げ。

363:名刺は切らしておりまして
19/05/24 12:31:30.75 tC/R71VK.net
>>352
>>242
自転車メーカー、台湾ジャイアントとイタリア コルナゴのジャイナゴ
台湾メリダに100%製造受託するスペシャライズド

364:名刺は切らしておりまして
19/05/24 16:24:53.05 VQZe8kcc.net
昔リサイクル屋で働いていたけどオンキョーはあんまり高値では売れなかった印象があるな
当時はアンプは山水が人気でスピーカーはヤマハかダイアトーン
チューナーはトリオ、テープ関係はナカミチとかアカイとかが定番だったな~
国産の中ではのお話

365:名刺は切らしておりまして
19/05/25 01:11:24.75 OUiWPVDE.net
昭和のころ、こういうオーディオメーカーって敷居が高いと思っていたが、
このようになれば零細企業と変わらないじゃないか

366:名刺は切らしておりまして
19/05/25 07:37:05.06 eKdamHtX.net
敷居は別に高くない
デノンやマランツにしてもヤマハやソニーにしても余計な機能をとことん削ったローエンドのアンプを残していて
アンプ3万スピーカー2万でじゅうぶん楽しめる
今は何でもPCやスマホを経由する時代なので昔より圧倒的にローコスト

367:名刺は切らしておりまして
19/05/25 11:33:46.38 qS7l3BTT.net
デカい箱が邪魔
無線でビクターミニコンポより明るい音
売れんやろ

368:名刺は切らしておりまして
19/05/25 11:34:37.02 qS7l3BTT.net
デジタルアンプの時代に


369: デカいアナログアンプ



370:名刺は切らしておりまして
19/05/25 11:40:08.25 v2uCqMnm.net
パイオニアの社長が言うにトレンドをみまちがえた?同じだな
PCが流行ればソーテックとかをとりいれ
昭和のもともとのお家芸でなんとかオーディオをやっているところもあるな

371:名刺は切らしておりまして
19/05/27 00:32:55.21 bWgRMDaA.net
オンキョーのヘッドホンイヤホンなんてしょぼ過ぎるんだが

372:名刺は切らしておりまして
19/05/30 20:11:00.80 +j0r6T2s.net
なんか呑気にキモいスピーカー作ってるな
オンキヨー、トンボのハネや貝殻をヒントに高音質スピーカー新開発
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

373:名刺は切らしておりまして
19/05/30 20:29:14.99 OTyriiCh.net
オンキヨー
シヤチハタ
東京ラヂエーター製造
キヤノン
椿本チエイン
日立ソリウシヨンズ

374:名刺は切らしておりまして
19/05/30 20:34:37.66 xrj38MBa.net
>>360
CNF(セルロースナノファイバー)は期待の新素材という奴だよ。べつにキモくない
URLリンク(www.nipponpapergroup.com)
木材を原料にして小規模で工業的に生産されている
・軽くて強い
・透明素材にすることもできる
・廃棄しても有害物質が出ない
・なんと食品添加物にもなる

375:名刺は切らしておりまして
19/05/30 20:51:22.71 tUyheScv.net
人民元やドルは無理だけど
日本も円を擦りまくって企業を買い戻せ

376:名刺は切らしておりまして
19/05/30 21:52:08.02 iifleIDq.net
>>360
(´・∀・`)ヘーオンキヨーの祖業はスピーカー製造やったんか

377:名刺は切らしておりまして
19/05/30 21:52:21.66 uwNlte0F.net
>>360
小さな子供がいればだいたいこうなる。

378:名刺は切らしておりまして
19/06/01 22:50:30.86 CUeQir0Q.net
ブリヂストン
味の素ゼネラルフーヅ
キユーピー
三菱レイヨン
富士フイルム
ジヤトコ
椿本チエイン
オンキヨー
シヤチハタ
ニッカウヰスキー
ジヨンソン・エンド・ジヨンソン
大名古屋ビルヂング

379:名刺は切らしておりまして
19/06/03 15:35:29.79 Mmd+XPaC.net
デンオン(電音)じゃなくてデノンだったんだ…

380:名刺は切らしておりまして
19/06/03 17:23:46.76 4rsLHikV.net
パイオニアも巻き込まれてんのか
厳しいな

381:名刺は切らしておりまして
19/06/03 18:26:07.65 dRxyL80A.net
>>368
パイオニアのオーディオビジュアル部門をオンキヨーへ売却
→オンキヨーがパイオニア&オンキヨーのブランドを所有
→今回オンキヨーがホームオーディオビジュアル部門(パイオニア&オンキヨーのブランド含む)を米国企業に売却
という流れ

382:名刺は切らしておりまして
19/06/03 19:20:42.48 lAUTJNSb.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
URLリンク(pbs.twimg.com)     
 
① スマホでたいむばんくを入手 
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。    
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
    
数分の作業でできますので是非お試し下さい。     

383:名刺は切らしておりまして
19/06/04 13:24:46.04 q9jnCTaf.net
>>370
QUOカードだけもらうわ

384:名刺は切らしておりまして
19/06/04 20:47:49.77 o/+GAMdu.net
>>367
昔はデンオンだった。でも海外ではデノンって読んでいた。
そんなデンオンが外資の傘下に入ったときに、海外読みのデノンにさせられた。

385:名刺は切らしておりまして
19/06/04 23:23:29.15 IcHkD0iM.net
>>367
もう20年くらい前からね

386:名刺は切らしておりまして
19/06/09 17:36:57.07 4+VoqZhD.net
自分なんか最近
ホームシアターにはまりだしている。
時代遅れなのかな・・
アンプはマランツのNR1609
スピーカーはダリのオプティコン6
11、2Chに憧れています

387:名刺は切らしておりまして
19/06/09 19:40:43.04 hyc7gSPf.net
ホームシアターやシネコンの時間拘束を壊したのが
スマホや

388:名刺は切らしておりまして
19/06/15 01:25:47.81 7yci1ifc.net
>>374
ダリのスピーカー使うならマランツじゃないほうが良くないか?

389:名刺は切らしておりまして
19/06/15 04:21:45.15 tER9v8Iw.net
マランツ、ケンウッド、トリオ、アイコム、アルインコ、ヤエス…  いや、なんでもない

390:名刺は切らしておりまして
19/06/16 01:31:43.08 fiFtmEB3.net
春日無線や井上無線、井上鉄工がどうしたって?

391:名刺は切らしておりまして
19/06/18 00:28:35.50 3t0KzY+9.net
タキヒヨー
オンキヨー
シヤチハタ
椿本チエイン
キヤノン
ブリヂストン
味の素ゼネラルフーヅ
ジヤトコ

392:名刺は切らしておりまして
19/06/18 01:21:08.12 30f1c2K3.net
俺の実家は貧乏だったが姉の情操教育の為に30万くらいのコンポを買ったな
じつに馬鹿馬鹿しい出費だったと今にして思う

393:名刺は切らしておりまして
19/06/18 05:52:39.36 V+ycfQU6.net
URLリンク(www.release.tdnet.info)
これ見るとオーディオ市場の減りっぷりって想像を超えているよな。

394:名刺は切らしておりまして
19/06/18 06:00:54.61 6MRTmcr7.net
久しぶりにCDコンポを買おうと思うんだけど
お奨めある?
10-20万円 ブルートゥース

395:名刺は切らしておりまして
19/06/18 11:27:08.50 f+Lir8ZX.net
>>382
その金額出せるなら
BTはレシーバーにしてコンポ単品で組んだ方が良くね?
そうすればBTに新規格出てもレシーバーだけ買い替えればいいし
数千円~あるし

396:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch