【IT】習得したい言語で1位のPython、人気沸騰の理由at BIZPLUS
【IT】習得したい言語で1位のPython、人気沸騰の理由 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:29:09.47 NBJ56HaE.net
オッパイソン

3:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:30:50.25 uB1EEwxF.net
♪らぶみらいくれくたいるぅ~

4:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:35:31.80 xik9ykj6.net
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員。
スレリンク(koumu板)

5:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:36:17.97 R/zp3Hl/.net
【祝】毎年3月11日を「お祝います」ニダ!【祝】
地震でチョッパリ(日本人)がいっぱい死んで、超うれしいニダ!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

6:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:37:29.89 tw34hPVT.net
実際つかう場面がねえな

7:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:42:03.39 rXSh33AR.net
AIで仕事なくなるのを懸念するなら、
AIをメンテする側になればいい。
そう言う意味では、Pythonはいいね。
言語としても面白いし、現時点でも仕事が多い。

8:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:43:15.63 kX9isGVk.net
会社で使おうと思っても、
個々のPCにインストールする必要があるので
セキュリティ違反で使えず。。。
VBScriptみたいに、デフォルトでWindowsで使えれば
すごい便利なんだけどなあ

9:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:48:36.61 aus2w0Wk.net
勉強するの疲れたw

10:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:51:10.15 Hv7xMEVx.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
URLリンク(www.twtitter.qhigh.com)

11:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:55:09.12 R1RFk8dp.net
専門学校卒が転職に有利だと勘違いして騒いでた

12:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:55:26.81 tEHcDJ9y.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
URLリンク(www.twtitter.qhigh.com)

13:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:00:02.79 Gx9Vwvd1.net
シティーハンターの影響?コブラも持ってたっけ

14:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:04:57.59 /BIVnJwV.net
コボル→BASIC→Z80アセンブリ(orマシン語)→8086アセンブリ→C言語
までしか知らんが、その後どうなったの?

15:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:08:03.00 +mrlA+E2.net
>>14
枝分かれした

16:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:20:35.09 LmyoEVHP.net
PythonはC、JavaのようなSIer・IT土方御用達の言語になる将来が見えてしまったので

17:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:22:18.16 YkM/PEJz.net
静的型が実用になってから出直してきて

18:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:25:13.72 /BIVnJwV.net
>15 いけず
Python(パイソン)への道程を教えてほしいんよ

19:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:37:52.61 cCx+pwsI.net
>>16
仕様は単純でも、数学ができなきゃ使う意味のない言語だから。

20:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:39:37.52 G2aKQrza.net
理由は簡単。Pythonは言語としてクッソ簡単だからだよ。素人でも3日で覚えられる。
今はむしろリアルタイムなCが書ける人が圧倒的に不足してて組み込み業界が大変なことになってる。

21:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:39:41.14 mtlE28wZ.net
別に、沸騰してネェだろう?

22:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:40:57.99 nkMDQVVQ.net
>>18
現実には必ずしもそう移ったわけではなく同時多発的にできたものだと思うけど
俺の感覚だとC→C++→Java→JavaScriptとperl→Pythonって感じかな

23:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:41:29.58 OFGMvyiZ.net
(´・ω・`)
「21世紀のCOBOLになる!!」

24:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:43:07.12 OFGMvyiZ.net
一日あれば読めるよ。^^
URLリンク(p.booklog.jp)

25:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:51:19.49 ETCVJ5Or.net
おまいらAIの話しててPrologが出ないとかあり得んだろ!
何たって第5世代(5G)だぜ?

26:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:52:13.40 /BIVnJwV.net
>>22
ありがとう。俺の体感的にも納得できる

27:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:53:13.38 yeA5LEd3.net
>>20
組み込みってクソ難しい割に大して儲からない印象

28:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:10:23.17 2QKsXZbM.net
組み込みってアセンブラーで力業じゃないの!?

29:sage
19/03/11 23:11:35.37 DTFih9Cz.net
PythonでWebでもと思って、Flask使おうと思ったら、
Sessionが全部Cookieと知ってとりあえず脱力した。

30:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:22:37.35 /BIVnJwV.net
>28
全く無知蒙昧な人間だけどトロンというOSが有った御陰で
日本の家電は


31:組み込み系のプログラムで優位に立てたって 聞いてたぞ? 詳しい方がもし、ご覧になっていたらどうか教えて下さい



32:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:26:18.11 FIZlkx6K.net
数年後には
「まだPython使ってるんだ。今は〇×が主流だよ」
って流れになるのが目に見えてる。
>>30
プロジェクトX 挑戦者たち 家電革命 トロンの衝撃
を見ればいい。

33:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:30:09.79 w02PmIgC.net
最近使ってないんだけど
もう大体のライブラリは3.x系に移行し終わったのかい?

34:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:32:49.73 poZ7WFtP.net
>>28
よっぽど安い基板(遅いCPU、少ないメモリ)でやらなければいけないという事でもなければCやC++だね
今どきは過去のソースを使う必要ないならPICもCで開発でしょ

35:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:37:22.58 pVPxSPJr.net
空飛ぶモンティパイソン

36:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:40:36.15 4X5rxs8h.net
>>27
安く使える土方が足りないって意味だゾ

37:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:41:19.98 gUTkLiQ0.net
ズブのトーシロがやるんやったらジャバスクのほうがええやろ

38:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:43:18.41 qkhhM0/w.net
>>32
ほぼほぼね
バージョン違いでまだ混乱してる
全てのバージョンを入れてる

39:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:47:05.90 PVS3a2jH.net
わざわざ入れなきゃいけない時点でかったるい
Linux/Mac/Windowsに標準で搭載してくれ

40:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:54:33.66 cCXKphJF.net
>>31
そうかな?
機械学習系がPythonに集まりすぎてるから他のには行かないんじゃない?

41:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:59:10.38 iVzaPU1y.net
biz板の定期スレと化したPython

42:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:18:39.90 jMhXf7eu.net
>>39
Pyはライブラリ呼び出しマクロであって言語が優れてるわけじゃあない
Cライブラリとの親和性で一歩前に出ただけ

43:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:15:24.60 OqON+ZBd.net
>>31
自称シェア60%、統計的には20%弱ってのが本当らしい。国内限定OS?API仕様だが。
で、弱小OSが何でライトウェイト言語の話に出て来るんだ。

44:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:22:40.88 pksBQpin.net
勉強始めて1年経つけど、やればやるほど数学の大切さを痛感してる。行列とか最早ちんぷんかんぷんのレベルだったから高校数学の参考書買ってやり直してるわ。

45:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:24:40.20 OqON+ZBd.net
>>43
マルチプロセスが使えるから、コア数を最大限活かせる。
でも、マルチスレッドじゃダメよ。

46:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:35:56.61 EkUxN4bn.net
これじゃないAIで、
訴訟一歩手前の案件がちまたにあふれてることも知っておいたほうがいい

47:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:36:20.29 eovdmRAZ.net
>>41
これは本質がわかってないやつ
人が集まってんのが強いんだよ
言語そのものの優位性では決まらん

48:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:46:30.44 WIoV4XqK.net
スクリプト言語は流行り廃りが早いからね。
5年後には違う言語が流行ってるだろうな

49:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:50:41.81 /DXLSoHT.net
pyhtonって学習するようなことあったっけ?
ライブラリの使い方ってことか?

50:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:07:20.68 rX32XFep.net
名前がPythonだけに、ボッキデータと相性が良い

51:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:15:57.53 GX1kGRjE.net
javascriptの人気のほうがハテナ

52:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:26:14.17 jMhXf7eu.net
>>46
別にそこは否定してないけどもね?
一方前に出ているってのがそういう意味だし
しかし後続に抜かれるのも早いな
今までがその繰り返し
ろくに使ってもいないんだろうけど

53:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:27:24.18 jMhXf7eu.net
>>50
現代のCOBOLだと思えばいい

54:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:39:06.08 pyCg00f1.net
>>48
nVidiaの開発者がpython好きだったせいでこの有り様ってことw

55:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:39:30.00 E9LC7LO9.net
>>50
人気というより、web系やるならhtml/css/javascriptは避けて通れないからだろうと。
GoogleAppsScriptやnode.jsの後押しも。

56:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:51:33.81 CpnmmvGy.net
簡単だし素人が書いてもソースが綺麗
それぐらい

57:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:33:53.97 IwvgPYEq.net
人気、人工知能では群を抜いてて一択状態。
サードパーティを含む追加の機能、環境では明らかに優位。

> 吉田悠一研究開発グループシニアリサーチャは「深層学習を使ったソフトを開発するなら、プログラミング言語の選択肢は事実上Pythonしかない」と指摘する。

58:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:44:53.27 jMhXf7eu.net
>>56
いや
全然
宣伝マンの言うなりなら
他の言語を殲滅してるよ
どれが一番かなんて話題にもならない

59:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:45:53.31 IwvgPYEq.net
こんなのみつけた どっちも試してはない

ロシアの美少女ハッカーによるPython×AI機械学習入門を無料公開【CV:上坂すみれ】
URLリンク(prtimes.jp)

「Python」言語でレトロゲームを開発・実行できるエンジン「Pyxel」を試してみた
シンプル・モダンな設計が魅力。GUIリソース編集ツールも付属
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

60:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:04:55.14 szqFEghB.net
>>53
Googleの技術者がPython好きだったからだよ
逆にNVIDIAはPythonなんてもう見限ってC++に主力を絞ってるよ

61:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:10:50.70 3Xp7aR03.net
Julia じゃないのかよ

62:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:16:31.08 wC3itVIG.net
現状で言えばpython一強というよりは、パッケージ群をゴソッと命令一発で突っ込めるのが楽っていうだけ
まあそれが麻薬めいている便利さだから、魅了されるんだけど

63:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:37:06.76 Mz7GIg5V.net
>>16
頭の悪い人間はどの業界でも土方だよ
Pythonで月数千万稼いでる頭の良いのも幾らでいる

64:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:39:44.56 lwEv9gXw.net
>>38
使うのはもっとかったるいぞ

65:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:40:56.90 4AnKdDQ0.net
最近のやつってオブジェクト指向なの?
どうもそんな感じしなくなったけど。

66:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:50:47.10 JHJm9OnW.net
Pythonもバージョンで細かく枝分かれしてる感じ
今3.7だっかか?

67:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:07:54.38 FwDGBXgo.net
猫も杓子もAIに集まってくれて助かるわw
ブロックチェーンよろしく実需ないもんにレッドオーシャンごくろうさんww

68:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:15:19.44 qw+4MhgQ.net
習得したいってほど難しくないけど

69:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:18:34.41 pdexzJvp.net
NumPyが�


70:ネければ、今ほど日の目を見ることはなかっただろう。 神ライブラリの有無が命運を決める。



71:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:58:39.19 O/gr1k7G.net
1度に複数の変数に代入できたり、インデントが狂うとエラーになるので
文法面ではその辺も有能

72:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:14:37.98 hgmtniyM.net
オブリビオンのMODでいじったなー。

73:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:32:00.42 KJT2FRj1.net
環境作りがめんどくさそう
パッケージありすぎてやる気失う

74:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:42:59.87 PHmwptDY.net
>>69
研究職の奴ら
パイソンじゃないととんでもないスパゲティ作るからな
パイソンでも作るけど

75:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:55:32.50 +tE0RLIa.net
>>68
Rubyの悪口はそこまでだ

76:名刺は切らしておりまして
19/03/12 10:12:17.10 11r1d+7t.net
結局特徴らしい特徴言ってない

77:名刺は切らしておりまして
19/03/12 12:16:48.34 TWcrg1be.net
C#でライブラリ使えばいいんじゃねぇの?

78:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:04:39.41 YGi3l9GZ.net
リストとかpandasが使いづらい

79:名刺は切らしておりまして
19/03/12 18:53:03.10 I/RjLHo1.net
働き方出す頃には違う言語が流行ってる

80:名刺は切らしておりまして
19/03/12 21:13:21.32 +lWUYVfd.net
>>72
今時の言語でスパゲティ作る方が大変だわ

81:名刺は切らしておりまして
19/03/12 21:29:33.42 PHmwptDY.net
>>78
と思うじゃん?
命名が意味を持たない、深いネスト、長い関数、神オブジェクト、謎のデータ、コメントと違うコード、バグ、通らないコード、動かないコード
土台がまるで存在しないコードのオンパレードだよ

82:名刺は切らしておりまして
19/03/12 21:34:17.75 +lWUYVfd.net
>>79
動かない通らないは完成してへんやん
Pythonのような定義のあいまいな言語の方がバグの温床たけどな

83:名刺は切らしておりまして
19/03/12 21:48:11.42 szqFEghB.net
>>77
言語はC/C++/Javaをマスターしていればあとはどうにでもなる
学生時代は他にshスクリプト/HTML/JavaScript/SQL/C#もやってるのは当然として、
あとは仕事で必要な時に復習がてらやってればいい
PerlとRubyは学生時代のおまけで知ってる程度でいいな

84:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:58:16.85 FAnSkYE7.net
>>73
Ruby使ったんすよ
一応有名だって話で
あれまるでダメね
高級言語の皮をかぶってないアセンブラで原始的過ぎる
そのくせ遅くてメモリーリークしまくって、安定しないし速度も出ない
CPUのキャッシュから溢れてやたらと遅い
それでも頑張って使ったらクラウド請求が酷くてやめた
Pyなら10倍速出るよ
最新のライブラリに特化して書き換えると100倍速
俺の金返せ

85:名刺は切らしておりまして
19/03/13 02:01:12.56 FAnSkYE7.net
>>79
Pyはデータを軽視してる
Cと本質は同じ

86:名刺は切らしておりまして
19/03/13 02:26:47.38 BjDwgFcQ.net
>>80
それがあるんだなぁ
渡す前に焦って体裁整えようとして動かさずに渡してきたり(しかも整えようとして即座にめげた感じのゴミコード)
ドキュメントも無くてコードで仕様確認しようとしてどこかのルート踏むと落ちたり
これを製品化してくれってw

87:名刺は切らしておりまして
19/03/13 05:44:38.26 UsRhq0Qj.net
Pythonって10年以上前からアメリカで給料がよかった
最近のプログラミング言語って言われると、え?ってなるな

88:名刺は切らしておりまして
19/03/13 05:54:42.45 MCDH/hdJ.net
勉強になる�


89:Xレ



90:名刺は切らしておりまして
19/03/13 06:44:09.96 Oov9dPL9.net
Python使ってると、言語の上で別の言語使ってる感じ。
ライブラリ側で勝手に型を作れるのと同じだから、
色々なライブラリを組み合わせやすい。
中でガリガリ動いているのは、CやFortran。
C++が整理整頓されれば、要らなかったのではないか。

91:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:49:47.34 t34dRNld.net
>>87
その通りです
いや全くね

92:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:51:30.56 o5ay4egm.net
>>8
windowsならpsがあるじゃないか

93:名刺は切らしておりまして
19/03/13 09:22:37.82 /zRTcOjf.net
>>22
直前にRubyがあるんじゃないか?

94:名刺は切らしておりまして
19/03/13 09:41:57.76 uytc4TXz.net
PerlはJavaより前だろ

95:名刺は切らしておりまして
19/03/13 09:48:28.00 0pDNxGOZ.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
URLリンク(www.twitter.25u.com)

96:名刺は切らしておりまして
19/03/13 09:51:01.71 BjDwgFcQ.net
>>90>>92
時系列の話というよりは
どんな言語の需要からの進化流れかという意味で書いたんだよね
ほんとは枝が複数あって、複数の需要からなりたってるし、そもそも正確じゃないけど、まぁイメージ的にって意味で書いた

97:名刺は切らしておりまして
19/03/13 19:54:07.42 xSgiOn2i.net
おかげでRubyを使う人が減る
いいことだ

98:名刺は切らしておりまして
19/03/14 03:30:53.84 SrVBWCcD.net
>>94
Rubyってやはりダメダメ言語なのかねぇ?

99:名刺は切らしておりまして
19/03/14 13:56:40.95 3jKefH1s.net
ガミラス語かな

100:名刺は切らしておりまして
19/03/14 19:54:25.75 AqhL55yA.net
組み込み系ってなんであんなに待遇クソなの?

101:名刺は切らしておりまして
19/03/14 21:27:11.86 cwtIFLAq.net
c言語の100倍は簡単だわ

102:名刺は切らしておりまして
19/03/14 22:16:42.36 0mPRJfrt.net
>>97
ブルーワーカーだから

103:名刺は切らしておりまして
19/03/14 22:38:33.05 REhg1zGr.net
>>8
Androidのスマホにpydroidとjupyterいれてブルートゥースキーボードでも使えば?

104:名刺は切らしておりまして
19/03/15 02:56:11.59 KXu7wiuX.net
解雇規制撤廃が大企業労働組合・公務員労組によって必ず阻まれるとは限らない
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは労組の強さの本質を見誤っている
労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない
非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる
例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)
一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる
選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される
選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう
選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる

105:名刺は切らしておりまして
19/03/15 03:25:04.95 KXu7wiuX.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ
必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持
経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える
安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている
ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ
選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党には全く足りていない
その数は数十万人いれば今後の政局を左右できる強い力となるが、まだ成長中の政党や政治家であれば数百・数千人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、相対的に強い圧力にはなる
連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる
網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう

106:名刺は切らしておりまして
19/03/15 04:18:50.92 mvCI8fS3.net
>>8
単ファイルexe化しないの?遅いけど。

107:名刺は切らしておりまして
19/03/15 04:39:12.64 gwTs3eo/.net
AIに命令できる言語?
「やれ!」とか

108:名刺は切らしておりまして
19/03/15 13:13:47.38 yBT6lBx1.net
>>100
ダメに決まってるだろ
アホか

109:名刺は切らしておりまして
19/03/15 13:35:12.24 LJ7B+PZf.net
プログラミングやるにしても
やっぱ英語が先なんじゃないの?
日本人の場合は。

110:名刺は切らしておりまして
19/03/15 17:28:30.72 JczUoTJb.net
廃村

111:名刺は切らしておりまして
19/03/15 17:31:21.14 gwTs3eo/.net
そういえば、日本語で記述できるデータベースソフトがあったな

112:名刺は切らしておりまして
19/03/15 18:45:44.40 Uvrik5O0.net
欠陥言語のSQLをなんとかしてよ

113:名刺は切らしておりまして
19/03/15 18:53:17.98 Ia7x2BsI.net
タプルで形混在のList作って混乱する奴多数いそう

114:名刺は切らしておりまして
19/03/16 01:03:28.12 +MkiMD2e.net
Rubyは本当にクソだったな
簡単にライブラリ使って検索ソフト書いたら遅いのなんの…
後、人の書いたソースメンテなんて無理

115:名刺は切らしておりまして
19/03/16 20:26:31.40 YRV9SxiX.net
Rubyな
結局PHPにも負けてるし
存在価値なし
Rubyヲタを生成しただけのゲテモノ

116:名刺は切らしておりまして
19/03/16 21:53:27.48 PGvps+BP.net
扱い易そうだけど、AI以外にいまいち広がらないね
試作程度は今更ながらJ Sでいいかなとか思い始め

117:名刺は切らしておりまして
19/03/16 22:12:06.42 aNp3gIr/.net
Perlが一番だな

118:名刺は切らしておりまして
19/03/17 14:38:21.05 0VUAqNfI.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
世界の富の分配は自由競争で動いている以上は国際競争に勝ち抜くしか豊かさを守る方法はない
より優秀な国家が繁栄するのは自然の理だ
日本に経済大国の位置が約束されてるわけでもないし、繁栄を維持するためには競争に負けないようスキルを磨くよう向上心がなければ
貧民だらけで政情不安でいつ侵略されるか知れない発展途上国になる道しかないと理解することだ
○○だから、俺・私は特権を持つべきだと言った時点で没落士族の末期状態だということに気づくことだ
若年者にも老害化したマインドの連中は多くいるし、高齢者にも余人で代えがたい有能はいる
ミクロレベルでは人口自体が高齢化しており、若年者は減少しており若年者も中高年も言い訳をいっていないで自動化・デジタルの
スキルを身につけないと会社もいずれは無能の負担に耐えきれず連鎖破綻し失業し詰むことになる

119:名刺は切らしておりまして
19/03/17 20:21:37.67 TlsodyZm.net
既に30代後半のおじんだけど(職業は経理関連)、
いつか基本情報技術者を受けようと考えていた
Pythonで受験できるなら、来年春まで待った方がいいかも

120:名刺は切らしておりまして
19/03/18 14:06:25.43 1VCMMPsk.net
タッチ


121:タイピングもまともにできないこんな50歳じゃ 筋トレでもやるしかねえか



122:名刺は切らしておりまして
19/03/18 21:38:25.15 1V6KEQ9c.net
なんか言語牽引してた人
やめちゃったよね?

123:名刺は切らしておりまして
19/03/19 05:12:59.63 XMYZvzP4.net
python使えるから給料高いのではなく、給料が高い研究職やAIエンジニアがPythonを使っているだけ説

124:名刺は切らしておりまして
19/03/19 09:19:48.46 GgKTxXnu.net
Pythonの生みの親・Guido van Rossum氏、Pythonの仕様策定から離れる

125:名刺は切らしておりまして
19/03/19 09:20:05.73 rTSTFEvj.net
python使ってるならプログラマじゃない確率高いしな
コマンドベースの機械学習ツールを動かすシェルっぽいものとして使ってる人多い

126:名刺は切らしておりまして
19/03/19 09:26:09.48 GgKTxXnu.net
って事はコードあんま綺麗に書けてないかもね

127:名刺は切らしておりまして
19/03/19 09:58:06.39 tFKP4+Gk.net
人口知能の応用システムを速く構築できることに
価値があるのであって、AIシステムを組めることに
あまり価値はねえわ。
何より、AIを使って流通や製造や金融分野などで
収益アップにつながるシステムを構築できることが
高額報酬につながる。 これはAIに限った話では
ねえがな...

128:名刺は切らしておりまして
19/03/19 10:13:41.89 GEwkhbnO.net
tensorflowのI/F自体が何だかソフトウェアっぽくないというか妙に冗長さを感じるんだけど

129:名刺は切らしておりまして
19/03/19 21:08:07.54 rQvQ0Asz.net
>>41
いやいやそこが本当に圧倒的に優れてる
Fortran書きだけど、Ctypesからオブジェクトファイル引いてもいいし、Structureをサブクラス化するだけでFortranの構造体持ってこれる
StructとMemoryviewでFortran形式の配列直読みできる
一番簡単なのはstdoutからsubprossesで拾うことで、これは何もソース弄らなくていい
組み込みじゃないけどNumPy実装用のNumPy.f2pyを使うのもよい
それらは糊になる事に徹したバッファプロトコルのお陰、組み込み関数memoryviewで他言語の固有のメモリ配列が自由自在に扱える

130:名刺は切らしておりまして
19/03/19 21:10:21.49 rQvQ0Asz.net
ライブラリが豊富だから強いは表面しか見ていない
なぜライブラリが豊富なのか、それは言語設計が優れているから

131:名刺は切らしておりまして
19/03/19 21:17:28.26 rQvQ0Asz.net
全てがオブジェクトで特別なものがなく、組み込み機能と差別なく一切のインターフェイスが弄れるのが他言語使いに魅力的
1日で覚えられるシンプルさだからすぐラップしてPythonライブラリにできる

132:名刺は切らしておりまして
19/03/19 22:07:08.72 QXd5P+yP.net
numpyのライブラリのソース見たが、肝心な処理は全てがっつりとCで書かれていた。
Pythonに限らず、スクリプト系言語は型チェックがいい加減だから、ちゃんと動いて
いるかどうか、神の味噌汁。 バッチ同様、処理中にCTRL-Cで終了するけど、RW
モードで開いていたファイルがあると、運が悪と壊されるかもね。

133:名刺は切らしておりまして
19/03/19 22:11:09.13 M6Bom7qX.net
Pythonから呼び出すライブラリの実装も理論も分からず、「動いた」って喜ぶレベルの人達にアンケートして意味があると思う方が間抜け、馬鹿らしい

134:名刺は切らしておりまして
19/03/19 22:14:12.61 YHk9PbuC.net
Pythonも数年で無くなるね

135:名刺は切らしておりまして
19/03/19 23:58:13.79 vly4AGoW.net
python用のライブラリ作って使えばある意味最強じゃね?
HW制御用のスクリプトが最小のコストで作れる
DriveMasterみたいなGUI作らなくて済む

136:名刺は切らしておりまして
19/03/20 00:32:14.20 u/2H1eWZ.net
>>126
いやそこは大した問題ない
ライブラリが強いことがライブラリを強くしてる面のが大きい

137:名刺は切らしておりまして
19/03/20 01:37:58.00 BK7oh1Yf.net
この言語は、電子機器制御、企業の基幹系ホスト、オフコン、PC
なんでも使えるのか?

138:名刺は切らしておりまして
19/03/20 06:18:06.37 C83ecBYZ.net
Pythonは括弧とか余計なpublicとか書かなくていいから、単純に楽
Javaみたいにプログラマーのオナニーのための様式美的価値観のようなものも無いし

139:名刺は切らしておりまして
19/03/20 06:23:54.77 C83ecBYZ.net
必要だったらガッチリ型固定もできるし、メソッド名にpublicとか付ける規約にしとけばいいし

140:名刺は切らしておりまして
19/03/20 06:34:59.68 fdgGGJeM.net
60歳のジジイなんだが、
Fortranでやってたこと、Delphiでやってたことは
Pythonでも問題なくやれますの?

141:名刺は切らしておりまして
19/03/20 13:04:14.36 qo/NZnjb.net
>>136
Fortran書きだけどNumPyってライブラリがFortranエミュレータみたいなもん(というかパ)
同梱の関数はufuncと言ってFortran同様任意の配列の要素ごとにブロードキャスト
pure elememtal function = @np.vectrize
でユーザー定義もオッケー(見た目だけだが)
where ~ elsewhere ~なども大体対応物がある
しかし遅いので書けるならFortranで書くべき、f2pyってコマンドラインツールでFortranソースが一行でPythonモジュールになる
シグネチャも付くのでPython側書いてても忘れない
超便利

142:名刺は切らしておりまして
19/03/20 13:06:49.77 qo/NZnjb.net
CベースなのでNumPyの配列操作は限られてはいる
Fortranのように任意の添字は付けられない、Python側からは常に0:n:1、あとローメジャーに見える

143:名刺は切らしておりまして
19/03/20 13:23:22.00 qo/NZnjb.net
なんでわざわざ両方使うのか、というとGnuPlotがうんこだからだな
GnuPlot用にデータを揃えてダンプする、GnuPlotのコードを書くより、
サブルーチンはFortran、メインルーチンとプロットをPython w/ matplotlibで住み分けた方が覚えることも少ないし融通が効く

144:名刺は切らしておりまして
19/03/20 14:13:55.25 7mpimXUG.net
ありがとうございました。

145:名刺は切らしておりまして
19/03/20 15:42:40.12 aEe/tBYE.net
>>140
いいってことよ(´・ω・`)b

146:名刺は切らしておりまして
19/03/20 18:27:53.34 yZwZCL/L.net
プログラミング言語も進化してるんだなあ

147:名刺は切らしておりまして
19/03/21 12:47:59.42 BD4iWhpd.net
pythonのコマンドライン電卓に使ってるけどわざわざインポートしないと関数使えないから不便なんだよね

148:名刺は切らしておりまして
19/03/21 21:10:21.28 BSaatg+J.net
Python自体の性能はパール、ルビー、ジャバスクリプト、PHPと大差ない
10年くらい前からグーグルなどディープラーニングのソフト作ってるところが
Python押し、対応したのが大きい。

149:名刺は切らしておりまして
19/03/21 22:41:34.65 gd3Ylziy.net
>>144
それじゃ「プレステ自体の性能は64やセガサターンと大差ない。
 スクウェアが乗り換えたのが大きい」で考察が止まってるレベルじゃね?
なんでグーグルが他の言語じゃなくてPython押したのかを教えてよ。

150:名刺は切らしておりまして
19/03/21 23:07:53.56 BSaatg+J.net
なぜ機械学習にPythonが選ばれるのか
日本ではWeb系のLL言語としてはPHP・Perl・Rubyが強く、Pythonは海外では普及しているが日本ではマイナーな言語である。
Google AppEngineの開始当初(2008年4月)にPythonをサポートしていた際には、なんでPythonなんだろうと軽く調べ、教育用として海外では普及しているという認識だった。
Pythonでは当初数値コンピューティング用に設計されたものではなかったが、リストの概念や関数型言語の基本機能を実装したこと、
Jim Fulton氏が多次元配列・行列ライブラリ「Matrix Object in Python」を開発したことで、早い段階で科学/エンジニアリングコミュニティに注目され
「Matrix-SIG」が設立、後の「NumPy」が紆余曲折を経て2005年にリリースされた。
また幾つかの科学計算用ライブラリをパッケージ化した「SciPy」が2001年にTravis Oliphant氏らによりリリースされた。
オープンソースプロジェクトは開発リソースが限られ、開発の中心メンバーが何らかの理由で参加しなくなった場合、
一気にそのプロジェクトが衰退する場合があるが、科学技術計算関係のパッケージについては民間企業が本格的にサポートとしており、オープンソースソフトウェアとして公開する体制が整っている。
民間企業の代表的なのが、Enthought社とContinuum Analytics社である。
Enthought社は科学技術計算用パッケージ群「Scipy Stack」を提供し、科学技術計算向けの「SciPy Conference」と呼ばれる会議の開催を支援している。
Continuum Analytics社はPythonディストリビューション「Anaconda」を提供し、データ分析向けの「Py Data」と呼ばれる会議の開催を支援している。
また、GoogleもPython作者のGuido van Rossum氏を2005年に雇用したり、「Google Summer of Code」というオープンソースの開発に資金を提供するプロジェクトを2005年に作成し、
機械学習ライブラリの「scikit-learn」や多変量回帰分析・時系列分析ライブラリ「statsmodels」がリリースされています。
URLリンク(qiita.com)

151:名刺は切らしておりまして
19/03/29 18:49:18.90 NXh0psNy.net
>>8
Anacondaインストールしたけど特に問題になってない

152:名刺は切らしておりまして
19/03/30 07:42:20.82 7/jVabj8.net
>>101
>選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
このリストには在日朝鮮人や在日韓国人も含めることができる。有権者が選挙ボランティアに参加しない以上は、外国人の手も借りたいという政治家はいくらでもいる
外国人の選挙活動参加は多大な問題を引き起こすため廃止すべきだが、意外に問題とする連中は少ない

153:名刺は切らしておりまして
19/04/10 12:26:15.79 0yYtAciL.net
エクセルに標準搭載にならないかな。
会社のオフライン機には入れてるけど、環境構築難しすぎる。

154:名刺は切らしておりまして
19/04/10 21:31:08.94 crOmJkXj.net
明らかに強化学習でもないへっぽこロジックでAI名乗ってるサービスがボコボコあるからな
需要としてあったところで適当にコード書いただけのもん持って来られても担当者とか判断つかへんやろw
それで金だけ吸い上げられて一過性の使いもんにならんシステムがなんの役に立ってんやと?w

155:名刺は切らしておりまして
19/04/13 16:36:31.80 j044wbEB.net
これからはJuliaだよ、多分

156:名刺は切らしておりまして
19/04/16 16:19:14.51 90JUXLRy.net
>>1
新しめの言語はどさくさに紛れて成果物無く荒稼ぎできたりしちゃうから好き。

157:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch