【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音at BIZPLUS
【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音 - 暇つぶし2ch500:名刺は切らしておりまして
19/04/16 21:05:12.52 gyh0w4Rd.net
東証みたく単なるシステムになればええねん

501:名刺は切らしておりまして
19/04/16 21:12:42.18 Lr4n0WV+.net
働き方改革!
人口減少!!
賃金伸び悩み、リストラ
厚生、保険費、税金アップでアップアップ!!!
/(^o^)\

502:名刺は切らしておりまして
19/04/16 21:44:15.12 6rAXpXS0.net
本当はとっくにヤバイ状態になっていたけど、
普通預金と国債の金利差が1000倍くらいあったから
生きながらえていた。
黒田総裁が、マイナス金利にしたから、
濡れ手に粟商売が出来なくなっただけ。
因みに、個人向け国債はマイナス金利じゃない。
普通預金に寝かしておくなら、個人向け国債を
買ったほうがいい。

503:名刺は切らしておりまして
19/04/16 21:53:01.35 PEvOBLks.net
ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた!
AI導入に「4000人の配置換え」…
営業マンが顧客からもらってきた契約書などの書類の内容に誤りがないかをチェックしてきた。
このチェックを経ないと、上司に書類が渡らず、決済ができない仕組みだった。
その仕事がなくなる。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

504:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:06:40.74 28tJENxK.net
>>497
アメリカはスコア社会なので実績ないところに絶対融資してくれない
だから起業家は創業資金を親兄弟親戚回って集めるのが基本だな
日本の公庫とかの話したら羨ましがられると思う

505:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:09:43.20 HPxOHJRy.net
関西でなくなっても良い
地銀はどれ

506:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:24:43.79 28tJENxK.net
>>505
無くなってよいかはわからないけれど
関西みらい、みなと、関西アーバン、池田泉州、南都、紀陽あたりが
再編のターゲットになるんじゃないかな

507:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:44:24.92 PEvOBLks.net
 3行合わせて3万3000人の「銀行員の仕事」が消える─。過去の「クビ切りリストラ」と違う点は、3行ともAIなどの活用によって人員や業務のスリム化を図るとされていることだ。
URLリンク(www.news-postseven.com)

508:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:47:33.84 HPxOHJRy.net
今まで沢山給与やってきたから大丈夫だろ「頭取」

509:名刺は切らしておりまして
19/04/16 22:59:58.59 PEvOBLks.net
銀行は大リストラ時代…採用減り仕事も変わる!【今週のイチ押しニュース】
URLリンク(asahi.gakujo.ne.jp)

510:名刺は切らしておりまして
19/04/17 22:09:09.76 DszRPrjx.net
どうなんだ

511:名刺は切らしておりまして
19/04/18 17:48:39.89 kHttxM5s.net
4/16
成長企業をデータで目利き みずほ、中小にオンライン融資
URLリンク(www.nikkei.com)
みずほ銀が中小企業AI融資に参入する事情
https:
//business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041600267/
みずほ銀行がAI利用のレンディング、中小企業への融資拡大へ
https:
//tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04757/

512:名刺は切らしておりまして
19/04/18 20:45:06.03 JqtXuXo+.net
人手不足

513:名刺は切らしておりまして
19/04/18 20:48:42.75 n8NVJ8bT.net
>>505-506
近畿大阪銀行と関西アーバンは関西みらいになった。
支店は看板変えて、そのまま維持してるけど、将来的には知らん

514:名刺は切らしておりまして
19/04/18 22:09:42.75 f5w7X7Yu.net
>>21
カッコつけんなよ
両替屋だろ そこは

515:名刺は切らしておりまして
19/04/19 01:03:18.47 Vj/qVJx+.net
>>514
江戸時代の両替商は、看板は両替でも、営業実態は金融、つまりバンカー。

516:名刺は切らしておりまして
19/04/20 09:29:25.90 UMpmD4U3.net
そんなバンカーな

517:名刺は切らしておりまして
19/04/20 16:45:06.69 lmLHhQ3m.net
>>516
うそ言っテラー

518:名刺は切らしておりまして
19/04/23 15:14:18.38 DkZ8udOZ.net
アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ
田中 道昭 (著) 出版社: 日経BP社 (2019/4/18)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

519:名刺は切らしておりまして
19/04/24 07:45:47.55 Hle6Hv8G.net
4/23
【金融機関】三井住友銀、行員「ノルマ」廃止 個人営業で
スレリンク(bizplus板)

520:名刺は切らしておりまして
19/04/26 01:58:10.67 3Yl6w9G6.net
4/25
【企業】ヤフー、金融事業強化へ持ち株会社化 社名はYからZに
スレリンク(bizplus板)

521:名刺は切らしておりまして
19/04/28 14:51:20.23 ENi/zYzk.net
大手都市銀行さんもAIやRPAやクラウド会計ソフトのおかげで人余り。
だからといって、士業の資格を目指しても、偏差値高い大学出た高学歴でない
とネットで御客の集客が見込めない。

522:名刺は切らしておりまして
19/04/28 15:40:06.08 oexZrQ/7.net
>>515
元々、欧州の銀行業の本筋は「マネーエクスチェンジ」、つまり為替主体
国の数が非常に多く、貸し付けよりも為替手数料の方が儲かったわけだろう
ジェフリー・アーチャーの作品を読むとこの辺の空気が理解できます
日本の部落なゲットーに放り込まれたユダヤ人には製造業と云う選択肢は認められませんでした
オカネの流通という「賤業」な金融業か八百屋の流通業
こっちの方が本当の金貸し、今のサラ金屋さん
三井高利といえば、三越という呉服商な小売業と
それを資本の本源的蓄積にして両替商に進出
この辺の経緯はおもしろい
幕末の安田善次郎の成功譚とも相通じます
人類で元も古く伝統のある情報産業が銀行業です
インターネットの時代に成ってIT屋が跋扈
金融業って「間接融資」
対して証券業は「直接融資」
クラウドファンディングを見れば分かるが、借主と貸主がダイレクトディール可能
間接融資屋は死んでもいいよになりました
後発の電脳屋さんがこのシステムの主役に成ります
彼らは第一次オンライン開発以降、BKの裏方してましたが
ついに檜舞台に上がって権勢を振える時代に成ったわけで関係者は感慨無量じゃねーか?
いままで偉そうに踏ん反りかえってきたBK屋の傾城風景もいとど~をかし

523:名刺は切らしておりまして
19/04/28 15:48:07.14 oexZrQ/7.net
金融ソフトと電脳システムが最高な相性
そりゃー当然ですよ、だって「電子計算機」だもん
フォートラン、こいつは科学計算
コボル、こいつが金融系の桁落ちとか数字違えたら殺すぞ
C言語、こいつは制御には使い勝手が宜しい
Cは通信会社なATTのベル研が開発した言語です
フォートランとかCで金融ソフトを組んだらどうなるだろう?
考えてるだけで楽しくなるんだ

524:名刺は切らしておりまして
19/04/28 15:52:03.01 oexZrQ/7.net
>>521
通訳、翻訳業が出来る翻訳ソフトが充実して閑古鳥が鳴いてます
インテリな世界がどんどんAIに侵食
これまでの高給がお約束出来なくなってますよー
かえっ馬鹿にされ続けた土建屋の方が機械化が進んでいまして
バーカじゃオペ出来なくなってますよ
中小零細の親父は、諸君を待ってるよ
もっとも、BK時代の給与は出せません

525:名刺は切らしておりまして
19/04/28 16:22:09.60 QAC8yjGp.net
>>1 「高度経済成長時代のビジネスモデルは維持できなくなった」(坂井氏)
30年前に気付けよwww

526:名刺は切らしておりまして
19/04/28 16:57:09.60 HSkQdCLA.net
なんだっけあのドラマ、集団左遷?
支店が潰れて遠出しなければならなくなる老人の心配してて笑った

527:名刺は切らしておりまして
19/04/28 22:07:09.64 bocanH6H.net
4/28
【金融】三菱UFJ、本部人員を半減 営業などに異動
スレリンク(bizplus板)

528:名刺は切らしておりまして
19/04/28 23:05:40.07 kFFbIWh6.net
飯塚幸三

529:名刺は切らしておりまして
19/04/28 23:45:28.40 WOOe0Qpg.net
セブン銀行
イオン銀行
GMSが遂にBKまで持てるようになりました
なんかさ~ソニー銀行みたいなノリとは違うけどね
これもカネを流通させるか、モノを流通させるか
そして市井、巷間の一般庶民に
かつて昭和30~40年代
スーパーマーケットは百貨店な連中からこう言って揶揄されます
「やつらは、スーと出てきてパーっと消える」
どうも市場動向の変化を見誤ったのはデパート
オマエラこそ、構造不況業種と相成りました模様
あんな業種、所詮見栄と驕り、大都会でしか通用しないもんです
まあな、「外商部」こそ個々の命だしね
思うに、庶民に最も近い業種って、個々の儲けは小さいけど
落穂拾いじゃねーが、細く長く事業展開が可能だと思う
意外と手堅い印象

530:名刺は切らしておりまして
19/04/29 00:12:39.06 +u9m1+iJ.net
人事考課でBKほど酷い所も珍しい
減点法
100点から延々と引いていきます
いわゆる「微分法」
こんな評価法、嫌に成って当然のコンコンキチ

531:名刺は切らしておりまして
19/04/29 09:50:35.25 ZPElayQR.net
サラ金を傘下に組み込んで街金と化したメガバンクはヤクザと
一緒やぞ。銀行と言えば響きはいいが、所詮金貸しだよ。優越
的地位とやらを利用して不要な融資を押しつけてくるわ。

532:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:15:50.69 +u9m1+iJ.net
「オモテは綺麗、裏は髑髏か悪魔」
この事件、知ってますか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

533:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:21:03.03 +u9m1+iJ.net
1つの事件が空気を割ることが弾にある
その典型的な事件
この事件が起こるまでは、金融機関を狙った犯罪は無かった
ここから、強盗犯罪ゲームがスタート
悪い方だが、気づきを与えたエポックでした
全国の刑事課担当者が仰け反ります
「余計な事しやがって、忙しくなたんだ、ばかもん」
ポケモンじゃない、バカモン、コノヤロー!

534:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:26:54.37 +u9m1+iJ.net
三菱銀行北畠支店
ここ、帝塚山界隈
大阪人なら、どないな土地柄か分かるはず

535:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:34:10.98 +u9m1+iJ.net
なぜ、梅川昭美が、この場をターゲットにしたのか?
当時の関西の空気を感じてるモンなら分かるやろ・・・

536:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:35:43.76 +u9m1+iJ.net
悪事、千里を奔る
良いこと、酔いこと・・・
どこ行くの?

537:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:43:08.08 qOWa+6yp.net
日本の銀行は、与信能力ないからなあ。
いまだに住宅ローンはリコースローン。
そして、中小企業への融資には、連帯保証人を要求する。
いつの時代だよ・・・・

538:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:45:49.82 +u9m1+iJ.net
梅川昭美と永山則夫のアナロジー
どっちも処刑、即時と遅時の違いしかない

539:名刺は切らしておりまして
19/04/29 10:52:04.95 qOWa+6yp.net
>>531
日本に”銀行”って存在しないよね。
いるのは”金貸し”だけ。
もし、銀行であれば、ノンリコースローンで融資する。
融資が焦げ付いた時は、自分の与信能力を恥じるから。
日本のように、融資先に全ての責任を負わせることはない。

540:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:12:10.39 XbwbnmnJ.net
自社株買いして償却しろよ。配当が3~5%も有るやん。

541:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:13:15.43 dmqGCwgz.net
【山本太郎】 令和新撰組 ≒ 世堺教師マイTLーヤ
スレリンク(liveetv板)

542:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:16:39.28 ebhOC2i+.net
今のような形態のリテール人員は不要。
残るのは企業担当と信託(trust bank)。

543:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:23:16.58 +u9m1+iJ.net
>>539
「ノンリコースローン」
これで融資できるほど、日本のBK屋は肚が座ってません
ヤツラが基本、無責任を基調とした職業観
ところが世間さんは、こいつらをチヤホヤします
ここでは基本「リコース・ローン」と「ローン保険」「連帯保証人」が三位一体
破綻したら、死ねよ~さすれば、お前の借金をチャラします
エ~、死なないとなると、お前が指定した連帯保証人を追い込みますけど、エエか?
しつこく迫る死神の「リコース・ローン」制度って止めた方が宜しいじゃね?

544:名刺は切らしておりまして
19/04/29 11:37:49.24 3wFVTNyG.net
>>9
運ぶチラシが減り続けている

545:名刺は切らしておりまして
19/04/29 12:01:19.95 +u9m1+iJ.net
なぜ、日本で「ノン・リコース・ローン」が流行らないのか?
中古住宅市場が無い
何故無いのか?
誰かの垢のついた、
それも競売破産した曰くつきなクソ、要らん
日本は先進国にしては珍しく「神道」なアニミズムを信仰
これには、様々な理由がある
神道は、「穢れ」を非常に嫌がる
呪いの館≒中古住宅
だから、破産失敗夜逃げした馬鹿屋敷の価値はマイナス評価

546:名刺は切らしておりまして
19/04/29 13:06:53.06 QjF8yKC+.net
>>75
お前ホントは金持ちじゃないだろ
税理士に経営指南を仰いでる時点で相当ズレてる
あいつらただの記帳屋・代書屋だし、業務外の相談されても困るだけ

547:名刺は切らしておりまして
19/04/30 22:45:51.63 6JnZBfjg.net
一般企業と比べ銀行のリストラは甘い。いざとなったらまた人様の税金で
助けてもらえると思ってるんだろうな。

548:名刺は切らしておりまして
19/05/01 15:13:20.99 fpAj6KEf.net
国債の利払い≒税金
やつら預金を国債で運用してるから・・・

549:名刺は切らしておりまして
19/05/01 15:29:45.59 xpOSZZix.net
預金金利見ると銀行に腹立つわな
借りるときは数百倍の金利付けるくせに
商売の基本がわかってないわ

550:名刺は切らしておりまして
19/05/01 21:04:18.55 fLLXRAoG.net
まあ金貸しなんて所詮はそんなもの

551:名刺は切らしておりまして
19/05/01 21:12:38.75 Qkx3x4gd.net
証券より20年遅れなだけでは?

552:名刺は切らしておりまして
19/05/01 23:02:07.58 JMft0qO2.net
クラウドファンデングって凄い。
小銭でも貸したい人大勢いるんだろうし
融資失敗の時には損害金額も小さい。
小口の融資案件に特に素早く応じられる。
上手く行ったら貸した方も借りた方も
満足感とリターンが大きい。
銀行単独で全額貸すとなると
銀行員の能力に掛かってくるから大変だよ。
もともと成績優秀で、商売が嫌いで
絶対潰れない就職先が好きな人が
公務員と金融に行くんだろうし。
代われる分野はクラウドファウンデングで良いよ。
銀行員の審査能力が~って言っても
銀行員だって人間だから負える責任に限界がある。
銀行に預けた金をバンバン融資されたら困るしね。
そういう時こそ、みんながリスクを背負って
焦げ付き時の損害を分散すべきだ。
こういうのは株式会社設立と株主の関係に似ている。

553:名刺は切らしておりまして
19/05/21 00:27:19.98 F9Ky7Wg8.net
5/20
【金融】地方銀行7割が減益 収益モデル崩れ、日銀への恨み節も
スレリンク(bizplus板)
【メガバンク】三菱UFJ銀行、店舗削減数を上積み 100→180店舗削減 17年度末時点の515店の35%に
スレリンク(newsplus板)

554:名刺は切らしておりまして
19/05/28 09:54:31.44 DOuhurS8.net
今後リストラやパワハラの増加で経営者や政治家が天誅する事件が増えるよ
犯人はネットで英雄と呼ばれるからますます増える

555:名刺は切らしておりまして
19/05/28 09:58:16.64 PAPQMddb.net
>>552
投資って、賭け
賭ける内容が俺のイメージと「同調」
このセンスがすべて
波長の合わないのは~「破調」
ネットワークな時代になって良かった

556:名刺は切らしておりまして
19/05/28 11:02:46.00 zTn3DxhS.net
ゼロ金利政策で儲かるわけがない。馬鹿なの?

557:名刺は切らしておりまして
19/05/28 11:41:03.62 tfE/4ZIm.net
有力地銀に挙げられる、某地銀だけど
男の総合職は
少し前までは国公立かMARCHが最低ライン
だったのが、今年の新入行員
東大一橋ゼロは仕方ないとして
旧帝が1人、早慶が早稲田1人
総合職男でも日東駒専以下の
聞いたことない大学盛りだくさんで
本部のオッさん達、頭抱えてた

558:名刺は切らしておりまして
19/05/28 11:43:46.08 NDtNp7Kk.net
「因果応報」

559:名刺は切らしておりまして
19/05/28 12:02:32.94 3eJ0hbrp.net
システム要員は基盤系以外引く手数多だけどな。EXCELおじさんはいらないけど開発者と銀行業務わかるやつはどこも足りてない。
みずほはほとんど外部ベンダー頼りで自社じゃ何も把握できてないから大変だろうね。

560:名刺は切らしておりまして
19/05/28 12:05:53.83 8c0U9iP/.net
時間外手数料取るとかふざけんなって思う

561:名刺は切らしておりまして
19/05/28 12:06:57.47 AmBdiSj7.net
>>559
必要だという意識はゼロでは?
当事者たちは、>>557 の価値観で凝り固まってるよ

562:名刺は切らしておりまして
19/05/28 12:20:31.52 3eJ0hbrp.net
>>561
まあ淘汰されていいんじゃない?
企画や商品作れるなら生き残れるだろうし。何もしてないやつは債券市場みたいに市場が激変して数字出せなきゃ部署ごと消え去るだけ。

563:名刺は切らしておりまして
19/05/28 12:21:46.20 cRSNfg0V.net
>>552
今あるクラウドファンディングって、みたけど運にまかせてエイヤーって投げる仕組みだよな

まともに財務諸表もみれないし、担保評価もみれない。実際の商売もみれない。貸す側の大半は審査できれるだけの知識もない。
単に運にまかせたロシアンルーレット。
さらに悪意ある借り主が参加したらいつでも詐欺が出来る

564:名刺は切らしておりまして
19/05/28 14:31:30.99 E3ZRoQFZ.net
カード会社と金貸し業者にしか融資しないんだから、そりゃ廃れるわ
TV見ても~銀行カードローンのCMばっかだしな

565:名刺は切らしておりまして
19/06/01 12:15:38.81 lV3NY2Zy.net
5/29
【邦銀初】三菱UFJ銀行、他社の本人確認に口座情報提供 ※例)結婚相談所に相談者の同意の上で給与情報
スレリンク(newsplus板)
5/30
【三菱UFJ銀行】新規口座は原則デジタル通帳に
スレリンク(newsplus板)

566:名刺は切らしておりまして
19/06/02 12:14:16.40 smN5C977.net
2019/5/3付
金融の事業モデル 10年後は 専門家の目 情報活用、勝敗のカギ
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO44383860R00C19A5M11200/
5/11
中国IT大手、香港でネット銀 アリババ系や小米など
信用評価システムに強み アジア展開を視野に
URLリンク(www.nikkei.com)
2019/6/2
金融、低金利でも稼ぎ頭 フィンテック味方に
世界決算ランキング(1)
URLリンク(www.nikkei.com)
世界の約130の国と地域で、金融業が利益の一番大きい「稼ぎ頭」として躍進している。
世界的な低金利政策が逆風となるなかでも、IT(情報技術)をうまく活用して業績拡大につなげられているためだ。
金融インフラが脆弱だった新興国でも、成長を加速する金融機関が目立っている。
企業業績・財務のデータベースであるQUICK・ファクトセットのデータで集計した…

567:名刺は切らしておりまして
19/06/05 05:30:55.15 2hO6vOgQ.net
5/30
【IT】三菱UFJ銀行 新規口座は原則デジタル通帳に
スレリンク(bizplus板)
5/29
【金融】三菱UFJ銀、中国で証券投資枠 世界の銀行で最大
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1559126804/
5/27
【金融】LINEとみずほFG、"スマホ銀"に向けた準備会社設立
スレリンク(bizplus板)
6/4
【働き方改革】みずほ 兼業・副業容認へ 経験を新ビジネスに活用
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1559600464/

568:名刺は切らしておりまして
19/06/14 16:51:54.54 h0r1awfO.net
6/14
【IT】みずほ銀行がアジャイル開発に挑戦
スレリンク(bizplus板)

569:名刺は切らしておりまして
19/06/18 14:26:42.59 IgIijK7O.net
男は見た目じゃなく中身よねとデブハゲ行員と結婚した氷河期バカ女がさんざん周りを見下してた笑ってた 時代が変わって自分が笑われる側になって顔色悪くなっててすげー笑った

570:名刺は切らしておりまして
19/06/19 18:43:16.79 WlnpouWT.net
6/18
給与デジタル払い、銀行が警戒 IT企業は利便性主張URLリンク(r.nikkei.com)

571:名刺は切らしておりまして
19/06/20 03:42:37.87 lQzGNrnO.net
5/29
世界のATM台数、初の減少 18年、スマホやカード利用で現金離れ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
6/19
(グローバルウオッチ)現金離れ ATM減少の波 英国
URLリンク(r.nikkei.com)

572:名刺は切らしておりまして
19/06/24 15:40:19.47 RYJ1RK+V.net
6/21
【金融】「スマホのATM化」を狙うみずほ銀行の「J-Coin Pay」
スレリンク(bizplus板:1番),75-77

573:名刺は切らしておりまして
19/06/25 17:17:42.59 hrqOTN2R.net
6/24
freeeが会計データに基づく融資サービス、「銀行破壊の波」が日本にも
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
6/25
「会計×AI」銀行に風穴 オンライン融資に参入の波URLリンク(r.nikkei.com)

574:名刺は切らしておりまして
19/06/25 17:26:19.14 hrqOTN2R.net
6/24
【金融機関】巨大IT企業の金融進出に警鐘 国際決済銀行が報告書【仮想通貨】
スレリンク(bizplus板)

575:名刺は切らしておりまして
19/06/25 22:33:34.99 FOv7xA8r.net
6/24
【企業】「LINE証券」に商号変更 野村との共同出資会社
スレリンク(bizplus板)
【企業】損保ジャパン、国内4000人削減 IT活用で効率化
スレリンク(bizplus板)

576:名刺は切らしておりまして
19/06/28 23:09:18.08 JoerrY3W.net
6/27
LINE Pay Visaクレジットカードはオリコ発行。ドコモd払いと加盟店獲得で協力
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
6/26
フィリピンで磨く国際送金 世界4位市場、新興勢台頭
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO46618300W9A620C1FFE000/
6/28
[FT]課題だらけの通貨リブラ
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO46642700X20C19A6TCR000/
6/28
【金融】三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ
スレリンク(bizplus板)

577:名刺は切らしておりまして
19/06/29 02:46:00.82 kQ2b1GtZ.net
リンク荒らしは通報
新こらこら団のスレ124
スレリンク(sec2chd板)

578:名刺は切らしておりまして
19/06/30 16:34:57.22 l7pSyC+M.net
>>1
クラウド化していかないと!

579:名刺は切らしておりまして
19/06/30 16:43:33.87 nMYCHFsB.net
改憲の正体は緊急事態条項だ。マスコミがはぐらかしてるものこそ一番危ない

580:名刺は切らしておりまして
19/07/04 05:21:09.13 e7diMHyA.net
7/3
【経済】三菱UFJ銀が有給インターン デジタル人材確保へ対策
スレリンク(bizplus板)

581:名刺は切らしておりまして
19/07/13 19:04:14.28 ewZ7gF0Z.net
6/24
【金融機関】巨大IT企業の金融進出に警鐘 国際決済銀行が報告書【仮想通貨】
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1561349292/
7/8
【国際】ドイツ銀行 経営再建で1万8000人削減へ 全従業員の20%
スレリンク(bizplus板)
7/11
【金融】みずほ、システム最後の移行 13~16日朝ATM停止
スレリンク(bizplus板)

582:名刺は切らしておりまして
19/07/15 10:09:29.04 C5L0CRF8.net
URLリンク(www.news-postseven.com)

583:名刺は切らしておりまして
19/07/21 09:21:34.39 1vsNH/+U.net
7/20
【(´・ω・`)】みずほ銀行、19000人の人員削減
スレリンク(newsplus板)

584:名刺は切らしておりまして
19/07/26 21:51:01.47 12nHErJL.net
新こらこら団のスレ134
スレリンク(sec2chd板)

585:名刺は切らしておりまして
19/07/30 22:46:09.69 Y7NNPwYY.net
uni

586:名刺は切らしておりまして
19/08/04 22:55:10.33 +IXiyFXzJ
都銀
80年代後半、90年代初頭の
高給のイメージあるけど
今も役人の護送船団で同じ待遇?

587:名刺は切らしておりまして
19/08/05 22:08:36.24 5TKpg25Z.net
>>1
日本は金銭解雇導入しようよ。

588:名刺は切らしておりまして
19/08/05 22:36:34.50 WG0fnYRW.net
よく解らないが、こんな状況の上にリブラの黒船と中国の中国のアリペイ、ウィーチャットペイの黒船が来るの
ですかね?
世の中は解らないことばかりが次々起きる。

589:名刺は切らしておりまして
19/08/05 23:01:04.68 L0L2Cq49.net
田舎なんて支店すら維持できないでしょ
田舎なんて捨てて都市に移動しろ 家なんてただでも良いから売れるうちに処分しろ

590:名刺は切らしておりまして
19/08/05 23:22:08.02 f8rrKEjE.net
ジジババでも入れる外資保険売り込みの封書が来た

591:名刺は切らしておりまして
19/08/11 11:21:32.73 ZifEsvrQ.net
8/10
【金融】中国スマホ銀行が農村席巻 AI審査1秒、融資1億人
スレリンク(bizplus板)

592:名刺は切らしておりまして
19/08/16 06:52:43.95 eQu9t9s4.net
>>1
まあ銀行が銀行本来の仕事しなくなってるんだから、さっさと縮小(なんなら消滅)してくれないと困るよね
ゾンビに血税が無駄に投入されつづけることになる

593:名刺は切らしておりまして
19/08/16 15:43:59.91 lUL/sAU/X
人件費はコストなんで
効率が悪けりゃリストラするのは当たり前
当然のことです

594:名刺は切らしておりまして
19/08/23 22:45:15.66 JZ7CvnAo1
あれーー今まで散々、お金を貸した相手を虐め抜いて「良い思い」して来ましたよねw
まあ因果応報?自業自得?・・・ハイ ザマーミロ 以上

595:名刺は切らしておりまして
19/08/30 14:06:34.42 OfIMse0U.net
8/29
【金融】ドコモ、金融機関に「信用スコア」提供 「ケータイ料金支払い履歴」など活用、融資の審査に生かす
スレリンク(bizplus板:54番),57
【金融】LINE、個人向けローンサービス開始
スレリンク(bizplus板)
8/27
三菱UFJがスマホ決済 ポイント管理も一括で
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO49075680X20C19A8EE9000/
8/28
三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定
https:
//bittimes.net/news/65037.html

596:名刺は切らしておりまして
19/09/04 09:40:44.07 0XLPWFRu.net
>>472
ほんまかいな

597:名刺は切らしておりまして
19/09/05 21:41:15.05 XS68kv4N.net
銀行でも、旧財閥系はノーサンキュー。
閉塞日本の根源的連中。

598:名刺は切らしておりまして
19/09/06 16:06:58.78 hSgQ4d3V.net
9/5
マイナス金利の深掘り、口座維持手数料の導火線に?
URLリンク(www.nikkei.com)
9/6
【大和証券とクレディセゾンが資本提携】若い世代の顧客開拓へ
スレリンク(newsplus板:23番)-24

599:名刺は切らしておりまして
19/09/10 15:45:15.05 Y/4vM9Z6.net
9/10
【銀行再編】SBI、苦境地銀の受け皿 スルガ銀支援が焦点 連合構想、金融庁も期待
スレリンク(bizplus板)

600:名刺は切らしておりまして
19/09/12 11:08:05.37 S2J83pRm.net
9/11
【経済】恐るべき「大倒産時代」が到来中の日本で、これから起きること
スレリンク(bizplus板)

601:名刺は切らしておりまして
19/09/15 14:14:25.16 hp7+12lL.net
転職先苦労するだろうね
年功序列終身雇用が唯一のメリットの業種職種だから

602:名刺は切らしておりまして
19/09/16 02:17:55.26 gyfa7aOs.net
9/14
【金融】地銀10行から参加打診=「第4のメガバンク」構想-業界越え連携拡大へ・SBI
スレリンク(bizplus板:255番)

603:名刺は切らしておりまして
19/09/16 13:49:26.46 J8jmc4Cp.net
銀行員は地獄に落ちます

604:名刺は切らしておりまして
19/09/16 16:10:14.94 gyfa7aOs.net
6/21
ユーザー心理にはまる 後払いキャッシュレスが急増
URLリンク(www.nikkei.com)
9/16
ネット通販「後払い」急成長 限度額決めるAIカギ
URLリンク(www.nikkei.com)

605:名刺は切らしておりまして
19/09/16 16:22:42.02 TPzs6Xts.net
>>557
学生も金融避けてるからね

606:名刺は切らしておりまして
19/09/16 16:37:58.03 +XHBWPF2.net
新規で口座を作りに行ったら「明確な理由無しで口座をお作りすることは出来ません」とかいわれて「ペイオフに備えて複数の銀行に分散して預金するためです」と言ってやったわ。
そんで職業公務員とわかるとコロッと態度変えやがって現金な連中だわ。
つべこべ言わずにさっさと作れ。

607:名刺は切らしておりまして
19/09/18 02:09:37.13 NjyxtWU8.net
>>601
受け入れ側のメリットないもんね
銀行そのものがなくなるのだから

608:名刺は切らしておりまして
19/09/18 04:55:37.48 FBbJTP7B.net
人の金を右から左へ動かして金儲け
銀行何てサービス業なんだから
土日営業しろよ
まずはここから

609:名刺は切らしておりまして
19/09/18 16:34:57.30 NjyxtWU8.net
>>592
世界中が利下げを始めて、日本もマイナス金利深堀するかもしれないけど、
そこで銀行に補助金投入数rのだけは本当に勘弁

610:名刺は切らしておりまして
19/09/19 01:10:02.08 fhwchd72.net
>>609
では、かわりに口座維持手数料を徴収!

611:名刺は切らしておりまして
19/09/19 02:27:25.45 5Ie01UPg.net
>>610
あれって、顧客を人質に国を脅しているつもりだろうけれど、どう見ても逆効果だよねw

612:名刺は切らしておりまして
19/09/19 02:55:32.59 oBhMlwC/.net
ベンチャー企業も3年黒字にならないとお金を貸してくれないからな
立ち上がりからそんな企業は既得権益者でないと厳しい

613:名刺は切らしておりまして
19/09/19 06:43:17.90 49Zf+f1S.net
>>612
そもそも黒字になってから貸すような銀行に何の意味があんのかと思うw
貸し剥がしとかも銀行の存在意義を自ら放棄してる
それやっちまったらもう銀行なんて要らんだろとw

614:名刺は切らしておりまして
19/09/19 07:11:42.24 qwGHWB0x.net
>>4
かと言って野党に入れたところで「無駄の削減!」とか言い出す。
結局は賃下げ誘導になる。

615:名刺は切らしておりまして
19/09/19 15:00:41.14 JFAiS1Vc.net
>>597
きちんと財閥解体しなかったからな。

616:名刺は切らしておりまして
19/09/19 15:13:31.57 iQkXeqkh.net
>>612
いや、金貸してくれるよ
・連帯保証人
・担保
・事業計画
の3点セットでね
以前知り合いのベンチャーの立ち上げの相談受けたけ時の話しな
担保と連帯保証人があっても事業計画の書き方が糞だと金かしてくれないんだよ
事業計画書と担保と連帯保証人はバランスで担保割れが無ければ金貸してくれる場合もある
担保無し、連帯保証人無しじゃ誰も貸してくれないのは今も昔も一緒

617:名刺は切らしておりまして
19/09/19 17:33:01.17 49Zf+f1S.net
何もない場所に町を作り、日本経済を支える仕組みを作るには拓殖銀行みたいな銀行が必要
過疎化してしまって消滅仕掛けてる町、そして日本を再生するには再びそういう銀行が復活しないといけない
銀行とは本来そういう仕事をすべきなんだが、今は銀行というよりもはや貴族の慣れ合い、お茶会みたいな仕事モドキをしてやがる
もう税金で養う必要ないし、潰していいよ

618:名刺は切らしておりまして
19/09/19 17:45:19.28 ZHUJquqg.net
銀行にベンチャー投資とか、役割が違うだろ
そういうのはエンジェルにやってもらえよ
なぜって、銀行は『債務』である預金を預かってるんだからさ
預金者が預金を失っても良いってんなら、銀行にベンチャー投資させても良いけどさ

619:名刺は切らしておりまして
19/09/19 17:52:05.16 49Zf+f1S.net
国債を買うだけの簡単なオシゴトをさせるぐらいならさっさと潰したほうが税金と資源の節約になるわ
リスクを取らない、または情実融資しかしないような銀行は存在価値ゼロ

620:名刺は切らしておりまして
19/09/19 17:53:43.21 Dp/36BuK.net
バリュージェットみたいに買い叩けよと

621:名刺は切らしておりまして
19/09/20 05:04:25.11 K9Kk+fsJ.net
9/19
【金融】三井住友銀行が決断した「営業ノルマ廃止」の行く末
スレリンク(bizplus板)

622:名刺は切らしておりまして
19/09/21 00:59:15.34 f6S1RJwjT
ようこそ!

年収350万円

年収500万円超ゼロ人!

社会福祉法人 障害福祉系へ!

623:名刺は切らしておりまして
19/09/21 00:05:00.83 0plIB0jw.net
竹中平蔵に島根銀行が身売り。SBIの買収劇と地銀の未来。
URLリンク(www.youtube.com)
おいおいマジかよ・・・
また竹中平蔵の魔の手が・・・

624:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:31:18.84 zZrme20Q.net
9/23
あなたの会社診断します 経営力示すデジタル化
URLリンク(www.nikkei.com)

625:名刺は切らしておりまして
19/09/23 07:57:24.15 zZrme20Q.net
9/19
【預けたら】マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討 メガバンク ★2
スレリンク(newsplus板)
9/20
【預金口座に手数料検討の動き】マイナス金利で収益悪化も背景に ★2
スレリンク(newsplus板)

626:名刺は切らしておりまして
19/09/24 13:42:26.08 4DGu5AEi.net
9/23
【クレカ】ANAグループが銀行代理業に参入、ソニー銀行と提携でマイル付き外貨定期預金など
スレリンク(bizplus板)

627:名刺は切らしておりまして
19/09/24 14:16:00.48 4DGu5AEi.net
9/23
金融、社内起業に動く みずほ・オリックスは公募
URLリンク(r.nikkei.com)

628:名刺は切らしておりまして
19/09/29 03:00:18.08 qvC8IErk.net
9/27
【金融】三井住友銀行が銀行窓口の手数料を一部引き上げ、「硬貨入金整理手数料」も新設
スレリンク(bizplus板)

629:名刺は切らしておりまして
19/09/29 08:20:20.21 qvC8IErk.net
2019/9/25
みずほシステム統合、店舗から事務職いなくなる
URLリンク(www.nikkei.com)
みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発の本格化から8年、4000億円超を投じた新たな勘定系システム「MINORI(ミノリ)」
への移行が7月に完了した。MINORIが稼働することで、みずほ銀行の営業店は大きく姿を変えることになる。
利用者が紙の伝票(依頼書)を書く机や、伝票を従業員が受け取るハイカウンター、
その後ろで営業店端末を操作する事務系職員が店舗から姿を消していく。営業店は従来の事務拠点か…

630:名刺は切らしておりまして
19/09/30 11:28:56.40 8lxsXfDz.net
週刊ダイヤモンド 2019年10月5日号
特集銀行・証券 断末魔
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)

631:名刺は切らしておりまして
19/10/01 00:24:59.95 M1Ldu0Zu.net
いまだに地方の中堅企業あたりは、給与振込みを取引先地銀指定にしてるとこもあるね。

632:名刺は切らしておりまして
19/10/01 00:31:09.91 CaY9weok.net
>>630
これだね
特集銀行・証券 断末魔
URLリンク(diamond.jp)

633:名刺は切らしておりまして
19/10/05 23:02:23.41 wKvVMtsd.net
もう5年近く銀行の店舗に入っていない。
銀行店舗っている?
必要ならテレビ電話とかでいいんじゃない?
与信もネット系大手モールが小口融資をすればいい。実際そういう流れがあるし。

634:名刺は切らしておりまして
19/10/05 23:05:50.88 TLAk1SSe.net
2011年12月に愛媛県新居浜市の銀行員の男性(30)が自殺したのは、
長時間労働と上司のパワーハラスメントやいじめが原因として、男性の遺族2人が8日までに、
愛媛銀行(松山市)に対し、慰謝料など計約1億7300万円の損害賠償を求めて松山地裁に提訴した。
 訴状によると、男性は09年から同銀行新居浜支店に勤務し、10年には同期中トップで主任に昇格し、企業渉外を担当。
遅くとも午前7時40分には出勤し、午後の10時や11時以降の退社が常態化。
土日もいずれかは午前10時から午後5時半まで出勤し、11年12月はほとんど休日はなかった。
 10年8月に同支店に赴任した上司は、男性を席に呼び出し、長時間にわたる指導を何度もした。
男性に「ごみ」「クズ」「辞表を出せ」と言ったり、一日に何度も呼び出したりしているのを同僚が目撃。
自殺前日の夜にも男性が作成した書類について執拗に質問をしていたとしている。

635:名刺は切らしておりまして
19/10/06 03:48:06.91 bZ6NzJ8/.net
>>1
当たり前

636:名刺は切らしておりまして
19/10/10 09:50:29.80 1UjnfOkV.net
10/8
【改悪】みずほ銀行、振り込み手数料値上げ 倍以上確定
スレリンク(newsplus板)

637:名刺は切らしておりまして
19/10/10 09:58:24.08 SatJVFLX.net
まあ手数料値上げで済んだらいいけどね
ここは韓国に恐ろしい額投資してるから

638:名刺は切らしておりまして
19/10/19 19:02:33.81 9s2XRdJX.net
2019.10.3
「金融は人気がない衰退産業?」北欧で返ってきた予想外の答え
加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長
URLリンク(diamond.jp)
10/17
銀行、大量採用今は昔 求めるのはベンチャー気質
URLリンク(www.nikkei.com)

639:名刺は切らしておりまして
19/10/22 15:50:23.32 ULp+yG/g.net
10/21
【負担して下さい】1口座あたり年間2千~3千円のコスト…預金したら手数料を取られる?銀行の常識は変わるのか ★3
スレリンク(newsplus板)

640:名刺は切らしておりまして
19/11/01 22:19:39.48 hWgXRpzL.net
bank

641:名刺は切らしておりまして
19/11/02 19:13:14.73 fMQWQXss.net
かつて東大生がこぞって就職した石炭会社、程にはならないが、銀行屋さんも要らなくなりつつあるねぇ。
銀行業務は今後も必要だけど、いろいろな決済、融資業務は他業種がやればいい。

642:名刺は切らしておりまして
19/11/02 20:21:49.18 e5GA5nRV.net
銀行:価値を生み出さない企業
「日本の」という修飾が必要ですかね?

643:名刺は切らしておりまして
19/11/02 20:41:54.71 +LNtRSeC.net
マイナス金利になってから全くの用無しになってしまったな。
預金しても0.001%しか利子がないなんてどんだけー

644:名刺は切らしておりまして
19/11/02 20:46:28.50 Uz2Ft19p.net
>>2
そもそもそのビジネスやってたら貸し剥がしとか貸し渋りしてないよね
国債買うしかしてなかったのをごまかしてるとしか思えん

645:名刺は切らしておりまして
19/11/02 20:48:01.60 2RQQKUnu.net
>>641
大学の名前なんて就社までだよな
あとはどんだけ稼げるかなのに頭悪いから日本企業は未だに派閥作ることが仕事になってる

646:名刺は切らしておりまして
19/11/02 21:05:06 93MuZWHk.net
まあ窓口とか必要ないわな
民間だとめんどくさけりゃ他に行くだけ

いまだに窓口でアホなかとしてるのは役所ぐらいだわ
あいつら競合がいないことにあぐらかいてクソすぎ

647:名刺は切らしておりまして
19/11/15 18:04:59.63 bsj8GjPb.net
11/15
米Googleが銀行口座サービス シティと連携、20年にも
URLリンク(www.nikkei.com)
11/13
【IT】「Facebook Pay」米国で提供開始 将来的にはInstagramでも
スレリンク(bizplus板)

648:名刺は切らしておりまして
19/11/18 15:36:39 iCks9HRa.net
フィンテックで「誰でも証券会社」-証券業務の裏方プラットフォーム誕生
   ◆ クレディセゾン、スマホ証券サービス・セゾンポケット
日経ビジネス(2019/11/18), 頁:20

649:名刺は切らしておりまして
19/11/27 04:49:15 i2MzBW9h.net
11/25
東芝がヘッジファンドになる日 量子技術で高速取引
URLリンク(www.nikkei.com)
11/26付
東芝、「量子」で挑む高速取引
事業化へ金融庁に登録検討 製造の技術力生かす
URLリンク(www.nikkei.com)
東芝が超高速で売買を繰り返すヘッジファンドの登録を検討している。量子技術や独自のアルゴリズムを使って、
外国為替の裁定取引で利益を狙う超高速マシンを開発した。新技術は金融機関に売り込むだけではない。
自ら高速取引業者となり、自己資金で試験運用を始める計画だ。金融とテクノロジーを融合するフィンテックが加速するなか、
日本の製造業が持つ技術力が生かされるようになれば、金融業が勢いを取り戻すきっかけになる。…
量子コンピューターが専門の後藤隼人主任研究員が「量子分岐マシン」と呼ぶ新たな理論をもとに、膨大な組み合わせのなかから
最適な選択をするアルゴリズムを開発した。専用の並列処理回路も開発し、19年10月にはデモ機械を完成させた。
米グーグルの量子コンピューターほどの性能ではないというものの、冷凍機などの特殊な設備は必要せず、実用化に向けた
ハードルの低さが強みだ。…

650:名刺は切らしておりまして
19/11/30 15:22:18.52 Fi51Dl4M.net
11/30
【IT】新人1000人に異例のアジャイル研修、三菱UFJ銀がデジタル人材育成を急ぐ理由
スレリンク(bizplus板)

651:名刺は切らしておりまして
19/12/02 09:27:26.41 SPmGcFRh.net
9/19
【預けたら】マイナス金利拡大なら「口座維持手数料」を検討 メガバンク ★2
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568820110/
9/20
【預金口座に手数料検討の動き】マイナス金利で収益悪化も背景に ★2
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568955367/
10/21
【負担して下さい】1口座あたり年間2千~3千円のコスト…預金したら手数料を取られる?銀行の常識は変わるのか ★3
スレリンク(newsplus板)
11/28
【週刊朝日】日本でも銀行口座維持手数料をとるようになります 知らないうちに維持費をとられ、残高がゼロに ★3
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574949734/
12/1
【調査】口座維持手数料の導入、7割以上が「納得できない」と回答 「利息も還元せずに…図々しいにもほどがある」★3
スレリンク(newsplus板)

652:名刺は切らしておりまして
19/12/04 08:24:27 WMHubZ7B.net
12/3
さらば銀行 マネーは片手の中 スマホ決済、アジア席巻
URLリンク(www.nikkei.com)

653:名刺は切らしておりまして
19/12/04 18:07:24 SoGw2Ju2.net
12/4
【リクルートと連携】三菱UFJ銀行 キャッシュレス決済に参入へ
スレリンク(newsplus板)

654:名刺は切らしておりまして
19/12/06 11:59:25 pAAAv61x.net
>>651
12/5
【金融】不稼働口座に手数料、三菱UFJ銀検討 年1200円
スレリンク(bizplus板:237番)

655:名刺は切らしておりまして
19/12/17 16:55:36 b54nXmcT.net
12/16
銀行インフラ握るNTTデータ 公取委、コストに照準
URLリンク(www.nikkei.com)
12/17
シンガポール、ネット銀にグラブなど異業種参入へ:
URLリンク(www.nikkei.com)

656:名刺は切らしておりまして
19/12/19 21:45:35 Opv2rrWm.net
12/14
【金融】銀行の手数料、上げに備え 20年「優遇」大幅見直し
スレリンク(bizplus板)
12/19
【経済】ドイツの銀行、「全預金にマイナス金利」の計画 転嫁以外の選択肢なく
スレリンク(newsplus板)

657:名刺は切らしておりまして
19/12/20 15:42:30 JKtYRJcC.net
12/19
「メインバンクはネット銀行」急増 新興・中小が採用
URLリンク(www.nikkei.com)

658:名刺は切らしておりまして
19/12/23 00:04:34.22 A1uuWP5/.net
いよいよ・・・

659:名刺は切らしておりまして
19/12/27 23:21:05 DQLY7iWx.net
12/25
英大手もデジタル銀参入 新興2強の台頭警戒
URLリンク(www.nikkei.com)

660:名刺は切らしておりまして
20/01/06 05:24:02.78 iWyHMKtV.net
えけ

661:名刺は切らしておりまして
20/01/06 05:25:35.20 q/o69OLz.net
時代は変わるねえ

662:名刺は切らしておりまして
20/01/06 16:09:30.42 6dkscccL.net
黒田バズーカ()で銀行業界木っ端微塵クッソワロwwwwwwww

663:名刺は切らしておりまして
20/01/07 17:34:08 3fnVGj8N.net
メシウマ

664:名刺は切らしておりまして
20/01/07 17:36:25 ldOkwaKN.net
銀行が金利美味しいカードローンに走るほど日本中がサラ金漬けになっていくのマジヤバい
こいつら碌な事しねえな

665:名刺は切らしておりまして
20/01/24 13:19:26 zmQoiiIQ.net
12/30
【決,済】スマホ決,済「還,元祭り」の先は多難 銀行との対立も
スレリンク(bizplus板:134番)-
1/21
【金融機関】紙の通帳やめれば1000円 三菱UFJ銀行、先着10万人に 2020/01/21
スレリンク(bizplus板)

666:名刺は切らしておりまして
20/01/27 15:33:29 /gJEjGC8.net
2019/09/09
全259信金 2019年3月期の決算分析 3割弱で貸出金が減少=白鳥達哉
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)

667:名刺は切らしておりまして
20/01/28 15:56:26 mDhF7rMj.net
2019/12/19
【経済】ドイツの銀行、「全預金にマイナス金利」の計画 転嫁以外の選択肢なく
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch