【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音at BIZPLUS
【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音 - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
19/03/11 13:41:45.33 CAP_USER.net
あなたの街の銀行が、今の形でなくなる日は近いのかも知れない。預金者が足を運ぶ支店とそこを支える事務職員、そして現金自動出入機(ATM)。身近なこんな風景が、業界を襲う大波の直撃を受けていることを示す動きがこの春、メガバンクで相次いでいる。
6日午後、みずほフィナンシャルグループ(FG)が公表した巨額の下方修正が業界を震わせた。2019年3月期に約6800億円の巨額損失を計上し、当初見込みより9割近くも低い800億円の純利益に落ちこむというものだった。
 「広範な店舗ネットワークに大きな固定費を張り、預金の運用益で収益を上げていくのは難しくなった」。公表を受けて緊急会見した坂井辰史・みずほFG社長は、店舗網が銀行にとっては「重荷」になっていることを隠そうともしなかった。
「武器」だった店舗が経営の重しに
 みずほは17年秋、グループ全体で約1万9千人の人員の削減や、全体の2割にあたる約100店舗の廃止を柱とする構造改革を打ち出した。しかし、人口減と低金利のダブルパンチで、「高度経済成長時代のビジネスモデルは維持できなくなった」(坂井氏)。首都圏を中心に、さらに数十店舗を追加で統廃合すると決め、処理にかかる費用として約400億円を減損計上した。さらに大きな損失額は、こうした店舗網を「黒衣」として支える基幹システムの減損処理費用で、個人部門の収益性の低さを反映して評価を見直したところ、実に4千億円超にのぼった。
 「額の大きさに驚いた」「追加で店舗を減らすのは個人部門を縮小させる前触れなのでは」。みずほの発表に、他行の職員の間には驚きがひろがった。
 かつて銀行は、顧客を獲得する…
URLリンク(www.asahi.com)

2:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:48:27.12 XCDdTP4j.net
>高度経済成長時代のビジネスモデルは維持できなくなった
やっとそこなの?w

3:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:48:32.27 LeYLDihU.net
いままで散々儲けたんだから、いいんじゃないのw

4:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:48:42.16 H9sSbRRI.net
中流層が減れば住宅ローンを組める人が減る
すると信用創造が起こらないので景気は回復しない
自民党がブラック企業のために移民入れて賃下げ誘導するのが諸悪の元凶

5:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:51:19.50 2FRVL8v7.net
「足音」といえば「グンクツ」

6:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:52:57.82 ZJRfAI7h.net
企業の資金調達が変わるから
銀行は金貸しをやめざるを得なくなる
口座保持サービス、送金サービスや保険
金融商品の代理販売になる
 
「銀行からカネを借りる」行為は、市場からカネを調達できないブッラク企業となる

7:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:55:26.52 X5r9rTEb.net
バンカーの仕事なんてAIで全部自動化できる仕事だったんだよ

8:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:55:37.06 QBe/j4Bz.net
コンビニATMがネット銀行とかある一定の条件で手数料無料になってから
支店のATMに行かなくなって、さらにスーパーやコンビニで普通にクレカ決済
できるようになったら、今度は現金の引き出し機会が激減して
コンビニATMにさえ行かなくなっちまった。

9:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:57:15.71 jQyPdzQR.net
携帯電話を全国民が持ってて、それがATM替わりになるんだから、
全国にATM網を設置するなんて馬鹿げた話だわな
紙の束を全国に運ぶ新聞屋と問題の本質は同じだ
新聞屋はチラシ運び屋になって銀行は現金運び屋になるんだとしたら未来はない

10:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:58:46.45 P+/n996N.net
スマホあれば支店、ATMいらん時代になった

11:名刺は切らしておりまして
19/03/11 13:59:46.07 jExAMfRc.net
これで銀行に入ろうとする新卒がいるのが不思議

12:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:00:05.68 bSTSXbog.net
同じ地域で営業している銀行が多過ぎる 利益が上がらないのならさっさとその地域からは撤退すべき
今はコンビニで24時間ATM使えたり、ネットバンキングで手軽にお金のやり取りできるから、銀行の存在意義が問われている

13:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:08:06.59 vhEC5lHm.net
「銀行勤め」だと将来不安で
ローンが組めなくなる時代w

14:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:10:51.27 8fDYTiua.net
>>11
ほんとだよな。多分親が銀行員でなんだかんだ言って銀行は安定とか吹き込まれてるんじゃないかな。このご時世に銀行に就職するようなお花畑は。

15:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:11:03.78 xJkHLzc2.net
もう、銀行の存在自体が不景気の原因
日銀が通貨供給しても奴等の処で停まってシマウマ。

16:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:11:09.75 JSXxNnQ6.net
駅前支店のATMが10台から6台に減ったわ
経費節減の一環なんだろうが銀行が斜陽産業になるとは時代が変わるもんだ

17:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:12:51.67 oMfvhfQE.net
>>11
昭和親の言われた通り従ってる奴もいるんでしょ
親の価値観引きずってるんだと思う

18:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:13:19.58 n4PBYw7B.net
銀行は儲からないオワコン

19:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:15:58.98 /aQ2SrfO.net
>>14
銀行員が未だに高給取りと勘違いしている女が
結婚後に現実を知って夫婦げんかになることも有るらしい。(酷いと離婚)
寿退社した意味ないわな

20:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:17:05.65 beF9QFsI.net
見てても人いらなくなってるなと思うよね
どうするよネットに銀行あるし

21:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:17:38.28 jV4HymEk.net
>>7
日本にバンカーなんていなかったんだよ。
日本にいたのは札の枚数を数えるテラーだけ。

22:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:19:24.86 P6uIkB2a.net
よかった。移民いらないな

23:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:20:16.32 XQyumcGF.net
みずほは宝くじで儲かっているんじゃないの?

24:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:21:00.29 b/TOKLpO.net
店舗削減と人減らしで
   収益は良くなるわなw

25:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:21:18.04 1WysB7IB.net
>>4 住宅ローンを組める人が減る
千葉市の某物件はアジア系外国人にローン組んで住宅売って、もちろん焦げ付き。住宅ローンの支払い延滞があっても、容易には
追い出せないから、そこがツケ目と893に教えられたとか。近所で「日本じゃ住宅買ってタダで住める」と自慢しているそうな。
ローン審査の資料なんてなんとでも捏造できるとか。それがひとつのビジネスになっている。地銀もそれで大損だな。

26:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:21:31.32 oMfvhfQE.net
最近は行員の犯罪も増えたよね
着服とかシモ系とか
業界の終わりを物語ってる証拠

27:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:24:35.89 bSTSXbog.net
テラーなら機械でいいしな リスクをとって融資できなければ、市場から消えてもらって結構
今はクラウドファンディングや募金あるから、銀行が投資に積極的でないならスルーされるだけ

28:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:30:21.72 670rr3kq.net
てか、銀行の店舗っていらんだろ。

29:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:32:23.49 RFCfq0rV.net
月一回コンビニで金おろしてるときしか間接的に接点がない

30:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:35:19.96 pX3yACoP.net
三菱東京UFJなんて行員が客のカネ横領してるからな。
台湾ホンハイとシャープの件で色々とバラされて。逆恨みってやつ。

31:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:35:39.08 07W+nrlM.net
銀行が追い込まれてるのは、政府の異常な金融緩和の長期化によるものが大きい。
単に銀行が追い込まれてるだけでなく、日本国民が金融資産から、
殆ど金利収入を得られなくない状況が常態化している。
欧州みたいに銀行破綻が相次ぐようになっても、出口に入れないようになる前に、
ちゃんと日本が出口に入れるといいけどね。
何せ異次元緩和後80兆は融資残高増えてるのに、利益が激減し、
地銀の多くはボロボロになってる現状、金融危機の二歩手前くらいの状況なんだし。

32:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:38:17.20 sAtQ04Lv.net
>>25
ローン審査でよくある手口
・源泉徴収票の偽造
・納税証明書の偽造
・銀行残高の偽造(特にネット銀行)
・建築費見積金額の水増し
まずはローン審査の仕組みをウラのウラまで熟知した、建築業者や不動産業者に相談すること
連中は審査の甘い銀行を狙って、頭金ゼロのフルローンや、諸経費まで含めるオーバーローンを引き出す

33:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:40:46.31 /aQ2SrfO.net
>>31
影響を受けてるだけで、銀行は被害者では無い。
環境に応じて収益モデルを変えられない業種は淘汰されるのみ

34:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:47:04.15 07W+nrlM.net
淘汰されて資産失うのは国民なんだけどねw
それでいいならご自由に銀行を悪者にしとけ。

35:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:48:37.80 kmbvF601.net
右から左へ金を動かすだけで大儲けできたのがそもそもおかしかった
生産性0の寄生機関

36:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:48:39.15 weu0bRrp.net
支店無くしてネットとコンビニ支店で良いだろう

37:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:48:44.80 07W+nrlM.net
あ、それと金利で稼げなくなるなら、手数料で稼ぐようになるって事だから。
預金者のマイナス金利や各種手数料値上げは覚悟しとけよw

38:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:48:47.85 Jf3oZMq1.net
>国民が金融資産から、
殆ど金利収入を得られなくない状況
金融資産というのなら、配当でもらえばいいんじゃね。
中央銀行が、金利じゃ儲かりませんよ、
利子はとことん下げますよと明確に宣言しているわけだし。

39:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:48:53.32 1x3sX7Jv.net
マイナス金利だと預ける人間減るんだから順当な話でね?

40:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:49:25.55 ezUHZnJA.net
キャッシュレス化を進めると銀行より大手IT会社が儲かる。
そんな流れらしい。

41:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:49:43.73 Vu0tPysa.net
>>3
儲けただけじゃなく、公的資金で救済もしてるしなぁ

42:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:50:27.56 D5IY0/QA.net
銀行員が緊縮論者に成ったら銀行なんて潰れるわな。
某省が個人資産に憎しみを持ってるとしか思えない。
ぶっちゃけ破壊活動だね。

43:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:52:09.62 5/nxdbtl.net
それでも女は銀行員を目指す
楽、綺麗な仕事、労力なしで
給与がもらえる

44:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:56:14.04 2o0pMWUQ.net
地銀と信金に多額の預金している奴注意した方がええで
日本の銀行はどこも
CLO
つー危なげな債券に手をだしまくっていて、結構ドツボにはまっている
中小程CLOに依存しているからCLO市場がおかしくなったら一気に逝く
でだ、
既に欧米銀行はCLOの手仕舞い開始しとる
そんな状況の中、邦銀はCLOに熱中しとんやで
大手3行以外はCLO崩壊津波に耐えられやろな

45:名刺は切らしておりまして
19/03/11 14:57:57.91 VGcWBCHb.net
地方の田舎だけど都市銀行の支店が新築移転したな  まあ都会と違って支店が重複するなんてないし
その都市の唯一つの都市銀だしね。といっても田舎の地方支店で収益なんてあげられるのかな?
元々はメーカーの地元工場との関係で出来たんだと思うけど、その関係だけで黒字になるのかね?

46:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:02:45.18 8msqjPuC.net
瑞穂とりそなが合併する

47:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:02:50.82 +QtCzxEO.net
人は記憶型と思考型に大別できる
バブル崩壊時にやった貸し剥がしのツケだ
顧客を首吊りに追い込んだんだ
馬鹿なことをやったよな

48:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:04:08.69 CfiBW/+t.net
銀行が多すぎ
貸出もできない無能の集まり

49:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:06:47.94 2wVDSB6g.net
地銀なんか十年くらい前から人減らしや支店減らしすごかったじゃん

50:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:07:24.73 jipe33EE.net
昔は行員ってエリートと持て囃されたっけ
それがいまや完全オワコン
こんな時代になるとは誰が想像出来ただろうか

51:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:08:56.87 RFCfq0rV.net
二十年前から予想されてたろ

52:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:11:38.42 6eF0iEJ9.net
客のスマホとコンビニ、人工音声AI、ソフトウェア、
これで完成

53:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:13:23.11 H/uJEsp0.net
オレオレ詐欺を壊滅出来て無い無能

54:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:14:13.60 laTn9HRI.net
庶民は、金がなくてお金預けないし
中小企業はリスクが高くて、お金貸せないし
大企業は、内部留保貯まりすぎで、お金を借りてくれないし
ほんと銀行は厳しいと思うよ
無能な政府のほうが、景気が良かったり、銀行は儲かったりするんだけどね

55:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:16:08.01 N2upIN7y.net
次来るのは
サービス改悪
支店廃止
ATM廃止
口座維持手数料
あたりだろうな

56:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:16:34.07 62d4n/Tb.net
昔の平均貯蓄額は世代的には維持されたまま今に至るが
それ以降の世代の貯蓄額は減るばかり、若い層ではすでに貯蓄が無い
じゃそれはどこに行ったのかといえば、そのまま企業の内部留保になっただけ
企業の内部留保じゃ社会や国の信用と価値の創造にはならない

57:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:18:12.14 qEkFAd8q.net
朝日新聞なんて銀行を批判している場合かよ
銀行より先に倒産するだろ

58:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:18:45.73 RihNAzI8.net
>>32
それ犯罪だよ。
そんなのあからさまにする業者あるの?普通。

59:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:23:45.28 P/LXu9GR.net
「信用第一」な仕事だっけ?
失われた二十年でおまえらがどんな存在か
みーんなたーっぷり見ちゃったからなあ。

60:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:25:09.59 32N52/lI.net
イオンが脅威らしい
給与の振り込み、公共料金やローンの支払いなどでイオン銀行を使い、イオンでカードで買い物
このパターンが、銀行を直撃していると銀行の人が言っていた
カネの流れの独占だな

61:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:28:15.36 l/sITCsF.net
三菱を使っているけど給料が入金されるだけ
いろいろ便利に使っているのはネット銀行の方

62:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:33:48.46 Kqunrzff.net
銀行員ざまぁwwwぐらいにしか思わない
窓口の非正規雇用の労働者にだけ同情する

63:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:34:58.31 PmrJBcOl.net
末端は自社の基幹システムがサクラダファミリアに例えられるほどゴミと言われていることを知らないのか?

64:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:37:30.88 jOOhij5y.net
昔は銀行の頭取なんて言えば、地方でこれ以上は無いくらい出世という意味で使われた。

65:名刺は切らしておりまして
19/03/11 15:42:34.36 WD21xwmf.net
銀行より総合商社や電通博報堂を整理しろよ
あっちが要らん

66:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:04:33.91 x7KmB6v5.net
沢山あるよなあ
まとめたら?

67:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:04:48.90 1A69jVNc.net
銀行が完全に消滅するかどうかはともかく駅前の一等地に偉そうに構えておく必要はなくなるだろうよ

68:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:11:25.19 yp2xF8qG.net
>>1
金が余れば金融業は不要

69:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:14:50.49 +GuuB6Dh.net
でも実際は日銀が国債買ってくれるから糞儲かってるんでしょ?

70:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:17:15.85 jV4HymEk.net
>>67
銀行の支店は一等地でかつ角地。もちろん1階。

71:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:18:27.55 jV4HymEk.net
>>68
カネが足りない人向けにサラ金を傘下に納めて高利貸をしてるけどね。

72:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:21:45.47 AO2+eej0.net
給料口座ゆうちょに移行するか?変な勧誘ないし

73:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:26:52.69 x7KmB6v5.net
何処が生き残るの?
一番強いの知りたい

74:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:32:35.69 0QLhFl5X.net
投信とか保険とか売り歩いて、けっこう泥臭い。

75:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:33:33.79 esWUZTkw.net
おれ金持ちだけど
銀行員も税理士も経営者に的確な指南とか
経営の指針を与えられる人に
一度も出会ったことがない
結局全部自分で決めるしか無い

76:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:35:34.52 esWUZTkw.net
>>60
電子マネーが加速すると流通系に加えて
カード会社にお金の流れが変わって行くだろうね

77:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:38:57.77 jxTL81UA.net
そもそもよく地銀は生き残ってるよな
そろそろやばいんじゃないのか

78:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:52:49.28 fVQS//qy.net
>>70
あれ全部賃貸に出して
店舗は空中にするだけで改善するよな

79:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:53:10.65 AYDAMAqB.net
ガンガン、合併していけばいいだろ!

80:名刺は切らしておりまして
19/03/11 16:58:06.86 2o0pMWUQ.net
>>77
なんかのレポートで地銀で黒字が片手以下であと全て2年以上赤字とかだったな
なんで読んだが覚えてないが

81:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:10:18.04 fx7VmeIG.net
パチンコ全廃と地元不動産屋の集約、銀行と国民の電子マネー化推進で
駅前がどれほどスッキリするか

82:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:11:47.70 b1GGm7DI.net
国民の利子収入を全額奪いさらに増税、景気回復とか何かのご冗談。黒田も無能だった。

83:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:14:22.31 X8s3i3UZ.net
「マイページがロックされたら、わざわざ印鑑を持って平日の15時までに店舗に行って手続きをしろ」とかスゲー面倒臭い
その銀行はもう使わないことにした

84:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:17:36.46 jV4HymEk.net
>>81
駅前にサラ金の看板が乱立していた時代もありましたね。

85:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:21:03.07 jV4HymEk.net
>>78
店舗統廃合だけでなく、銀行統廃合も進め、店舗不動産の売却で利益を出すべき。
もともと護送船団方式で競争なんかしていないのだから、都市銀行ひとつ、地方銀行ひとつ、信金ひとつ、信組ひとつ、JAひとつで何の問題も無い。

86:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:22:40.90 jV4HymEk.net
>>82
非正規雇用が増えて、結婚できない若者が増えた。
景気が良くなるはずが無い。

87:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:47:34.76 qdo1pKDT.net
>>60
amazon銀行は?

88:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:49:15.37 PmrJBcOl.net
>>86
金銭的にも厳しいし、「非正規」というレッテルが張られて人生の落後者として扱われる
職場での人格否定を放置していたら国そのものが傾いてしまった

89:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:56:41.52 8y8IxjDu.net
>>58
それを銀行みずからやって大問題になったスルガ銀行があるんですけど。

90:名刺は切らしておりまして
19/03/11 17:58:24.48 FwqNszpH.net
ただの特損じゃん。他メガ見ても未だにアホみたいに儲かってる。不採算のリテールをリストラしたいがための理由作りじゃね

91:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:10:48.40 Uca/gd51.net
だからといって国内で集めた預金を海外に貢ぐのは止めろよな。

92:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:12:55.69 g19yxeld.net
昔に比べると本当に銀行は存在感がなくなってしまった。
銀行というより金庫

93:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:40:16.96 WclXN5xg.net
>>92
個人:利子は無いわ、CDで手数料取る
   15時で窓口終了
企業:少しでも弱ると貸し剥がし
そりゃこんな殿様商売、21世紀に続くわけないわ。

94:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:44:32.90 8oOR7zPA.net
国内の銀行は0%で仕入れて
数パーセントも利子つけて貸す
もしくはサラ金する
つまり近づかないが幸せ
存在価値はない

95:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:46:38.05 G/nJU+2v.net
銀行辞めて、セブンのオーナーになる

96:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:48:58.49 BVI0cxoR.net
カネ貸し忘れた銀行なんて唄を忘れたカナリヤと同じ
裏のお山に捨てられるだけ

97:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:50:42.70 L7ks2D3/.net
>>95
行員辞めて工員でしょ
あっでも待てよ
工員も産業そのものが消滅危機だっけか
なら介護要員として頑張ってもらうのがいいと思う
人手不足だしな

98:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:51:20.48 9cvhvN8m.net
銀行の投資信託は手数料が高すぎ。
保険会社の投資信託をずっとやってると、
銀行の営業マンが持ち込むパンフに驚愕する。
銀行のはよほど付き合いがないとなかなかやれんで。
ジジババを騙すしかないだろうし、
そんなやり方しかできない銀行に明るい未来はないでしょう。

99:名刺は切らしておりまして
19/03/11 18:55:59.54 dQVE71K5.net
貸し剥がしなんて、信用破壊をやらかしちゃったから
もう銀行に金貸し商売は無理だと思うよ

100:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:03:43.43 8oOR7zPA.net
銀行員のほとんどは余剰人員だもんな
トイレ掃除でもさせとけよ

101:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:25:34.03 raJm/egC.net
>>2
ホントこの会社、頭が30年前で止まってる事例が多すぎるよな。
アベノミクス直後でも新卒なんて採用すべきではなかった

102:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:31:29.03 nPJSahhm.net
>>60
まあまだイオンなだけに周回遅れ社会で助かってる
その次は楽天やアマゾンが待ってるからな

103:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:37:54.89 SKLcLdK4.net
少し前迄はatmでカネ下ろすのに銀行行ってたな。
それが最近キャッシュレス主義始めたんで、ほとんど行かなくなった。
窓口の利用は数年前引っ越した時の手続きしたのが最後か。
確かに店舗要らない。
ごく希に現金下ろすならコンビニATMでも良いしさ。

104:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:41:29.25 W6S+ME8B.net
無能安倍政権の成果
お前らが望んだ体制の結果だろ

105:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:44:27.40 qMrfE4+r.net
財政出動しろ。
資金需要が戻れば銀行も必要になる。
馬鹿げた清算主義を捨てろ。

106:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:46:17.73 fSjenmxv.net
俺も自分のメインバンクの地元支店が統廃合で消えて困ってる。
当面、支店があった所にATMを残すと銀行は言っているが、あの建物が再開発されたらどうなるか分からない。
まったく、利息は雀の涙だし、利便性は悪くなるし・・・

107:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:51:14.77 gJrUj7u2.net
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
スレリンク(liveplus板)

108:名刺は切らしておりまして
19/03/11 19:54:19.75 g19yxeld.net
>>58
業者は仕事終われば、後のことはどうでもいいからなあ。
年収の偽造とか70代までの30年オーバーのローンとか一昔前じゃ
なかった借り入れもあるし、不動産投資で本来借りれない領域の巨額借金してる人もいるよね。
第二のサブプライムは日本っつー可能性は十分あるね。

109:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:07:59.92 vvc1BniR.net
喚かない、自業自得。

110:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:08:03.73 OpOcOjAe.net
今年中にインフレが本格化し始める。
利上げと聞けばコンマ数パーセントを想像するだろうが、
そんなチャチな金利ではヌエのように暴れる物価を抑えつけることはできない。
預金金利も貸出金利も確変起こして、銀行が忙しくなる時が来る。

111:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:08:23.61 izZvuMxj.net
イオンは葬式までやってるからな
ゆりかごから墓場とはこのことだな

112:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:16:52.11 7WKJNDKf.net
>>1
この国の爺も悪いけどね
お辞儀と受付を必ず丁寧にしないと許さないとかいう思想
OTC必須だったから店舗が必須

113:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:27:43.29 2Mpwe8jP.net
>>57
不動産屋

114:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:27:43.50 1P/d0ALz.net
金を右から左に流し上澄みを吸ってるだけで、あれだけの人を雇えていたのが異常

115:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:29:40.07 bGLg9tAb.net
その割には韓国の銀行の為替保証はしてるという余裕さ

116:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:35:46.07 EOrvXiJN.net
金融庁や東証はいまだに汚辱にまみれたスルガを残し、株券売買のおもちゃにさせている。
みずほを見ればとっくに指定外しして、信用取引の対象外にすべき事業環境にあるのに。
日本の金融行政は幼児なみだ。

117:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:35:56.22 3U2CGUo4.net

もう 銀行は  その株式は  紙屑と一緒ってこと。

銀行株なんて  所有不動産と 許認可権だけで 値段がついてる。
それ
日銀が 株価維持してることを利用して、 全部 売りさばいてる。・・・・・・・・・・・・・・・2020年に不動産バブルが弾けるから。
そして
日銀が保有してる 銀行株は もうすぐ  本当の紙屑になる。

不動産売り尽くせば
銀行は ただの  中小企業。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これが アベノミクス。モラルハザードです。
まぁ
パニック売りが来るでしょう。

118:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:40:49.73 3U2CGUo4.net

結局
みずほ、 は  3社のシステム統合すら  途中でほうりだし。  不動産も バブル前に すべて売りはらって  単なる中小企業になるって 方向に舵切ったってこと。

銀行株って  単なる 便所紙以下の 紙切れ。
株価を裏付ける 資産もシステムも すべて  放棄だから。  まぁ 日銀がそのペテンに大きく貢献してる。
日本あげての
モラルハザード。
取締役とかぁ だれも  責任すら感じていない。  減給すれば 逃げ切れると思ってる。
安倍と同じ。

119:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:42:56.80 a1mou7Ak.net
金融のすべてがネットで完結する時代に実店舗は競争力の足かせになるだけだと思う。
無駄なものは省く。
時代の流れじゃ。

120:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:44:22.25 3U2CGUo4.net

馬鹿だろ。 

121:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:44:42.34 G/nJU+2v.net
バブルの頃、ナンパ目的でディスコ女子に名刺ばらまいてたからな、
よくフロアーに落ちてたわ

122:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:45:50.74 noYBoUQg.net
都銀と信金だけあればええ気もするわ
地銀は都道府県にひとつ程度で

123:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:56:34.48 2uZbo0DZ.net
極論すれば、将来的には銀行なんて日本全国単一システムでAI任せにしても困らないだろうからな。システムの面倒を見る人間以外は要らなくなる。現金が不要になればATMすら不要。

124:名刺は切らしておりまして
19/03/11 20:59:57.89 1WysB7IB.net
>>118 金融のすべてがネットで完結する時代
ネットでは融資の審査が不十分になる。ネット金融でP2Pやった中国はどうなった。21兆円が蒸発した。

125:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:04:52.92 /aQ2SrfO.net
>>124
ネットで有るかどうかでは無く、
融資判定に必要なデータが揃い、適切に処理できるシステムが裏で稼働しているか否かの問題
対面審査であっても、
企業の決算書類すら読めない奴が普通に居る行員に的確な融資判定できるとは思えない。

126:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:08:29.63 EU5O8pcH.net
郵便局だけで足りるし銀行いらない。

127:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:09:32.02 jnFnhlLA.net
銀行員にできることなんて、もうすぐ100%AIで出来るんだろ?

128:128
19/03/11 21:32:22.58 CdxsKtLK.net
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
128(・∀・)イイ!!

129:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:33:35.24 p24GvM6Y.net
メガバンクは2007年から新卒の採用増やして、少し前までは大卒者を大量採用していたというのに
この2年で一気に潮目が変わったな

130:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:34:23.95 p24GvM6Y.net
銀行の縮小は日本だけじゃなくて欧米でも大リストラらしいな

131:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:38:16.39 R/zp3Hl/.net
【祝】毎年3月11日を「お祝います」ニダ!【祝】
地震でチョッパリ(日本人)がいっぱい死んで、超うれしいニダ!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

132:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:43:37.17 ayOfozyv.net
>>124
2019/01/06
【IT】あなたの信用力は?「信用スコア」 活用広がる
スレリンク(bizplus板:47番),104,283

133:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:45:03.35 ayOfozyv.net
2019/02/03
AI特許の出願件数 日米企業リードも中国猛追[01/31]
スレリンク(scienceplus板)

134:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:55:34.23 lDqWryen.net
金融業は所詮、虚業。実態経済の3倍近いカネを動かす訳だから、落ち込むときも3倍。

135:名刺は切らしておりまして
19/03/11 21:58:13.95 iKNWd3SC.net
口座のお金ガンガン引き出してタンスに帰るか、こんな国もう未来ねぇしなw

136:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:00:35.17 tppDxq6v.net
たいしたコンサルしないで確実な担保とって金かしてるだけだから銀行じゃなくてもいいよね

137:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:12:37.76 lp11tPpe.net
こないだ作ったITシステムを全部やり替えてAI化するってことなのかな

138:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:16:02.54 XflTUpIq.net
メガバンクは就職の花形だったが、
完全に泥船になっちまったな
20年前にサークルで
興銀に就職した奴と興銀を蹴って新日鉄に就職した奴がいたが
新日鉄を選んだ奴の勝ちとはね

139:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:22:07.32 RxbO4hZM.net
ATM近くで突っ立ってるおじさんも要らないよな
ペッパー君でも代用出来そう

140:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:23:34.07 PtsAQyJq.net
昔はフィリピン人に何億円も三井田とか景気いい事件があったけど最近は見ないね

141:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:26:45.86 JW+MHEp+.net
とにかく銀行は個人ローンに必死だ
イメージダウン加速w

142:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:32:30.77 9jXu2Q19.net
ざまぁw

143:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:46:52.62 ZmHFTdhs.net
メガはまぁ安泰
地銀は仕舞い

144:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:49:59.80 F9KDNrEl.net
1万円を24か月預金して、利息が75円て悲しい話を聞いた

145:名刺は切らしておりまして
19/03/11 22:52:19.60 R/zp3Hl/.net
【祝】毎年3月11日を「お祝います」ニダ!【祝】  
地震でチョッパリ(日本人)がいっぱい死んで、超うれしいニダ!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
 

146:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:04:31.91 tEHcDJ9y.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
URLリンク(www.twtitter.qhigh.com)

147:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:04:51.15 EmpkKsOm.net
コンビニATMにネット銀行
AI化
絶対に上げられない超低金利
クラウドファンディング
企業の内部留保
……
逆風要因だらけ
もう詰んでるだろ

148:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:13:19.62 qkmsPPj1.net
ありがとうアベノミクス

149:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:13:42.48 EM/8Vio5.net
>138
株価も給料も将来性もメガバンに負けてないか?

150:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:16:27.26 zH+qZH+6.net
地銀なんて日銀から借りた金をに日銀に預金して
その利息でのうのうと20年やってたんだから
自分達が一番分かってただろう
こんな事はいつまでも続かないって

151:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:22:00.46 CXmSPfGW.net
>>56
じゃあ、起業してバンバン社会に金を回してくれよ
期待してるから

152:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:28:31.32 bl9imGht.net
ネットバンキングのメールアドレス変えようと思って窓口行ったら
30分待たされた末に出来ませんだって。
電話番号の変更は書類書かないといけないし
全く非効率だよな。

153:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:28:46.77 k23pAR2j.net
田舎なんて街が死んでも、銀行の支店は立派なまま
このアンバランスさは異常だよ

154:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:30:38.55 SKIlhCTP.net
既得権が次々と破壊されてるんだから、在日5ちゃんねるとしては、してやったりの気分だぜ
結果、日本人はどんどん貧乏になってくw

155:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:32:49.10 wPFXtk9r.net
12年前想像もつかなかった

156:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:35:57.91 QxJpk4hZ.net
みずほてシステム開発にお金を使い過ぎじゃねぇ?
なんで4000億もするの? 車輪の再発明が過ぎやしないか?

157:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:36:24.38 MDAtxLnF.net
店舗ATM撤去した跡はもっと工夫しないとだめだよ。
板で塞いだだけだと貧乏臭くて銀行の信用に関わるよ。

158:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:36:38.74 rTSZvVW2.net
マイナス金利じゃ運用益も出ないからな
急激な電子マネーへの変化が起こりつつあるから
従来の銀行の仕事はなくなりつつある

159:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:49:54.09 X5nGBOP8.net
護送船団をやめるから自分で稼げよな
金融ビッグバンから20年経ってんだから対応する時間は十分あったべ

160:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:52:21.57 0D1OezWk.net
>>159
在日君、こんばんわ
何で稼げばいいと提案してるのかね?

161:名刺は切らしておりまして
19/03/11 23:56:08.42 F9wVqUVM.net
金貸さない銀行屋

162:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:00:17.88 zSZZQD37.net
土地が台形だと知ったときは絶望しました。
私に正しい評価など出来る筈がない。
震え上がながら私はそんなことを思っていました。

163:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:02:46.26 7Oiiu6M1.net
良かったな他の業界は人手不足らしいから

164:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:04:13.92 WXPp8jAd.net
バブル崩壊後は店舗整理や窓口業務のATM化でしのいだけど
これからは手数料で稼いでいかなければならないという悪夢のような展開

165:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:13:08.82 emnSEXIO.net
ゼロ金利政策が続いて、貯金も集まらない、貸したって利ざやは僅か
しかも銀行法で副業は固く禁じられてる
「銀行は努力しなかったから駄目なんだ」 (在日5ちゃんねる)
在日さんはナマポだけで余裕で暮らせるから、好きなこと言えていいね

166:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:18:24.81 5bzueYTq.net
>>1
街金レベルの行員の態度だからな(´・ω・`)

167:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:18:31.58 WXPp8jAd.net
長期不況で貯蓄率が下がって
おまけに少子化で現役世代も減少しているのに
手数料ビジネスで食いつなぐというのは無いな
そんな事をしたら農協や郵政に流れちゃうよ

168:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:19:47.87 3YwmcsXg.net
地域の企業や商店に足を運んで事業将来性を個別に審査して融資するのがお前らの仕事だろ
ただ担保とって貸すだけならAIでいいし店舗網だって必要ない

169:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:19:56.57 ycIfCfJ/.net
元々銀行は、職員で定年まで勤める人は一握りだったと聞くのですが?

170:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:24:18.56 ycIfCfJ/.net
融資先に行く人が多いとは思います。

171:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:24:56.65 emnSEXIO.net
>>168
AIとか、まだホザいてんのかよ、バカチョン
クルマの自動運転すら出来てないのに、金融なんてやれると思ってるのかよ

172:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:31:21.91 I+e4DJRg.net
今けっこう融資受けやすいから行ってみ?

173:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:36:44.13 TskbnMqb.net
日本の銀行 → 江戸時代のシステム
アントファイナンシャルが 世界を支配する
結果
ソフトバンク銀行が 日本を支配する

174:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:41:15.27 QYFFtBoU.net
バブル崩壊でいくつか潰れた例があるから
銀行も安泰ではないよね

175:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:41:26.21 emnSEXIO.net
>>173
がんばって

176:名刺は切らしておりまして
19/03/12 00:50:16.91 C8kPvlXt.net
振込手数料がかなりボッタくられるからね、否応なしにネットバンキングの口座を作らされる状況に自然に追い込まれるんだ、
ATMすら必要ない時代が来るんだろうね

177:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:22:54.46 mqknM7qX.net
>>176
振込手数料は以前収入印紙代で3万以上は高いとか言ってたくせに
収入印紙5万まで200円になったのに3万~5万の振込料金さげないのおかしい

178:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:37:22.33 KajI6GMu.net
今迄ふんぞり返ってた連中の阿鼻叫喚が始まるよ、時代の変化だから仕方ない。

179:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:40:55.14 rzVVjumu.net
ホント銀行員嫌いだわ
憎い

180:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:44:21.34 jMhXf7eu.net
>>60
イオン銀行は金利が付く

181:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:45:54.34 jMhXf7eu.net
>>70
ドコモ Au sb のショップの方がいい場所持ってる

182:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:46:22.22 P/npJp9Q.net
>>178
>>179
そういうそこらのおばさんレベルの感情論が判断基準かな。

183:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:49:48.15 gwvBlS8Z.net
銀行は駅のロータリーに面したところでふんぞり返ってるが
携帯屋はだいたい商店街の中に埋もれてるじゃん

184:名刺は切らしておりまして
19/03/12 01:51:37.85 KajI6GMu.net
>>182
馬鹿馬鹿しいけど、世の中理不尽なぐらい感情移入で回ってる。

185:名刺は切らしておりまして
19/03/12 02:13:23.45 bcSYub/N.net
雇用が減る原因、給料が減る原因というのは、
外国人労働者にしても、AIにしても、
一度できてしまうと、なくしてしまうことが難しいんだよ。
元になっているのは、官民の投資で、
それによって、
途上国への開発支援、技術供与、
AIの開発、生産の自動化などが
いま現在も行われている。
そんな中で、
国が給与水準を無理にバカ高く上げさせたとしても、
中小の事業者が少ない状態では、
力関係が強すぎて、選択の余地がないわけだから、
限界まで搾取されてしまう。
日本だと、日銀や年金の金を投資する代わりに、
給料を上げるように、国が要請しているが、
国が投資という形で大企業に公金をつぎこんでも、
雇用が減る原因が増えていくだけだ。
実際、異次元緩和で企業に渡った金は、
海外への投資に振り向けられている。
大企業は損失が出ても、
倒産するのは下請けの中小だし、
倒産したとしても、国が面倒を見てくれる。
この辺の事情は、むかしからあったが、
やはりバブル以降に、企業の資金調達先が
銀行から株式市場に移っていったことが、
この流れを加速させたんだと思う。
持株会社の解禁も、
戦前の財閥経済の回帰を
狙ったものなんだと思えてくる。

186:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:27:31.87 g8tdpa3D.net
日本破綻のシナリオ通りに進んでるわ
特に安倍政権になってからそれが加速してる

187:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:35:24.82 l32BdbUV.net
銀行員の仕事程度で高収入で高慢ちき
でいられる方が不思議

188:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:56:29.13 scb+6yAp.net
アベノミクスの成果

189:名刺は切らしておりまして
19/03/12 03:58:41.81 scb+6yAp.net
>>79
預金保険の限度越えるから困る

190:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:07:15.00 3KxDdoAD.net
>>110
金利が上がって困るのは日本政府。国債費が増えて予算が組めなくなる。だから利上げは無い。

191:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:08:44.51 TuYkLbm/.net
かつては濡れ手で粟だった海外送金手数料も、
最近は送金専門会社が格安で送金してくれる。
独占が崩れると一気に収入を失う典型例に銀行がなっている。

192:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:10:09.14 3KxDdoAD.net
>>164
口座維持手数料を横並びで導入すれば良い。
預金残高が30万円未満の口座からは月2000円(税別)!

193:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:12:30.27 3KxDdoAD.net
>>189
決済性預金に入れておけば破綻しても全額保障。金利は付かないけど。

194:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:29:13.90 5nM3n4nw.net
金勘定とかまず真っ先に機械AIの餌食だろうにwww

195:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:29:40.61 w8pdgHMa.net
文系は何で食ってくの?

196:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:30:59.47 5nM3n4nw.net
>>1
理系も文系もスルガ銀行員みたいになって詐欺で食ってんだろw

197:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:57:27.63 pLmwgxRr.net
伊藤素子を愛人にしたかったあの頃

198:名刺は切らしておりまして
19/03/12 04:58:00.65 UNwFg/6l.net
日本の銀行って難しいこと何もしてないからなあ

199:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:00:00.53 pLmwgxRr.net
定期の勧誘なんかはバイトで出来るやろ

200:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:01:10.79 pLmwgxRr.net
融資の窓口いらんやろ

201:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:03:05.65 jMhXf7eu.net
>>165
過去に銀行救済に多額の税金投入したんだぜ
今回のアベノミクスは銀行の金を吐き出させた
それでいい

202:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:07:06.90 jMhXf7eu.net
>>192
政府が許さん
ゆうちょはやらないから
ゆうちょに金が流れて連鎖父さんだ
海外だと普通だが、海外の真似をしないだろう

203:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:07:47.31 jMhXf7eu.net
>>193
金利が付かんのは一緒

204:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:17:04.99 zARa8f70.net
>>168
信金がやってるけど
それとて担保 不動産取れんから在庫担保や売掛金で取ってる
で、毎日売り上げをこまめに集金に行ってる
金利も高いで

205:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:18:18.00 7Oiiu6M1.net
むかし貸しはがしされた企業が怨念

206:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:19:13.10 256Ixgo6.net
>>1
RPAやAIでかなり善くなるよ。

207:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:20:31.01 7Oiiu6M1.net
ざまあって思ってる人が沢山怨念

208:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:31:16.73 256Ixgo6.net
>>9
そのとおり。

209:名刺は切らしておりまして
19/03/12 05:47:27.07 RwfJqsm6.net
市にはあるが町村には旅行会社の店舗がないから旅行のパンフレットを町村の銀行に置けばいいんだよ
土曜日曜に銀行の駐車場からバスが出発
金融商品を売るより旅行商品を売ったほうが喜ばれるよ

210:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:10:58.01 Ma81DooF.net
>>171
残念ながら出来ちゃうんだよなぁ…

211:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:13:20.33 Ma81DooF.net
所詮はセンギョウ
コレからはセンギョウは消えゆく業種

212:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:20:15.43 57S1H1D1.net
高給取りの行員の給与下げればいい
窓口の非正規下げると辞めちゃうだろうな

213:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:29:36.44 MqDSpFWo.net
融資しない銀行なんかいらんだろ

214:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:34:57.04 5GkQOrBq.net
>>184
感情移入。それが結局信用のベース。
理不尽?甘ったれてるの?

215:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:53:12.00 5bQ5Yw0A.net
機械やAIに置き換える事が可能な仕事
そんな程度でしかないんだし
いくら行員といえども資本主義の負け組と化した
くだらんプライド捨てて介護でも飲食でもしろよ
プライドじゃ生きていけません
現実みような行員さんよ

216:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:53:16.57 77tXM8Qa.net
銀行なんてもういらんね。
ほとんどデジタル化できて、人員は1/100くらいにできるんじゃね?
はよGAFAに銀行業務を始めて欲しい。

217:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:57:24.72 MqDSpFWo.net
もう法人すらクラウドファンディング(直接金融)のほうがいいしな
個人向けのクラウドファンディングの住宅ローンすら出始めてるし

218:名刺は切らしておりまして
19/03/12 06:58:36.66 wND4B6I6.net
>>209
町村に旅行に行く余裕のある生活してる奴が何人いると…

219:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:27:01.48 Otna8sbJ.net
>>209
そういうのは、JAがすでにやってますよ。

220:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:37:13.43 JMZbOZpU.net
もう少しリスク取って国内で融資しろよ!
安定した仕事出来ねえならリストラとかw
さっさと潰れろ。

221:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:39:24.89 TT2eFDvd.net
>>30
大丈夫?そんなことかいて

222:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:42:12.32 3KxDdoAD.net
>>202
旧シティバンクが口座維持手数料を取ってるから、金融庁としては認めている。
横並びは無理でも、どこかが勇気を持って踏み出せば、他行も口座維持手数料を取り始めるだろう。

223:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:45:55.75 e6bPTQIc.net
人じゃなくてもいいビジネスモデルになったのと、新たな勢力に仕事を取られてるからな
自分たちでそれをできなかったのが低成長の理由なんだから、縮小やむなし

224:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:46:37.05 3KxDdoAD.net
>>214
「顔の見える信頼関係」、「お互い様」、「共感」というキーワードはAIでは実現できていない、人間独特の特性だよね。
今の銀行員にAIにはない、これらの特性があるのかな?

225:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:51:21.23 mV68+sJ2.net
がんばれ東芝シャープ銀行 バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
2ダイエーマネシタ戦争
3サムチョンスマホギャラクソー開発責任者は元マネシタバカソニック日本人
4マネシタ共栄会とっくの昔に解散
5熱海会議幸之助土下座www
6粗大ごみを売りまくった欠陥ドラム洗濯機NA-V80
7真経営の神様 倒産寸前日本ビクターを世界企業にのし上げた高野鎮雄
 高野とVHSビデオ四銃士がいなければサルがでかい面できることはなかった
 VHSが日本経済に与えた利益はトータル100兆円
 
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
台風で沈没した関空
危機管理マニュアルなし危機管理能力ゼロ
社長は元マネシタ能無し小番頭 名前は知らんwww

小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
マネシタ大倒産三部作www
プラズマ5000億円
マネシタ東芝ディスプレイ1000億円
マネシタ興産1500億円
www

226:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:57:47.73 oVL0IoEM.net
>>23
一般人で1万円以下しか当たったのをしか知らない。
仲間内に高額当選者が独占してるのが丸解り。

227:名刺は切らしておりまして
19/03/12 07:58:25.41 9zuQUeOe.net
>>75
コンサル雇ったら?

228:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:04:49.49 S+ApkMSz.net
コンサルタントなんてロボで十分
というか変な意図がないぶんロボのほうがまし

229:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:07:55.75 8x+WFWWJ.net
まあ金貸さない銀行なんて存在意義無いもんなw

230:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:11:12.65 qijluua/.net
国民は「貸し剥し」を忘れてないよw

231:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:15:12.59 e6bPTQIc.net
>>90
不採算事業はそうするだろ
お前が経営者ならどうだ?

232:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:22:20.52 vyMAI7WQ.net
ATMだけあればいらんだろ
コンビニで事足りる
住宅ローンの時だけ本店に足運ぶレベルで十分

233:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:54:22.83 O81nwtRD.net
何回倒産しても税金使って高給維持し続けるくせになにいっとんねん

234:名刺は切らしておりまして
19/03/12 08:58:40.64 uLZ7Nv9V.net
お金の貸し剥がしから
おむつ剥がしへ転身せなな
オワコン的なものにしがみついててもしょうがないし
適材適所でさっさと仕事内容切り替えろ

235:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:02:39.17 0TLhoaDk.net
地方都市の4月1日入社式のニュースはいつも地銀だ。
でも、このご時世に地銀に就職する若者は、一体何考えて入ったんだろう。

236:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:06:27.75 tTNdvfSe.net
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね~ みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。
5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw
7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?
17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな
18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww
19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。
36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・
69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝
71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。

237:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:15:30.54 dt8wwudM.net
>>165
需要と収益の変化に合わせて規模を縮小すれば生存できるのに、
新卒の採用枠も未だに減らしていない地銀も少なくない
つか、既得権益でメシウマ=保守 は批判意見は全て在日で朝鮮に見えるんだな

238:名刺は切らしておりまして
19/03/12 09:42:18.78 11r1d+7t.net
トリクルダウン狙って企業儲けさせて
民間人は真綿で首締められてるんかな
個人栄えずして経済まわるんかな

239:名刺は切らしておりまして
19/03/12 10:39:14.91 oZKPFKtF.net
★静かにおしずみください。

240:名刺は切らしておりまして
19/03/12 10:39:53.70 EwnRbh2V.net
メガバンはオンラインもWindowsやIEを推奨とかクソすぎ
あとセキュリティを理由に不便を利用者に強いすぎ

241:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:11:27.53 aUx2QT6s.net
>>4
てゆうか
中流層でも住宅ローンなんて要らない人が増えてるよ地方では都市部でも
うちの同僚二人が、完全無借金かは知らないけど中古住宅2000万円台で買った
俺も社宅住まいだけど引退する頃には実家が余る見込み
田舎から都会に出て借金して家建てる、というモデルが過去のものと化しつつある

242:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:14:46.51 aUx2QT6s.net
>>37
銀行員さん乙です

243:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:25:41.88 NNt7UFqe.net
もう美人窓口以外いらないだろ

244:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:28:35.88 fypU/OI1.net
2018/02/24
【就職】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落
スレリンク(bizplus板)
2018/04/16
【企業】就職人気、メガバンクに陰り みずほ1位→17位
スレリンク(bizplus板:92番),101-103,109

245:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:28:54.38 fypU/OI1.net
2018/02/25
【企業】口座開設や数字の処理はロボット化…AI導入でお払い箱になるメガバンク社員
スレリンク(bizplus板)
2018/03/03
【金融】ビル・ゲイツ「銀行は将来必要なくなる」
スレリンク(bizplus板)

246:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:34:20.28 fypU/OI1.net
2018/04/21
<銀行>通帳の「紙」離れ進む 印紙税重荷、デジタル化へ
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524304518/
【金融】3メガ銀、新卒採用3割減…低金利やIT化で
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524295743/
4/27
【金融】三菱UFJ 3年間で約85店舗を統廃合へ
http:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524768511/
4/30
【銀行】変わる銀行の店舗戦略 資産運用や不動産投資のコンサルティング
スレリンク(bizplus板)
5/02
【ATM手数料】新生銀、ATMの出金手数料を一部有料に 「キャッシュレス促進」で
/1525244289/
5/29
【金融】ソニー銀行、コンビニATMの無料枠限定へ 19年から
/1527593125/
6/21
【金融】銀行ATM共通化 高いハードル
/1529567871/
6/23
【金融】3メガバンク、ATM共通化を模索 通帳仕様、調達先メーカーの見直し急務
スレリンク(bizplus板)

247:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:34:53.77 fypU/OI1.net
2018/03/10
【クレカ】クレジットカード所有率、1位「楽天カード」・2位「イオンカード」
スレリンク(bizplus板)
2019/01/07
【決済】コード決済、利用者トップは「楽天ペイ」 話題の「PayPay」は…… ICT総研調査
スレリンク(bizplus板:64番),162-168,180-184

248:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:35:55.32 fypU/OI1.net
2018/03/06
【金融】アマゾン、専用口座サービスでJPモルガンと協議 米紙報道
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520283929/
【EC】アマゾンの次の一手、「預金口座」提供を模索
http:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520324245/
2018/03/14
【クレカ】米アマゾン、金融サービス事業強化 小規模事業者に専用カード
スレリンク(bizplus板:20番)-27
2019/02/22
【クレ,カ】米アップル、クレ,ジットカード発行へ ゴールドマンと共同で=WSJ
スレリンク(bizplus板)

249:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:36:39.63 aUx2QT6s.net
>>243
美人窓口でもNISAやれとか勧誘がうざいから正直行く気がしない(´・ω・`)
電話何度もかけてくるし
どうせやるなら枕営業やるくらいの気合でオナシャス( ・`ω´・)

250:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:39:44.28 0wjk8l81.net
2019/03/11
【金融】国内で縮みゆく銀行 システム、店、人にリストラの足音
スレリンク(bizplus板:244番)-248

251:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:39:59.61 BmvPt4Yl.net
もともと給料たいしたことない信金の方が店舗残りそう。

252:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:41:26.84 BmvPt4Yl.net
店舗は郵貯一人勝ちになるんかな。

253:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:48:44.00 h7mOl3Ps.net
少なくともマイナス金利は止めるべきだと思う
最終的には、利用者にしわ寄せが行くことになる

254:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:54:18.63 oCBVBKpi.net
家計の借金減りまくってるので、一般人は圧倒的に
債権>債務
の状態なのだから、
ろくな金利が貰えない上、銀行などの手数料値上げされかねない異次元緩和なんて、
損でしかないのだが。

255:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:57:43.50 gLRoAfvh.net
どこも人手不足だからちょうどいいやん。

256:名刺は切らしておりまして
19/03/12 11:59:13.41 TskbnMqb.net
日本の銀行 → 終わっている

257:名刺は切らしておりまして
19/03/12 12:02:17.90 KY3pkbPJ.net
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
スレリンク(liveplus板)

258:名刺は切らしておりまして
19/03/12 12:20:49.18 9MCcHFVD.net
もはや、現金払いは風俗とか個人経営の飲食店くらいかな。
風俗ではカードが使えても、情報抜かれたり、カード会社の信用ランクを
下げるかもしれないから、使わない方が良い

259:名刺は切らしておりまして
19/03/12 12:45:58.68 4Rf1kbNj.net
お金って只のint型のデータって
バレただけ

260:名刺は切らしておりまして
19/03/12 12:55:31.19 3KxDdoAD.net
>>258
ラブホテルも現金決済

261:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:05:35.47 cDyQgELd.net
>>258
>>260
脱税が一番酷い業種が現金な
これな。
現金授受の風営法(飲み屋含む)はそのまま風営法違反で逮捕すればいい。
巨大埋蔵金レベルに在るから
セックス産業場合は利用者はカード決算に躊躇うから
パチンコプリペイドカード風俗版

262:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:08:14.14 I+e4DJRg.net
パチンコ、風俗、宗教法人
この3業種に取り締まりが強化される日は近いぞ

263:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:16:44.47 hxtkNSCw.net
>>253
マイナス金利って当座の、しかも枠を超えた分だけだぜ?
庶民が当座に口座持っても利子すら付かないというのに、銀行は何してるんだって話

264:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:28:48.39 3U6gLTHw.net
>>261
チップやタクシー代どーすんねん

265:名刺は切らしておりまして
19/03/12 13:48:47.56 30kLW+bj.net
>>262
無理無理
それぜんぶ権力者がやってるから

266:名刺は切らしておりまして
19/03/12 14:50:26.71 q6/up1FG.net
ただ同然の利子で金を預かって
担保とって殿様商売
これまで儲けてたのが詐欺みたいなもん
とっとと破産しろ

267:名刺は切らしておりまして
19/03/12 14:58:00.45 cDyQgELd.net
>>264
やっぱ逮捕
歓楽街にタクシーチケット自販機

268:名刺は切らしておりまして
19/03/12 14:58:46.57 eDdtn1h3.net
銀行員から、介護職へ

269:名刺は切らしておりまして
19/03/12 15:02:32.73 E3lG+BLE.net
>>268
別に自分の勤めてる銀行が潰れても気にする必要ないよな
介護・飲食とか今は人手不足な業界いくらでもあるし
リストラされても安心しろ銀行員よ

270:名刺は切らしておりまして
19/03/12 16:46:32.41 pC+RWRsB.net
妹の旦那が地銀勤めだが給料良いのにパチンコ三昧なんだよなぁ
正月とかの集まりじゃあめっちゃ良い人なんだが、家では家事育児一切やらないらしい
なのでオレの中では銀行員に良いイメージは無い

271:名刺は切らしておりまして
19/03/12 19:26:57.67 6gvnWVzw.net
>>270
>パチンコ
パチンコは出玉まで顔認証のオンラインでデータリンクしてるから最終的には負けるな
次の動画知らなかったら見せてあげるといい
ボナンザ摘発 ホルコン操作
URLリンク(www.youtube.com)
CⅡと顔認証システムが合体することでホールコンピュータが飛躍的にパワーアップ
URLリンク(www.daikoku.co.jp)

272:名刺は切らしておりまして
19/03/12 19:42:33.89 oCBVBKpi.net
政府が異常に金利下げてるのだから、そりゃ庶民の金利も下がって当たり前。
銀行責めるのは筋違い、文句は政府と日銀へどうぞ。
金融緩和は借り手を貸し手より優遇する制度なのだから、
最大の貸し手である国民に厳しくて当たり前。
政府>日銀>銀行>国民(家計)
企業>銀行>国民(家計)
国内で大手の借り手は政府と企業部門、得をするのはこの二つ。
異次元緩和というのは、この二者が得をして、
銀行と国民(家計)は損をする金融政策。

273:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:07:49.87 niQXuQZ2.net
お前ら銀行がどうやって儲けてるか知らないのか。単に国債の瀬取りしているだけの企業だぜ。アホでも出来る仕事。つか必要の無い業種。

274:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:10:14.48 niQXuQZ2.net
>>272
日本って確か国民主権じゃなかったけ?今の日本は共産主義と同じ官僚国家になったのか?

275:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:18:51.23 42brcK/q.net
銀行上がりで成功してる経営者って、
楽天の社長以外に誰がいる?

276:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:28:39.72 gVCxe10Y.net
どう見ても過剰。
コンビニATMに統合して支店減らした方がいい。

277:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:54:09.91 ycIfCfJ/.net
金融には疎いのですが、シャープが一応台湾資本でも再生出来たのはメインバンクのお陰だと思います。取引があった所も助かったと思う。
直接金融だけだったら直ぐ資金調達不能になり潰れたのでしょう?
よく解らないがメインバンクの部分とかは銀行に今後も社会の安定の為に求められるのじゃないですか?
直接金融と間接金融とか余り勉強してないので、そんなに解ってないですが。

278:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:56:39.82 E8RbYNx9.net
>>190
アホやな

279:名刺は切らしておりまして
19/03/12 20:58:25.87 ZBQD5PnJ.net
こんな日が来るとは。。

280:名刺は切らしておりまして
19/03/12 21:54:00.61 uqR4Zm6A.net
リンク嵐もAIが勝手に通報して規制すればいいのに
新こらこら団のスレ123
スレリンク(sec2chd板)

281:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:03:05.35 3PwusQEN.net
>>1
どんどんクラウドサービス増やせ。
人は減らそう!

282:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:20:04.89 LboxzRPL.net
人は減らせよ、給料も減らせよ、既得権も破壊しろ
日本人破産しろよ (在日5ちゃんねる)

283:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:24:14.87 R8ESXn8N.net
銀行って馬鹿と無能の爺の集まりのイメージ

284:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:26:06.63 QapQpPwU.net
ざまぁw

285:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:28:33.92 KFE1FKf5.net
国債を買うだけの楽な仕事だったからな
今までが甘すぎる

286:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:38:37.66 WOxCuKYA.net
店舗持ちの証券会社も時間差で落ちてくんだろうな

287:名刺は切らしておりまして
19/03/12 22:48:17.40 Odhtc396.net
みずほ銀行は個人の顧客をATM改修を言い訳にして振り落としつつあるな

288:名刺は切らしておりまして
19/03/12 23:20:40.70 cDyQgELd.net
>>283
再就職三大困難組に入る時代になったな。
昔は使えたが。。。
地方公務員
地銀
教諭

289:名刺は切らしておりまして
19/03/12 23:36:53.14 fuCHq6qq.net
>>286
もう落ちてるぞ
野村はSBIに抜かれた

290:名刺は切らしておりまして
19/03/12 23:48:48.25 EjywwOJ2.net
>>132-133 >>245
2019/01/28
【金融】ローン審査 AIで完結 住信SBI・日立、地銀向け
スレリンク(bizplus板)

291:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:21:56.11 7xzPuQdV.net
>>277
金貸し業は今後とも必要だけど、こんなに店舗数いらなくなる
融資する社員もAIで減らせる
ATMを沢山設置して、個人の手数料で儲ける従来の儲けの仕組みが、今後必要とされなくなるって話だよ。

292:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:23:19.66 CDlYsICm.net
>>201
>今回のアベノミクスは銀行の金を吐き出させた
>それでいい
金融緩和でいちばん資金量が増えたのは地銀だけど
それでも貸し出しはそれほど増えなく
緩和マネーの多くは日銀に当座預金として還流された
不動産投資をするにしてもド田舎だと意味が無いからね
銀行や銀行員の性質をかんがえるとこんなものだろうな
むりやりお金を回そうとするのなら
たとえばバブル期のリゾート法のような法案を作らないと駄目だろうね
いまの政府はそういう努力をしていないから
官僚ではなく政治家がやらなければならないのだが
今の政治家はそういう事はしないよ
銀行員以上にリスク回避志向だから
黒田総裁が「政府の責任」というのはそういう事だと思うな

293:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:30:49.96 FAnSkYE7.net
>>222
そういえばシティはそうだった
金融庁に毛嫌いされて潰された

294:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:35:25.29 FAnSkYE7.net
>>252
そうだよ
ゆうちょは郵便局って絶対的な好立地で
郵便も保険もなんでもやっていける
ゆうちょ銀行のATMはかなりある
銀行業務でカードローンの押し売りはしないくらいに楽勝

295:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:37:38.50 FAnSkYE7.net
>>264
タクシーはクレカ
今じゃスマホ配車ですよ
おじいちゃん

296:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:39:51.94 FAnSkYE7.net
>>275
ソニー銀行
イオン銀行
アマゾン銀行(仮)
アップル銀行(仮)

297:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:45:59.42 0U6o7Erx.net
>>294
ゆうちょはQRとか決済業務でどんな戦略取って来るのか興味は有る。
田舎のジジババ取り込めたら大化けするで。

298:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:47:28.36 FAnSkYE7.net
>>277
銀行員が融資先を管理する能力を失ったから無理だ
例えば、携帯の5G化なんてのは昭和時代だったら国家プロジェクトで、銀行が庶民から小銭集めてドカンと融資する案件
高速道路や橋作るような大規模インフラカテゴリー
それがハゲバンクが直接金融で何兆円も集める時代なので
銀行不要なんですよ。出番が無くて
シャープは日本を代表するブランドでもあったから、助け部ね出たけど、日本の中で再建できなかったろ

299:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:49:33.51 FAnSkYE7.net
>>286
証券の窓口とか酷いぞ
仕事やってる感まるでナシのタメ口対応のスレたのばっか

300:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:51:20.94 FAnSkYE7.net
>>289
野村の実力はまだ認められるがジリジリ落ちる
その前にどっかとくっつくだろう
SBIは調査能力低いね

301:名刺は切らしておりまして
19/03/13 01:57:36.92 oWC5nL4b.net
みずほシステム停止が多過ぎだろ?
土日にPayPayにチャージしようとしたら止まってやがる。
みずほは他人の金を預かっておいて何やってんだ?
みずほに天罰が下りますように。

302:名刺は切らしておりまして
19/03/13 06:13:50.29 89TXPg6B.net
>>293
シティバンクは名前を変えたけど、今でも口座維持手数料を取ってるよ。預入50万円以上で免除。
貧乏人は銀行を使うなと言うこと。

303:名刺は切らしておりまして
19/03/13 06:18:00.17 89TXPg6B.net
>>294
ゆうちょ銀行だと、郵便局ATMの時間外手数料も無い。
>>297
田舎の爺婆は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードによる
Jデビット決済を使いこなしている。

304:名刺は切らしておりまして
19/03/13 06:22:16.20 89TXPg6B.net
>>301
みずほは、2019年3月期に6800億円の損失を計上

305:名刺は切らしておりまして
19/03/13 06:47:45.04 QCOizgqp.net
氷河期いじめたからや

306:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:02:56.98 EqBZhijb.net
>>44
ためになった
中小については触れてないけど
URLリンク(sustainablejapan.jp)

307:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:07:05.72 EqBZhijb.net
>>75
経営の指針はそうでしょ
経営者自身が当事者意識で

308:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:25:19.45 99/CJ3Z/.net
北朝鮮関連で、円の通貨価値がどうなるかわからない
「円」になってないからね
金の流れを追われてて 色々とバレてるんだろうね

309:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:29:17.36 99/CJ3Z/.net
銀行、保険屋、証券は
残念ながら、もうダメとのことです
銀行も、海外投資やらしていかないと、今後の生き残りは厳しいのな

310:名刺は切らしておりまして
19/03/13 07:44:47.33 5gS0ZBsf.net
藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2019年3月13日 
財政に頼らない社会主義
URLリンク(www.fujiwaranaoya.com)
URLリンク(fujiwaranaoya.main.jp)

311:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:25:08.60 AR0fxTlw.net
>>309
メガは対外投資積極的
MUFGは儲けの半分が海外由来
だから国内店舗削ってもOk
ホールセールと住宅ローン、個人ローン以外は削るんじゃね?
駅前の一等地の路面店舗から空中店舗になるんだろう
信託銀行みたいに

312:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:25:39.10 XmBOPh4u.net
誰も金を借りたがってないんだから、銀行なんて必要ないだろ

313:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:27:35.47 89TXPg6B.net
>>44>>306
ありがとう。
CLOぐらいしか見かけの利回りが良くて、しかも見かけの安定性がある投資先がないのが日本の現状なのね。

314:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:32:11.07 89TXPg6B.net
>>311
みずほは親方日の丸体質だし、
SMBCはSが海外でやらかしたトラウマがあるし、
生き残るのは海外に強い東銀、三菱と国内に強い三和、東海が合併した三菱UFJということね。
農林中金とかゆうちょ銀行は、どうなるんだろうね。

315:名刺は切らしておりまして
19/03/13 08:38:13.40 qhv6oLTB.net
>>44
サププライムみたいだな

316:名刺は切らしておりまして
19/03/13 09:36:55.45 CQYRAGsj.net
銀行ってただの質屋じゃなかったっけ
土地を担保にカネを貸す質屋

317:名刺は切らしておりまして
19/03/13 10:00:42.42 wQqZVqjF.net
保険でも生保はネットも台頭の競争だが
損保は少ないよね
大手3つの世界だろ
医療損保は別にして
ノウハウ参入障壁が大きいのでは?

318:名刺は切らしておりまして
19/03/13 10:15:44.85 CQYRAGsj.net
イオン銀行とかに対抗するなら「口座利用者には月々30万円振り込みます」くらいにしないともうダメだよ
スマホだって現代のIDカードなんだからスマホ会社の一つや二つ銀行の力で買収すりゃーいいのにしないアホだからな
個人が持ってるATMだと気付かないノータリンの老害が多すぎて終了してる
図体がデカすぎて銀行機能がねこそぎネットに持っていかれた、これが今の銀行の姿

319:名刺は切らしておりまして
19/03/13 10:32:19.08 7jRz527y.net
お金の最終消費地のスーパーで銀行業やるイオンは賢いな。

320:名刺は切らしておりまして
19/03/13 10:46:31.11 +ghQ3Drm.net
メガバンも残るのはMUFGだけだね
みずほはダメ銀行の典型で地銀の多くはみずほ型の行内体質

321:名刺は切らしておりまして
19/03/13 10:55:24.52 3wwyvOCB.net
>>320
俺の田舎になぜか、三菱UFJ銀行がある…多分、全支店の中で一番小規模
ちなみに旧東海銀行じゃないんだな、つまり愛知岐阜三重以外なんだがw

322:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:04:45.82 t34dRNld.net
>>302
ドル預金だと優遇
ブランド変わってから放置してるわ

323:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:06:56.17 t34dRNld.net
>>315
見たい
じゃなく
そのものだ

324:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:10:21.07 t34dRNld.net
>>320
MUFGもサービスクッソ悪いけどな
カードローン広告がうざい

325:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:23:56.51 g77KD4FS.net
UFJ見てみろ、窓口業務を外部に人材派遣作ってそこに丸投げ
人件費大幅カットしてるわwww

326:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:36:11.62 43RgcHjz.net
>>34
自民党が悪。国民の金を奪っているのにね。
マイナス金利も消費税延期の代替だわな。同じく国民の
貧困に。

327:名刺は切らしておりまして
19/03/13 11:51:23.22 qeqCzfVw.net
なにをするにも店舗で書類を書いて手続きしろっていうのに
その店舗が消えていくのはどうなのかと

328:名刺は切らしておりまして
19/03/13 12:03:34.94 UUHkGpJS.net
>>327
クレカ付き生体認証キャッシュカードの更新も
店舗行かなきゃできないな
あまりに店舗減るようだと解約するしかないな

329:名刺は切らしておりまして
19/03/13 12:06:18.67 89TXPg6B.net
>>327
口座開設もスマホでできる。
窓口に行く必要があるのは解約ぐらい?

330:名刺は切らしておりまして
19/03/13 13:01:09.18 ptTH/NHX.net
>>274
そんなの戦後から変わってないわ、むしろ官僚は弱体化
今の経産なんて通産ほとんど力なくなってるだろ

331:名刺は切らしておりまして
19/03/13 13:02:48.53 ptTH/NHX.net
>>317
損保の大半の自動車保険はネットだろ

332:名刺は切らしておりまして
19/03/13 13:56:58.33 kPQ6Smqw.net
>>328
生体認証にして大失敗
5回に一回くらいしか通らない
再登録が面倒過ぎ

333:名刺は切らしておりまして
19/03/13 13:58:56.82 5WoL8vIZ.net
金貸しなんて大昔からある仕事。
一朝一夕にはなくならんだろう。

334:名刺は切らしておりまして
19/03/13 14:48:12.33 0U6o7Erx.net
>>332
生体認証よりよほど簡素な、スマートウオッチ決済が良いと思うよ。
何をするにも腕をかざすだけ。
スマホを落とすとか忘れるリスクを考えると、腕時計なら外さない限りそんな事有り得んから。

335:名刺は切らしておりまして
19/03/13 17:31:15.90 es0voX0B.net
>>334
だったら手のひらにチップを埋め込んだ方が簡単

336:名刺は切らしておりまして
19/03/13 17:38:21.68 CTSe+OWx.net
>>333
なくなりはしないけれど店舗の統廃合とリストラは進む

337:名刺は切らしておりまして
19/03/13 18:38:12.72 0U6o7Erx.net
>>335
スマートウオッチなんか1万で買えるんだぞ。
チップ埋め込みを女子供全てにやらせるんかw
チップ埋め込んだって時計にもならんしナビも出来ん電卓にもならん

338:名刺は切らしておりまして
19/03/13 19:59:07.66 AtU6TT0c.net
頭大阿呆学部経営の成れの果て

339:名刺は切らしておりまして
19/03/13 20:45:00.75 t34dRNld.net
>>334
三井住友銀行ATMで使えるの教えて

340:名刺は切らしておりまして
19/03/13 21:53:07.62 zywBtXcL.net
ということで悪事を白日のもとに晒します。
パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った
香川県さぬき市長尾
ルーちゃん餃子フジフーヅ

341:名刺は切らしておりまして
19/03/13 22:37:05.48 CDlYsICm.net
>>325
>UFJ見てみろ、窓口業務を外部に人材派遣作ってそこに丸投げ
>人件費大幅カットしてるわwww
地銀でも10年以上前からやっているよ
それでも国債で食えている内は何とかなった
これから何で食っていこうとしているのかね
法人やそこの社員の口座開設だけだけでやっていこうとするのなら
大リストラをしなければならない
しかし昔のように鉄砲玉で取引先に転籍というのも難しいだろうし
本部の一部社員以外は火だるまだろうなあ

342:名刺は切らしておりまして
19/03/13 23:40:44.67 0U6o7Erx.net
>>339
知らんけどスイカ系が使えるなら何でも使えるんじゃないか?
自由度から考えるとアンドロイドが良いと思う。
アイフォンは色々めんどくさそう

343:名刺は切らしておりまして
19/03/14 08:21:28.58 waCpoW1P.net
銀行ってまだ人が運営してたんだ

344:名刺は切らしておりまして
19/03/14 08:23:49.00 a4zu7X1U.net
マイナス金利になるはるか前から質屋兼貸金庫屋でしかなかっただろ

345:名刺は切らしておりまして
19/03/14 11:26:06.05 N1cbmVOX.net
>>344
銀行は質屋で良いんだよ。
担保を査定して適正な額を適正な金利で貸すのが仕事。
事業の将来性に賭けてバクチうつのはベンチャーキャピタルやファンドの仕事。
無担保で出したカネは9割が返ってこない。
でも、成功した1割が10倍以上になって返ってくる。
トータルプラス、それがベンキャピの仕事。
事業評価性融資?
あれは良くない。
9割が貸し倒れて、返ってくるのは1割。
そしてその一割につく金利が数パーセント、全然ペイしない。
まともな融資は担保とるのが当たり前。
担保とらないでカネを出すのは出資。
事業の将来性に賭けてイチかバチかの融資なんて
預金者から預かった大切なカネに対してあまりにも無責任。

346:名刺は切らしておりまして
19/03/14 12:29:21.96 cykd8p/L.net
>>345
俺はあまり将来性も無い零細工場経営者なんだけど
仕事薄くてキャッシュが足りなくなった時とか 金利2%とかですぐ貸してくれるもんな。
まあ助かってるよ。
土地建物ほぼ全部担保に入ってるけどw

347:名刺は切らしておりまして
19/03/14 12:52:35.84 orJyg6aP.net
>>294
かんぽは売れてないけどね

348:名刺は切らしておりまして
19/03/14 12:56:27.95 orJyg6aP.net
>>217
始めてるのとそれが住宅ローン並に広がるかというのとは別だよね。それはないと思う。窓口業務が加速的に減るのはわかるがな。

349:名刺は切らしておりまして
19/03/14 13:27:34.86 a4zu7X1U.net
>>345
うん、だからそれでシュリンクしていくようなら、銀行の社会的価値が下がってるってことだから、
リストラとかも当然に受け入れなきゃいかんし、潰れる地銀が出てきても当然として受け止めなきゃ
いかんよなって話。

350:名刺は切らしておりまして
19/03/15 01:57:27.75 4TVJ0Ufk.net
ざまぁw

351:名刺は切らしておりまして
19/03/15 15:58:48.02 LMNqVHJT.net
2019/03/02
【IT】タイ スマホ専用の銀行サービス開始 若者ターゲットに
スレリンク(bizplus板)

352:名刺は切らしておりまして
19/03/15 23:55:07.01 CAQKl3bJ.net
去年電子通貨要員しこたま採用してたけど、採用された人ら生きてるの?俺は落ちましたけどね。

353:名刺は切らしておりまして
19/03/16 07:26:31.14 ZxmX/otc.net
現金を扱わなくなったら輪転機以下機械、輸送する人もいらない!

354:名刺は切らしておりまして
19/03/16 09:59:00.42 kC6mSPdK.net
自己破産者検索サイト「破産者マップ」登場 Part2
スレリンク(debt板)

355:名刺は切らしておりまして
19/03/16 13:25:02.00 gMlRi1oU.net
フィンテックの例を出すまでもなく、金融こそ最先端のITに人物カネを投資すべきだったのは10年以上前から分かっていたこと
それなのに、情シスやらグループの情シス会社に使えないオヤジ送り込んだりしてた経営層は先見の明がなさ過ぎる

356:名刺は切らしておりまして
19/03/16 13:36:54.52 yDDCGDUm.net
銀行は倒産しろ
安倍総理
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。

357:名刺は切らしておりまして
19/03/16 13:51:53.48 W/x4850/.net
日本は銀行が多すぎるやろ
今の10分の1くらいでいいよ
統廃合しまくらないと

358:名刺は切らしておりまして
19/03/16 14:51:07.77 9qyqny1h.net
たとえば地銀レベルでも大きく分けてでも第一地銀と第二地銀がある
そういう変な棲み分けは監督官庁に問題がある
この変な規制と指導を是正する必要がある
統廃合はその後だな
というか変な言い訳をして統廃合に抵抗しているだろう?
銀行数を減らすと自分たちの縄張りが減るから、というのが理由だろうな

359:名刺は切らしておりまして
19/03/16 14:53:52.77 Bv/Dz8z/.net
市場環境がー
不況がー
低金利がー
無能ども

360:名刺は切らしておりまして
19/03/16 16:53:13.14 Ygzjk6/7.net
事務処理はもとより投資判断も人員がいらなくなってきたからな

361:名刺は切らしておりまして
19/03/16 18:45:32.56 cAGUZAFp.net
日本政府の電子マネー推しは、将来銀行の支店とATM激減するという政府予測があるからだという噂があるな。

362:名刺は切らしておりまして
19/03/16 20:22:16.46 3IwPNJlC.net
>>280
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

363:名刺は切らしておりまして
19/03/16 20:31:00.64 /uf3KFIZ.net
このスレの始まりは窓際族だか社内ニートどもが戯れ言ほざくスレだっけか?
カモ騙しての商売やカネもらえるから働かねー怠け者クズども、こ~んなクズどもなんかいらねー死ね。それでも人売り人材屋が喜ぶのであった。働かねー怠け者クズどもでもお得意様なのであった
そういうことだろ。ならもっとこいつらゴミクズどものおカネ減らせ
AIやロボット化でなくなるような人余り場なはずが、2ちゃんでいつもバカ煽りしてるクズ。大好きな労働問題も働き方もこいつらのためだろ

364:名刺は切らしておりまして
19/03/16 20:53:45.86 5crcjexK.net
>>341
銀行(メガバン除く)の訳の分からんところは、
リストラを積極的にしないばかりか、新卒も通年通り採用
女性活躍をスローガンに事務員を役付きに
これらを現在進行形でやっているのだから狂ってる

365:名刺は切らしておりまして
19/03/16 21:02:17.61 Bg7cBSc/.net
>>364
おまえらの祖国、南朝鮮の銀行は、そんなにリストラばっかやってたっけ?
やってないだろうがw

366:名刺は切らしておりまして
19/03/16 23:50:36.73 nhUdnE4x.net
>>364
>リストラを積極的にしないばかりか、新卒も通年通り採用
地銀の場合は辞めたり融資先に転籍するけどね

367:名刺は切らしておりまして
19/03/17 06:00:05.09 pVfhURk6.net
>>366
人が余る
地銀が合併すると当然店舗も減るし
本社機能も重複削除
その上でメガバンクに泣きつく

368:名刺は切らしておりまして
19/03/17 07:12:31.93 U8Dw3Z/W.net
ほぼゼロ金利政策導入してバブルの後始末・銀行救済はかったけど
今度はそのゼロ金利マイナス金利が銀行経営を苦しめて今に至ったと聞く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch