19/01/18 22:59:02.29 bDWrg6UU.net
日本は、花の都の東京ですら給料が安すぎる、それだけだな
988:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:02:34.15 6DcThuj4.net
>>969
その質自体が悪いから
ダラダラサビ残とか非効率なことばかりやってるし
それに価値も生み出せない、レッドオーシャンばかりに
手を伸ばすから給料低いのよ
989:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:05:58.85 YPFI4+/g.net
>>969
生産性は労働者一人当たり、あるいは労働時間当たりで見た付加価値生産額だから、給料とは関係ないよ。
「生産性が上がらない」てのは、働いてる割には生産が増えてないということ。
990:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:08:15.13 g4sn1OmL.net
生産性が低いのは経営陣の責任。
大企業なら従業員は歯車でしか無いし、中小企業は存在自体が大企業に回される歯車の一部
991:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:08:59.74 bDWrg6UU.net
>>973
生産で生み出されるのがvalueだろ、労働が対価となる お金にならないってこと、要は低賃金ってことだ
992:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:11:48.22 bDWrg6UU.net
外国人が驚愕する働き振りの都内のコンビニの店員で時給が¥1,000~1,200
あんだけヤレば欧米なら時給¥4,000は貰えんだぜ
993:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:13:21.29 YPFI4+/g.net
>>975
>>生産性(せいさんせい、Productivity)とは、経済学で生産活動に対する生産要素(労働・資本など)の寄与度、あるいは、資源から付加価値を産み出す際の効率の程度のことを指す。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)生産性
賃金も給料も関係ないよ。
ちょっと調べるくらいはしようよ。
994:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:15:42.07 bDWrg6UU.net
>>977
その尺度は結局お金なんだぜ、働いても儲からない、働いても稼げないってこと
995:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:20:03.74 YPFI4+/g.net
>>978
お金=給料だなんて小学生じゃないんだから。
結局、お金を貰えないのはそれに見合う価値を生み出せてないからでしょう?
実質的な価値の生産量が増えてないのに、賃金や価格だけが上げることを"インフレ"と言って、生産性上昇や経済成長とは区別されているんだよ。
996:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:22:36.74 pCdLJY1Q.net
人手不足ってどこの地域の話?って感じや。
997:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:23:50.50 bDWrg6UU.net
>>979
生産性のよい企業とか職業とかを 上げてみせろよ
998:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:27:28.79 YPFI4+/g.net
>>981
URLリンク(www.jpc-net.jp)
999:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:29:19.05 bDWrg6UU.net
>>982
なんも生産しない不動産業が生産性が高い理由は?
1000:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:29:41.53 YPFI4+/g.net
>>981
生産性の定義に給料も賃金も関係ないってことに、早く気付こうよ
1001:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:32:46.48 bDWrg6UU.net
>>984
いくら稼げるかが全てだぜ
ダイヤモンドが、燃料扱いされてしまったら石炭並みの熱量だから、価額的にはゴミみたいなモンだ
1002:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:34:31.84 YPFI4+/g.net
>>983
「なんも生産しない」と言っている時点で、経済への理解が疑われるけどな。
付加価値てのが全部目に見えるものだと思ってるの??
不動産業の生産性が高いのは、(1)それだけ価値の高いサービスを生み出している、(2)そのために多くの資本が投入されている、からだよ。
1003:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:35:14.67 YPFI4+/g.net
>>985
ダイヤモンドと給料がどう関係するんですかね
1004:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:38:55.68 bDWrg6UU.net
>>987
ダイヤが石炭扱いされるなら、取り扱う業者の給料はタダ同然になるだろう
日本の産業はダイヤを否定して、画一的石炭産業を志向したために国民が貧しくなった
1005:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:39:46.11 L2oNc3bj.net
補助金とか助成金とか馴れ合いぼったくり官需とかが多すぎて。。。
稼げる稼げないとかそれ次第でしょ。
1006:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:43:03.38 bDWrg6UU.net
>>989
国の税収って、たったの59.1兆円だってよ、その半分は公務員の人件費に消えるし
補助金とか助成金とか馴れ合いとか、バカじゃねw
1007:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:43:06.40 YPFI4+/g.net
>>988
意味わからんよ。
「日本の産業はダイヤを否定して」と、「画一的石炭産業」てのは現実的には何を意味するの?
それに君の文章では、給料は結果として上下するものであって、給料の低さが生産性を変動させるわけではない、と暗に認めているように感じるけど。
1008:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:45:52.83 bDWrg6UU.net
>>991
日本の産業構造は、そもそも儲からない職種をみんなで競争してやってる
更に収益性が落ちる、以後その繰り返しなんだよ、それだと儲からない
1009:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:46:08.62 YPFI4+/g.net
>>990
国が支払う公務員の人件費は5兆円で、半分とはほど遠い。
イメージで語るのはやめて、ちゃんと勉強した方がいいよ。
1010:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:47:26.15 YPFI4+/g.net
>>992
じゃあ産業構造を転換するのが解決策で、「給料が低すぎる~」てのは原因じゃないと認めるわけね。
1011:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:47:56.99 bDWrg6UU.net
>>993
国の税収59.1兆円
公務員人件費26.4兆円
税収ソース
URLリンク(www.mof.go.jp)
公務員人件費ソース
URLリンク(www.mof.go.jp)
1012:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:49:04.66 c0LXZcDD.net
>>990
予算で見ろよ
1013:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:51:32.71 bDWrg6UU.net
>>994
行き過ぎた規制緩和が産業の収益性を悪化させ、労働者の給与も下げてしまった
既得権を無くすとの美名の元、国と国民を貧しくしたのさ、規制も必要なんだよ
1014:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:53:45.57 3zja56fN.net
>>995
自分の貼ったソースをよく見ようね。
>>(注)人数は、上記の国家公務員及び地方公務員の合計。人件費は、国 が負担する人件費と地方公務員の人件費の純計額。
1015:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:55:15.38 bDWrg6UU.net
タクシー業界が最たるモンだ、みんながタクシーやれるように白ナンバータクシーを容認してたら
タクシー自体がなくなる、ヒッチハイクしてたら仕事にならんだろう
1016:名刺は切らしておりまして
19/01/18 23:57:20.49 bDWrg6UU.net
1000なら お婿にいける
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 53分 42秒
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています