【経済】東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回るat BIZPLUS【経済】東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト58:名刺は切らしておりまして 19/01/08 08:15:22.58 U7z7kCsv.net 頭打ちなだけ。いつまでも伸びるはずがない。 東京はのびしろの天井に近づき、地方はのびしろが残ってるにすぎない。 59:名刺は切らしておりまして 19/01/08 08:16:04.67 NQrPrtqT.net >>52 派遣ピンハネが横行しているから金回りが悪いだけで公共事業そのものが悪いわけじゃないぞ 単純労働の派遣や外国人労働者を止めれば良いだけだ 基本、先進国では、経済成長率≒賃金上昇率、だからな >>53 同意 60:名刺は切らしておりまして 19/01/08 08:16:26.18 41Y29Ut6.net 何でみんなクソ高い家賃を払って 極小の部屋で、せせこましく携帯を眺めるような ショボい生活をしてまで 東京に住みたがるんだろう 61:名刺は切らしておりまして 19/01/08 08:20:23.63 WMt8y0ip.net デフレ不景気だから首都圏に集中しているんだよ 地方は逆に衰退している 首都圏の人口があると商売になる閾値を超えやすい ○○人が顧客になればなんとか成り立つ、みたいなものがいろんな業種ごとにあると思うけど 首都圏3000万の人口はほんの少しの割合だけその商売の客になればそれで成り立つってことだからな だからデフレ不景気で市場が成長しない中首都圏に人口は集中する 地方は減る その結果最初の条件がさらに強化される デフレスパイラルの人口面の現象だ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch