18/11/23 01:14:26.21 TZY9S02l.net
三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第296回 立派な「移民国家」シンガポール
URLリンク(wjn.jp)
移民「先進国」シンガポールでは、移民や人手不足、生産性向上に関して、政治家が日本の政治家とは比較にならないほど
正しい見識を持つ。シンガポールのヘン・スイキャット財務大臣は、11月2日、ブルームバーグのインタビューに答え、移民について、
「われわれは生産性とイノベーション(技術革新)がけん引する成長に向け動く必要があり、低コストの外国人労働者らに頼り続ける
ことはできない」
「あまりにも容易に外国人労働者に頼ることができた過去においては、そのことが生産性向上を真剣に捉えるよう企業に促す
プレッシャーとインセンティブを低下させていた」
「例えば、自動化や機械化などの生産性を高める方策を見据える関心が今は極めて大きくなりつつある」
と、語った。あまりにも真っ当な発言であったため、筆者は日本の政治家のレベルを思い出し、情けなくなってしまった。
すでに安倍政権はなし崩し的に移民(外国人労働者)受け入れを拡大し、わが国は世界第4位の移民受け入れ大国となっている。
シンガポールに話を戻すが、いまだに日本国内には、
「人手不足なのだから移民受け入れはやむを得ない」
と、幼稚な意見を持つ人が多い。だが、人手不足への対策はすでに筆者は1000回以上、述べている。生産者1人当たりの
生産量の拡大、すなわち生産性向上だ。そして、企業が生産性向上のための投資に乗り出すには、人手不足の環境でなければ
ならない。まさに「今」、日本は生産性向上(=実質賃金上昇)の絶好の機会を得たのだ。それを潰そうというのが、安倍政権の
移民政策なのである。
ヘン財務大臣の発言通り、移民受け入れは企業の生産性向上意欲を削ぐ。当然である。安倍政権が推進する入管法改正法案が
成立すると、日本の移民国家化が本格的に始まる。そして、すぐさまさまざまな軋轢や問題が起きることになる。
635:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:14:49.84 TZY9S02l.net
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」亡国の外国人受け入れ
URLリンク(wjn.jp)
そして、最も大きな被害は、日本経済が第四の産業革命に乗り遅れることにつながるということ�
636:B現在、人工知能やロボットを 使って労働を置き換えるシステムの開発に、世界中がしのぎを削っている。しかし、安価な外国人労働者が手に入ることになれば、 そうした技術開発への意欲が大きく削がれることになるのだ。 例えば、労働力が稀少な日本では、駅の自動改札や自販機、産業用ロボットなどの省力機器が広く普及しているが、途上国には ほとんどない。それは、豊富で安い労働力が手に入るからだ。 第四の産業革命で、十数年後には、いまの職業のおよそ半数が消滅するとされている。そうなったとき、日本に残されるのは、 仕事を失った大量の外国人単純労働者とその家族だ。その意味で、今回の入管難民法改正案は、目先の利益に目がくらんで 日本の未来を奪う亡国の法案なのだ。
637:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:46:25.58 IOjZQeou.net
>>530
>有名大の文系出ても海外出たらレジ打ち程度の仕事しかなくて
それって個人の責任なの?
独り立ちできないカリキュラムに問題はないの?
従来はたぶんそれで問題なかったんでしょう、就職でなく就社だったから
638:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:49:14.98 IOjZQeou.net
あんたたちは、弱い人間に詰め腹切らせることに慣れすぎた
弱いから押されてしまうけれど、それは少しも正しくなんかないのに
639:名刺は切らしておりまして
18/11/23 09:53:08.09 vYxJSg9/.net
役にたたねー
地方の下級公務員を難とかせんと無理
640:名刺は切らしておりまして
18/11/24 14:28:28.19 V8hVRina.net
別に海外でなくとも
たとえば地底の一角を占める九大文学部卒でありながら
ラーメン屋のバイトにしかなれなく
20年近い浪々の果てに殺人で捕まった哀れな男もいる
基本的に日本の大学では労働者としてのスキルは身につかない
昔は入社後にじっくりと時間をかけて社員教育を施していたし
それゆえに大卒一括採用や年齢による足切りが行われてきたのだが
バブル崩壊後はその余力がなくなり、採用時にあぶれた人間が
底辺をさまよっているというだけの話だな
未来ある若者を切り捨てて中高年の雇用を保護した労働行政の責任でもある
しかしこれは外国人労働者の大量移入とはそれほど関係ない
20年以上の時間を費やしながら
外国人労働者と競い合う程度の職業教育しか施せない
文部行政に問題があるのは間違いないのだが
これはあくまで教育問題に過ぎない
それこそ安倍首相とその近傍を固める経産省が
ギリギリと文科省を締め上げれば良いだけの話であってね
641:名刺は切らしておりまして
18/11/24 17:22:54.79 YqaiJP6W.net
チェコ・スロバキアみたいに、
移民を混ぜても分離するだけだと思うな
642:名刺は切らしておりまして
18/11/24 18:23:29.43 RcI0vT/l.net
そもそも大学と企業(実社会)がずれているのは散々言われてた話。
643:名刺は切らしておりまして
18/11/24 18:30:35.20 N2CngESN.net
日本人が残業しないように移民が残業部分負担すればいい
副業は全面解禁で
まぁメーカー技術系にはリスクしかないと思うけど
海外は日本人みたいに契約外の金払わない仕事に対応する文化ないし
サービス残業もしねえからな
こっちは意味不明な副業禁止の規定がなくなるほうがありがたいし
644:名刺は切らしておりまして
18/11/24 19:35:52.88 HZYSRCnE.net
自分も間違いなく割を食う層だろうけど、それでも入れたほうが良いとは思う。
(安倍支持でもパヨクでも無いので、悪しからず)
645:名刺は切らしておりまして
18/11/24 23:29:41.61 Poogsan0.net
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★4
スレリンク(newsplus板)
646:ブサヨ
18/11/24 23:30:51.72 hVVw07ZL.net
ところで スレリンク(seijinewsplus板) で
>>>3-4
>こいつまだいたのかよ
>ビジネス板でも馬鹿発言連発してスレ住人から笑われたカス
必要なら論破に行くから該当スレを教えろよ。
レスが一週間飛んでも徹底的に行くからな
明日の晩また見に来る
647:ブサヨ
18/11/25 18:53:35.04 +RKblaOR.net
見に来たが該当スレ分からんな
648:名刺は切らしておりまして
18/11/25 20:10:13.05 voV/8RB8.net
自営業は農家含めて大きく減ったが、まだ零細事業者は多くある。
零細事業者は、人手不足で賃金が上がってきたら人を雇うより嫁に3-4人位多く産ませて使った方が安上がりの零細事業者が出てくる。コンビニとかも。
子育てに予算が付くようだし、これ幸いと零細事業者は昔の農家のように家族を増やす。
安易に外国人労働者の受け入れ拡大をすべきでない。折角予算を付けて子供を増やすように政策の転換が起きようとしているのに。
2極化は、治安悪化や彼らが望まなくとも国外から彼らを扇動する勢力が資金や爆弾を支給して暴動やテロが起きる危険がある。実際に多民族国家でこのようなことが起きている。
外国人労働者の受け入れ拡大は安全保障の問題に直結する。秘密警察まで必要になる。
649:名刺は切らしておりまして
18/11/26 05:10:21.74 gB88YiFx.net
外人に奪われるのは治安と平和と財産と生命だろ
650:名刺は切らしておりまして
18/11/26 09:29:24.57 NA5ahZsD.net
弁当に総菜詰めるロボ 立命館大など、人手不足を解消
URLリンク(www.nikkei.com)
651:名刺は切らしておりまして
18/11/26 10:24:18.04 6giat/0V.net
ここで外国人に搾取されたり最悪殺害されたりする人がいるんだろうな。
外国人受け入れ賛成レスが多いがそうならない事を祈る。
652:名刺は切らしておりまして
18/11/26 11:58:52.31 bDoDlo7t.net
中学高校Fラン大で何年勉強したことになっていても英語が全くしゃべれず、数学も歴史もPC技能も全く無知で努力嫌いの怠け者のネトウヨな日本の若者と
英語はもとより、短期間で日本語をものにし、基礎学力があって、根性も気合もある努力家の外国人と。
どっちを選ぶかと言われたら圧倒的に後者。
こんな売国政権を支持し続けるって、ネトウヨくんたちは破滅願望とか自罰趣味があるんだろうか
653:名刺は切らしておりまして
18/11/26 12:16:44.03 2lN7gafd.net
奪われるかどうかは知らないけど、介護は賃金が下がるだろ。
結局日本人が介護現場からいなくなる。
そのうち法人自体も中国資本になってしまう。
654:名刺は切らしておりまして
18/11/26 12:17:11.77 +dniwuI7.net
外国人に国を奪われる
これが本当
655:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:28:53.87 LbCyOxo/.net
>>620
今度の法改正で受け入れ拡大しようとしている外国人労働者ってのは
小学校低学年レベルの日本語能力の低い人間だろうに
要は「I have a pen」を日本語(それもひらがなカタカナのみ)で
「わたしはペンをもっています」って話せたり読み書きできるぐらいの
言語能力があれば受け入れようとかって話だろ?
656:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:36:14.28
657: ID:LbCyOxo/.net
658:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:46:29.18 LbCyOxo/.net
仕事が奪われる以前に大半の日本人に訪れる状況ってのは
「I have a pen」を「私はペンを持っています」に
訳せるぐらいの日本語しかできない外国人が
同僚や後輩や部下や近所の住民や客になるって状況なわけなんだが
659:名刺は切らしておりまして
18/11/26 15:01:38.70 8m6WA0eX.net
>>1
仕事じゃなくて、国を奪われる
660:名刺は切らしておりまして
18/11/26 15:05:32.47 vVyhxyiH.net
「文句があるならクビにして外国人雇っても良いんだからな」で従業員を安く使いたい
そんだけ~
661:名刺は切らしておりまして
18/11/27 18:25:41.84 9rwbuSGg.net
彼等に刺されても文句を言わないでね賛成者の皆さん。
662:名刺は切らしておりまして
18/11/27 23:03:21.24 rgRbPHtp.net
>>628
おそらく、芦屋みたいな要塞都市がこれからどんどん増えるんだろうよ。
663:名刺は切らしておりまして
18/12/01 04:26:27.55 6HzBLzSz.net
需要と供給考えろよ
664:名刺は切らしておりまして
18/12/01 08:12:43.89 yoxXW7tX.net
外人を入れるのなら、ジジイの既得権を奪って
平等な社会をつくってからにしろ
年功序列をいますぐ禁止しろ
665:名刺は切らしておりまして
18/12/02 10:06:28.82 SBeOTWxQ.net
詭弁を並べず現実を見ろや
666:名刺は切らしておりまして
18/12/02 12:23:00.87 rQJyPlln.net
奪われるのは仕事だけじゃないぞ
もの凄い勢いで日本人女と外国人男のカップルが出来ている
結婚難民になる日本人の男は確実に増える
中東系とのカップルも目立つからイスラム教徒が爆発的に増えるだろう
667:名刺は切らしておりまして
18/12/02 16:57:30.52 WOjKZ2cG.net
>>633
日本人男は東欧系狙いに行けばよくね
それに二次元もあるし
女さんにとっても男にとってもwin-winだね
668:名刺は切らしておりまして
18/12/06 00:22:06.54 +Ba0VnQi.net
ニューズレター・チャイナ
「頑張れ日本」の抗議終了。
参加者も思いのたけをぶちまけ、ガス抜きは済んだ。
法案成立。
チャンネル桜では決められていたように予定調和な「解説」再開、、「安倍さんの他に誰がいるんですか」。
これに喰いつく池のマス(笑)。
次の課題は北方4島返還問題。
放棄論者安倍への怒りをガス抜き。
午後11:10 · 2018年12月4日
ニューズレター・チャイナ
「頑張れ日本」の集会動画を見て驚く。
背後に流れている曲が「抜刀隊」だからだ。
これは明治10年戦争(西南戦争)時、示現流をもって政府軍を圧倒していた西郷軍に対抗するため、
警視庁が募集編成した旧武士団「抜刀隊」の「勇敢さ」を称賛した政府御用達の行進曲だからだ。
午後10:10 · 2018年12月5日
ニューズレター・チャイナ
面妖な話である。
チャンネル桜と「頑張れ日本」を主宰する水島氏の大好きな言葉は【敬天愛人】。
言うまでもなく西郷隆盛の遺訓である。
その西郷
669:を尊敬すると胸を張る人物と団体の集会で西郷の敵であった「抜刀隊」の曲が平気で流されるというお笑い。 もうわけがわからない。 午後10:13 · 2018年12月5日 ニューズレター・チャイナ 抜刀隊と明治十年戦争について書かれた亡き江藤淳氏の「南洲残影」。 西郷に対する作者の深い深い愛情が伝わり、目頭が熱くなる。 西郷はなんのために戦ったのか。 日本の近代に対峙する「西郷という思想」。 その西郷を敬愛すると自称する連中が「抜刀隊」とはなにごとだ。 午後10:53 · 2018年12月5日
670:名刺は切らしておりまして
18/12/06 08:45:52.68 TIfFJq/I.net
>>107
とりあえずお疲れ
671:名刺は切らしておりまして
18/12/06 08:57:01.28 R8UqtssT.net
手取り12万で介護職
これが日本の現実 ベトナム人の日記より
6万は仕送り 3は生活費
3万貯金しています
ほぼ税金払わず 日本国のやさしさ
672:名刺は切らしておりまして
18/12/06 09:12:27.23 uY65ynwO.net
日本人のための社会保険料を外国人からむしり取ることが真の狙いなんじゃね
673:名刺は切らしておりまして
18/12/07 05:11:04.32 97OjOmCP.net
>>638
役人のスケベ魂胆で巧くいってるの年金くらいだろ
対日本人のw
674:名刺は切らしておりまして
18/12/08 18:39:28.74 PLEGdkFX.net
>>4
羽田空港が24時間運用になって外国の航空機も使えるようになったら、誰が千葉の奥に行く物か
成田は廃港だわ
675:名刺は切らしておりまして
18/12/08 19:28:44.62 59ORzQiC.net
ヤンキーやマイヤンやDQNとか低学歴は文句言えないよね。
おまいらが働かないからだから。
676:名刺は切らしておりまして
18/12/09 10:09:46.22 vyVVTB1I.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率が14.6%にまで下がった
677:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:35:13.97 3dGjF98b.net
【オールジャパン平和と共生】元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2208号 トップでなく末端労働者の報酬引上げが重要2018年12月9日(無断コピペ)
①入管法改定、水道法改定、漁業法改定、日欧EPA承認が強行された。
種子法は廃止され、種苗法改定も視野に入る。
安倍首相はハガタカの命令通りに動いている。
命令通りに動けば、首相在任期間の延長に協力するとのオファーに応えたものなのだろう。
入管法改定は、日本の労働者が寄りつかない、きつくて、汚く、危険な低賃金労働を外国人に押し付けるための法改定である。
外国人労働者は来日するために巨額の借金を背負う。
この借金の存在があるために、奴隷的な労働環境を甘受しなければならない。
第2次大戦前の「前借金(奴隷)労働制度」と同じ図式の制度である。
「デジタル大辞泉」は「前借金」について、次のように解説している。
「雇用契約に際し,雇用契約期間終了後に支払われる賃金から自動的に引き落とすことを条件に,契約者に一定の金額が前貸しされる制度,およびその金銭のこと,〈まえがりきん〉ともいう。
第2次大戦前の日本において,紡績・製糸(生糸)・織物等の繊維産業の女工,鉱山・土建・漁業等における筋肉労働者等,広い産業分野にわたってみられた。
その基本的目的は,労働者を前貸資金による〈債務奴隷〉的な立場に置くことによって,雇主のもとに拘束的に隷属させ,労働強制を効果的に実現することにある。」
日本における外国人労働者の多くが来日のための借金を背負い、奴隷労働から簡単に抜け出せない状況に置かれている。
その実態は前借金労働と類似したものである。
─
失踪した技能実習生に対する聴取票の内容を法務省が改ざんして報告していた。
7割もの技能実習生が、最低賃金以下の賃金で働かされていたのだ。
安倍内閣は失踪者は技能実習生全体の一部に過ぎないと主張するが、失踪していない技能実習生の労働条件も類似したものであると考えられる。
巨額の「前借金」のために債務奴隷的な立場にあるため、人権侵害や不法な労働条件の下にありながら、失踪せずに、その場に止まらざるを得ない外国人が大半なのだ。
人手不足が深刻だというが、これは経済原理に対する無知を表明しているものだ。
賃金を上げれば求職者は増える。
年収1000万円を提示したら求職者が殺到するだろう。
過酷な仕事なのに賃金が低いから人が集まらないだけだ。
人手がかかる仕事の料金は必然的に高くなる。
人手がかかる仕事には高い料金を支払う必要があるのだ。
誰もやりたがらない仕事だから外国人にやらせるという発想は、「人種差別」そのものだ。
678:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:35:34.68 3dGjF98b.net
②「フェアネス」という概念が欠落している。
問題の根源にあるのは少子化、人口減少である。
なぜ人口が減るのか。
それは、安倍政治が人々から夢と希望を奪っているからだ。
労働者の所得を引き上げること、
子育て、教育に国家が全面的な支援をすること、
日本の将来に明るい見通しを示すこと。
これらが何ひとつできていないから、若い人々が、未来に夢と希望を持てなくなっている。
これが人口減少、少子化の原因である。
しかし、安倍内閣は労働者の処遇引き下げにしか力を注がない。
人手不足の職種の賃金を引き上げる方向に政策を推進すれば、これらの仕事に就く労働者は増える。
しかし、安倍内閣は外国人に奴隷労働を強制して、過酷な労働の賃金をさらに引き下げようとしている。
大資本だけが栄えれば、国民はどうなってもよいという政策のスタンスが、すべての元凶なのである。
「資本栄えて民亡ぶ」ことになるのは間違いない。
─
私たちは、日本の未来を定める責任を負っている。
安倍政治に日本の運営を委ねるなら、日本の未来は破滅である。
若者が未来に夢も希望も持てないのは、現在の状況を踏まえれば当然のことである。
本当にそれでいいのか。
ゴーン氏逮捕に対する同情が集まらないのは、ゴーン氏が工場閉鎖などで解雇を推進する一方で私腹を肥やすことに過剰な執着を示してきたからだ。
企業経営者と企業の末端労働者の賃金格差を適正にするべきなのだ。
重要なことは「分配の公正化」である。
欧米の企業で経営者と労働者の所得格差が大きいから、日本も大きくするべきだとする考え方は、単なる欧米崇拝の思考でしかない。
日本の基準を欧米が見習うべきなのだ。
679:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:35:57.09 3dGjF98b.net
③「がんばった人が報われる」
という言葉が使われてきたが、現実に
680:は 「狡猾な者が暴利をむさぼる」 現実が広がってきた。 全体量に制約がある以上、一部の者が暴利をむさぼれば、多数の者にしわ寄せが来る。 「公正な分配」で重要なことは、最低保障ラインの引き上げである。 「豊かな国」の条件は、一握りの者が超富裕であることではなく、すべての者が享受できる最低水準が高いということなのだ。 最低保障ラインを際限なく引き下げて、一握りの者が暴利をむさぼる傾向が強まっている。 これを「がんばった人が報われる」と表現してきたことが間違いなのだ。 ─ 企業の中堅幹部と企業の役員クラスの貢献度に絶大な差など存在しない。 処遇格差は緩やかなものであることが適正だ。 欧米の企業経営者が法外な所得を獲得していることを根拠に、日本の企業経営者の報酬を引き上げる動きが広がってきたが、これが社会全体の歪みを拡大している。 実際に多くの企業経営者と接してきたが、法外な処遇を得るにふさわしい人物など存在しない。 企業において高いポストを得た者と、そうでない者に対する処遇の格差=傾斜は相対的に緩やかなものであることが妥当だ。 企業経営者が注力するべきことは、労働者に対する最低保障ラインの引き上げだ。 日本全体に適用する最低賃金を時給1500円に引き上げれば社会は一変する。 生活保護の水準も最低賃金の引き上げに連動して改変する必要がある。
681:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:36:38.72 3dGjF98b.net
④さらに、最低賃金水準は全国一律にするべきだ。
そうなると、大都市よりも地方の所得水準が実質的に高くなる。
地方の生活費が大都市よりも低廉であるからだ。
このことによって、人口の地方分散が推進される。
地方の経済発展が促進されるのである。
経済活動に対するインセンティブを残すには、自由競争の部分は残すことが適正である。
処遇に格差があることがインセンティブになる。
問題はその格差が合理性のない程度にまで拡大していることなのだ。
上に立つ者が強欲の塊で、私腹を肥やす方向に突き進めば、末端の労働者の処遇が下がらざるを得ない。
上に立つ者の自己抑制が重要なのだ。
─
上に立つ者が自己抑制に務め、可能な限り、最低保障水準の引き上げに注力する。
この結果、すべての者が享受できる最低水準が上昇する。
私たちが目指すべき社会は、「弱肉強食」ではなく「共生社会」ではないのか。
すべての者に保証する最低ラインを引き上げ、その上で市場原理、競争原理を活用すること。
これが目指すべき方向である。
日本を良い国にするには政治を変える必要がある。
主権者には政治を選択する権利と権限がある。
2019年の国政選挙に向けて、主権者が主権者の役割と力を再認識する必要がある。(─以上─。無断コピペ)
682:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:37:20.55 PsEqf3PC.net
仕事を奪われるなんて誰も心配してない
治安の悪化でしょ皆が懸念してるのは
スラムに一族呼び寄せて、日本語が通じない治外法権特区になるのが恐いんだよ
683:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:38:46.43 3dGjF98b.net
>>643、>>644、>>645、>>646
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| バ | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| カ | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| が | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 見 | ヽ / l .i ::::i_
| る | ヽ `トェェェイ ( 丿NHK洗脳⇒消費税増税賛成
| N ト、 ヽ `ー'´. /
| H r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| K ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
────(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)────
1989年度と2016年度の税収構造を比較すれば、その実態が明らかになる。
何度も繰り返すが、この最重要事実がメディアによってまったく報道されない。
税収規模は1989年度が54.9兆円、2016年度が55.5兆円で、ほぼ同額である。
変化したのは主要税目の税収構成比である。
所得税 21.4兆円 → 17.6兆円
法人税 19.0兆円 → 10.3兆円
消費税 3.3兆円 → 17.2兆円
各税目の税収変化は
法人税=9兆円減少、
所得税=4兆円減少、
消費税=14兆円増加 である。つまり、消費税増税は、法人税減税と所得税減税のために実施されてきたことが分かる。
────(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)────
法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。
2011年度 39.54%
2012年度 37.00%
2014年度 34.62%
2015年度 32.11% そして、これが、2016年度 29.97% に引き下げられた。
…………………………(植草メルマガ一部抜粋・無断コピペ)…………………………
社会保障拡充のための消費税増税という話は、完全なウソ、フェイクである
また、日本財政が破綻の危機に直面しているという話も完全なウソ、フェイクである。
2015年末の政府債務は1262兆円で、たしかに1000兆円を超えている。
ところが、政府が絶対に公表しない、もう一つの極めて重要な事実がある。
それは、2015年末に日本政府が1325兆円の資産を保有しているという事実である。
差し引き63兆円の資産超過なのだ。
資産超過の日本政府が破綻するわけがないのである。
国民は完全に騙されて巨大な税負担を押し付けられている。
684:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:39:19.18 3dGjF98b.net
>>643、>>644、>>645、>>646
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★☆あなた方が志士☆★★になれば日本は救われる。真の独立の為にも。
685:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:47:14.70 jn+nHd39.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
中国に進出するには技術移転が必要 ↓
URLリンク(56285.blog.jp)
日本の場合、甘えてるのは企業。↓
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
URLリンク(assetnotes.jp)
ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
URLリンク(www.meti.go.jp)
これはフェイクじゃなかったね。↓
群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
URLリンク(www.sankei.com)
工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)゛
URLリンク(abortion-note.com)
686:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:49:20.33 jn+nHd39.net
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。
法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )
中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。
そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。
ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・新しい在留資格「特定技能」。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【在留資格】の一覧。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【移民政策の年表】↓ ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.nikkei.com)
・売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
・給料が上がりにくい原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
URLリンク(56285.blog.jp)
゛
その他ソース記事へのリンクは、こちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
687:es/52631893.html
688:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:49:46.58 jn+nHd39.net
「改正入管法」の問題点を整理してみる
URLリンク(56285.blog.jp)
立法に至った根拠
URLリンク(56285.blog.jp)
対案・要求から想定される結果
URLリンク(56285.blog.jp)
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
つまりこれは必須なんですよ。
入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。
この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。
円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
URLリンク(www.twitlonger.com)
だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。
ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。
3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。
それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^
媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?
それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ 
URLリンク(56285.blog.jp)
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?
゜
野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^
689:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:50:37.06 jn+nHd39.net
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
URLリンク(56285.blog.jp)
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
転職に�
690:レしいジャーナリストもこう言う。 「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、 企業を回って求人募集を取ります。 その際、企業によっては単なる付き合いで 『経理マン募集』などと出すことがありますが、 よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。 それでも求人倍率を押し上げることになる。 『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも 一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。 一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは 厚労省から評価されます」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3 ------------------------- ○我が国における直近5年間の 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。 その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf -------------------------
691:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:51:17.52 Xc8/ufGf.net
>>1
まぁ奪われないだろうね。成功する人は出るだろうしそれを仕事奪われたって報道する奴もいるだろうけど。実質は無いだろ。
異国から来てコンビニバイトからスタートする様な外国人に職奪われる日本人は、そりゃ日本人が悪い。
692:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:01:21.54 0AGf0RNL.net
>>652
円高で海外への移転が起こったわけではないよ
企業はもっと前の円安のときに出て行ってる
2016年度ジェトロ日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査
図表Ⅲ-36 日本・中国・ASEAN 間の移管パターン(全体、時系列)
(複数回答、%)
2006年度 2010年度 2013年度 2014年度 2016年度
日本から中国への移管------37.4-----22.0------15.3-----12.0------6.8
日本からASEANへの移管------19.8-----19.0------24.2-----22.7-----12.9
中国からASEANへの移管------4.5------8.2------13.7------16.2------15.3
中国から日本への移管------0.4------1.3------4.7------4.6------8.5
中国から中国への移管------1.6------3.4------4.2------3.5------5.2
ASEANから日本への移管------0.8------0.4------1.8------1.1------2.6
ASEANから中国への移管------2.5------3.4------0.3------0.4------0.4
ASEANからASEANへの移管------4.1------3.4------6.2------5.8------7.0
693:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:04:28.73 Wlhs4YJk.net
>>1
移民二世=将来のテロ候補
将来の日本が楽しみwww
安倍にはガキがいないからどうでもいいけどなw
694:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:05:37.63 jn+nHd39.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
URLリンク(56285.blog.jp)
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
URLリンク(www.twitlonger.com)
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
-----------------
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価大学生のおもな就職先
URLリンク(56285.blog.jp)
695:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:12:03.82 0sFzWIt6.net
人手不足です
A社から直接雇用の求人票が出る
↓
A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る
↓
A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る
↓
A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る
結果、A、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙社から求人票が出て
アベノミクスのおかげで
好景気になって超人手不足で外国人労働者が必要です!
696:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:22:00.30 YI2Rq9G1.net
3K仕事はそうだろうな
697:名刺は切らしておりまして
18/12/09 21:42:40.40 7xgH035a.net
すべての日本人が仕事を奪われるわけじゃないだろ
無能な日本人が優秀な外国人に仕事を奪われるだけ
日本人に生まれれば無条件で豊かになれると思うな
豊かになれるかどうかは人種・国籍でなく個人の能力次第だ
698:名刺は切らしておりまして
18/12/09 22:04:11.15 Wlhs4YJk.net
>>660
それなら日本人一億総無職になるなw
生産性ゼロで先進国中GDP最下位の
ゾンビ社会主義者ジャップは
移民が入ってきたらマジ無用w
699:名刺は切らしておりまして
18/12/13 22:23:44.83 WVrj6PLC.net
外国人労働者から日本人に払う社会保険料を奪い取る、が正解かな
700:名刺は切らしておりまして
18/12/24 03:29:41.72 1MvdjLZG.net
>>660
同じ能力ならベトナム人や中国人雇う
優秀な日本人でも50過ぎればよい、いろいろガタがくるので、解雇して若いベトナム人や中国人を雇う
以上!
701:名刺は切らしておりまして
18/12/24 07:22:03.10 3Pd20E9R.net
人手不足ではなく奴隷不足だと何度言ったら。
702:名刺は切らしておりまして
18/12/24 07:27:38.08 Uop1n/AZ.net
タクシー、警備員あたりは意外と外国人は代わりにならないな。
703:名刺は切らしておりまして
18/12/24 07:42:55.01 BGUjT8yv.net
奪われるというよりも質の低い仕事でよくなってるというのはあるな
日本人なら絶対にクレームが入るような仕事ぶりでも同一賃金で雇われるし
客側も外国人だからしょうがないという理由でクレームしないからな
704:名刺は切らしておりまして
18/12/24 07:56:20.98 DjSN9PmH.net
どうせまた10~15年くらいしたら
「外国人帰国問題」とか言って大騒ぎするよw
705:名刺は切らしておりまして
18/12/24 08:02:32.04 V4vx5iWg.net
仕事を奪われるどころか治安も悪くなりアメリカ並みになる日は遠くない
706:名刺は切らしておりまして
18/12/24 09:18:32.80 1MvdjLZG.net
>>668
それを許しるのはあんただろ
独裁国家でもないのに、文句を言うだけで何もやらん
707:名刺は切らしておりまして
18/12/25 02:02:11.64 3HMe8M6D.net
>>665
全然以外じゃないよ。
アメリカなんかではタクシー運転手は移民の仕事とか言うけどさ。
絶対に乗りたくないもん。
人手不足なままの宅配も難しいだろうね。
708:名刺は切らしておりまして
18/12/28 01:27:20.83 +kATXOWl.net
時給が上がると思ったのに 外人入れて絶対に上がらないように
する経団連は極悪やなあ
709:名刺は切らしておりまして
18/12/28 09:26:40.19 27oQkAUS.net
>>1
移民受け入れ、水道民営化……「改革」は日本人を幸せにするのか 『国家の品格』藤原正彦氏の大正論
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
710:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています