【社会】「外国人に仕事を奪われる」は本当かat BIZPLUS
【社会】「外国人に仕事を奪われる」は本当か - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:04:59.41 h3aK9AP8.net
最低賃金上がらなくなる
のは確実。
いや下げるか?
こんなの自民終わり!
でも他に日本人の為の
党がないのが悲しい。

451:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:11:17.19 LMJFoqL7.net
>>431
なんか投票してなさそうだわこいつ

452:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:15:11.17 3Y0MkaTP.net
>>430
奴隷報酬を外国人が日本人から奪う??
それなら「その報酬」は「奴隷報酬」じゃないな。
「奴隷」の意味をもう一回調べてな。
今の日本の最大の問題点は
真っ当な利益を出している会社が
真っ当な給与を準備して求人をかけても
人手不足で社員が集まらないこと。
給与も福利


453:厚生も昭和時代に比べたら 相当、有利な条件 それでも人が来ない。 勤労、納税という日本人の三大義務すら果たさずに 家でのうのうとニートを続ける 怠惰な日本人の若者や中年。 そいつらが、外国人の黒船に怯えて 外国人労働者に過剰反応。 がっつり働いている連中は 外国人労働者、皆んなウェルカムだよ。



454:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:36:49.17 SCRWcogT.net
いいぞー、あの朝日でさえ否定派に回ろうとしてる。これが政権に大ダメージになると気づいたんだ
何せ数字を捏造してるんだもんな。頑張れば退陣まで持ってけるんだもの
成立は仕方ないが数年で潰れると思ってたが衆院通過すら危うくなってきた

455:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:38:46.33 SCRWcogT.net
>>433
真っ当な利益を出してるなんて何で分かるんだ?w
お前が持ってる情報が正しいって証拠は?
「政府がまとめた関連データに誤りが見つかったことが影響した
おk?

456:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:46:56.24 Vk5jLONJ.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)
まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)
貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)
国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。
憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
スレリンク(poverty板)

457:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:48:57.32 SyEc0Ybx.net
>>424
「お前バカだろう」
的なワンフレーズ煽りイカなら、本当のバカでもレスできるからな
>>427
>住むところだって必要だ
外国人単純労働者にアパートなんて貸すところは ボロくて入居者いない所ばかり。今、そこがスラム化してる。
だから大半は借上げ社宅になる、てことは企業負担。外国人は月数千円しか自己負担払わない。
>大体、給料だって所得税引かれるから
国に税金が収まる
外国人単純労働者が貰う給料から引かれる所得税 住民税なんて金額知れてる。
それより 外国語のパンフレットだけじゃないが 行政サービスの追加のコストの方がデカい。
>別に全額海外に送金するわけじゃない
じゃあ何のために、日本に働きに来るの?
技能実習生だって 日本に来た時には数十万から百数十万の借金をブローカーに負ってる。
大節約モードになるだろ。
百均とか、安っすいファストフード店いくと ネパール人やフィリピン人 かなりいるよ。
ウチの職場の近くのスーパーのイートインコーナー昼


458:に覗くと 5~6人の中国人の女が、1品だけスーパーで買い物して あとは全て家で作った惣菜を持ち寄ってデカい声でしゃべりなから食ってる。 だから移民や外国人労働者で 個人消費拡大なんて幻想もいいとこ。 外国人といっても、インバウンド観光客の層と全然違うからな。



459:名刺は切らしておりまして
18/11/17 16:52:23.52 wBtUS+We.net
>真っ当な給与を準備して求人をかけても
>人手不足で社員が集まらない
デタラメ。w
金出せばいくらでも集まる。
てか人余りで仕事がなくて困ってる。
仕事の奪い合いで単価下がるは、サービスの仕事強要されるわ。
外国人入れたいのはただ単に人件費を下げたいだけ。
外国人雇うなら支払う給料と同額を供託金というか保険料として払うことを義務付ければいい。
そこからいろいろな問題とか健康保険とか対応すればいい。
金出しても人が来ない、だから外人入れろっていう会社なら
それくらい払うでしょ、喜んで。w
そうすれば(日本人の)賃金低下もほとんど起きないし
職を奪われるのも最小限で済む。

460:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:03:23.78 KHHY9H4/.net
>>1
タイトルで日経やろなと思って開いたら
案の定日経だった
ほんま提灯記事しか書かねぇなこいつ

461:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:03:48.97 3Y0MkaTP.net
>>435
>>438
そのレスで満足かい
ニートくん。
もう黒船は来てるのだよ。
最期ぐらいジタバタしないで威厳のある
死を迎えいれろよ。
若しくは、若くてバリバリ働ける
ガッツある外国人労働者と
単純労働の仕事の奪い合いバトルに挑戦だな。
お前らには、前も後ろもないんだわ。

462:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:07:53.12 YA+8NRW0.net
外国人に奪われるような仕事をしたがる日本人はそれほどいない
だから外国人を増やしているわけで
たとえば自分がゴミ捨て場に捨てたゴミを
誰か再利用目的で拾っていくと
「泥棒!」と叫んで所有権を主張するような
さもしい根性の持ち主なのです
そういうことすら自覚できないくらい
心が荒廃している

463:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:08:12.71 wBtUS+We.net
>単純労働の仕事の奪い合いバトルに挑戦
そうだよ。それが現実に起きてること。

464:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:17:09.05 2ZvDWKmc.net
労働者の奪い合いだっつーの

465:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:18:14.16 2ZvDWKmc.net
外人が仕事を奪い合ってくれると思いこんでる馬鹿どもがw

466:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:19:31.21 SSRPoUYe.net
外国人が多いところて匂わない?w 経験的にヤバイところが1000パーセント()

467:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:19:31.77 wBtUS+We.net
>労働者の奪い合い
こと建設業に関しては逆。
仕事の奪い合い。
職人、作業員はヒマしてる。

468:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:34:45.99 LWYU0plx.net
【社会】「外国人に仕事を奪われる」は本当か
生ポ暮らしの悠々自適な俺には関係の無い話だwww

469:名刺は切らしておりまして
18/11/17 17:51:44.59 SSRPoUYe.net
奪い合いまでしてわざわざ自分から進んで・・・()

470:名刺は切らしておりまして
18/11/17 18:00:08.32 3Y0MkaTP.net
>>447
今後、社会保障費は削減の方向だから
現行の生ポは一気に斬られるよ。
特に、グレーゾーンの生ポは腹括っとけよ。

471:名刺は切らしておりまして
18/11/17 20:35:26.50 LOMwR7y0.net
>>375
経団連と一体の自民の利益

472:名刺は切らしておりまして
18/11/17 21:12:38.27 EfVLJ37N.net
コンビニの外国人店員見るたびに「このレベルまで外国語使えてコイツらすごいな」と思う
俺も困らない程度に英語はできるけど、あんな多種多様の業務こなしながら時には訳わかんない奴の接客もするとかハードル高すぎる
そういう意味じゃ外国人のレベルが高すぎるので日本人が仕事を取られても仕方がないとすら思う

473:名刺は切らしておりまして
18/11/17 21:19:42.88 3U1ijL4/.net
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
 

474:名刺は切らしておりまして
18/11/17 21:30:40.15 9xv6s2tj.net
>>451
>あんな多種多様の業務こなしながら時には訳わかんない奴の接客もするとか
>ハードル高すぎる
でも自動車税納付の際に1台ごとにレシートを分けたいので
2回に分けて納付したら(またかよ…一度ですませろよ)という顔をされたけどね
何故2回に分けてするのか?というところまでは頭が回らない
まあ、それでも黙って処理してくれる分には問題はない

475:名刺は切らしておりまして
18/11/17 21:39:07.10 PME0Qn0x.net
>>453
コンビニの経営者からすれば
いつ辞めるか分からない日本人
仕事のミスを叱ると、不貞腐れる日本人
募集しても殆ど応募がない日本人より
外国人労働者の方が
よっぽと頼りになるわな

476:名刺は切らしておりまして
18/11/17 21:58:09.94 0mcXNK8o.net
>>446
ビル建設は清水建設が人の代わりになるような機械を使い出してるな。
小売、飲食、農業、製造も、自動化や合理化の余地が多分に有る
どうしても足りないのは介護のみ
1対1なので、ロボットもコスト高で導入できない

477:名刺は切らしておりまして
18/11/17 22:11:04.70 wBtUS+We.net
建設業の合理化なんて簡単だからね。
今は高コストで出来ない、というかやってないだけだけど
本当に人手不足になって職人の単価が上がれば
簡単に合理化できる。
たとえば現場にハンドリフトや台車を置くとか
照明器具を置くとか。
今は経費削減でそういうのがほとんど用意されていなくて
各自が小さな台車を持ち込んで荷物運んでるけど
現場に大きな台車やリフトを用意しておけば作業効率はぐんと上がる。
ほかにも職人の作業車を増やすとか。
今は単価安いから仕事別に道具を積み替えてるけど
以前のように仕事別に車を用意して資機材積みっぱなしにしておけば
道具の積み替えの手間が減って現場作業に充てる時間を増やせる。
今は単価安いし仕事薄いから休みの日や日々の残業で積み替えてコスト削減。
まあ、そういうことすると元請けのコストがかさむから
単価は上げずに外人入れてたたき合いにするんだろうけど。w

478:名刺は切らしておりまして
18/11/17 22:51:07.45 XPtUc6sO.net
>>456
天井のパネル張りとかロボットにやらせる研究が進んでるよ

479:名刺は切らしておりまして
18/11/17 22:54:07.97 SBfKG9lR.net
>>454
2倍給料出せば日本人も応募するよ
そうしたくない経済界の希望ってのが本件なんだろ
その外国人労働者やらは自国で、自国の給料レベルでコンビニの業務やれって言われてやるのか?
日本の給料は母国と比べて高いから、母国より清潔で安全な日本でくらせるから現状の時給でコンビニで働くんだろ
外国人だから我慢強いとか、不満を言わないというのは短絡的

480:名刺は切らしておりまして
18/11/17 23:08:22.66 wBtUS+We.net
天井のボードとか平米300円とかだからな。w
足場組んで切りもん切って。
60平米(20坪)貼って18,000円。w
機械じゃやれないでしょ。w
ナマタ(切らずにそのままのところ)貼るだけでしょどうせ。
そこに機械入れても人間に勝てない�


481:諱B 外人入れて単価たたいた方が安いと思われる。w クソ重いALCとかなら機械化する意味あるかも。



482:名刺は切らしておりまして
18/11/17 23:11:38.15 rdxP+6l8.net
仕事は奴隷がするものよ
どんどんやらせて。
あたしたち日本人は遊ぶのよ!!

483:名刺は切らしておりまして
18/11/17 23:22:04.61 XtNjea1m.net
パスポートは取り上げる。最低時給以下の金しか払わない。移動や転居、転職といった基本的人権も無視。
現在問題になってる徴用工とは比較にならないほど劣悪な環境で働いてる実習生という奴隷制度を先になんとかしろよ。
下痢ぞうは日本の恥をこれ以上アジアに広めるな

484:名刺は切らしておりまして
18/11/18 00:50:08.13 nI4nfK6a.net
>>461
世界中の先進国で同じ事をやってましてね、、、
綺麗事言う奴は金粉塗りたくった糞を美味しいよ!って皿にもって来る奴だよ。

485:名刺は切らしておりまして
18/11/18 01:04:24.75 nc42HMNy.net
>>458
給料2倍もだしたら
利益率低いコンビニは潰れるんだよ
お前、コンビニオーナーが
ベンツのSクラスやロールスロイス乗り回してるの
見たことあるか?
コンビニの経営の実態も知らないで
無責任な事言うな。

486:名刺は切らしておりまして
18/11/18 01:06:56.64 VMeJITv+.net
別に外国人が日本に入ってきてもいいのよ
日本人は「治安が悪くなる」のがイヤなだけなのよ
話を混同するな

487:名刺は切らしておりまして
18/11/18 03:24:21.93 nI4nfK6a.net
・治安が悪くなり
・私生児だらけになり
・社会保障費が激増し
・貧困の連鎖が拡大し
・最終的には食い潰される

488:名刺は切らしておりまして
18/11/18 03:47:54.37 CAsQ5799.net
★できるだけ労働は外国人やらせる
★われわれ日本人は裕福な資産を生かして生き生きと伸び伸びと楽しむの

489:名刺は切らしておりまして
18/11/18 04:10:24.62 QJ/iw/ie.net
反日国人を入れてはいけない。
仕事を奪われるのではなく、「国」を奪われるのだ。

490:名刺は切らしておりまして
18/11/18 07:43:45.08 YtAfYn2k.net
どこの国も一緒だし
昔キムチ入れたら日本人の仕事奪われた。
それで入国規制出来た。
なのに強制されたとかwワケわからんこと言ってる民族いるし
それ真に受けて補償金払う寿司民族、さらに追加補償金払いそうなバカ寿司民族。
早く50代以上の上役引退してほしい。
まじで嘘を信じてる

491:名刺は切らしておりまして
18/11/18 09:58:14.95 BBaNBtHy.net
>>457
研究ね

492:名刺は切らしておりまして
18/11/18 10:52:07.61 oggPvqxT.net
>>454
コンビニの経営者(笑)

493:名刺は切らしておりまして
18/11/18 11:30:51.48 W9qqXjK6.net
>>454
確かに思うけど、現場で教えてるパートのおばちゃんらが何て言ってるか知ってる?
衛生面が雑、手を抜く、見てないと適当にやる、面倒ことは日本語が分からないフリをする、自分の都合だけ主張してくる、とにかく振る舞いや常識が通じないので一緒に働きたくない、だとよ
そんな実体知ったら、外国人のいる店には極力行かないだろ
俺もレジで買ってないものまで打たれて誤魔化されたことあるよ
すげー不愉快
>>463
つぶれろよwww
こんなに要らねーんだよ、コンビニ
奴隷に頼らなきゃ営業できない時点で終わってる商売だわ

494:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:14:24.94 WRUzBwk5.net
経営者、オーナーなんて肩書に憧れて本部の奴隷w

495:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:15:19.68 FYTmEegM.net
使う側からすればそりゃ外国人より日本人がいいいよ。
言葉通じない、文化が違うで使いにくい、手間がかかる。
でも安さ最優先。
外国人も入れることで日本人給料も下げれる。
人件費削減をすすめれる。
日常会話がおおむねできて普通に話す分には問題なくても
仕事となれば不十分。
二度三度言い直したり聞き直したりしてると効率落ちる。
同じこと指示するのでも時間かかる。
仕事となれば時間との戦いだからね。
なまりがある程度でも使う側としてはやはり嫌(作業効率悪くなるから)。

496:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:19:26.68 4m0+tNci.net
【住んで応援】 飯舘村に1戸4467万円の公営住宅、14戸は既に完売、残り1戸、ご購入はお早めに
スレリンク(liveplus板)

497:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:20:02.74 fCC+Ws4V.net
デフレ脳
安かろう悪かろう

498:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:21:51.32 nc42HMNy.net
>>473
おまえ頭弱いなぁ。。
日本人が少子高齢化、人口減少で
日本人の人手の確保が出来ない。
だから外国人労働者の受け入れやるんだよ。
日本人の労働者が確保出来ないから
外国人労働者の受け入れするの。
声を出して繰り返し3回読めや。
おまえ頭弱いんだから。

499:大島栄城
18/11/18 12:24:38.29 1rs3Asxg.net
天皇陛下のそばに中国共産党の中国人しか仕えてない、皇太子もだ
こんなので良く仕事になるな

500:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:46:45.38 o76Fzh8h.net
外国人を雇う場合は、日本人と同様に、
最低賃金の適応と社会保険義務化の流れになってきたから、
奴隷が欲しかった経団連も腰が引けてきている。
議論になったことで、現奴隷の技能実習生にもメスが入って、ヤブヘビ

501:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:46:49.26 7NXE6O9S.net
>>1
奪われるというより一緒に貧乏になっていく可能性ってのがより正確な言い方だな

502:名刺は切らしておりまして
18/11/18 12:53:47.83 IvIbDw2S.net
>>21
そんなに失業すると客も居なくなるんだけどね

503:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:05:33.73 4tLIKLlY.net
>>476
お前も頭弱いなあ。
移民にも社会保障出すんだとよ。
高度な人材を入れるわけじゃないってのがポイント。
底辺仕事でバックレル→ナマポ
治安悪化→治安維持に係るコストが増大
結果、税金が足りなくなる。
何のために移民いれたんだろうねw

504:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:09:46.03 Z0rId8ZC.net
自民に投票する

移民が増える
な?1+1=2みたいなことだよ
どうすればいいかわかるな?

505:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:13:56.97 4tLIKLlY.net
>>482
わからない。
どこの政党になっても経団連には逆らわないから。
これは自民党の自主的な政策ではなく
経団連からの圧力による政策だから。
経団連に積極的に逆らって、維持できる政権があるなら
教えて欲しい。そこに投票するわw

506:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:18:40.27 nc42HMNy.net
勤労、納税という日本国民の三大義務すら果たさず
家にこもってダラダラとニートする
若者や中年。
外国人労働者の受け入れに反対してる連中は
殆どこいつら。
身から出た錆。
ザマーミロ。

507:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:19:03.62 wiD5doNU.net
そもそも外国人と仕事取り合いしてる時点で政府には日本国民と見られて無いよ。
自己責任だろ。

508:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:21:08.99 W9qqXjK6.net
山本太郎と仲間たち?

509:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:21:18.97 nc42HMNy.net
日本人が働いて、納税して
結婚して家庭を持って
子供を作る。
従来型の生活を続けていれば
外国人労働者の受け入れなんて
そんな問題も出てこなかった。
悪いのは、少子高齢化を�


510:キ年にわたり放置した政府と 家でニートを飼い続ける、団塊の豚ども。



511:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:25:28.80 nc42HMNy.net
>>485
まぁ、そうだ
外科医の先生がバングラデシュ人になるとか
トヨタの上層部にパキスタン人が入るとか
そう言う事ではない。
あくまで、介護、飲食、建築の様な
底辺サービス業に外国人を雇用するという話。
何の問題もない。

512:大島栄城
18/11/18 13:28:10.83 1rs3Asxg.net
台湾人は、法則とは韓国のではない
韓国のそれはもともと中国共産党の中国人のもので
かかわると後に草も生えないってな感じを言ってた

それを天皇陛下と皇太子はなに考えてんだ

レクサスの営業が地獄

513:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:32:52.02 W9qqXjK6.net
欧州の移民がらみの暴動や対立見てわからんのかね。
日本が日本で無くなることに。
イスラム教徒に対応してる小学校とか見てみろよ。
ムリだろ。
各地にB地区みたいな治外法権のリトルなんちゃらが出来るだけだろ。
日本文化と日本の慣習や常識で、今の観光大国が可能なのに、いろんな側面が一気に劣化すりゃ、魅力も無くなるよ。
それでも役に立たない経済を回すためだけが目的で奴隷を輸入しようってんだから、キチガイだよ。
自分等の取り分を減らして、日本人をまっとうに扱えば解決するだけ。

514:名刺は切らしておりまして
18/11/18 13:35:57.80 nSqchKUn.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)
まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)
貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)
国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。
憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
スレリンク(poverty板)

515:名刺は切らしておりまして
18/11/18 14:18:59.41 QMkyslqt.net
日本人を雇うという選択ができなくなった無能経営者

516:名刺は切らしておりまして
18/11/18 15:16:30.82 I4sv1Fvr.net
>>492
と無能社員が吠えてるんですね。わかります。

517:名刺は切らしておりまして
18/11/18 15:28:56.09 cOPD5MSS.net
無能経営者は早く廃業して楽になろう
介護が!物流が!建築が!チェーン店が!
現場があなたの活躍を待っている!

518:名刺は切らしておりまして
18/11/18 15:31:27.93 acXmeYR9.net
河原 淳
‏
@DHzNxunAT1P8ETT
6 時間6 時間前
「低い賃金で働く外国人労働者が増えることで、その賃金が基準になった場合、同じ
仕事をする日本人労働者の賃金が下がる可能性がある。その場合に、賃金が下がる
ことへの不満を、経営者ではなく外国人労働者に向けてしまわないだろうか」
日本人の性格をよくご存じで。(笑) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
そう、叩かなければいけないのは政権与党。ミスリードされてはいけない。
(deleted an unsolicited ad)

519:名刺は切らしておりまして
18/11/18 15:35:38.69 tc3XMemz.net
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

520:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:20:29.14 nc42HMNy.net
>>494
お前も早く自宅警備員を辞めて
社会へ出ような。
でも、1000社受けても採用されないだろう。
お前の履歴書を見た面接官が
お前を雇うはずがない。
将来は、外国人労働者の下で
底辺の日雇い単純作業をするのだろう。
お前の未来が透けて見えるよ。
諦めた時は富士の樹海が待っとるで。

521:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:33:42.63 W9qqXjK6.net
手癖が悪く衛生観念も無い外国人従業員しか雇えず、顧客は逃げて行き、本部からは搾取され続け、近隣に同じコンビニを建てられ、一家もろとも身ぐるみ剥


522:がされる。 先の暗いコンビニ店長よ、涙を拭いてください。



523:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:35:29.41 ySbJt5WX.net
>>497
無能経営者乙w

524:名刺は切らしておりまして
18/11/18 16:36:20.23 ySbJt5WX.net
我慢できなくなってレスつけてきよったわw

525:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:05:42.67 W9qqXjK6.net
働きたい中高年は多いだろうね。若者もしかり。
ただ、今の求人なんてまともな待遇はほぼ派遣か契約社員ばかり。
都合次第ですぐにクビにできるそんな雇い方か、ブラック職場しかない。
心身ともに健康で家庭を築き子を育て老後に備えようとすれば、そんなところに就職出来るわけがない。
それなら、しない・他を探す・待つ、という選択が出来るようになったということ。
喜ばしい。
本来なら雇用条件の改善、正常化に向かうはずだが、経団連が頑なに抵抗、奴隷を呼び込もうとしている。
すべて、自分たちの利益のため、システムを変えないため。
日本や日本人なんかどうでも良いらしい。
日本人の習慣、美徳、教育、所得、それらがあって初めて成り立つ今の経済なのにな。

526:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:13:02.64 nc42HMNy.net
まぁここでネット弁慶やりたきゃやりなよ
現実の世界は甘くないから。
外国人労働者を受け入れたら
怠惰で傲慢で頭の弱い日本人から
仕事を奪っていく。
そんな連中がこの先
どうなろうと知ったこっちゃない
今回の件は、ザマーミロだわw

527:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:20:05.64 zNBv5yBG.net
派遣切りってあったじゃん?問題になったよね
景気悪くなったときに真っ先に着られるのがこの人達>>1なんだけど、
おとなしく帰ると思うの?
外国人研修生が年間何人行方不明になってるか知ってる?
彼らは今何処で何してるんだろうね?

528:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:23:27.35 W9qqXjK6.net
コンビニ店長を選択するほど頭が弱く、日本人アルバイトから逃げられるほど工夫も出来ない怠惰さで、奴隷を雇えば解決という傲慢な思考を持った日本人のことですね。
わかりますw

529:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:27:02.76 nc42HMNy.net
>>503
それでも現実
日本国内は労働力不足、人手不足で待った無し。
来年35万人の外国人労働者の受け入れは決定事項。
先ずは、介護、飲食、建築。
まだまだ必要だと思うな。
なんせ日本人はこれからどんどん減って行くんだから。

530:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:28:19.08 aAbqdZ9w.net
誰もやりたがらない仕事をなぜか奪い合ってくれるという思い込み
日本人は駄目で外人はよく働くという思い込み
経営能力のなさから人手不足に陥ってしまった現実からの逃避w

531:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:28:20.33 zNBv5yBG.net
最近外国人の集団犯罪が増えてきてるんだよね、元研修生や現役もいる
すでにマフィア化が始まってるけど、これからどんどん危険になっていくね
外国人研修生の受け入れ企業は不法状態で雇ってるのが7割って数字が有るけど、
こういう経営者は標的になるんだろうな
同情はしない

532:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:30:58.13 aAbqdZ9w.net
今後20年で1700万人くらいは現役世代が減るらしいからな
経営者が労働者を奪い合うんだと何度も言ってやってるだろうw

533:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:37:38.57 nc42HMNy.net
ニートがなんか喚いてる
ザマーミロww

534:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:38:54.07 nc42HMNy.net
お前らニートは
勤労・納税もしない
日本のゴミ
地獄の炎に焼かれて死ねや

535:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:41:57.38 WJ1hlmPD.net
くやしいのうくやしいのうwww

536:名刺は切らしておりまして
18/11/18 17:48:22.64 W9qqXjK6.net
>>505
看護師や保育士、介護士の離職は、労働のわりに賃金が安過ぎることが問題。
命に関�


537:墲髓m識も体力も思い遣りもいる仕事なのに対価が得られないからだよ。 給料上げて、人を増やし負担を軽くすれば、いくらでも来るわ。 飲食や建築は、これからの人口に見あう規模にすればいいだけ。 乱立しすぎ、いらん工事多すぎ。 古い仕組みに固執して、現状の方をそれに合わせようとするから百害あって一利無しみたいなゴリ押しをしてくる。 無能すぎる。 そもそも、オートメーション化は言うに及ばずAIまで参入してくるご時世、どこら辺にそんなに人手が足りなくなるのかね。 本当に足りなくて必要なのは、教育・医療・福祉と農業・漁業、伝統産業くらいだろうよ。



538:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:09:13.30 I4sv1Fvr.net
外国人労働者より
職にあぶれた不良日本人のおまえらが
犯罪起こす事件が増えるだろうな
第2、第3の秋葉原事件を起こす予備軍が
このスレにも沢山おるな
「むしゃくしゃしたからやった。誰でも良かった」
そんなニュースが増えそうだ。
そんなのどこ吹く風で
額に汗して真面目に働く外国人労働者たち

539:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:11:07.38 FYTmEegM.net
>建築は、これからの人口に見あう規模にすればいいだけ。
>乱立しすぎ、いらん工事多すぎ
建築に関しては工事多くないよ。
職人は余ってる。
単価安くて仕事が薄いからヒマしてる作業員は多い。
単価が上がって仕事が増えればこなせる量も自然と増える。
今はヒマだし安いから経費削減が中心だけど
仕事があればあれやこれや金掛ける。
たとえば移動に高速使うとか。
今は一般道で時間かけて経費削減してる職人多数。
旅館使わずに通ったり、野宿してる人も多い。
現場近くに泊れば体はうんと楽になるから仕事もより多くこなせる。
今は安くて旅館代が出ないからケチってるけど。
急いで終わらせても次もないしね。

540:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:11:07.43 IAt2+7H2.net
>>3
美しい国だなあ。安倍も絶賛。

541:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:11:23.76 W9qqXjK6.net
>>509>>510
どうした、錯乱したか。
おまえさんの最後の砦は、相手がニートであることなのか。
ばからしい。
同じ国で働いて飯食ってる人間同士だろ。
おまえさんが推奨する移民政策は、全部、おまえさんや俺らの子や孫に関わってくるんだよ。
住環境、教育現場、犯罪率、商品の品質、交通マナーや公共設備の設置率にね。
下手すりゃトイレも有料になるぞ。
俺らの介護も、便所雑巾で皿を拭くような外国人に任せたいのか?
要望や非を訴えても「ワタシ日本語ムズカシイネ」とか言われてスルーされたいのかね?
ほんと、自分と今現在しか見えてないのな。

542:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:27:14.75 4ZYtsVz6.net
君たちがどんなに命を削って働いても
中国やベトナム、ミャンマーに
コスパで負けるんだよ
要するに君たちには価値が無いってこと

543:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:31:50.00 I4sv1Fvr.net
これからは
価値のある社会人にならんと
即死やろね
本物のオンリーワンになれば
飯が食えるんじゃね?
スキルを付けず、替わりのきく単純労働しかやって来なかった連中は
外国人労働者の下で働く運命やろね

544:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:38:14.21 W9qqXjK6.net
【経済】人手不足が加速、倒産最悪 ペース 事業継続への影響深刻に ★11 (123レス) 上下前次1-新 レス索
100: 11/18(日)18:26 ID:UNJkvG+E0(2/4) AAS
外国人労働者と�


545:癆N無業者の数を比較してみました。 画像リンク[png]:56285.blog.jp 2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、 若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、 あとは横ばいで、景気に連動して、 微増、微減を繰り返しています。 一方で、外国人労働者の方は、 ぎ登りみたいですね。 ということはですね、 日本の若者がする仕事を吸収してからは、外国人労働者同士の競争になって、 どんどん悪くなって 労働条件が、 いったということなんですよ。 そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない 割の合わない職場環境になってし まったということなんですよ。 1995年が「就職氷河期」(第一期) の 始まりとされていますから、 就職浪人が多かったのかも知れませ んね。 中国に進出するには技術移転が必要 ↓ 画像リンク[png]:56285.blog.jp 日本の場合、甘えてるのは企業。 労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ! を拡大してる)画像リンク[png]:assetnotes.jp ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、 下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ ) 外部リンク[pdf]:www.zenroren.gr.jp 自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。 上げようと思えば上げれる?) 外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp 移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp



546:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:40:50.98 ORXtSlPO.net
若い世代が働かないし、繁殖もしないから外来種に種付けさせ
競争させるのがちょうどいい。
日本人というだけで国家にぶら下がっているクズ日本人はいらんわ。

547:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:42:59.02 ORXtSlPO.net
企業や国家を自分の貯金箱と勘違いしている連中には
移民との競争という罰を与えるべき。
それが日本を強国に育てた世代の総意である。

548:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:47:42.26 dRt20n3z.net
ニートガーではうまくいかなくなったので日本人ガーでいくようです

549:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:50:41.36 I4sv1Fvr.net
>>522
おまえ高校卒業してからの職歴書いてみろよ
どうせロクなもんじゃないんだろうけど

550:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:52:31.60 jJ6DIXft.net
図星なのかw

551:名刺は切らしておりまして
18/11/18 18:54:05.25 jJ6DIXft.net
無能経営者と言われるのがよほど癇に障るんだろうなあw

552:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:05:04.57 W9qqXjK6.net
>>520>>521
…老害と言うべきか、売国奴と言うべきか

日本人に罰を!だなんてチ○ンですかw

553:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:26:35.71 nc42HMNy.net
>>520
>>521
同意だ

554:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:27:34.32 nc42HMNy.net
>>520
>>521
同意だ

555:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:28:29.04 nc42HMNy.net
同意過ぎて連投してしまった
失礼した

556:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:36:55.84 nc42HMNy.net
他スレから拾ってきたよ。
そら、これじゃあ外国人労働者受け入れるしかないわな。
↓↓↓
884 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2018/11/18(日) 18:53:39.74 ID:AXx61eWr
>851
生産性の高い仕事ができる日本人が少ないのがホントの問題w
他の先進国と違ってコンビニバイトするしかない国民が多いことが異常
あれホントの先進国ならとっくに移民の仕事よ?
文系は大学で欧米翻訳かそのパクリを習って、�


557:チ技は英語だけ、なんてのを大量に生み出してる 英語だけできる人材なんてどこの三流国だっているw 有名大の文系出ても海外出たらレジ打ち程度の仕事しかなくて 仕方なく日本に戻ってくる高学歴日本人たくさんいるよ 理系は中高一貫出身の小学校からテスト漬け組か工業高校出身の両極端 前者はブロイラー育ちで保守的すぎ、後者は能力が低い こいつらが英語ができれば強いが、大体はそうでない 中高一貫私立が国公立の理系を狙い撃ちするので 公立の進学校の生徒は大体が文系ブランド校か、ランク落ち理系の選択を迫られる で前者を選ぶ人が多いが、結果、英語しかできない高学歴がry



558:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:40:16.36 6o4tsAZx.net
労働単価の低い単純労働者と競争するようでは駄目だよ
工場労働や下層サービス業は外国人にまかせて
日本人はもっと生産性の高い分野で頑張りましょう、ということなんだから

559:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:47:33.92 4ZYtsVz6.net
>>531
具体例がない時点で駄文

560:名刺は切らしておりまして
18/11/18 19:52:42.55 JW6IKqCH.net
ま、こんなところでいくらニホンジンガーと吠えたところで労働者の奪い合いをしなければならないことにはかわらない

561:名刺は切らしておりまして
18/11/18 20:45:39.72 W9qqXjK6.net
コスパさえ良ければ、どんな手合いでも構わないとな
長い目で見て、本当にコスパが良いのかね?
人材だって安かろう悪かろうだろう。
そうなりゃ、製品もサービスも安かろう悪かろうだわ。
富裕層は日本人の手によるサービスや製品しか受け取らないだろうが、一般人はバカ以外は利用しなくなるのでは?
上のスレにもあったけど、なぜ勤勉で真面目な日本人にも我慢できないことを、外国人が黙ってやってくれると思うの?

562:名刺は切らしておりまして
18/11/18 21:29:54.55 80tM0IHH.net
>>531
生産性の高い分野には教育費が必要なので、リカレント教育の無償化か、
貧困層を広げるしかないの
そんなものは欧米で何度も実証済み

563:名刺は切らしておりまして
18/11/19 02:52:29.43 YSA86Wri.net
>>521
どうやら年齢相応の学も教養も無いようだが、個人の為に国家が存在するのであって、断じてその逆ではない。お前は少しは勉強してから書き込め。
とりあえず今日から新聞を毎日読み、今年度の受験はもう間に合わないだろうから来年度から大学に行け。
>>534
君が普段口にしている日本の工場で生産された加工食品や、愛用しているメイド・イン・ジャパンの家電製品の生産現場には、大勢外国人が働いているよ。
既に日本の生産現場は外国人労働者無しでは成り立たなくなっている。

564:名刺は切らしておりまして
18/11/19 08:20:55.24 rTmF4UG7.net
匿名を求めたある日本の企業家は、「韓国から撤退する過程で労働者から正規の退職金と慰労金に加えて、韓国人として日本企業で仕事をした屈辱感を補償するように要求まで受けた」と述べた。

565:名刺は切らしておりまして
18/11/19 11:06:48.90 5gq/TTEu.net
>>536
>個人の為に国家が存在するのであって、断じてその逆ではない。
現実には個人のために国家が存在する国なんて
ひとつもないけどな
国家は国家が存続するためなら
個人などバシバシ斬っていく
世界中の国がそうなんだが
まさか今時、宇宙船地球号とか言う人?
多分サヨク的思想からきてるんだろうが
そんな幻想は捨てろ

566:名刺は切らしておりまして
18/11/19 11:31:16.76 B/rdIbHP.net
アメリカでは移民が時給安いこともあるが
メヒコ移民が職場で多くなって
スペイン語が標準になってしまい
アメリカ人が孤立して解雇されるとこまでいってる
軒下を貸したら母屋まで取られるよ、確実にね
安倍晋三をこのままにしておいたら
日本の未来は
無い

567:名刺は切らしておりまして
18/11/19 11:36:04.25 eHMud0ns.net
外国人公害

568:名刺は切らしておりまして
18/11/19 11:49:28.52 5gq/TTEu.net
>>539
たかだか34万人、外国人を入れるくらい
ガタガタゆうことないじゃない。
じゃあ、日本の人手不足はどうすんの?
これらは、どうやって食べていくのよ?

569:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:00:20.93 s9uhFToZ.net
>>541
人手不足と簡単に言うが、以下の人たちを「準失業者」としてカウントすると
とんでもない数字が出てくるんだがね
・失業者にカウントされない層:主に中高年層で求職をあきらめた人たち
・非正規なんだけど正社員を望んでいる人たち

570:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:04:09.22 5gq/TTEu.net
>>542
人手不足ではないと簡単に言ってくれるが
介護、飲食、建築の現場で働いてみろ
既に一定数、外国人が入っているから
コンビニなんて、外国人いないと成り立たなくなってきてる
コンビニ潰れたら、困るのはおまえらだろ

571:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:14:22.80 uvN+3SFz.net
ローマ帝国は奴隷にきつい仕事をやらせて、ローマ人は働かずに楽をしていた。
その結果、奴隷に乗っ取られて滅亡した。
ヨーロッパ、アメリカ、そして日本が同じことを繰り返す。

572:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:24:36.13 owF+RVeE.net
>>541
ナマポ

573:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:25:57.09 YvFkgJfk.net
>>543
少なくともコンビニに関してはあんなにコンビニいらない

574:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:41:07.29 eHX6obQt.net
 
【経済】「国民年金」は何歳から何歳まで払えばいいの?60歳から65歳まで任意加入65歳から70歳まで特例任意加入70歳以降も・・・
スレリンク(newsplus板)

575:名刺は切らしておりまして
18/11/19 12:46:46.04 cftxkSuz.net
コンビニなんて無くても困らないわ

576:名刺は切らしておりまして
18/11/19 15:45:18.84 M8a0ukeg.net
>>544
ローマ帝国の滅亡の原因は、拡大政策にブレーキを掛けられなかった事による財政悪化と、ゲルマン民族の大移動(南下)によるもの。
君には歴史の知識が無さすぎるので、高校の歴史教科書を読んで勉強してから書き込みなさい。

577:名刺は切らしておりまして
18/11/19 17:53:06.87 WgxrCTpD.net
全員奪われて一億総奴隷になりゃいい
立地と言語の障壁に甘えすぎなんじゃ

578:名刺は切らしておりまして
18/11/19 19:51:12.24 ApztkAPK.net
本当でしょ
まぁ奪われるような奴は自業自得だけどなw
>>520
>>521
全面同意
血統主義()なんかに拘ってたら国が滅ぶ
下っ端までもが万世一系カルトに毒されててウンザリする

579:名刺は切らしておりまして
18/11/19 19:53:47.73 ApztkAPK.net
嫌なら独立しろっての
寄生してる分際で何が「移民は嫌だ」だボケ

580:名刺は切らしておりまして
18/11/19 19:56:41.34 GcqXbqZf.net
ニホンジンガーを続けるそうです

581:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:06:41.93 ApztkAPK.net
一部の政商除いて経営者叩くのはお門違いな
害悪なのは政治屋と役人と土着の労働者だから
そこを見誤ると取り返しのつかないことになる

582:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:08:07.80 NCbIzAfA.net
無能経営者と言われるのがよほど癇に障るようでw

583:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:11:38.66 ApztkAPK.net
移民アンチが>>487>>530に全く触れてなくて笑


584:う 徹頭徹尾、正論しか言ってねーもんな しゃーないわw



585:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:13:33.80 DIko8+XV.net
人口減少という事前にわかっている事に対策もせずに人手不足に陥る
無能経営者以外のなにものでもない

586:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:16:55.40 DIko8+XV.net
馬鹿だな
移民の是非について何も言ってないのにw
何故か雇用サイドの目線でニホンジンガーやってるボンクラおちょくってるだけなのにw

587:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:33:42.28 Yknl/+H9.net
外国人に底辺の仕事は奪われます。

588:名刺は切らしておりまして
18/11/19 20:47:26.49 tb5vpPSR.net
「安く使える」外国人しか雇わない、です。
でも、そんな外国人もそんなにいないでしょう。日本になんか来なくなっていくでしょう。

589:名刺は切らしておりまして
18/11/19 21:52:26.50 K3tln4gj.net
>>552
ニートは親御さんと同居でもいいから、とりあえず日本人の三大義務である勤労、教育、納税の義務の内、一つ以上を遂行してからネットで吠えるべき。
外国人でも日本で就労すれば、三大義務の内、勤労、納税を遂行する事になるので、
勤労外国人>【越えられない壁】>ニート
の図式が成立する。この現実を受け入れられないニートがネットでどれだけ吠えようと、社会は全く変わらない。
ましてや右翼であるニートが支持する自民党政権は経団連と密接に結びついているので尚更。
自民党と経団連の関係が理解できないニートは、明日から新聞を読め。

590:名刺は切らしておりまして
18/11/19 22:16:45.91 aATYIxjU.net
LOUD MINORITY.
‏
@LoudminorityJP
11月17日
返信先: @kimuratomoさん
「人の税金」で国会に居座り続ける人たち
URLリンク(sharetube.jp) pic.twitter.com/xedvWb0K8a
(deleted an unsolicited ad)

591:名刺は切らしておりまして
18/11/20 00:10:40.22 rJOrpjTs.net
経営者は賃金の低い人が欲しいだけ
日本政府は経営者のイヌ

592:名刺は切らしておりまして
18/11/20 02:10:53.91 oGXh5nZg.net
>>536
これまでのことを言ってるんじゃない、見えないところ、とにもかくにも日本人向けに製品を管理できていたところから、
サービスの最前線へ出てくることを言ってるんだよ。
これまでは企業が間にいたし、最終的には日本人目線のチェックが入っていたが、これからは個々人の資質が問われる場所へ出てくる。
ただでさえ福祉、教育、サービス業は従事者の人柄や姿勢、経験によって同じ仕事にも大きな差が出るというのに。
俺は便所雑巾で皿を拭くような仕事ぶりの人間からサービスを受けたくないんだよ。
日本人にだっているだろうが、穢れの感性や職務への忠実さを期待できない外国人の方がよほど比率が高い。
蛇足だが大量生産の加工品もチェーン店や安価な外食にも縁はない。

593:名刺は切らしておりまして
18/11/20 02:28:36.58 SRZJMivZ.net
>>27
大半の会社員は五十歩百歩だよ。誤差。
年功序列から能力主義になったときも似たようなこといってた。けど、一部の不良社員ではなく大半のものが負け組にまわった

594:名刺は切らしておりまして
18/11/20 08:46:38.28 hqlXyFJX.net
>>538
アメリカのトランプ派は個人のために国家があるという立場の自由主義者だがな。
だから民主党と違って個人が銃を持って政府と戦う権利を守る。

595:名刺は切らしておりまして
18/11/20 10:46:54.25 UPOfotyS.net
>>556
>>561
同意だ。
これで移民アンチは団塊の豚と一緒に
葬り去られるな

596:名刺は切らしておりまして
18/11/20 10:50:16.97 DHFSZ/Av.net
自民党公認サポートであった虎ノ門ニュースの一派も
消費税と移民政策でアンチにまわってるのに、
未だにウヨ(思想)が安倍を援護してるとは信じがたい。
バイト君しか残って無いのでは?

597:名刺は切らしておりまして
18/11/20 10:53:08.25 UPOfotyS.net
>>564
>蛇足だが大量生産の加工品もチェーン店や安価な外食にも縁はない。
世の中はおまえの都合で動いているわけではない。
マイノリティの意見は拝聴するが
マジョリティの意見で、政府は動く。
それを世論という。

598:名刺は切らしておりまして
18/11/20 11:15:27.73 48YvX2ry.net
日本人の賃金も上がらなくなるのは間違いない

599:名刺は切らしておりまして
18/11/20 13:30:11.93 vG9ZVwE2.net
韓国は給料の底上げを図ったが
就業率が悪くなったんだ

600:名刺は切らしておりまして
18/11/20 19:52:09.30 Oqu7BnZ/.net
【移民】政府、外国人就労拡大のための入管法改正案を閣議決定 単純労働への就労解禁。更に家族の呼び寄せ可能にする在留資格も新設
スレリンク(newsplus板)
【入管法改正】特定技能1号で家族帯同容認も 例外扱い、政府答弁書 ★2
スレリンク(newsplus板)
外国人労働者、在留期限を撤廃 家族も永住可…ネトウヨ歓喜「安倍さんありがとう」
スレリンク(liveplus板)
【法務省】在留外国人256万人 最多更新 韓国45万人、ベトナムが26万人で急増 ★2
スレリンク(newsplus板)
【入管】今年上半期の外国人入国者数が過去最多を記録 1333万人 留学や技能実習目的が大幅増
スレリンク(newsplus板)
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
スレリンク(newsplus板)
【外国人労働者】在留資格変更、過去最多に 日本企業就職の留学生
スレリンク(bizplus板)
【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 自治体と母国の橋渡し役に
スレリンク(newsplus板)
【ありがとう安倍政権】留学生就労の条件緩和へ 人手不足分野(アニメ・ゲーム・日本食)で受け入れ 政府方針★2
スレリンク(newsplus板)
【外国人】永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」
スレリンク(seijinewsplus板)
【外国人受け入れ拡大】多文化共生で基本法提言へ 有識者が会合 「在住外国人等基本法」(仮称)の骨子案を来年3月末までに作成、提言
スレリンク(seijinewsplus板)
【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★8
スレリンク(newsplus板)
【安倍政権】総理の威光で力増す「内閣官房参与」 自分の理想で移民等政策進行
スレリンク(seijinewsplus板)
移民の大量受け入れ 政府が本格検討
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
自由民主党外国人材交流推進議員連盟
日本人口の10%を移民が占める「移民国家」へ
URLリンク(www.kouenkai.org)
○日本の未来に危機感を抱く国民が移民国家建設のため立ち上がれば、50年間で1000万人規模の移民受け入れを達成することも決して夢でない。幸い日本には、移民が快適に暮らすことができる制度、精神風土、環境が整っている。
○多様な価値観や存在を受け入れる「寛容」の遺伝子を脈々と受け継いできた日本人は、世界のどの民族も成功していない「多様な民族との共生社会」を実現する潜在能力を持っている。
○地方自治体が定住外国人に対し各種行政サービス(教育、医療、福祉)を漏れなく提供できる体制を敷くため、外国人住民基本台帳制度を創設する。
○定住外国人に対する社会保障制度の適用については、内外人平等の観点からこれを実施する。年金受給資格の短期化についても検討する。
○在日外国人の社会への適応を進めるための施策を総合的に実施するとともに、多民族共生教育を行う。
○外国人との共生社会を実現するため「社会統合基本法」を制定する。
○日本人の青少年に正しい外国人観を持たせるため、小中学校で多民族共生教育を実施する。
○日本が加入している人種差別撤廃条約の精神を踏まえ「民族差別禁止法」を制定する。
○地方自治体による「多文化共生条例」の制定を推進する。
○移民庁の創設

601:名刺は切らしておりまして
18/11/20 19:52:29.93 Oqu7BnZ/.net
平成10年の自民党政権での永住資格の要件大幅緩和で中国人永住者が急増
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(www.sankei.com)
「高度人材」の在日外国人、在留1年で永住権 対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
在日中国人100万人突破&観光客大挙襲来で、中国語が日本中を席巻
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
日本で起業する外国人が増加、最大グループは中国人
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3
スレリンク(newsplus板)

602:名刺は切らしておりまして
18/11/20 19:52:48.45 Oqu7BnZ/.net
安倍氏「中国人留学生を思い切って増やして日本で就職してもらいます」 
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
【安倍首相】北京大で学生に訪日呼びかけ 「学生の査証(ビザ)を緩和する」と表明 
スレリンク(seijinewsplus板)
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
スレリンク(giin板)
【国内】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲[09/05] 
スレリンク(news4plus板)
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
スレリンク(newsplus板)
【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
スレリンク(news4plus板)
【就職】中国・韓国などアジア留学生に奨学金「日本企業にもっと入ってもらおう」…約2000人に月20~30万円を支給★2[8/20]  
スレリンク(news4plus板)
安倍総理「日本の大学は、日本人を育てるためのものだなどという狭量な発想を捨てることが、私の考える大学改革です。」
http://


603:www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0517speech.html 安倍総理「わたしは、これから先の日本を、中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる、そういう国にしていきたいと思います。」 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0318speech.html



604:名刺は切らしておりまして
18/11/20 22:51:45.79 6L3JZ3TE.net
>>564
今の日本のあらゆる生産現場に外国人がいる現実を理解していないようだが、外国人のほうが日本人より仕事が雑というのは単なる偏見。
そんなに外国人が関わった製品に触れるのが嫌なら、文明社会から隔絶した自給自足の生活を送るがいい。
それからその時間にレスしている所を見ると、バカな子供かニートか?社会人であれば朝からの仕事に支障が出るので普通は寝ている。

605:名刺は切らしておりまして
18/11/20 22:58:10.93 ILA9LOsW.net
人手不足は労働者対使用者側(経営者)の関係を労働者側優位にする。
使用者側が「お前の代わりはいくらでもいる」という言葉を吐けない状態というのは人々にとって素晴らしい状態なんだと思う。
この瞬間から労働者は奴隷から真の労働者に生まれ変わる。人が大切な存在になる。
完全に問題がある労働者は排除されるが、多少ノロイとか少々物覚えが悪いとか工夫すればまだ使える労働者や老人はニートにならず労働市場の中に入れる。
これらの人々は時間をかければ益々良質な労働者に変わる。
お荷物なった人々が国益になる。外国人労働者の更なる受け入れ拡大はこれを潰すことにつながる。
他に折角企業が人手不足を設備投資・技術革新で解決しようしているのに水を差す。
折角、子育てや学費出世払いとか予算を付けだそうとしているのが外国人労働者に回ってしまう。
日本人労働者が外国人労働者との競争に巻き込まれ、賃金低下を招き日本人の少子化問題が加速する。
2極化で治安が悪化する。国民皆保険も外国人労働者の大家族分もみることで崩壊が加速する。これほど日本人に悪い事が続く。よく考えないと。

606:名刺は切らしておりまして
18/11/21 07:42:30.55 gIvWgaQi.net
日本語が喋れても仕事がありません!

607:名刺は切らしておりまして
18/11/21 08:10:13.39 BwNa/ht2.net
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
そのしわよせが、消費税となっているのです。
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
というより、消費税の廃止さえ可能なのです。
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


608:名刺は切らしておりまして
18/11/21 08:42:13.43 sv7dxmbF.net
普通に仕事取られてる、移民軍団に入札負けたわ
派遣も移民使ってるところ多くなって来たけど
本来なら日本人がつくような仕事

609:名刺は切らしておりまして
18/11/21 08:53:20.29 qwDA3+gd.net
安倍さんの移民政策に反対するのは反日

610:名刺は切らしておりまして
18/11/21 10:08:03.90 XvhbeA2B.net
>>5
その気持ちの悪い枕詞は自己顕示欲?

611:名刺は切らしておりまして
18/11/21 16:32:23.38 YbIXPP6U.net
介護の人手不足は老害の面倒をみるのが嫌なんだってよ。
外国人もそんな仕事嫌だろう。

612:名刺は切らしておりまして
18/11/21 17:53:05.99 IO5+4hJM.net
ほんと仕事取られてるね。
ここ数年(10年弱)くらいで急速に人が入れ替わってる。

613:名刺は切らしておりまして
18/11/21 23:47:41.71 5


614:vcsV8dn.net



615:名刺は切らしておりまして
18/11/22 01:09:37.74 yA0+RQFo.net
人に仕事をやらせることしかできない奴は外人に置き換えていい
それどころかそのポジション自体いらない
管理職気取りでナンもマネジしてないオマエラだぞ

616:名刺は切らしておりまして
18/11/22 10:36:01.37 ZXT+DsQK.net
>>4
今の市長?さんは空港反対派じゃなくてむしろ逆だったんじゃ?
伊丹の周りの連中にしろ、なんなのかね?って思う

617:名刺は切らしておりまして
18/11/22 11:07:12.95 mrvU1PY0.net
>もともと外国人の受け入れに反対派が多い自民党内にもそうした議論はあったが、
>法案提出に向けた党内手続きは予想以上にスムーズだった。
>というのも自民党議員は支援者である地元の商工業者から、
>さんざん人手不足の話を聞かされ、外国人受け入れ以外に道がないことを
>理解しているからだ。心情的には受け入れ反対でも、支援者の声には逆らえないわけだ。
自民党の議員は地元(選挙区)の零細商工業者に優しいからな
選挙で一番お世話になるし

618:名刺は切らしておりまして
18/11/22 18:36:31.65 XT6lF8Y+.net
>>585
そもそも5ちゃんは地位や年齢問わず仕事ができない人達だと思う。
でもそういう人達が移民問題や雇用改善を訴えないといけない。

619:名刺は切らしておりまして
18/11/22 19:13:34.57 E93qQ9HD.net
外国で稼ごうってやつの方が意欲はあるからな。
そこは厳しくなるかもな。
コンビニの店員でも日本人だと陰キャで、
外人だと陽キャだったりするし、
友達に聞いたらデリヘルも外人は楽しそうにしてくれるって

620:名刺は切らしておりまして
18/11/22 19:48:51.55 saGtBChU.net
>>364
子供が働ける職場ってどこにあるんですか?
途上国はローテクだから勤まってるんだぞ

621:名刺は切らしておりまして
18/11/22 19:52:05.89 BkFOsG++.net
あげ

622:名刺は切らしておりまして
18/11/23 00:49:58.96 IOjZQeou.net
>>538
その国家は、一握りの人間がいいようにしているだけじゃないかw
>宇宙船地球号
グローバル化ってまさにそれじゃないの?
そうじゃなければ囲い込み経済やってるでしょう

623:名刺は切らしておりまして
18/11/23 00:53:46.57 4clb92dz.net
この6年間に通過してきた法律は
殆ど自公の強行採決 糞耳垢

624:名刺は切らしておりまして
18/11/23 00:58:12.84 IOjZQeou.net
>>552
寄生じゃないだろ
金持ちのエゴで幅寄せられたんだろ
居場所を取り上げられたんだから、反感は当然だ
寄生というなら、それは他人の労働の上前をハネてる連中のことだ

625:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:02:18.42 ON2MC/Nd.net
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。
そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
つまりこれは必須なんですよ。
入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。

この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。
円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
URLリンク(www.twitlonger.com)

だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。
ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。
3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。
それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^
媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?       

626:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:02:45.36 ON2MC/Nd.net
八〇年代後半、      
いわゆるプラザ合意によって、円高が急激に進み、
日本企業は相次いでアジア諸国に工場を移転した。
                      
工場完成後
すぐに効率よく生産を開始するためには、
工場完成時までに、
そこで使用する生産設備や生産システムに
習熟した労働者を確保しておく必要がある。
そのためには、
現地工場で働く予定の労働者を
日本にある自社の工場で日本人労働者とともに
一定期間働かせることが効果的である。 
 
工場を新設する場合だけでなく、
すでにある現地工場に
それまでは日本で行なっていた工程を
新たに移転する場合でも、
現地工場の労働者を日本で研修させることが
非常に効果的であることが多い。
現在「企業単独型」と呼ばれている
外国人研修は、
もともとは日本企業のこのようなニーズに
応えることを主な目的として、
一九八〇年代後半に急増したのである。
URLリンク(www.twitlonger.com)
不況の時は人手が余るはずなのに、「人手不足」だったんですよ。^^
そのために、この制度を作って、緩和を続けてきたんです。
企業は得をしますが、皆さんの所得は下がり続け、
その結果として、少子化も、財政難も加速するんです。
つまり、
与党の政治家の皆さんの眼目にあるのは、
投資家や大企業、宗教の幹部連中であって、
それ以外の何者でもないんですよ。^^
 
皆さんはこの人たちのために死ねるでしょうか。^^
       

627:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:02:57.68 ON2MC/Nd.net
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、
継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年)
などで批判されてきた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
----------------------------
アメリカ国務省人身売買年次報告書 2007年版~2014年版
国連自由権規約委員会勧告 2008年10月30日
国連女性差別撤廃委員会総括所見 2009年8月7日
国連移住者特別報告者談話 2010年4月
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告 2010年6月3日
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告 2011年3月21日
国連自由権規約委員会総括所見・勧告 2014年7月25日
URLリンク(crt-japan.jp)
----------------------------
2018年人身取引報告書(日本に関する部分)2018年6月28日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
2017年人身取引報告書(日本に関する部分)2017年6月27日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
2016年人身取引報告書(日本に関する部分)2016年6月20日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
2015年人身売買報告書(日本に関する部分)2015年7月27日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
2014年人身売買報告書―日本に関する部分 2014年6月20日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
 
2013年人身売買報告書―日本に関する部分 2013年6月19日
URLリンク(jp.usembassy.gov)
     

628:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:03:11.91 ON2MC/Nd.net
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。
法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )
中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。
そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。
ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・新しい在留資格「特定技能」。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【在留資格】の一覧。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【移民政策の年表】↓  ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(56285.blog.jp)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.nikkei.com)
・売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
・給料が上がりにくい原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
URLリンク(56285.blog.jp)
      
その他ソース記事へのリンクは、こちら。↓ 
URLリンク(56285.blog.jp)

629:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:03:27.20 ON2MC/Nd.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
中国に進出するには技術移転が必要 ↓
URLリンク(56285.blog.jp)
日本の場合、甘えてるのは企業。↓
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
URLリンク(assetnotes.jp)
ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
URLリンク(www.meti.go.jp)
これはフェイクじゃなかったね。↓
群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
URLリンク(www.sankei.com)
  
工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
 

630:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:03:43.52 ON2MC/Nd.net
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)
-----------------
創価学会入らぬなら昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(news.livedoor.com)
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
URLリンク(buzzap.jp)
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
URLリンク(www.sankei.com)
-----------------
実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
URLリンク(this.kiji.is)
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
URLリンク(web.archive.org)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
 

631:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:03:57.32 ON2MC/Nd.net
◎池田はかつて、
「学会子は名前もいらない、金もいらない、身体もいらない、
 奴隷(どれい)のように学会につかえよ、
 それが御本尊様につかえる事だ」 (昭和46年7月8日・社長会記録)
といっています。
URLリンク(www.correct-religion.com)
-------------------------------
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)


632:html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号 [[特別企画] 「日本再生」のシナリオ 雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 月刊「潮」2004年6月号 インタビュー 「会社社会」から脱却を(南部靖之) http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17 月刊「パンプキン」2007年10月号 「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127 月刊「潮」2015年8月号 【連載7】 トップの戦略  農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治 http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ――――――――――― 月刊「パンプキン」2008年10月号 今、なぜ30代に「うつ病」が 急増しているのか 香山リカ(精神科医) http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 月刊「パンプキン」2009年11月号   【BOOK】 最相葉月/香山リカ http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183        



633:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:13:06.00 IOjZQeou.net
>>551
それではその日本は、何を持って日本なのですか?
他の国とパッケージが違うだけではないですか
ならもう独立国である必要ないですよね、世界政府になってしまえばいい

634:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:14:26.21 TZY9S02l.net
三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第296回 立派な「移民国家」シンガポール
URLリンク(wjn.jp)
 移民「先進国」シンガポールでは、移民や人手不足、生産性向上に関して、政治家が日本の政治家とは比較にならないほど
正しい見識を持つ。シンガポールのヘン・スイキャット財務大臣は、11月2日、ブルームバーグのインタビューに答え、移民について、
「われわれは生産性とイノベーション(技術革新)がけん引する成長に向け動く必要があり、低コストの外国人労働者らに頼り続ける
ことはできない」
「あまりにも容易に外国人労働者に頼ることができた過去においては、そのことが生産性向上を真剣に捉えるよう企業に促す
プレッシャーとインセンティブを低下させていた」
「例えば、自動化や機械化などの生産性を高める方策を見据える関心が今は極めて大きくなりつつある」
 と、語った。あまりにも真っ当な発言であったため、筆者は日本の政治家のレベルを思い出し、情けなくなってしまった。
 すでに安倍政権はなし崩し的に移民(外国人労働者)受け入れを拡大し、わが国は世界第4位の移民受け入れ大国となっている。
 シンガポールに話を戻すが、いまだに日本国内には、
「人手不足なのだから移民受け入れはやむを得ない」
 と、幼稚な意見を持つ人が多い。だが、人手不足への対策はすでに筆者は1000回以上、述べている。生産者1人当たりの
生産量の拡大、すなわち生産性向上だ。そして、企業が生産性向上のための投資に乗り出すには、人手不足の環境でなければ
ならない。まさに「今」、日本は生産性向上(=実質賃金上昇)の絶好の機会を得たのだ。それを潰そうというのが、安倍政権の
移民政策なのである。
 ヘン財務大臣の発言通り、移民受け入れは企業の生産性向上意欲を削ぐ。当然である。安倍政権が推進する入管法改正法案が
成立すると、日本の移民国家化が本格的に始まる。そして、すぐさまさまざまな軋轢や問題が起きることになる。

635:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:14:49.84 TZY9S02l.net
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」亡国の外国人受け入れ
URLリンク(wjn.jp)
 そして、最も大きな被害は、日本経済が第四の産業革命に乗り遅れることにつながるということ�


636:B現在、人工知能やロボットを 使って労働を置き換えるシステムの開発に、世界中がしのぎを削っている。しかし、安価な外国人労働者が手に入ることになれば、 そうした技術開発への意欲が大きく削がれることになるのだ。  例えば、労働力が稀少な日本では、駅の自動改札や自販機、産業用ロボットなどの省力機器が広く普及しているが、途上国には ほとんどない。それは、豊富で安い労働力が手に入るからだ。  第四の産業革命で、十数年後には、いまの職業のおよそ半数が消滅するとされている。そうなったとき、日本に残されるのは、 仕事を失った大量の外国人単純労働者とその家族だ。その意味で、今回の入管難民法改正案は、目先の利益に目がくらんで 日本の未来を奪う亡国の法案なのだ。



637:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:46:25.58 IOjZQeou.net
>>530
>有名大の文系出ても海外出たらレジ打ち程度の仕事しかなくて
それって個人の責任なの?
独り立ちできないカリキュラムに問題はないの?
従来はたぶんそれで問題なかったんでしょう、就職でなく就社だったから

638:名刺は切らしておりまして
18/11/23 01:49:14.98 IOjZQeou.net
あんたたちは、弱い人間に詰め腹切らせることに慣れすぎた
弱いから押されてしまうけれど、それは少しも正しくなんかないのに

639:名刺は切らしておりまして
18/11/23 09:53:08.09 vYxJSg9/.net
役にたたねー
地方の下級公務員を難とかせんと無理

640:名刺は切らしておりまして
18/11/24 14:28:28.19 V8hVRina.net
別に海外でなくとも
たとえば地底の一角を占める九大文学部卒でありながら
ラーメン屋のバイトにしかなれなく
20年近い浪々の果てに殺人で捕まった哀れな男もいる
基本的に日本の大学では労働者としてのスキルは身につかない
昔は入社後にじっくりと時間をかけて社員教育を施していたし
それゆえに大卒一括採用や年齢による足切りが行われてきたのだが
バブル崩壊後はその余力がなくなり、採用時にあぶれた人間が
底辺をさまよっているというだけの話だな
未来ある若者を切り捨てて中高年の雇用を保護した労働行政の責任でもある
しかしこれは外国人労働者の大量移入とはそれほど関係ない
20年以上の時間を費やしながら
外国人労働者と競い合う程度の職業教育しか施せない
文部行政に問題があるのは間違いないのだが
これはあくまで教育問題に過ぎない
それこそ安倍首相とその近傍を固める経産省が
ギリギリと文科省を締め上げれば良いだけの話であってね

641:名刺は切らしておりまして
18/11/24 17:22:54.79 YqaiJP6W.net
チェコ・スロバキアみたいに、
移民を混ぜても分離するだけだと思うな

642:名刺は切らしておりまして
18/11/24 18:23:29.43 RcI0vT/l.net
そもそも大学と企業(実社会)がずれているのは散々言われてた話。

643:名刺は切らしておりまして
18/11/24 18:30:35.20 N2CngESN.net
日本人が残業しないように移民が残業部分負担すればいい
副業は全面解禁で
まぁメーカー技術系にはリスクしかないと思うけど
海外は日本人みたいに契約外の金払わない仕事に対応する文化ないし
サービス残業もしねえからな
こっちは意味不明な副業禁止の規定がなくなるほうがありがたいし

644:名刺は切らしておりまして
18/11/24 19:35:52.88 HZYSRCnE.net
自分も間違いなく割を食う層だろうけど、それでも入れたほうが良いとは思う。
(安倍支持でもパヨクでも無いので、悪しからず)

645:名刺は切らしておりまして
18/11/24 23:29:41.61 Poogsan0.net
 
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★4
スレリンク(newsplus板)

646:ブサヨ
18/11/24 23:30:51.72 hVVw07ZL.net
ところで スレリンク(seijinewsplus板)
>>3-4
>こいつまだいたのかよ
>ビジネス板でも馬鹿発言連発してスレ住人から笑われたカス
必要なら論破に行くから該当スレを教えろよ。
レスが一週間飛んでも徹底的に行くからな
明日の晩また見に来る

647:ブサヨ
18/11/25 18:53:35.04 +RKblaOR.net
見に来たが該当スレ分からんな

648:名刺は切らしておりまして
18/11/25 20:10:13.05 voV/8RB8.net
自営業は農家含めて大きく減ったが、まだ零細事業者は多くある。
零細事業者は、人手不足で賃金が上がってきたら人を雇うより嫁に3-4人位多く産ませて使った方が安上がりの零細事業者が出てくる。コンビニとかも。
子育てに予算が付くようだし、これ幸いと零細事業者は昔の農家のように家族を増やす。
安易に外国人労働者の受け入れ拡大をすべきでない。折角予算を付けて子供を増やすように政策の転換が起きようとしているのに。
2極化は、治安悪化や彼らが望まなくとも国外から彼らを扇動する勢力が資金や爆弾を支給して暴動やテロが起きる危険がある。実際に多民族国家でこのようなことが起きている。
外国人労働者の受け入れ拡大は安全保障の問題に直結する。秘密警察まで必要になる。

649:名刺は切らしておりまして
18/11/26 05:10:21.74 gB88YiFx.net
外人に奪われるのは治安と平和と財産と生命だろ

650:名刺は切らしておりまして
18/11/26 09:29:24.57 NA5ahZsD.net
弁当に総菜詰めるロボ 立命館大など、人手不足を解消
URLリンク(www.nikkei.com)

651:名刺は切らしておりまして
18/11/26 10:24:18.04 6giat/0V.net
ここで外国人に搾取されたり最悪殺害されたりする人がいるんだろうな。
外国人受け入れ賛成レスが多いがそうならない事を祈る。

652:名刺は切らしておりまして
18/11/26 11:58:52.31 bDoDlo7t.net
中学高校Fラン大で何年勉強したことになっていても英語が全くしゃべれず、数学も歴史もPC技能も全く無知で努力嫌いの怠け者のネトウヨな日本の若者と
英語はもとより、短期間で日本語をものにし、基礎学力があって、根性も気合もある努力家の外国人と。
どっちを選ぶかと言われたら圧倒的に後者。
こんな売国政権を支持し続けるって、ネトウヨくんたちは破滅願望とか自罰趣味があるんだろうか

653:名刺は切らしておりまして
18/11/26 12:16:44.03 2lN7gafd.net
奪われるかどうかは知らないけど、介護は賃金が下がるだろ。
結局日本人が介護現場からいなくなる。
そのうち法人自体も中国資本になってしまう。

654:名刺は切らしておりまして
18/11/26 12:17:11.77 +dniwuI7.net
外国人に国を奪われる
これが本当

655:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:28:53.87 LbCyOxo/.net
>>620
今度の法改正で受け入れ拡大しようとしている外国人労働者ってのは
小学校低学年レベルの日本語能力の低い人間だろうに
要は「I have a pen」を日本語(それもひらがなカタカナのみ)で
「わたしはペンをもっています」って話せたり読み書きできるぐらいの
言語能力があれば受け入れようとかって話だろ?

656:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:36:14.28


657: ID:LbCyOxo/.net



658:名刺は切らしておりまして
18/11/26 14:46:29.18 LbCyOxo/.net
仕事が奪われる以前に大半の日本人に訪れる状況ってのは
「I have a pen」を「私はペンを持っています」に
訳せるぐらいの日本語しかできない外国人が
同僚や後輩や部下や近所の住民や客になるって状況なわけなんだが

659:名刺は切らしておりまして
18/11/26 15:01:38.70 8m6WA0eX.net
>>1
仕事じゃなくて、国を奪われる

660:名刺は切らしておりまして
18/11/26 15:05:32.47 vVyhxyiH.net
「文句があるならクビにして外国人雇っても良いんだからな」で従業員を安く使いたい
そんだけ~

661:名刺は切らしておりまして
18/11/27 18:25:41.84 9rwbuSGg.net
彼等に刺されても文句を言わないでね賛成者の皆さん。

662:名刺は切らしておりまして
18/11/27 23:03:21.24 rgRbPHtp.net
>>628
おそらく、芦屋みたいな要塞都市がこれからどんどん増えるんだろうよ。

663:名刺は切らしておりまして
18/12/01 04:26:27.55 6HzBLzSz.net
需要と供給考えろよ

664:名刺は切らしておりまして
18/12/01 08:12:43.89 yoxXW7tX.net
外人を入れるのなら、ジジイの既得権を奪って
平等な社会をつくってからにしろ
年功序列をいますぐ禁止しろ

665:名刺は切らしておりまして
18/12/02 10:06:28.82 SBeOTWxQ.net
詭弁を並べず現実を見ろや

666:名刺は切らしておりまして
18/12/02 12:23:00.87 rQJyPlln.net
奪われるのは仕事だけじゃないぞ
もの凄い勢いで日本人女と外国人男のカップルが出来ている
結婚難民になる日本人の男は確実に増える
中東系とのカップルも目立つからイスラム教徒が爆発的に増えるだろう

667:名刺は切らしておりまして
18/12/02 16:57:30.52 WOjKZ2cG.net
>>633
日本人男は東欧系狙いに行けばよくね
それに二次元もあるし
女さんにとっても男にとってもwin-winだね

668:名刺は切らしておりまして
18/12/06 00:22:06.54 +Ba0VnQi.net
ニューズレター・チャイナ
「頑張れ日本」の抗議終了。
参加者も思いのたけをぶちまけ、ガス抜きは済んだ。
法案成立。
チャンネル桜では決められていたように予定調和な「解説」再開、、「安倍さんの他に誰がいるんですか」。
これに喰いつく池のマス(笑)。
次の課題は北方4島返還問題。
放棄論者安倍への怒りをガス抜き。
午後11:10 · 2018年12月4日
ニューズレター・チャイナ
「頑張れ日本」の集会動画を見て驚く。
背後に流れている曲が「抜刀隊」だからだ。
これは明治10年戦争(西南戦争)時、示現流をもって政府軍を圧倒していた西郷軍に対抗するため、
警視庁が募集編成した旧武士団「抜刀隊」の「勇敢さ」を称賛した政府御用達の行進曲だからだ。
午後10:10 · 2018年12月5日
ニューズレター・チャイナ
面妖な話である。
チャンネル桜と「頑張れ日本」を主宰する水島氏の大好きな言葉は【敬天愛人】。
言うまでもなく西郷隆盛の遺訓である。
その西郷


669:を尊敬すると胸を張る人物と団体の集会で西郷の敵であった「抜刀隊」の曲が平気で流されるというお笑い。 もうわけがわからない。 午後10:13 · 2018年12月5日 ニューズレター・チャイナ 抜刀隊と明治十年戦争について書かれた亡き江藤淳氏の「南洲残影」。 西郷に対する作者の深い深い愛情が伝わり、目頭が熱くなる。 西郷はなんのために戦ったのか。 日本の近代に対峙する「西郷という思想」。 その西郷を敬愛すると自称する連中が「抜刀隊」とはなにごとだ。 午後10:53 · 2018年12月5日



670:名刺は切らしておりまして
18/12/06 08:45:52.68 TIfFJq/I.net
>>107
とりあえずお疲れ

671:名刺は切らしておりまして
18/12/06 08:57:01.28 R8UqtssT.net
手取り12万で介護職
これが日本の現実 ベトナム人の日記より
6万は仕送り 3は生活費
3万貯金しています
ほぼ税金払わず 日本国のやさしさ

672:名刺は切らしておりまして
18/12/06 09:12:27.23 uY65ynwO.net
日本人のための社会保険料を外国人からむしり取ることが真の狙いなんじゃね

673:名刺は切らしておりまして
18/12/07 05:11:04.32 97OjOmCP.net
>>638
役人のスケベ魂胆で巧くいってるの年金くらいだろ
対日本人のw

674:名刺は切らしておりまして
18/12/08 18:39:28.74 PLEGdkFX.net
>>4
羽田空港が24時間運用になって外国の航空機も使えるようになったら、誰が千葉の奥に行く物か
成田は廃港だわ

675:名刺は切らしておりまして
18/12/08 19:28:44.62 59ORzQiC.net
ヤンキーやマイヤンやDQNとか低学歴は文句言えないよね。
おまいらが働かないからだから。

676:名刺は切らしておりまして
18/12/09 10:09:46.22 vyVVTB1I.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率が14.6%にまで下がった

677:名刺は切らしておりまして
18/12/09 20:35:13.97 3dGjF98b.net
【オールジャパン平和と共生】元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2208号 トップでなく末端労働者の報酬引上げが重要2018年12月9日(無断コピペ)
①入管法改定、水道法改定、漁業法改定、日欧EPA承認が強行された。
種子法は廃止され、種苗法改定も視野に入る。
安倍首相はハガタカの命令通りに動いている。
命令通りに動けば、首相在任期間の延長に協力するとのオファーに応えたものなのだろう。
入管法改定は、日本の労働者が寄りつかない、きつくて、汚く、危険な低賃金労働を外国人に押し付けるための法改定である。
外国人労働者は来日するために巨額の借金を背負う。
この借金の存在があるために、奴隷的な労働環境を甘受しなければならない。
第2次大戦前の「前借金(奴隷)労働制度」と同じ図式の制度である。
「デジタル大辞泉」は「前借金」について、次のように解説している。
「雇用契約に際し,雇用契約期間終了後に支払われる賃金から自動的に引き落とすことを条件に,契約者に一定の金額が前貸しされる制度,およびその金銭のこと,〈まえがりきん〉ともいう。
第2次大戦前の日本において,紡績・製糸(生糸)・織物等の繊維産業の女工,鉱山・土建・漁業等における筋肉労働者等,広い産業分野にわたってみられた。
その基本的目的は,労働者を前貸資金による〈債務奴隷〉的な立場に置くことによって,雇主のもとに拘束的に隷属させ,労働強制を効果的に実現することにある。」
日本における外国人労働者の多くが来日のための借金を背負い、奴隷労働から簡単に抜け出せない状況に置かれている。
その実態は前借金労働と類似したものである。

失踪した技能実習生に対する聴取票の内容を法務省が改ざんして報告していた。
7割もの技能実習生が、最低賃金以下の賃金で働かされていたのだ。
安倍内閣は失踪者は技能実習生全体の一部に過ぎないと主張するが、失踪していない技能実習生の労働条件も類似したものであると考えられる。
巨額の「前借金」のために債務奴隷的な立場にあるため、人権侵害や不法な労働条件の下にありながら、失踪せずに、その場に止まらざるを得ない外国人が大半なのだ。
人手不足が深刻だというが、これは経済原理に対する無知を表明しているものだ。
賃金を上げれば求職者は増える。
年収1000万円を提示したら求職者が殺到するだろう。
過酷な仕事なのに賃金が低いから人が集まらないだけだ。
人手がかかる仕事の料金は必然的に高くなる。
人手がかかる仕事には高い料金を支払う必要があるのだ。
誰もやりたがらない仕事だから外国人にやらせるという発想は、「人種差別」そのものだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch