【製造】衰えるニッポンの工場 品質不正を招くat BIZPLUS
【製造】衰えるニッポンの工場 品質不正を招く - 暇つぶし2ch8:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:35:02.53 hv+zaC2R.net
コストカットばかりに集中したからだろう
歴代の無能経営陣のせいだ

9:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:37:08.77 hkZ/0eKo.net
今なんかまだいい方…
もっと酷くなるだろうなw

10:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:39:54.00 PFRI0tTY.net
大手の工場勤務が3Kのクソ化したのは、2000年ぐらいから
やっぱ小泉と竹中のせいだよな

11:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:41:25.58 lMBQi+RG.net
要旨
・建屋や空調機の老朽化で燃費・排ガス検査の際に湿度の基準を満たせず、検査員がドアに目張りし、電気ポットの蒸気で湿度調整していた (スバル)
・アルミの検査不適合品を合格と偽って出荷したのは、再検査のための保管スペースが1日で埋まってしまうため (三菱マテリアルグループ)
・各社は老朽化した設備で検査 スバルの群馬製作所の検査建屋は1960年代に建設
・日産の栃木工場(栃木県上三川町)の排ガス試験室の空調機も77年に設置
・人への投資もおろそかに 日産はカルロス・ゴーン現会長の指揮下でリストラを断行、国内技術員が人手不足に
・人手が足りず、納期に間に合わせるために不正を繰り返す
・日本の製造業は国内工場を「マザー工場」と位置づけ、現場の“カイゼン"で生産効率を徹底的に高めて海外工場にノウハウを移転
・労働コストが安い新興国に最新鋭工場ができると国内の競争力が低下
・ベンチマークの海外工場と比べられ、国内生産が消える危機感が現場に芽生える
・神戸製鋼所の従業員「売り上げが低下すると工場が操業停止に追い込まれる恐れがあった」
・欧米では経営層が不正を指示するケースが多いが、日本企業は現場が忖度した結果、不正に発展することが多い
カイゼンの名の下、問題の解決を現場に任せてきた日本企業。各社の報告書でもコストや納期を守るために、
現場の判断で不正に手を染めたケースが目立つ。もちろんそれが経営陣の言い訳にはならない。
コスト削減を掲げるだけで現場のひずみに目をつぶり、不正に追い込んだ経営の責任は重い。
全文はソースで
URLリンク(www.nikkei.com)

12:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:41:25.96 4RssjUIL.net
元からの体質でしょ
ただバレただけ
まだまだ氷山の一角ですよ

13:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:42:39.98 6TXTeK3e.net
かつては人口が多くて人件費が安いからそういう役目をいただいてただけで、
そもそもモノ作りに向いてないんじゃないの?

14:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:42:57.78 bWpg5S/N.net
元々の実力だろ

15:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:46:46.09 mop5jMPd.net
日本人の劣化・無能化が激しいからな。
若い世代ほど劣化が酷い。
このままだと10年か20年後には企業も社会も回らなくなるだろう。
これは誇張ではない。

16:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:47:52.18 BEdF2d3i.net
品質問題はすべて内部告発。誰が?純粋な良心の人もいるが、朝鮮系による日本企業への
嫌がらせの場合も多い。

17:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:48:23.66 psPrpddY.net
これって最近起こったみたいな言い方する人多いけど、実際のところ20年くらい前からやってんだよね
なにが物作り日本だって話だよ
日本製品の信頼性とか幻想だし騙して稼いでたようなもんじゃん

18:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:48:28.35 PFRI0tTY.net
俺は親を通じて、
90年台前半までの大手の工場と、
自分自身の経験で、2000年半ばから2010年までの大手の工場の雰囲気を知ってるが、
マジで後者は殺伐と超絶ブラック化してたな
前者の頃も残業は多かったけど、雰囲気はとても良かった
失敗しても次頑張れで、みんなやる気に溢れてたのに

19:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:48:58.23 EgdDNBza.net
ゆとりが入ってたからだろ

20:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:49:45.12 k/2ZOrRg.net
その場しのぎ責任逃れを20年続けたのだからこうなって当たり前。よその国に負けて当たり前。

21:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:49:52.51 6HX/h6bs.net
コストカットと保身に走る上層部。
繰り返される根性論と現場への責任転嫁。
戦争末期と同じですね。

22:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:49:57.08 9OAIFHAN.net
1970年代からやってた
なんて例もあったような

23:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:50:30.50 ZULGZPAM.net
強欲な文系役員が、
人件費ケチり過ぎて安い低スキル・低モラルな人材を集め
適材適所な人員配置を行わず、奴隷扱いを極めた結果だw
要するに経営陣が無能な結果。
あと、それを利用して税金逃れしたいだけでしょ?特損出してwww

24:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:51:04.82 1QSiVNVt.net
あり得ない
URLリンク(d99.biz)

25:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:51:21.56 YfHUGkNj.net
生産性を求めると、金生まない検査工程は削られがちだしね
しかもその検査も雑な外人とかにやらせてたりするし

26:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:51:23.77 6TXTeK3e.net
>>18
団塊バブルが舵取りし始めてからすべてが狂って来てるね

27:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:51:30.51 QDxuh+4o.net
品質と物量これらはトレードオフの関係だが
なにも知らない経営陣が
両者そのままで人を減らした結果、品質がどうしても犠牲になる。

28:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:51:34.09 bWpg5S/N.net
>>15
30以下なんてプラモデルすら作ったことないんだからモノ作りなんて無理な話

29:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:52:12.01 DjwhTJL4.net
昔の技術神話なんてそれこそお笑い草
不正は暴かれるというまともな状況になってきただけ

30:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:53:29.15 6HX/h6bs.net
老害が若者のせいにするってのも戦争末期と同じだなあ。
敗戦から何も学べてない日本人。

31:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:53:55.62 aOVBZL77.net
真面目に頑張っても報われないからな
冷凍食品の混入テロとかあったろ?そういうこった

32:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:53:57.35 qA


33:Ih608K.net



34:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:54:07.05 xBnwG1Et.net
>>29
日本の場合は、常に朝鮮人という毒が回ってる状態だから
今の惨状が日本人だけに根差したものであるかについては疑問が残る

35:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:54:49.89 hoppbb8n.net
団塊の世代大量退職
スカスカ日本社会
甘ちゃん社員
工業製品崩壊
ゲームにアニメ社会
美しき日本の未来

36:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:57:29.32 hlVsJigr.net
何時の間にか、鮮人が蔓延たんでしょ?

37:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:57:30.71 NGW+P03V.net
今まで隠蔽されてたのが非正規だらけになって内部告発されるようになっただけでは

38:名刺は切らしておりまして
18/11/11 19:59:07.20 3yrLzuFu.net
>>9
90年代の超円高以降に立ち上げた工場が老朽化するからな
無闇にコストカットしまくってるからいろいろ出てくるわな

39:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:00:00.30 zMd6z6Qn.net
10人で造っていたところを、
コストカットで8人にしました。
すげーな、すごく利益が増えたぜ!!!
次は6人だ、5人だ。
給料もへらせ。外国人にしたらもっとへらせる。
もっともっと、ってやってるだけなんだから。
仕事量が同じで人がへってるのだから
手抜きする以外に方法なんてあるわけがない。
子供でもわかる話だ。
これで品質が落ちないわけがない。
これが小泉竹中安倍が行ってきて
現在、5chねらが熱狂支持している改革ってやつだ。
反対する奴は、ぱよぱよチーンのパヨクらしい。
馬鹿馬鹿しくて、開いた口が塞がらない。

40:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:00:25.52 xBnwG1Et.net
>>36
でもいいんじゃね?
自分たちで自助努力して変われなかったからこうして行き詰ったわけだし
上に合わせて自分で考えて生きてこなかったやつはその代償を払うだけだ
言い訳もできるし、余力のある所は変化もできるだろう
それでも変われずにダメになるようなら、それまでってことよ

41:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:00:27.12 bWpg5S/N.net
>>37
重工系だと昭和50年代の施設ばかりだよ

42:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:00:28.69 PFRI0tTY.net
90年代のパワハラは温かいパワハラで、
00年代以降は朝鮮式のガチパワハラだったな
今思えば、あいつら在日創価だったと思う

43:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:02:20.45 k/2ZOrRg.net
>>38
ネット工作していたのが統一教会でマスゴミは金ばらまかれて沈黙だからな。
国民の質が低すぎる。

44:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:03:35.27 hv+zaC2R.net
下をリストラするんじゃなく経営陣をリストラしといたほうが
ずーっといい結果になってたんじゃないですかね

45:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:04:56.96 hv+zaC2R.net
そして外国人雇って10年後にはもっとひどいことになってたりしてw

46:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:05:11.78 s+DgYLuT.net
現場はほとんど派遣。頑張っても三年でクビ。引き継ぎ期間もろくになし。これで品質もクソもないだろうさ。

47:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:05:38.09 Ad2/jSCl.net
衰えたんじゃなくてもともと糞なものが明るみになってきただけだろ

48:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:05:38.87 cKZ17f5F.net
文系を重用しているとどうしても判断が狂う。だって勉強してないんだから。

49:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:06:33.43 xBnwG1Et.net
>>42
マスコミだって、戦前からコミンテルン他共産主義者たちが入り込んで
世論誘導して工作してたじゃないか
結果は知っての通りだし、昔と何も変わってない

50:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:08:00.32 KNmTNBgI.net
東芝だったけど、創価在日が多かったのは本当
創価大のやつが新入社員研修で超張り切って目立ってた
変なTシャツきてさ

51:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:08:06.62 gQfPhte0.net
  
■韓国スマートフォンの悲鳴…部品会社の売上・雇用急減
URLリンク(s.japanese.joins.com)
韓国スマートフォン部品業界が急速に崩れている。
価格競争力を前面に出す中国企業の攻勢と市場の停滞で生態系が
危機に陥った。自動車産業の実績低下、半導体価格下落予想に続いて、
韓国を代表する製造業にもう一つの「警告音」が鳴っている。
中央日報が4日、KOSPI(韓国総合株価指数)・KOSDAQ市場
上場スマートフォン部品会社42社を分析したところ、過去5年間に
売上高が計2兆6000億ウォン(約2600億円)、雇用が3700件以上が
減少したことが分かった。
スマートフォンケース、カメラ、回路基板、タッチスクリーンなど
5分野の売上上位部品会社の2013年上半期と今年上半期の
財務諸表を比較した結果だ。
42社の上半期の売上高は5年間に計8兆2965億ウォンから
5兆6943億ウォンへと2兆6022億ウォン(31.4%)減となった。
半分以上の26社(62.9%)の売上高が減少した。
これら企業の営業利益は計4988億ウォンから-63億ウォンへと
赤字に転換した。営業利益率は-0.11%で、商品1万ウォン分を
販売するたびに11ウォンの損失が生じるということだ。
半分近く(20社、45.2%)は営業赤字状態だった。同じ期間、
サムスン電子IM部門(スマートフォン)の営業利益は6兆ウォンほど
減少した。LGエレクトロニクスMC事業本部は4年連続で営業赤字を出している。
こうした状況で雇用が増えるはずはない。役職員は2万613人から
1万6818人へと3795人(18.4%)減少した。42社のうち売上高、
営業利益、雇用がすべて増えたところは4社(9.5%)にすぎなかった。

52:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:08:24.90 AIrHyhG3.net
日本全国の学校で昨年度に自殺した児童・生徒は250人に上り、過去30年間で最多となったことが日本の文部科学省の調査でわかった。

53:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:09:14.19 Sk3CwVwB.net
詳しく見ていくと今に始まった話じゃなくて昔っからやってたみたいだぞ
今の奴らが隠蔽せずにぶっちゃけてしまうのは会社が自分のメリットにならないから

54:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:09:19.61 ifcNO/R6.net
外人経営者が無能だからな
日産が教科書

55:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:09:27.87 tesQkzvI.net
欧米は経営陣が主導して不正を行う
日本は経営陣に忖度して現場が不正を行う、だっけ

56:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:09:28.78 E9NZcYVk.net
うちの会社のフィリピンの工場とかだと従業員は一家を背負ってる若者でやる気が違う
大卒のスタッフは日本語ができる優秀だし
日本の工場には人生諦めたような高卒しかおらん
品質差は明らかだよ

57:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:11:00.96 gh5TRIZb.net
>>23
ゼミから破門されそうな文章ですね

58:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:11:03.94 /Fni6yN3.net
ブラック待遇すれば社畜に復讐されんに決まってるだろ

59:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:11:05.18 mop5jMPd.net
>>38
サヨクも同罪だよ。
立憲民主党の支持基盤は大手企業の労組。
右も左もいっしょになって日本をダメにしてるという絶望的な状況。

60:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:11:23.21 GMB2Oof2.net
コストカットメインで役員選出してきたからやん
しょぉもない 株主(目先の利益に捕らわれてるだけ)の人間に経営を云々いわしてるからなぁ

61:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:11:52.05 zUx4+rQ0.net

URLリンク(o.8ch.net)

62:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:12:00.44 mop5jMPd.net
>>49
中国人も多いだろ

63:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:12:54.33 22UBVA5l.net
内部留保溜め込み賃上げもしないくせに設備投資もしないのか
ただのタンス預金じゃん

64:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:13:06.15 KN4nzAXW.net
>>58
与野党馴れ合いの55年体制は永遠に不滅です

65:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:13:23.30 Y7QZ4dwy.net
#悪の経団連

66:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:14:16.34 ZULGZPAM.net
>>33
>日本の場合は、常に朝鮮人という毒が回ってる状態だから
はっきり「創価学会」と言ってやれw

67:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:14:30.71 GZatfdae.net
品保のちからが弱いからね〜。
仕事はしょうもないし、島流し的な部署だからw

68:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:14:52.55 PTBi2BrE.net
スバルとマツダはさっさとトヨタに吸収されたほうが良さそうだな
日産はさっさと仏産に社名変更しろ

69:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:15:49.63 mop5jMPd.net
改憲なんてもういいから
まず公明党創価を政権与党から追い出すべきだな

70:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:18:56.98 chZFZiKb.net
小泉と竹中のせいだよね
もう、何かと遅いよなww
真綿で首を締めるように日本も死亡かもな
貧困からの少子化も竹中のせいだしな
小泉なんかに首相をやらせるからおかしくなったんだよなあ

71:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:19:18.40 xjrx6wrD.net
身の回りのブツを見ても、90年代位がピークだったような実感

72:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:21:47.61 JLYKCzJw.net
昔から、こそこそとはやってたのが、最近バレただけ
つまり日本人は、ずるしても高品質だったわけよ

73:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:23:16.33 AIrHyhG3.net
なんのために生きてる?

生きてて楽しくない

生きる意味なんてない

自殺

74:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:24:22.10 d//2k54V.net
何十年も不正していたんだから、この記事はおかしいだろう?
その不正していた期間も日本製は品質が良いとされていたんだから
今後は検査が厳しくなり、品質がもっと良くなるか、最低でも現状維持だろう。
しかし心配されるのが、検査が厳しきなって
逆に製造段階で「検査が厳しいから少しぐらい不良品が入っていてもいいだろう」とか考える奴が出てくること。
日本製は製造段階で品質を高めていくから、品質がいいのに。

75:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:25:08.81 chZFZiKb.net
>>71
それは無いな
昔は、製品管理が厳しかったよ。
やり直しなんて当たり前。ぶん殴られるのも
当たり前だったからなw
今みたく検査基準は無かったけど
職人みたいな上司がとにかく酷かったわww

76:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:25:40.25 tjUfVkLc.net
最近衰えたって言うより、ずっと前から偽装してただけじゃん。

77:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:26:51.72 KN4nzAXW.net
>>73
ルールもないその根拠のない高品質(笑)

78:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:27:41.22 E4ZLYvFc.net
移民が作る自動車
リコール

79:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:30:19.10 jP+VANpw.net
終身雇用が崩壊した以上今の給与で評価されるのに
お上は俺が若い頃は~と無茶苦茶をぶっこんでくるし
営業や買う側は以前の価格が定価だと思ってダンピングするし

80:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:30:27.43 zqlS8xJe.net
トランプおじさんの圧力で、日米物品貿易協定(TAG)交渉とかがあるから
益々、国内に設備投資せんわな。

81:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:31:55.69 SBGEVrC4.net
日本の製造業の零細企業は
親会社の不当な単価下げ圧力で
どこも瀕死状態
親会社の不当な単価下げ圧力により
利益は全くでず、製造設備にいたっては
中国の工場よりも年式が古く
壊れても、すでに修理部品が無いw
修理ができない→親会社の不当な単価下げ圧力により設備更新は完全に不可能→廃業
その反面、親会社は過去最高利益で新聞紙面で大喜びw

82:
18/11/11 20:32:00.88 GSiKLUtn.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)不正事件は、全部日帝系の企業だけどな
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日帝系=朝鮮満州人脈=明治憲法=岸信介=安倍移民党
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今迄日本人を騙していただけ

83:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:32:29.29 bFCt6tmc.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
URLリンク(lovi.www.chiemtinhviet.com)

84:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:33:51.02 PUv1d/1a.net
日本の優れた工業技術は旧システムが戦争で燃えてしまって、最先端で再建したことが大きい。
それが古くなっちゃったんだな。
今はガンガン最先端工場が中国に建てられている。
時代と言えばそれまでだけど、真剣に手を打たないとヤバイと思うよ。

85:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:34:55.42 3gk3l8+H.net
>>1
工場勤務だけど品質なんて構ってらんないよ。
設備が古くてすぐ止まるし。作り置きする置き場が無いから受注生産。
止まれば製品出さなくて当然違約金が発生するから、残業するしかない。
残業時間が労基法オーバーするから検査やって不良品を作り直してる時間なんて無い。
人手を増やそうにも近くにあるトヨタなんかの工場が人手を纏めて掻っ攫って行くから中小だと人が来ない。

86:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:36:35.35 mwqCNUu2.net
品質の不正さでは世界に類を見ない日本のマスコミが、他業種のそれを報道するという滑稽さw

87:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:40:24.55 nUBIx6ET.net
栄枯盛衰は世の常
町工場が何百年も続く方が異常だろ
何でもかんでもイチャモン付けてんじゃねーよ

88:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:40:56.76 ECvNlLw2.net
>>26
違う。バブルがはじけて一気に不況のどん底へ落ちてコストダウンだの
外部資源の活用で丸投げしたりしたせい。
低賃金、非正規で社員以上に働かしているのが今。

89:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:42:51.57 m3r4pbkM.net
必要なコストと人を省略しようとするからこうなる。

90:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:43:13.78 DdE9480U.net
なんのための内部保留金なんだ うすのろども

 ☆アジアと世界のまとめ
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)
☆マカオでトップ級高官自殺 頻発する中国官吏の死亡
☆中国の新四大発明 ほとんど誇大広告だった
☆米艦 台湾海峡通過から
列車事故まで台湾関連まとめ
☆暴かれた中共のウイグル人
臓器狩り 世界が指弾

91:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:45:30.41 PpUo8GUT.net
>>1
いや、当たり前にやっていた不正が明るみになるようになっただけで
無かった不正が行われるようになったわけじゃないだろ

92:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:45:54.17 L7ZsgHnB.net
実務を知らない無能が、マネージメントwで会社を振り回せば当然こうなる
成果主義の人事では、口先だけの知ったか野郎が、上司に尻尾ふる能力だけで昇進していく

93:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:47:04.93 z8PNDfW6.net
>>1
過剰品質 世界基準という幻想に翻弄される日本人

94:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:48:13.79 AIrHyhG3.net
棚卸しを増やせば売上は増えるし
手形を前倒しすれば利益は増える

95:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:50:05.41 KN4nzAXW.net
>>92
日本人が作ったから高品質とか全く根拠のない品質(笑)

96:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:50:36.63 ECvNlLw2.net
消費税アップ(一般会計にはいるので多分、厚労省が予算折衝してもアップ分は福祉にいかない)
いつわりの人手不足
外国人労働者を呼び名をかえた移民 シナ、ベトナム人増大
ODAばらまき
非正規低賃金の増大
公務員と政治家と経団連だけウハウハ
この国の支配層を完膚なきまでぶっつぶさないとダメだな。

97:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:52:00.82 kw6JLWEx.net
株式会社日本創生投資 
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。 
URLリンク(nipponci.com)
「はれのひ」の企業理念 
新しい価値を  新しい価値を提供する  「新しい価値」 
URLリンク(archive.is)
会社情報の書面 
URLリンク(twitter.com)
「Think. Feel. Drive. 
─クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」 
─第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。 
URLリンク(archive.tokyo-motorshow.com)
-------------------- 
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』 
新たな価値を創造することに 
新たな価値の創造に 
挑戦し続けていきたい 
URLリンク(www.subaru.co.jp)
-------------------- 
トップメッセージ  
「神戸製鋼グループは 新しい価値の創造  
URLリンク(www.kobelco.co.jp)
-------------------- 
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
URLリンク(56285.blog.jp)
わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
URLリンク(web.archive.org)
篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
URLリンク(web.archive.org)
( ※「会社案内」をクリック ) 
「共創」については、前川喜平のご実家の 
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。 
東芝と丸紅のウランコンソーシアム 
URLリンク(56285.blog.jp)
東芝問題で登場する経産官僚 
URLリンク(56285.blog.jp)
創価大学生のおもな就職先  
URLリンク(56285.blog.jp)
・GPIFの投資先リスト 
URLリンク(www.gpif.go.jp)
・JOCのスポンサー企業リスト 
URLリンク(www.joc.or.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

(deleted an unsolicited ad)

98:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:55:06.40 XebSwzAT.net
別にもう大して品質よくないだろうし、ごく一部以外はそこまで求められることもないでしょ
世界の品質が40→80にする為に、50の労力50の値段で出来るのに対して、日本は品質80→90を100の力で200の値段でやってるような感じだわ
全てにおいてこういうクソ効率をやってる
普通の人が満足する以上の品質や機能など要らん

99:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:58:03.85 xBnwG1Et.net
>>97
日本じゃ一度失敗したら終わりだから
大衆の目に対して過剰に敏感になっても仕方ない
自縄自縛で自爆して、なんでこうなった?!と味方に当たり散らす国だからな

100:名刺は切らしておりまして
18/11/11 20:59:01.34 cE076qWJ.net
33名刺は切らしておりまして2018/11/11(日) 19:54:07.05ID:xBnwG1Et>>65
>>29
日本の場合は、常に朝鮮人という毒が回ってる状態だから
今の惨状が日本人だけに根差したものであるかについては疑問が残る
ネトウヨって韓国人が日本以外に移住していることを理解しないよな
池沼かな?

101:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:13:46.65 779HPkFLq
教育だよ
明治維新から続いてきた教育を変えなきゃ
目標や目的、変え方は分からん。
階級制度の復活かもしれん。

102:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:16:51.00 779HPkFLq
失敗したら終わり
だから保障を厚くする
これじゃぬるま湯じゃん。
そうじゃねえよ!

103:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:20:01.20 779HPkFLq
ぬるま湯も大事なのはわかる。
輸出で稼がなきゃいけないのもわかる。
だがどうやったら豊かになったと実感できるの?

いつまで金金金なの
悲しくないの

104:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:01:20.23 E9NZcYVk.net
月給3万円のベトナムの工場と競っても勝てるわけがない
輸送費がかかる家電や自動車など以外は全部海外製にしたほうがいい

105:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:01:55.88 kSbPMPF5.net
>>14
焼け跡世代の創業者がいた頃は品質高かった
だけど団塊が牛耳るようになってから劣化していった
こいつらの同調圧力から全てが狂っていったように思う
元々左翼だし成るべくしてなったって感じだね
団塊としては日本経済が滅茶苦茶になってしてやったりだろうけどw

106:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:04:57.79 cOfRadHh.net
>>11
>・欧米では経営層が不正を指示するケースが多いが、日本企業は現場が忖度した結果、不正に発展することが多い
まるで現場が自発的に判断して不正やったみたいな書き方だな
適正に対処するための現場からの要求を経営者が突っぱねた結果だろ?

107:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:09:04.10 TqUdv8QI.net
糞みたいなビジネス本騙されやゴミコンサルタントに丸投げした結果wwwwwwwww

108:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:09:40.81 XebSwzAT.net
>>104
戦中世代は地獄を見たせいで、下の世代に寛容過ぎたのではないかと思う
あと焼け野原のゼロからスタートだから古い物を破壊して均すというコストが掛からなかったこと、人口ボーナス、発展途上国ボーナス、アメリカ属国ボーナスのお陰は半分以上あると思うけどね

109:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:10:02.46 3nanRY9m.net
それなりの品質のものを安く売って
高い品質のものは高く売らないから

110:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:10:04.61 cyOHmMlY.net
>>104
高くねーよ。
滅茶苦茶安い割には品質が値段以上なだけ。
品質だなんだというのがそもそも「神話」だ、バーカ。
品質改善活動は凄いけどな。裏を見れば品質が悪かったから改善に力を
入れていただけ。
でも、高品質を目指すと単価も高くなる。「高いけど品質はいいです」なんて日本の強み
でもなんでもねーよ。
あとな、てーめの様な左翼ガー自民ガーと日本人特有の足の引っ張り合いだね。
まぁ、中国がどうのの前にまとまれよ、バーカ。としか思えない。

111:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:11:57.45 SC8riMPQ.net
安易なリストラの副作用
こうなるのは判ってやってたんだから経営者がバカなだけ

112:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:12:11.57 KO3Dswlk.net
大体ビジネス本読んだくらいで成長するんなら
日本中成長企業だらけ
でもそうはならなかった
結局ビジネス本(笑)に書いてることなんざゴミ程の価値もない落書きだったんだよ
むしろ企業の成長を削ぐために書かれてるんじゃねーのかなビジネス本って

113:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:15:43.54 E4ZLYvFc.net
パナソニックの立派なロゴマークが付いてるのに中国製のポケットラジオ買ったことあったが
すぐにスイッチが壊れて捨てた。
あまりにも品質悪くて切れた。
カチンとくるけん

114:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:15:56.32 jP+VANpw.net
>>106
コンサルタントは依頼する人間(金蔓)の事しか考えてないから当然だし
ビジネス本は原理原則しか載ってないから本業でどうするかは別問題だし
まあ本業が苦しいから原理原則を破ってもいいってのが横行した
というか労基署が動かないから日本の人材が焼け野原になったような
そら破ってもペナルティがないならどこだってそうするよって

115:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:16:44.89 /OrOCNCo.net
実際に品管やっているけど。
10年前よりも、やれ、HACCPだの、ISOだの、面倒事が増えた。
品質を上げるためではなく、客も本質を理解しておらず、
ISOだから、書類をだせ、HACCPだから、とにかく承認印を押


116:せと、無駄なチェックや仕事が増えた。 そして、無駄なクレームも増えた。 一方で、チェック項目が一方的に増えて、仕事が増大。 そこに入ってくる新入社員はいきなりの仕事量の壁にぶつかりつぶれて辞める。 中間レベルの人間が”いいかげんな仕事⇒良い加減の仕事”を行い、データを偽造する。 物理的に人でが足りないから、こうならざるを得ない。



117:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:16:49.58 fLsBPDLO.net
>>1
昔と違い不正を隠す事が出来なくなっただけ

118:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:17:44.68 XebSwzAT.net
今考えたら、GHQの財閥解体、公社解体は阻止した方が良かったのではと思う
今なおアメリカのポチである日本政府の現状を見るとね

119:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:18:08.33 SYisHPOC.net
今まで適当にやっててばれなかったことがばれるようになっただけだろ

120:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:18:15.12 chZFZiKb.net
言うても、1950年代なんて
日本製品は、今の中華製みたいな位置づけで信用されてなかったからね
ホンダ(バイク)、ソニー(トランジスタラジオ)あたりが
海外ターゲットにしだしてやっとだったから
そう考えりゃ、1970年代、80年代は頑張ったよね

121:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:20:02.68 jP+VANpw.net
>>11
本来そこらって追加料金を請求すべきなのに営業はオマケしますんでとか適当いってるからな
付加価値を得るための投資が契約を楽に得るためにしか利用されてない

122:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:21:33.53 8ViYOyOs.net
>>15
ええんでない?その時点で名実ともに「中国領」になってた方が

123:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:22:21.73 XebSwzAT.net
>>114
制度を導入したり規制する側は一回それを行ったら終了だから労力と無駄さが実感できないんだよな
しかも規制しっ放しで撤回をすることが無く半永久的にその分の稼働が掛かることを理解してない
実際に規制によって稼働が増える側はその無駄さ馬鹿さが実感としてある
基本的に働かない奴働いたことが無い奴が思い付きで規制してほったらかしという、こういう無能な働き者が経営し続けてりゃ勤労意欲も業績も落ちるわそら

124:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:24:46.07 l/lOEw5w.net
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制のため日本中無駄な書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
書類大国日本
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船全部負け
残っているのは公共工事、ODA、自動車だけ 自動車もEVで負け
主要産業は全滅 枝葉末節の役人国家 あほ日本
研究の世界も同じ 書類作りばっかし
中国韓国が高笑い 
規制を撤廃 し
公務員を削減し
活力ある自由な新しい日本をつくりましょう

125:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:25:12.59 PFRI0tTY.net
それよりキンペーに核ミサイルを落としてもらい一面焼け野原にしてくれるよう頼んだ方が復活しそうだな
馬鹿は死ななければ直らないとは、まさに日本

126:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:26:38.80 ci7yHiBP.net
昭和時代はトランジスタラジオ作りが趣味の少年とかが秋葉原をうろうろしていて
そういう少年が長じてものづくりの現場に就職していたんだよね



127:今はそういうのがなくなって机に座って勉強しただけのが入ってくる だからダメなんだな



128:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:27:12.34 zMd6z6Qn.net
>>104
一部5chねらが声高でドヤ顔で言う
左翼の定義が全く意味不明。
移民入れまくって、日本人を滅ぼす安倍が左翼でないなら
一体誰が左翼なんだ?
お前らって、ほんとに頭がおかしいんじゃないか?

129:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:29:19.43 zMd6z6Qn.net
>>122
アメリカの飛行機だって、規制だらけじゃん。
MRJで、日本はどれだけ苦労してると思ってるんだ。
規制の緻密さは日本どころじゃない。
アメリカは規制がなくて、日本は規制だらけだからダメとか
真っ赤なウソのプロパガンダだと思うぞ。

130:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:29:49.71 XebSwzAT.net
>>124
若い奴もそういう実体験を通しての勉強がしたいと思ってる人は多いはず
座学で学んだことが実際にどのように役に立っているのか教えることが出来ない教育のシステムからしてもう終わってるよ

131:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:30:38.36 xBnwG1Et.net
>>125
普通の右翼左翼は自国のために活動するものだよ
君の言ってる左翼は売国奴の事

132:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:31:48.82 chZFZiKb.net
BTSの件から、5chでアッチの人が,隠さず増えたよねw
いつもみたいに、少しは正体隠してコメントして欲しい

133:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:32:00.71 XebSwzAT.net
>>126
日本の制空権はそもそも日本にはないんじゃなかった?アメリカ様の許可が必要だったような
試験するのに飛行機もロケットもそれが大変と聞いたような

134:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:32:23.65 zMd6z6Qn.net
>>114
ひたすら書類をつくるだけで、中身は一切無い。
人はどんどん減らされて、手抜きが横行していく。
新人は、人員削減分の雑用仕事を押し付けられて、
つぶされまくっていく。
改革で、どんどんダメになっていく日本。

135:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:32:45.07 g8k2Uvt7.net
 
全国の飲食店のみなさん。
あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。
韓国系やマスコミ関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。
これは、神のお告げです。

136:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:33:06.43 jNwQuTdg.net
技術屋よりも忖度屋を管理職にしてるからじゃないの?

137:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:33:28.47 eUQh9MSz.net
右も左も諸共に
日本の国の売国奴

138:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:34:39.45 PFRI0tTY.net
デトロイトって、リアル北斗の拳知ってるか?
あれが日本になるんだぜ

139:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:35:30.15 XebSwzAT.net
>>134
これが真実だな

140:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:37:22.51 GKz/nzTT.net
不正と範囲内を同じにしてはいけない。

141:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:37:24.85 zMd6z6Qn.net
>>134
ウヨサヨ二項対立とか、
プロレスみたいに
後ろで造られた演出でしかないよな。
どっちも支持母体は、同じ財界で売国奴。
金儲け売国を進めるための、ガス抜き芝居。

142:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:40:40.34 XebSwzAT.net
ウヨサヨとか定義の曖昧な言葉で無駄な罵り合いとレッテル貼りは対立煽りたいだけの人間の思う壺だよなあ
ウヨサヨも既にどっちも根源は同じだと思う
国に損害を与えるものはウヨサヨとかでなく全て売国奴だわ

143:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:45:49.69 AIrHyhG3.net
検査員は検査手当と言うのがあって
誰もがやれる訳ではない
派遣社員がやる事は絶対にない
まず根幹として人手不足は言い訳で
日本社会の在り方や構造の問題であると
個人的に思ったり思わなかったり
どうでも良かったりもする

144:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:46:42.14 SElbJWl8.net
97年だか98年の派遣法改正のせいだろ。
労働者を奴隷様に扱い出したから当然の結果だ。

145:
18/11/11 21:47:05.67 GSiKLUtn.net
>>139
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺も前からそう言ってるわ
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)とにかく日本の敵は安倍移民党と朝日と社民党と創価学会と朝鮮半島人

146:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:48:41.30 UFkd21pJ.net
「歳婆」と「不治痛」なんか、製造部門を
チャンコロ企業にドンドン売り飛ばしてる
からな。 ITと素材産業しか残らんかもな。

147:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:48:50.41 Z+FuxuAH.net
>>1
無能なヤツが無能なヤツを引き上げる
システムクズと命名してる

148:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:48:57.31 2RVuqqRO.net
>>142
なんで変な記号つけてんの?

149:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:49:57.21 chZFZiKb.net
戦後の日本が運がよかっただけだよな
もちろん勤勉な国民性もあったけど。
まあ、こんなもんだよ、実力は。
中国人だって白人だって、手足頭、ついてるもの一緒だからね。
もう世界は平準化していくから、日本だけ特別ってことはないでしょ?

150:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:51:39.63 zMd6z6Qn.net
>>140
>検査員は検査手当と言うのがあって
>誰もがやれる訳ではない
>派遣社員がやる事は絶対にない
日本の国内飛行機の点検は
すでに中国企業に
外注丸投げしてるそうじゃないかw
さすが安心信頼の日本ブランドですねー(棒)

151:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:51:53.54 q4+BjZIw.net
衰えたんじゃなくて誤魔化しができなくなっただけ
昔からいい加減だったよ

152:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:52:35.25 FD3HyK4i.net
ヨタが倒産する日を楽しみにしてる
つ名古屋消滅

153:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:52:44.94 bWpg5S/N.net
>>130
ドローン飛ばせないのにGHQ関係ないから

154:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:54:45.65 XebSwzAT.net
>>142
だからそういう対立煽りたいだけの人間ってのが君みたいな人なんだよ
100個のクソと50個のクソを比較してもどっちのクソも嫌いですというだけ

155:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:55:04.15 J+NqojpY.net
今の製品はソフトがなきゃタダのガラクタ
工場もそうなる。ソフトウェアで制御されていない工場は陳腐化する

156:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:55:31.61 tUhwvZjn.net
雪印が社長を文系の総務上がりから選んだら、コストカットの挙げ句、食中毒を起こした

157:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:56:14.64 AIrHyhG3.net
>>147
検査員は届出が必要だった気がする
消防責任者とかも届出が必要だし
そうした届出が必要なのは試験を受けなきゃ
まず非正規を使う馬鹿はいないだろ?

158:
18/11/11 21:56:21.55 GSiKLUtn.net
>>151
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)なんだ、まともな人間かと思ったら、違った
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)単なる馬鹿だったか、工作員か、

159:名刺は切らしておりまして
18/11/11 21:58:39.59 zMd6z6Qn.net
>>151
二項対立演出って言うのは、裏でグルのクソ2つを
芝居でケンカさせて
どっちか選べと強制させるんだよな。
○○はクソだというと、だったらどこを選ぶのか?
と必ず聞いて議論や批判をうやむやにしてガス抜き出来る。
どっち選んでも、グルなんだから同じだってw
これを考えた奴は、頭いいと思うわ。

160:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:00:44.69 /cEFSqtK.net
>>114
なるほどね

161:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:02:11.57 XebSwzAT.net
>>156
そうそう、いやホント頭良いよね
結局黒幕は同じでしたとか、マンガとかであるあるな話だけども

162:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:03:37.16 zMd6z6Qn.net
>>154
非正規が責任者とかやりまくってるよ。
もっと現実知って欲しいですね。
ネットって意外と情報が集まらないんだよね。
知らない人が圧倒的に多い。
だから竹中構造改革っていうのは、
恐ろしいんだよ。
そこまでやるかっていう事の目白押し。
これが日本衰退原因の本丸。
しかも情報統制されて情報がほとんど入って来ない。
ネットも含めて。

163:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:05:47.71 /cEFSqtK.net
なるほどね、最新工場は海外、国内にある工場は老朽化、優秀な現場社員は集まらず、でも業績が悪くなれば、その工場が
閉鎖されるから不正してごまかすか

164:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:09:18.23 XebSwzAT.net
>>159
なんつーかどうしようもない感が凄い
仮に大きなメディアで取り上げられても、何も変わらない気がするわ
日本全てにどうしようもない空気みたいなのがある
そして何も起きない結果得をするのは株主やら経営者だから政策として大成功なんだろうなあ

165:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:09:53.57 A/+Gvndz.net
上が腐ってないのに現場が腐るは有り得ないからな

166:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:10:36.08 mop5jMPd.net
身の丈に合わない仕事のやり方をしてるからだろう。
技術的にもスケジュールからも、出来もしない仕事を受けるから適当にごまかす羽目になる。
もう少し余裕を持って仕事ができるようになればいいんだけど、もう無理だろうな。

167:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:10:57.54 AIrHyhG3.net
>>159
非正規がやってるのは社内でやってる
品質チェックはヒューマンエラーを減らすためや稼働率など改善のためで
外部に出すような正式な品質検査とは違う

168:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:11:27.26 aieGaioK.net
昭和40年代くらいまでは、国内市場に粗悪なパチモンが溢れてたけどな
親に○○の超合金が欲しい!!ってねだると
見事なパチモンを買ってきてくれて、ガッカリすることがよくあったわ
ま、安いからそういうのを買うんだろうけど

169:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:13:13.40 6XrFrFlr.net
中小の再編の時代やろ
町工場レベルではもう無理な時代になってきた
技術あるところをどんどん吸収合併できたところが生き延びるだけ

170:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:13:32.07 kSbPMPF5.net
真面目そうにやってて実はインチキオンパレード
ジャップの品質を買いかぶり過ぎてたわ
不正が当たり前のようになってから中国かそれ以下として見定めることにしてる

171:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:14:34.79 fKGx+ydM.net
>>160
そうそう、新しい工場は海外に
国内では低賃金労働者だけが欲しいw
だから人手不足になっても賃金を上げようとせず、移民に頼ろうとするの
URLリンク(i.imgur.com)

172:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:14:48.60 XebSwzAT.net
>>163
営業はただ目の前の数字の為に採算度外視の仕事幾らでも取ってくるからね
それが実現可能かどうかの判断が付かない奴が仕事を取ってきて、もう断れませんみたいな
でも営業の人は更にその上の馬鹿上司に締め付けられるからそうするしかないっていう
結局馬鹿が上に立つともうどうしようもない

173:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:14:49.54 9+I3kAW4.net
「みんなやってる」「バレなきゃ何をやってもいい」
部長もよく言ってたし役員も言ってた
早くこんな会社から脱出したい

174:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:15:13.22 xBnwG1Et.net
>>164
工場に限った話じゃないけど
いろんな分野でもう非正規は正規以上に働いてるよ
正社員は実際は休んでいて、給料を発生させるために名前と資格を使われてるなんてこともある
もうそこまでしないと人材不足で


175:持たなくなってる現場が増えてるんだよ



176:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:15:36.20 jP+VANpw.net
>>167
中国は品質以前に契約が履行されるかどうかの問題が
リスクを考えても安上がりだから仕事が舞い込んでいるんだけど

177:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:16:05.78 BA/lBSAY.net
キチガイ安倍イミン党一味のセルフ経済制裁が効きまくってるな

178:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:16:11.35 aGzrPjLC.net
>>170
どこもそうだからw

179:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:16:32.31 zMd6z6Qn.net
>>158
日本の労働組合が経営者と仲が良いのを見てたら
ウヨサヨの激しい二項対立なんて、
裏でテキトーにつながってる電通演出の芝居じゃないか?
と想像は付くと思うんだけどなあ。
若い人は、与野党がつかみ合いになるのではないかというぐらい
国会や場外でケンカしながら、
裏ではグルで国対政治というなれ合いやってた
55年体制とか知らないんだろうな。

180:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:17:37.35 ppjSBYeM.net
会社が株主の物になったからだな
株主は短期利益と株価が全て
長期的な戦略なんてどうでもいい
社員教育なんて、無駄な予算でしかない

181:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:17:49.87 XebSwzAT.net
>>168
移民が子供産みまくり、社会保障使いまくり、不当な待遇にブチ切れて暴動起きまくり、治安悪化しまくり、日本のインフラガタガタ、日本人過疎化、安全な所から金持ちニッコリ
美しい国の出来上がり

182:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:18:41.00 wmRwdydE.net
日本人は労働は美徳だとか汗水うんたらとかよく言うけど
不正が前提になってる時点でねえww
ほんと口先だけの土人だったわけだ
これからそんな臭いセリフ二度とほざくなよって思うわ

183:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:19:20.17 AIrHyhG3.net
>>171
そんな職場俺は見たことないな
非正規と言っても契約社員は可能だが
アルバイトや派遣労働者に
有資格の業務や現場責任者、時間帯責任者を
やらせるのは見たことないな

184:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:22:07.89 XebSwzAT.net
>>175
労組がグルだということくらいは、若い人も分かってるんじゃないかと思うけどなあ
というか、どうでも良いのかもね最早
SNS等を別の世界としてその中で如何に楽しく生きられるか、という感じだわ
異世界もののアニメとかラノベが多いのは象徴的だと思う、心底別の世界に行きたいんだろう

185:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:22:28.76 6AQiaYqN.net
コストカットばかりで品質劣化。

186:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:22:59.62 mop5jMPd.net
>>179
だいたい同じ職場で正規非正規に分かれてるのがおかしいと思うのだが、ここに移民労働者が入ってきたらどうなるのだろう?
移民は正規扱いになるのか非正規になるのか?

187:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:24:23.95 EKpktuTs.net
昔のほうがもっとひどかったけどな
記者さんの妄想だろ

188:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:24:45.45 xBnwG1Et.net
>>179
そうだよ、あんたが知らないだけの話さ
そして薄皮一枚剥がせば法や基準を無視した現場なんぞ無数に転がってる

189:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:25:59.12 A5SZtYCf.net
ニッポンが衰えてるんじゃなくて、手抜き作業が数値化出来るようになっただけだろうが

190:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:26:26.80 VNdtx5ud.net
かんばん方式は納期に間に合わせるのが絶対だからな
品質は二の次ってのは多々あると言うか、日常的にある

191:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:27:37.87 b8+ge/5b.net
大企業がコストカットを下請けに押し付けて、己の社員には破格の高給を払い続ける。
そりゃそうなるわ。

192:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:29:05.26


193:AIrHyhG3.net



194:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:29:55.73 sWeFoeQ9.net
>設備の老朽化と人手不足
ではなく、ちゃんと設備に投資していれば、必要な人手は減らせた

195:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:30:30.33 zMd6z6Qn.net
>>180
元々電通は戦前に政府のプロパガンダ組織として成立していた会社だし
仮に今の状況が想像通りだったとしても、別になんの不思議も驚きもない。
そういう歴史的背景を持つ会社だし。
なぜか電通と安倍ちゃんが戦ってると信じてる
5chねら有志の多くを見てると
あ然呆然とせざるを得ない。
工作が簡単すぎて、笑いが止まらないだろうな。
所詮こんなものかーって。

196:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:30:44.76 6AQiaYqN.net
コストカットで利益を出そうとするからな。
利益は新商品で出すもんだよ。

197:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:32:03.56 wmRwdydE.net
>>187
ジャップ大企業は丸投げが主業務だから
そりゃスッカスカのカッスカスみたいな正社員ばかりになるわな
仮にそこにいる正社員がリストラで路頭に迷っても自己責任

198:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:32:22.25 xBnwG1Et.net
>>188
時間の無駄とかじゃなくて、末端の現場が違法と知りながらも帳尻を合わせるから
成り立ってる層と仕事があることくらい理解しなさいよw

199:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:33:41.74 zMd6z6Qn.net
>>179
有資格者を美化しすぎ。
古き良き昭和の価値観の職場ですね。
きっと良い会社なんだと思いますよ。
有資格者がゴミのように扱われていく流れが
竹中構造改革ですよ。
そのうちあなたの会社にも、遠からず
その津波がやってくるでしょう。

200:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:34:14.08 m9FZuN1x.net
もう日本に縛られて働く時代じゃない。
シンガポールやインドネシアなど、アジアの国で働いても良い。
日本ローカルではなく海外標準の雇用条件だし、国に将来性も有る。

201:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:35:27.72 AIrHyhG3.net
>>193
違法に加担してる自認があるなら
さっさと内部告発でもすればいいと思ったけど
俺も今、第二種持ってないのに働らかせてた
会社思い出したわ…
ごめんな

202:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:37:59.73 mop5jMPd.net
>>195
そういう人が増えたほうがいいんだけど、
日本は相変わらず、公務員と大企業正社員になりたがるのばかりだからね~
これじゃ社会は停滞するよ。

203:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:43:15.02 nrfsUcGN.net
OECD曰く
派遣の影響

204:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:44:31.88 Eu8GdGBY.net
失われた20年
糞リーマンショックでとどめを刺された
巨大資本が全部悪い!!!!!!!!!!!!

205:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:44:46.75 m9FZuN1x.net
>>197
これから増えて行くと思うよ。
自分の今の仕事とその先行きに、疑問を持っている人は多い。
英語と腕にある程度の覚えの有る人は、
海外転職も当然視野に入れる時代。

206:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:47:31.41 xBnwG1Et.net
ほんと焼き畑
搾取対象無くなったら宇宙にでも行くのかね?

207:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:48:28.77 IN98tfM6.net
取り敢えず、頭打ちになったんだな…

208:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:51:16.84 pIo3Y7fB.net
設備が古すぎてどうしようもない

209:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:53:37.18 OteXPBeC.net
大手製造業で働いているけど、ここで言われているような派遣ガー、
とか、元々低かった、丸投げとかじゃない


210:。 もちろん、そんな低レベルな職場もあるだろうが、 問題は現場のモチベーションがここ数年極端に落ちている。 中国の工場の方がモチベーションそのものは高いぐらい。 現場の人間がものづくりに対して誇りを取り戻さない限り、衰退は続くだろう。



211:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:54:37.60 qAFJtv+8.net
製造会社を訴える裁判では技術内容が暴露される場合がある。朝鮮系はココに目を付けて
内部告発する場合があるので警戒を怠らないようにすべき。
内部告発には純粋に日本の将来を憂えるモノと日本を貶めあわよくば技術をパクろうとする
意図のモノのあるので告発者を全力で探すことも重要。

212:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:56:27.46 jP+VANpw.net
>>205
そもそも社員に告発されるような口実を与えるのが不味いのでは?

213:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:56:55.64 lH902uFT.net
バレるようになっただけだよねえ

214:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:57:19.92 A5SZtYCf.net
>>206
派遣に告発されてばっかですが、なにか?

215:名刺は切らしておりまして
18/11/11 22:58:47.94 fwgkQJY5.net
タイムカードの導入には、役人が激しく抵抗しているそうです。
きちんと管理されると、遅れたり、ずるしたりできなくなるからです。
他に、不正手当や公務員住宅や空出張や空残業や居酒屋タクシー
やら、問題を挙げれば多数ですが、
タイムカードの導入はまず、すべきです。

216:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:00:07.78 jP+VANpw.net
>>208
なら告発されてケツの毛を毟られるような事になってもしゃーないね

217:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:01:36.78 DOQIcsif.net
>>204
免震ダンパーとか人の命を守るという重要な社会的要請に
答えてる人たちですら、大して仕事に誇り持ってないもんな。
誇りというのは人に与えられるものではなく、自分が自覚
するものではないのか。もしそうなら、工場の責任者は
仕事の意義を工員によく理解してもらう必要があるんじゃないか。

218:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:03:10.67 qAFJtv+8.net
そもそも論からでは不正がなければ内部告発も無い筈だが不正といってもピンキリだよ。
意図的に消費者を欺く悪質なものから、コスト競争の中でやむを得ず検査工程を省略して
しまったら僅かにスペック未達というものもある。本来は内部で話し合いをすべき話がだしぬけ
に外に出たものもある。何でも内部告発すれば良いというものではない。
中韓系への警戒は考えすぎな一面もあるが非常にありそうな話。彼らには日本企業を育成
しようとする心情が希薄なことを警戒すべき。

219:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:03:14.65 9EIxrJVa.net
>>204
これだと思うよ。
昔の人はどんな些細なネジ一本でも仕事に誇りを持ってやってた。
いまはラクして金儲けることばかりみんな考えてる。

220:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:04:53.43 zMd6z6Qn.net
>>204
コストカットと人件費削減の嵐を強いて、
待遇をどんどん悪くして
誇りを取り戻しましょうと言ってもねえ。
身勝手でひどい話だなあと、まず気付くことが
始まりなんじゃないですか?

221:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:05:21.13 AIrHyhG3.net
まぁまぁ
オリンパスを思い出すよなー
こういう記事見てると

222:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:06:00.99 DOQIcsif.net
>>212
コスト競争で不正やって内部告発されて、結果的にコスト増。
つまり内部告発によって不正によるコスト削減が無効化されたわけだな。
不正はコスト減にならない、むしろコスト増になる、というのが
常識になれば不正をしようという動機は持ちえない。
よって内部告発はどんどんやるべき。他社も巻き込むのが良い


223:。



224:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:07:43.69 A5SZtYCf.net
>>214
どこの大企業も上層部はバカばっかだから
5chの、「給料減らせよ人も減らせよ」の洗脳を真に受けてしまったよなw

225:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:09:10.83 o+R6TTN/.net
科挙制度、儒教的序列、縁故主義が招いた結果だよ
金儲けの世界にこんな歪な仕組みや思想を取り入れるなんて馬鹿の極みでしかない

226:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:09:19.66 8ViYOyOs.net
>>170
> 早くこんな日本から脱出したい
ってのが正しい気はするw

227:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:10:32.79 qAFJtv+8.net
>>216
内部告発者にも当該企業に愛情を持った善意ある告発を期待したものだ。
技術が外部者に漏れることは絶対に防止して欲しい。

228:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:10:39.67 jP+VANpw.net
>>212
不正は不正だし
起こってしまったものを話し合い()で終わらせようとする姿勢が既にまずい
業務に関する事で何か問題が起こったらとっとと公表するなりしないと

229:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:11:25.15 bWpg5S/N.net
>>213
ものなんか作る気ゼロのあんたもその一因

230:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:13:03.09 8ViYOyOs.net
>>195
なら、日本を&日本人であることを早い段階で捨ててしまった方が良いのかと

231:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:13:46.96 jP+VANpw.net
>>220
上層部や株主が企業に愛情を持ってないから
遵法精神とかミスを減らすための制度設計とかをサボってんだろ?

232:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:15:01.79 8ViYOyOs.net
>>213
汗して働くことが「賤業」とされているような時代だからなぁ…

233:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:16:18.49 /VLtToky.net
日本は元からそういう国だよ

234:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:17:07.06 nboCiWMR.net
『創造性のある付加価値の高いモノ』
日本はウォークマン、ファミコンが最後かな?
あとは基本的にアメリカのパクリ(笑)
そして社員を酷使したり不正をして利益を
捻り出すだけ(笑)

235:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:17:39.13 DOQIcsif.net
>>220
そもそもKYBの一件を見ても、内部告発者は
明るみになる前に態度を改めるように担当者に
強いてるけど、まったくどこ吹く風で相手にされてない。
要は不正やる連中は人の義侠心とか個人の力を
舐め切ってるんですよ。だからこそ内部告発しかないわけです。
おかげで川金も自ら不正を公表して、業界は正常化に
近づきました。

236:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:18:05.12 qAFJtv+8.net
何でもかんでも内部告発で攪乱しようとするのは無責任だと思う。非特定者が特定者を
訴える行為はやはり卑怯だと思う。名乗り出て訴えるべき。

237:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:18:40.24 Lw/yZVrl.net
昔のみたいに社長が自分で作って自分で売ってた頃はマシだったんだろうけど

238:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:19:02.35 o+R6TTN/.net
>>227
それにザウルスも追加してあげてくれ
あれはスマホの前身だった気がする
これも一発屋で終わったのが如何にも日本らしいねw

239:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:19:35.74 rKbxzKKC.net
マジメでなくなったら

それ相応の報いを受けるがよい

マジメでもない日本人を

擁護するのは、よくない

もし、かりに、韓国や中国が
いまの日本よりも、もっと不真面目だったとする
そのときは、日本人が支配すればいい

と、フランスだったらいうだろ


240:う おおむね同意



241:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:20:27.70 jP+VANpw.net
>>229
内部告発が受理されるような状態を放置するのが卑怯なのではないか?
そして責任者とはそれを放置しないためのポストではないのか

242:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:20:36.74 uJvVywso.net
削ってはいけない所を削ったから
極めて無能な経営陣の責任だな

243:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:21:26.83 bWpg5S/N.net
>>234
人件費と設備投資を切らなきゃ国際競走に勝てませんが

244:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:22:21.30 jP+VANpw.net
>>235
それで勝てない業態なら負けて他の産業に転換したほうが良いじゃん

245:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:22:52.91 DOQIcsif.net
>>229
不正を放置する日本人は内部告発者を徹底的に苛め抜く糞民族だからね。
そんな反社相手にまともに付き合う義理はないわけです。
不正する企業は内部告発者を相手にしてませんが、内部告発者も
企業を相手にしないんですよ。お互い様ですね。

246:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:24:47.71 I0UCkHlW.net
働いたら負け
ただし、自分で会社を興す場合は除く

247:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:25:27.50 JhTo3/PV.net
>>223
海外で働く=日本人でなくなる、ではないと思うよ。
むしろ逆に自分のidentityを意識する。
将来日本に帰国するか、海外で永住するかで、年金の支払いは変わるけれど、
若い世代はほぼ確実に払い損だから、選択は自ずと決まるかも…

248:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:26:56.72 6TXTeK3e.net
>>213
役割分担じゃなくて上下関係で成り立ってる日本の組織において
現場="下"であって偉くなると卒業するものだから
誇りとか持てるわけないね

249:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:27:42.35 JhTo3/PV.net
>>235
走ってて草

250:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:28:56.77 NVaY8Fs6.net
何でもかんでも納期優先にすっからだろ

251:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:29:15.13 wYBKIX9S.net
>>231
ザウルスはただのPDA
PDAはスマホの前身じゃないよ

252:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:30:37.47 vNglZmF7.net
安全第一

品質が命(まあわかる)

価格・納期最優先(笑)

253:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:33:24.73 hT0ImETI.net
>>231
PDAは他にも色々出てたしZaurusは日本だけだからちと違う

254:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:33:46.74 h4AdztNI.net
>>227
馬鹿な日本人がSamsungや華為技術のことを「何も生み出せない企業」とか言ってオナニーしてるけど日本も同じだと思うんだよね
他国技術をパクリ、大量の奴隷を使い量産化するビジネスはアジア特有なんだろうか?と最近考えるようになったな

255:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:33:48.27 Ki6/ZHbQ.net
>>15
まるでおっさん世代は優秀とでも言いたげで草生える。

256:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:36:20.12 jP9WJxZc.net
>>15
日本の自己責任だからしゃあないね

257:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:36:22.45 wYBKIX9S.net
>>242
納期優先というよりお金優先
納期を守るというなら、例えば10%が品質基準を満たさない製品なら
10%労働時間を延長して生産すればいいだけ
でもそれをしたくないから検査不正に走るんだよ
品質基準を満たさない製品をゴミにするのが勿体ないから

258:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:39:21.18 DOQIcsif.net
>>240
現場にある程度権限委譲して発言権持たせるとか
自治させるとかする必要あるかもな。自分たちが
決めたルールなら守る気にもなるだろ。

259:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:40:06.34 zRZCA9jD.net
最近ダメになったんじゃなくて何十年も前から不正してましたってパターンばかりじゃん

260:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:41:18.57 jP+VANpw.net
>>250
現場「この金額と条件じゃ赤になりますよ?」
営業「お前ら


261:の仕事をとってきてるのは誰だと思ってんだ(ノルマがあるんだよ察しろ)」 悲しい世界



262:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:41:45.29 DOQIcsif.net
>>251
非正規やら中途採用者使うようになって風通し良くなったから
表ざたになってる面もあるかもな。

263:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:43:35.19 DOQIcsif.net
>>252
人間性を無視し続ければモチベーション落ちるのは当然やな。
機械じゃなくて人間なんだから。

264:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:43:52.92 wYBKIX9S.net
元々の品質基準がどうなんだってのもあるけどね
実態として品質基準を満たしてなくても問題なかったのに、基準だけ厳しいというな
高い目標掲げるだけ掲げて後は知らんっていう奴が悪い

265:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:43:54.77 xvM1KcrT.net
>>253
会社に義理のない非正規なら不正隠蔽に加担してペナルティー倍付より告発するわな

266:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:44:17.29 UID+sUDV.net
>>246
途上国からキャッチアップする時代は、「生産工場」の役割が効率的。
次なステップの鍵はパラダイムシフトを起こす創造性。
日本はウォークマンやファミコンなどで創造性を発揮したが、
少子高齢化時代に突入して、そこで息切れした感がある。

267:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:44:47.99 R7RCQl7Y.net
ケチなんだよ開発や営業にだけ金を使わせて
工場には全く投資しない
機材も更新しないからwin2000マシンなんかが
平気で動いている
人も爺さんばっか、新しい人も来ないし
辞めて人が減っても効率上げろの一点張り
材料も海外調達だから不安定なのに入荷が遅れても
納期は守れと営業はプレッシャーばっかかける
そうなれば後はどうするかはわかるだろ

268:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:46:04.44 MUgHhDx/.net
日本人が作るんだから品質高くて当たり前という根拠のない妄信
またそんな空気を読むから規格外が出ても報告できない

269:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:46:09.19 xvM1KcrT.net
>>258
お前らが子ども作らないから新しい人間の入荷があるわけないだろ

270:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:46:56.54 VNdtx5ud.net
納期を守るのは絶対だけど、不良を出さないのも口煩く言われるのが自動車業界
何せ怪しかろうと出さないと間に合わないくらいギリギリで仕事を回しているからな
細かい事を気にしている余裕なんて無いよ

271:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:47:56.66 xvM1KcrT.net
>>261
員数合わせは旧軍からの日本の伝統だからしっかり守れ

272:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:51:02.76 jP+VANpw.net
>>255
クソみたいな現場を理解してるからこそ
クソみたいな安全係数をかけた品質になるんじゃね

273:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:54:04.46 DC462Thq.net
最近、スポーツ分野で若い人が異様に活躍してるけど、
これって民族や社会が滅亡に向かって衰退する時に現れる兆候の一つだから

274:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:56:51.63 UID+sUDV.net
>>264
へぇ~初耳だな。
他の例を複数挙げてくれないか?

275:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:56:54.99 wYBKIX9S.net
>>231
スマホというかiPhoneの前身というなら
ジョブズが2007年の発表会で示したBlack Berryやnokiaあたりがスマホの前身と言える
URLリンク(www.youtube.com)

276:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:57:03.22 lGz4BI5C.net
>>125
右翼は貴族院から来ていて利権の保守側。
右翼側が売国奴とばれたから
自分達の行いを左翼のせいとやっているだけ。

277:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:58:28.63 8ViYOyOs.net
>>226
「日本


278:版カースト」を250年間固定させてた…って時期もあったか >>239 ノーベル文学賞を取ったイシグロ氏みたいな感じで、 「日本人である」と言うことを捨てて?、移住先に帰化する…と言う意味合いね>>223 …確か、「日本出身」ではあっても、「日本人」とは報道されてなかったよなぁ… >>254 AIの本格導入で、その「人間性の抹消」は一層強化されることになるんだろうか…



279:名刺は切らしておりまして
18/11/11 23:59:39.75 vNglZmF7.net
派遣技術者だが、大手ではない会社での業務で昨年設計ミスを発見して報告したところ、
リーダー・上司・経営者の各段階の人間が全員、長年これで納品してきて実績あるから、
修正や客先への報告はしないという結果だった(笑)
ICの出力ショートしてるんですけど?

280:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:00:36.17 dfE5uhtF.net
職人の経験と勘と度胸でやって来ただけ、デジタルの時代には勝ち目なし

281:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:01:42.88 8n1YerSn.net
納品後に設計サイドでミス見つけた場合は
バレるまで隠しておくという対応が結構多い(笑)
いろいろややこしくなるからね

282:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:02:32.47 tjfYXfAx.net
>>264
文明が衰退する際に直接生活や主要な経済活動と関係ない分野が異様に栄えるのよ

283:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:02:54.21 NxvOyziH.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
URLリンク(lliop.www.rustyfoundation.com)

284:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:03:33.31 8n1YerSn.net
結局は報告を受けた管理職や責任者が受け止めきれない場合は
隠匿される(笑)

285:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:05:25.63 8n1YerSn.net
昔は不正告発の手段が、監督官庁へのタレコミか新聞社に暴露するかしかなくて、
その多くが握りつぶされたと思うが、今はネットで呟けば大きな流れを
生み出すことができる。

286:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:05:41.79 Llqf/Q3f.net
>>274
自衛隊や役所相手なら秘密に出来るから楽勝

287:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:13:31.47 qo5vmeg4.net
信頼という日本語がありますね…

288:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:16:36.02 WEdzsnJo.net
製造なんて外人だらけだもん
日本人の考えている常識はあいつらには通用しない

289:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:17:04.87 mlhPybb/.net
>>275
セクハラ、パワハラ、モラハラとか昔は平然とあったはずだけど
終身雇用だから自分の雇用と給与守られてる限り告発はでないだろ
それに系列が今よりはるかに多かったからグループ上位の会社相手に不正おこりにくい

290:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:18:26.55 qPkETr7y.net
これって80年代だかにアメリカの政府機関がレポート出してたよな
要旨としては
「日本は年功序列で安定した賃金が保証されるため、ドイツと同じく労働者の練度が非常に高い。
それゆえ移民系労働者を多く有するアメリカ企業は非常に不利な状況にある」
「これは米国にとっての非関税障壁であるため、短期間だけ雇用を行い練度を抑えさせるように
短期的には彼らの利益となる派遣労働者を、日本の産業界に浸透させるべきである」
というような内容だったかと。

291:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:21:40.39 NOjm/


292:pTE.net



293:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:23:55.68 jvfjYeeo.net
多重請負、実際に作業に当たる人は、最低限

294:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:29:37.41 jvfjYeeo.net
これ崩すと人余りそう

295:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:29:58.10 mlhPybb/.net
>>280
そんなの初耳だぞ
ソースはよ
非正規労働者を推進したのは連合に代表される労働組合だから
陰謀論でもはじめないとそれは成り立たない

296:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:31:17.39 XPZHlPra.net
>>227
つーかウォークマンにしても「ステカセが小さくなっただけ」
ファミコンは「アタリのゲーム機の低価格高性能化」でしかない
カセットテープはフィリップスが開発したものだし
家庭用ゲーム機も日本の発明じゃない
他国の物を改良して売っていただけなのは昔から変わってない

297:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:35:35.09 XPZHlPra.net
>>281
そりゃ日本人ならそうだろうな
ところが、世界的に欧米の人間はそう思わなくなってきたのが気の毒な所
日本製のスマホなんて海外で誰が買う?
日本製のスマホの世界シェアなんてゴミカスだからな

298:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:35:36.95 jvfjYeeo.net
多重請負、仕事に関わるのは10人、設計と実労は2人だけ、とかだったりして

299:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:36:17.47 6V6FLlLI.net
フェイクニュースか
日本の技術力が世界最高であることに嫉妬する朝鮮人ってマジでキモいわ
さっさと日本から出て行け!

300:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:39:52.22 bcWdDn/F.net
>>288
その技術力が実は虚飾まみれでしたってニュースだろ
フェイクニュースって、そう断じる根拠は何なんだよ

301:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:40:51.03 6V6FLlLI.net
>>289
エベンキ族が口からウンコしてんじゃねえよ

302:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:42:16.69 LTw63bs6.net
>>280
事実ではないと思うけど、そういうこと、なくはないだろうなという感じはするよ。

303:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:42:29.14 bcWdDn/F.net
意味わからん
フェイクニュースと断じる根拠は何だって聞いてるのに・・・

304:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:43:41.96 v/bEtyDb.net
ぶっちゃけ技術力に関しては完全に中国に抜かれてるからな
奴ら未完成の物をばら撒いてデータを集めて改良していくんだもん
とてもじゃないが追いつけないよ…

305:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:44:08.65 Dqol1oQg.net
もともと不良品が3%含まれている安い製品
不良品が0%といいつつ実は少し含まれていて高い製品

306:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:44:37.08 qPkETr7y.net
>>285
IEEEマイルストーン見てみ?
ウォークマンとかあのサイズにするのはメチャメチャ難しかったのと
音楽プレーヤーをポケットに入れて持ち歩くっていう文化が生まれたんだよ
あとアタリとファミコンは画面を見てみりゃ解るけど
描画能力とかまったく違うんだわな、それがゲームの面白さそのものだった

307:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:44:44.96 6V6FLlLI.net
>>292
糞食い土人じゃフェイクニュース見てもフェイクニュースだって分からないんだな
ゲラゲラゲラ

308:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:45:52.31 D6jfnML4.net
品質不正をしても現場で耐えうる品質であるという残念さ

309:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:46:46.14 bcWdDn/F.net
実態としては外国と大差ないのに偽装しまくって
made in japanは世界最高ですって嘘垂れ流してきたが、
ネット時代になって嘘が暴かれだして
あーあー聞こえないって思考停止するしかなくなったって感じか
日本最高と言い続けるには最早白痴になるしかないw

310:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:48:59.45 LTw63bs6.net
>>293
中国のほうがアメリカっ�


311:ロいね。 若いのが自由な発想でベンチャーやってる。 日本は未だに江戸時代みたいな裃を着用した役人が 1つの案件を吟味するのに1年以上かけてるイメージ。 アメリカや中国は1日で決裁するから、もう絶対にかなわないね。 根本から変えないとダメ。



312:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:49:25.25 qPkETr7y.net
>>286
韓国はスマホとメモリに全振りしてるんだわな
典型的なモノカルチャー経済
彼らにとって重要だった自動車なんかはここ数年でもシャアを落としてる。
中国と米国の消費者が韓国車を買わなくなってきた

313:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:49:42.38 CnMpfGYA.net
チンク五毛党が巣食ってるスレはここか?
焼き殺すぞ

314:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:54:13.77 LTw63bs6.net
>>300
韓国はダメよ、技術も経済も。
ただ中国は手強い。
開発の自由さがある上に、共産党の指示があれば強力に推し進めるから。
日本の経産省なんか屁みたいなもん。

315:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:56:15.81 h56I2zdW.net
>>252
営業の役割が何で客と何を交渉するのかっていう観点は何もなくて
会社内で用意された上下関係に乗っかっただけの仕事
日本の中間管理職も同じで、マネジメントや生産性とはまるで無関係な
部下との上下関係に依存した社内ブローカーでしかない
役割分担がなくて上下関係しかない組織だから、
会社が成長しても生産性は上がることなく、ただ末端の負荷が増して下から崩壊する

316:名刺は切らしておりまして
18/11/12 00:57:57.27 ZgHWfU5e.net
品質グローバルスタンダード
不正は出るけど特に問題も出してないっていう

317:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:02:24.01 2VnJsr8/.net
若者がひ弱だから。
昔は職人が五感を駆使して製品の品質を調べてたけど今は機械任せ。
飛行機も作って飛ばせたのに今は絵を書くだけ。
俺たちが作りあげた日本を壊すな。もっと働け。

318:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:07:25.52 h56I2zdW.net
>>305
戦前の方ですか?

319:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:11:11.61 7p8xmrl6.net
自動車の検査不正ニュースは驚かなくなってきた。あまりにも高頻度に報じられているから。

320:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:13:37.94 Adq8INqR.net
氷河期にきちんと採用と育成を継続してきた会社は不況でも伸びてるが、目先の金を惜しんで
採用を渋った会社は組織がスカスカになり倒産寸前になっている。

321:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:14:12.57 v/bEtyDb.net
これで、トヨタあたりから不正の話が出てきたら
もっと面白くなると思う

322:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:15:53.76 LTw63bs6.net
MRJも酷いしね
あれも日本の感覚で適当にごまかせばなんとかなるよ、って意識だったのだろうか。
アメリカはごまかせないからね。

323:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:16:13.24 Adq8INqR.net
規制緩和のお陰で優秀な人材がごっそりと派遣会社に流れてしまい
多くの企業は組織がガタガタになってしまった。
優秀な人材ほど会社を転々とし、残った無能の中から役員を選ぶという
悪循環に陥ってしまったのである。

324:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:18:03.60 CnMpfGYA.net
東京オリンピック終わったらジャップ完全崩壊間違いなしやなww
五毛党大勝利wwwwwww

325:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:18:13.16 LTw63bs6.net
>>309
隠蔽に大金と人員をかけてるのでは?
マスコミも支配してるみたいだしw

326:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:28:06.50 FMKD2oiy.net
>>1
国内でライセンス生産した重機関銃が品質偽装


327:見つかって防衛庁から納入拒否されるって大概やぞ? もう終わりだよ日本なんてww



328:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:29:05.82 L4MmTgbc.net
ばれなきゃいいからね
神も仏もおテントさんも天も見てなきゃ

329:佐藤 剛志
18/11/12 01:29:16.19 g32tYWio.net
>>313
企業が報道機関に広告を出すのは
不祥事が明るみに成った際には
穏便に御願いしますよと言う
先払い口止め料なのです。

330:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:32:11.75 BhQlTMjS.net
「無理が日常化」しているからね、そりゃ、まともにやる人はいないでしょう

331:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:37:40.42 mtHGPAoy.net
>>305
手作業で1年に1台しかできない製品と、機械で1年に1,000万台できる製品。
似た品質なら、どちらを選ぶか、だよ。

332:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:49:35.92 LcG3Gmkx.net
>>1
アメリカのことを散々ラストベルトと言ってるが
日本列島そのものがラストベルトになる日もそう遠くないなw

333:名刺は切らしておりまして
18/11/12 01:59:20.76 EXQq969K.net
>>309 トヨタの不正 不正のデパートだろ 官僚とズブズブだから
100年たってもバレないよ

334:名刺は切らしておりまして
18/11/12 02:08:01.71 bkOwNc3+.net
不正と隠蔽は中国のそれが遥かに始末が悪くて殴る気も起きないカスってだけだからなぁ
叩かれる分だけまだまだ日本製品はブランドあると思うわ

335:名刺は切らしておりまして
18/11/12 02:09:06.48 6a9YEDsM.net
そもそも会社というのは無能がアホな有能を使い倒してこそ意味のあるシステム。
有能が能力に見合う報酬を得てしまう会社なんて、時間と対価を等価交換してるだけで本当の意味で利益は得られていない。
無能が能力に見合わない高給を得て初めて等価交換を超えた利益、マージンというものが得られる。
そのためにも無能は社内で政治をして、アホな人の良い有能が言うこと聞くように調教して、有能の成果を使い倒して無能が本来なら相応しくない役職を得る。
それが会社の社会的な役割、存在意義。

336:名刺は切らしておりまして
18/11/12 02:16:44.36 UEthEY+n.net
もう日本は社会そのものが老化してるんだな
日本を表現するにはボロボロとかズタズタなんかよりヨボヨボってのが一番相応しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch