18/10/02 07:58:14.93 vCRhzz/f.net
中小零細は溢れかえってますが?
3:名刺は切らしておりまして
18/10/02 07:59:04.66 gyVfzKA5.net
でも氷河期世代は採用しません
4:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:00:14.44 RpUPaqRZ.net
朝ドラ「半分、青い。」が描いたもの。 生きてることの残忍さとラブ
URLリンク(bby.switchestudio.com)
5:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:00:28.57 bUK9riB5.net
奴隷不足だろ
安月給じゃ生活できねぇんだよ
6:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:03:07.16 GV+0Uc/2.net
アベノミクス効果と絶賛していた求人倍率 w
7:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:03:33.34 16BcKDMD.net
人手不足「感w」
8:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:04:48.45 30mzyo9B.net
欲しいなら今の給料の数倍出して雇えよ
スポーツ選手みたいにさ
日本は能力高い奴の給料が低すぎる
9:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:05:04.96 np9sdyJT.net
何割が奴隷募集?
10:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:08:12.99 3j/ffAYa.net
×人手不足
○人材不足
11:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:09:07.15 KyllNEzp.net
給料上げて積極的に人材を奪い合え
12:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:13:05.68 1Y1FIWxT.net
いままで企業はなにしてたんだよって感じだな
13:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:14:19.52 qh3yg1Sv.net
自動車業界の人手不足は19年末で終わりじゃ無いの
14:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:15:25.40 PWE92l1z.net
企業の人事部の責任って問われないよなぁ
15:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:15:32.23 JahACJ66.net
トランプ米大統領は、日本に自動車など輸出自主規制あるいは高関税をかけてくるから、
製造業の人手不足は解消できそう。
東京オリンピックが終われば不景気になり、宿泊・建設業の人手不足も解消。
高齢化が進むので、介護・農業はますます人手不足。
16:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:16:19.33 H6eleU/L.net
自社で囲って育成せず、即戦力即戦力とバカの一つ覚えのような採用活動をやっていれば
行き詰まるのは自明の理
17:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:21:15.60 JZSKKosM.net
>>1
バカすぎる
不況になれば切り捨てられる非正規が増え続けている事実
しかも千万人単位でね
安定を求めて労働者(使用人)になっている国民にヒドイ仕打ちだ
18:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:22:09.68 JmQfbl6g.net
年俸1億円以上もらっておいて自民党に移民を増やせとせっつく経団連
広告費が欲しいので見て見ぬふりするマスゴミ
日本に必要なのはトランプのようなポピュリストだな
19:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:22:44.87 XU56YBNo.net
もう誰も日銀の大本営発表に騙されんようになったな。不景気やから当たり前やけど。
20:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:27:27.86 oOYfJVVS.net
なら50で採用してくれ
21:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:28:53.90 3+J04bm+.net
非正規2100万人ちょいも居るんだから必要なら正社員雇用で
フルタイム働いて貰えばいいでしょ
22:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:32:07.11 fq4huopP.net
生産年齢人口が毎年50万人減っている
異常事態。
これなんとかしないとヤバイ。
やはり少子化対策怠ってきたツケが深刻になりつつある。
23:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:35:22.97 GH8ErSnb.net
そりゃあ居なければいけないはずの層を雇わなかったんだから
人手不足になるわなあ。これからさらに少子化の追い打ちが続くんだけどね。
24:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:35:38.42 XKQAcaVc.net
>>19
これが普通なんだろうな
25:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:37:59.67 w5ntv5N3.net
金はないが人手は足りない
今から労働人口減少備えないといけないのに自業自得やな
老人ばかりで20年後維持できてるか怪しい企業ばかり
26:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:43:48.45 Jos1EhSU.net
若者重視の政策にしないと永遠に解決されない
いやそのうち超没落が始まるから解消されるか
27:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:46:34.32 BqctmZrt.net
>>3
激務薄給の非正規として絶賛募集中じゃないの?
28:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:46:56.99 5THIdY/a.net
財産があるか、強力なコネがあるか、よほど才能がある人以外は、
中学の3年間と、高校の3年間で人生が決まっちゃうんだよな。
この間、必死に勉強した人はそれなりの成功をおさめ、
この間、遊んでいた人間は底辺の生活者になるんだよな。
人手不足だからと言って、この法則は変わらない。
29:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:47:16.68 U02jqKYj.net
人手不足は自業自得、自己責任。
30:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:47:52.08 XU56YBNo.net
>>24
ネトウヨ以外にとっては普通やね。
31:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:48:04.33 v0rBAdlt.net
ロクに採用してこなかったからだろ。
32:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:48:42.30 mLLS6dZb.net
>>25
マジレスすると
もう手遅れ。
総務省のデータをみると
2000年に8600万人いた生産年齢人口が、2018年には7500万人になってる。
この数十年で1100万人も生産年齢人口が減ったということ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
33:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:49:48.70 irc4cqwi.net
奴隷を産み育てるのにどれだけのコストがかかるのか、
企業はそのコストを負担しているのか
負担してないなら文句は言えないよね
34:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:51:02.66 YaZmUDMM.net
人手不足だから外人を入れよう。って 世論誘導だよな。
本音は、給料上げたくないだけ。
35:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:53:07.59 U02jqKYj.net
統計捏造する国だからなあ。公文書偽造でも人治主義の後進国だからお咎めがないし。
36:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:54:30.32 mLLS6dZb.net
>>33
企業もそうだし、国もそう。
この数十年、大学の学費がどんどん値上げされて、教育に金がかかるようになったのが少子化には大きいだろうね。
養育費や教育費の支援が本格的に始まったのは、民主党政権のときから。安倍政権も引き継いではいるが、時すでに遅し。
37:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:55:19.23 irc4cqwi.net
>>34
保守的で同質性を好む日本の大企業が、本気で移民を歓迎すると思う?w
38:名刺は切らしておりまして
18/10/02 08:57:39.67 yk6yoDAV.net
そりゃ団塊がミドル層だった80年代みたいな復古ビジネスモデルだからな
需要は不足でアジア中進国と観光外人で補ってるだけの水物、彼らが自前で作れるようになればおしまい
トランプも80年代やりたがってるけど、日本車バッシングみたいなやつw
39:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:03:26.16 RQQrfJSy.net
下請けとか協力企業の不足が直撃してんだろ。
外注するから大企業って構図があり、中小が抜けても他の中小で補えたけど、それがままならんのだろ。
40:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:05:13.02 jL3VESWb.net
>>19
所謂不景気とは違うよ
格差社会になって二極化したから
恩恵被れる人とそうでない人が明確になってるだけ
41:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:08:28.74 54HOWuId.net
過去にさんざん派遣を酷使し、リストラやっといて
いまごろ泣き言いうなよ。
しかし、安心しろ。外国人様が移民してくるからw
42:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:10:24.52 T2PS+fQx.net
企業どもは許さない
氷河期世代は総じて企業に恨みは持っているからな
43:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:11:02.11 e+Ubo+4q.net
移民が相手してくれてる間に可能な限り入れるしかない
44:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:12:01.37 npBi90HO.net
良い職場を選べる日本の青年、バイトもない韓国の青年 2018年09月25日
URLリンク(s.japanese.joins.com)
45:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:12:13.97 Gs4uM+4Z.net
省力化、生産性向上のための投資をしてこなかったツケ
ちょっと待てばまた人手過剰感になるだろうから
慌てなくていい
ような気がする
46:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:12:52.74 UGTjfvBK.net
まあここに書き込んでる高齢無職には関係の無い話だな
47:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:13:56.46 xr1oQovy.net
移民なんか入れなくても、氷河期の40前後がまだ数百万人いるよ
どんどん雇って、それでも足りなくて囲い込みのためにどんどんお賃金を上げて、無駄だったデフレ期のぶんを取り戻せ
48:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:14:51.79 yuobHfo8.net
>>46
ほかのsnsもそうだが、書き込む回数がおおいほど変な人が多い気がする
49:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:17:50.22 jT1Em+tw.net
アウトソーシングばかりやってたら、
育てるノウハウ所か使うノウハウも無くなったでござる?
50:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:19:36.46 4w1wM8eb.net
人手不足じゃなく単純労働者不足だろ
言葉は正確に使え
51:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:22:21.21 ykPSKWnb.net
どうせ捏造
52:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:23:40.57 jL3VESWb.net
大企業、一昨年入社ピークに採用数減らしてるところも結構あるけどね
53:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:25:00.48 zZZa9E/E.net
>>32
海外から安くなんでも輸入できるんだから人が要らなくなったってことでしょ
54:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:25:46.66 e5kqWUvd.net
派遣法の悪影響だろ
種芋を食った農民のような有様だ、その年は乗り切ったが翌年は飢えて死んだ農民だよ
55:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:29:08.38 xRv3eMG0.net
>>1
お前らが殺してきたからだろ
56:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:29:45.73 DhCcXelU.net
>>28
頭の上位10%と下位10%以外は勉強次第で可なり流動的だよね。
ただ、勉強方法はシステマ化されてきて、小中からどれだけ良い塾に通い
高校からはどれだけ良い家庭教師や予備校に通えるかで決まってくる面も
大きいよ。自我流でやっても効率が悪いばかりだからね。
結局は通わせられる金が有るかないかで決まってくるよ。
その証拠に東大生の60%以上の親は俗にいう富裕層に属していると調査結果が出ているね。
そう言えば、俺の家の前の母子家庭の子供は中学生になっても学校から帰ってくると
直ぐに表に出て大声を張り上げて遊んでいるよ、うるさくて仕方がないよ。
ただ、塾にも行かないでそれで大丈夫なのかと他人のことながら心配になってくるよ。
57:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:30:35.17 8HTuz4g4.net
目くるめくリストラの結果w
58:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:30:48.88 XU56YBNo.net
>>40
格差社会にはなってるけど、不景気でもあるでしょう。アベノミクス失敗してるからしかたないけど。
59:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:31:28.48 pAQUNfun.net
経済学的なことを言えば、
人手不足が原因での倒産は考えにくい。モノは言いようってやつ。
金と人が回っていないのはシンプルに業績不振。
給料払う体力がない。取り急ぎ現金が欲しくて安売りするから忙しいだけ。
60:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:32:32.19 aMaaG+Ah.net
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
スレリンク(newsplus板)
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
スレリンク(newsplus板)
【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
スレリンク(bizplus板)
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
スレリンク(newsplus板)
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
スレリンク(newsplus板)
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
スレリンク(newsplus板)
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
スレリンク(newsplus板)
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
スレリンク(newsplus板)
61:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:55:55.01 idz8fwvbI
後先考えずに外国人奴隷入れるから大丈夫!
62:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:32:49.67 aMaaG+Ah.net
【クローズアップ現代】アラフォー・クライシス、40代がヤバい [858082374]
スレリンク(poverty板)
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
URLリンク(hitomi.2ch.net)
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
スレリンク(poverty板)
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】氷河期世代とかいう老害に金がないせいで生活保護費30兆円増との予想、どうすんだよこれ [337287135]
スレリンク(poverty板)
「氷河期世代」が中年となり生活保護者が約2倍となる試算。政府は社会保障削減などの対策を急ぐ [337287135]
スレリンク(poverty板)
産経「もはや避けられぬ氷河期世代が貧困層のまま迎える2040年危機。居住エリアを狭める選択肢も考えよう」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
63:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:32:51.19 ipkVgJsN.net
安倍さんの移民をどんどん呼ぶから心配するな
64:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:33:16.98 aMaaG+Ah.net
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
35~44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
スレリンク(poverty板)
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
URLリンク(leia.2ch.net)
日産「30~40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
スレリンク(poverty板)
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
スレリンク(poverty板)
【非正規雇用のまま40代に突入・・】氷河期世代の窮状へ
スレリンク(news板)
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」 [748768864]
スレリンク(poverty板)
65:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:33:53.09 aMaaG+Ah.net
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書
スレリンク(bizplus板)
【コラム】氷河期フリーターが40代に:混迷極める若年層の雇用問題
スレリンク(bizplus板)
【労働環境】「就職氷河期世代の年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書[060808]
スレリンク(bizplus板)
「自分もいつ、引きこもるか分からない―」と就職氷河期世代を襲う不安 ヒキの中核は氷河期世代
スレリンク(news板)
【社会構造】35歳世代のワーキングプアを救え!日本の提言に台湾も関心寄せる
スレリンク(bizplus板)
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]
スレリンク(bizplus板)
【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍
スレリンク(bizplus板)
【氷河期】昭和52年生まれが一番結婚が難しいことが判明
スレリンク(poverty板)
氷河期世代の悲惨さを教えてくれ
スレリンク(poverty板)
【雇用】氷河期に内定をもらえなかった「
66:フリーター」が採用されないわけ [09/12/15] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261007299/ 政府「今の30、40代で第3次ベビーブームが起きるはずだった。それが起きなかったせいで日本が終わる。」 [533895477] https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1529332372/ 【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528709593/ 【社会】ひきこもり、平均年齢34.4歳、高齢化深刻に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529050275/ 「ワープアで居続ける氷河期世代が多すぎる。このままでは国が破綻する。」 厚労省が懸念示す [533895477] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529649385/ 【悲報】「氷河期世代やその子どもがいないので深刻な人手不足、首相何とかしてくれ」 [425021696] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532241954/ 【日本終了】 引きこもりの6割が30代・・・年金暮らしの親と中年引きこもりの共倒れ続出か http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297090347/ 政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/ 氷河期フリーターが40代に突入してく 40歳以上でフリーターとか ウソだろ…? https://hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1308708024/ 日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534307464/
67:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:34:12.25 3LloGT//.net
人手が足りないのは現場です。正社員様が現場で働けばよろしい
68:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:37:10.45 wFnuOFvS.net
[FT]富は金融とITに集中、広がる業種・企業間格差
URLリンク(www.nikkei.com)
69:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:37:50.28 DhCcXelU.net
そう言えば、輸出産業にしても、安倍になってからも数量でもドル換算でも全く増えていないらしいよ。
緊急緩和のじゃぶじゃぶで無理やり円安にしてその分円換算で業績、収益が良くなっている
だけらしいよ。
そう言えば、研究費などの下駄をはかして増えた増えたと言っているGDPにしたって
ドル換算では減っているのではないか、ドルしか世界は比べようがないからね。
殻の中だけでああやこうやと言っている日本の未来は暗いね。
70:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:39:16.19 1hO9Q+hr.net
>>66
正社員は時間単価が高いので現場では動かしません
パートと派遣を使います
71:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:41:10.21 WciGIwgK.net
>>51
募集しても人が来ないので工場内で争奪戦やってますよマジで
派遣請負も一年前くらいからまともに機能してないみたいだ
>>66
もう目一杯やってる
事務の人も土曜は加工を手伝うとか当たり前
72:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:41:17.62 aMaaG+Ah.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊団塊
団塊団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
外人外人外人
JR西日本の年齢構成
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
JAL・ANA
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
NTT
URLリンク(i.imgur.com)
中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
URLリンク(mainichi.jp)
73:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:42:13.07 6so7vRTq.net
ざあま
74:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:42:46.82 9XehuUE2.net
>>1
東京だけが人手不足なんだろ
75:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:44:15.16 pAQUNfun.net
>>69
というか正社員は少なすぎて戦力にならない。
76:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:44:19.02 05b7XdRL.net
なんとかなってるからって人材育成に手を抜きすぎたと自分の会社見てても思う
77:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:52:16.30 dFYP7yWI.net
×人手不足
◯奴隷不足
78:名刺は切らしておりまして
18/10/02 09:58:28.09 kLkrifPF.net
問題がない時期なんてない。
今は人手不足というだけ。
競争して人が集められなければ廃業でいい。
それが資本主義というものだ。
79:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:01:11.90 81pwN2Qa.net
即戦力主義によって企業の人材育成スキルも無くなったのですよ。
だからせっかく入ってきた新人さんもすぐにやめてしまう。
安い給料で入ってきているからそれなりの人しか来ない。
それなりの人を教えて使えるようにするのも立派な技術なのに。
これは今どこの会社にも当てはまることではないか?
80:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:01:34.21 iG333IRQ.net
人手不足だと市場原理(需要と供給の均衡)が働いて
国の法律的介入なしに最低賃金がどんどん上昇していくんでしょ?
81:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:06:39.15 GrNrKgI+.net
>>3
うちに面接来るけれどレベル低い人多い。
バブル世代の価値観で学生時代に遊んでいたやつも多いのでは?
82:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:06:56.77 O7KRWEA0.net
若い人材を使い捨てみたく非正規で使おうと思うのが間違い そんなに正社員にしたくないなら60代狙えよ
定年後のオッサンオバハンなら会社が社会保険負担することなく採用できるし
そもそも暇つぶしに働いて給料もらえれば有難いと思う人たちなんだからそっちを採用したら?
83:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:07:14.63 pAQUNfun.net
>>79
韓国の例で考えてみるといいよ。
最低賃金を上げたから経営者は人を雇えなくなった。
日本も同じ状態。
最低賃金で人を雇うと価格競争に負けてしまう。
84:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:11:16.70 2smld2sG.net
人を大事にしないとね
経営者が紙ばっかり見ててもダメ
全然見ないのもアホだけど
85:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:11:39.09 IHpyDkw4.net
誤 : 人手不足
正 : 安い給料で残業代も請求しないで働く奴隷が足りない
86:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:11:59.40 jL3VESWb.net
>>82
ゾンビ企業を整理するという意味ではよいと思う
今なら雇用不安もさほど心配ないからタイミング的にも良いし
87:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:12:49.50 IHpyDkw4.net
>>82
そもそも価格でしか競争できない企業に未来はない
88:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:13:00.99 HG2QriGl.net
大企業が潰れればすべて解決するんじゃないの?
89:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:15:05.31 hvhSCLHL.net
大企業の経営者で、先を見てる奴なんていない。
自分の任期の間さえ安泰ならそれでオッケー。
日本はババ抜きと同じ。
90:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:16:51.25 3cEiC+6E.net
人手不足って言うよりブラックのくせに選り好みし過ぎてるだけだろ
91:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:17:19.29 Sdp1qVV9.net
バカを集めておいて人手不足とか言ってるのは最高にバカだな
92:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:18:20.96 cByl7mE6.net
バイトも募集してもこないよな
時給1500円くらいなれば流動化するんじゃね
93:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:18:23.33 F8ZXAl9l.net
人手不足って事は3年間目前でで契約解除される派遣は「人」ではなく「猫の手」と宣言してるわけだ
94:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:19:36.02 bUK9riB5.net
人手不足でウダウダ言ってる様な大企業は海外へ出てけよ
どうぞ”優秀な人材”を”安い報酬”で雇ってくださいw
95:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:20:46.34 xEh8SLh4.net
だからさ
「給料倍に増やせばいいんじゃないかな?」
96:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:20:56.40 pAQUNfun.net
>>87
大企業が潰れるというより、業務と無関係な株主が姿を消せばいい。
そして担当ごとに従業員10人程度の小さな会社や個人経営に分裂する。
そうすることで不要部署のリストラが簡単になる。
97:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:26:50.22 5Mn+Ohi9.net
中国が想像を絶する莫大な金を他国にばらまいていることと、来年には5000兆円に達する超超巨額の、人類が滅亡しても返せない負債を作ってしまったこと。そして、それを維持するために、世界最大の通貨を印刷し続けていること。
このことによって、何が起きるのかは、経済を持ち出す以前に、誰にでも容易に想像がつくだろう。
それを、すでにやってみせた国があった。ジンバブエである。
URLリンク(newslabo.info)
誰にでも分かるとおり、凄まじい「ハイパーインフレ」を起こしたのである。
つまり、これが通貨を無制限に印刷する、必然的な結果である。
98:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:33:18.57 EaZf/ukM.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
しお(汐街コナ)@マイナビニュース連載中
企業「深刻な人手不足!」
氷河期世代「今まで非正規でしたが意欲はあり」
企業「いらない」
母親「子育てで数年ブランクはありますが」
企業「いらない」
若者「家庭と両立できるだけの休日と給与を」
企業「いらない」
企業「深刻な人手不足!」
て感じよね。
そりゃ不足するよね。
(deleted an unsolicited ad)
99:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:33:43.01 cn5zM6ZF.net
安倍政権になってから、「何年ぶり!」ってニュース、増えたねぇ
100:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:44:37.14 YzqvYCfh.net
まあ、いまさらだよね、さんざんリストラだのなんだのやって
人件費削減に派遣採用と人材の使い捨てしまくった結果だから。
高齢者すら集まらないんじゃないかな。
101:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:45:39.41 +XkITQei.net
26年前は大卒は全員採用されるほど入社自体の門戸は広かった
今は厳選採用だから例え人手不足でも一定以上の基準をクリアしないと採用しない
そして人手不足でも非正規雇用がその人手不足分を補ってくれる
人手不足と言いながら賃金がほぼ横ばいという点から見ても26年前とは全然違う
実質的には人手不足なのではない
超有能な労働者と奴隷労働者が不足しているだけ
102:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:46:12.50 TSIxn0xN.net
自分の会社は建設コンサルなんだけど入ってくるのは公務員OBのじいさんばっかりで若い人は激務でどんどん辞めてくから老人ホームみたいになってる
103:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:46:15.51 hKNbQAKZ.net
氷河期世代がすっぽりいないからね。
こうなるのは最初から分かってただろうに。
104:名刺は切らしておりまして
18/10/02 10:55:40.
105:42 ID:I4DRm7GA.net
106:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:00:35.75 n+U06Ycg.net
生産性を上げるチャンス
107:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:02:05.64 eBhtfeXa.net
>>102
氷河期世代がすっぽりいないわけではなくコツコツ採用してるんだけど
新卒から鍛えられてなくて非正規時代的の受け身体質がついてるから管理能力が乏しいんだよ
108:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:10:01.56 V8AktQ4O.net
新卒採用しても逃げられるだけだって自覚した方がいいんじゃないかなぁ
109:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:14:59.38 vdlCCAJ3.net
>>1
いつも他人事な短観だな。
だいたい、少子高齢化を過ぎて日本を人口減少に追い込んだのは自民党だろうが。
安倍の息がかかった黒田が取り繕ってるつもりなのか?
110:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:15:58.18 SJaEoce+.net
無職かバイト年収100万以下の氷河期を雇ってやれよ
お前らの条件に合う人材はいないんだよ
バカじゃないよね?条件緩めなきゃ集まらないよ
111:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:16:13.52 RdWOFs1Z.net
大企業で座ってるだけの仕事はほぼ新卒でしか入れないでしょう
企業は取る気なんか一切ない
人手不足言うならふらっと面接受けたおっさん雇えよ
仕事なんか大した事してない癖に
112:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:17:35.66 vdlCCAJ3.net
>>101
激務も理由のひとつだけど、若い人が辞めるのはまだ理由があるよ。
他の理由も気が付いているとは思うが…。
113:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:29:22.33 zcQFPCBF.net
人事担当者が発狂してるだけじゃねえか。
バブルの頃から全く学習してねえ。
114:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:30:32.74 iG333IRQ.net
>>28
実は学力も親の財産・コネ・才能で決まってしまう。
努力はおまけ。
115:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:35:46.50 g5Jlz0AK.net
氷河期だから思うのだが、結局のところ誰でも良かったのでは?と思う。
所詮景気次第。今後の人生も大企業にはあまり関わりたくはないな。
116:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:36:03.71 OHNvQFZQ.net
年収400万円を保証してくれるなら働いてやってもいい
117:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:40:07.92 6j7DLArp.net
建築に流れてるだけ
そろそろ余りだすよ
118:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:42:56.55 9/m7YlTi.net
>>3
氷河期でも、経験があって、素直な心があるのなら受かるよ
逆に歳だけくって、未経験でプライド高いただのおっさんは未来永劫受からないだろうね
119:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:53:04.50 3HUgGNXX.net
賃金統計に関する安倍政権の嘘
URLリンク(ameblo.jp)
調査対象から「給料が低い事業所」を外し、「給料が高い事業所」を入れれば、当たり前ですが対前年比の給与水準は上昇します。
安倍政権は「比べてはならない事業所」同士を比較し、発表しているのです。
120:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:55:25.48 4cURYdKJ.net
>>114
何歳だよ
安くないかw?
121:名刺は切らしておりまして
18/10/02 11:58:56.29 OHNvQFZQ.net
>>118
43歳、中大法卒、ただし正社員歴なし
122:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:01:46.04 Op6fbx3C.net
>>119
マジレスだが
その経歴では年収400は無理筋
コンビニのバイトくらいしか採用されないわ
残念だけど
123:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:12:58.15 iG333IRQ.net
「プライド高い」ってのは「奴隷になりたくないという人間としての最低限のプライド」のこと?
124:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:15:03.35 KdQvvveO.net
70歳定年にすればいいんですよ。昔は定年と共にお亡くなりになってました。
それで言えば75歳くらいが定年退職の適正な年齢です。
125:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:16:23.84 4WaRKVni.net
今の市場に対して単に会社が多すぎるんじゃないの。
126:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:18:56.22 5ppIMCEp.net
>>120
テキトーな事言うなぁ
127:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:21:49.79 MeqcrNVS.net
AIとロボットだな
128:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:27:36.93 Op6fbx3C.net
>>124
大学卒業してから、40過ぎまで
一度も正社員経験なし
そんな人は
ウチの会社ではバイトでも雇わない。
人材派遣会社に登録して
非正規雇用で勤めるしかないでしょ。
後は、コンビニか土方か
129:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:31:59.91 R8ETBWPk.net
奴隷不足の間違いでしょ
自動機械化万歳
130:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:33:34.74 tZOt9plB.net
低賃金で働いてくれる奴隷が欲しいだけだろw
131:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:34:49.83 sz+girXv.net
少子高齢化社会と言うのは、40年以上前の小中学校の教科書にも言葉が載ってた
官庁やシンクタンクで世の中の推移で社会構造が変る事までお見通しだったはず。
そてを無対策と言うか官も財界もやって来た結果が今日の日本。官民格差は世界一であり
公務員の給料退職金も世界一。民間給与水準は先進国どころか中進国まで入れた仲で
最低で、民主が決めた消費税アゲに賛同するIMFでも民間給与水準の低さやあまりに労働者
不利な雇用環境を懸念し近年改善するよう5度も警告を日本にして来ている。
政府は民間賃上げ要請をするが法令で最低賃金まで上げる訳では無いので財界が無視
公務員の為の労組みたいな連合が財界経営陣よか先にしゃしゃり出て来て民間賃上げに反対すると言う、末期的状況だ。
野党など国会で関西生コン隠しの為与党盛り欠けガーネトウヨガーなや国会サボリで追及しようともしない
従業員割合で国内で僅かな民間大企業や大部分民間中小企業まで人不足だと言い移民ヲー
と言うけど、それは政財界官が自ら作り出したもの。今更奴隷移民など入れても間に合わないし
介護など重労働低賃金で驚いて逃げ帰るの繰り返し。金餅や老後安泰なはずな年寄りまで介護難民となる
全て想定通りだったろう?
大企業なんて上手く立ち回っているとこは僅か。製造業メーカーから金融までいくつ潰れて外国
企業にやられた。それも自分から敵に塩を送るような事をして。東芝家電部門やシャープの
中でやっていた事を見れば潰れるのも当たり前だったね。知ってつくづく軽蔑したよ。
なんだヒット製品商品も無いのに管理職以上終身雇用高給や40年粉飾とか 国内金融馬鹿にも
救って貰えず、中朝売却で大復活とか 同一労働異賃金の非正規を増やしている。公務員も
窓口激務を非正規化してる
小泉・ケケ中で4割非正規社会を造り出して老後が実質無い、暴動かオール生保活動になるような
132: 人達を40%超え造って人を騙し先に進む日本。出産も減って益々少子高齢化加速。官など警察がパチンコ天下りや官庁渡り鳥入れてで相変わらず 裏金造りに忙しい。警察の一大不正など誰が批判しているのか? 巨大な悪い事をしながらピストル振り回し 弱い者だけ駐禁だの速度違犯だの小遣い稼ぎやって犯罪は民事不介入で阻止失敗ばかりな警察。 意味があるのか 中国朝鮮なども経済政治が酷く民衆抗議暴動が起きてるが、今はまだ大人しい日本も デモや暴動前夜の環境を既に造り出している事だろう。 低効率無駄賃金が批判される公務員を 笑えない、民間企業。有利なポジションを独占し下請け中小苛めをする程度で中身がもう腐って いる駄目大企業の多さ。 それに国費投入する不公平と救い様の」無さ 巨額売上賭博パチンコや宗教法人に課税もせず、民間給料もアゲずに重税環境の中内需景気を落す 消費税だけアゲ、しかもそれを更なる高杉公務員給料アゲに使ってしまう、官財務省の違法犯罪行為 日本は末期的症状だね。中間層を消滅させ、一握りの者に富や権利を集中させ押し進む先は 大企業や官でも行き詰まる破綻だった。金餅まで人生の決算期に介護難民や施設事件で死ぬ 末法社会だった。無駄な死に金が吹き溜る、循環不全経済だった。チンドン屋のほうがましな電通芸能 興業宣伝で下品に賑やかして煽っても、街行く人の顔色が暗い社会だった ---全て計算づくだったんだろう? 一握りの指導層。ならばそれを良く味わうと良い。己やその先輩が 無能だったと悟れ。腐敗汚職をしても目先の金や自己保身言い訳責任転嫁しか能がありませんでした と、土下座で謝罪したらいい。 それが屈辱で嫌なら、今すぐただちに政府与党と連携し、官民構造改革をやれ 外国人奴隷移民なんて大して役立たないどころか、社会保障その他を破綻させるだけよ。 在日で懲りて近年ユーロばりな問題が国内各地で多発しても気が付かないなら、謝罪も改革も出来無い無能なら もう指導層や議員など早めに引退して焼夷弾RAAの話や、安保学生運動の昔話でも喫茶店や競馬場でしていればいい。 福一放射能や21世紀の大災害が、「おまえはもう良いよ。。」と背中を押してあの世に早めに招いてくれるぞ
133:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:36:25.13 jL3VESWb.net
大量の人員抱えた建設がピークアウトしか感じだから
これからは多少改善するんじゃないかな
134:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:37:57.30 wOy5rdXD.net
日本人たちの先祖は
フィリピンの地で生活していた古代人。
インドネシアの地で生活していた古代人。
シベリアから降りてきた黄色人種。
古代朝鮮人。高句麗、新羅、カヤだったり。
そして一番多く日本に上陸してきた古代人とは
そうそう百済人たちと 朝鮮半島奴隷
白丁ペクチョン(弥生人たちは丁人と呼ぶ)人
たちでアル。丁人たちは数百年間も
奴隷生活を強いられ超捻くれた血が流れ
ているニダ。
丁人たちの子孫たちは必ず捻くれた遺伝子
を強く受け継ぐ。
そして日本社会は捻くれた民族性になった。
だから移民を入れるべき。
135:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:39:20.08 L2tNYi2x.net
政府はハロワの機能をAIで強化して人材の需給マッチング機能を高精度に作れば間に変な業者を入れる形での雇用の流動化を避けられるだろうに。
136:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:40:24.48 q9TieXOk.net
工業団地内にある、同業種の中小零細を集約すれば、生産性が向上する
そして、余剰人員は他の業種に振り分ければ、人手不足は改善される
会社にこれと言ったのノウハウがあるわけでもないのに、同じ仕事やってる会社が多すぎる
137:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:40:33.27 Iyu1UwgO.net
>>101
仕事を取ってきても捌けない時代に突入する。
探しても探しても捌く人間がいない
育てるのに20年かかる
OB営業は仕事取ってきてるのに!って息巻くけど、受注しただけで会社に金が入るなら誰も苦労せんわな。
138:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:41:30.65 Iyu1UwgO.net
>>133
アメリカみたいに廃業とか解雇は悪じゃないって思考の導入は必要かもな
139:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:41:33.00 ipkVgJsN.net
ネトウヨは家でゲームして安倍さんの移民が働くので心配するな
140:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:44:01.86 q9TieXOk.net
>>134
それあるね
俺の勤務する町工場も、結局自社で出来ないから、下請けに丸投げしてる
町工場だけど、大手の元請だから成せてる技
うちみたいなゾンビ企業を、早く臨終させる事が大事だと思う
結局、この国は内閣人事と同じように、先代からの伝手や、お友達つながりで仕事をもらってる会社が多そう
141:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:44:11.51 V8AktQ4O.net
いもしない20年辞めないでくれる新卒を探し続けて潰れたらいいよ
142:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:44:48.44 q9TieXOk.net
>>135
この国の老害経営者は、それを許さない
143:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:47:10.92 EaZf/ukM.net
>>105
初めからいた連中すら賃金が低いのだから、
飲食宿泊、介護、建設に回されているのは明らか
URLリンク(economicszero.files.wordpress.com)
また管理職には育てようともしてない
キャリア採用のみ、つまりどこかで育った人を欲しい
今から育てても間に合わないので新卒を育てると言ってる
「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
URLリンク(www.asahi.com)
144:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:47:18.41 mZKzNswB.net
ものは言いよう。
「大企業の就職、26年半ぶりの楽勝さに。就活生は幸せの高笑い。同世代の自殺率も過去最低」
145:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:48:09.30 taAjpDlJ.net
>>135
倒産、解雇=人生終わり
みたいな思考になってるのがなぁ
会社なんて世の中になんぼでもあるのに
146:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:48:28.67 mLLS6dZb.net
福島原発の廃炉や除染でかなりの人間使ってるらしい。
廃炉作業だけで常時五千人らしいぞ
関連業務を含めるとその数倍はあるかも。
人手不足はこういうのも地味に影響してそう、
URLリンク(r.nikkei.com)
147:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:49:12.17 TIu2HkGt.net
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞
148:】=【立憲民主党】 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性(事大主義) パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ 強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる それがパヨク(ゴキブリ韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性 奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ) パヨク(ゴキブリ韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは 【優しさと弱さの違いが分からない】 ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない) したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 自分をいじめる相手(中国)は 自分より強いと考えて とことん土下座をする それがパヨク(ゴキブリ韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義) 歴史上初めてパヨク(ゴキブリ韓国人)に優しくした日本人に対して パヨク(ゴキブリ韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました 【恩を仇(あだ)で返す】のは パヨク(ゴキブリ韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です 中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ韓国人)を 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました だからパヨク(ゴキブリ韓国人)は 中国人には絶対にさからわない いくらいじめられても ひたすら土下座をします 要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし 【泣けば日本人から、あやしてもらえるニダ!】 と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します) パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
149:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:50:05.24 cLgrW/7s.net
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
150:名刺は切らしておりまして
18/10/02 12:50:16.27 EaZf/ukM.net
>>138
移民がいるじゃないか
その移民も50年後には今の老人よりも憎悪されるけどな
既にメルカリは新卒移民採用してるし
151:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:02:12.30 FNgaIMzn.net
ぜんぜんだよ
人件費倍くらいになってから言え
152:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:02:34.95 vQZVoF0V.net
>>133
団地にいる企業はそれなりだぞ
あんまりバカにしてはいけない
153:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:03:48.35 IHpyDkw4.net
>>119
貴殿を採用することによって、弊社にどのようなメリットが有るのか、弊社の売上がどのように増えるのか、
3行以内で具体的に答えてくれ
154:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:07:59.19 kG217p94.net
>>119
地方鉄道傘下の大型バスの運転手ならガンガン働けば400万いかんかな
でも中大のしかも法学部っていろいろめんどくさい奴と思われちゃうな
155:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:17:38.47 5THIdY/a.net
>>119
正社員で採ってくれないのかな。
もしかして君、履歴者に中卒と書いていない。
156:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:19:42.92 s90SADsn.net
>>80
そんな人の顔をつぶすようなことしてたら
あなたも天罰で顔に大怪ryすることになりますよ
157:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:20:08.57 V8AktQ4O.net
>>146
移民もなんで20年もクソ企業にい続けなきゃいけねぇんだよwww
158:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:23:27.06 k+3uTVGQ.net
>大企業の人手不足
虚偽報告
論破
理由 低賃金でコキ使う為 外国人労働者が必須を隠蔽しているから
こんなクズ企業は 法人税を80%固定にします
159:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:30:47.91 FNgaIMzn.net
人手不足(すぐ解雇できる安い人材)
160:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:37:19.01 n1d13Xzg.net
賃金が諸外国に比べて低すぎるんだよ
社内留保を切り崩して、もっとジャンジャン上げろ
賃金が上がって消費が上がれば、もっと景気は良くなる
そうすれば外国から今よりもっと優秀な人材が集まってくるぞ
ただし、韓国人だけはやめろ
あとで強制労働されたといってさわがれるのが落ちだからな
161:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:40:15.97 zHPJTjBO.net
低賃金奴隷不足の間違い
162:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:48:56.50 8wDBohL3.net
優秀な人間を安く雇いたいというだけでニートやポンコツは今まで通り不要だからな
163:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:52:22.09 KLOaC2ro.net
日本はただの低賃金奴隷不足やろ
こんなのほっとけよ
164:名刺は切らしておりまして
18/10/02 13:57:30.71 zZjMgP2z.net
アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼・・考え直してみてください食の安全を
URLリンク(bunshun.jp)
ア.メリカではガン.の死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
男性では1位が前立腺ガン、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとなっている。
165:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:08:06.23 DD14Ri2r.net
(*´ω`*) 「ところでところで、おたくの採用状況はどうですか?」
(・∀・) 「AIとかわかる専門知識持った人いないかなー。
自費でセミナー通ったりしてくれてると助かる―。」
(´・ω・`)「時給400円で文句言わず働いてくれる奴隷いないかなー。」
166:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:11:11.23 titloA0f.net
>>17
ぶら下がり根性丸出しの人間なんかどこの企業も欲しがらないぞ
167:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:11:14.57 jG1cnUO4.net
役人や正社員はふんぞり返って、高給を維持する為に奴隷商人から人々を売買するような企業ばかりだからさっさと自業自得
さっさと淘汰されればいい。労働者を使い捨てばかりしたのだから、世の中から使い捨てされればいい。
168:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:16:26.83 9MvSGB4f.net
平成4年2月は既に2年前から株価は暴落し続けててバブル崩壊後の平成不況期なんだが
そんな時でも人手不足してたの?
169:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:26:35.61 me2TAAt1.net
ジャップは絶望的に経営下手
中国人にやってもらった方がマシ
170:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:44:16.79 BA6iEdqm.net
そら少子化やしな
171:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:46:08.83 1stb/+gx.net
大企業が言う「人」って何ですか?
インド人なんですか?w
172:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:50:43.73 OHNvQFZQ.net
>>151
職場で最終学歴を聞かれたときはネタで「中卒です」と答えることはあります
たまにそれを本気にした年下の中卒高卒の上司(正社員様)にパワハラを受けることはあります
さすがに殴る蹴るツバを飲まされるなどのパワハラはめっきり減りました
最近のパワハラは言葉がメインです
昼は工場での時給1200円派遣社員、夜は個別学習塾での時給1800円アルバイト(ただし1日のマックスは2時間)、たまに日雇い派遣の仕事(移転や設営)
月の収入は額面でおおよそ22~25万円ほどになります
持っている資格は、普通自動車免許、二輪(MT限定解除)、行政書士、宅建、日商簿記3
173:級、中小企業診断士、中高の社会一種、英検準1級、山岳ガイドステージ2
174:名刺は切らしておりまして
18/10/02 14:57:31.23 NHllvRLE.net
奴隷が欲しいってこと
175:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:02:58.64 HB+1nt/l.net
たぶん人手不足は札束で解決できると思うんだ。
176:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:11:08.94 ImxLNKGg.net
>>148
そんな事ねぇーだろ
町工場もピンからキリまで揃ってるだろ
177:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:11:27.32 ImxLNKGg.net
>>167
奴隷
178:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:29:59.52 FNgaIMzn.net
>>170
だよね
179:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:37:09.16 jL3VESWb.net
>>170
人手不足とか言ってるけど
単にビジネス上の競争に負けてるというだけの話だよなぁ
180:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:39:30.09 EoVzVhmf.net
人手不足なのに契約社員の雇い止めが拡大しているのはなぜ?普通、正社員契約するんじゃない。
結局、安い労働力が足りないだけ?
181:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:44:06.02 wFd5Moc1.net
>>129
全然潰れてないよ
数えられるくらいじゃん
しかしそれこそが日本の良い点でもあり悪い点でもある
182:名刺は切らしておりまして
18/10/02 15:51:17.58 1stb/+gx.net
>>175
いや、、、企業が教育しなくなったんだろうな。
欲しい人材がいるなら、自前で育ててば良いと思うが。。。
183:名刺は切らしておりまして
18/10/02 16:00:04.76 rEwPvv5h.net
少子化で新卒が少ないってだけじゃないの?
184:名刺は切らしておりまして
18/10/02 16:17:52.17 jL3VESWb.net
>>178
その影響は大きいだろね
あとは大学進学率の上昇とか
185:名刺は切らしておりまして
18/10/02 16:29:32.53 rXZyRwXe.net
>>175
大学臨時職員とか、肉体的に楽そうな仕事が雇い止めされてる
下から大卒院卒の若い人が入ってくるんだから雇い止めされるのは当然
人手不足なのはキツイ系の仕事だが楽そうな仕事やってきたインテリはそんなところへ目が向かないで不満言ってる
186:名刺は切らしておりまして
18/10/02 16:43:02.60 KbotAgQD.net
外国人でも雇ってろよバカ企業共が
選り好みしてきた罰だろ
新卒至上主義もとっととやめろ
187:名刺は切らしておりまして
18/10/02 16:43:51.08 dumfkedL.net
>>181
できるなら喜んでやるよ…
188:名刺は切らしておりまして
18/10/02 17:28:07.07 7yKDADLR.net
従業員をこき使って無理に生産性を上げようとする脳筋企業増えすぎ
前回のバブルの時と全く同じ現象が起きてる
景気が良い時は省力化や機械化などで生産性を上げるのをサボりがちになる
バブル崩壊してから脳筋じゃ潰れるからとロボットが急激に広まった
189:名刺は切らしておりまして
18/10/02 17:53:14.00 7J+rsMQu.net
人手不足なのに契約社員の雇い止めが拡大しているのはなぜ?普通、正社員契約するんじゃない。
結局、安い労働力が足りないだけ?
190:名刺は切らしておりまして
18/10/02 17:57:16.80 g4C1ox+b.net
>>184
日本の場合、雇用契約は実質40年契約か3年契約かの二択
事業環境の変化が早すぎて40年間人を雇い続けることに不安がある会社が多いってことだろう。
191:名刺は切らしておりまして
18/10/02 17:58:39.79 u6A7O3k9.net
>>181
外国人を雇おうとするとさ
自分達で管理できないから管理経験ある人材募集しちゃって、結果コスト変わんなくなっちゃうんだよね
192:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:03:59.72 ZD8WnSe5.net
人材を選んでないで、賃金上げて他の業界から奪えばいいだろ
それをやらないで護送船団方式で調整してたら
賃上げは一定のとこで伸びなくなる
193:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:21:01.60 1+0JeDkP.net
賃金上昇のない人手不足なんて嘘っぱち
194:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:31:34.22 7yKDADLR.net
脳筋系とスマート系の企業が競争すると短期的に脳筋系が勝っちゃうんだよね
当然、長期的、海外進出にはスマート系の企業が勝ち残る方が良いわけで
脳筋ルーチンワーク馬鹿企業が勝っちゃうのは今の会計の仕組みを考えた奴のミ
195:スだと思う そのせいで日本の内需企業は脳筋系ばかりになって人手不足になっちゃってるんだと思う
196:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:36:23.17 7yKDADLR.net
長年不況で筋肉質になったのは良いけどそれがイノベーションによる生産性向上ではなく
オーバーワークで無理に生産性上げたから弾力性が全く無い
今の景気もちゃんとイノベーションしてきた輸出企業が牽引してるだけで
脳筋内需企業はそれにぶら下がってるだけ
197:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:38:57.63 bggy43vq.net
>>165
経営下手というより同調圧力に負けてるだけ
変化の激しいこのご時世、保守的なサラリーマン上がりの経営者に経営なんぞ無理
198:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:39:24.67 /kUpeTtb.net
経営者は嫌な思いしてないから
それに従業員が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない
199:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:40:10.04 HKnObauP.net
ベテラン派遣の雇い止めは正規新卒のが安いからだよ。新卒正規入れて長時間労働させるほうが便利でコスト差も縮んできた。
200:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:42:57.51 hwCP3BdY.net
優秀な人材は金払いがいい中華系の企業に取られてるし安くこき使う為の奴隷はもう集まらないよ。
201:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:46:53.90 gvjG64dd.net
奴隷が足りない。
202:名刺は切らしておりまして
18/10/02 18:52:04.98 gjFIx6u9.net
人手不足だから飲食の券売機増えてるのか
203:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:00:30.56 cFBPBLqP.net
リストラは千人単位で派手にやって、その後の埋め合わせの人材に期待しすぎ
用が済んだらリストラ要因に回されるところまでわかっていたら
企業から見て優秀な人材なんて早々集まってこないだろ
204:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:03:41.62 PqZ5xntm.net
50歳のオレで良ければ……
205:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:10:21.82 V9RU49nE.net
>>192
すごいね、情なんか一切無い一種のサイコパス
だけど、この意見が本音だ
数字だけ追いかければ、この意見になる
理を徹底的に追究すれば情の世界は遠くなる
206:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:11:22.71 Bq0QN0Nj.net
>>1
昔と比べて人口が多すぎただけと聞いたよ
人口数は減ってちょうど良いらしいから
現在はベストな人口数に近づいてるだけなんだろ
207:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:12:15.63 B+ajUQwA.net
毎年毎年雇用していってどんどんハードルを上げるから悪い
人口がどんどん減少しているのに毎年数十人数百人と採用しないといけないシステムがおかしいんだよ
それだけ採用しても受け入れる部署の枠有るのかよ、どうでもいい生産性0の事務ばかりに人入れまくってるだけやん、儲かりもしない部署ばっか作って赤字垂れ流し
208:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:15:29.66 /b/zpq3D.net
このヒトデナシがぁっ!!
∧
__/ミヽ__
\ミ(゚Д゚)ミ/
/ミミ゙☆゙ミヽ
//| |\|
∪^∪
209:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:16:22.25 dumfkedL.net
>>185
問題は三年だけなのに給料が低いところ
210:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:16:40.02 XJ8k9tRR.net
新卒が足りない言ってるだけやろ
バブル崩壊やリーマンの時に雇わなかった連中かき集めろや
211:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:16:46.87 dumfkedL.net
>>189
ブラック企業が増えたのもこれ
212:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:17:47.21 dumfkedL.net
>>192
短期的にはそれで問題ない
問題は長期的にやったらどうなるか
学校のお勉強をきちんと理解してれば分かるはずなのに
暗記ではないよ
213:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:20:23.48 dumfkedL.net
法律があまり機能してなかったってのもあるが
214:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:23:39.78 Bq0QN0Nj.net
>>1
人手不足でやがて税金が足りないってなりそう
むしりとれる奴隷不足って。
様は奴隷層の少子化
215:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:34:25.05 /kUpeTtb.net
まろは心憂く思はねば
さるは汝らがうたてし思ひになりけむとも
まろとはつれもなきことにぞありける
さるは皆人はよしなき塵の末なり
おどろおどろしく言へば汝らがかひなくなれど言はむかたなし
そは今生での縁は無み
すなはち汝らに対しての情などなし
216:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:36:38.52 zEsFIMdp.net
>>175
大抵代わりがいたり、正社員契約にメリットがない仕事なんだよ
大抵女の仕事
女だと管理職に向かないしライフイベントとかワークライフバランスとかで正社員で雇うと面倒だからね
217:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:38:03.51 KJFq7RZG.net
低賃金の奴隷労働で成り立っていた企業は潰れるだろうし、それでいい
それが健全な資本主義だし、結局どこかで均衡するしな
国が法人税下げて消費税増税しようとしてるのもその辺り見越してのことかもな
218:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:38:21.31 QLo4az4z.net
誰もやりたがらない、続かない仕事が溢れかえってるよw
219:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:38:44.52 H5zMJQEX.net
大手企業ってなんだよ ブラック企業の大手か? まともな大企業は応募者が多すぎて選ぶのが大変な状態だ
人手不足の大手企業ってワタミか?w
220:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:39:55.08 XJ8k9tRR.net
>>175
安く使ってポイ
デフレ脱却するわけないわな
221:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:40:23.90 2zxolG+S.net
年金の3階建て部分も業種・会社によっては悲惨だからね、有名企業でも。
国家公務員がいいんじゃあなあい?
222:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:52:26.60 T6vP0JMx.net
役員は高額な役員報酬を貰っているんだから
もっと働けってことだ
223:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:52:44.51 zB5qKFr9.net
>>152
下の世代の自分から見て、駄目なんだもん(´・ω・`)
顔潰すとか意味不明で、使えるかどうかだよ。その歳で面接程度で緊張してどうすんだよってレベル。
224:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:57:25.46 XuTPhvbJ.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
225:名刺は切らしておりまして
18/10/02 19:57:53.97 4TSnYfN4.net
これで移民入れるから経団連は潰れたほうがいい考える日本人が増えるんだよ
226:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:05:26.97 1XjhxV7/.net
×人手不足
○奴隷不足
特に経団連にいるような企業は海外では高給、定時退社、少ない仕事、長期休暇を余すところだしているのに
日本人差別をして、日本人にだけは低賃金、長時間労働、高負荷、休日出勤、サービス残業いう賃金不払いなど
ありとあらゆる差別と奴隷化をやっているから
いい加減国連の人権なんちゃらが動かないとダメなレベル
227:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:14:03.91 QIfEwfva.net
それでもうちの会社はクビ切る気マンマン!
バブルのときの社員数の半分以下の悲しい会社に
なったのに役員と部長の数は変わらないよ!
もう嫌で嫌でしょうがない。
228:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:15:51.20
229: ID:QIfEwfva.net
230:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:22:20.68 ou4riPoM.net
具体的には大企業の工場作業奴隷が不足してる
231:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:22:46.85 hZeTFmAm.net
もう新卒奴隷不足の話は飽き飽きだ!
232:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:31:22.45 JZqQFOc2.net
数年前、ファ○ックやキー○ンスのおかげで
工場作業員奴隷が数百人単位でバシバシ切られているのを
目の当たりにしたが不足してるのか。
233:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:49:09.42 YXy8xfTn.net
>>1
人材を育てる気がさらさらない所多いよねぇ。
234:名刺は切らしておりまして
18/10/02 20:57:34.09 taAjpDlJ.net
>>225
機械よりも工場作業奴隷のが融通効いて
結局コスパいい事が判明したからな
機械修理奴隷や機械調整奴隷も不足してるし
ていうか大手の工場作業奴隷そんな悪くないけどな
残業代も出るし、連休も長いし
235:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:06:27.97 2qBxXb0l.net
多様性だとか流動化とか言ってるくせに職務とは関係ないことにこだわるよ
236:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:17:13.23 9MvSGB4f.net
26年前の1992年はバブル崩壊後の平成不況の真っ只中だろ
喜んじゃダメ
237:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:17:53.33 Q+qdiS/U.net
日銀ですら賃金上がってないという認識だからな
238:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:22:21.69 SBkyuCGx.net
なお労働分配率は43年ぶりの低水準
239:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:22:47.65 6hE/Ksa2.net
>>1
わぃ暫く無職の爺やけど雇ってくれる?
韓国のヘイトに対応してたらずいぶんと年月がたってたわ
240:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:30:11.09 fSPSDKjW.net
>>15
介護や農業でまともな給料貰えんだろ、其れを人手不足何て表現自体が阿呆だろ
241:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:30:43.20 FALYMjEx.net
>>227
?
>>225は工場作業奴隷が機械に置き換えられていると言っているのだと思うが?
242:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:37:56.18 Q+qdiS/U.net
>>231
労働分配率、43年ぶり低水準 17年度66.2% 人件費抑制鮮明
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
上場企業は過去最高益だってのにこれだからな
243:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:41:41.40 j/4QDITc.net
人手不足と言いながら派遣切り
真剣さがうかがえますw
244:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:41:45.56 sV5t0GDL.net
安倍総理 「奴隷不足の解消は移民で。」
245:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:43:32.01 WRku+mbD.net
>>149
これが言えるうちは大して人手不足でもないってことだよな
246:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:45:40.80 KLNNN88h.net
もう何十年も前から労働人口が少なくなるのがわかってたのになんにもしてこなかったからな
機械が発達しても、それに代わる無駄を見つけて仕事に仕立てたり遠回りな事ばかり積み上げてさ
247:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:49:09.06 taAjpDlJ.net
>>234
無理に機械化するより工場作業奴隷の方が
トータルで見ると安いんだよ
機械は同じ事をひたすらやるのが得意だが
急な生産品目の変更とか色々な物をラインに流して個別に対応するとかは不得意で融通が効かないんだ
そういうのも無理矢理機械に置き換えれなくは無いだろうが
機械調整奴隷が設定変更とか逐一対応しないといけなくなるし
機械整備奴隷も多く必要になる
そういうコストも考えると結局人間の工場作業奴隷に給料払ってやってもらった方がマシって訳
248:名刺は切らしておりまして
18/10/02 21:50:16.51 GgNd/oZV.net
ないものねだりw(奴隷)
249:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:06:52.28 ZhvkxMtJ.net
企業は、リーマンショックの時に、労働者に対して、”仕事を選ばなきゃ仕事なんかいくらでもある。甘えんな。”って言ってたよね。
選ばなきゃ労働者なんかいくらでもいる。甘えんな。
250:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:08:14.32 ZhvkxMtJ.net
>>237
移民を日本人より安い給料で働かせてたら人権侵害だよね。
251:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:08:39.95 LtBrdrRN.net
これから生産力が低下してGDPマイナス成長が当たり前になる
貿易収支もそのうち赤字
超円安時代がやってくるよ
252:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:11:18.69 ZhvkxMtJ.net
移民を雇うときは、日本人を雇うより高い給与を払わなければならないって
法律を作ったら、企業は絶対移民を雇わなそう。
253:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:14:54.27 XlmwDGRo.net
>>3
正確には年齢相応のキャリアを積んでないやつな
氷河期を言い訳にして努力しなかった怠け者なんぞいつの時代もどこの企業からも必要とされないだけ
254:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:37:27.13 ggMQ1gkY.net
人手不足で、待遇を抜本的に改善しないと新卒中途共にボンクラしか集まらない
今までは悪待遇でも10人に1人くらいを選別して採用すればそれなりの人材だったが
今は悪待遇だとブラック人材が100人応募してくる
単純労働をさせるパートやバイトも、とんでもないのしか応募してこない
待遇改善できない中小は地獄だろうね
うちも若手社員の年収50万円引き上げが突然決まった(それでも同業他社からみりゃ下の下だが…)
255:名刺は切らしておりまして
18/10/02 22:43:13.61 PJKykQK0.net
氷河期だけと外資にいます
256:名刺は切らしておりまして
18/10/02 23:40:02.22 7yKDADLR.net
>>240
AIの画像認識を使えば機械でも融通ききそうだけどな
257:名刺は切らしておりまして
18/10/02 23:47:55.61 dODFJ40p.net
代わりはいくらでも居るんじゃなかったの?
258:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:02:17.58 orIPUl+Z.net
>>249
人間レベルの画像認識が出来るようになるのはまだしばらく先の話だろ
259:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:03:46.85 AEma/Ch3.net
毎日定時帰りの正社員一般事務職の求人はありますか?
260:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:07:50.66 orIPUl+Z.net
>>249
現状だと工場作業奴隷が機械との低コスト競争に勝った訳だから無くなりそうで無くならない工場作業奴隷は案外堅い仕事と言えるかもしれない
261:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:17:14.77 WOhbc971.net
※それでも氷河期とニートは採用しません
262:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:21:10.98 EfUc5F3M.net
>>192
法律「ダメです」
263:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:21:46.26 b4FmPKNj.net
つまりただの不景気
264:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:25:44.30 TgHFga8v.net
>>251
普通に誤作動起こすから
それチェックするための人が増える
265:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:26:18.90 TgHFga8v.net
>>192
気持ち悪い情とか不要
キッチリ給料だけ払えよ
266:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:44:20.00 SOdIVKyg.net
(*´ω`*) 「ところでところで、おたくの採用状況はどうですか?」
(・∀・) 「AIとかわかる専門知識持った人いないかなー。
自費でセミナー通ったりしてくれてると助かる―。」
(´・ω・`)「時給400円で文句言わず働いてくれる奴隷いないかなー。」
2018年は時代の変換期 - 法改正で雇い止め開始へ
URLリンク(www.youtube.com)
267:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:44:31.47 SOdIVKyg.net
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
268:iew/life/212566/2 転職に詳しいジャーナリストもこう言う。 「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、 企業を回って求人募集を取ります。 その際、企業によっては単なる付き合いで 『経理マン募集』などと出すことがありますが、 よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。 それでも求人倍率を押し上げることになる。 『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも 一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。 一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは 厚労省から評価されます」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
269:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:44:51.03 SOdIVKyg.net
巨大宗教による組織選挙と義理買いが 
何をもたらしているのかというと、 
国内では選挙に勝つし、売れるんだよ。 
ところが、海外では売れない。 
そしてもちろん、 
そんなものをダマサれて買わされている国民も 
大変な損をしている。
270:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:45:45.37 efAr2ypG.net
>>5
大企業はそうとも限らんよ。
残業長いと言っても三六協定あるし。
271:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:46:26.62 SOdIVKyg.net
(*´ω`*) 「ODA利権を分かち合う政治」
(´・ω・`) 「いやーたらふく食ったー!
まんぷくまんぷく!
…安倍ぴょんおかわり!」
272:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:49:05.47 mtslxz2e.net
>>18 移民を増やすと経済が回るようなことを経団連は言ってるかもしれないけど、
負担が増すだけだよ。自分たちで移民を呼んでおいて、負担は国に押し付けるからね。
結果として、日本国民の賃金が下がり、移民のための財政負担で国も疲弊する。
例えば、リーマンショック後の派遣切りの時だけど、
なぜかブラジル人に限ってだけ、帰国支援費用として1家庭に60麻円ほどの支援金が
国から支給されたんだぜ。本来なら呼び寄せたあとに契約期間を満了せずに終了した
企業が負担すべき費用なのにね。しかもなぜか(愛知県の自動車産業で多用されている)
ブラジル人にのみ限定された処置だったんだぜ。
このような事は今後何度でも起こりますよ。
移民への教育費や生活費など何かしらの名目を付けて
国に出させて、企業が本来負担すべき負担をがっつり減らすだけで
トータル費用は絶対に移民の方がかかると思うよ。
273:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:52:34.40 HRDXbWFp.net
氷河期世代だけど会社の事は20年前からずっと信用できないからね
面接で圧力かけてきたアイツとか、ブラック会社の上司とか恨んでるからな
今は、自分で食っていけてるからリーマンなんてお断り
274:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:52:37.59 Neb0XAgH.net
企業「給料上げるぐらいなら潰れてやるわ!」
275:名刺は切らしておりまして
18/10/03 00:58:03.07 dutM0Rqs.net
◆【虎ノ門ニュース】10/2(火) 百田尚樹×田北真樹子
URLリンク(freshlive.tv)
・本庶佑さん「幸運な人間だ」ノーベル賞
・自民総務会長に加藤厚労相 内閣改造
・沖縄県知事選 玉城氏当選
・辺野古移設6割が反対
・火曜特集(今年で最後!平成の総理大臣トンデモ語録)
276:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:02:08.31 h/BAzJ0I.net
「給料は上げないでござる。絶対に上げたくないでござる!」
大学の先輩でベンチャーやってる人がいるんだが、いわゆる電機メーカーより給料を高くして人を集めてるから、
大企業が賃金アップはじめたらやばいかもとちょっと心配していた。
277:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:02:37.08 0JcHHV9V.net
それでも大企業に入れない謎
278:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:05:26.31 IhI6gx+o.net
氷河期に雇用を餌に散々給与ダンピングして
扱き使ってたからな
そんな企業が未だ存在するってのが信じられん
そんな会社はサッサと、つぶれっちめーーよバーカ
クッソぶらっく企業がよーっ
279:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:15:27.73 AMvoPWmt.net
国語の偏差値60ないと 大企業の事務なんてできんぞ
膨大な処理するし
偏差値60は5/100人位しかいない 希少社員
280:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:22:00.00 MVoyFoMB.net
俺も月給100円で300時間働いてくれる人材が1万人ほど居れば
大企業つくれそうだけど、集まらないだろうから人手不足だと思うわ~
281:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:29:17.39 ZGt8SXGp.net
外人観光客を制限すれば人手不足なんか直ぐに解決できる
不景気になれば自然に解消される
282:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:52:50.86 5IeyTXIu.net
散々採用してこなかったのは自分らのせいなんだから自業自得
283:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:56:14.84 GHHx6fn5.net
>>271
それね、その通りだけど、永遠に偏差値50以下の人に伝わらない。そこら辺が難しい。
284:名刺は切らしておりまして
18/10/03 01:59:10.62 AMvoPWmt.net
大企業や官庁の熾烈な競争知ったら 旧帝大の学生でも行きたくないレベルやで
自殺者多数の火薬を使わない戦争とか言われてるし 正社員が定年まで生き残るのは5割やで
285:名刺は切らしておりまして
18/10/03 02:01:00.21 Ldg+2dM6.net
>>217
会社自体がそういうレベルなんだろうな
286:名刺は切らしておりまして
18/10/03 02:03:59.75 npj1DctD.net
>>242
確かにw
287:名刺は切らしておりまして
18/10/03 02:04:15.33 OMUtdJq6.net
飲食はガチで人手不足なんやろなと繁華街を歩いてて思う
どこもバイト募集の貼り紙を数ヶ月~1年以上も掲示しとる
まあどこもキッチリ最低賃金での募集なんやけどな
288:名刺は切らしておりまして
18/10/03 03:30:10.50 cusu9dez.net
>>242
リーマンショックだけでなく、バブル崩壊後でも同じ
仕事が見つからないのは探そうという努力が足りないからとも言われてた
だから今の人手不足も、企業が探そうという努力が足りないから
人手不足は全て企業の自己責任だな
289:名刺は切らしておりまして
18/10/03 05:43:53.43 ZnwcHCEz.net
>>2
世の中の99%以上が非大企業なのは今も昔も変わらない
290:名刺は切らしておりまして
18/10/03 07:26:48.84 pVVhQwev.net
>>80
氷河期世代はできる人とできない人の差が激しい。
基本的に派遣や契約渡り歩いてる人は全然駄目。
それと、できる人は自己責任論者が大多数。(自己責任論者が管理職になると鬱病患者が増える)
そういう環境で育ってきてから仕方ないんだけど。
291:名刺は切らしておりまして
18/10/03 07:32:10.65 8Qm9UM94.net
というか、正規非正規とも使われる側だと言う認識でしかないな
使う側になれない限り、単なる奴隷
292:名刺は切らしておりまして
18/10/03 07:39:44.17 3NDlsd7D.net
奴隷不足感w
293:名刺は切らしておりまして
18/10/03 07:43:17.88 G7EAf2El.net
人は足りてるよ。
でも、人手不足と言っておくと、売上不足に正当性が持てるし、売上不足の理由をコレにしておくと、企業のトップの責任が軽減されるのよね。仕方がないでしょ?ってねw
問題を他責にする手法だよ。
294:名刺は切らしておりまして
18/10/03 08:02:08.57 nF0CuS0s.net
30から50歳くらいがすかすか
不況が長過ぎた
295:名刺は切らしておりまして
18/10/03 10:34:07.95 d16StIBk.net
マンコ
296:名刺は切らしておりまして
18/10/03 10:42:17.11 QDEThHT/.net
日銀の黒田総裁、物価目標達成には3%の賃金上昇が必要
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
上場企業2681社の平均年間給与599万1000円(中央値586万3000円)で前年より0.6%増 2017年決算
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
こんな状況だ
297:名刺は切らしておりまして
18/10/03 11:49:02.40 eHzo6LMq.net
>>1
散々海外に移転させて
リストラして派遣も切って
次世代を育てなかった無能共の末路
298:名刺は切らしておりまして
18/10/03 12:18:46.40 5Fn3Qn0i.net
↓労働以外の選択肢?↓
儲かる物理
299:名刺は切らしておりまして
18/10/03 12:21:21.07 RBLAoMUC.net
>>282
うち、それだわ。
氷河期の管理職がなんでもかんでも自己責任、で仕事の割り振りは無能。
無理な仕事を部下に押し付けて、そいつが病む。で人を変えてまたやる。
これで何人目が休職したか・・・
数少ない正規組で、「有能だからここまで来れた」と思ってるらしい。
なんであんなやつを出世させちまったのか・・
そいつを引っ張り上げた上の管理職がもっと無能なことは明白。
300:名刺は切らしておりまして
18/10/03 12:41:38.33 xK7MVfhS.net
>>291
氷河期の管理職は、選ばれし者だから優秀だと思うけどな
301:名刺は切らしておりまして
18/10/03 12:48:47.48 k5TJkoli.net
人手不足感を演出しています
302:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:09:54.62 G9ncxhkX.net
中学卒業生を大量に雇えばいい
303:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:27:00.77 kY3eQ36+.net
>>100
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ
2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった
Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
スレリンク(poverty板)
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)
304:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:27:56.98 kY3eQ36+.net
>>100
若者ばかり厚遇される世の中になったな
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
スレリンク(newsplus板)
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
URLリンク(www.nikkei.com)
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
スレリンク(newsplus板)
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
スレリンク(poverty板)
【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
スレリンク(bizplus板)
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
305:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:29:36.28 kY3eQ36+.net
>>100
その厳選採用も若者の場合は無くなったな
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ~なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな~と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
306:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:42:10.88 /4X+YKQ7.net
総合職は外国人留学生雇ってるから足りてるよ
日本人奴隷が足りない、外国人奴隷も入れたいのに国民が反対するから足りない
307:名刺は切らしておりまして
18/10/03 13:47:03.21 ZuYP5t5Z.net
日本人は奴隷にされたら苦しくて