18/09/19 19:34:41.85 OBDtcXd/.net
>>219
中庸とはつくづく「間」の抜けた思想だ
冷静な分析というのは対象から距離があり利害関係のない「中立」なものでないとできないが
誰もが中を目指す、中心を目指すのでは、自己を中心に配置するように全てのエージェントが
行動してしまうため、深みのある議論の熟成や分析が可能な距離感は失われる
右も左もなくなった中心には、上下だけが残る
集団の中に中心しかなくなると、細かな違いでさえ許さない不安障害・強迫性障害という集団ヒステリーを引き起こす
自己や、自己の所属集団が中心ならば、「間」はなくなり中立でもなくなる
間(適切な距離)がなければ真実を見分けることは不可能であり、より悪いことに「間」が抜けることで
自己(の保身)が中心となり、冷静な自己分析を不可能とする
つまり精神障害を抱えた自己保身と自意識精神障害が中庸の行き着く先であり、自己中心主義(自己本位主義)の
「間抜け」理論という批判は正鵠を射ている
さらに先祖崇拝によって、有能な上位者がいても、先祖からのしきたりを理由に部下が働かなくなり、
あるべき指揮系統が破壊され、中心にある変わらぬものという抽象思想が真の支配者となり、序列主義、
身分差別だけが保存されるだけで、君主でさえも(上位者である先祖から続く)中庸に反逆が許されなくなり、
内部からの改革は不可能となる
上下序列を徹底したい思想カルトには持ってこいな理論ではあるが
中国歴代王朝や朝鮮王朝の末路を見ると若い世代や子孫に全ての積み上がった腐敗と汚物�
234:ニ矛盾を押しつける、滅びの笛こそが中庸だ
235:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:35:02.83 OBDtcXd/.net
>>220
中庸なる思想は、マルクス・エンゲルスの史的唯物論の弁証法におけるアウフヘーベンに該当する儒教理論といってよいだろう
疑似科学的な思考停止という点は双方に共通する
マルクス疑似科学を否定するのであれば、朝鮮朱子学の中庸も否定すべきだろう
日本の朝鮮朱子学にそまった愛国火病カルトがマルクス主義者や朝鮮人とそっくりな理由は儒教の反分析的、疑似科学的な
論拠を基礎とするために、一致する部分が多いというのはあるだろう
一部の企業の衰退には中庸の誤用・誤解釈に大きく左右されている可能性もあり、中庸の害悪は計り知れない
236:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:35:06.72 aa3qIG4N.net
一生懸命働いてる奴ほど他人に嫉まれ仕事サボってる奴が最も評価されるからな
あいつは生意気だ、この一言でどんな努力も水の泡になってしまう
237:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:35:18.84 OBDtcXd/.net
>>221
誰もが争って中庸に偏る状況に、そもそも中庸などありえない。「対」が何かを冷静に議論することさえ
抑圧するからだ。対がないなら「中」は消滅し、自ずと中庸も無くなる
すると上下関係と徳治主義が幅をきかせ、ひたすら中華皇帝の権力がつなげるように願うかのように
徳のあるもの(地位のあるもの、身分が高いもの)が保身し、馬鹿の一つ覚えのように万歳突撃させて
人材不足になる軍事組織やヤクザ組織のようになる
徳のある上司(参謀本部と陸軍省)を無思考で(時には体罰などの恐怖によって)忠実に支える部下達という構図になっていく
マルクス主義・国家社会主と儒教が悪政を行う歴史の一つにこうした対を許さない独善的な政治収束がある
238:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:35:33.88 OBDtcXd/.net
>>223
中庸という衆愚思想を擁護するのは、ヤクザ組織の上下序列思想を擁護するのに似ている
内部の犯罪を隠蔽し内部抗争を未然に防がなかければならないヤクザ組織において上下序列
には合理性があるため、中庸には一定の価値がある
しかし国家がヤクザ組織と同じでは、福沢諭吉の言うところの個人が自立する社会とは
全く正反対の軍事独裁・全体主義にいくだろう
中庸とは上位者にとっては自己本位、自己中心主義となる宿命をもつ
これは家族や縁故が何よりも重要となるからであり、無関係な人間には冷徹に際限のない奉仕を要求することを意味する
また国家レベルとなれば対が許されないため、上位者が保身や安いプライドのために
馬鹿げた方針を立てれば一方向にしか進めず、破滅するまで止まることができない
239:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:35:56.83 OBDtcXd/.net
>>224
誰もが中庸にいったら右も左もなくなるわけで、上下しかなくなる
上下しか決定の基準がなく、無能が上にいる徳治組織は必ず停滞する
それが中庸だ
240:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:37:53.47 MYy1qZLv.net
欧米に追いつけ・追い越せを止めたから、日本の仕事の生産性は下がる一方でしょ
グーグルやマイクロソフトやアマゾンのライバル企業がない
241:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:38:26.96 JM/wLh/t.net
電波長文コピペがすごいなあ
パヨク並みだよ
242:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:40:11.57 5Vcxhq74.net
>>226
追い付け追い越せより
ベンチャーがでない社会構造のほうがヤバい
19年前のAmazon
URLリンク(i2.wp.com)
今はAmazonが出てきたころと同じく
時代の転換期
今から出て来るベンチャーが10年後のAmazonになるわけで
243:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:40:13.16 lDL56oDs.net
公務員が多いからでは?
244:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:40:39.93 eRlr+frj.net
どうでもいいではないか。ほっほっほ。
245:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:42:26.36 OBDtcXd/.net
>>1
朱子学等の儒教主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに
上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは
精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する
しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない
朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学であり、
陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する
序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。
この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては
敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが
好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である
つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには
手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、
嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる
またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに
従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。
如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。
しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。
この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。
そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる
序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため
戦争には不利な要素として働く
ソニー創業者・盛田昭夫が56年前に書いた「新・サラリーマンのすすめ」
文藝春秋 1961年12月号
URLリンク(bunshun.jp)
そもそも日本人一般が、自分の能力というものに認識や誇りを持たないのである。あらためていう、不幸な
人種である。
スイスの靴屋は、一人一人が自分は誰にも負けない靴をつくるのだ、という誇りを持っている。学校にいか
ないことを恥じたりはしない。アメリカのホテルのボーイは誰にも負けないサービスをする自負がある。だ
からソトでお客とあっても対等で口を利くのである。しかも靴をつくる能力とサービスをする能力はそれぞ
れに尊いもので、どちらがより尊いというもの�
246:ナもない。ビジネスの能力もまたしかり、なのである。
247:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:42:58.62 OBDtcXd/.net
>>231
> 儒教はこの五倫五常を本として修己治人を目指すものであるが、やがて五倫五常の
> 思想が短絡的に政治へと利用されて統制のために悪用されるようになり、また、夫婦
> の別を男尊女卑に、長幼の序を単なる序列主義に捉えるなど歪曲されてしまう傾向が強い。
儒教を実践するという段階で最大の障害となるのは、思想の核心部分に序列主義、中庸、徳治主義(反法治主義)を組み入れたことだ
これは君主を弑逆したり、君主による恐怖政治があたり前の時代の秩序を保つためのものだろう
中国では序列主義をさらに拡大解釈し、中華は大きいから偉大との理由により、朝貢体制を強いて小国の周辺国との対等な関係を認めない
中国(東洋的専制主義、序列主義、徳治主義、血縁主義の肯定と共産党独裁を
一致させ、共産党に対する服従を徳目とするため)と韓国(文化的な残滓は今も強く残る)
における儒教的病理を理解するには多面的な分析が必要となる
ー過去への拘泥・拘り(死刑にしても、100代~1000代たっても敵を許さない、死後でさえも罪に時効はないとの考え方、
これの原点は現実的分析を一切無視した無関心であり、復讐を行わないのではなく思考停止のせいで行えない)
ー過度な上下秩序規範・身分の尊卑・社会秩序(科挙等、儒教的身分制度)の固定化、小国に対する優越的態度
ー思想弾圧(行き過ぎると内心の自由までを裁くことを可能とする、他の儒学派にさえ厳しい弾圧を加えることで知られる)
ー血縁主義(外部の人間は同じ人間ではない。外部の人間は敵だから決して心を許さず偽りの
礼儀だけは守れとの教え。北朝鮮の金王朝の崩壊=全世界の崩壊という図式の確立)
日本ではここまでの悪習はないが、中国と韓国では儒教が一時期であるにせよ国教であった時期が長い
日本にも優生思想(遺伝子、文化、宗教)が存在し、特に中国や韓国、東南アジアを見下す傾向のあるものが多数いる
また日本企業が絶好調の時代では、白人の文化・宗教・思想等全般に対して日本人が優れるという論調さえ存在し
日本が世界の中心という儒教的な風潮(中庸)も存在した
中国人や韓国人が欧米にいくとおとなしくなる傾向があるが、儒教秩序である序列主義が完全否定された社会では東アジア人を除く人種に対しては
欧米流の対応をするという歪んだ状況を生むことが多い
日本でも江戸時代に朱子学が採用されたが、盲目的に主君に忠誠を尽くす家臣を増やさねば、戦国時代に
逆戻りという恐怖心が打ち勝ったからだろう
しかし朱子学は華夷の別、序列制度、君主の正統を重視するがため、朱子学を追求すると唯一正統な血筋を継ぐ
天子が政権を持つべきとの思想が生まれる
ならば為政者である幕府が本来意図した目的を超えた朱子学が儒教ではないという疑問が生まれるが、
朱子学を儒教でないとする説は聞いたことがないし、少なくとも江戸時代に儒教は朱子学と一体といえる
248:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:43:27.26 OBDtcXd/.net
>>232
中庸(自己本位主義)
「中庸の徳たるや、それ至れるかな」
中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。
儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る
国家であれば、中華
249:、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる 最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる 儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を 見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想) ひがしもり@currysoutyou 中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等 は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。
250:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:44:53.04 xQyUI1J9.net
売上÷労働時間を生産性と言うならば、安売りしか能のない経営がアホいう事やで。
251:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:47:44.89 lBjv3CGn.net
>>234
実際そのとおりなんだよ。安売り合戦の行き着く先であって。
252:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:48:51.45 QDw900t/.net
明らかに適正のない社員のクビを切れないような状態だと生産性なんて上がる訳ない
会社の仕事は個人で請けてる訳じゃないからできない人の仕事は別の誰かが処理しなきゃならないって意識が強すぎて結局チーム全体が疲弊するだけに終わる
ドイツのメーカーの人から聞いた話だとドイツでは個人の業務範囲が明確になっているんでそれが効率よく処理できたか否かで成果が評価されるって話でマネージャーの指示もないのにできない人を憐れんで勝手に手助けするなんて考えられないとか何とか言ってた
253:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:50:02.74 PGZZnJwP.net
経営者がクソ
上司もゴマすりばかり昇進
やる気など起きるわけない
254:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:51:17.56 7UrK4B/3.net
日本は役職が上がれば上がるほど生産性は落ちるね
全部、下請け企業か部下に丸投げすればOKだし社長なんてゼロやろw
255:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:53:07.62 JM/wLh/t.net
生産性の意味を勘違いしてる人が
多いと思うけど
日本の低生産性は企業の数が過剰で
過剰な競争をしている結果だね
その結果デフレになり賃金は伸びないから
労働生産性は低くなる
そして低生産性の産業に過剰に
労働力が張り付いているから
新産業に労働力が回らない
やはり最低時給の確実な上昇で
強制的に人件費を上げて行って
過剰な企業を淘汰していくのがベスト
256:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:57:26.21 OBDtcXd/.net
>>205
結論はクーデター
257:名刺は切らしておりまして
18/09/19 19:57:54.27 SyGdVTNQ.net
Dr.ナイフ
‏
@knife9000
22 時間22 時間前
総裁選討論 安倍vs石破(報ステ&NEWS23)
小川彩佳アナと雨宮塔子アナに○○○○をみるような目で睨まれる総理大臣 pic.twitter.com/xPS1HhD11S
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
258:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:01:17.91 OBDtcXd/.net
中庸の成れの果て、日本中華主義・日本型華夷思想
URLリンク(ja.wikipedia.org)中華思想
江戸期日本の中華思想
明が異民族王朝の清に支配されると、日本の朱子学者の一部、林羅山などは、日本の
天皇家は中華正統王朝である周王朝の分家である呉の太伯の子孫であるから、日本こ
そは中華であると主張し始めた。更に、明の遺臣の一部は清に仕えることを潔しとせ
ず抵抗もしくは亡
259:命し、そのうちの一人である朱舜水は、夷狄によって治められてい る現在の中国はもはや中国でなく、亡命先の日本こそが中華であると述べた。日本の 江戸時代の儒学者山鹿素行も著書『中朝事実』の中で同様の主張をした。また、国学 者本居宣長も日本外交史を扱った歴史書『馭戒慨言』おいて、世界の国々は日神の子 孫である天皇に朝貢してその暦を奉じるのが正しい姿であり中国皇帝は「戎王」に過 ぎないとして、中国中心の華夷秩序を反転させて日本中心の華夷秩序をあるべき姿と して描いている[12]。これが後に水戸学や平田派国学へも思想的影響を与え、幕末の 尊王攘夷論に結びつくこととなる。 太平洋戦争中に天皇を現人神として崇め奉り、軍部が敗色濃厚になるや神州(中華正統王朝)不滅を唱えるに至ったのも、朱子学に基 づく中華思想に影響されたものであるという[13]。
260:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:01:37.76 ME8XEpXp.net
これブラック企業はカウントされてないだろうからもっと低いんだろうな
261:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:02:32.95 OBDtcXd/.net
儒家の説く礼は偽りであり、見せかけとするのが老荘による儒教批判
平等主義を指向する墨家は、儒教の礼や仁が上下の序列によってしか行えない事を批判
徳治主義・縁故主義による不法な支配を批判した法家
身内や先祖や親を崇拝すること、天秤の中心がひたすら偉いと盲信し議論をさけ上位者
の教えだけを絶対とする愚劣さ
みせかけだけの礼・中庸で、対立意見を持つ他者を見下し、身分差別社会に合せた中庸という身勝手な徳を押し付けて排除する姿勢
正統さを重んじるばかり論語の解釈さえ許さず他の儒家を迫害する狭量さ
これらは偶然にも日本の左翼や労組にピッタリ当てはまる
陽明学はこれらの問題を即心理として解決するが、陽明学以外の儒教の病理は北朝鮮・韓国、
中国の歴史を見ていれば分かる
最後に科挙制度の批判はマックス・ヴェーバーとなる
儒教においては、教養試験が重要となる。なぜなら「貴人は器ならず」という根本原理から
専門知識を備えている事を見下し、専門訓練を蔑視する風潮まで良しとするからだ
これは西洋的な専門家の地位確立に真っ向から反するもので、個性や専門家の能力が
競争力を分ける分野において著しく不利となる事を示す
262:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:03:01.05 OBDtcXd/.net
>>244
儒教的残滓と国際競争力の低下
中国においては数百年単位で儒教を理解しない外国勢力による革命・国体の総入れ替えが起きることがあったが
百年もたたぬうちに儒教国に先祖返りする
一度でも儒教が根付くと、全く正反対の文化を取り入れても、儒教的な慣習が残り
原点から遠ざかることで儒教的な問題点の悪い部分だけが強化されてしまう
儒教慣習が残るのは韓国も同様であり、
日本は仏教と神道の三代宗教という形ではあったが影響は色濃く残る
問題は知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害することだ
知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする
技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創�
263:「し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一 定数いなければ評価さえできない 儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視 され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる 上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、 暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる 学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的である ことを忘れなかった少数者も、 企業の文化や体質によっては 本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に 無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ 競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
264:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:04:34.39 98Jxae+s.net
生産性が低いというのは経済的資源の
消費に無駄が多いというよりはことだろう?
ではこの体たらくでGDP世界3位の日本が、
生産性とやらを上げたらどうなってしまうのかね?
経済通の5チャンネラーに伺いたいが、
まだまだノビシロが有るということ?
265:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:06:51.33 kHb6fZOy.net
日本企業の凋落は、日本的経営と日本的雇用が完全に劣等であり、失敗である事を証明している。
日本型終身雇用は、大卒院卒の秀才をゆでガエルに変える。
266:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:07:13.62 Ll0qv50o.net
労働生産性が低いから
100年以上続く老舗企業が多いのさ
深海生物の生き残り戦略と同じだね
267:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:10:07.80 PtTM+qcR.net
根本はデフレ
以上
268:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:11:25.15 5Vcxhq74.net
東京の経済みてりゃわかるでしょ
都内総生産(実質) 経済成長率
平成22年度 95.6兆円 +1.2
平成23年度 97.6兆円 +2.1
平成24年度 98.0兆円 +0.4
平成25年度 99.9兆円 +2.0
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1
毎年10万人程度増えてるのにGDP減少という異常事態
一極集中をさせて全て集めてる都市が、ものすごい勢いで労働生産性が落ち続けてる
地方の極が持ちこたえてるから、日本全体ではGDP が増えてるだけ
269:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:13:56.79 5Vcxhq74.net
できれば
都内の旧産業
→潰す
→首都圏を遠く離れた地方に飛ばす
本当に今すぐやらなきゃ、一極集中の日本は終わる
生産性の高い情報系、エンジニア系の新産業に人を移さないと、マジで終わってしまう
270:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:14:10.26 JM/wLh/t.net
例えば人口の減っている日本で
コンビニの数は右肩上がりに増えて
すごい密度であるよね
歯科医院の数はコンビニよりも多いという
それらの数が増えて新しい需要を
掘り起こしているんならまだしも
単にお互いの食い合いをしているだけなら
生産性なんて上がらないよね
コンビニなんかは外国人店員が
ものすごく多い状態だし
そこで最低時給を大幅に上げれば
こんな過剰な競争は沈静化できるの
271:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:14:46.52 S5QFG4M1.net
ろくに体が動かない60以上がガッツリ稼いで実際に汗流
272:してるやつらに金がいかないんでしょ?
273:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:18:15.26 98Jxae+s.net
>>252
成る程
職の偏りでゼロサムってると。
コンビニも歯科医も手堅い(感じがする)
のであつまっちまうのもわからなくは無いな。
274:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:20:20.18 RcUNT7+H.net
>>246
底辺5ちゃんねるのバカが経済通とか笑わせんなや
おまえのように死ぬまで匿名のままコソコソ這い回って死んでいく
クズの集まりばかりの日本に、
経済通とか、生産性とか、GDPなんてあるわけないわw
275:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:22:08.92 5Vcxhq74.net
>>253
データを見てると、それはそれで別にいいんじゃないかと思われる
今は女性の就労が増えて、M字カーブが無くなり、日本はアメリカより女性が働く社会になった(非正規であるが)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
高齢者もアメリカより働いてる
【問題は若者】
◯高齢者の再雇用→福祉ばっちり
◯女性の再雇用→福祉ばっちり
若者の福祉だけ無い、存在しない
よくみりゃ若者福祉が脆弱なイタリアも全く同じ
そら生産性落ちるし、氷河期産まれるわ
世界と比較すると、このグラフの左の若者だけ、アメリカや欧米より大きく劣る
イタリアと日本のみ若者福祉が死んでる
URLリンク(www.soumu.go.jp)
276:K.Kenji
18/09/19 20:24:28.14 aqAWDYCl.net
ホモセックスをやめよう!
この世のすべてはウソで出来ている
真実に近いウソか
真実から遠いウソか
この世にはこれしかない
目で見たものや
指で触れたものでさえ
厳密には曖昧なのだ
WEBもみてね
↓
URLリンク(jenkienjik.jimdofree.com)
277:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:26:56.65 Rxiix204.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
278:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:27:21.23 JM/wLh/t.net
あと生産性というと
日本は企業が頑張りすぎな傾向があるね
外国なら儲からないと判断したら
割とすぐに撤退するんじゃないかな
全体的に無理な競争をしなければ
生産性も上がって新産業にも人は回るよ
279:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:27:55.78 J+Lwv9Ig.net
偉そうにコメントしてる奴らよく見ろ。
ダイヤモンドスレだぞ。
こんな記事にコメントするだけ時間の無駄だ。
280:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:35:44.60 VY4INBEV.net
一言で言えば 残業単価が「高いせいだよ
5時から仕事が多いのが問題
働き方の改革より直接効く給与の見直しが先決だよ
281:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:35:59.09 dShlbW4P.net
土地が狭く、人口が多く、能力が低く、英語ができないから
アイスランドの漁師 平均年収2500万円
URLリンク(jp.stanby.com)
How Boeing Builds a 737 Plan
282:e in Just 9 Days | WIRED https://www.youtube.com/watch?v=liZ0WEEsuz4
283:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:37:28.26 oI2ORliY.net
ゾンビ企業、リーマン破綻が生んだ「危険な卵」
URLリンク(jp.reuters.com)
投資もあまりせず、生み出す雇用も少ない。より効率の良いビジネスを締め出し、新規参入を阻むバリアの役割をする。
また、産業がゾンビ企業に支配されると、収益性が低下し新たな投資意欲がなくなる。ゾンビ企業の不良債権に頭を悩ます銀行は新規の融資を渋るようになる。
「あまりに多くのリソースが生産性の低い分野やゾンビ企業に投じられたままなら、ある特定の革新的ビジネスへの投資が与える好影響の広がりが阻まれることになる」と、経済学者のフィル・モーラン氏は書いている。
そして、生産性が向上しなければ、労働者の所得も持続的に伸びることはない。
国際決済銀行(BIS)によると、リーマン・ショック後、ゾンビ企業の増加やその生存率と、金利低下との間には密接な関係が見られるという。
この現象は1990年代、「バブル経済」崩壊後の日本で初めて確認された。当時、日本銀行はゼロ金利政策を始動させた。ゾンビ企業は昨今、寿命が延びたとBISは指摘する。債務を減らす圧力に以前ほどさらされなくなったからだ。
284:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:38:34.71 cXDQuMg0.net
左翼の陰謀だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
285:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:39:10.47 cXDQuMg0.net
ぶっちゃけ派遣増やしてんだから当たり前だろ
馬鹿か?
286:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:41:13.47 cXDQuMg0.net
そういやこれ移民はGDPに入ってんの?
287:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:42:07.01 5RDX6TvJ.net
無駄な仕事を増やしすぎノルマをこなすことが
精いっぱいで士気が低いから。
士気の低い軍(組織)など所詮、烏合の衆。
当然の結果。
288:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:43:08.36 cXDQuMg0.net
コンビニのバイトってGDPに算出されんの?
289:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:43:39.50 3VYz+/2S.net
>>265
派遣社員って、派遣先の決まりを守らないから
管理部門にとっては手戻りが多くなってマジでウゼえ
290:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:44:24.03 cXDQuMg0.net
>>269
彼らは手取り13万なんだよ
かわいそうだろ
291:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:44:51.59 2jrW3Fyy.net
残業代稼ぐ為に無駄に残るやつばっかりやしそっちの方が評価されるからだろ
292:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:53:36.74 ce5Jc0mh.net
理由?
老害がいるからでしょ。
293:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:56:53.15 5Vcxhq74.net
>>259
頑張る方向性が間違ってるわな
世界でぶっちぎりに過酷な
【満員電車の通勤時間】
毎日毎日100分も、海外より余計に満員電車と闘って、睡眠時間と精神力を削ってりゃ、そら戦う前から負けるに決まってるわね
URLリンク(www.bcnretail.com)
294:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:57:23.51 4TpJNore.net
>>1
サビ残
295:名刺は切らしておりまして
18/09/19 20:59:16.25 yYoZJiaM.net
無駄に労働時間が長いからだろ
だらだら働くのを矯正すれば生産性は上がる
296:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:00:42.59 GmRlPIh0.net
日本型大企業のコミュニケーションコストは異常
・上司への「ご説明」を簡略化する
・経営情報をできるだけ全社員で共有する
だけでずいぶん違うと思うわ、ほんまクソみたいな社内資料が多い
297:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:01:12.98 5Vcxhq74.net
日本は先進国のなかで睡眠がぶっちぎりで短いんだよ
特にファミリーをもった40前後のお父さんが寝てない、全然寝てない
家庭を持ち子供をもった時点で、国策の一極集中の関係で、通勤時間が短いところに住めなくなり
睡眠時間がぶっちぎりで低くなってしまってる
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
40前後の平均睡眠時間五時間なんだよ
五時間睡眠が一週間続くと、仕事の能力は酒飲んで泥酔した状態とほぼ同じになるという研究データが出てる
働く前から、都内勤務のお父さんは酔っぱらい状態なんだから
そんなん酔っぱらいが海外先進国に勝てるはず無いでしょう
こんなんで労働生産性なんかあがるはずないだろ
298:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:01:30.43 JM/wLh/t.net
逆に効率悪く仕事して
無駄に人件費を増やして
モノやサービスの値段を上げれば
労働生産性は上がるという
まあそれで企業が存続できたらの話だけど
299:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:02:07.71 xJFmruLk.net
生産性について語る記事のはずなのに、残業について一言も触れてないとか
読む価値の無いゴミ記事だわ
300:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:04:13.11 5Vcxhq74.net
>>278
データみればすぐにわかるよ
単純にインターネットの技術ができてから
活用した国はアフリカですら生産性は伸びてる
マスコミや財界はじめ都内の主要産業が、ネットは敵、ネットは形のないものだとさんざんばかにしてた関係で
それをみてる地方の中小が本当にネットやソフト技術を取り入れなかった
情報発信が一極集中してた関係で完全に腐ってた
301:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:06:09.47 oI2ORliY.net
景気停滞時には、多くの企業が経営の建て直しを図り、赤字企業は行き詰まる。
その結果、資本と労働者は、より生産的な事業に再分配される。旧式の設備は最新テクノロジーに、時代遅れの慣行は新たな組織形態に置き換えられる。
ビジネスの効率性が高まれば、投資も増え、雇用を生む。
倒産は回復にとって不可欠だ。「倒産のない資本主義は、地獄のないキリスト教のようなものだ」という格言もある。
オーストリアの著名経済学者ヨーゼフ・シュンペーターは、資本主義の原動力は創造的破壊にあると説くが、まさにそれを体現している。
302:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:07:19.13 oI2ORliY.net
経済が回復すると、格付け会社は意外なことに気が付いた。リセッション(景気後退)の間、ジャンク債の累積デフォルト率は17%と、これより前に発生した2度の景気後退時と比べて、半分程度の水準にすぎなかった。
「FRBの特例措置が、死にかけていた企業をよみがえらせた」との見方を、ハイイールド債アナリストのマーティン・フリッドソン氏は示した。
倒産企業の少なさはその恩恵なのかもしれない。だが過去10年において、米国の生産性伸び率は戦後平均の半分以下に落ち込んでいる。
303:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:08:50.38 oI2ORliY.net
通説に反して、世界大恐慌は大きな災難ではなかった。25万社近くが倒産したが、自動車製造や航空宇宙などの産業において生き残った企業は、新しく、より生産的なテクノロジーに投資するための確かな領域を与えられた。
経済学者のアレクサンダー・フィールド氏は、1930年代について、「20世紀の中で最も技術的に進歩した10年間」だと表現している。その次の10年間、つまり1940年代における米国の経済生産は1929年以前の動向に戻ってしまった。
米国の戦後世代にとっては、まるで恐慌は一度も起きなかったかのようだ。
304:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:11:19.12 j3Qg4jYD.net
カンタンなハナシだろう、給料が安すぎる
305:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:11:33.17 oI2ORliY.net
ネトウヨみたいな馬鹿は「倒産が減った、安倍ちゃん最高」とかな。
ほんと馬鹿は逆指標。
倒産しても高い失業手当を出して労働者を守れば何の心配も無い。
306:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:13:43.91 YnKaWLyC.net
手抜きが上手い人が出世してる
307:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:13:47.47 OLwtJnFy.net
事務屋がねえ
わざわざ見積出すのに工場に値段聞いてくるあたり無駄だし
客先への説明もエンジニアがやるじゃん
営業の仕事はなんなの
308:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:14:40.46 EUkLTWSa.net
G7最低なのに G7で2位の経済力の理由はなんだよw
309:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:15:20.54 BROr19KQ.net
ベーシックインカムとかが資本主義を活性化する政策の一つとして提唱されてはいるが・・・
310:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:16:45.25 IYB90hkL.net
大した資源もなく国土の7割が山地という不便な場所で
生産性が高い産業をやろうというのが、そもそもの間違いだろ
311:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:17:15.19 JM/wLh/t.net
そう給料を上げれば
モノやサービスの値段が上がるし
労働者は給料が上がった分だけ
値上げされても物を買えるようになる
今は都会では超人手不足なんだから
雇用に悪影響が出ない程度に
時給を速やかに上げるべき
312:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:17:22.58 R2+x4YeY.net
浅ましい日本人が増えたからな
お客様は神様ってのを盾に不当廉売を求める輩が増えた
拒否すると誹謗中傷のクレーマー、それに乗せられる馬鹿共
今後の日本は文化も経済も衰退の一途だろうよ
日本人自体が日本社会を回してたお互い様の理念を捨てたからな
313:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:19:01.69 5Vcxhq74.net
若者福祉や子育て福祉が腐ってるからこうなる
日本は成人男性が息してない
URLリンク(i.imgur.com)
なんだこれ?なんで放置したん
子育て福祉や若者むけ福祉と、非正規や低収入男性の結婚率、出生率が完全にリンクしてるじゃない
このグラフを海外と重ね合わせるだけでもわかる
若手の就労率だけ、欧米より極端に低い
URLリンク(www.soumu.go.jp)
イタリアと日本が全く同じ状況に陥ってる
マジで官僚何やってんの?
はよやれよ、ここらをやれば労働生産性も出生率も人口もGDP も全てあがるじゃん
マジでもう東京から省庁も移転させろよ、とのデータみても東京はもう限界だ
お前ら官僚が、政治家とマスコミ、財閥規制産業をひっぱって地方に移転するしかない
314:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:19:09.49 VpkkMjKV.net
世界が出す数値では嘘はつけないなwwww
無能安倍wwww
315:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:20:03.62 ZeyY/AaP.net
>>1
第四次産業なのに企業内だけで作ってれば、生産性が上がるはずねー
316:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:20:06.25 H+5QId4j.net
>>260
雑誌でも、朝日新聞や読売新聞のソースより、まし
317:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:21:47.77 5Vcxhq74.net
>>288 人口、人口、人口 人口が一億を越えてる先進国は アメリカ、日本、ロシア 人口が一億越えてる先進国はそもそも世界で三か国しかないんだ だから2050年のGDP ランキング予測をみても 一位 中国 【多極集中】 二位 アメリカ 【多極集中】 三位 インド 【多極集中】 ↑四位 インドネシア【中央集権ながら首都移転で多極集中に】 ↑五位 メキシコ 【中央集権ながら首都移転で多極集中に】 ↑六位 ブラジル 【首都移転、多極集中】 ↓7位 日本 【一極集中衰退】 ↓8位 ロシア 【一極集中停滞】 ↑9位 ナイジェリア【中央集権ながら首都移転で多極集中に】 日本と、アメリカ、ロシア以外は上位から消えてるわけで 日本とロシアはかろうじて人口一億を保つから、2050年でもGDP 上位に残れる
319:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:22:42.58 ZeyY/AaP.net
>>260
新聞なんて信じてる人まだいるのか?
今じゃゴシップと変わらんぞ
そんなものよりも古典読んどけ
320:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:25:03.51 qIW5AsHq.net
この数値は圧倒的に強いビジネスモデルを持っていれば上がるが
ブラック企業が多くても、粗利の大きな雑な商売が多くても上がる
逆に良心的な商売ばかりやってたり、社員への還元が大きくても下がる
窃盗商売しかできないチョンには理解できないかな?
321:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:27:08.90 ZRx7Cp28.net
小学生のころから「宿題」という生産性のないものに時間を
費やすことに飼い慣らされて、従順さだけは養われた日本人
「とりあえずやっとけ」という無駄な仕事ばっかり増やす
根源はどこから来ているのか?
322:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:28:35.62 5Vcxhq74.net
>>299
個別で見りゃそうだが、全体でみれば
◯ソフト産業への投資不足
◯エンジニア不足
これにつきる
そもそも、その肝心のソフト産業を
一極集中させた先の東京が、多重下請けで潰しやがったのが問題
NTTなど規制産業中心で新産業が育たなかったのも本当にヤバい
【経済産業省の特定サービス産業実態調査】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げ
2004年 3,356万円
↓
↓東京一極集中に伴う、NTTなど規制産業を頂点とした多重下請けゼネコン構造に
↓
2014年 2,455万円
本来なら労働生産性が三倍に上がるべきインターネットの時代に
東京に集めた新産業のサービス業の生産性が2/3に落ちてんですよ
そらどうしようもない
323:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:29:14.61 cX9Qlzae.net
生産性は低いほうが庶民生活は楽になる
逆が自動車工場でまるでロボット
324:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:31:33.13 sXtrdggg.net
サービス系が際立って低い理由は
24時間営業なんぞやっとるからだろ。
325:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:33:55.21 OqiVI+5z.net
>>291
確かに。世界160カ国くらいの傾向を見れば、明らかに
「給料の高い国 ≒ 労働生産性の高い国」なんだよな。
日本の労働生産性がG7で最下位にとどまる理由は、派遣業の規制緩和などで所得が下がり
もはや先進国でないのに、惰性でG7に入っているから。
2019年の消費税増税で、さらに日本は悪くなるだろうから、
2020年には米、加、独、英、仏、伊で新しい集まりをつくり、G7は廃止する方が自然。
326:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:34:11.42 ee3jENAG.net
消費より貯蓄が好きな国民性が大きいんじゃないの。
アメリカみたいに平気で借金して生活する人が増え�
327:黷ホ、 需要が増えてGDPも上がり生産性も上がるだろう。 しかし、天災が多い日本でそんな自転車操業生活を 勧める必要があるだろうか。
328:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:39:09.67 5Vcxhq74.net
>>305
消費力が高い子育て世代に福祉がいってないから
出生率も上がらないし、消費も産まれない、内需も未来も産まれない
子育ての3000 万の金銭的セーフティネットを父親のみに押し付けた関係で
先進国で唯一、平均収入以下の男性の結婚率が世界最低に
そら衰退するわ
逆に50以上のバブル団塊ジジババには
平均4000 万の福祉キャッシュをばらまくも
この世代が消費するものがないという超お粗末な展開
日本は落ちるべくして落ちてる
329:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:40:14.22 PuXQSASp.net
【法務省】在留外国人、最多の263万人 不法残留者は1月1日時点から4.3%増。韓国(1万2822人)、中国(9459人)、… ・
スレリンク(newsplus板)
330:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:45:50.18 mDJ3mO7X.net
不要な管理職が多いから、・・・日本型雇用システムのせい。
つまり解雇不能の解雇規制が有るから。
だって非正規・下請けを犠牲に社会主義やってんだもん。
331:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:52:17.44 puqoFLTW.net
生産性が高いほうがいいに決まってるが、
だからと言って、これだけじゃねえだろ。
海外の缶詰とか、虫が何分の1以下ならOKとかなのに、
日本人に受け入れられるかよ。
工場も不良品少ないしな。
何より、プラとか化学繊維とか、
安っぽちいモノが増えて残念だわ。
購買意欲下がる要因でもあると思うよ。
どーしても欲しいみたいな気持ちになるものが減った。
332:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:53:23.76 H+5QId4j.net
>>308
生産性の向上って、方法の効率化の他に、構造的な問題もあるな。
例えば、ITだと、上から下にキラーパスだけするのが仕事の生産性ゼロの企業を無くせば、
無駄な仕事をしている人間が減って、雇用も回る
333:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:57:01.25 ee3jENAG.net
>>306
収入や福祉の問題はあるが、少子化の問題の本質は
結婚や子育てに対する個人的な魅力や必要性の低減だろう。
充分な収入や福祉があっても、したくない人はしない。
334:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:57:14.08 YiIvR2Qk.net
休みが少ないから
335:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:57:23.65 rzjmBo7M.net
最低限の接客、あとはチップ制にすれば、労働生産性は良くなるだろ
それを目指してるってことだよね、日本は
336:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:59:08.21 YiIvR2Qk.net
スマイルも有料にしたらええ
337:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:01:18.74 AJuC7UTq.net
この記事は意図的に韓国をぬいているんだが、
日本のproductivityは欧米だけではなく韓国以下なんだわなw
URLリンク(data.oecd.org)
338:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:01:32.99 c5ptZhvf.net
真実を語ると、女性の残業時間中のおしゃべり残業。
一時間ずっと話してもきちんと残業代つけます。
ストレスをおしゃべりで発散する理屈はわかるけど、飲み屋でやれよ。(笑)
339:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:02:43.05 g2Q8m4Ii.net
>>305
いつの話してんだよ
日本の家計貯蓄率はほぼゼロ、アメリカより低いのに
日本は消費しまくり国家。
精一杯消費して景気を盛り上げた結果がこれ。事実を受け入れないと。
340:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:04:00.17 k4vgSj
341:hO.net
342:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:05:15.46 DDntzVDA.net
氷河期世代も公務員ありがたがってるから
多分日本は終わる
未だに事務職いってるから
343:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:13:03.14 P8m0rcha.net
・どれだけの成果を上げたかではなく、どれだけ長い時間をかけたかが重要
・100の仕事の中で1のミスをするよりもゆっくり30でミスしない方が有能扱い
・黙って100の仕事をする人間よりも、お喋りしながら50の仕事をする人間の方が有能扱い
まぁこんな文化だし
台風の中出勤したり、トラック走らせて横倒しになって道路通行不可にしたり
粒ぞろいのアホ揃いだし
てか、非正規がこれだけ増えれば生産性なんて上がるわけないよね
時間当たりの単価は変わらないのだから、いかに仕事をサボって生産量を下げるかで相対的な賃金アップが出来るんだし
344:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:18:41.06 ee3jENAG.net
>>317
非勤労高齢者世帯、無職世帯が増加して平均値を引き下げているのが大きくて、
勤労者世帯においては貯蓄率に大きな変化が無いという分析もあるよ。
345:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:23:09.85 lbNdaHEj.net
サボって残業代をせしめる奴が多いから
346:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:24:46.36 bu6UPM7r.net
サービス残業許してるからじゃないの?
347:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:26:00.42 6JzyU9HT.net
サビ残が殆どだからそれはない
348:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:28:01.57 7ulxZei5.net
日本は、コンビニやファストフードで時給1,000円
欧米でなら時給2,500円は貰える職業だよ
生産性が悪いのではなくて、給料が安すぎる
349:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:29:13.97 XMTG856M.net
G7の中で1番奴隷待遇だからだよ
350:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:33:14.17 g+mXMlOZ.net
>>171
安倍は移民政策で中国人の子供増やしたいわけだ
351:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:33:21.59 7ulxZei5.net
幾ら稼いだか、どんだけ給料を貰ってGDPを上げたかが生産性だぜ
日本みたいな薄給の国は最下位に決まってる
5チョンねる のバカチョンどもは、「もっと給料下げろよ」 だってさ
352:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:35:50.57 g+mXMlOZ.net
ニューヨークの最低時給15ドル=約1700円 18年末までに
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
353:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:39:16.04 OBDtcXd/.net
>>233
儒教には 「仁者に敵なし」 という逸話があり、究極的には「礼」のみによって「和」するとの教えだ
徳のある君主が現れれば、おのずと天下統一が成し遂げられるという
徳者が現れれば敵国の軍人も民衆も武器を捨て、両手を上げて新たな支配者として迎えるからであり
これは孔子が君主になるべきという素王説、即ち孔子こそが真王であるべきという主張につながる
「仁者に敵なし」 を実践して天下を統一した皇帝がいたとは聞いたことがないが
こうした儒教概念は厳格な礼社会(序列社会)によって社会の活力を失わせ、国力や軍事力を弱体化させる
滅亡する危険性は格段に高まり、中国の歴代政権は何度も外部の侵略を許した
これは特に企業組織に関して言える、大企業病は現状維持(序列維持)であり儒教的病理に近い
十七条の憲法第三条から
(蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、
その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)
是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。
君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する
354:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:43:50.45 +kzRW9fd.net
アホみたいにおもてなしチキンレースしてるからだ。
客の奴隷になって値段に合わない過剰なサービスをやめられない
安売りの悪循環
355:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:44:07.79 uzFUFI2H.net
日本人はみんな金儲けが嫌いだから。
働いた分だけ給料貰えればそれでいいと思ってる。
働かずに金儲けする仕組みを作ろうとすると、ホリエモンみたいに叩かれる。
356:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:46:22.42 7ulxZei5.net
>>330
5チョンねる のバカチョンどもの「給料貰いすぎだろう」なんて
インチキ洗脳に負けた日本人こそ、儒教的思想に支配されるといえるんだがな
357:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:46:26.85 OBDtcXd/.net
>>330
日本式朝鮮朱子学を導入した林羅山の林家は徳川幕府に長きにわたり仕え身分差別制度を促進した
URLリンク(ja.wikipedia.org)上下定分の理
その羅山が打ち出したのが「上下定分の理」である。羅山は寛永6年(1629年)に著し
た自著『春鑑抄』[注釈 4]において、「天は尊く地は卑し、天は高く地は低し。上下差別
あるごとく、人にも又君は尊く、臣は卑しきぞ」と記している。
羅山によれば、天が上にあり、地が下にあることは時代の転変いかんによらない絶対不変
の天理なのであり、それは君臣、父子、夫婦、兄弟などあらゆる人間社会の上下関係[注釈 5]
をも貫くものである。そして、士農工商の身分秩序もまた、天理によるものであるから不変不滅
なものである、と述べる[1]。朱子学の理気説にあっては、「理」とは本来万物のなかに存在し、
万物を存在たらしめる根源・原理である[4]。したがって、それは人間社会のなかにもあって、
人間関係を秩序づける原理・法則として機能する、と羅山はとらえたのである[4]。
そして羅山は、上述の『春鑑抄』において、国をよく治めるためには「序」(秩序・序列)を
保つため、「敬」(つつしみあざむかない心)と、その具体的な現れである「礼」(礼儀・法度)
が重要視されるべき、と説き、とくに身分に対して持敬(心のなかに「敬」を持ち続けること)
を強調した(存心持敬)。羅山は、宇宙の原理である理をきわめれば、内に敬、外には礼とし
て現れると説き、敬と礼が人倫の基本であり、理と心の一体化を説いたのである(居敬窮理)[2][注釈 6]。
林羅山は、江戸幕府の徳川家康・秀忠・家光・家綱の将軍4代に仕え、その侍講として儒書や
史書を講じて幕政にも深くかかわった。その活躍は、『寛永諸家系図伝』『本朝通鑑』など
の伝記・歴史の編纂、「武家諸法度」「諸士法度」
358:などの撰定、外交文書の起草、朝鮮通信使の 応接など多岐にわたっている[5][注釈 7]。また、かれの努力によって朱子学は幕府の「正学」 [注釈 8]とされ、かれの子孫は林家として代々朱子学を講ずる家としてつづいた[3][注釈 9]。
359:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:49:29.07 7ulxZei5.net
>>334
差別制度の殆どは、明治政府によって創出されてる
360:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:52:16.60 7ulxZei5.net
”糾弾会”に至っては、佐藤栄作の命令で電通とフジテレビとTBSによって創られたモノ
それ以前には存在しませんから
361:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:53:37.90 Woxylls5.net
生産性なんて政府がしっかり投資すれば上がる
362:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:54:03.70 J/DJHmKD.net
無駄なルールを増やす馬鹿が多すぎるんだよ
どうでもいいようなチェックを2人体制でとか何重にもチェックするとか
なんでそうなるのかって、問題の責任をとりたくないからとりあえず間違いが起きないようにしとくって消極的な理由なんだよな
そしてその無駄をやめさせるべき立場の社長やら株主やらが無責任で馬鹿ときてる
結果みんな馬鹿だから生産性は上がらない
効率化を進めようとすると揚げ足取られて失脚する社会が海外で勝てるわけねーだろ
363:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:54:43.24 FwUxvJuo.net
サラリーマンはたいしてもらっていないのが分かる記事があったぞ。
40歳年収「東京都トップ500社」ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
364:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:59:10.84 7ulxZei5.net
>>337
何なんだよ? 政府の投資ってのは?
>>339
500社の最下位あたりで、やっと公務員の平均額かよw
民間、貰い過ぎだろうw
URLリンク(toyokeizai.net)
365:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:01:44.64 0HlyK9KM.net
>日本の低生産性の犯人と考えられているのは、高齢化が進んで、消費が弱くなっていることだ。 →高齢化は原因じゃない
>それが高齢化によって引き起こされているという要因だけではなさそうだ→高齢化は原因じゃない
>日本は高齢化や財政難によってそのことに拍車がかかっていると見た方がよい。 →拍車はかかってない
ドイツは日本と同じくらい高齢化も進んでるし出生率も悪い
なのに生産性は1.5倍近くある
高齢化が原因の一つというのならこれを説明してみろや
366:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:04:59.82 7timuTXU.net
>>1
進撃の在日
367:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:05:52.15 MxC/zaTl.net
生産性とか言う指標は、幸せの指標と連動してんのかい?
少なくとも日本は債権国で、アメリカの利上げや関税強化の
影響は少ない。 これは非常に優れた経済指標だわ。
債権国指標で世界の各国を比較してみようや。
368:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:08:04.47 7ulxZei5.net
>>341
生産性って稼いだ額、つまり給与だからさ
現実にVW社員は、トヨタやホンダの倍の給与を貰ってる
369:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:09:27.54 Q8AgcdNy.net
大手企業の正社員なんて仕事そっちのけで会議資料を作ってるからな
本人たちは完璧な会議資料を作ることに誇りを感じてるみたいだけど、あんなのは労働生産性を著しく下げるだけで意味がない
あんな馬鹿みたいな紙芝居を作るのをやめたら生産性は改善されるだろうね
370:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:09:41.79 kN8MjL1T.net
>>338
もう勝つつもりもねーよ
勝負から逃げて社内政治を頑張ることにしてるのが日本企業
勝負しようとする有能は自分の身分が脅かされるかもしれないから潰されるのよ
日本企業で務まるのは無能な社交性のある奴だけ
371:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:10:39.16 Woxylls5.net
>>340
中国がいい例で、中国は国家ぐるみで投資しまくってる
具体的には公共インフラ整備や設備投資や地方活性化のための投資や(リカレントじゃない)子供の教育に対する投資や科学技術投資とか
政府の負債など気にせず投資する
緊縮財政なんてやってるのが悪い
日本は財政破綻などしない
372:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:14:05.15 FwUxvJuo.net
>>340
補足すると、それ上場企業だけの話だよ。
外資(googleとかMicrosoft)や銀行、酒造メーカ(サントリー等)や、ユニコーン企業が入っていないでしょ。
だから、実際のところは分からない。
373:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:14:33.31 Q8AgcdNy.net
欧州の労働環境が良いのは労働者が団結してストをするからだよ
日本人は他人の足を引っ張り合うから、
ストを起こそうとしても裏切る奴が続出するからな
374:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:15:29.28 UQw4TdxA.net
安倍ちゃんの言ってる結果と違うな。
375:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:17:35.39 pbICpHMh.net
>>350
新聞を毎日読んでいる人間であれば誰でも理解している事だが、安倍は虚言を弄しているだけのクズだよ。
376:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:20:34.49 FFR/qKn6.net
バカンスは無い、
有休無い、
給料安い、
税金は高い、
老後や何かあった時の補助が無いに等しい、
さあ、社畜よ、生産性高めろ!
て、言われてもなあ。
経済界のお偉いさんて、馬鹿騒ぎしてた
シールズとか言ってた輩と同レベルの
バカだろ。
あー、そういえば、
欧米が消費税二桁だから日本もー!
というアタマ悪いのが経済連トップに
就任したこともあったね。
377:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:22:40.57 OQL8qxwe.net
日本の労働はちょっとニュアンス違うからな
取引会社が忖度し合って如何に傾けず維持していくか的な労働だし
北朝鮮の労働とニアリーイコールかな
そら海外基準なら生産性ぶっちぎり低いのは当然だよw
378:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:23:28.37 mGzL3zzi.net
>>349
政府の工作なのかCIAの工作なのか
一定数どこにでもクズがいるよな
379:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:25:26.12 0w3LMWmY.net
理由は至極簡単で、これ国際比較だから必然的にドルベースになるから
アベノミクスの5年ドルベースでは-15%成長だから仕方ない
現地通貨だけで何とか勝利宣言しないと
380:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:31:50.01 d6gk8XRu.net
客側の意識が変わらん限り無理
381:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:32:16.01 zg9FlfUB.net
無料サービスの範囲が広すぎなんだと思うわ
382:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:35:06.44 gF5nlyVk.net
>>1
生産性が高いってのはぼったくりってことなんじゃないのと最近思う。
383:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:35:25.70 a1u6l51s.net
>>108
モンハン何本売れたか知らんのかw
384:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:51:39.21 ME8XEpXp.net
コンビニコーヒーみたく同業他社が追随してすぐに飽和、ロボット掃除機なんかもそう
そりゃブランド価値が上がらないから低価格のまま生産コスト抑えて低賃金
なるべくしてなっているとしか
385:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:52:06.67 VDbqDcoH.net
FAXとハンコと報連相やめよ
386:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:57:17.75 vMnCZGk8.net
コネ入社で遊んでる無能
387:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:00:09.26 GYVF0YY8.net
>>361
紙ベースの手続きを禁止すべきだわ
最近引越ししたけど役所は言わずもがな電気ガス水道全部紙と9時5時電話受付とかマジ終わってる
388:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:02:25.69 tYng0YsZ.net
自民党がブラック企業を黙認するのが諸悪の元凶
389:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:04:28.86 WBJXE/og.net
>>1
日本の低生産性の犯人と考えられているのは、高齢化が進んで、消費が弱くなっていることだ。
一番のウソで原因は
格差が開いたのであたり前に消費が落ちた
いつまでも悪意のある工作報道が原因の一つ
390:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:12:07.17 MHl1nuS+.net
アメリカ産牛肉 乳がん、前立腺がん
URLリンク(toyokeizai.net)
待つ屋、吉〇家はアメリカ、オーストラリア産
吉の家は100%アメリカ産 アメリカ産牛肉で提供されてる有名牛丼チェーン
こんなの常習的利用してたらガンで若くして亡くなる方が増えるのも納得。
マック、牛丼危険がいっぱい。ご利用は控えめに
391:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:14:06.02 JTq4Ejpd.net
バカンスは無い、
有休無い、
給料安い、
税金は高い、
老後や何かあった時の補助が無いに等しい、
さあ、社畜よ、生産性高めろ!
て、言われてもなあ。
経済界のお偉いさんて、馬鹿騒ぎしてた
シールズとか言ってた輩と同レベルの
バカだろ。
あー、そういえば、
欧米が消費税二桁だから日本もー!
というアタマ悪いのが経済連トップに
就任したこともあったね。
392:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:14:57.62 MGqnyTRi.net
だよもんフレンズは転職したい@daemon1995
Windows2000で笑ったが、派遣先の重電メーカや、更にその先の電力や鉄道とかユーザ側大企業の
窓際には年収2千万のソリテア爺がおおぜい居た。日経読んだら後はひたすらソリテアしてるだけ。
393:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:17:54.93 zizXJ6bj.net
>>361
あいさつ原理主義も
そんな簡単に人間が判断出来るわけない
心理学や脳科学でもなし
394:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:19:36.88 MGqnyTRi.net
>>1
URLリンク(www.businessinsider.jp)
窓際族でも年収2000万円
Aさんは声をひそめながら、元勤務先に伝わる「ウィンドウズ2000」というジョークを教えてくれた。
さんさんと西陽が差し込む日当たりのいいある部署には、営業の一線から異動になった50代以上の人たちが
座っている。就業中にデスクに座ってぼーっとしている人、16時頃になるとうとうとし始める人……。
「ウィンドウズ(窓際)」に座っているのに、年収は2000万円 —— だから「ウィンドウズ2000」。
395:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:20:53.32 ReAT8Waj.net
クソ低賃金
金を使う暇を与えない
有給消化させないクソ企業
396:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:21:04.92 WBJXE/og.net
>>364
当たり
分配すれば消費は減らない
397:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:22:49.31 MGqnyTRi.net
>>370
年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル
398:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:24:55.51 MGqnyTRi.net
kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
elm200 (Eiji Sakai)
いろいろ考えると諸悪の根源は
399:解雇規制だな。 これがあるからこそ、日本企業は「非正規雇用」に頼りたくなる。 この変化の激しい時代に、「配置転換」で対応できると考えるのは傲慢すぎる。 常に第一線の専門家を素早く外部から獲得しようとする欧米や中国企業に勝てるはずがない。
400:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:25:57.56 MGqnyTRi.net
星 正秀(普通の弁護士)(@hoshimasahide)
日本の大学は大丈夫か?
インドの理系大卒に米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示。
真面目(ちょい良)(@majimessimo)
「米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示」
一方日本は天才を五百万円で探していた
Seigo Nitta(@nittago)
日本にも多くの留学生を呼び込むことができれば、日本の大学も変わるだろう。
日本企業絶対に入れないやん。悪平等やめて資本主義になるしかないんじゃない。
Sugar(@tryanderror23)
米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示
401:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:26:52.25 hl2CQ7VZ.net
親「穀潰しの自宅警備員を解雇したい」
402:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:27:03.16 MGqnyTRi.net
労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%
整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ
それと同時に1970年代には、終身雇用が広まるきっかけとなった国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した
一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215
日本 38,550 x (60.6%) → 23,361
日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ
日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
403:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:27:25.22 MGqnyTRi.net
給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
URLリンク(www.businessinsider.jp)
1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル~40万6000ドル(約2540万円~約4610万円)
2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル~38万7000ドル(約2475万円~約4390万円)
3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル~39万3000ドル(約2395万円~約4460万円)
5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)
8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業�
404:i1975年創業) ●平均年収:26万9000ドル(約3050万円) ●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円) ●給与の幅:16万3000ドル~38万6000ドル(約1850万円~約4380万円) ●給与の幅:19万4000ドル~36万3000ドル(約2200万円~約4120万円)
405:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:28:08.47 DAhskLfP.net
需要不足、供給過剰だからだろ。
できるだけ働かないようにして供給を減らせば労働生産性は著しく向上するよ。
406:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:28:21.71 MGqnyTRi.net
>>1
日本人というのは危機や競争相手を過小評価する悪い癖があること
自意識過剰な分析は、自らの実力を世界中の人間と比較することを不可能とさせ、民族論という
自己陶酔主義にはまった井の中の蛙になること
ドットコム・バブルの際に、多くの日本人はアマゾン等の赤字企業はすぐにでも潰れると溜飲を下げたものだった
現実は独占を得るために計画的に赤字を垂れ流していたのであり、長期投資の典型的な成功例に過ぎなかった
こうした事例から学べず自国の問題が国際競争と隔離されたかのような幻想に生き続ける
現実は衰退の一直線で、改革がなければ、将来的には目も当てられないような破綻と崩壊の可能性もあるのにだ
追いつこうとする際は謙虚なのだが、追い付いた瞬間、追い付いた後には喩え一瞬の栄光であっても
行き過ぎた自己愛が噴出し、その栄光に縋り続けることをやめないこと
過去の栄光なんて引きずるのは精神主義者だけであって、進歩主義者は問題を分析して前に進むものだが
日本人は誤ちを修正し現実に適応するために必死に戦うことを軽蔑し、現実主義者と主張するものでさえ
ひたすら競争相手が卑小なままの夢を見る
優越感にひたるだけで向上心が減退した結果、追いつかれる側になると高姿勢で泥仕合で必死にもがきながら
地に這う者を見下すだけだが、他国は着実に競争力を上げていく
407:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:31:18.64 Nz+F9McT.net
緊縮してりゃ当然だろ。
供給削って土人に成り下がれ。
これでグローバリストも猫またぎって、戦前の朝鮮かよ。
408:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:36:22.91 LOQVwT/N.net
全国民の労働を無償の勤労奉仕ってことにしたら、分母が0になって
こんなどうでもいい指標比べからは卒業できるだろ。
409:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:43:57.98 1TU/+Bov.net
>>378
でもそれ終身雇用じゃないよ
単年契約で結果を残せないとすぐに解雇
でもアメリカは今無職の人でもすぐに高給職につけることが多いから
生涯年収については日本より格差が小さいらしいな
すぐ解雇されるから逆にすぐ採用される
410:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:44:53.10 MGqnyTRi.net
>>1
反米や反キリスト教(米国の最重要原理であるため)を煽り立てる国家社会主義者の交際を確認すると共産主義者につながっていることが多い
そういう連中は巧妙に真の意図を隠そうと左翼を批判したりするが見分けるのは難しくない
なぜなら個人批判はしても政策的な批判にまで踏み込むことは無いからだ
その批判する個人も大半はいつでも尻尾切りができる使い捨てだ(同時に使い捨てに憎しみを駆り立ててより効率的に使え、さらに洗脳もしやすくなる)
具体的な政策批判の大半は与党の政策に対して行われる
それと個々の単語をようく見ると左翼・共産主義者だとわかる
564 :無党派さん:2015/
411:10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。 内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を 保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。 偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と 左翼政党(共産党、社民党)の共通点 ・TPP猛反対 ・郵政民営化猛反対 ・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対 ・道州制猛反対 ・農協改革猛反対 ・反自由競争 ・反民営化 ・反自由化 ・反行財政改革 ・反米 ・反大企業 ・反市場経済 ・反資本主義 ・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対 ・大きい政府 「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」 極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
412:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:47:31.42 1TU/+Bov.net
日本の労働生産性が低いのは終身雇用のせい
いらない社員まで飼ってる仕事してるふりだけさせてるから
413:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:49:45.14 ww4Tsh/X.net
日本のサービス業のキメの細かさは異常。
例えば24時間営業のコンビニを12時間営業にすれば、
それだけで労働生産性は2倍になる。(あくまで売り上げがほとんど落ちないとすればの話だが)
でもそれじゃ納得しないだろ?
414:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:58:08.56 MbSRlnTY.net
東京一極集中をどうにかしろ
東京一極集中で東京の1人当たり県民所得が大幅減
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005~2014年)で、
名目-4.5%である(全国平均-2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では-13.1%も低下しており、
全国平均の-2.5%と比べても衰退が著しい。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
維新府政になってから、大阪に負けっぱなしの東京
大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長
東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
URLリンク(www.nikkei.com)
415:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:58:24.51 WBJXE/og.net
>>384
tppはもろ左翼だろw
この屑野郎がw
416:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:00:30.79 WBJXE/og.net
>>385
原因は
海外への工場移転
産業の空洞化だろw
417:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:02:43.01 WBJXE/og.net
>>382
ただの奴隷政策というわけねw
どこの国民が賛成するのw
418:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:02:59.54 liiCzS64.net
あげ
419:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:03:45.13 DVU2vuQ2.net
★
答: 物価が超高く、 税金がバカ高いから。 カンタンな話しだわ
★
420:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:04:54.56 WBJXE/og.net
>>384
保守って誰だよw
統一教会 勝教とかギャグかますなよw
421:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:05:55.45 Ke3OERKY.net
はあそれが何か?って感じだな
昔はそれが悪いことのように思わされてたけど
422:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:07:22.76 WBJXE/og.net
逃げるの早すぎねw
統一教会 勝教
工作員ども弾幕薄いぞw
仕事しろよw
423:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:08:44.23 WBJXE/og.net
>>392
消費税を無くして
富裕層から税収すれば解決な
424:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:09:03.60 p40mxyYD.net
>>34
さっさと女性の社会進出を進めてればな
こうなってなかった
女性はパートとか一般社員(総合職のアシスタントで安月給)なんてことやってなかったら
日本はもっと早くバリバリ活躍出来てた
425:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:09:56.84 p40mxyYD.net
日本は税金高いよなー
給料安いのに税金だけは高いっていう
購買力もくそもねえよ
426:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:10:35.48 WBJXE/og.net
>>394
一般人は貧困に叩き落され
腐敗政治の横行だからなw
昔よりもずっと悪くなったがw
自公のおかげでなw
427:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:14:09.45 WBJXE/og.net
>>397
もっと奴隷政策を進めろとw
真正のクズだなw
再分配についてはどう思うんだ?
428:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:16:38.18 WBJXE/og.net
>>398
富裕層や大企業は税金払わない
一般人から消費税
動かない死に金は隠されてタックスヘイブン
国民大多数が貧困だとあたり前に購買力はない
429:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:16:47.85 ZeBbjwlU.net
生産しない連中にお金あげてるからだよ
430:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:18:48.17 WBJXE/og.net
自公のクズども出てこいw
相手してやんよw
431:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:20:31.97 qzyXBdmr.net
>>17
サービス産業
432:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:20:42.44 WwX1uXmR.net
家に帰りたくないから夜中までダラダラしてる
同僚もそんなだから居心地いい
433:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:21:05.31 qzyXBdmr.net
>>403
出てきたでー
共産党の底辺がなんか文句あるんか?
434:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:22:21.25 WBJXE/og.net
>>402
金は集まった所から税収
政府から国民隅々にいきわたるように
財政出動すればずっと経済活動は維持できる
民主主義なら大多数の最大幸福へと近づくはずだが
お前ら統一教会勝教をはじめとする
カス連中のおかげでこうなっている
435:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:22:26.44 1tBj+rBR.net
日本は身分制だからね
江戸時代と同じ
どこかの国が開放してくれないことには何ともならん
436:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:23:41.96 WBJXE/og.net
>>406
自己紹介ありがとw
俺は共産党とは関係ないぞw
むしろお前ら仲間だろ
437:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:24:50.37 WBJXE/og.net
>>408
そうお前らが工作しているだけで
日本が民主主義ならそうはならない
438:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:26:23.91 WBJXE/og.net
>>406
お前は統一教会?
創価?
439:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:30:36.00 GmnJMNz8.net
>>1
数字だけで判断すれば日本の生産性は褒められた水準で無いkとは理解できるが
一般の生活はどうなんだ、暮らしやすさ(犯罪が少ない安全な社会とか、物価が安いとか)
これが数字だけで一概に評価できません
特に欧州は物価が高い印象がある
稼げるけど出ていく方も半端じゃない
日本は、公共料金やインフラ関係の料金がほとんどすべて高い
これが、「虎の門主義」なんだろう
省庁の下にぶら下がっている「財団・社団法人」と
これらが民間とJVしら半官半民の団体が抜いている
440:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:32:10.64 WBJXE/og.net
>>412
富裕層から税金適正に取れば
全部解決するけどな
441:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:35:01.55 9V1wxaIc.net
>>412
日本の物価で特に高いのは食品
何故食品が高いのか?
狭い農地をせこせこ耕してる零細農家が沢山いるからな
ゴミみたいな零細農家を切ってしまえば農業の生産性は上がるし食品も安くなる
442:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:35:52.47 qzyXBdmr.net
>>409
相手してやるっていうからでてきたのに何それ?
自己紹介もどきでおわり?
アホなの?
443:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:36:37.38 E6UFAorl.net
勤勉革命の国だから
444:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:38:36.26 pWtoY0hS.net
>>34
男の貧困の方が多いだろ
ホームレスは男ばかりだぞ
その理屈には無理があるな
445:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:39:56.47 j8jn1h+u.net
>>398
自民党が借金1000兆こさえたからな
支持した国民の自業自得
446:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:40:13.87 WBJXE/og.net
>>415
だからかかってこいw
逃げたと思ってたぞw
447:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:41:19.18 9V1wxaIc.net
>>416
勤勉だったら生産性は高いはずでしょ?
448:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:42:21.10 WBJXE/og.net
>>418
無党派が一番多い
マスコミが日本国民にとって
クズみたいなやつしか支持しない
自公自得じゃなく腐敗政治
449:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:45:46.68 vQe/dKzr.net
累進課税を昔の様に7割まで戻せばいい
社会的成功者の報酬は名誉にすれば解決
450:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:45:56.41 pWtoY0hS.net
>>37
残念だけどPCでゲームができる時代だ
そして最先端ゲームVR等はアメリカ優勢だろ
ゲームを作る為のエンジンも使われてるのはアメリカのものばかりだよ
アメリカのエンジンで有名なのはUnityが筆頭だね
対して日本で有名なのはRPGツクールか?
日本が得意のハードウェアはPCが最強でソフトウェアにいたってはもう終わってるレベル
アメリカは18禁に厳しいけど日本は少し緩めだからまだhentaiジャンルで生き残ってるだけ
451:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:49:10.90 WBJXE/og.net
>>422
お金で物とサービスを回すなら
金があるところから取るしかない
>>1
の記事は全くのカス
腐った自公政府
452:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:50:48.99 WBJXE/og.net
>>415
おいアホいつまで待てせるんだよw
逃げるつもりならはじめっから出てくるんじゃねえよ
クズw
453:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:50:49.38 qzyXBdmr.net
>>419
だからなんなのさ?
出てこいっつーから出てきたのに何もないの?
共産党員は腰抜けやなぁw
454:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:51:51.01 3t7muXOu.net
>>412
給料高いけど物価も高い ように見えるのは豊かな証拠
タイ人から見れば日本は給料高くて物価も高い国じゃん。
で豊かなのはタイか日本かどっち?
自動車とかの工業製品は世界中あまり値段が変わらないから
そういうものに対する購買力で差が出る。
455:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:52:06.86 WBJXE/og.net
>>426
共産党共産党うるさいなw
どうでもいいことしか書けないの
クズw
456:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:52:16.93 E6UFAorl.net
>>420
産業革命が無かったんだよ
機械を導入しても労働集約だから生産性が低い
457:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:53:33.14 ZwqXPVye.net
累進課税上げたらもう外国いくんじゃねーの?
そしたらそいつから取ってた1500万くらいの税金が0になる
日本の場合、成果より仕事のポジションで報酬が決まるから
就活とかその前の受験とか社内政治に全力投球になるんだよな
あと通勤が過酷でパワーの半分くらいを消耗してる人もいるw
458:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:54:24.86 WBJXE/og.net
>>427
�
459:ヌこが国民からの搾取率がたかいかってことかw
460:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:56:27.48 pWtoY0hS.net
世界で通用するわけがない公務員とか芸能人が上級国民の国だからね
広告ピンハネが酷いからね
メーカーが広告のために支払う大金は本来現場作業員がもらうはずの賃金なんだけどね
確かに広告によって知名度があがるねそして増えるのはサービスを求める人が増え、労働も当然増える
経済界がいう経済効果ってのはこの労働が増える部分を無視してるからね
客が増えるんだ!稼ぎが増えて嬉しいだろー!
労働時間、労働量がそのままで稼ぎだけが増えるような言い方をしてるんだよな
461:名刺は切らしておりまして
18/09/20 01:57:30.89 WBJXE/og.net
>>430
税金を払う気がないのなら経済に全く役に立たない
円を返してもらって日本から追い出せばいい
お金で物とサービスを回すなら
金があるところから取るしかない
462:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:00:41.18 WBJXE/og.net
>>426
自公のせいで大多数の国民の生活は苦しくなった
国民に嘘ついて搾取するだけの政党
URLリンク(www.nri.com)
463:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:01:24.66 T0CSQYbp.net
今は若者の方が有能だよね?
464:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:01:43.04 vQe/dKzr.net
>>430
外国は外国で派閥もコネもあるから日本人がいきなり来て金だけ出しても大成できない
465:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:04:41.32 WBJXE/og.net
>>426
おいw
ポンコツ野郎w
終わりかw
もう寝るぞw
466:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:07:44.37 ZwqXPVye.net
>>433
今のレベルでは天井で払うけど、これ以上払うくらいならもう脱出する!
って人は現時点では高額納税者で社会の役に立ってんじゃん
そしてそいつ追い出したら税収0やんw
俺は所得の再分配すら出来ない役所の責任だと思うけどな
アホな奴クソみたいに大量に雇って
その人件費と経費で税収吹っ飛ばしてんじゃんw
公務員って不況になる前は幹部候補以外は民間落ちたバカしか行かなかったんだぜ
467:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:15:11.79 WBJXE/og.net
>>438
現時点では高額納税者で社会の役に立ってんじゃん
お金は増えたり減ったりしない
富裕層がため込んでいるから
(タックスヘイブン)
政府の借金が大量にある
動かない無駄な死に金が大量にある
これを税収しなければ何も解決しない
468:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:16:44.13 kimVu8rn.net
物価が違うんだから比べる基準が違う
毎回思うけどこれ生産性じゃなくて労働報酬額の比較だろ
469:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:18:59.57 WBJXE/og.net
>>438
俺は所得の再分配すら出来ない役所の責任だと思うけどな
税収方法と税率の問題
わざと一般人の所得を減らして下らない
嘘を垂れ流す
政治家 官僚 経団連 マスコミ
こいつらこそ日本の経済を破壊している
470:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:22:04.24 WBJXE/og.net
>>440
搾取合戦させてるからな
これが新自由主義グローバルの正体
資本主義の本質は搾取
統一教会 自民が目指す新自由主義は
これをさらに強化する
471:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:31:09.39 WBJXE/og.net
もう寝るw
472:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:39:16.66 1a8Ipbma.net
>>420
日本は勤勉なように見えるけど、実際は過剰な無償サービスを求められてるだけだから生産性が下がるんだよ
473:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:42:43.91 GUgtPjSh.net
そりゃ睡眠時間削って長時間労働してればそうなるわな
ストレスに耐えるのが美徳とか嗤える
474:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:48:22.55 5yEyKnvI.net
「おもてなし」とかいう
対価ゼロでサービスを強要するマッドシステム
475:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:48:42.76 rM/jHxtn.net
日本が残業が多いのも無駄なサービスが多いのもここ十年で始まったことではない
結局はデフレのせいで説明が付く
他の国はGDPを伸
476:ばしているから自然とドルベースの時給が高くなる
477:名刺は切らしておりまして
18/09/20 02:56:13.86 1a8Ipbma.net
>>447
デフレが原因では70年代から生産性が最下位ってのが説明つかないよ
478:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:05:54.90 qj3lp8gt.net
奴隷労働で生産性が上がると思う方がどうかしてるわ
やりがいというのは金でしか報いることができないんだよ
479:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:07:06.08 9V1wxaIc.net
農業は一戸あたりの農地面積が狭すぎて外国と比較して全然駄目だが
小売りや外食も店舗が小さすぎて非効率
不動産も日本人は親と同居が多過ぎて需要が小さい
全体的にスケールが小さすぎ、活力がなさすぎ
480:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:07:39.98 A0tajyKI.net
過去の遺産を食いつぶして会社ごっこしてるだけ
コネ採用顔採用で学力は無視いいわけ程度に学歴も見るだけ
学歴フィルタのあと筆記で上から順に採用する無機質昭和方式で正しかった
481:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:08:19.44 rM/jHxtn.net
>>448
説明は付くよ ちょっとは調べてごらん
日本の「労働生産性」は、「GDP」の水準によってほとんど決まっているのが実状
藤井は嫌いだけどグラフからも証明されてる
482:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:08:38.55 5yEyKnvI.net
本来労働者に払うべき賃金をカットして
ダンピングして製品を市場に出しているから
労働生産性が低いんでしょ
日本の労働分配率が低い事とも整合性がある
483:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:11:18.91 9V1wxaIc.net
生産性を求める式は「売上/労働投入量」なので労働投入量減らしてもいい
農業とかが典型だが、ゴミみたいな零細は切り捨てろ
政治も官僚も業界の利益を守ってばかりで腐りすぎてる
484:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:11:28.91 1a8Ipbma.net
>>452
じゃあ70年代からずっとデフレだったの?
485:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:15:54.18 1a8Ipbma.net
>>452
つうか、ここで言ってる生産性はどの国でもGDPを労働者数やそう労働時間で割ったものでしょ。
486:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:18:10.67 rM/jHxtn.net
だから70年台は日本は先進国の仲間入りをしたばかり
生産性ってのはわかりやすく言えばGDP÷労働者の数だ
1人あたりGDPだ その頃は円も安くGDPは低かった
日本は94年から殆ど変わってないなか他国は数倍に増えた
わかる?
487:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:25:08.56 LMKi0dai.net
手書きが多いからか働かない管理職が多いからか
488:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:28:09.61 LMKi0dai.net
>>12
うむ
489:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:29:02.58 LMKi0dai.net
>>165
こっちのがきつい
490:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:34:30.53 5uXMOe69.net
利権や既得権益にぶら下がっている人達が多い為に事がスムーズに運ばない
未だに社会の頂点に君臨している団塊世代にこの国はコントロールされている
491:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:35:50.33 YjB7zYnv.net
残業してなんぼだからなあ
上司が残業してたら帰りにくい
492:名刺は切らしておりまして
18/09/20 03:45:49.85 uDVRZyi/.net
産業革命と勤勉革命の差
欧米は人間の労働生産性で見るが、日本は土地の生産性で見る
まー、今となっては、土地の生産性ですら、維持できているのは都会だけだけど
493:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:10:07.01 u4rtyaIz.net
アベノミクスの果実
金持ちだけ増えて1億総中流階級は崩壊
貧乏人が増えた
494:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:24:30.15 mZ+AEW5o.net
そりゃあ何も新しいことを生み出さない公務員様が高給取りでクリエイティブな仕事ほどブラックな日本が生産性が高くなるわけない
495:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:24:51.33 Wy+NOrB3.net
解雇できないから平準化してあるからです
496:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:26:30.96 Wy+NOrB3.net
>>465
それもあるね
497:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:34:14.97 Wy+NOrB3.net
税金高いのはある所から取るをやってきた結果だから
それは日本人の自業自得だぞ
498:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:57:49.04 v3Q/kYSf.net
>>1
>日々、生産性を上げるために働き方を工夫して、時間当たりの能率を高めようと
してない
>低生産性の犯人と考えられているのは、高齢化が進んで、消費が弱くなっている
70~80年代の説明になってない
499:名刺は切らしておりまして
18/09/20 05:03:56.27 SAjXQXQd.net
規制だらけだもん
責任回避の為に書類書き
500:名刺は切らしておりまして
18/09/20 05:12:21.83 NvHG5rit.net
労働生産性が高い → 凡人・低能者に鞭を打って働かせる
これなんだがなぁ
501:名刺は切らしておりまして
18/09/20 05:14:41.53 Bbgu1x+p.net
就職率がいいからだろw
新人さんは、仕事をまだ覚えていないのだからw
502:名刺は切らしておりまして
18/09/20 05:25:11.20 m7icIuuY.net
>>319
世間の過当競争で疲弊していった人たち見れば、己の能力を過信しない限りそうなるわ
勝ち組負け組の争いに加わりたくないし
503:名刺は切らしておりまして
18/09/20 05:28:01.09 v3Q/kYSf.net
全然違う
東芝の一件を見てもまだわからないらしいw