【技術】「空飛ぶクルマ」に現実味 ドローン普及、技術進化at BIZPLUS
【技術】「空飛ぶクルマ」に現実味 ドローン普及、技術進化 - 暇つぶし2ch195:名刺は切らしておりまして
18/08/19 18:18:39.34 nqEzWRlz.net
陸の乗物はいつまでたってもタイヤが必要だし。
空を飛ぶにはプロペラやジェットエンジンが必要な訳で...
いつになったら、重力制御の乗り物が出て来るんだろう。
コンピュータ関連は結構進んでいるんだが、他のメカは全然技術革新が無いよね...

196:名刺は切らしておりまして
18/08/19 18:23:56.77 cap5NMiF.net
消防車と救急車とパトカーに限定したらええがな。

197:名刺は切らしておりまして
18/08/19 18:24:30.60 5fBkoJ/3.net
そりゃ制御系は後から来る技術だからな
人力車しかない時代にプログラミング言語があっても糞の役にも立たない

198:名刺は切らしておりまして
18/08/19 18:30:18.70 r4e6V4u4.net
バギーあたりに、2人乗り用のモーターパラグライダーくっつける方が簡単そうだけどなぁ…
離着陸の場所がちょい必要だけど、バギーなら少々変な場所でも大丈夫なはず。

199:名刺は切らしておりまして
18/08/19 19:08:30.97 ryUuQ/0B.net
>>143
タクシーを使う感覚だと、30分も乗らないし数千円が限界
この程度のサービスでしょう最初はこんなものだと思う
>>163
機体のコストをヘリより安くしないとね
三人乗りでも4000万する
URLリンク(www.helidata.net)
自動操縦で二人乗りの機体に億は出せないだろう
性能はヘリより大幅に劣るのだから1000万~2000万くらいか?
あとは管理コスト。保険は航空機だから高額だろうね
動力を電動にして整備・補修コストを安く出来るかが課題だ

200:K.K
18/08/19 20:02:45.88 p4UEHEFU.net
力は目に見えない
温度も目に見えない
動きも見ることは出来ない
同様に我々の心も見ることは出来ない
それらが与えた影響のみが見えるだけである
これらの事は形のみでは発生しない
必ず動きや温度の前段階がある
つまりまずはじめに何かが動かなければ
その次の動きはありえないのである
このようにすべての物事には前段階がある
そしてその前段階が次の段階に行きやがて
最終目的にたどり着くならば
ある始まりの動きは最終目的をすでに内包している
つまり最終目的は原因と言うことになる
やめようホモセックス!
WEBもあるよ

URLリンク(jenkienjik.jimdofree.com)

201:名刺は切らしておりまして
18/08/19 20:21:58.91 OU4qjqrh.net
>コンピュータ関連は結構進んでいるんだが、他のメカは全然技術革新が無いよね
pcも教えてもらっただけじゃんw

202:名刺は切らしておりまして
18/08/19 20:24:40.23 8jEBPp/G.net
キティーホークのフライヤーはスゴい
遊び用ならすぐ実用化できるだろう

203:名刺は切らしておりまして
18/08/19 21:28:38.88 oYrEAOd5.net
落ちたときのエアバッグ的なもの頼みます

204:名刺は切らしておりまして
18/08/19 22:24:22.34 J6YKaY2i.net
>>195
そもそも重力が何だか分かってないんだから、制御なんて出来るわけ無いじゃんw

205:名刺は切らしておりまして
18/08/19 22:52:22.55 z684eIgY.net
X-22から進歩ないな

206:名刺は切らしておりまして
18/08/20 00:41:12.68 e37aWTcc.net
エアカー

207:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:13:22.76 zGqqb1SU.net
個人にジェットエンジンと燃料を担がせた方が実用性が高そう。

208:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:16:26.35 /xW2SopA.net
日本では無理

209:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:27:39.20 tBfUwZl5.net
個人用は安全面から無理だろうな
ドローンバスくらいで

210:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:28:11.74 R211Z5pZ.net
現実味はないだろ 交通ルールをどうするんだよw やたらと飛ばれたら危険だろ
ハッキリ言って有効な交通ルールを作れるとは思えない

211:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:31:50.72 sV1HFtDK.net
反重力を実用化しない限り無理

212:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:32:09.34 i9die6I3.net
ずーっとプロペラ回して浮いてないとイカンわけでしょ。
移動の時間が短縮はできるけど、コストはクルマと比較にならんほど高くなるよね。
ま、用途は限られるだろうねぇ。
あと、墜落をどう防ぐかだね。

213:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:35:39.98 i9die6I3.net
>>210
空中だから、見えない道路でも作るんだろ。
もっと高精度なGPSで。

214:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:44:58.93 m1TLn+hZ.net
ふむ

215:名刺は切らしておりまして
18/08/20 01:48:58.46 9SkpTz5c.net
こないだもヘリの事故があったけど
台数をしぼって、整備の体制もある程度ととのってるヘリですら
ああいう事故がおこる
あれより気楽にとばせるものが
あれより大量に飛ぶとか
ないない

216:名刺は切らしておりまして
18/08/20 03:37:23.18 WNe3dNLz.net
>>14
マチルダさぁああああん!!

217:名刺は切らしておりまして
18/08/20 03:39:02.75 n9jl1XDi.net
老人のドローン事故は上がりすぎて駐車場の屋根を突き破ったとかかな?
高層マンションのリビングに突っ込んだとかか?

218:名刺は切らしておりまして
18/08/20 06:13:48.49 cjerkGGv.net
人が揚力を発見する遥か以前から翼を利用していた生物は数多いるが
重力制御や反重力を利用している生物は今のところ皆無
重力制御や反重力なんて技術的に可能だとしても高コストで割に合わないんだろうな

219:名刺は切らしておりまして
18/08/20 06:14:04.09 uODvclNh.net
操縦は自動、管制は5G+AI+ブロックチェーンというところか…

220:名刺は切らしておりまして
18/08/20 06:36:18.84 AxddiQZ5.net
なにも上空何百メートル飛ばす訳じゃない
なんなら地上3メートルくらいでもいい
自動車と交錯しなければ用をなすんだから

221:名刺は切らしておりまして
18/08/20 06:50:13.86 445OHD5c.net
EVもそうだけど、こんなの簡単でしょ?電池以外はね
その基幹技術である電池でEVメーカーはどこも苦労してる
しかもEVの電池より難易度が高いのは明らかだから、
実用化なんかブレイクスルーが2-3つ必要なんじゃないの?

222:名刺は切らしておりまして
18/08/20 08:11:46.07 cfY+DDRv.net
別に規制緩和すればどんどん普及するで
電池の問題は長距離で飛ぼうとするからで
ビジネスで考えると短距離でやると割に合わないだけの話
超軽量飛行レベルのもので移動できるように緩和すれば爆発的に広まる
問題は安全基準>>1にあるように安全基準をどうするか
これはドローンは移動速度が遅いので機体用のパラーシュートを義務化すればいい
そしてパラシュートで落ちたときのためにローターガードも義務化して地上の人を守る
あとは当面山間か海上のみとする飛行区間にすればいい
これだけでいい
ビジネスで都市の上空を飛ぼうとするから無理がある
とりあえず飛ばして現場の実績と経験を積まなきゃ全てのものは進化しない

223:名刺は切らしておりまして
18/08/20 09:43:20.98 Alv9Tm3p.net
大丈夫
海外で進化してから日本で周回遅れでしか導入されないだろうから
率先しても仕方ない

224:名刺は切らしておりまして
18/08/20 11:36:48.71 LFi7Ik1M.net
4人乗せるためだけに
全長・全幅約8メートルだからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch