【IT】Microsoft、27.6PBの「海中データセンター」ライブカメラを公開at BIZPLUS
【IT】Microsoft、27.6PBの「海中データセンター」ライブカメラを公開 - 暇つぶし2ch31:名刺は切らしておりまして
18/08/10 20:39:30.25 TpVUgp05.net
27.6*1024テラバイト 最近HD1テラ分3000円 =8500万円 安っ まあ記録箇所分だけならだが

32:名刺は切らしておりまして
18/08/10 20:55:37.97 XjLxbEAb.net
URLリンク(natick.research.microsoft.com)
さっそくフジツボやらなんやらがくっついてるねw
冷却効率の減少をどこまで見込んでるんだろうか

33:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:02:03.86 XjLxbEAb.net
魚が美味そうだなあ……
カメラの前に釣り針を落としたいw

34:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:14:52.57 +pFULoqk.net
>>19
地上に作っても大気温度上がるんですが

35:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:29:58.36 /LpJhuGh.net
ぺったんこ

36:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:33:55.45 PZBqJbTA.net
PB=ペラバイト

37:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:49:06.89 YRmhxnrB.net
>>27
ないない
同方式でも発展させれば性能がn倍になるみたいな
フリーランチを食える時代は終わっている

38:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:52:01.90 rboUhIyN.net
ちょっと海水温高いから魚が集まってきて格段に汚れると思う

39:名刺は切らしておりまして
18/08/10 21:59:45.61 8mZVH3uz.net
>>27
99年ならワンチャンあり得るw

40:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:00:15.76 zgPQMW0r.net
>>36
40年前のフロッピーディスクが数十KB
今はSDカードが数十GBで100万倍になった
40年後に100万倍の27PBがポケットに収まっていても不思議はない

41:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:01:38.43 L4T7S6+n.net
数世紀後はこれと同じサイズのメモリー媒体がマックと同じ値段で買えそうだな

42:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:11:03.60 Ryh+uu2H.net
海水をポンプで吸い上げて、サーバー冷やしてからまた海に捨てたら、アカンのか ?

43:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:13:41.11 845d95bv.net
>>31
魚は寄ってきてるのかね?

44:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:24:03.36 mtEGOTd1.net
4000年後、謎のコンテナが海中で発見される。

45:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:26:51.76 CCMrvzaT.net
例のランキングで人間ぐらい?

46:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:30:01.70 205Ld8hE.net
>>18
URLリンク(ascii.jp)

47:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:30:05.30 7SnPcSeI.net
27.6PBワロタ、オレのスマホより容量少ないwww
なんて時代が来るんだろうか

48:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:32:51.42 xxQzaNuk.net
周囲の海水より温かいから魚がよってくるのか
メンテの周期より先に新しいサーバーを沈めてゆく目論見かな

49:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:33:53.70 fxLg6y92.net
海に沈める必要あんのか?

50:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:38:12.00 hLF1rQUn.net
サーバー864機でラック12本かよ
ブレードサーバーか?

51:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:42:53.00 Nx8fRRQv.net
PCのパーツに不具合出たらどうするん?

52:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:48:21.32 A/D3YJ04.net
海に漬けても問題ない状況が必要になる何かが起こるのかね
Microsoftなんかがや�


53:驍ニ妄想が捗る



54:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:51:43.46 XjLxbEAb.net
>>42
こんな感じ↓
URLリンク(o.8ch.net)

55:名刺は切らしておりまして
18/08/10 22:57:33.53 XjLxbEAb.net
波が凪ぐとうじゃうじゃ来るなw
見てて楽しいw
URLリンク(o.8ch.net)

56:名刺は切らしておりまして
18/08/10 23:11:54.79 ipAi+nE5.net
湖とか川の方がよくね?

57:名刺は切らしておりまして
18/08/10 23:18:05.96 GNQ3pqRL.net
機器のメンテはどうすんだろ?!

58:名刺は切らしておりまして
18/08/10 23:19:33.27 jUxpY+kR.net
使い捨てだぞ

59:名刺は切らしておりまして
18/08/10 23:21:53.81 Nx8fRRQv.net
巨大なハードディスクってことか

60:名刺は切らしておりまして
18/08/11 00:35:08.06 PQz0auzO.net
在日朝鮮人も海の底に沈めよう!

61:名刺は切らしておりまして
18/08/11 04:30:21.70 uFX6Kd9p.net
>>4
氷河はその名の通り結構な速度で動いてるから、固定施設は無理だろ

62:名刺は切らしておりまして
18/08/11 05:30:39.04 IHPymQw3.net
ペタペタ

63:名刺は切らしておりまして
18/08/11 08:08:50.82 FFjL411q.net
>>41
ポンプがイカれたら終了
福一と同じ

64:名刺は切らしておりまして
18/08/11 09:03:08.80 Gr42k8Y2.net
海が沸かないの?

65:名刺は切らしておりまして
18/08/11 10:02:04.38 WCZLRZdp.net
>>61
ポンプの二重化とか、温度が上昇したら停止したりする設計は
お前みたいなバカでない限り、普通に設置するw
原発と違って、サーバーはすぐに停止できるしw

66:名刺は切らしておりまして
18/08/11 10:09:17.21 TAE6LUEp.net
27.6ピコバイト

67:名刺は切らしておりまして
18/08/11 11:15:02.93 uFX6Kd9p.net
>>62
生きてる原発を冷やしてるのも海なんだぜ

68:名刺は切らしておりまして
18/08/11 12:17:10.86 6n0ubqx0.net
>>53
やっぱり集まってきてるように見えるな

69:名刺は切らしておりまして
18/08/11 12:32:01.05 YD1+cIjn.net
なんか映画で見たぞ?

70:名刺は切らしておりまして
18/08/11 13:28:00.45 uFX6Kd9p.net
>>63
そうなんだが、フクイチみたいな例もあるからなw

71:名刺は切らしておりまして
18/08/11 13:32:33.05 WCZLRZdp.net
だから原発と違ってすぐに停止できると書いただろw

72:名刺は切らしておりまして
18/08/11 13:44:11.50 uFX6Kd9p.net
>>69
原発ですら、いわんやサーバーをや

73:名刺は切らしておりまして
18/08/11 13:58:42.30 X8wz5nDZ.net
>>10
新しい機材に交換するだけですね。

74:名刺は切らしておりまして
18/08/11 15:18:52.15 WCZLRZdp.net
>>70
それ、使っている意味違うだろw

75:名刺は切らしておりまして
18/08/11 15:46:40.11 ABtEFiEI.net
>>4
とけちゃう

76:名刺は切らしておりまして
18/08/11 15:46:41.26 9IA4pxI9.net
海じゃなく湖でやったほうがよさそうと思うんだが

77:名刺は切らしておりまして
18/08/11 16:37:09.10 spRZhy9t.net
>>74
潮の流れが速くないと冷却効率が悪いんじゃない?
あと、湖は表層と深層で明確に温度が分かれてるから、
余計な熱源を持ち込むと、対流が起きて生態系が乱れる → 緑豆が大騒ぎする
しかし、すっかり魚の寝床になってるなあ
URLリンク(o.8ch.net)

78:名刺は切らしておりまして
18/08/11 16:37:15.09 KtJVKv5A.net
>>30
サーバー用途だからSAS HDDだろうから、その10倍は高いんじゃないか。

79:名刺は切らしておりまして
18/08/12 05:29:36.00 qrnfWS+T.net
ペタバイトの1000倍は
ツルペタバイトって言うんだってさ(さらっと嘘

80:名刺は切らしておりまして
18/08/12 07:11:27.91 YNFlHBKC.net
う~む、何が面白いのかさっぱりわからん…

81:名刺は切らしておりまして
18/08/12 12:42:39.51 AN5ge5GE.net
数十年後、個人で1PBのSSDが買えるといいね

82:名刺は切らしておりまして
18/08/13 07:52:05.54 VTM+F1Th.net
データセンターをみんなカナダやノルウェーの北部に作れば問題解決では

83:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:13:29.03 ftdGJWK+.net
>>80
それはもうやってる
日本でも北海道にいくつかある

84:名刺は切らしておりまして
18/08/13 12:56:31.90 +y1rMfLE.net
日本近海だと今時の海水温は20℃以上あるから難しいだろうな。
地面掘ると、湧き水が出てくるところは大概は一年中5度程度だから、
日本も地面掘るか、ダム湖の中に作るか、
鍾乳洞や炭鉱後に造るのが良い

85:名刺は切らしておりまして
18/08/13 13:11:54.22 eNg7t3op.net
>>82
水深100m以上でも20度も水温あるのかよw

86:名刺は切らしておりまして
18/08/13 13:34:59.62 PoyGMldn.net
データセンターは宇宙の方が向いてる気がする
電気はソーラーだし温度も低いし

87:名刺は切らしておりまして
18/08/13 13:38:19.19 YrxjjYnf.net
>>84
打ち上げに何億もかかってメンテナンスすらできないようなところに飛ばす意味は?

88:名刺は切らしておりまして
18/08/13 13:43:52.85 ftdGJWK+.net
>>84
地上とは「温度」の概念が違うよ
放射でしか排熱できないうえに強力な熱源・太陽もあるから
熱効率的には話にならない
他は論外過ぎるから熱ネタだけw

89:名刺は切らしておりまして
18/08/16 22:46:26.56 28Dr1wRu.net
なんか別に缶詰めにしないでも海岸から海水引っ張って来ればよくね?

90:名刺は切らしておりまして
18/08/24 09:18:18.10 nI99jcy4.net
さくらインターネットとかは北海道だよね

91:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch