18/07/29 23:48:15.73 NpHa4Uoz.net
年収、ボーナス減らして良いから
基本給を底上げしてくれ
96:名刺は切らしておりまして
18/07/29 23:53:27.83 rAWOi+Go.net
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)
97:名刺は切らしておりまして
18/07/29 23:54:12.68 QvlCL+2W.net
なんで増税するほど財政難なのに、公務員の給与上げるの?まじで意味わからん。
98:名刺は切らしておりまして
18/07/29 23:59:22.06 cr2DkOTf.net
>>81
いい加減にしろ腐れ低学歴クズ国民 不当に安い税金でウハウハしやがって
99:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:00:05.24 CNsr745z.net
>>96
増税で馬鹿国民給与減らしまくればいい
100:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:01:33.33 B4cuXLLK.net
>>95
だから何? クズが苦しんでるだけじゃん ざまあww m9(^Д^)プギャ
101:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:09:18.31 hHuv5BYF.net
>>96
物価と最低賃金と税金を上げていくと
1000兆円という国の借金なんてたいした額ではなくなる。
これからも国民から借金して贅沢したい公務員は、どうしても増税と国民の給与アップをしたい。
俺たち公務員と公務員の犬たちは先導してどんどん給与額を上げるから、おまいらもついてこいよ~!
っていうのが今の状況。
102:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:14:07.36 hHuv5BYF.net
ちなみに増税と物価上昇と人件費高騰で最初に困るのは会社経営者だから、
どんどん潰れるし
潰れないように死に物狂いの企業はブラック企業になる。
潰れる企業が多すぎると増税できないので非正規雇用をどんどん増やして
潰れ過ぎないようにしている。
おまいらの給料が少ないのは公務員のせい。
103:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:14:57.42 0wNpNfKK.net
>>96
クズ国民達は不当に安い税金でウハウハだけど
104:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:16:07.62 0OhEC494.net
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
西日本最高価格 8億円 大阪市
2016年 2017年 人口増加数ランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 札幌市
2016年 2017年 GDPランキング
1位 東京23区
2位 大阪市
3位 横浜市
105:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:16:42.95 0DgmsSmF.net
愚民どもが苦しむ様を見ると胸がスカッとする公務員
スレリンク(koumu板)
106:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:28:29.33 erPyTYxs.net
3000時間も働いてこの程度か
朝から晩まで2chやってるチョンモメンの方が幸せだな
107:名刺は切らしておりまして
18/07/30 00:59:16.76 JSAFJyf9.net
公務員の言う「働いた」は民間だとぜんぜん働いたうちに入らない件
スレリンク(koumu板)
108:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:06:35.00 4DGwXpMb.net
民間なぞ公務員のためにあるのだよ
せいぜい稼いで納税義務を果たすようにな
109:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:13:17.97 8roDjkK7.net
さすがに高給優遇すぎるだろ
何考えてんだ
110:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:31:38.18 5Z8x9x2n.net
消費税あげなくてもいいよね!
余裕あるようだから
111:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:36:44.93 AI3G5E8B.net
将来公務員になるやついないから
112:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:41:39.97 ny4+U0pY.net
民間(大企業のみ)
113:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:43:07.91 D4ygS+4f.net
>>69
知恵遅れのガイジ
114:名刺は切らしておりまして
18/07/30 01:53:46.78 9jQe4yt3.net
ボーナス? なにそれ?
115:名刺は切らしておりまして
18/07/30 02:49:08.42 VZWXHZcZ.net
>>109
不当に安い税金でウハウハのクズ国民に正義の増税をして何が悪い?
116:名刺は切らしておりまして
18/07/30 03:43:56.01 sCtHiP2r.net
【日本のここがスゴイ!】
①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。
http://健康法.jp/archives/7365
117:名刺は切らしておりまして
18/07/30 04:20:39.60 0rNzW90P.net
政府負債はオレの金の三橋民も馬鹿だが
借金あるから公務員の給与へらせのコウムインガーはその上をかるく超える馬鹿だな
BIZ板にいていいレベルじゃない
118:名刺は切らしておりまして
18/07/30 06:28:57.75 JYQZ327c.net
>>14
入社難易度がそんなもんだから妥当だと思うけど
逆に国家総合職が低すぎて可哀想
119:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:22:30.24 C+0CVpTJ.net
派遣入れたら公務員の給料は高杉だよな。
派遣なんか年収200万行けば良い方では?
120:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:27:11.13 xOkTBh6g.net
初任給は低いってのが肝だよな
だから派遣の水準も低く出来る
121:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:27:34.01 Arwmt7Ny.net
民間企業も調子良いからね。
122:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:35:18.60 CMsb9NMF.net
王朝末期w
123:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:41:47.25 7W056sdj.net
え?国の借金ってどうなったの?
124:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:42:37.26 Tq7wtpwV.net
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
125:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:44:16.85 jkoTMZJi.net
公務員いいよなあ。
業績かんけーないから。
126:名刺は切らしておりまして
18/07/30 08:08:40.71 7W056sdj.net
公務員票と経団連票で安倍政権は安泰なんだろうな。。
その他が選挙行かないと日本は酷い終わり方しそう
127:名刺は切らしておりまして
18/07/30 08:11:13.03 e+zQHH7G.net
箸にも棒にもかからない零細企業で働く中卒高卒と比べて高いって文句言う人いるけど
同じにする必要ないていうか同じくらいだったら驚く
128:名刺は切らしておりまして
18/07/30 08:22:36.30 eFiEdgjR.net
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwwwww
スレリンク(koumu板)
今のこの日本の惨状です
129:名刺は切らしておりまして
18/07/30 08:40:29.28 IJGhBgrq.net
公務員栄えて国滅びる
130:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:13:13.89 hr82R8Ec.net
もう共産主義にしちまえよwww
131:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:18:47.63 KuLUjhZR.net
地方公務員の給与半分以下にしろ。
132:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:24:05.73 KPX5q7tj.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論 2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)
133:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:24:31.92 KPX5q7tj.net
今は公務員試験も低競争時代
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図>>131、今はどこもかしこも低倍率へ↓
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職 4.3倍
一次受験者数 256人
採用数 60人
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍
神戸市職員 一般行政職
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
2002年入庁 106人
2003年入庁 59人
2004年入庁 148人
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人
2011年入庁 267人
2012年入庁 278人
2013年入庁 338人
2014年入庁 360人
2015年入庁 421人
134:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:26:15.29 KPX5q7tj.net
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)
URLリンク(m2.upup.be)
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職 4.3倍
一次受験者数 256人
採用数 60人
URLリンク(pref.akita.lg.jp)
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍
四日市市役所
2014年平均年収 709万円
URLリンク(www5.city.yokkaichi.mie.jp)
2016年入職
大卒事務職
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人
135:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:26:50.87 KPX5q7tj.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人 ← 公務員バブル
1994年 661人 ← 赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の�
136:タ現等、都政における課題はますます高まっています。 このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。 このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、 前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。 国家公務員一般職 採用試験 http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/29_jissijyoukyou.pdf 国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移 1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組 1988年度試験 7.2倍 バブル期 1989年度試験 5.6倍 バブル期 1990年度試験 5.1倍 バブル期 1991年度試験 5.0倍 バブル末期 1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期 1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入 2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 2015年度試験 4.85倍 人が集まらない 2016年度試験 4.7倍 過去最低倍率更新 2017年度試験 4.9倍 バブルより低い倍率水準維持 近年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率 「猿でも公務員になれた!」って徹底的に 馬鹿にされる バブル時代 より 今は 試験の 倍率 が 『低い 』
137:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:28:17.31 hr82R8Ec.net
年齢採用なんかやめちまえよwww
138:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:38:21.59 /mTSLvyV.net
>>122
国の借金なんかどうでもよいから
公務員給料をあげるべき
あげるしかないんだよ
139:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:48:31.62 7W056sdj.net
>>136
公務員はそれでいいんだよなあ
賃金が物価に連動するからハイパーインフレも怖くない
140:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:51:58.79 U+lzS8ig.net
行政職は上げてもいいが現業はなぁ
141:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:52:49.54 2aP8pFEL.net
【偽装表記だまされて応援】 トランス脂肪酸(硬化油)を〝自然食品のよう″に「植物油脂」と書くな!
スレリンク(wildplus板:84番)
142:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:02:53.24 ZTMyBRf9.net
>>91
経営者だけ補助金で美味い思いとか許せんわ…
公務員並の給料出せば一気に人手不足解消するのに
地方は財政難で公立保育園を民営化とか本末転倒
143:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:10:44.42 G2SQFSlX.net
消費税50%待ったなし!
144:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:11:39.78 UPt3XXHF.net
勝つこともなく、負けてることにも
気づかない人生でいいの?
ひきこもっても毎月100万円
↓労働以外の選択肢↓
儲かる物理
145:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:32:43.85 m6UQlKbJ.net
人事院駄目だぞ人事院 あほがやんなよボケエ 安倍ちゃーんもっとしっかりして
野党のボケもさらに自民のアホも
146:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:34:10.01 GCGRh0P/.net
国家公務員の口封じ、一番効果的と思う
147:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:40:17.98 HotRBiLO.net
労組ガー・野党ガーの
ネトウヨ息してないぞw
148:名刺は切らしておりまして
18/07/30 10:58:16.74 /mTSLvyV.net
あのね
公務員はあそんでいるわけじゃないの
民間なら利益さえあがればいいだが
そういう訳じゃないんだよ
予算1000万確保したら 2000万円分の書類が要るだよ
民間はらくだな
149:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:13:25.16 iyHM+iMM.net
せめて据え置きにしておきなよ。
こんなニュースになって、世間の攻撃を受けるのは公務員自身だよ。
150:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:15:04.07 iyHM+iMM.net
>>146 分かりますよ。楽な職業なんて無いですよ。民間だってそうですよ
151:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:18:56.64 dNbC+5yT.net
景気がよろしいこって
152:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:19:35.48 Ae0Uv9pu.net
こいつは安倍ほいGJだね!
153:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:19:57.66 dNbC+5yT.net
>>136
公務員の給料なんかどうだっていいから消費税でも下げれば?
154:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:30:44.40 FU0ismgD.net
>>74
アメリカの公務員は給料安いですよ、生産性ないですからね
155:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:39:43.55 88G7+jCm.net
さっさと滅びればいいよ、こんな国。
156:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:46:41.77 dSJRWxS/.net
公務員に嫉妬してる底辺が多いと聞いて…
公務員はエリートだし貰って当然では?
底辺は自分がエリートになるという発想が皆無。大手インフラ系やNHKと比較して官僚の給与が高給かどうか比較してみれば?
そこの新卒や中途採用の箸にも棒にもひっかからない努力不足の人達が何を言っても無意味だろ…
157:名刺は切らしておりまして
18/07/30 11:54:29.91 TMg2LZZ1.net
安倍ちゃんてネトウヨが嫌うようなことばっかやってんのに
なぜか支持されてて本気で意味がわからなくなってきた
>>154
公務員で括らない方がいいんじゃない?
ろくに仕事もしてない地方公務員のボンクラと激務の官僚同じ括りにしたらさすが可哀相
158:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:11:47.88 1S2pWRrJ.net
公務員という道を選択したということ自体が
働く意欲のないダメ人間であるということの証明
159:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:13:33.64 pSs+prlK.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(zx.dcluxuryescorts.com)
160:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:14:14.73 dSJRWxS/.net
>>155
地方のボンクラは地方交付税と地方企業水準に給与形態変えるだけで一発で終わるけどここが自民党の支持者達だからな…
このボンクラ連中は他の政党じゃないと構造破壊は難しいかもね。
それは別問題だな。一部の地方公務員だな。千葉、埼玉、神奈川何か地方公務員なのに人口増加で激務なのに地方とそこまで変わらなくて逆に悲惨だしな…
地方をどうするかは本当に難しい話。
ただ地方創生を地方の公務員がやるのはよもや不可能だな…道路やインフラの既得権益にぶら下がるのが精一杯。
161:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:14:40.48 r/lBZQ4r.net
国家公務員なら激務を装いたいよな!
スレリンク(koumu板)
「地方公務員はヒマヒマしているけど国家公務員は激務」という体(てい)でおながいします
162:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:17:15.27 dSJRWxS/.net
>>159
部署(省庁)によるのでは?
今だと気象庁は日本の災害を抑えるための要で激務中の激務だし、スパコンを効果的に利用出来てる有能な省庁の一つ。
163:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:20:24.16 dSJRWxS/.net
>>155
あと、これは国の問題だけど移民政策推進するから地方も含めて警察や消防が悲鳴を上げ始めてる。
ここは逆に強化しないとヤバイぞ。
ただ警察官は純血の日本人しかなれない組織だから家族情報で少しでも怪しければ採用されない。移民が増えると警察官の成手が減る。移民に開放したら国家が危うくなる。
164:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:20:38.62 2fuFyT5a.net
激務の国家公務員を見た者は誰もいない
スレリンク(koumu板)
165:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:25:47.47 oRdkdexz.net
公務員やりたい放題やなwwwww
166:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:28:09.63 BhrD3Ktz.net
【撤退】富士フイルムHD、後発薬縮小 グループ会社を解散へ
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 08:14:37.60 ID:CAP_USER9
富士フイルムホールディングス(HD)は27日、後発薬事業を手掛けるグループ会社の富士フイルムファーマ(東京・港)を解散すると発表した。
19年3月末で解散し、約240人の従業員は全員退職する。保有する製品の一部は東邦ホールディングスの子会社に引き継ぐ。
日本経済新聞 2018年7月27日 17:53
URLリンク(r.nikkei.com)
> 約240人の従業員は全員退職
↑良い給料だったから準拠の対象だったけど0になったから除外・・・とか?
167:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:33:15.59 UyWmcB7l.net
ん?
財政に問題があるのにあげるの?
また役職付きの平均を出さないの?
168:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:35:10.15 2jt9OhaE.net
>>156
国家公務員と地方公務員を一緒にしちゃダメ
169:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:38:25.74 7Xk/2N0N.net
いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね
私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学
当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの
帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの
@Melt_In_Avocadoさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
170:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:40:00.78 hFH5oFmO.net
ケインズ経済学によるところでは景気が低迷している時は公共事業や公務員を増やし失業者対策と景気回復を図り
景気が良くなってきたら公共事業は減らし公務員の数も減らす方向に舵を切るということになっている
つまり景気回復で人手不足が起こる過程では公務員給与は減らし民間に移っていただくという対応が正しい
いてもいなくても滞らない程度の仕事量というのが公務員だから
171:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:42:35.20 2jt9OhaE.net
>>91
上げるんじゃなくてそもそも行政が行うべきことなんだよな。
幼児はまだしも老人の世話を事業にするのは、一定の資産持ちを除いて不可能なのは最初から分かっていた。
国が表面上の借金を減らすために無理矢理民間事業にしただけ。
長く納税して絞りカスになった老人の世話は納税を受けた国家・地方が担って当然。(もちろん世話になった家族も)
明らかにもらい過ぎな地方公務員の給料を3割下げて、その分介護要員を雇えばいい。
潰れない・クビにならない・残業手当100%の優しい職場だ。来月から三割下げたって辞めるやつは100人に一人もいないし、新規応募だって絶対にある。
172:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:47:37.58 2ZKC+Mlc.net
>>152
公務員の仕事は主にインフラ整備だから生産性がなくて当然だがな
人にお膳立てしてもらった施設設備や教育や行政システム利用して生産して
おまえらは生産しないとか言うのは工場で弁当でも作ってるおばちゃんかな?
173:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:47:52.59 Ad3eVoAn.net
その分非正規が広がるんだよなwww
さすが奴隷制社会主義wwwwwwwww
174:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:55:03.18 jh6gDf2y.net
>>170
それは失礼だぞ
土方の嫁かな
175:名刺は切らしておりまして
18/07/30 12:56:15.99 AwRh
176:CLno.net
177:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:04:38.70 9rofmnlR.net
もっと上げろ
178:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:07:29.11 nTU32l1p.net
何に対しての賞与なんだろうな。
国民の所得は低下して、少子高齢化、国は侵略の危機に晒されており、
毎年大災害が発生して私財を失う者が多数居るのに、何がボーナスだよ。
国民の可処分所得の増加、災害時の被害軽減、侵略の撃退、税収の増加とか、
もっと明確な目標を設定すれば?
今の行政府は国を滅亡に追いやっている様にしか見えないぞ。
179:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:07:29.18 SAwcMANv.net
みんなが選挙に行って与党をやっつけないからむしられっぱなしw
180:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:18:11.61 NZtDjUpf.net
国家公務員は激務だ!という噂が流れてるが
あれは嘘だw
181:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:19:10.93 NZtDjUpf.net
>>176
他に投票するとこがねえんだよwwwww
まじで国民の悲劇だよw
182:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:27:14.83 ci3mlFzF.net
>>178
だから自民党に入れるとか馬鹿なの?
どっちにしろ国家に悪影響なら野党に入れて期待せずに賭けに出るしかないでしょ?
鳩山政権は糞だったけど次はマシかもよ?
自民党にしてたらドンドン搾取されて終わるよ?そもそもネットウヨに踊らされ過ぎだな…確かに野党は特亜の金が流れてる。
特亜は日本をヘイトする事で国民のヘイトを日本に向けてるのは事実だけどそれって自民党がやってる朝鮮ヘイトも同じだよ。
お馬鹿さん達はそこに騙される。
野党は野党で色々諦めて自民党とプロレスやってるのもヤバイけどね。
183:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:31:02.56 ci3mlFzF.net
ただ日本の自民党はアメリカが基盤だからアメリカが不況にならないと野党が勝てる可能性がないんだよね。
で野党が政権握ってもアメリカが経済回復すれば自民党が圧勝する仕組み。
この流れを変えるには日本人の為の日本人による中道左派政党がないと崩せないけどそもそも日本に中道左派政党なんぞ戦前からずっとない。
そういう仕組みなんだよ。
184:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:36:50.76 rnLaikC+.net
上級国民のみなさまのために
一般、底辺国民が税金を納めて支えることは人類の歴史であり、必然でもある
185:名刺は切らしておりまして
18/07/30 13:43:03.90 1im8RmCY.net
消費税を増税しても全て公務員給与に消える。
186:名刺は切らしておりまして
18/07/30 14:31:31.02 rjejWLxK.net
これを変えたかったらクーデター以外になにかある?
ないならこのままだろ
便利な生活捨てるバカはいない
187:名刺は切らしておりまして
18/07/30 15:12:27.76 PDLYHOdH.net
頑張って働いているんだよ?
これ位許してくれや
まあ、今日は有休で遊んでるけど
188:名刺は切らしておりまして
18/07/30 16:13:45.58 tECOx9M4.net
安倍GJ
189:名刺は切らしておりまして
18/07/30 18:29:59.35 cZdzLM62.net
もっとあげろよ。
ってもう家でビール飲んでるけどねw
190:名刺は切らしておりまして
18/07/30 20:21:07.46 hr82R8Ec.net
公務員なんかもらった予算使い切る事しか考えてねえよ
191:名刺は切らしておりまして
18/07/30 21:34:56.30 XQewPO0F.net
外人が過半数の株主を占める日銀で
総務省統計局の給与統計に影響ある上場企業の株を
ETFを通じて買い上げる給料上げて
人事院勧告で民間に合わせて上げますと出す
上級国民の給与は国全体で簡単にあげることができます。
せめて公務員は棒級だけでなく手当含めて公開するべきだと思いません?
退職金手当含めたら予想以上に貰ってますよ、渡りだけじゃありませんよ
192:名刺は切らしておりまして
18/07/30 21:37:01.14 Jic30Odp.net
国家公務員、とくにキャリアの給料は安すぎると思うよ。
でも国家公務員の給料上げるとそれに引きずられる形で地方公務員の給料まであがるんだよ。
地方公務員の給料はあまりにも高すぎ。
193:名刺は切らしておりまして
18/07/30 21:39:46.99 Dlc27fqp.net
仕方ないよね。この国はなぜか悪平等をよしとするから。
194:名刺は切らしておりまして
18/07/30 21:45:42.63 D21oJj14.net
激務なのは意味のないことばかりやっているからだろ
195:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:04:27.89 29SALRbW.net
×国家公務員
○入れ替わり成りすますザイ
196:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:06:50.57 22zcIPZk.net
公務員年収上限300万円
政治家年収上限450万円
にすれば国民も納得
197:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:07:28.06 0JTMxOT7.net
>>188
人事院勧告を出すための調査に
総務省統計局は関係ないよ。
198:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:10:00.93 0JTMxOT7.net
>>189
自民党主導で給与制度の総合的見直しってのをやった。
地方勤務の国家公務員の給与をカットして、
霞が関の本省勤務者に特別手当を出すようにした。
国家公務員の平均を変えずに配分を変えた。
地方公務員は国家公務員の地方勤務者に準じて
給与がカットになっている。
こちらは平均自体が下がった。
199:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:16:33.59 AwRhCLno.net
公務員の給料が高いから金目当ての卑屈な人間しか集まらない
スレリンク(koumu板)
「たくさんあげるべき」アピールばっかりなんですよ~
200:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:40:56.12 TIEoxrsa.net
>>12
税金を上げるからやで
201:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:41:51.05 7IOYx2s3.net
公務員でよかった
学生時代に一生懸命勉強しておいて
本当によかった
202:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:42:13.49 TIEoxrsa.net
な~んも考えてないネトサポが必死
203:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:49:24.56 Gqw2HLjA.net
公務員も世襲率が高いの?
204:名刺は切らしておりまして
18/07/30 23:29:39.02 hmxFHkZk.net
公務員の給与が高いと働く意欲のないダメ人間が集まってしまう
スレリンク(koumu板)
205:名刺は切らしておりまして
18/07/30 23:46:50.03 jxbhjXzC.net
公務員にボーナスを上げる余裕がある位なら、
消費税を上げる必要なんてないよね。
206:名刺は切らしておりまして
18/07/31 00:06:29.66 KPyOb6mq.net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
スレリンク(koumu板)
消費税5%分に相当するそうです
207:名刺は切らしておりまして
18/07/31 00:45:19.27 SDruqcDq.net
もうみんな公務員として雇えばいいんじゃね?
208:名刺は切らしておりまして
18/07/31 00:56:25.24 GLK6+VP+.net
職種別民間給与実態調査って国税庁なの?
一応一流企業に勤めてるから総務省からクオカードやるから年収教えろって来るんだがあれなんだ?
209:名刺は切らしておりまして
18/07/31 01:47:59.17 v1jBxHki.net
こうやって国が滅びていくんですね
210:名刺は切らしておりまして
18/07/31 02:45:05.59 CVUEWHp3.net
>>205
それって本当に総務省のもの?
大規模な公的統計で謝礼出すなんて聞いたことがない。
211:名刺は切らしておりまして
18/07/31 02:52:06.59 CVUEWHp3.net
>>205
あと、人事院の調査は会社の人事部などに一括で照会があるはず。
社員全体の役職や学歴、勤続年数を把握しないと役に立たない。
212:名刺は切らしておりまして
18/07/31 03:13:47.45 kmFwMtkN.net
アベノミクスの�
213:^実 ・大企業に下請けを叩いても良いから給料を上げろと指示。 ↓ ・大企業、給料上げる。 ↓ ・50人以上の事業所の給与が上がったから、人事院勧告(公務員給与アップ)。 ↓ ・公務員の給与が上がった為&法人税は実質減税の為、歳入不足。 ↓ ・消費税アップ。 ↓ ・最初に戻る。
214:名刺は切らしておりまして
18/07/31 03:35:09.76 WXxA0wqk.net
ボーナス上げる余裕あるなら
消費税さげろよ
215:名刺は切らしておりまして
18/07/31 06:54:26.19 2jm7CPEV.net
人事院のガキ共がやりたい放題
俺たちの給与は俺たちが決める
自民は大人しく承認しろ
さすが公務員天国ニッポン
東京五輪までにますます膨らむ負債
216:名刺は切らしておりまして
18/07/31 06:55:31.56 FcDGnxNc.net
安倍政権でやり放題ですよ
みなさんも公務員を目指しましょう
セクハラしたって退職金出るよ
217:名刺は切らしておりまして
18/07/31 07:42:11.00 cX9X1/Lt.net
もはや公務員給料だけがたより
けっきょく日本では民間競争はむり みずがあわなかった
社会主義の経済に移行するしかないだろう
そうすると公務員給料の重要性がますます増える
218:名刺は切らしておりまして
18/07/31 08:11:06.69 cX9X1/Lt.net
地方の中小企業が国際競争力をもつようになるまでは
30年はかかるだろう
それまでは公務員にたよることになる
219:名刺は切らしておりまして
18/07/31 08:15:20.93 7tvTvAZ9.net
>>211
昨年、人事院勧告を踏まえた給与法の改正に反対したのは共産党だけ。
共産党が反対した理由も、同時に行われた退職手当のカットに反対したからで、
月給やボーナスの増額に反対したところはない。
220:名刺は切らしておりまして
18/07/31 08:53:10.15 H7gNWavK.net
>>193
馬鹿しか集まらなくなるじゃん
221:名刺は切らしておりまして
18/07/31 10:05:53.45 PWX+8u5d.net
>>193
政治家は無給でいいだろ
議会一時間1000円、夜や休みに開く
昼間は自分の仕事を持ってる
町内自治会に給料あるのか?という話
222:名刺は切らしておりまして
18/07/31 10:21:03.62 mzTj4XKp.net
>>77
批判されるとチョンガー連呼の公務員
223:名刺は切らしておりまして
18/07/31 10:30:20.32 s66PWBBf.net
消費税増税分が公務員賃上げの原資と思われても仕方ないくらいに上手くハマる
224:名刺は切らしておりまして
18/07/31 10:44:47.83 4USN9Ply.net
国家公務員の給与を一流民間企業の賃金で算定するのは判るが地方公務員の給与が何故都市部の一流民間企業の賃金で算定するのだろうか
地方公務員は地元企業の賃金をベースで算定するのが本来の姿であって一流企業も無い地域で本当に公平と言える裁定なのだろうか
225:名刺は切らしておりまして
18/07/31 11:37:39.53 cBv6MWRz.net
>>15
特別会計もありますよw
226:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:17:23.77 7tvTvAZ9.net
>>219
公務員の給与は民間の給与の増減と連動なので、
消費税増税を決めた頃は、公務員の給与が
上がるか下がるか、まったく予想がつかない。
その時点で決まった額を払うということに尽きる。
消費税増税では4兆円くらい税収が増えるが、
国家公務員の給与アップ分は200億程度で、誤差レベル。
地方公務員まで含めても1000億前後。
福祉に必要な額のアップの方が圧倒的に大きい。
227:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:30:33.07 ZBlTjjkY.net
>>222
虚偽の統計データで給与が上がったように偽装するんだから、
公務員の給与が下がるなんてありえないだろ
228:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:34:33.47 7tvTvAZ9.net
>>220
50人以上の事業所という条件はあるが、
一流の会社とやらを選んでいるわけではない。
国家公務員の給与は国全体の会社を調べて決め、
地方公務員のうち、県職員や政令指定都市の職員は、
その地域の会社の給与を調べて決まる。
中小自治体の場合は県庁や周辺自治体の給与を
参考に決まる(グレーと言われるのはここ)。
初任給は横並びだが、昇給の頭打ちは早い。
229:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:36:33.48 7tvTvAZ9.net
>>223
この10年間では3回下がり、3回据え置きなんだが、
上がった時しか記憶に残らないよね。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
230:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:36:48.90 3c7vVVia.net
上げてもいいが、総額は減らせ。
231:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:40:32.45 j+EMpnzI.net
公務員の給与額は“人事院において無作為抽出した6388社を調査対象としている”
日本の全企業数は少なく見積もっても1660000社くらい?はあるんでしょ
調査対象とされている6388社で割合を出してみりゃいいじゃん
その割合は・・・。
えっ?
232:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:42:59.57 SslCr5ht.net
>>225
何その
初任給は低く抑えたのだから
あとはどれだけ昇給してもいいでしょ
みたいな言いぐさ
233:名刺は切らしておりまして
18/07/31 12:46:10.71 nLB0PMzl.net
公務員の給料に文句を言う奴ってネタじゃないんだな…
なんでそんな底辺がビジネスNEWS板に居るの?
234:名刺は切らしておりまして
18/07/31 13:58:17.02 TZik7dDx.net
>>227
統計上は問題ない。
235:名刺は切らしておりまして
18/07/31 14:45:09.29 mTDjQBUh.net
「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス支給額操作” のカラクリ
スレリンク(newsplus板)
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、
管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。
総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)
行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。
では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。
一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。
さらに、管理職は全員1~2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。
民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。
ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。
従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
URLリンク(news.nifty.com)
236:名刺は切らしておりまして
18/07/31 14:57:00.75 5fK6Y1MV.net
改ざん隠蔽の返礼
237:名刺は切らしておりまして
18/07/31 17:45:27.65 g/hU+qeY.net
平均年間給与 7割の銀行が前年を下回る
国内銀行91行の2018年3月期の平均給与は609万円(中央値612万4,000円)で、前年より5万9,000円減少(0.9%減)した。前年を上回ったのは、大手行は
6行のうち2行、地方銀行は54行のうち10行、第二地銀は31行のうち9行の合計21行で、わずか2割(構成比23.0%)にとどまった。
91行の平均給与は2007年3月期653万8,000円(中央値659万7,000円)をピークに、その後は減少をたどった。2013年3月期にようやく増加に転じたが、
2016年2月に日銀がマイナス金利を導入後は低金利競争に入り、再び2017年3月期から2年連続で前年を下回った。
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
こういうのは無視かいね?
238:名刺は切らしておりまして
18/07/31 18:02:06.36 aYlx/2M1.net
何か北朝鮮と区別が付かなくなってきたな。
239:名刺は切らしておりまして
18/07/31 18:48:04.25 +/keOEcq.net
>>233
マイナス金利政策何だから銀行は業績悪化しない方がオカシイだろ…
黒田安倍次第だよ。
逆に公務員は円安政策で民間の景気は良いから給与は上がって当然。
木を見て森を見ずだな。
240:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:17:41.18 7tvTvAZ9.net
>>233
金融業も調査対象だよ。
いろんな業界を調べた結果で決まる。
241:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:21:47.34 +/keOEcq.net
>>236
そんな方々で今公務員の給与決まってないよ?
安倍総理が4年か5年前から一律毎年9%程度給与を上昇させますと公約してそのとおりになってるだけ?
公務員じゃないと知らないのかな?
242:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:23:38.53 +/keOEcq.net
>>236
確か5年間だと思うからとりあえず安倍総理は公務員に対して公約は果たしたと思うよ。
来年以降は知らない。
243:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:34:20.79 7Prjg8Xy.net
>>229
アホか維新とか政党でもあるだろ、それに議員単体なら自民でも民主系でも一杯いるわ
そもそも論としてそんなキチガイ論は増税や財政赤字を無くしてから言えよ、
どこからその寄生虫公務員の金を払ってると思ってるんだ、天から降ってくるわけじゃないんだが?
公務員以外のほぼ日本国民全員で払ってるんだが?
244:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:38:07.20 xtdC9IOL.net
>>239
国債は金融緩和マネーだから問題ないよ。
今年までと決まってるから来年以降は分からないけど。
恐らく来年以降は金融緩和止めて日銀が市場にばら撒いたお金を吸い上げるから景気自体は悪くなるのかもね。
245:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:42:06.42 xtdC9IOL.net
>>239
金融緩和マネーは大企業にも株購入という形でばら撒いてるから恩恵を受けてる。
問題は日経225に関連しない企業なんだよね…そこは直接恩恵はないから給与上昇等も限定されてるかも。
来年以降は不況も相まって公務員も給与下がるか据え置きになると思うよ。
246:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:42:48.33 7Prjg8Xy.net
>>240
突然直接関係ない話はやめてね、大体それで増税や赤字が即座になくなるわけじゃないし
関連性も無理矢理感、てか頭は大丈夫?としかw
247:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:44:43.10 7Prjg8Xy.net
>>241
二度も同様なの書くなよ、アホ
そもそも実質意味はない、公務員の給与を減らして�
248:ク税でもした方がはるかに国家国民にとってマシなのはなんら変わらん
249:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:44:59.50 xtdC9IOL.net
>>242
国債から公務員の給与を支払ってるから凄く関係してるの…
大手もそう。
でも金融緩和止めるけどから希望通り公務員の給与は上がりにくくなるよ。来年以降の話しね。
250:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:46:31.45 5UawtXIb.net
世界教師マ.イトレーヤは死刑廃止と民営化反対を訴えています!
251:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:46:49.13 xtdC9IOL.net
>>243
で緩和を辞めると言うことは税収が厳しくなるから予定通り消費税も上げる。
この時は公務員の給与は少なくも上昇しない。
252:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:47:13.17 8pk6rsRw.net
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 森次慶子
もりじ ロブスター ニート 森次 裏口入学 悪質 不正利用 右翼
精神科 森次慶子 精神病 騒動 煽り運転 狂犬病 在日 逮捕歴 負け犬
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 ゲーフリ 脅迫罪 森次慶子 左翼
森 ヒンディー 差別主義者 躁鬱病 まとめ 悪徳商法 レイシスト
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
森次慶子 依存症 ポケモン 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き
森次 岡山県 パクリ 著作権侵害 汚職 認知症 入院 捏造 解雇
森次慶子 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 無断転載
慶子 模写 トレース 画伯 強迫観念 東京造形大学 ひかりの輪 発達障害
北野高校 森次 執行猶予 仏教 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検
ロブおば 森次慶子 画廊 高慢 勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 事件 病状 双極性障害
アルノサージュ 森次慶子 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 無職 売れ残り 火病
peg 森次慶子 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症
人格障害 創価学会 炎上商法 2ch 作品 下手 精神病棟 侮蔑
Moritsugu Twitter 森次慶子 幸福の科学 売春 詐欺師 底辺 精神異常
Keiko エンジニア いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス 森次慶子
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
森次慶子 変質者 反社会性パーソナリティ障害 恫喝 人種差別 窃盗
森次慶子 @W_Fei_hung
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
253:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:48:32.70 7Prjg8Xy.net
>>244
> 国債から公務員の給与を支払ってるから凄く関係してるの…
いや関係ないね、それは景気が上がれば大
254:した問題ではない、程度の無意味な話だ、すり替え論と言って良い それに、243でも言ってるように実質意味はない、それがどうであろうが、 公務員の給与を減らして減税でもした方がはるかに国家国民にとってマシなのはなんら変わらん
255:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:50:54.68 7Prjg8Xy.net
>>246
だから、何度も無意味な同様なの書くなよ、アホ
お前の話はこちらのレスを読んでいればまるで意味はない話、すり替えなのに何を言ってるのやら
言い方を変えて言えばあっそうそれは良かったね、でも俺の言う事はそうであろうが何ら変わらんよ?ですわ
それを知ってて言ってると思っても構わん
256:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:52:15.60 xtdC9IOL.net
>>248
国家というか自民党としては貧困層はもう少し苦しくても行けそうかなぁとイメージしてるようには見えるかな?
実際暴動も起きてないし国家の治安も守られてる。
税収は税収で別途コントロール出来てるので心配しなくても大丈夫だよ。
まあ貧困層の生活がもう少し苦しくなるだけだよ。
257:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:52:55.11 6Df0qQyN.net
トリクルダウンを期待してるのかな
民間にしたたり落ちるか
258:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:54:44.24 k5/+zepu.net
【シリア】安田純平さんか、日本語で話す新映像 「今すぐ助けてください」 ★4
スレリンク(newsplus板)
>安田純平さんとみられる男性「わたしの名前はウマルです。韓国人です。
>きょうの日付は2018年7月25日、とてもひどい環境にいます。今すぐ助けてください」
※TBSは「韓国人です」をカット。以下のようにフジテレビはカットなしで放送
URLリンク(www.fnn-news.com)
259:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:55:49.43 xtdC9IOL.net
>>251
そこは落ちないのが確定した。
この5年間が勝負だったけど大手企業は結局中小に株価上昇で得た利益を還元する事は本当に少なかった。
ただ需用は高まったので中小のオーナーは凄く儲かったはず。
問題その下の労働者に行き渡らなかった。
これは事実だね。
260:名刺は切らしておりまして
18/07/31 19:58:56.82 xtdC9IOL.net
でも中小のオーナーによっては労働者にバラ撒いたオーナーも居たはずだよ。
そういう企業の労働者は給与やボーナスが中小でもかなり上がってるはず。
まあ強欲なオーナーの場合は不幸だったとしか言えないかな…
261:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:04:00.89 cVhfOnGn.net
日本はやっぱり社会主義国家だな
公務員が最高
262:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:04:44.33 K1cCvKpf.net
人事院 全員死ね
サリンまかれて 全員 死ね
263:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:09:52.73 xtdC9IOL.net
まあまあ今年でこのばら撒きも終るし望み通り来年以降、厳しい冬が来るからそれはそれで頑張っていこうよ。
てか結構移民に仕事食われたりするけど大丈夫か?身体が資本だと思うし競争は増すけど生き残りかけて頑張ろう!
264:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:23:45.66 rXRLqeby.net
国の借金が返済されるまでボーナス、昇給禁止
265:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:25:12.95 BAV6Vo8Y.net
で、お金ないとか宣ってインフラ整備を蔑ろにして昨今の豪雨災害みたいに
無駄に被害をデカクする。と。
名古屋の豪雨の時みたく行政の怠慢って報道あってもいいと思うのだけどな
あの時以上に死者でてんだし
266:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:29:40.75 xtdC9IOL.net
>>259
問題が起きた地域のインフラ整備はしっかりやると思うよ。
ただ税収が来年下がるのと金融緩和止めるので国家財政が結構ピンチになる。
緊縮になるから無駄は結構省かないと厳しいかな…消費税アップを急がないと不味い状況。
267:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:31:10.64 xtdC9IOL.net
>>259
268:必然的に公務員のボーナスは下がると思うよ。まあそれは民間もだけどねぇ… まあ来年以降の話しだし気軽に今年は楽しもうよ。
269:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:48:10.20 03sD7CKr.net
親の役割果たさない親的な存在、やな。
家庭の雰囲気ぼろぼろ、いつ抱懐してもおかしくない的な感じ
270:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:50:21.31 K1cCvKpf.net
同一労働同一賃金に反対する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
同一労働同一賃金を守れ クソ公務員は死ね
271:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:56:22.94 xtdC9IOL.net
>>262
まあ貧困層が消費税増税と不況のダブルパンチに何処まで耐えられるかだよね。
更に移民との競争もあるし。
耐えられなくなる人も出てくると思うよ。
その割合次第では政権交代もあり得るのでは?
まあ国家は国家だし個人はそういった中でも上手く渡って行けば良い話だしね。
272:名刺は切らしておりまして
18/07/31 20:58:27.21 Yhas0NSY.net
やったね百姓のみんな!年貢があがるよ!! 汗水流して働いてね!!
273:名刺は切らしておりまして
18/07/31 21:00:36.90 A0NvqHVx.net
橋下が過去にバス運転手が一千万超えと批判してたが、地方公務員の現業系は未だに笑える自治体が結構ある
274:名刺は切らしておりまして
18/07/31 21:01:31.21 Yhas0NSY.net
しぼりとられる百姓ということに気づかない中流意識最高だね!!
さらに下をたたいて満足そうでいいね!!
実体経済なんて知らんの中世的国家統治!
これで国家比較優位を得られるわけないね!!
内需と中産階級で栄えたこの国は同様にその没落で終わり、
アフリカのような地理的にも階級的にも一極集中傾向の少数幸せ土人社会にどんどん移行していくよ、予言しておくよ!
275:名刺は切らしておりまして
18/07/31 21:05:05.30 v30od3tl.net
公務員のボーナスは、景気対策も兼ねて、
有効期限1年の商品券で支給したらいい
276:名刺は切らしておりまして
18/07/31 21:08:28.15 Yhas0NSY.net
そして公務員はボーナスもらって もらった金で
海外旅行に行って 金を海外にばらまいちゃうイエーイ!
え、お前ら海外旅行行ってないの?? 百姓大変だなーwww
ってのが役人よ
277:名刺は切らしておりまして
18/07/31 21:25:49.82 PDw1yf4H.net
うれしーーーい
また上がるウハウハ(笑)
278:名刺は切らしておりまして
18/07/31 22:02:03.11 7tvTvAZ9.net
>>237
公務員だけど知らないね。
民間給与を調査して人事院勧告が出て、
その水準に給与を決めるのは変わってない。
自民党が口出ししたのは、
平均水準を変えずに、
官僚により手厚く配分するよう
給与制度の見直しを求めたこと。
279:名刺は切らしておりまして
18/07/31 22:15:26.48 gU6kED5j.net
>>263
同一労働同一賃金なら公務員の賃金は下がるはずだよな。
ぬるい仕事にヘマや犯罪してもクビにならんからな。
280:名刺は切らしておりまして
18/07/31 22:23:32.93 7tvTvAZ9.net
>>272
思い込みすごいね
281:名刺は切らしておりまして
18/07/31 23:34:14.37 b2LP0p+1.net
>>271
何処の公務員?
2014年に安倍総理直々にお達しが合ったと思うけど…あれ?
これって公務員全体にはカスケードされてない話?あれ?
氷河期世代ならそれなりの役職のはずだから知ってるはず。
他の公務員さんならご存知ですよね?
282:名刺は切らしておりまして
18/07/31 23:57:53.02 l74STMn5.net
諸悪の根源♪人事院
スレリンク(koumu板)
283:名刺は切らしておりまして
18/08/01 00:02:01.99 b2mTttdV.net
毎回ボーナスが出るのが当たり前と思ってるサラリーマンも訳分からんけど、
公務員のボーナスって存在自体がもっと訳分からんわ。
284:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:10:17.87 G3SFLjXG.net
羨むくらいなら公務員になればよくね?
285:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:14:25.01 tdYBHSuL.net
日本のギリシャ化待ったなし。
286:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:32:17.26 h/A4ucRN.net
公務員ってなんで偉そうなんですか?公務員って大体偉そうな態度取る奴ばっかですよね?
勿論中には凄い低姿勢で物を言う人もいましたけど・・・
今時客に対して偉そうな態度取ったら普通クビですよね?
公務員だから許されてるのであって
一般企業に入ったら確実に即刻クビになりそうな輩ばっかです
接客の指導などは行われてないのでしょうかね
公務員になると気が大きくなるのか・・・
元々使えない馬鹿の集まりなのか・・・
どう思いますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
287:名刺は切らしておりまして
18/08/01 03:33:07.14 /eXkiWO2.net
>>269
ファクトリーやってる人は長い冬休みの激安時期に海外旅行してるよ
出稼ぎしたとしても時間は取ろうと思えば取れるし
民間のリーマンは休みもあんまり取れずハイシーズンに高い金はらって旅行する
公務員は有給も取れるし金もあるからわりといつでも行ける
リーマンは高い税金徴収されるのにいちばん割りが悪いかもね末端企業はとくに
288:名刺は切らしておりまして
18/08/01 03:38:26.35 1ZVgtaWq.net
>>146
生産性を下げているのは公務員
289:名刺は切らしておりまして
18/08/01 10:35:53.31 nZrMwNVK.net
>>146
税金だからしょうがない
それこそ民間みたいな自分達の金じゃないから好き勝手出来ない
290:名刺は切らしておりまして
18/08/01 11:31:10.27 6z3J5AZ4.net
安倍晋三、自民党総裁三選に向けて、抜かりなし。
291:名刺は切らしておりまして
18/08/01 12:12:59.95 SeIJEF6R.net
公務員に選挙権なんか持たせてるから日本はこのザマ
スレリンク(seiji板)
292:名刺は切らしておりまして
18/08/01 12:15:36.37 JwPiJ1A3.net
アメリカで不正選挙の可能性を認めて撤廃した
機械システムを、今日本で使ってる。
URLリンク(ameblo.jp)
「警察は、政権交代して欲しくないんです。
ずっと自民党のままがいいんです。」というくだり。
自民のままだと人事も予算も自由になるし、
なにしろ犯罪を犯しても捕まらない、
不死身になれるからだという。
不正選挙に関与している公務員。
スレリンク(koumu板)
293:名刺は切らしておりまして
18/08/01 12:27:37.58 B84Jr+xu.net
>>277
年齢制限撤廃よろしく
294:名刺は切らしておりまして
18/08/01 14:49:18.87 iXoW7F5o.net
>>285
公務員の組合の支持政党は自民党じゃないのに、
とりあえず政権与党と結びつけておこうって考え、
どうしようもない馬鹿だよなあ。
295:名刺は切らしておりまして
18/08/01 15:56:44.77 iSU6sfZx.net
>>277
そういう問題じゃない。
296:名刺は切らしておりまして
18/08/01 18:26:04.30 G3SFLjXG.net
>>286
社会人経験枠みたいに
自治体や職種によっては
年齢の上限が緩くなってたり、
なくなってるところもあるけど。
「公務員になること」が目的なら
そういう求人に応募してみたら?
…公務員なんて、そこまでして
なるほどのものではないと思うけどね。
雇用が保障されるのはいいとして、
田舎は人口減に苦しむことになるし、
大都市は激務、その割に給料も
安いし。
297:名刺は切らしておりまして
18/08/01 18:51:41.94 CuU+2OH9.net
そろそろスピン報道という言葉を検索してよく考えましょうや。
総裁選隠しとか水害隠しにボクシング協�
298:�をぶつけているのはありありでしょ。
299:名刺は切らしておりまして
18/08/01 19:34:58.86 NLp0M6uL.net
俺公務員だけど、休暇は取れるし、
仕事は暇だし、給与はそこそこ貰える。
民間に就職したマゾヒストの馬鹿どもが、
笑えてくるw
300:名刺は切らしておりまして
18/08/01 19:35:42.53 NLp0M6uL.net
公務員の悪口を書き込む奴って
本当に馬鹿だと思う。
どんなに公務員を批判したって
そんな事で社会が変わる訳が
ないじゃんw
それなら制度を利用して美味しい生き方を
したらいいだけ。
民間ブラックに就職するのが馬鹿なんだよ。
301:名刺は切らしておりまして
18/08/01 19:35:48.70 oqf061up.net
ほんとやりたい放題
ひど過ぎ
302:名刺は切らしておりまして
18/08/01 20:02:11.25 iXoW7F5o.net
>>290
公務員の給与が上がる話が、
何の報道のスピンに使われたんだろうね。
303:名刺は切らしておりまして
18/08/01 20:33:12.53 ufWPeX/F.net
【千葉】朝令後、校舎内で担任する女児(小3)にわいせつ行為 強制性交容疑で教員(34)を逮捕 ・
スレリンク(newsplus板)
304:名刺は切らしておりまして
18/08/01 20:44:21.04 fUIc30ky.net
>>55
別に地方公務員が国家公務員に給与合わせるのではなく。国家公務員が地方公務員に同じ給与にするように言っている。都市部の地方公務員は国家公務員より基本給のベースが高い。だから国が国家公務員同等に下げろという。
305:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:01:34.86 3L3SdI+Z.net
役所は左翼の牙城なのよ
公務員が仕事しない(できない)のに給料もらえるのは労働組合が強いから
新卒採用&年功序列&終身雇用
これを死守せんとしてるのが労組=左翼
働き方改革に反対する最大勢力は公務員
これよく覚えといて
306:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:04:09.45 fUIc30ky.net
>>297
別に労働組合は強くないぞ。人事院が勧告したこと(給与上げ、下げ)に対して労働組合は簡単に通す。
307:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:06:32.83 3L3SdI+Z.net
だって役所の組織と労組が一体化してるんだもの
308:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:07:00.49 B84Jr+xu.net
上げのベクトルが強いからたまに下げても受け入れてるだけ
309:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:11:34.35 H6QWFL2O.net
公務員って結局のところ成果出しても出さなくても民間と違ってボーナス上がるから、やってもやらなくても同じなんだよ、で、唯一の成果が国民から血税を搾り取る仕組み作りと、データの捏造だからたちが悪い。
310:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:12:04.39 HiagbtPo.net
公務員は40歳750万
50歳で900万ぐらい
311:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:15:33.69 hTm96H5S.net
【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え
スレリンク(newsplus板)
何故公務員ばかり叩いてビジネス板にこれ無いの?
底辺?
312:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:15:39.14 H6QWFL2O.net
経済連のカウンター組織奴隷連とか派遣連を立ち上げないと、日本はどんどん搾取社会になるだろうね
まあこれ以上無理というレベルになりつつあるけど。
森なんとかが年収10万時代とかふざけた事いってるけど、彼2005年の予言なんだよね、つまり2030年ぐらいにはこれぐらいになるということ、覚悟せよ。
313:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:30:00.86 8zIGoEaS.net
日本の公務員は外国の公務員と意味合いが違うと推測。単なる職業ではなくそれ以外の意味がおそらく存在しているであろう。近代を経てもそういう中世的古代的な価値観が存在しているのかもしれないしそうじゃないかもしれず、単なる妄想かもしれない。
314:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:32:40.27 4q5rIJ3M.net
公務員「消費税で給料上がって飯が美味い」
315:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:32:54.80 njZMk/jB.net
日本国のお葬式の日程を決めなきゃなりませぬ。
316:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:42:36.92 Ma3HmrIN.net
公務員のボーナスってなんよ?
317:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:43:57.31 Ma3HmrIN.net
>>8
気づくの遅っ!!
自民も旧ミンス系も結局公務員とズブズブ
維新とか第3の党に入れないと変わらないよ
318:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:44:31.81 oHNiya12.net
公務員は社会福祉利用禁止だな。
老人ホームとか図書館とか。
319:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:45:55.43 4q5rIJ3M.net
>>310
悠々自適に天下りだからそんなもん利用しないでしょ
320:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:54:10.48 PFkr0M3L.net
緊縮やっておいてそれはねーわ
321:名刺は切らしておりまして
18/08/01 22:16:02.00 wo86rMrC.net
まず警察OBのパチンコ関係への天下り禁止にしろ
元署長だと年収数千万円保障だろ
いいかげんにしろよな
322:名刺は切らしておりまして
18/08/01 22:38:16.12 /u9BObDt.net
ここでわめいてる奴らは負け組なんだな
勝ち組は発言しないから、一見負け組だらけに見えるけど、現実は…
323:名刺は切らしておりまして
18/08/01 22:59:29.14 0CBimDde.net
経済人口の「約4割」が特別会計で維持される官制経済体制の中で生活してる。
公務員・特殊法人・その取引先(利権村)・農林水産管理企業など。
要するに「この4割を喰わせるために残りの純民間人が搾取されている」のが日本経済。
URLリンク(t.c)<)
324:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:00:45.93 0CBimDde.net
つまり「約4割の日本人を喰わせている官制経済体制を死守しようとする勢力(官僚専制主義者)」が、
税収が落ち続けるに従って魔物に化けてしまったのだ。
もはや彼らにとって純民間は「奴隷」に等しい搾取の対象。
@ranranran_ranさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
325:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:09:36.89 iXoW7F5o.net
>>315
国民の4割を養えるような
すんげえ高額の税金とか、払った覚えある?
アホコピペ貼る前に考えないのかなあ。
326:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:13:45.78 0CBimDde.net
この4割(官制経済階級)を喰わせるために、残りの6割(純民間階級)からの搾取を継続すればどうなるか?
当然、国は二分する。
通常なら内戦が発生する。
押さえ込むには、事実を報道させなければ良い。
文書を秘密にすれば良い。
盗聴して監視すれば良い。
共謀罪を造れば良い。
それが今の日本なんだよ!
@ranranran_ranさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
327:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:25:03.81 U02MA3Du.net
【日本のここがスゴイ!】
①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。
http://健康法.jp/archives/7365
328:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:29:27.57 FYQTSJSw.net
役場も非正規の導入が増えてるし、身分差がはっきりしていいんじゃね?
329:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:33:56.41 hgm+AjyL.net
私は今、市役所に臨時職員で勤めています。
私は前は住民票を出す忙しいところでした。
今は、 特殊な課で私は雑用を行う仕事ですが
失敗も少ししましたが職員の方はみんな好い人ですが
私は仕事が少なくてどうしていいのかわかんなくて
(正規職員に何かやる仕事はないか訊ねると怒られたので
仕方なくパソコンの勉強を・・・とかなんとか以下略)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
330:名刺は切らしておりまして
18/08/01 23:47:39.31 6T9oPzi2.net
税金の無駄とはこのことだよ。。。公務員の仕事の意識の低さにめちゃめちゃ苛立ちます
URLリンク(www.satogaeri.net)
市役所の出先採用で臨時職員になって約3年経ちますが、職場で臨職は私だけ。しかも女性も私一人だけ。
他の人たちは役所からの応援や出向みたいな形で、うちの事務所で一緒に働いています。
人間関係には特に不満はありません。
ただ、ここの職場に就くまでは普通に民間のOLもやってきたし、生命保険のセールスレディもやってきたので、公務員の仕事の意識の低さにめちゃめちゃ苛立ってました。
・コピー用紙1枚だって税金からなのに、裏紙を使わないで平気で白紙使って、バンバンシュレッダーしてしまう。
・職員が揃ってるうちに、とっとと打ち合わせをしてしまえばいいのにのんびりしてて、結局それぞれに用事が入って打ち合わせが出来ないから、資料作りのシワ寄せがこっちにくる。
・対市民との嫌な打ち合わせは後回しにする。
等など、上げればきりがないほど。。。
でも、ここで臨時職員の非人道的な扱いをされてる方々の投稿を読ませてもらって、公務員へのイライラはうちだけではないことがよ?くわかりました。
「子供に就かせたい職業潤・P」は「公務員」らしいけど、私は絶対イヤ。(特に市役所はイヤ)
公務員ってだけで・・・リストラがないってだけで・・・のほほんと言われたことだけやって定年迎えて、そんな人たちの給料の為に、税金払ってるのかと思うとほんっと腹が立つ!!
民間は企業の営利目的だから、仕事の出来ない人はリストラもするし、経費削減とかして自助努力をしてるのに、役所は仕事が出来なくてもリストラしないから人数削減出来なくて定年退職者で人数減らすけど新採用はしないから、どんどん高齢化していくし・・・。
国民の(市民の)税金で給料貰ってるんだから、公務員こそリストラがあってもいいんじゃないかと思うけど。
税金の無駄使いってこのことだよね!!
331:名刺は切らしておりまして
18/08/02 01:03:04.57 lkC+iGtD.net
一部の国家公務員は激務だと聞いたことがあります
そういった頑張ってる公務員には功労に対する褒美としてボーナス引き上げに納得できる
そうじゃない人にも引き上げるのなら納得いかない
332:名刺は切らしておりまして
18/08/02 01:10:54.75 tz6zzWnH.net
【ボクシング連盟・助成金不正流用疑惑】在日コリアン出身会長の不正判定と横領疑惑に揺れる日本ボクシング界
スレリンク(newsplus板)
333:名刺は切らしておりまして
18/08/02 03:03:38.62 4SOB+osX.net
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
スレリンク(koumu板)
334:名刺は切らしておりまして
18/08/02 03:07:06.79 PUSi6shJ.net
ずるくない?
「生産性が上がる素晴らしい制度だと言うのなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
という民主党議員の提案に
厚労省官僚は「とんでもない」と一斉に手を振って拒否。
URLリンク(news.livedoor.com)
@liangjyaoさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
335:名刺は切らしておりまして
18/08/02 03:27:23.46 8eZvDT8A.net
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」に対する海外の反応
URLリンク(labaq.com)
336:名刺は切らしておりまして
18/08/02 04:33:59.34 Z7ueFQr2.net
税金を喰べていた合計 3665万人 のうち、
国民に明かされていたのは 470万人 のみ。
URLリンク(t.c)<)∇o/h6qllihhyz
@ranranran_ranさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
337:名刺は切らしておりまして
18/08/02 04:35:47.33 hb90aZ6S.net
>>322
裏紙何か禁止だし当たり前だけど守秘の観点から公務員なら全ての文書はシュレッダーだよ…こんな意識の低い派遣雇うなよ…
派遣雇うなら一部上場企業でコンプライアンスしっかり出来てる人間選ばないと情報漏洩するぞ…
もしくは正規の公務員増やした方が良い。
そもそも上で上位4割を食べさせるて書いてる人が居たけど下位6割を食べさせるために上位1割が日本は割食ってる。最近だと富裕層が優遇されてるから富裕層以外の有能な1割が本当に高い付加価値に対して給与が低いから外資に流出しまくってる。
貧困層は少しは自分が日本に助けられてるって言う意識持った方が良いよ…
338:名刺は切らしておりまして
18/08/02 06:45:24.56 1GpF6QBq.net
日銀の副作用のおかげですね!
339:名刺は切らしておりまして
18/08/02 07:15:25.81 79mQrbcd.net
国債、地方債の残高がゼロになり赤字財政が解消するまで
一切の公務員の賃上げを法律で禁止しろ
コイツラは税金に巣食うシロアリ
国民の敵
公務員は市民社会の敵
もし日本が戦争状態になった場合、真っ先に襲うべき対象は公務員だ
340:名刺は切らしておりまして
18/08/02 07:44:14.65 5sZp9V5m.net
公務員の給料を下げろ
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
341:名刺は切らしておりまして
18/08/02 07:46:20.33 j6dWr7qr.net
さすが安倍ちゃん
公務員対しては手厚い
342:名刺は切らしておりまして
18/08/02 07:47:56.03 LcGXH1g6.net
若者にカネ使え。
若者向けの減税をしろ。
343:名刺は切らしておりまして
18/08/02 08:06:44.74 zdUR3zIJ.net
安倍一味は最悪だな
344:名刺は切らしておりまして
18/08/02 10:29:48.97 XnnSQrxh.net
>>301
成果出しても民間が下がれば下がるしな。
345:名刺は切らしておりまして
18/08/02 12:32:04.95 4SOB+osX.net
1~2%とか尋常ではない少額の下げ幅で給与削減を繰り返す公務員。
ちまちま削ってないで一気に下げんかい!
「下げろ」と批判されたら
「下げてますよ(・∀
346:・)ニヤニヤ」 とか言って言い訳するつもりなんだろ まったく...、 公務員っていうのはどんだけ姑息なのかと 【人事院】公務員給与の下げ幅の少なさは異常 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1256113692/
347:名刺は切らしておりまして
18/08/02 12:37:41.49 ltmwFgDG.net
財政難だろ
ボーナスカットしろ
348:名刺は切らしておりまして
18/08/02 12:40:21.51 s9fv6gXv.net
>337
上げ幅も調べてみたらどうだ?
349:名刺は切らしておりまして
18/08/02 12:43:30.40 8IArLGEZ.net
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
350:名刺は切らしておりまして
18/08/02 12:59:55.57 SgNlHBln.net
赤字でなんで賞与が出るのか・・・
351:名刺は切らしておりまして
18/08/02 13:18:50.53 24EYZJ/y.net
革命か維新でも起きるのでないか
ちょっと心配になってきた
352:名刺は切らしておりまして
18/08/02 15:44:26.28 t87AW4ET.net
お手盛りの弊害極まれり
353:名刺は切らしておりまして
18/08/02 19:57:43.07 3qtXjmFp.net
民間基準っていうなら、民間経営者にあなたなら公務員の仕事にいくら出せますかって査定させてみろよ。
354:名刺は切らしておりまして
18/08/02 20:05:10.80 fKpGoiuA.net
>>344
それを人事院が査定してるんだから文句言うなよ。文句あるなら人事権持ってる今の内閣に言えよ…
355:名刺は切らしておりまして
18/08/02 20:21:14.57 kh3yz/M2.net
【訴訟】人事院勧告に基づかない給与削減の特例法は違法である…国家公務員240人が国を提訴
スレリンク(newsplus板)
人事院勧告(人勧)に基づかずに国家公務員給与を引き下げる特例法は憲法違反だとして、
国家公務員約240人らが25日、国を相手に、給与の減額分や慰謝料など
約4100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。
原告は、全労連系の日本国家公務員労働組合連合会(国公労連、10万人)と、傘下の組合員。
国家公務員は憲法で保障された労働基本権の制約を受け、
給与改定に関われない代償として、人勧に基づき給与が決まる。
しかし、今年2月に成立した特例法は、4月から2年間、
人勧が示した平均0.23%の引き下げ幅を大きく超える同7.8%引き下げとした。
原告側は「人勧に基づかない引き下げは労働基本権の侵害で違憲」と主張。
4月の削減分や1人10万円の慰謝料などを求めている。
人勧が示した水準を超える給与引き下げは、1948年の人事院発足後初めて。
年約2900億円の
356:削減分は東日本大震災の復興財源に充てられる。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052500068 頭の中では「人事院の決定したことにケチをつけるな」とか考えてるくせに、 「国民の代表が集まった国会が決めるんですぅ~☆」 「そんな代表を選んだ国民の責任なんですぅ~☆」 とか言って裏ではペロッと舌を出してるわけか 公務員、とことん腐ってるな
357:名刺は切らしておりまして
18/08/02 20:45:37.81 5sZp9V5m.net
人事院 死ね
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、2度死ね。
358:名刺は切らしておりまして
18/08/03 00:14:24.93 cwZ0cSnL.net
>>328
3665万人を食わすためにいくらの金が必要で、
それを税金で払ったとしたら、
一人当たりいくら負担してることになると思う?
359:名刺は切らしておりまして
18/08/03 00:18:06.50 cwZ0cSnL.net
>>346
それ、もう最高裁で敗訴してるから。
URLリンク(kokkororen.com)
360:名刺は切らしておりまして
18/08/03 00:19:42.63 cwZ0cSnL.net
>>339
今度の勧告も月給で数百円上がる程度だろ。
最低賃金の改善の方がよほど手厚い。
361:名刺は切らしておりまして
18/08/03 00:20:58.18 cwZ0cSnL.net
>>333
自民党って公務員に対しては基本的に塩対応なんだがな。
各政党がどんな考えを持ってるかも知らないで
投票に行っても、なーんの意味もない。
362:名刺は切らしておりまして
18/08/03 02:26:12.55 0eKc4Ys4.net
地方公務員@異常な平均年収
2013年実績
最下位13自治体「ですら」603万円
平均年齢は38~44歳
北海道/遠軽町
青森(県)/青森(市)
山形/真室川
栃木/足利
群馬/富岡
福島/本宮
茨城/小美玉
埼玉/春日部
静岡/菊川
島根/浜田
福岡/福津&筑後
大分/宇佐
@Melt_In_Avocadoさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
363:名刺は切らしておりまして
18/08/03 02:26:33.31 0eKc4Ys4.net
ネットで「県名+共済」で検索すれば
これらの異常な年収に
更に追加(実質的な年収2階建て状態)で
表向きの統計には出てこない福利厚生を拝見できます
●テンコ盛り状態の「各種給付金」
●唖然とする「超高金利共済貯金」
などなど…
貴方の自治体を見てみたら?
財源は貴方の税金
@Melt_In_Avocadoさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
364:名刺は切らしておりまして
18/08/03 03:01:21.23 T7ZxIywp.net
毎年大赤字で借金漬けの会社がボーナスお手盛。
日本は公務員天国、納税者地獄だ。
365:名刺は切らしておりまして
18/08/03 08:25:39.16 kAy2HP7N.net
ますます安倍総理への忖度が止まらない。
366:名刺は切らしておりまして
18/08/03 08:44:57.25 n6oy6Ip2.net
だから日本の下位3割が貧困なのは皆分かってるんだから努力して上3割に入れよ…
別に公務員にならなくてもよいし…
何で今の自分の環境を自分の努力不足や能力不足だと思えないの?
自分をしっかり見つめてシッカリ勉強やスキル身につけて成果出せば必然的に他社からオファーが来るよ。
小さな会社だとしても先ずはその会社のエースになれば未来は開ける。
単純に努力不足で能力不足。人の性にし過ぎ。
367:名刺は切らしておりまして
18/08/03 09:15:16.05 GDvudrmT.net
非正規雇用の人間を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員
スレリンク(koumu板)
368:非正規の人間を駆使する企業に早期退職の職員を再就職させていけば 公務員の未来は安泰
369:名刺は切らしておりまして
18/08/03 09:19:18.30 1CWJZEHZ.net
トヨタ自動車の期間工
URLリンク(kikankou.jp)
初年度の総支給額 450万円~480万円以上
2年目の総支給額 473万円~483万円以上
3年目の総支給額 483万円~505万円以上
基本給 373万3080円~381万6000円
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6~12ヶ月1万円 18~30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当 一人につき月額2万円(人数制限なし)子供3人なら月額6万円支給
寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給
作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習
超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK
土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし
期間工からの正社員登録者数は2016年度は377人
<期間工の寮>
テレビ冷蔵庫エアコン寝具付き、トイレ洗濯機洗面所は共同、自炊する場合はIH調理器
間取りは6~8畳のワンルームタイプ、洋室和室、大きめ収納にコンセント2~3個、ネットはフレッツかwifi
URLリンク(toyota-kikankou.net)
風呂は大浴場がある、シャワーは24時間使える個室タイプ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
食堂は定食400~500円前後、栄養士がちゃんと計算してる、ご飯はおかわり自由、酒もある
自販機がたくさんある、ジュース、軽食、タバコ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
トヨタ期間工が住める最高の寮「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦寮」
URLリンク(kachigumikikankou.com)
トヨタの係長
「基本給1096万8000円+超過残業代+各種手当」
内訳:2017年12月からの給与体系
基本給=年576万円
45時間手当=年204万円 ※残業してもしなくても一律支給される
ボーナス6.6ヶ月分=年316万8000円 ※昨年は6.3ヶ月、一昨年は7.1ヶ月
45時間超過分の残業代も満額支給される ※サービス残業なし
子供手当=子供1人につき月額2万円(人数の上限なし)
その他、各種手当、海外赴任手当(技術職も技術指導で海外行ける)
臨時ボーナス=販売奨励金や生産協力金として数十万円支給(年2回) ※年収外所得
保育所=工場やオフィス併設…仕事終わるまで預かり(看護士常駐。小児科医も飛んでくる)
トヨタ記念病院 ※本社工場のすぐ隣り!
刈谷豊田総合病院 ※グループ8社が設立
刈谷豊田総合病院 東分院 刈谷豊田総合病院 高浜分院
トヨタ看護専門学校
介護老人保健施設 ハビリス 一ツ木
刈谷訪問看護ステーション
刈谷中部地域包括支援センター 刈谷居宅介護支援事業所
在宅医療介護連携支援センター
高浜訪問看護ステーション など
工場で倒れても3分で総合病院の救急に運ばれる体制
トヨタで仕事できる人は34歳で基幹職1等級・GM 年収1600~1800万円越えだ
河合満(中卒→トヨタ技能者養成所→トヨタ自動車副社長)
URLリンク(newsroom.toyota.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
仕事ができれば中卒でも副社長になれる!!!
370:名刺は切らしておりまして
18/08/03 09:28:27.77 0vEH88WS.net
無能考無員から選挙の投票権取り上げろ
371:名刺は切らしておりまして
18/08/03 12:21:16.69 GDvudrmT.net
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
「賃金コンサルタント」として名古屋市で中小企業への経営助言を行っている北見昌朗氏は、
労働組合などの資料からトヨタ自動車と名古屋市役所の給与を比べて驚いたという。
「トヨタの給与は日本一というのが、愛知県の常識です。
でも高卒の基本給を比較すると、新入社員から退職間際の職員まで、
すべての年代において市役所のほうが高かったんです」
トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円。
毎月ほぼ年齢と同じ1万円札がもらえる。
一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円である。
北見氏は思わずうなった。
「トヨタと名古屋市役所の労働密度には差がある。
ことに生産現場は肉体的な負担も大きく、多くが途中で退職すると聞く。
それに比べ、住民課の窓口で座っている50歳の職員が48万円とは……」
(中略)
官民格差は定年後も続く。
政府の社会保障審議会の試算では年収562万円の場合、民間の厚生年金保険料は年80万円だが、
地方公務員は71万円で済む。
また社会保険庁によれば、厚生年金の月額平均は16万5211円で、受給権者の平均報酬月額は37万2770円。
ところが総務省によれば、地方公務員の年金は22万875円。現役時代の平均報酬は不明という(いずれも06年度)。
これらは、公務員の年金だけに「職域加算」と呼ばれる税金からの上乗せ給付があるからだ。
政府は一昨年、官民の年金一元化を閣議決定したが、もう2年も法制化されないままだ。
また、公務員はあまり辞めない。査定がないので、ノルマや業績のプレッシャーがないのだ。
倒産もない。育児休職は3年で、子供が小学生になるまでは時短勤務を選べる。
有給休暇も初年度から法定基準の倍である20日。
病気になれば3カ月間は給料満額で、3年までは給料の6割をもらいながら休職できる。
372:名刺は切らしておりまして
18/08/03 12:23:03.42
373: ID:GDvudrmT.net
374:名刺は切らしておりまして
18/08/03 12:36:04.88 grc+mnXq.net
>>361
>役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
ありえねえw
課長なら部下を10人くらい持ってるもの。
部下が一人かゼロってのは、係長のことだろ。
役所の係長は管理職ではない。
375:名刺は切らしておりまして
18/08/03 12:41:18.77 sSpD+G0e.net
管理職でもなんでもない職員が
民間管理職級の高給を
ちゃっかりいただいちゃってるってことか。
376:名刺は切らしておりまして
18/08/03 14:15:03.94 q0TRnK3N.net
ボーナスは公務員に準ずる団体職員
公務員のボーナスが上がれば恩恵を受けられる
その数はそれなりにいるんだろう
377:とある「○○機構」に在籍している正規職員の日常
18/08/03 15:23:48.41 RNhqKhhw.net
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
378:とある「○○機構」に在籍している正規職員の日常
18/08/03 15:27:43.67 RNhqKhhw.net
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」
若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」
A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
民主党議員「労働省(が管轄する法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」
元官僚のロングフェイス岸博幸氏は
「まともに仕事をしている法人もあることはある。…が、全体の1~2割」
と消極的ではあるがフォローに入る。
元独立行政法人職員の若林氏は1割にも満たないと語った。
スレリンク(koumu板)
379:名刺は切らしておりまして
18/08/03 18:06:59.48 xDgiEGPK.net
余裕あるねぇ
じゃぁ社会保険料も税金も上げる必要ないはずだよな
380:名刺は切らしておりまして
18/08/03 21:26:52.37 BP4Tm4Bq.net
>>367
社会保険料って公務員関係ないじゃん
381:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:28:25.47 uWW0bp8E.net
年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。
今回の調査で分かったのは、彼らがいかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたかである。
年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。
サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。
5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。
1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。
その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。
さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。
加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。
382:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:29:14.61 uWW0bp8E.net
「予想外の少子高齢化が進行しているので、やむをえない措置です。 公的年金は、現役世代の保険料で高齢者世代の年金を賄(まかな)っている。
社会連帯の理念にもとづく世代間扶養であり、年金制度を守っていく以上、仕方のないことです」(厚生労働省年金局総務課)
たしかに、少子高齢化は少なからず年金財政に影響を与えていることだろう。 しかし、それだけが原因で、今日の年金財政の危機を招いているわけではない。
厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。
383:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:30:21.70 uWW0bp8E.net
年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税みたいな感じで現役世代から徴収した金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)
384:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:31:33.70 uWW0bp8E.net
参考
社会保障の予算からお給料もらってる公務員
スレリンク(koumu板)
385:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:52:18.89 k/+gE7iA.net
安倍「どっからおカネを持って来るか?」
安倍「ははは、大丈夫ですよ、消費増税しますから」
386:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:55:34.16 IjNFMrI+.net
増税しなければ納得するんだけどな
387:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:55:50.29 /0zx7asT.net
国民的にアホばっかだから仕方ないよね
一回破綻しなきゃわからないんだよ
いや、早く破綻すべき
388:名刺は切らしておりまして
18/08/04 00:01:30.75 7QgBjwIT.net
国なんか何度も破綻した方がいい 俺はせっせと外国に資産を移してる
389:名刺は切らしておりまして
18/08/04 00:21:21.72 Rmrqbdjj.net
消費税上げて
公務員の給与も上げるw
390:名刺は切らしておりまして
18/08/04 00:29:21.23 KVXNMyIA.net
>>374
民間給与に連動する仕組みなので、
増税とも減税とも連動しない。
今年の民間給与が上がるか下がるかなんて、
消費税の増税を決めた時には予測不能。
391:名刺は切らしておりまして
18/08/04 01:31:58.78 hOWF8yKl.net
維新に入れて
公務員改革してもらおう
ふざけんな
392:名刺は切らしておりまして
18/08/04 09:01:56.13 6VNNQtzP.net
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
スレリンク(koumu板)
393:名刺は切らしておりまして
18/08/04 09:48:19.39 GkMRXirM.net
>>379
維新の考え方だと、バスの運転手とか給食の調理員
などの現業職は大幅に下げてくるけど、
一般の公務員の平均額にはあまり影響がない。
下っ端の昇給を頭打ちにする代わりに、
責任の重い役職では特別に高い給与を設定したりする。
それでよろしければ、投票するといいよ。
394:名刺は切らしておりまして
18/08/04 12:04:16.62 4jOISmWd.net
不正選挙に関与している公務員
スレリンク(koumu板)
投票するといいよ
変えられるもんならなあああああ
395:名刺は切らしておりまして
18/08/04 12:05:33.67 hOWF8yKl.net
>>381
現業は仕事内容に対して高すぎるから当然カットされる
公務員全体でも削減してるよ
396:名刺は切らしておりまして
18/08/04 12:11:54.01 gEuwKMiC.net
【人事院】公務員給与の下げ幅の少なさは異常
スレリンク(koumu板)
下げ具合が異常に少額だけどなw
民間準拠になるのはいつになることやら…
397:名刺は切らしておりまして
18/08/04 13:17:00.78 1z9uTHI3.net
>>358 >アリビオ衣浦寮 マイカーokの刑務所w
398:名刺は切らしておりまして
18/08/04 17:55:28.65 dKMy97LH.net
>>384
上げ幅も似たようなもんだろ?
399:名刺は切らしておりまして
18/08/04 18:29:45.94 KVXNMyIA.net
>>386
過去の上げ幅下げ幅。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
400:名刺は切らしておりまして
18/08/04 18:50:49.98 /ZmqTKiZ.net
最低賃金も人事院勧告で決めればいいい
このままだと低所得者と開きが大きくなるばかりだわ
401:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:04:58.15 2mKQMm6J.net
生産性ってのが最近話題になるが、公務員も生産性ないよねw自分では何も生み出さないからねw
民間の生き血をすすってしか存在できない寄生虫のような存在、それが公務員。
しかもそれでいて偉そうにしてて、それが当然と思ってる奴が多い、馬鹿げた存在
生産性のなさでと言う意味では少なくとも税金は全く貢献してない。
その意味ではきっちり払ってる殆どのLGBTよりはるかに存在価値の無い存在で、もし子供がいないのであれば
全てのLGBT以下の生産性しかないというゴミ
402:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:08:58.80 F/4W1QVo.net
得意気に人事院のソースを提示してくる公務員。
スレリンク(koumu板)
ついに出やがったぜ…!
403:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:13:35.53 KVXNMyIA.net
>>388
>最低賃金も人事院勧告で決めればいいい
>このままだと低所得者と開きが大きくなるばかりだわ
逆だろ。
公務員の月給は1000円上がるかどうかなのに、
最低賃金は時給で25円上がるんだぞ。
404:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:17:26.74 dKMy97LH.net
>>389
治安とか、インフラが維持できなかったら何もできないだろ?
道路、水道無しで企業活動できるか?
405:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:19:11.63 QxnuBH/q.net
まあ行政サービスほど立ち後れた世界もないからね。中国どころかタイやベトナムより遅れてる。
いい加減合理化しようよ。
406:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:21:55.41 2mKQMm6J.net
>>392
生産性が無いのはなんも変わらんw
お前の言ってるのはLGBTだって社会の一員であり、子供はともかくとして
色々社会に貢献してる、頑張ってる、と言うのと変わらないから
そしてな、そんなのはまともな社会人であれば当たり前なの。農業であろうが、コンビニ店員であろうが
トラック運転手であろうが、だ。社会のために働き、意味があるのは変わらんわけですよ、その上で
税金を納めてる。しかし公務員は給与は税金から取ってるから公務員はまるで実質生産性はないわけだ
407:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:28:08.68 dKMy97LH.net
>>394
それはそうだが、だから何だって話になるぞ?
儲からん事だから皆から集めた税金でやってるんだから…
小学校とか中学校を有料化して黒字にして、納税すれば生産性か有るってこと?
408:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:34:36.77 2mKQMm6J.net
>>395
> それはそうだが、だから何だって話になるぞ?
本当にそう思ってるなら黙ってろよw
なんにせよ、公務員は生産性ゼロだからw
409:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:34:57.31 Wfpt
410:A3lJ.net
411:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:38:50.18 7of+luCb.net
公務員は国民に殺されるべき!
412:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:41:23.19 dKMy97LH.net
>>396
なんか生産性を間違って解釈してるから質問したんだけど…
413:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:42:27.45 zE+rvfca.net
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(www.deame.ourhobby.com)
414:名刺は切らしておりまして
18/08/04 19:54:55.88 2mKQMm6J.net
>>399
> なんか生産性を間違って解釈してるから質問したんだけど…
してないからw
しっかし生産性のないクズか公務員か知らんがしつこいのおw
いつまで生産性のない詭弁を続けるのやらなw
415:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:02:10.24 KVXNMyIA.net
>>401
税金から給料をもらうと生産性がないとは、
ずいぶんと珍理論を出してきたもんだねw
416:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:10:59.50 w0iRK6l5.net
> 治安とか、インフラが維持できなかったら何もできないだろ?
> 道路、水道無しで企業活動できるか?
どんな馬鹿が経営しても儲かる事業は自分たちで独占してしまっている公務員
スレリンク(koumu板)
世界最高水準の高額な料金体系にしているくせして、ずいぶん偉そうに語るんだな
417:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:12:00.29 KVXNMyIA.net
>>403
儲かるなら民間でやればいいじゃない。
418:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:12:53.02 KVXNMyIA.net
>>397
>国民が減っているってことはお前ら仕事できてねぇって事だろ
>なんで給料上がるの?
国民の給料が上がってるからだね。
419:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:14:44.01 RyrBz3Uf.net
> 公務員の月給は1000円上がるかどうかなのに、
> 最低賃金は時給で25円上がるんだぞ。
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
スレリンク(job板)
420:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:23:11.56 zrIifDyJ.net
アベノミクスの恩恵にあずかることができた人の
何倍もの数の人が
貧困にあえぐことになってしまったのが実情
スレリンク(seiji板)
421:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:26:56.01 VcQ/Iv5h.net
給料を減らせとは言わない
ただ、所得税の累進課税の税率を変えて800万の年収なら手取り500万くらいになるまで取れ!
422:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:50:28.50 iEPiVEnP.net
公務員の給与が高いから働く意欲のないダメ人間しか集まらないんだよ
423:名刺は切らしておりまして
18/08/04 20:51:05.11 b4PkdAN1.net
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(www.deame.ourhobby.com)
424:名刺は切らしておりまして
18/08/05 07:58:44.71 oXXxmmJB.net
>>402
> 税金から給料をもらうと生産性がないとは、
実際税金としては全く無いわけだが?
それだけじゃない、日本の生産に全く関わってないわけだからな、
義務と称して単に人の上前をピンハネしてるだけの職業
しっかし生産性のないクズか公務員か知らんがしつこいのおw
いつまで生産性のない詭弁を続けるのやらなw
425:名刺は切らしておりまして
18/08/05 08:04:12.40 E5wWS28b.net
暴力団というか右翼という暴力団と与党が密接なあたり、
日本はイタリアや中南米と変わらないという認識を持たないとだめですね。
426:名刺は切らしておりまして
18/08/05 08:35:20.84 Knh93fsT.net
>>411
アホだなー。
公務員が仕事するのとしないのとじゃ、
企業の生産性が全く違うだろ。