18/07/26 17:30:50.19 7DT7pqNY.net
トイレは手持ち時間扱いで就業時間であるという判例がありますので
定められた時間以外行かせないなんてしたら裁判で確定負けですよw
それでもいいならアホ経営者は導入してみては?
574:名刺は切らしておりまして
18/07/26 17:33:47.37 As5JIcqa.net
>>557
派遣がタバコ休憩中にしょっちゅういくから注意したら、逆に上司に怒られたわ
行ったらダメだなんて言ってないだろwって。
575:名刺は切らしておりまして
18/07/26 17:45:55.68 slHE0/3N.net
うちでもしてるぞ
某金融
576:名刺は切らしておりまして
18/07/26 18:48:20.83 VKeQIOra.net
>>560 その派遣は禁煙者ってこと?
577:名刺は切らしておりまして
18/07/26 18:49:53.81 JP+p1Iyk.net
>>557
トヨタ生産方式かい
そして製造業には誰も若者が来なくなった
578:名刺は切らしておりまして
18/07/26 18:53:56.91 odsgF7q4.net
60分未満は切り捨てされてるんだが
579:名刺は切らしておりまして
18/07/26 18:56:13.10 dDer6URf.net
>>564
さっさと労基へGOだ。臨時ボーナスあるぞ。
580:名刺は切らしておりまして
18/07/26 18:59:04.52 fBoKND03.net
15分分の賞与か時給が減額されるだけだろ。
581:名刺は切らしておりまして
18/07/26 19:02:07.25 dDer6URf.net
>>566
それやったらまた労基に駆け込まれるだけよ。
582:名刺は切らしておりまして
18/07/26 19:02:42.71 xFOWq7pp.net
外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」
スレリンク(news板)
583:名刺は切らしておりまして
18/07/26 19:08:34.18 tF8aKqcj.net
1日の労働時間で15分未満を切り捨てじゃなくて、
出勤と退勤の両方の時間をいじってるから1日最大30分切り捨てか
ウンコ企業だなw
584:名刺は切らしておりまして
18/07/26 19:12:27.83 VKeQIOra.net
>>564 おまえみたいな無能がいるからつけ込まれるんだよ。
585:名刺は切らしておりまして
18/07/26 20:46:09.60 3fMd95WS.net
日本はもう経済成長しない国になって昇給や昇進の機会も望めず
そういう環境で泣き寝入りする人が減って声を上げるようになってきたか。
時給労働者の未払い賃金もそうだけどサービス残業月間50時間とかも異常だよね
586:名刺は切らしておりまして
18/07/26 20:50:48.75 HJnb82gZ.net
トイレで仕事してることになるならトイレでずっと2ch見とくわ
587:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:27:39.23 UjBqkdNF.net
>>572
限度はあるぞ
588:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:28:12.62 3hPyE4r4.net
てか、何で残業や就業時間は青天井なのに
休憩時間は1時間で固定なんだろうな?
3時間以内なら要らないし
6時間以内なら1時間で良いが
8時間以上やらすなら2時間休みなきゃおかしいだろ
そんな所から既にブラック奴隷だよな
人間の生理反応や集中力、能率、モチベーション
そう言ったものを全く考えない
そのくせ成果成果ノルマノルマ
アホかと
589:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:33:20.63 vC3e24fG.net
>>574
どんだけ帰り遅くするつもりだよふざけんな
590:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:49:27.32 BHCscfnm.net
15分単位は違法、1分計算が正しく、会社の指示で制服着用の場合は着替え時間も賃金支給。これは理解できる。
けれど、始業ギリギリに会社へ駆け込みタイムカード打刻、そこから10分かけて着替えたらトイレに駆け込み15分以上ウンコと化粧直しの社員はどう対処したらいいのか。
就業規則で5分以上の離脱は減給とでも定めるべきなのか。悩む。
591:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:56:10.29 UjBqkdNF.net
>>576
普通に態度面で賞与とか基本給とかに反映すりゃいいんでないの?
592:名刺は切らしておりまして
18/07/26 22:59:55.98 7DT7pqNY.net
書いてある通り10分の着替え時間は就業時間だよ
15分以上のウンコや化粧直しは本当に頻繁にやってるなら
その頻度と回数を日報などに詳しく記載しておいて、
その後その社員と2回以上の面談をやってそれでも直らなければ
初めて減給できるレベルかな
クビにしようとしたり就業規則に5分以上の離脱は減給と記載しても
裁判では違法とされると思うよ
593:名刺は切らしておりまして
18/07/26 23:50:25.51 3hPyE4r4.net
ずっとブラック企業の関係者か工作員が「5分10分のうんこタイム許さない!」って五月蝿いが
そもそも時給ディスカウントしないで、1分単位で支払ってから言えよ
見て無い奴から徴収する某糞犬と同じだな
594:名刺は切らしておりまして
18/07/27 00:38:17.63 s9uR0+/8.net
タイムカードの出勤時刻、勤務開始時刻から現場での作業開始までの時間か
持ち場での作業開始時刻を別に定めればいいだけだろ
595:名刺は切らしておりまして
18/07/27 04:05:41.72 AEYoy9GO.net
15分ならまだ良心的な方だな。
某ドラックストアはもっと酷い。
596:名刺は切らしておりまして
18/07/27 05:05:51.73 0Ya97HK0.net
切り捨てがあるってことは、
半端な時間にあがりそうなら、タバコでも吸って時間潰すんだよ
それが社会の常識
597:名刺は切らしておりまして
18/07/27 05:20:17.90 97Pyb+1Q.net
うちでは半端な時間に終わるとチャリンチャリンタイムが始まる。
598:名刺は切らしておりまして
18/07/27 05:25:41.32 wcpQJZuv.net
【日テレが特大スクープ!】西日本豪雨時、安倍総理がやってたのは「7/5 赤坂自民亭
」だけじゃなかった!「7/6 無派閥議員を集め極秘会合」で総裁3選に向けた票固め
(首相動静に記載無し) URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
599:名刺は切らしておりまして
18/07/27 05:37:49.92 zPz/EK/L.net
14分前に出勤して金払えってのは都合よすぎだろw
こんなん許されるなら俺早起きして勝手に1時間早く出勤するわ
残業代もでてウマー
600:名刺は切らしておりまして
18/07/27 05:39:16.46 /om1Za5B.net
うちの会社は昔っから1分単位だぜ?
残業代の未払いで、社会的な信用を落とすなんで損失を被るつもりはない。ってのが理由。
受け入れ派遣社員に至っては、15分単位の繰り上げ。
18時から残業時間になるが、18時01分でも、18時15分上がりで15分残業代を支払う。
これは派遣会社の契約が15分単位で指定されてくるのが原因。
誰しもが名前を知ってる企業だから、看板に傷の付くようなことはしない。
601:名刺は切らしておりまして
18/07/27 06:22:38.84 s9uR0+/8.net
>>585
タイムカード打刻の時刻にかかわらず
給料算定になるのは所定の勤務開始時刻なのに
早めに来て待機しようとしてるのに
仕事させるところもあるんだよな
コンビニとかシフト前の店内清掃と称したり
空運系の関連会社でも荷受させたりしてたな
正社員は殿様で定時にしか来ないのに
非正規には荷受を所定業務にしてたし
602:名刺は切らしておりまして
18/07/27 06:36:02.98 MZXriqvq.net
殿様企業(半官やインフラ系)は大体正社員は管理職気取りで
事務所に籠ってるだけのパターンが多い
偉そうな指示や訓示やキャンペーンが大好きだが
実務は出来ないし、わからない
こんな企業でも維持出来てしまい、あまつさえ一流企業だの大企業面出来てしまうのが
日本の糞っぷりを象徴してる
そんな奴らがブラック奴隷やって、それを政治屋官僚に認可させてんだから
そらブラック奴隷なんか無くならないわ
当の日本人は戦うどころか、現状把握すらしてないしな
603:名刺は切らしておりまして
18/07/27 06:40:40.48 0Ya97HK0.net
>>548
それやってた奴がニュースになっただろ
まともに金払わないで料理屋やってる日本人、
違法だと問題化したら、これが日本スタイルだと嘯いてたわ
国にもよるんだろが、外国はタダ働きさせようとすると厳しいね
604:名刺は切らしておりまして
18/07/27 06:45:55.21 JVcNcoNl.net
>>
ヤマト引っ越し代過大請求
見逃してすまん、ねっけい
豪州鉱山買いと、ら
605:名刺は切らしておりまして
18/07/27 07:45:24.31 UohAsuam.net
>>585
早めに出社しても、始業時刻までは一切仕事の指示はせず、その時間の態度で評価を変えないのであれば、早出分は支払わなくていい。
実質的に早出を強要してたり、始業時刻前に仕事を指示したりするとお賃金が発生する。
606:名刺は切らしておりまして
18/07/27 09:05:54.46 3JNzHC/B.net
こんなんじゃ益々海外企業が日本に現地法人を作ろうなんてしない
権利ばかり主張する人はちょっと世の中全体の仕組みとかも考えるべき
607:名刺は切らしておりまして
18/07/27 09:12:19.28 UQs3tbES.net
>>592
いやまあ就業時間に関しては1分単位で当然でしょ。
それより解雇規制とかそっちの方が問題。
608:名刺は切らしておりまして
18/07/27 09:50:49.31 d+lhf3p7.net
>>591
着替え時間があるから面倒なんだよね
結局始業時間を一律で管理しよう、ってのがそもそも間違ってる
609:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:04:31.03 cak8T2Px.net
アメリカなんかのホワイトカラーは年棒制だから、そもそも残業の概念がない。
俗に言うホワイトカラーエグゼンプションだね。
逆にブルーカラーは時間制の代わりに、週40時間を越える場合は5割増になる。
どちらも共通して言えるのは、契約内容にない仕事はしない、してはいけない、させてはいけない。
日本のように一括採用総合職なんてものもない。
自分宛の電話以外は取らないし、宅急便の受け取り配送もしない。
工場の工員は組み立てるのが仕事で、掃除は掃除係の仕事。
作業を単純化する代わりに、給与を抑えたり、生産効率を上げたりする。
刺身にタンポポをのせる仕事�
610:ノついたなら、大根のツマを用意したりはしない。 レジ係は接客や掃除もしない。それは別の誰かの仕事だからな。 日本の場合、一人の従業員になんでもやらせるから効率も落ちるし やらせる分給与水準も上げないといけない。
611:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:18:14.18 97Pyb+1Q.net
>>595 前の会社は多能工増やしたい言って編成ごちゃごちゃにして、ベテラン上位から次々逃げられたわw
612:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:26:14.73 ftoXEdf2.net
スレタイおかしい
労基に是正を求めてどうする
是正の指導を求めるだろ
613:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:34:31.31 r6X1cepc.net
なぢ 8周年記念
‏
@nadhirin
10時間10時間前
その他
多分今の流れで外国人労働者を増やすと、次に経営側が言い出すのは「同一労働同一
賃金の原則に鑑み、日本人と外国人の格差をなくします」という大義名分で日本人の
賃金下げてくるよ。当然そこにはケケ中が噛んできて、外国人口入れ業で搾取しまくる
と、そういう未来図が見えちゃう。予感、外れてほしい
614:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:40:42.94 wZY5yfXA.net
>>595
何も一人前に出来ないから、何でもやらせるんだよ。
615:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:46:40.56 seqxTXU9.net
うちも>>332と同じ30分。
PCで勤怠管理してる。
システムの都合上30分らしいが組合経由で文句言うべきかな。
616:名刺は切らしておりまして
18/07/27 10:47:42.36 UohAsuam.net
>>600
ダイレクトに労基じゃいかんのか?
617:名刺は切らしておりまして
18/07/27 11:00:20.86 cak8T2Px.net
>>596
多能工を求めるのは、トヨタ式カイゼンの流れだろうね。
日本で一番成功してる会社のやり方を真似るのはいいとは思うが
出すものもトヨタ並みに出せるならってね。
そもそもリードタイムやタクトタイムを測って、生産計画を建てる前提の
トヨタ式を、見よう見まねで一部だけ取り入れたところで上手く行くわけがない。
618:名刺は切らしておりまして
18/07/27 12:09:00.55 97Pyb+1Q.net
>>602
古株管理職が栄転して新人管理職だらけになったんだが、工数計算すらできないのでどんどん崩壊したわw
俺が無理くり調整してやってたのを知らずに異動させられたので大変面白いことになった(笑)
619:名刺は切らしておりまして
18/07/27 12:31:48.78 wpX0hzf0.net
>>573
仕事の電話しててなんか違和感あるから聞いたら相手いつの間にか便所で用足してたことならある
620:名刺は切らしておりまして
18/07/27 12:32:25.57 wpX0hzf0.net
>>574
そういうの制度化すると働かせていいんだ?ってなるから難しい
621:名刺は切らしておりまして
18/07/27 12:53:39.59 234SJRu7.net
>>603
生産管理やORも、ちゃんと勉強して、多少実務経験を積めば
そう難しいわけではないんだが、そもそもそういう思想がないと苦労するだろうね。
トヨタ式だって、別に多能工化だけじゃないし、全部引っくるめてやらないと意味がない。
622:名刺は切らしておりまして
18/07/27 15:10:21.18 T07kxoOn.net
>>595
アメリカは正義
623:名刺は切らしておりまして
18/07/27 15:23:51.72 quQQhMcS.net
>>600
御用組合だと、逆に攻撃されかねんよ
以下はうちの組合委員長の言葉だが、
「会社あっての組合」
「違法ばかり言ってる君は共産党ぽいな」
「違法か分からないが、組合から特に何もする必要がない」
「会社に聞いてみたけど、問題ないとの回答だった」
まじ会社の味方というか会社幹部そのもの。
違法行為�
624:ル殺する執行委員を告発できないか検討している。
625:名刺は切らしておりまして
18/07/27 16:02:50.10 zmsz5S0G.net
タイムカードとかいらね
626:名刺は切らしておりまして
18/07/27 16:36:57.43 97Pyb+1Q.net
>>608 さっさと通報しろよw
627:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:44:55.60 YOF9JUAD.net
>>399
正社員をすぐ首にできない制度がすべてを歪めてるよな
628:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:47:04.69 YOF9JUAD.net
>>593
日本ほど、正社員を首にできない国はないからな。
赤字の時すら簡単には首にできない。
養うために資金を貯めてると、馬鹿な左翼が労働者に還元しないとか馬鹿なことをいう。
629:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:49:53.64 YOF9JUAD.net
>>203
日本は社員を簡単には首にできないからな。
労基法が正しいわけでもない。
左翼馬鹿によって、現実にみあわないところあるからね。
630:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:51:22.80 YOF9JUAD.net
>>203
ただでさえ、起業する人少ないのに現実見ろよ、奴隷さん
631:名刺は切らしておりまして
18/07/27 21:55:29.79 YOF9JUAD.net
>>134
馬鹿だな赤字の時の給与はどうするの?
建て替え費用。
赤字の時の人件費。
馬鹿な労働者は創造力足りないよね
632:名刺は切らしておりまして
18/07/27 22:35:24.43 yRYFbXdM.net
>>12
お前みたいのは委託でもやってろ。
633:名刺は切らしておりまして
18/07/27 22:39:58.15 7BoFkPya.net
労働者の解雇難易度調査で日本はOECDの平均以下じゃなかったか?
日本だと先進国の外国というと英語圏の印象が強いが、英語圏以外の欧州は意外なほど労働者保護が強くて驚いた記憶がある
634:名刺は切らしておりまして
18/07/28 02:32:45.23 VmULnCRO.net
>>617
欧州は権利意識がクソ高く
日本と違って労組も機能してるんじゃないかね
635:名刺は切らしておりまして
18/07/28 04:38:06.34 F28r7ppq.net
厚かましい労働者多すぎ
636:名刺は切らしておりまして
18/07/28 05:44:56.11 2MBqgLzK.net
>>617
これだな
URLリンク(www.dir.co.jp)
まとめとしては
・日本の解雇規制は厳しめであるものの最強ではない
・正規と非正規の格差が大きい
しかし記事では言及していないが(あえて?)、
日本以外は基本的に仕事内容、場所、そして”期間”を定めて
労働契約を結ぶから、解雇困難国正社員の実際の解雇難易度は
日本の契約社員と同程度と推察する。
637:名刺は切らしておりまして
18/07/28 06:00:00.69 pKG/pXMh.net
解雇すると退職金はほとんど出ないと
脅して退職させるんだよ。
ルネの荒木の様に。
638:名刺は切らしておりまして
18/07/28 06:17:29.71 l4gy9bx/.net
但馬問屋
‏
@wanpakutenshi
8時間8時間前
その他
#報ステ
改ざん処分も財務次官は…
太田元理財局長が主計局長に栄転❗️
岡本元官房長が財務次官に昇格❗️
麻生大臣
「人事権はオレにあるんだから」
…やめてくれ、国が傾く❗️
そもそも、公文書改竄やセクハラ不祥事の責任もロクにとらないあんたに人事権があ
ることがおかしい話なんだよ😡
639:名刺は切らしておりまして
18/07/28 06:41:44.66 b5zZoOsc.net
>>619
あほな守銭奴が勘違いしすぎ
640:名刺は切らしておりまして
18/07/28 06:51:53.78 ldMMcsnD.net
ろくに仕事も出来ないうちから権利ばっか主張するガキ増えすぎ
そりゃ経験者の募集ばっかになるわ
641:名刺は切らしておりまして
18/07/28 07:52:11.31 b5zZoOsc.net
>>624
経営担当守銭奴はど素人ばっかりなのにね
642:名刺は切らしておりまして
18/07/28 08:41:34.84 j9KlOxeB.net
>>595
そんなアメリカの製造業は他国に負けっぱなし
643:名刺は切らしておりまして
18/07/28 08:58:11.73 YPmtS71d.net
>>47
月の合算ならどう考えてもアウトだろ
644:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:02:05.60 OuLwyz+C.net
他の事業所も切り捨てないと不公平だよな
645:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:19:45.97 KRzXV4qR.net
マクドナルドの判例があるからクリエイトSDが勝てる見込みはないか。
かなりの金額になりそうだね。
646:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:30:42.65 0ijCQv2d.net
15分単位なら寧ろ優良すぎるくらいだろ。
大手メーカー系でも30分単位だぞ。
なおかつ残業するにしても、定時後は数時間ごとに休憩時間が設定されてて
休憩時間に仕事した分は残業計上されんしな。
647:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:33:17.71 O4wYruq6.net
>>630
よーく>>1を読んだほうがいい
648:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:35:11.35 FY7GeOgP.net
>>1
もうこの手の話は、ブラック企業ざまぁ
としか思えないな。
649:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:36:45.97 FC+LpIF/.net
大勢働いているところだと
一斉に仕事が終わっても
打刻時間が変わるから給料違っちゃうねw
650:名刺は切らしておりまして
18/07/28 09:37:31.38 KRzXV4qR.net
退職者にも連絡しないとならないから新聞広告・ネット広告を出すんだろうけどクリエイトSDとしては屈辱だろ
安い時給なんだろうから払うべきはちゃんと払ってやれと。
651:名刺は切らしておりまして
18/07/28 10:50:45.32 yBoNn/vZ.net
知らないけど打刻は1分単位ではないのか。
652:名刺は切らしておりまして
18/07/28 10:56:52.94 ExZ4nwPI.net
1分単位でいいし、
就業規則に30分単位とあるなら、
1分の残業で終わっても30分つけていいはず
653:名刺は切らしておりまして
18/07/28 11:27:51.34 CIXY7LJ8.net
>>636
1分単位でもいいではなく、1分単位が法律の決まり事
切り上げて多く払う分には誰も文句言わないが、切り捨ては違法行為。
654:名刺は切らしておりまして
18/07/28 11:45:48.08 Y99k0KDO.net
まあ日本で経営するなら労働基準法を守って経営してね
15分単位で切り捨てしてもいいけど
その時は裁判に訴えられたらほぼ間違いなく負けるよ
655:名刺は切らしておりまして
18/07/28 12:34:19.82 upDWHNKW.net
おまえら、これから労働者減っていくねんから、、、
もっとやれ
656:名刺は切らしておりまして
18/07/28 15:06:47.34 lhi6m0f2.net
>>635
タイムカードは普通に分単位で記録されてると思うよ
ただ給与がシフトで設定されてる時間以外は切り捨てで計算されてるのが法律違反だってことだよ
1日たかが1分でも20日出勤してれば20分ぶんの給与が未払いになるってことだから
657:名刺は切らしておりまして
18/07/28 17:28:58.62 q1axSaQh.net
タイムカード導入してる以上1分単位で記録あるのに勝手に遅刻・残業を
15分単位で切り捨て・切り上げしてるんがおかしかったんだ
658:名刺は切らしておりまして
18/07/28 20:43:04.94 es/gotoM.net
>>637
そんな法律ないだろ
659:名刺は切らしておりまして
18/07/29 05:44:59.24 F0pbVX6d.net
>>642
つ労働基準法
660:名刺は切らしておりまして
18/07/29 07:15:30.18 xuslVMFE.net
>>2
法律守れよ、ってだけの話なんだが。
661:名刺は切らしておりまして
18/07/29 10:28:30.65 Ea/hUgQ+.net
>>63
テレビ局が社畜の基準かよ?
662:名刺は切らしておりまして
18/07/29 13:35:49.42 ERnNe+jq.net
>>642みたいに、知識もないのに断言できる強さが羨ましいわ。
心が強くて、何を言われても気にしないんだろうな~。
663:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:21:27.93 NRQGgUM3.net
>>646
1分単位って法律のソース出してみ?無いから
664:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:29:10.31 F0pbVX6d.net
第24条 1.賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。
タイムカード1分単位で押してんのに、1分単位で計算しなきゃ労働者に不利な扱いになるんだからだめだろ。
条文中に、1分て書いてなきゃ納得できない人なの?
665:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:33:05.27 ijEsdM5i.net
>>647
下のは厚生労働省 大阪労働局のURLだけど、これのQ11に対する回答にあるよ
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
それに労働基準法第24条第1項にも賃金の全額払いの原則がちゃんと記載してありますから
666:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:35:42.18 U72netDz.net
仕事終わった瞬間タイムカード押すわけじゃないのに1分単位って無理ありすぎねーか?
667:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:39:50.59 F0pbVX6d.net
出勤だって始業ギリギリに来るわけじゃないんだから、おあいこだろ。
668:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:43:39.59 ijEsdM5i.net
じゃあ経営者の方は業務終了後、1分以内にダイムカードを押せるように環境を整えてくださいね
できないなら業務終了後に仕事をせずに遊んでたり休憩してる事を証明してくださいね
669:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:50:58.65 NRQGgUM3.net
ほらな法律に1分単位なんて文言ないだろ
1分単位ガーとかじゃ無く全額支給の観点から論理建てて要求しろよ
670:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:53:14.89 F0pbVX6d.net
>>653
現状では、全額支給=1分単位ってことが理解できない?
671:名刺は切らしておりまして
18/07/29 14:55:36.51 ijEsdM5i.net
文言にこだわるアホもいるんやなw
経験者だけど裁判をやったら裁判官は賃金の全額払いの原則を前提に判決を下すから
実は遊んでたりしない限り100%勝てるから
搾取されてる人はどんどん裁判したほうがいいよ
672:名刺は切らしておりまして
18/07/29 15:07:54.20 ERnNe+jq.net
>>653みたいに、誤った理屈なのに断定的に意見を言える強さが羨ましいわ。
心が強くて、何を言われても気にしないんだろうな~。
673:名刺は切らしておりまして
18/07/29 15:17:41.97 IAcBDG6/.net
うちの会社も15分未満切り捨てだけど、訴えたら勝てるのか?
674:名刺は切らしておりまして
18/07/29 16:20:53.76 PQirOZgx.net
>>653
ノシ マクドナルドの判例
675:名刺は切らしておりまして
18/07/29 16:44:07.45 tRATQ0qB.net
>>657
当たり前
676:名刺は切らしておりまして
18/07/29 16:46:57.72 8ibarV+S.net
『いいよいいよ、キッチリ払ってやるから
その代り正社員は減らすし契約社員も減らす、パート率を上げるわ』
ってなりそうだな
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
677:名刺は切らしておりまして
18/07/29 16:47:21.94 yIcyASnu.net
父ちゃん母ちゃんのちっちゃい店で
1分単位まで給料を計算しろって言うのは
ちょっと酷だよな
678:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:06:50.35 tRATQ0qB.net
>>661
計算する労力なんて、1分単位だろうと15分単位だろうと変わる訳じゃない。
679:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:07:07.26 zlMqTXBp.net
判例でしっかり示してくれればいいよ
そしたらきっちり1分単位で労働時間を把握できる
システムができていいんじゃないかな
タイムカードは遊び時間があって補足できないし
680:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:07:49.24 I3famUwu.net
これはないわ
なら訴えたゆとり世代は無駄話やむだな動きを一切してないんだよな
681:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:09:08.29 PQirOZgx.net
>>664
> 無駄話やむだな動きを一切してないんだよな
何をもってムダかを裁判することになるな。
682:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:26:26.26 ijEsdM5i.net
>>664
無駄話やむだな動きをしていたと主張するなら
裁判でその客観的な証拠を提示してくださいね
以前の裁判でこう主張したら会社側が何も反論できなくて笑ったわ
683:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:31:11.49 i/a6Z7
684:/H.net
685:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:37:13.58 NxPj3vxB.net
15分単位ならいい。
30分とかあるからなあ。
20分ぐらいで終わりになるとうんざりする。
686:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:42:38.75 DgFQdrpQ.net
無名一部子会社だけど
普通に分単位だな
687:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:44:09.51 unqyZj3Q.net
そういうことw
底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。
うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。
おーおー♪おおお~♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。
人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってことw
元電通社員「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ」★3
スレリンク(mnewsplus板)
大橋巨泉「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
スレリンク(mnewsplus板:601番)
【文春】‪「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が謝罪 「まさか信じ込むとは」
スレリンク(mnewsplus板)
“UFOを流行らせた男” 矢追純一81歳「空を見上げてほしかった UFOなんて実はいない」
スレリンク(news板)
【大発見】障害者施設「発達及び知的、重心障害者はアニメが大好きな方が多いことに気付きました。」何故なのか
スレリンク(poverty板)l50
【悲報】座間9遺体事件の白石隆浩容疑者は『ひぐらしのなく頃に』と『School Days』が好きなアニメヲタクだった
スレリンク(poverty板)
688:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:44:21.60 FROMfW0l.net
うちは5分単位で合計して、時間外手当は1時間単位の切り上げ。恵まれてると思う。
689:名刺は切らしておりまして
18/07/29 17:53:46.32 gRQSMFO9.net
15分単位切り捨て、30分単位切り捨てはスレ内でも多く見受けられるが、
10分単位切り捨てのうちの会社はある意味珍しいのか?
690:名刺は切らしておりまして
18/07/29 18:05:36.75 gRQSMFO9.net
>>437
その会社の制服・作業服への着替えならば、
企業側は更衣時間を労働時間に加味しなければならない。
「払ってもらいたい案件」ではない。払わないのは、企業の違法行為。
三菱重工業長崎造船所(現・三菱造船)事件の最高裁判例がある。
更衣室までの移動時間は労働時間に加味されなかったが、
更衣時間は100%取れる。
691:名刺は切らしておりまして
18/07/29 18:29:59.93 i24+sjF/.net
昭和63.3.14基発150号
見ろ
知らんやつ多いやろな。
社労士ならテストででるから知ってる
692:名刺は切らしておりまして
18/07/29 19:30:46.76 fUjOicuW.net
未払いが出たら延滞金利を上乗せするようにしよう
痛い目見ないと経営者はうごかない
693:名刺は切らしておりまして
18/07/29 19:41:30.23 gIhG2NIB.net
30分単位の切り捨てなら
年間60時間ぐらいの残業を捨てることになる
残業代なら年間10万円の損失
なんてことを組合懇談会に言ったんだが
「はっ?」で終わった
694:名刺は切らしておりまして
18/07/29 20:15:55.88 dzmDL38S.net
うちなんか、現場で後2~3年で定年の
老害が、作業台に背中向けて座り、スマホいじって仕事しないしな。
でぇ、ドライブレコーダーがついたが、
今だに改善しない。
それどころか、総務部に言われても直らず。
こんな老害いるしな。
この老害の残業はふらふらして、時間稼ぎするだけ。
始末に悪い。
15分はいいが、こんな老害は早く首にしてくれ。
ちなみにトヨタ系のティア1だがな。
695:名刺は切らしておりまして
18/07/29 21:32:18.39 NRQGgUM3.net
今まで1分単位ガーだったのが全額支給ガーに言い方が変わってきたな
やっぱバカばっかだな
696:名刺は切らしておりまして
18/07/29 21:40:24.43 F0pbVX6d.net
>>678
あげとくか
697:名刺は切らしておりまして
18/07/29 21:46:55.66 ijEsdM5i.net
>>678
はいはい、妄言は裁判で言ってくださいね
698:名刺は切らしておりまして
18/07/30 07:43:23.18 2ratssSk.net
>>667
今裁判してるとこもあるし、判例がたくさん出てきたら変わってくんじゃね
699:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:25:40.95 KuLUjhZR.net
残業だいが出ません(*´ω`*)
700:名刺は切らしておりまして
18/07/30 09:30:31.48 vpCpP+ie.net
>>1
前の派遣先の●●●カメラなんて30分単位だったぜ!
15分単位なんて、良心的じゃないか。
701:名刺は切らしておりまして
18/07/30 21:54:12.34 ElmZ8Kgg.net
会社の規定で15分単位なり30分単位なりの切り捨てってのに
同意して雇用契約結んだんだろ?
702:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:30:44.06 vT7PWvo0.net
>>684
まあ今もなお三六協定の存在すら知らせずに残業させてる企業もあるくらいで、
労働者側が無知のため「そういうもんか」と従っているケースは多い。
ただ、労働法規の方が会社の規定よりも当然上位なので、
後からでも是正を求めるのは正当な行為。
703:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:35:41.17 4NNuE1fc.net
まだ会社内でしか通じない独自ルールが
労働基準法よりも優先されると思ってるアホがいるのか…
704:名刺は切らしておりまして
18/07/30 22:57:47.52 9hLcdaSj.net
でかい会社ほど、上司は、社内のルール、就業規則規則が法律だと思ってるぞ
705:名刺は切らしておりまして
18/07/30 23:11:00.06 4NNuE1fc.net
そんなアホ上司を労基を使って叩きのめしたり
裁判で会社内の規則なんて法廷内ではクズみたいなものだって
思い知らせるのは楽しいぞ
706:名刺は切らしておりまして
18/07/31 01:16:26.84 Y5nIZc+c.net
社内の書類を証拠として持ち出すと、
機密書類を許可なく持ち出したとか言って、就業規則でいじめてくるからな
707:名刺は切らしておりまして
18/07/31 06:55:31.75 so3xM67l.net
クリエイトSDの本件記者会見のyoutube動画見たが、、
この残業代訴訟は、会社からSLAP受けた女性と同一人物で,その女性が反訴?したように見えるな。
ここは事実が明確に提示されてないぶぶんだが、この女性の申請の遅れによって生じてしまった、社内手当の差額分を、(おそらく不当利得として)返還するよう会社が従業員とその親(入社の時に書かされる連帯保証人)から訴訟回収しようとしたやつ!
今まで、散々残業代ちょろまかしてきて、その程度で訴訟ですか。そんなら白黒つけてやろーじゃねーかって「普通」思わない?w
708:名刺は切らしておりまして
18/07/31 11:12:57.13 NIL
709:X11i1.net
710:名刺は切らしておりまして
18/07/31 22:29:32.82 3KQgLaF8.net
あれでしょ
遅刻防止とか狙ってんでしょ
711:名刺は切らしておりまして
18/08/01 01:37:57.46 lEcTNPdp.net
2年間で5億円くらいかね。
712:名刺は切らしておりまして
18/08/01 01:40:36.77 BsbRtSdD.net
普通はそういうことにならないように
個人間のやり取りで済ます努力をするのに
自分からけんかを売っておいて痛い目見るとか
法務部とか総務部とか機能してるのかな
713:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:15:08.81 STtUrph3.net
まあ、今までは社内規則を威圧的に押し付けて
黙らせることが出来てたから勘違いしてるんでしょ
そういう会社は大抵法務部とか総務部も腐ってる
714:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:32:17.84 BsbRtSdD.net
>>695
世間の常識を把握した専門部署のはずなのに
実際はお山の大将の太鼓持ちにすぎず
世間とかけ離れてるのかね
日大とかに
レスリングの大学にも同じことを感じたけど
715:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:37:02.24 lUUH8EEK.net
うちの会社はブラックすぎて処分指導が入り1分単位になった
716:名刺は切らしておりまして
18/08/01 02:41:56.23 kMUklWMM.net
切り捨てにするから問題になる。
15分単位で15分未満は15分に切り上げなら、法律上全く問題ない。
うちは以前は5分単位で5分未満5分に切り上げで処理してたな。
今は1分単位で細かく付けてるけど。
717:名刺は切らしておりまして
18/08/01 03:08:17.83 ENFsn5nu.net
タバコやコーヒー休みは休息時間以外は中抜け扱いで減給したらいいと思う
あとトイレ休憩と称して何度も抜けるヤニカスは毎日1時間分はサボってる現実
718:名刺は切らしておりまして
18/08/01 07:25:57.88 n1AV1cWA.net
ITドカタだから月40時間以上残業しないと残業代出ない
719:名刺は切らしておりまして
18/08/01 07:41:40.14 sE2y8wcs.net
>>694
一人を認めると、数多く適用しなければいけなくなるからじゃね
720:名刺は切らしておりまして
18/08/01 07:42:55.22 sE2y8wcs.net
>>695
大企業の法務とか、どういう人材仕向けてるんかね
うちんとこは年寄り多いイメージ
ゆえに、完全に会社側、コンプライアンス相談センターも、労働者の味方ではない。
721:名刺は切らしておりまして
18/08/01 10:03:23.83 FFg1zRSP.net
>>699
今はトイレでスマホチェックするサボリーマンもw
722:名刺は切らしておりまして
18/08/01 10:38:20.77 rgr2NkqW.net
>>699
何度も言うけど判例的にトイレ、タバコは就業時間扱いなの。諦めよう。
723:名刺は切らしておりまして
18/08/01 12:19:44.11 e2h+xyaf.net
>>697
うちはブラックすぎて、指摘されたけどそこの事業所、ってだけにしてるわ
なんで労基署って事業所単位なんだ、頭悪いんじゃないか
大企業で事業所ごとに対応してたらいつまでたっても是正されんわ
724:名刺は切らしておりまして
18/08/01 19:22:03.72 HnpDYVDL.net
店員さんが犠牲になってるがあって豆腐や牛乳が安く売れる。
こういうのを知ってしまうと、クリエイトで買い物するのは気が引けるな。
725:名刺は切らしておりまして
18/08/01 19:45:06.74 STtUrph3.net
どこの企業も内部留保は過去最大になってるくせに
残業代を1分単位で支払おうとしないよね
726:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:32:46.74 GHrlYAFB.net
サボってる分も一分単位で減給します。
727:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:34:31.05 rgr2NkqW.net
>>708
まあちゃんと「サボり」を確認できたらそれでもいいけど、何度も言及されてる通り、
トイレタバコが就業時間に含まれるんで、「サボり」の認定は結構厳しいぞ。
728:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:47:50.19 STtUrph3.net
>>709
かまいませんよ
でもちゃんと客観的にさぼってると証明できる証拠を提示してくださいね
729:名刺は切らしておりまして
18/08/01 21:48:54.78 STtUrph3.net
>>709
失礼アンカを>>708と間違えた
730:名刺は切らしておりまして
18/08/02 00:09:51.08 SIZSZqkI.net
そこら辺で揉めるのが下らない、そんな時間管理無理なのはわかってるだろう
ちゃんと仕事を管理できるなら社員は事務でも何でも成果報酬、パートは完全時間給でサボりはサボらせる管理職の責任にしてしまえば良いのに
731:名刺は切らしておりまして
18/08/02 00:15:13.81 vtRMSa9e.net
>>712
「何が成果か」を計るのが難しい場合が結構あるからなあ。
その時は売り上げにならなかったけどその失敗があったからこそ、みたいなことは山ほどあるし。
732:名刺は切らしておりまして
18/08/02 02:27:54.03 5NM/kZti.net
調剤薬局は、ブラックな所だと、
午前は朝9時~13時、午後は16時~20時
が定時で、これで1日8時間で、×週5日の40時間が定時って所があったなぁ。
13時~16時は一応休憩時間だけど、患者が来たら対応しなくちゃいけないので席外せない。
しかもイス禁止でずっと立ちっぱなし。
733:名刺は切らしておりまして
18/08/02 02:37:26.64 5NM/kZti.net
トイレは勤務時間扱いに決まってるし、そもそも途切れる事無いくらい、毎日毎時間毎分毎秒、仕事があるわけじゃないだろ(もちろん忙しくてそうなる日もあるが)
空白の時間ができる事はどうしたってあるし、そもそもトイレ行きながらでも、頭の中で、今してる仕事の確認、次の仕事の段取り、考えてれば立派に勤務時間だわ。
734:名刺は切らしておりまして
18/08/02 02:44:02.81 5NM/kZti.net
そもそもウンコしてる時にナイスアイディアが浮かんだりするもんよ。
そうゆうのを無駄として排除しようとする時点で、いまの日本社会の余裕の無さを感じるわ。
735:名刺は切らしておりまして
18/08/02 03:13:13.81 +1qgWpxo.net
>>38
736:名刺は切らしておりまして
18/08/02 03:43:10.13 GG52p5Wl.net
早出は稼働にカウントされない
誰も夕食休憩は取らないんだが19時-20時は稼働から引かれる
それだけで月40時間の稼働が残業時間から引かれてんだよなあ
737:名刺は切らしておりまして
18/08/02 07:24:48.35 A4wTMTiu.net
こういうところを正していかないと消費が増えるわけないし
子供だって育てられないからな。
動機はどうあれ労働組合に参加してまで声を上げた人は勇気あるわ。
自分の周りで精一杯の俺にはできない。
738:名刺は切らしておりまして
18/08/02 14:02:15.44 SGKXTe25.net
>>85
亀レスながら
甘ったれているのはお前なんだが
739:名刺は切らしておりまして
18/08/02 22:45:55.57 yPz6FV/G.net
タバコ休憩してる奴は得しとるな
吸いに行ってトイレ行って帰って来たら15分程の残業代手に入るもんな
740:名刺は切らしておりまして
18/08/02 23:00:22.04 EFPRlWy5.net
あまりに頻度が多いようならちゃんと上司が注意しろよw
上司も一緒に吸いに行ってるようならその企業自体が終わってる
741:名刺は切らしておりまして
18/08/02 23:12:25.04 pfWjCesl.net
タイムレコーダーがないのに
タイムカードだけよこされて
鉛筆で出勤時間書かされて
退出時間は書かなくてよかったグリーンハウスは
なにか?
742:名刺は切らしておりまして
18/08/03 00:05:29.30 jFAPz+eG.net
最近はまともなところは1分刻みになってきてるので15分切り捨て、30分切り捨ての会社で勤務されてる方はもっと声を上げた方がいいと思う。
743:名刺は切らしておりまして
18/08/03 08:09:44.92 zU9/axYpU
これうちの会社も15分単位。
タイムカードの時間通りにスベキ。
15分に満たないのは切り捨てられてるんじゃないかな?
会社による詐欺行為だと思う。
このドラッグストアの問題では無く国が各企業に
意識の改めを広げ従わない企業に罰則すべし!!
744:名刺は切らしておりまして
18/08/03 07:41:57.84 RIlsvpH5.net
>>718
完全に違法だ
いいか?
労基署や民事裁判で確実に取れるのは賃金未払いなんだぞ?
745:名刺は切らしておりまして
18/08/03 17:33:55.09 LUqaEqqW.net
うちは1分単位で処理してるな。
746:名刺は切らしておりまして
18/08/03 18:51:49.93 5NrGDbsR.net
これ例えば17時終了で17時15分から超勤になるとか違法ってこと?
747:名刺は切らしておりまして
18/08/03 18:53:12.65 eB78jfbj.net
>>728
15分が休憩扱いなのは普通。
748:名刺は切らしておりまして
18/08/03 21:24:25.83 LOQNFeWr.net
うちは勤怠は1分単位で管理して、給与計算のときに5分単位で切り上げて払ってる
749:名刺は切らしておりまして
18/08/03 21:28:34.83 uoWMZEIH.net
前の職場は30分単位でしか残業代
払わないブラック学園だった
労基に訴える人が続出してるらしい
750:名刺は切らしておりまして
18/08/03 23:38:50.52 LJMFiRzLN
もう面倒なので定時帰りだわ
751:名刺は切らしておりまして
18/08/04 00:15:01.73 3bWzGzNP.net
自分のこと勤めているところなんか
残業代は30分単位で切り捨て つい数年前までは
1時間単位とひどい有様だ
752:名刺は切らしておりまして
18/08/04 09:34:16.66 HGcl5NwP.net
大手メーカー&系列子会社でも30分単位で切り捨てだけどな。
753:名刺は切らしておりまして
18/08/04 22:04:14.69 EjHawePa.net
労基署の臨検が入ったらもう逃げられない万事休す。
754:名刺は切らしておりまして
18/08/05 10:40:53.52 KnNGHK6A.net
地方の中小だけど、30分単位でしか残業でないわ クソが
あと、有給使うと出勤率という名目でボーナスが減るんだが、他にもこんな会社あんの?
755:名刺は切らしておりまして
18/08/05 11:10:45.54 fTCSXJy0.net
>>736
いくらでもあるだろ。
ボーナスなんて元々上司の胸先三寸でどうにでもなるようなものなんだし。
出るだけマシだろ、って思ってる奴も相当数いると思うぞ。
大手になると期の初めに無茶な自己目標立てさせられて期末に達成率要求される。
営業とかなら売上いくらとかで出せるけど、内勤だと目標自体に無理が出る。
無難な目標出したら出したで面談の際に指導が入って書き直しだし。
で、結局100%以上の達成とか普通に無理だから、そういう名目で上司の覚えが
悪いと評価下げられてボーナスも下がってるよ。
756:名刺は切らしておりまして
18/08/05 17:05:21.82 EMPEDVWb.net
>>736 出勤率なら違法だな。労基いけよ。
757:名刺は切らしておりまして
18/08/05 17:26:54.95 ZnfZKGup.net
>>412
金ないんなら定時に退社させよ
758:名刺は切らしておりまして
18/08/05 17:31:33.80 1j6g4cht.net
ドラストチェーンで1分単位なのはマツキヨくらい
759:名刺は切らしておりまして
18/08/05 17:56:16.96 YoL11LOB.net
そのうち私語、ウンコタイムまで管理されそうな勢いだなおい
760:名刺は切らしておりまして
18/08/05 17:59:22.22 3zrfgGLS.net
別に私語やトイレも管理してくれていいよ
ちゃんと1分単位で残業代払ってくれるなら喜んで管理されてやるわ
761:名刺は切らしておりまして
18/08/05 18:14:41.47 ZnfZKGup.net
>>63
放送法違反しまくってるとかどこのNHKだよ
762:名刺は切らしておりまして
18/08/05 18:38:39.89 cTfnbGs2.net
>>737
大手でもそんな状態か
頑なに給料払おうとしないのな
>>738
やっぱり、有給が出
763:勤率に影響するって違法だよね 労基に連絡してみる
764:名刺は切らしておりまして
18/08/05 23:26:03.90 ZnfZKGup.net
>>436
それが嫌ならオーダストップ明記しとけ
調剤の時間外加算も受付時刻基準だから
765:名刺は切らしておりまして
18/08/06 01:14:59.29 Bji9Hw3z.net
>>529
ブラックは市場から淘汰されて当然
766:名刺は切らしておりまして
18/08/06 01:22:47.07 Bji9Hw3z.net
>>557
一斉求刑で便器1つしかなかったらどうすんだよ
767:名刺は切らしておりまして
18/08/06 06:29:11.17 xG6H7ejI.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
URLリンク(frax.freetcp.com)
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
URLリンク(frax.freetcp.com)
768:名刺は切らしておりまして
18/08/06 22:39:01.46 +ND8PbzS.net
15分単位www
769:名刺は切らしておりまして
18/08/06 22:40:07.06 +ND8PbzS.net
>>3
あっ…(察し)
770:名刺は切らしておりまして
18/08/06 22:41:04.99 +ND8PbzS.net
>>8
さすがに転職しろよ…
771:名刺は切らしておりまして
18/08/06 23:08:46.06 lxkRQ6Dp.net
これって今まで全ての端数分を請求できるようになるってこと?
弁護士が喜びそうな案件だな。違法金利より広範囲なんじゃ?
772:名刺は切らしておりまして
18/08/06 23:09:44.18 Pm4520P6.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
773:名刺は切らしておりまして
18/08/07 02:17:24.64 in4glqP8.net
派遣会社の契約書に15分単位でって書いてあるんだけど違法?
774:名刺は切らしておりまして
18/08/07 05:30:15.53 u2MjUoeT.net
うちは5分単位単位だがそれでも毎日積み上げればけっこうな額の只働きをしてると思う
775:名刺は切らしておりまして
18/08/07 07:21:03.79 fi5KZ0YB.net
「社内にカメラを付けて労働時間をお互いにきちんと把握しましょう。防犯上も役立ちますし。」
「社内の盗撮防止にスマホはロッカーに置いておくことにして事務所内持ち込みは禁止しましょう。」
会社側もそれぐらいはやれ。
仕事中サボっていたらしっかりペナルティを設けるべき。
ウチはトイレと称してスマホ弄ってる奴が多かったんで、事務所内スマホ持ち込みを禁止した。
なかなかトイレから戻って来ない奴には効果大。
あと、うるさい社員はすみやかに配置換え。パートの下で社員を働かせても全く問題ない。
パートに命令されるようになって自ら辞めていった。
776:名刺は切らしておりまして
18/08/07 07:27:13.34 Ulw4oKaq.net
>>755
あくびして寝てお茶飲んでタバコ吸っておしゃべりしてるのが毎日30分以上あるのにな。
777:名刺は切らしておりまして
18/08/07 08:21:04.52 2CQBGPiB.net
>>752
時効は二年だぞ
請求して、時候の延長をしないとどんどん債権消えていく
778:名刺は切らしておりまして
18/08/07 09:03:47.36 oZ8aM/xP.net
>>757
そういうの含めて勤務時間だという判例があるからね。諦めよう。
779:名刺は切らしておりまして
18/08/07 20:30:28.39 Z45zE3wg.net
サマータイムが導入なんて事になったら
間違いなく残業時間の切り捨てがもっと酷いことになるな
780:名刺は切らしておりまして
18/08/08 07:42:20.55 asnm0kVf.net
切り上捨てるのはブラック企業だろ
781:名刺は切らしておりまして
18/08/08 09:06:49.80 sJ9GgpOQ.net
>>760
田舎の校長先生みたいな発想なんだよな、森さん・・・
782:名刺は切らしておりまして
18/08/08 13:29:29.99 xQ0PwJ8R.net
>>2
時間内にスマホ覗いたり、関係ないhpみたら給与計算から外して差し上げろ
そうした上で切り捨てはやめさせるのが正当
783:名刺は切らしておりまして
18/08/08 23:25:05.21 FARckID
784:lc
785:名刺は切らしておりまして
18/08/09 12:08:28.35 fx0UhTCF.net
塵も積もれば山になるから払って上げなさいよ
786:名刺は切らしておりまして
18/08/09 12:12:38.38 L6+ABy1I.net
>>765
塵も積もれば山となるから払わないんでしょ、連中は
787:名刺は切らしておりまして
18/08/09 12:41:00.74 Ot6P7BmX.net
>>31
自宅警備員かな
788:名刺は切らしておりまして
18/08/09 12:42:46.48 Ot6P7BmX.net
>>149
そんな休憩時間家にいたってないよ
789:名刺は切らしておりまして
18/08/09 14:18:17.53 KviEHZ12.net
>>766
仮に労働基準法違反で刑事罰になっても30万程度の罰金で済むからな
そりゃ残業代未払いは人数によっては数億の給料差が出るんだから払わないわな
790:名刺は切らしておりまして
18/08/09 16:36:27.41 rBKOAZaN.net
それでこの会社は無視を決め込んでるの?
791:名刺は切らしておりまして
18/08/09 23:10:22.11 IjmlSzbU.net
労働組合に加入しよう
1、団結権 ⇒労働者が団結する権利
2、団体交渉権⇒労働者が交渉する権利
3、団体行動権⇒団体で行動する権利
会社の経営者と雇われている労働者とでは、対等ではなく、労働者個人では、対等に交渉することは容易ではありません
そこで、憲法では、労働者が対等な立場で会社と交渉することができるように、労働者が労働組合を結成(団結権)し、交渉する権利(団体交渉権)を保障しています(憲法第28 条)
「勤務先には労働組合がない」という方も多くおられます。しかし近年企業の垣根を越えた組合が増えつつあり、職場に組合が無くても加入することが出来るようになりつつあります。
雇用形態の多様化で、パートタイマー、派遣労働者、契約社員といった非正規労働者が増えています。
こうした非正規労働者の労働条件の改善に対応するために、近年、コミュニティユニオン、地域合同労組、一般労組など、個人でも加入できる労働組合が増えています。
労働組合の役割はボーナスや給料に関する交渉だけではありません。残業や休日出勤を減らすなどの待遇改善の交渉も労働組合のたいせつな役割です。
URLリンク(www.myskc.net)
日々の労働でつらい思いをしている人やブラック職場で働いている人は、早急にお近くの労働組合に相談して下さい。
日本人は経営者や理事長の言いなりの従順な奴隷の人が多いですが、欧米のように『きちんと交渉すれば確実に労働環境や待遇は改善されます』
個人加入できる労働組合一覧
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
792:名刺は切らしておりまして
18/08/10 07:51:55.05 tEJ9ckDe.net
定額働かせ放題
793:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:29:07.56 fjhbLUC/.net
クリエイト、ブラック認定
794:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:50:04.60 vU8jXapa.net
着替えの時間はカウントされないところが多い
795:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:51:56.67 vU8jXapa.net
始業後に決まってトイレに行くやつがいる
796:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:52:34.94 wth7Wbqh.net
>>774
業務上必要な着替えなら違法な
797:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:55:22.82 wth7Wbqh.net
>>775
まあ始業直後かどうかは関係なく、離席が多いならそれを理由に指導し、改善の宣誓させて、それでも繰り返すなら処分、って感じかな
798:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:56:32.07 pKlzgKQ0.net
はなゆー
‏
@hanayuu
11 時間11 時間前
安倍首相と暴力団関係者との関係をあばいた人が重症 ↓
URLリンク(twit)
799:ter.com/Yu_TERASAWA/status/1027507720599924738 … (deleted an unsolicited ad)
800:名刺は切らしておりまして
18/08/10 08:57:46.24 vU8jXapa.net
>>776
制服に着替えるのは必要な着替え
801:名刺は切らしておりまして
18/08/10 09:18:29.90 b+XkQO5L.net
>>8
労基署に訴えましょうね
802:名刺は切らしておりまして
18/08/10 09:19:54.48 nfadsIOV.net
早出して始業までコーヒー飲んでる自分にとってはどうでもいい話
てかいちいちタイムカード押すの面倒なんだけど
定時扱いで処理しといてくれよ人事のねえちゃん
803:名刺は切らしておりまして
18/08/10 10:53:58.36 vVnoAuHt.net
資格があれば転職可能だから強気に出れるわな
804:名刺は切らしておりまして
18/08/13 08:23:43.86 QAnv96Sn.net
こういうのは何ヶ月前まで遡って支払うの?
805:名刺は切らしておりまして
18/08/13 08:43:57.21 X4WX5qhN.net
>>783
労働者側から請求がない限り2年で時効
806:名刺は切らしておりまして
18/08/13 09:15:11.78 fweVvJSN.net
30分切り捨てから15分切り捨てに改善するプロジェクトチームがある
807:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:13:07.51 C3RoBA+E.net
>>785
なんなのその片手落ち
808:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:14:55.80 r9pK3YF/.net
>>783
2年
一般債権と同じで5年にすりゃいいのにね
809:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:38:34.06 95x381z7.net
今いる所も酷いよ
着替え前にタイムカード打つけど
二回着替えがあるから早く来て着替えるけど結局定時で計算されるから意味ないし
帰りも申告しないと残業にならないし
そのくせ残業減らせって言うから申告しにくい
ホワイトって言われてるところだけど結局サビ残やってる人多い
810:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:43:52.73 LUowxlCQ.net
>>1
全国だと何百兆なんだろ
811:名刺は切らしておりまして
18/08/13 11:44:16.36 LUowxlCQ.net
全国のすべての会社
812:名刺は切らしておりまして
18/08/13 18:03:33.61 k6XDn9hP.net
労基法について知らなさすぎると思われ
813:名刺は切らしておりまして
18/08/13 18:39:59.77 +OlhFqQj.net
>>757
勘違いしてるやつ多いけど。
純粋な作業時間じゃなくて、仕事の為の拘束時間が労働時間だからな。
814:名刺は切らしておりまして
18/08/14 03:51:29.47 XNsPbKap.net
>>792
サボった者勝ちだなw
いい時代だwww
815:名刺は切らしておりまして
18/08/14 04:45:17.27 o+r2f3m9.net
俺が以前に勤務していた会社は、出勤退勤の管理システムは一分単位で管理可能だったが、
15分単位で計算するように設定していたが、
退職者を含め誰1人として訴える人が居なかった。
しかも、人材管理会社として別会社にして、
サラリーマン社長をおいて
労働基準にひかかっても、本当のオーナーは傷が付かないようにまでしてたな。
816:名刺は切らしておりまして
18/08/14 05:34:30.75 vtRbWzuT.net
>>793
評価はまた別の話だから別に、勝ちでも無いだろ
817:名刺は切らしておりまして
18/08/14 08:38:52.28 jHKDe9b0.net
>>689
タイムカードをコピーしたら紙の窃盗で逆に会社の弁護士に脅されたという話があったな。
>>794
どこにたれ込んでも動ける組織が存在しない。
818:名刺は切らしておりまして
18/08/14 11:12:02.96 /E1ldP83.net
うちの会社は勤務時間に関して労基から是正勧告食らって、過去二年分の手当てが払われた
その時は手取りが倍だった
二年より前は残念ながら時効だとさ
819:名刺は切らしておりまして
18/08/14 15:44:59.93 T/+IKh/f.net
まとめてもらうと税金が上がってしまう
820:名刺は切らしておりまして
18/08/14 15:52:13.21 TLpnF/Q/.net
公務員の公務員による公務員のための減税、退職所得
821:名刺は切らしておりまして
18/08/14 19:00:27.62 1ozY5fXA.net
15分単位って普通だと思ってたが。
822:名刺は切らしておりまして
18/08/14 19:01:23.21 g57i20h4.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(www.co.jp.hackquest.com)
823:名刺は切らしておりまして
18/08/15 01:59:09.55 LCVl7Bsx.net
デフレ撲滅&隠された資産を掘り起こすためにも1秒も漏らさず、賃金は請求しなければいかんね
企業の労働力の万引きは許すちゃいけない
824:800
18/08/15 12:58:27.19 vVLDOF/i.net
USO800
825:名刺は切らしておりまして
18/08/16 14:04:11.23 eUX/jdgs.net
これ足が出ないように調整するためには15分くらい早退してもらう日を作ってもらわないといけないんじゃ…
タイムカードの打刻待ってたら普通に1、2分過ぎたりするし積み重なったら15分なんて超えると思うんだけど
826:名刺は切らしておりまして
18/08/17 03:37:39.62 5DcJRLZS.net
これイオンもそうだからたぶん負けるんじゃね
ぎりぎり言い訳があった気がするわ
827:名刺は切らしておりまして
18/08/17 08:16:26.07 fBZpyTrt.net
>>804
定時から残業代発生までの15分間に退社しろ、という話なのでは。
828:名刺は切らしておりまして
18/08/17 08:23:22.60 eXx8O0zf.net
退社までの時間が仕事じゃないとか飼いならされてんなw
829:名刺はきらしておりまして
18/08/17 08:33:02.56 NcfV1l8V.net
小銭目当てに従業員にSLAPしかけて、やり返されたらシカト。未払の山のクセに態度だけはでけー会社クリエイト。
正直前後15分切り捨てなんて、めずらしくないけど、それでも訴えられちゃうバカさが憎めなくてすてきナイスグループw
830:名刺は切らしておりまして
18/08/19 23:41:56.46 RrK1yjLF.net
法律だと1分単位で払うべきものなんだ。
831:名刺は切らしておりまして
18/08/20 07:04:51.54 wnnBVcVg.net
>>809
本来はそう
ただタイムカードに記録されてるシフト以外の時間を月で合計してx分未満なら切り捨て以上なら切り上げという計算方法は認められている
今回の場合はシフト以外の時間は全部切り捨てという労働者に一方的に不利な計算方法を用いているのがダメ
小売業の場合は会社が指定した制服に着替えさせるところも多いがその時間も給料は発生する
832:名刺は切らしておりまして
18/08/20 12:52:06.44 ZgewLhse.net
>>810
>小売業の場合は会社が指定した制服に着替えさせるところも多いがその時間も給料は発生する
これは正確ではないね、自宅で着替えて制服のまま通勤するのがオッケーなら着替えの時間に給料は発生しないよ
833:名刺は切らしておりまして
18/08/21 15:43:57.01 SV4bC9ir.net
>>16
日本の解雇規制めちゃ厳しいからな
アメリカみたいに作業効率が規定より◯%低いから◯ポイントマイナス累積で◯◯ポイントマイナスだからお前クビねなんてできない
仕方ないから性善説で管理して社員のモラルに期待するしかない
834:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:31:55.62 XLcTaPmZ.net
>>811
なんていう法令の第何条第何項に規定されてるの?
835:名刺は切らしておりまして
18/08/21 21:50:28.64 SV4bC9ir.net
>>813
そんなことまで法令に定められているわけないだろ笑
836:名刺は切らしておりまして
18/08/21 22:03:34.49 rjuEbXQ1.net
>>809
法律ではなく判例だったかな
要は1分だろうが1秒だろうが働いた分には賃金払えということで
実務上現実的なラインが1分という感じだったかと
837:名刺は切らしておりまして
18/08/22 02:27:00.41 RSLxz9D+.net
仕事終えたらさっさとそのまま着替えさせずに帰すのが吉ですな。無駄話とかさせてはいけない。
838:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:58:45.45 gdQCIxkx.net
制服のまま通勤していいって会社はあまりないだろうね。
飲食とかは絶対に無理。
調理場なんかの服装と髪の毛キッチリいれた帽子?みたいな
まま通勤とかあり得ない。
医療関係とかもまず無理。
839:名刺は切らしておりまして
18/08/23 14:55:38.89 cf5/ACEq.net
>>811
まぁそれは個人が判断することで、会社が準備時間をやらないから家から制服で来い、と指示は出来ないよな
840:名刺は切らしておりまして
18/08/23 14:59:00.27 cf5/ACEq.net
>>806
定時10分前から退社準備、1分前までに完了、タイムレコーダーの前で待機、定時ジャストに打刻、帰宅するんだよ
841:名刺は切らしておりまして
18/08/23 16:08:57.05 6Ec4VxUe.net
公務員とか、チャイムが鳴るのを出口で待って鳴った瞬間に庁舎を出るなんて事をきちんとやっているらしいね
842:名刺は切らしておりまして
18/08/23 16:14:35.28 3ciV9Ko1.net
>>3
普通だからなんだ?
普通だから納得しろというのが
自分の首を絞めてることに気づかないのか?
843:名刺は切らしておりまして
18/08/23 16:24:45.69 IibGYIVl.net
>>821
自分の職場だけホワイトで残りはブラックが一番良いんだけどね
844:名刺は切らしておりまして
18/08/23 18:12:55.62 3ciV9Ko1.net
>>822
公務員たちが一番そう思ってるかもな
845:名刺は切らしておりまして
18/08/23 20:04:27.04 vUhq/CTn.net
うちなんて手書きだよ
たまに空出勤して帳尻合わせてるけどw
846:名刺は切らしておりまして
18/08/24 13:53:13.96 zB1pUTA6.net
うちの会社の勤怠システムは入退室時間が自動的に反映されているが、
その隣に自分で始業と終業時間を記載するシステム
15分単位の運営となっているが
0748-1812だった場合、
大概の人間は0800-1800って入力する
強制ではないし、そういう文化もない
個々人の良識に則ってると殆どの人間は控えめに出す感じ
847:創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)
18/08/24 17:43:10.93 KFebdlw/.net
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパ
848:ス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ >>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ 自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない 職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね
849:名刺は切らしておりまして
18/09/02 08:33:25.31 gA2VXrW8.net
自分とこ30分
850:名刺は切らしておりまして
18/09/05 16:08:55.95 +HaqzU0o.net
結局罰則がショボいからあとをたたないんだよな
営業停止一週間とかしろよ
851:名刺は切らしておりまして
18/09/11 02:04:31.38 iKnXiYUh.net
うちの所は4時間切り捨てなんだけど。
852:名刺は切らしておりまして
18/09/11 03:23:31.11 4s+thsgC.net
>>829
鮮やかなブラックだなw
853:名刺は切らしておりまして
18/09/11 09:57:00.63 CK/JccIe.net
切り捨てしたらかえって残業代増えるよな
だってみんなきり良い時間まで待ってから打刻するじゃん
中にはスマホいじりながら時間潰す人すらいる
854:名刺は切らしておりまして
18/09/11 10:00:52.07 NAFWXSs/.net
>>831
だよねえ
855:名刺は切らしておりまして
18/09/11 11:11:30.66 8u19Utxb.net
>>831
以前に居たのが30分単位の会社だったが、20分くらい片付けやら何やらしてる社員いっぱいおったわ
856:名刺は切らしておりまして
18/09/11 12:49:56.38 v9yJcv/z.net
うちの場合は自己申告制で新入社員の頃から残業は基本申告しないように教育されて来たから、切り捨ても何もそもそも労働実態と会社が把握している時間外かけ離れている。
大体毎日1hくらいはサビ残になっているだろう。
こんな状況だから会社も労働実態を知らずにか、あるいは見て見ぬ振りなのか、仕事が増えても増員せず労働負荷を上げてくる。
今度の海外出張も、休日だけどごめんね、みたいな感じで予定を入れて来るが、休出扱いは面倒だから忖度して申請しないものだと思って入れて来るんでしょうね。業務負荷の管理はする気がないのだろう。
こんな会社で15年間くらい働いて来て他社を知らないから自分もこれが当たり前だと思っている。ただいわゆるブラック労働環境なんじゃないかと最近は思うようになって来た。
857:名刺は切らしておりまして
18/09/11 13:00:49.84 NAFWXSs/.net
>>834
さすがに労基に通報しなって。
君の職場の労働者が被害を受けてるのはもちろんだが、不当な労働力の廉売が他の事業者や労働者への損害になるんだから。
858:名刺は切らしておりまして
18/09/11 13:41:49.10 KSdCOZXK.net
>>4
それがいいと思う
859:名刺は切らしておりまして
18/09/11 21:07:21.41 sLyUmrsN.net
たかおん
‏
@TakaoMorimoto
11時間11時間前
その他
虎ノ門の米大使館の前でデモはできない。官邸前デモでも内閣府前は通行すらでき
ない。内閣府横には同じ敷地内に国会記者クラブ会館なるものがあって、マスコミ
が詰めている。米大使館に巣食うCIAは内閣府を通じてダマスコミを操縦し、世論
統制を行っている。彼らへの依存は国家衰亡への道。
860:名刺は切らしておりまして
18/09/11 21:19:10.17 QmwOGaEj.net
>>835-835
労基も動きが緩慢だけど、それ以上に、
ブラック企業に飼いならされたブラック社員も多いんだな。
チクりを上司にチクるゴミも居るし
861:名刺は切らしておりまして
18/09/14 08:37:25.96 EkiTtWR2.net
15分未満切り捨ては、アカンのとちゃうかな。
昔、最初に入った会社(大企業)が、これやっててアカンからって1分単位になったわ。
862:名刺は切らしておりまして
18/09/14 08:45:06.65 EkiTtWR2.net
役所で1日3分の弁当買いの抜け出すのを処分してその分減給したのがあったよな。
そんなら超勤3分も払ってやらんとという意見もおおかったな。
863:名刺は切らしておりまして
18/09/14 09:15:43.96 E0HV2XsY.net
消費税には声あげないくせにこんなのに声あげるのか
864:名刺は切らしておりまして
18/09/14 10:23:29.50 WRgeU5W/.net
岡三マン
‏
@okasanman
5分5分前
その他
「一人一人の所得増を」と石破氏 石破茂元幹事長は討論会で「大企業がどんなに
もうかろうが地方、中小企業、農林水産業に波及するわけではない。一人一人の所
得を増やさなければならない」と述べた(共同通信)
865:名刺は切らしておりまして
18/09/14 10:25:31.24 yKrYBf35.net
え?正社員だけどこれだわ
866:名刺は切らしておりまして
18/09/14 13:09:18.74 9WvPC6eI.net
昔は計算が面倒だから許容されてたけど、いまは1分単位でエクセルでもすぐ計算できるんだからこんな違法はもう通らないよ
まあ給与計算ソフトでも15分単位設定あるけど、まずこれを廃止しなきゃな
867:名刺は切らしておりまして
18/09/15 09:30:49.97 CNPsAbiX.net
給与計算ソフトを購入するのは経営者ですから!
これを労働法の違反幇助で禁止させるのは自民党には難しかろう。
868:名刺は切らしておりまして
18/09/15 09:46:31.07 Amk8iMIN.net
みんなやってるけど指摘されたら素直に認めて改めるしかない。
この会社は逆ギレしてるの?
869:名刺は切らしておりまして
18/09/15 10:05:26.70 GDIjpP5K.net
うちは30分単位。
違法じゃないんかな?
870:名刺は切らしておりまして
18/09/15 10:10:04.66 vg8fTycz.net
毎日30分削られて、平然としてるバカいるかよ
871:名刺は切らしておりまして
18/09/15 11:14:46.88 oChx8GWL.net
>>847
流石に30分はないな。
872:名刺は切らしておりまして
18/09/15 14:54:23.22 qDY/7WJb.net
納会が終わったあと、今日は15時で終わりというから15時に皆帰ったら全員早退扱いだった。
873:名刺は切らしておりまして
18/09/15 17:01:44.97 V2FQGtQ/.net
俺も15分で切ってたわ
一般的なんだな
874:名刺は切らしておりまして
18/09/15 17:32:02.30 JnJ2sY/r.net
契約時間外は申請書出してね、で実質的にカットできるんじゃなかったかな
875:名刺は切らしておりまして
18/09/15 18:05:57.66 PN5O6xUS.net
>>1
15ふん単位なんてまだやってるのか。
それは擁護しようの無いアホだが、13時から勤務なのに、46分にタイムカード切らせてる、もしくは勝手に切ってたならば、管理者と、そのバイトも制裁すべきだな。
876:名刺は切らしておりまして
18/09/15 18:41:04.73 QGoGtgyn.net
今や何の合理性もない
30年以上も前の合理性(手計算時代の合理性)で時が止まってる国、
それが日本。
877:名刺は切らしておりまして
18/09/15 18:56:19.42 Ii0PMyRI.net
>>854
あほか。会社にとっての経済合理性があるだろうが。奴隷は泣き寝入りしてりゃいいんだよ!
878:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:04:45.38 5m7p5m6A.net
出社時は10分単位で
879:、残業は1時間単位ですが
880:名刺は切らしておりまして
18/09/19 21:14:06.48 OuiJEf5I.net
労基法24条違反だとすぐ労基署は動いてくれるから労基署へGO!
881:名刺は切らしておりまして
18/09/19 22:41:20.56 bu6UPM7r.net
法的根拠がなければ裁判は勝てないからね
882:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:07:35.56 7RaRlE/c.net
法律で決めないからだろ
労働時間は全て1分単位で管理する
とか決めればいいだけなのにね
行政の怠慢だな
883:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:13:26.55 NNx76Ng5.net
>>12
会社の設備をタダで、使いたいだけだろw
884:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:28:31.73 5fscb+e+.net
世間じゃホワイトと言われるウチの会社も15分単位だわ
そのくせ着替えを二回させる無能
885:名刺は切らしておりまして
18/09/19 23:37:21.37 OuiJEf5I.net
>>859
労基法24条、37条違反だと労基署へGO!
Q11. 当社では、残業時間の計算を30分単位で行っており30分未満は切り捨てています。
この取扱いでよろしいでしょうか。
A11. 割増賃金の計算に当たっては、事務簡便のため、その月における時間外の総労働時間数に
30分未満の端数がある場合にはこれを切り捨て、それ以上の端数がある場合にはこれを
1時間に切り上げることができるとされていますが、原則的には、毎日の時間外労働は
1分単位で正確に計上するのが正しい労働時間管理といえます。
労働時間の端数計算を、四捨五入ではなく常に切り捨てで計算することは、
切り捨てられた時間分の賃金が未払となるため認められていません。
(労働基準法第37条)
大阪労働局
URLリンク(jsite.mhlw.go.jp)
886:名刺は切らしておりまして
18/09/20 00:19:42.30 hyICGQdC.net
うちは勤怠システムが1分単位で対応してるのにキリのいい時間にしろとか言ってるな。
切り捨てさせる気満々だが2分でつけずに五分になるのをまって3分余計に残業つけるのを20日やったら1時間の残業になることがわかってるのかが謎
887:名刺は切らしておりまして
18/09/20 04:59:04.29 GKmAWNCZ.net
契約社員と業務委託などの「抜け道」がある以上、
労働環境の抜本的改善は絶対無理!
888:名刺は切らしておりまして
18/09/20 18:53:07.77 zRzc50bQ.net
単純な残業代とかの賃金問題があるなら労基署に行けばいい。
すぐ解決してくれる。
889:名刺は切らしておりまして
18/09/20 20:07:34.38 bKtWkyrk.net
前に勤めてた会社15分単位だったけど、30分とかもあるのか
すごいな
890:名刺は切らしておりまして
18/09/21 07:58:18.79 Y5+AQ8BX.net
>>863
経営者が計数管理出来ないオツムだから。
891:名刺は切らしておりまして
18/09/23 04:06:58.96 gAyZh54+.net
そもそも残業って、管理職が交渉して決める時間。勝手に本人が働いたとして申告に任せてるからこんな事になるだけ。
892:名刺は切らしておりまして
18/09/23 07:09:26.79 ZqIK4jvG.net
>>3
うちも15分単位だけど時間は月で通算されるから14分の残業が4日あったらきっちり56分扱いになる
893:名刺は切らしておりまして
18/09/25 09:30:43.08 T55wlsVS.net
総課税額と数万円掛け離れてるけど、何?
894:名刺は切らしておりまして
18/09/26 14:18:06.43 MklYpYKy.net
>>1
月の労働時間で15分切り捨てじゃなくて日々切り捨て???
>>32
そんな裁判取り扱いたくないからね
895:名刺は切らしておりまして
18/09/26 22:14:18.18 9rebf10b.net
うちなんか勤怠管理システムがロックされてて打刻できず、常に定時出勤定時帰りという記録をねつ造されてる
896:名刺は切らしておりまして
18/09/26 23:03:49.58 cj7xDIzY.net
>>872
証拠取ってさっさと労基へ。
自分達だけでなく、法を守っている他社の労働者、経営者にも迷惑がかかって�
897:「るという自覚持ってくれ。
898:名刺は切らしておりまして
18/09/27 01:18:35.06 VAGFzECl.net
そこまで会社に求めるなら
商談の失敗、備品の破損 、細かいロスなど
全てを弁償してください。
899:名刺は切らしておりまして
18/09/27 02:26:01.15 OX2iOWDn.net
クリエイトエス・ディー 覚えとく。
900:名刺は切らしておりまして
18/09/27 03:13:37.00 UoctsoUy.net
クロネコヤマトの残業代未払いは
たった二人のセールスドライバー(SD)が
訴え出たことで問題化したのだそうだ。
未払金額は2年で190億円!
会社だって「そうは問屋が卸さない」わけだよ。
約5万人いるというSDの中ので、
本気で動いたのはたった二人だけだった
つまり、こうゆう問題はクビ覚悟でなきゃできないし
共産党に応援してもらうとか、ビラ配りしたり
半端じゃできない。
901:名刺は切らしておりまして
18/09/27 03:32:59.04 N+DC8QlO.net
50分くらいに入って精神統一しつつ00分になったらさあやるかと始めるもんじゃないの?
902:名刺は切らしておりまして
18/09/27 07:30:39.47 pb30+Amh.net
正社員は首にできないからーてここがロクに賃金上がらない理由なんだよな
もう正社員なんて身分はやめてみんな首にできるバイトとか非正規にしろ
903:名刺は切らしておりまして
18/09/27 09:50:25.20 2KsyqdxB.net
>>874
無理。合法な範囲内で給与・賞与に反映させましょう。
904:名刺は切らしておりまして
18/09/27 09:53:34.63 2KsyqdxB.net
>>878
解雇規制緩和は基本的に賛成なんだけど、そうするとローン審査を厳しくせざるを得なくなって、
不動産や銀行関連のお仕事で飯食ってる人達が死ぬんだろうなとは思う。
905:名刺は切らしておりまして
18/09/28 00:50:22.76 Z/DIs3f7.net
クリエイトは良い噂聞かないな
906:名刺は切らしておりまして
18/09/28 01:21:25.45 Q2Y7JtTS.net
俺がまえ居た会社は自分で勤怠システムに時刻を入力するシステムだったな。なお、同調
圧力により正確な時刻はつけられない。
907:名刺は切らしておりまして
18/09/28 01:24:30.63 AXpYrFr3.net
医師看護師事務員など大量の病院スタッフに月給払うためには
患者を騙して
必要のない検査やって
必要のない薬を飲ませて
必要のない手術やって
いかないと・・・・
病院潰れちゃうってことだろ
908:名刺は切らしておりまして
18/09/28 16:35:46.45 pHwj4cTE.net
ドラッグストアと病院の違いもわからないなら労働時間を搾取されても仕方ないわな
909:名刺は切らしておりまして
18/09/28 16:55:32.67 VSuuLnji.net
>>884
せめて労働法規とか税務関係とか、生活に必要最低限の法律行政金融知識は義務教育で教えておけよという話なんだと思う。
910:名刺は切らしておりまして
18/09/28 22:17:36.45 zUksfIfX.net
労基署は個別対応じゃなく、CMとかやって周知させてほしい。
うちは、30分切り捨てだけど、それを疑問に思ってる奴だれもいない
総務、経営者は、そこまで悪意があるわけではなく、単なる無知
911:名刺は切らしておりまして
18/09/28 22:39:32.04 2P4Nz8fQ.net
タイムレコーダの打刻する時間そのものを切り捨てていれば問題ないだろ
本当の話だけど昔米国向けにプログラム可能なタイムレコーダを売っていました。
アプリは現地のインテグレータが作るンだが、よく口にしてたのはround up round downとかで、端数を切り捨てることで人件費を安くできるのでシステム導入しても半年でペイすると言ってた。
米国のほうが法律が厳しくてタイムレコーダが法律で義務づけだが、
タイムレコーダの補正はギリギリセーフだったようだ。
ユニオンルールがどうのと言ってたのを思い出した
912:名刺は切らしておりまして
18/09/29 06:24:07.79 GGA+M6GK.net
>>855
合理性の意味わかってないだろ猿
913:名刺は切らしておりまして
18/09/29 11:50:07.95 79+kgTIO.net
>>888
わかってねーのはテメーの方だろうがよタコが。過少申告という会社にとっての経済的合理性があんだよボケが。
猿なのはテメーの方だろうがよw
914:名刺は切らしておりまして
18/09/29 13:08:14.79 CK53ZG9b.net
ケンカは良いとしてもう少し語彙力なんとかならんのかお前ら。良い大人が。
915:名刺は切らしておりまして
18/09/29 14:11:28.88 GGA+M6GK.net
>>889
合理性の意味を辞書で調べろ低学歴
916:名刺は切らしておりまして
18/09/29 15:04:52.05 dXeQsktv.net
こういうこと言い出すのはコミュ症アスペのちょっとおかしい使えない人間だろ
917:名刺は切らしておりまして
18/09/29 16:39:44.49 48zxII2w.net
イオンはタイムカードの時間だけを見て給料を出すから早く来て打って休憩するのは禁止にしていたな
バイトしてた時怒られたわ
準備して店内に入る5分前に打刻、終わったら着替え終わって通用門を出るときに打刻を徹底と
これ守らなかったら契約切る言われたわ
給料の過剰申告だけで数万円らしい
918:名刺は切らしておりまして
18/09/29 17:18:05.47 kiv+nnhN.net
青山孝雄
‏
@aoyama892856
9 時間9 時間前
信念の欠片も無く森加計の主犯で暴力団関係者である事が既にバレバレなのに制圧されたメディアは白々しいアベマンセー報道と現実を忘れさせる馬鹿番組一辺倒で国民に無力感を与えようと必死だ。
URLリンク(twitter.com) …
(deleted an unsolicited ad)
919:名刺は切らしておりまして
18/09/29 18:37:18.91 o5SJeIL8.net
主にバイトなんだろな
正社員だとボーナスあるから余裕だし
バイトは仕方ない
920:名刺は切らしておりまして
18/09/29 18:48:17.91 0mfJaSbR.net
>>32
ひゅー大したもんだ
921:名刺は切らしておりまして
18/09/29 20:17:39.01 79+kgTIO.net
>>891
はあ?どこが間違ってるのか説明してみろよ。
低学歴はテメーの方だろうがボケが
922:名刺は切らしておりまして
18/09/29 23:34:25.05 BJ/HgZ08.net
低能そうな暴言威圧だな
923:名刺は切らしておりまして
18/09/29 23:42:05.54 79+kgTIO.net
>>898
喧嘩売ってきたから買っただけだよ。
どこが間違ってるんか、ちゃんと指摘してみろやクソが。
お前の方が低脳そうな発言してるよなあw
924:名刺は切らしておりまして
18/09/29 23:44:47.33 GrLIn7j3.net
昔やってたバイト先もこれあった
925:名刺は切らしておりまして
18/09/29 23:47:11.82 BJ/HgZ08.net
>>899
なんについてもめてるのか知らないから辿ったけどもしかして合理性が何かで言い合ってたの?そんなに喚いて説明求めなくても辞書引けば終るのに
926:名刺は切らしておりまして
18/09/30 00:03:41.14 xEaMleoC.net
うちの会社は30分切りなんだが。
そのせいで数分遅刻しそうな時なんかはカフェで一息つくけど。
927:名刺は切らしておりまして
18/09/30 00:12:44.90 ffiwb6jE.net
>>12
家や通勤途中で考えてきなさい。
928:名刺は切らしておりまして
18/09/30 00:23:44.59 2lVupjY5.net
>>901
だからどこがどう間違ってるんか指摘してくれよ。
合理性があるから申告制になってるんだよ。
929:名刺は切らしておりまして
18/09/30 00:59:23.41 /8PjJ80J.net
>>904
働いた分だけ賃金が出るという道理に反してるから間違ってるって言われたんだろう、
あなたは言っているのは合理性じゃなくて効率性の事だろう?ある程度緩くした方が処理が簡素化出来るって言う
930:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:11:00.73 2lVupjY5.net
>>905
それこそ合理性とは意味が違うね。合理性とは理にかなっていること。効率性とは異なる。営利追求の企業のとって人件費を抑制するということは経済合理性がある。
例え労働対価性の道理はなくとも違法であったとしても、労務費抑制は企業にとって経済的に合理的であるんだよ。それを過少申告に誘導することで実現している。そういうクソなことを日本企業は平気でやってんだよ。
931:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:14:06.18 /8PjJ80J.net
違法手段を合理的な手段とは言わないよw
932:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:15:21.91 /8PjJ80J.net
あと利益追及ごそもそも目的ではない
933:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:26:19.32 2lVupjY5.net
じゃあ何故申告制をとる企業が多く残っている?経済的合理性がないにも関わらずに。
単純だよ人件費抑制以外にこんな非効率な方法を残すはずがない。違法だとしても合理性はある。利益追求でなければなにが目的にあるというのだ?
934:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:32:14.72 /8PjJ80J.net
焦点がコロコロ変わるね、自分で調べてみるのもいい勉強になるんじゃないか?現実のブラックや中小の置かれてる状況も建前がわかってないと違った見えかたになっちゃうし
935:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:44:34.15 2lVupjY5.net
あのね答えられなくなったら、自分で調べてみた方が良いとか言って逃げんのやめてくんない?
謎の上から目線でわかったような口聞くなよ。どう違うのか具体的に説明して下さいね。わかってないのはそちらの方では?
936:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:52:49.70 326QXDq1.net
そんな仕事は移民でカバーだ
日本人はハイクラスの仕事がいい
937:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/09/30 01:56:49.50 U4sy7buE.net
タイムカードの打刻時間は労働時間とは限らないだろ。
うちでは、遅刻、早退、残業記録の管理カードでしかなかったな。
938:名刺は切らしておりまして
18/09/30 01:57:51.57 rMvHOygh.net
コンビニも15分単位だぞ
939:名刺は切らしておりまして
18/09/30 09:48:58.43 aTex2YZX.net
男の店員キモイw
940:名刺は切らしておりまして
18/09/30 11:13:19.45 TAGFPzsq.net
若かったらいいんだけど、おっさんは違和感あるな。
オーナーっぽいのはオーラが違うし。
941:名刺は切らしておりまして
18/09/30 23:54:05.16 iCG8g7JN.net
1分単位で残業手当出すけど累計30分以上じゃないと出せないとかいう意味不明な会社もあるよ
942:名刺は切らしておりまして
18/10/01 09:14:04.52 qrF9Qb64.net
>>917
それは普通。月単位で丸めるのは認められてる。
943:名刺は切らしておりまして
18/10/03 02:24:06.14 XL5II/sZ.net
で、この問題いつ解決するの?
944:名刺は切らしておりまして
18/10/03 04:46:21.84 fQjzzFdv.net
>>918
いや普通ではないような・・・
30分未満を切り上げて30分以上を1時間に切り上げる(手当は1時間単位)とかならともかく、
1分単位の手当てなのに支払われるのは30単位からってのは合理性ないよね
945:名刺は切らしておりまして
18/10/03 07:28:54.04 K/qqE0X0.net
>>3
時代が変わった
これが基準になってる
946:名刺は切らしておりまして
18/10/03 11:29:40.14 lNleuC/r.net
昔は8時間労働に昼休みがはいって、だいたい9時5時だった。
残業万歳の「9時から男のグロンサン」というCMが流行ったぐらい。実態はkaroshiと石綿塵肺だったけど、終身雇用年功序列解雇規制労災傷病給付は機能していた。
947:名刺は切らしておりまして
18/10/03
948:13:21:22.36 ID:5Fn3Qn0i.net
949:名刺は切らしておりまして
18/10/03 16:24:36.25 U5ceaVoV.net
「9時5時男」が今流
950:名刺は切らしておりまして
18/10/05 10:20:42.13 9ILxZwDL.net
>>611
すぐにクビにしたいならスポットの外注すればいいじゃん。
奴隷社員なみに安く引き受けてもらえるかどうかは別だけどねwww
951:名刺は切らしておりまして
18/10/07 23:24:25.45 yEhr1GFt.net
7月のスレがまだ残ってるのな
952:名刺は切らしておりまして
18/10/08 01:48:23.75 0ffoSccX.net
今のパート先がそう
タイムカード7時01分でアウト7時30分から計算
953:名刺は切らしておりまして
18/10/08 03:58:38.51 XSua3i28.net
タイムカードの打刻方法がな
例えば8時から17時まで契約上の勤務の場合
朝7時に打刻してヘラヘラ遊んで
8時開始17時以降に1時間ヘラヘラして18時に打刻
2時間つくんかいな?
こういうやつ多いだろ
7時59分に打刻して17時1分に打刻しろって指導するんけ?
954:名刺は切らしておりまして
18/10/08 08:32:06.16 WmZT0LOi.net
>>2
この意見を叩いている連中多いのは意外だわ
個人事業主か?
955:名刺は切らしておりまして
18/10/08 10:27:15.99 44qOWoG0.net
>>928
打刻に関して妙なルール付けてるとそれこそ労基にしょっぴかれる。
始業前の出勤に関しては「会社・上司からの指示」がポイント。
明示、暗黙を問わず、何らかの作業、準備、待機の指示があればその時間は就業時間扱い。
956:名刺は切らしておりまして
18/10/08 10:35:36.65 ni4J2xsa.net
>>929
零細企業ならまだしも今はもう許されへんよ
君が管理職や経営者なら認識を改めた方がええよ
957:名刺は切らしておりまして
18/10/08 19:04:46.92 EvYPqLhy.net
薬樹薬局は1分単位らしいね。
夕方からの時給UPも高いし優良。
958:名刺は切らしておりまして
18/10/08 20:26:23.39 AYLzVO2b.net
制服に着替えてからタイムカード押すっていうのも横行しているな
本来ならビルに入ったとか、駐車場に停めたところなら勤務時間だけど。
959:名刺は切らしておりまして
18/10/08 22:37:55.23 ni4J2xsa.net
管理下にあるかどうかでビルに入ったとか駐車場に停めたとか関係ねえよ
着替えは制服を着るっていう就業規則下の作業だから勤務時間だけどな
960:名刺は切らしておりまして
18/10/08 22:45:50.78 R7WGrJA3.net
労基法が遵守できない企業や社長は市場から退場だな
961:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:15:31.54 2cALX50E.net
15分単位って普通じゃないのか 前の会社もそうだっったぞ
962:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:27:53.09 ciOXhqbz.net
>>399
だったら新規開店時のメーカーや問屋のお手伝いに賃金を払ってから言って
欲しい。それも払わん癖して何が
内部留保だ?
あの人達はタダ働きか?チェーンの
一部の経営者とその取り巻きだったら
現場の連中と違ってカネタンマリ持ってんだろ?
963:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:42:22.03 qOd2YBnw.net
>>928
勤務開始時間にスキャンしたら良い
ヘラヘラ遊んでるなら当然業務じゃねえわな
964:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:43:20.21 qOd2YBnw.net
>>937
いまは払ってるとこばかりだと思うけどオタクの知ってる会社が黒いだけなんじゃ…
965:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:52:58.39 suTjinDz.net
>>12
これが社畜というやつか
休養も仕事のうちという言葉を送ろう
966:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:57:19.83 71jgf2Sz.net
時間経ったらさっさと帰ればいいんだよ
あーだこーだやっちゃうから中途半端な時間になる
967:名刺は切らしておりまして
18/10/08 23:59:55.42 gRUbS3TG.net
>>3
少ないことが異常なのだと気付ける日が来るといいね……
968:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:00:18.83 P360G1T1.net
今の時代、5分以下で出ないところなんてブラックだろ
時間外に朝礼や掃除させるなんてブラック中のブラックだけ
969:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:35:16.29 2AyI087D.net
うちは30分単位だけど、そもそも事前承認されないと
カウントされないし、承認されないんだけどw
970:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:36:20.57 2AyI087D.net
てかみんな、労働組合のない会社としても
従業員代表って誰が選出されてるかわかる?
971:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:39:30.92 DdRRG8fv.net
そう言う仕組みを分かった上で上手く利用するのが
本当の賢人
訴えれば何でもどうにかなるって考えがクソパヨク
972:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:45:29.55 DdRRG8fv.net
15分単位に合理的理由がないと言ってるやつがいるが
今更、分単位の勤務管理システムを導入するほうが
よっぽどコストがかかるんだよ
たかだか15分なら現場の運用で良いように計らうほうが
よっぽどコスト削減なんだよ
たかだか10数分にこだわる合理的理由って何?
分単位を認めたら秒単位だって認めろってなるんだけど
それって合理的なの?
973:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:52:12.88 Z3Nz2Yx2.net
15分単位の切り捨ても許容できないほど、日中死にかけで必死で働いているのか?
とてもそうは見えないが。
974:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:52:30.71 Z3Nz2Yx2.net
15分単位の切り捨ても許容できないほど、日中死にかけで必死で働いているのか?
とてもそうは見えないが。
975:名刺は切らしておりまして
18/10/09 00:56:21.36 1uV6fsTL.net
うちも30分単位の会社だから、昼休みを多めにとるようにして、
自己調整している。
976:名刺は切らしておりまして
18/10/09 01:09:07.75 82GSzn13.net
法律では1分単位に集計
月の合算を30分未満は切り捨て30分以上は繰り上げがルール
977:名刺は切らしておりまして
18/10/09 01:15:47.86 SnG8+Lnr.net
薬剤師なんてAIで真っ先に消える商売だからなw
医者でもないのに、症状どうですか?とか聞いてきて
こっちが「前より調子悪いんだけど」って答えたら、医者に聞いてくれだとwww
薬剤師はいらない。まじでいらない。
978:名刺は切らしておりまして
18/10/09 08:41:41.47 MLFXNc8v.net
薬剤師の必要性、将来性と労働時間管理は無関係
手計算してた昔と違って機械集計できるわけやから
違反はビシビシ摘発すべし
薬剤師不要は同意
979:名刺は切らしておりまして
18/10/09 12:19:25.98 bHXYtMC8.net
>>936
○ 積算値を15分単位に丸める
× 毎日15分単位に丸める
980:名刺は切らしておりまして
18/10/09 23:21:29.64 oQVUYoJp.net
30分とか15分単位が問題じゃなく根本は従業員側にとって不利益処理かどうか。
ウチの従業員が単位でクレーム出して、厳密に計算して見せて余分にもらえてた事が分かったバカがいた。
981:名刺は切らしておりまして
18/10/10 00:50:21.37 fdXqpfho.net
>>955
「切り捨て」「四捨五入」「切り上げ」で意味が変わるよね。
まあ今時計算コストなんざゼロみたいなもんだし原則1分単位で計算する方が労使とも揉め事少なくて良い。
982:名刺は切らしておりまして
18/10/10 00:52:14.81 r1jmeh0O.net
>>948
お前が働いたことないのはよく分ったw