18/08/14 13:41:51.36 ltyn0yes.net
じわじわ崩壊してるな、日本は。
760:名刺は切らしておりまして
18/08/14 14:00:51.50 Vjq9QSG4.net
山崎 雅弘
‏
@mas__yamazaki
8分8分前
戦前戦中の日本では、軍部が国内の「小さい戦い」で連戦連勝だった。軍部大臣
現役武官制で実質的に内閣を牛耳り、朝日新聞などの大手メディアを制圧し、反
戦運動や軍部批判を完全に封殺した。それでどうなったか? 軍部の面子と威信
を守るための対外戦争が拡大・泥沼化して「大きな戦い」で完敗した。
山崎 雅弘
‏
@mas__yamazaki
5分5分前
その他
今の安倍政権も同じだろう。国内の「小さい戦い」では連戦連勝。内閣人事局で実
質的に各省庁を牛耳り、朝日新聞などの大手メディアを制圧し、通したい法案は強
行採決で次々と通す。それでどうなるのか? 安倍政権の面子と威信を守るための
弥縫策が次から次へと砂上の楼閣のごとく積み重ねられている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
761:名刺は切らしておりまして
18/08/14 15:14:18.60 7hBoAkRU.net
俺、氷河期非正規独身
若い時、食いっぱぐれない様にとにかく非正規職に就いたけど
もうこのまま人生を終えるだろうな
仲間も多いからもう歳取ったらもう生活保護では賄えんだろうな
762:名刺は切らしておりまして
18/08/14 15:20:58.32 sM9ovxXP.net
>>708
残念でした
次の人生はがんばってね
763:名刺は切らしておりまして
18/08/14 15:44:52.69 DKlpOqi3.net
>>61
消費は増えてないんだけどなw
764:名刺は切らしておりまして
18/08/14 21:39:58.24 zapTS4oi.net
■ 民間最終消費支出
民主政権 2010年/4月-2013年/3月 +1.4
安倍政権 2013年/4月-2017年/3月 +4.3
■ 家計最終消費支出
民主政権 2010年/4月-2013年/3月 +1.0
安倍政権 2013年/4月-2017年/3月 +4.3
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
765:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:11:35.56 0SYpnrX/.net
国民を騙す悪意に満ちている公務員。
スレリンク(koumu板)
766:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:21:35.13 ibCQbyeQ.net
安倍を持ち上げる連中は、何でかくもゴミみたいな連中なのだろうか。
安倍という人は自分の周りにゴミがうずたかく積みあがっても平気だからとしか思えない。
URLリンク(t.c)<)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
767:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:30:56.42 ei/BfnX3.net
スキルないなら正社員にはなれません。
768:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:44:48.09 iydi4TJF.net
>>664
非正規を馬鹿にしてると自分の子供が非正規になるだろう。
必ず一定数落ちこぼれの子供は生まれるからさ。
769:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:51:11.99 X7hN5gaV.net
非正規が多いのは企業が労働コストを固定費にしたくないからだろ。
昇給、ボーナス、退職金、首切りしにくい。
これを非正規にしちまえば変動費にできる。
770:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:51:17.00 L6KcdZB8.net
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない───という事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)
771:名刺は切らしておりまして
18/08/14 22:54:03.60 L6KcdZB8.net
派遣労働の適用業務をどんどん広げて派遣労働者がどんなに増えても自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えている公務員。
スレリンク(koumu板)
非正規の仕事を選択せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
スレリンク(koumu板)
いろんな公務員がいます。
772:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:03:13.49 yaUJh6j9.net
>>718
それって政治家のお仕事じゃなかったかな?
773:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:04:34.40 qSkE2LMd.net
非正規雇用の人間を家畜に見立てて畜産業を営んでいる公務員。
スレリンク(koumu板)
非正規の人間を駆使する企業に早期退職の職員を再就職させていけば
公務員の未来は安泰
774:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:07:04.12 iydi4TJF.net
氷河期が英語ができないのはしょうがないんだよ。僕らの時代の学習要項に英会話なんてなかったんだから。
自分で主体的学んだ人達はできるけどさ。
775:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:10:08.01 yaUJh6j9.net
>>690
郵政は非正規でも契約社員だと思ったけど。
派遣なんてバカな金は使わんと思うよ。
776:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:24:02.69 iXvMsG5i.net
>>603
分かりやすい
後長文コピペが大量に貼られるのもこういうスレの特徴
777:名刺は切らしておりまして
18/08/14 23:34:23.70 Y4XeJPYw.net
「成功してます」アピールがものすごいアベノミクス
778:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1511534409/
779:名刺は切らしておりまして
18/08/15 00:57:47.11 +8iUUuts.net
>>670
そうでもないよ。
60歳以上の就業者が爆増している(男520万、女370万人)、その多くが非正規。(500万くらい?)60歳までのうち、学生バイトが約200万人。
女の就業者が激増している。
60歳までの学生を除く女の雇用者約2200万のうち約半分は非正規。(約1100万)
学生除く60歳までの男の雇用者約2600万人のうち、約300万弱くらいが非正規。
20-60歳の男の約1割。20代が多く、30以上は10%を切る。
550+200+1050+300で、2100万人。
ざっとだけど、これに近いだろう。
別の視点から、国税28年度によると、60歳以降も含む12月に給与を支給された
男の正規:2322万人
役員が345万人
非正規:535万
女の正規が1140万人
役員が138万
非正規が1160万人
自営業主は入っていない。12月以前に退職した人は入っていない。
二箇所から給料を貰う人(ダブルワーク等)がいるから数がオーバーするのかも知れんな。
年齢階層別の資料は難しいな。
780:名刺は切らしておりまして
18/08/15 02:51:58.91 dfbnBfNF.net
>>725
短くいうと、今まで専業主婦だった女や学生がバイトやパートの非正規として働くようになったってだけだろ
781:名刺は切らしておりまして
18/08/15 04:21:32.60 +8iUUuts.net
>>726
女の正規も増えているから、「パートで働くようになった」だけではないよ。
正規だけではないけど、女の社保加入者が激増している。
女は雇用者の増加よりも、社保加入者の増加の方が多い感じだな。
若い子は新卒で正規の職に付き、以前なら出産退社していた人がやめずに復職する。
20代から40代まで幅広く増えている。
おそらく、「子持ちの女はいらん」とか「パートになったら雇ってやる」とかだと
若いのは来てがないのだろうな。
育休取得者が激増してるってことは、適用事業所が増えた(そうしないと若い子は来ない)
20代30代は、これから子を産んでも育休取って「復帰」してくれる。
それを「ありがたい」と思うほど人手が足りんというわけだ。
40代は子供の教育費にお金がかかるから、少しでも多く稼ぎたい。
子の病気で休むこともなく、残業も喜んでしてくれる、とても有り難い存在だろうな。
60歳以降は、爆増中だw
なんせ、年金は一部支給さえも60では出なくなって一人前に働くしかないからな。
65になっても、母ちゃんが65にならないと以前と同じ年金にはならないから夫婦で働く。
昔なら夫の定年退職時や子供の独立時にパートを辞める人も多かったけど、
今はそんな優雅なことは言ってられない。
まあ、とにかく少子化なんだよ。20歳~60歳の男の人口はここ15年で、約500万人減っている。
ここ10年で400万近く。リーマン後は雇用延長の男を安くこき使ってきたが、彼らも
続々と65歳になりさすがにメインでは働いてくれない。
新規参入の労働力は、少子化のため120万人しかいない。
今年65になるのは、167万人。
20歳から65歳の人口は1000万人減ったけど、人口そのものは100万も減っていない。
つまり、「仕事」は同程度にあるのに20-60歳の働き盛りの「男」は、
3500万から3000万人に減ってしまった訳だ。
去年生まれた94万人が20歳になる時、65歳で引退するのはジュニアの200万人だ。
こうなっても大した少子化対策をやらない政府はまさに「亡国の政府」と言うべきだな。
782:名刺は切らしておりまして
18/08/15 04:31:43.53 +8iUUuts.net
>>701
ソースが「日刊ゲンダイ」はもういいからw
「人手不足は嘘っぱちだ!お前らは奴隷で働くしかないんだ!」と洗脳したいのだろうが、
残念ながら絶賛人手不足だよ。
給料が二倍になったりはしてないけどな。
女と老人ばかりが増えているのに、平均賃金は変わらないんだよ。あ、少し上がってるか。
どういうことか、キミには分からんだろうけどな。
783:名刺は切らしておりまして
18/08/15 04:48:37.24 3GfH3pTE.net
>>728
だな。労働人口が激減してるが故の人手不足だ。景気が良い訳じゃない。だから時給の
伸びが緩いんだよ。
784:名刺は切らしておりまして
18/08/15 04:52:33.78 +8iUUuts.net
東京(首都圏)・大阪は、とにかく保育園を作れ。作りまくれ。
育休中は退園なんて馬鹿なことはするな。
子供二人を同じ保育園に入れると確約しろ。
それくらいしないと都市部は子供を二人産めないから産んでくれない。
非正規が増えるのは今だけだ。
若い母ちゃんたちは、職を手放したくないからこの先ずっと納税して保険料も負担する。
保育園を作って二人を同じ保育園に入れて学童も整備すれば、地方と同程度の出生率に
なり、キャリアを中断することなく「戦力」となる「人材」が出来る。
移民がどうたらと泣きつく経済界を叱り飛ばせ!
「あなた方は(お前らは)雇用の継続や育成にどれだけ力を注ぐくつもりなのか」
「他人が育てた人材を簡単に使い捨てに出来ると思うな!」
785:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:03:53.95 goWHbpQg.net
有効求人倍率のデータを細かく見ると、最も希望の多い「一般事務の正社員」の有効求人倍率は
1・0を大きく下回っています。
つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。
それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。
「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです
786:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:06:28.44 xI1K3YNq.net
低賃金の雇用不足を年金支給延長と規制緩和で誤魔化し続けている安倍。
787:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:08:45.29 vFssuIyC.net
非正規社員を最も多い割合で雇っているのはイオン
788:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:18:26.70 TAYYHOUr.net
もう終わりですよ クッククククク
19年10月の消費税増税は必ず実行して下さいね
789:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:20:04.79 nbwSfQE1.net
>>716
こ
790:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:43:44.93 KsRZfboN.net
108 :名刺は切らしておりまして [sage] :2018/08/01(水) 18:03:35.95 ID:F2nnowaE
>>90
実家に顔だしたら
とっくに廃業してんのに、ハロワから求人しません?って電話来たんだけど
こういうのまだやってんだね
実態とはかけ離れた有効求人倍率♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
791:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:44:21.71 dfbnBfNF.net
>>727
だから、長々書いてるけど、今までは専業主婦でいた層が非正規で働きだした、ってことだろ
792:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:53:55.46 b1w16otM.net
共働きじゃないと生活できないほど追い詰められている世帯が増えてるってことか
793:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:57:01.34 UrRkRD7F.net
「完全失業率」の算出方法 そのカラクリ
URLリンク(56285.blog.jp)
-------------------------
【 完全失業者 】は,
(1)就業しておらず,
(2)1週間以内に求職活動を行っていて,
(3)すぐに就業できる者です。
-------------------------
この定義に従って,家業を手伝っている人は,
給与を受け取っていなくても,【 就業者 】になります。
794:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:57:37.59 1fhzEQCR.net
非正規の派遣社員って、派遣元に給料ピンハネされた分の年金払わないのか?
だとすると高齢化社会の数十年後は年金額少ない貧乏人が激増して日本沈没だ。
795:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:57:54.04 UrRkRD7F.net
「完全失業率」をよく見せるには、
おそらくこんな世論操作が有効だと思います。↓
-------------------------
・自信を喪失させるようなことを言いふらして、
就職をあきらめさせる。
(就職活動をしていない者は「完全失業者」ではない。)
・「無職」であることを徹底的に非難して、
「家事手伝い」と書かせる、または低い条件で働かせる。
(家事手伝いは「就業者」に含まれる)
-------------------------
796:名刺は切らしておりまして
18/08/15 05:59:34.97 TAYYHOUr.net
これからドンドン日本人は貧しくなっていきますよ
経営者は日本人が後進国並の賃金で働いてくれればそれでいいと思ってますからね
GDPの6割が内需の国でですよw
いいですか皆さん 不買・非消費・質素倹約ですよ
797:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:00:25.49 1fhzEQCR.net
離婚率30%だっけ?
親権は女持ちだから、母子家庭が増えて労働者も増える。
非正規が増え、移民が増えて賃金上がらず、母子家庭大勢。
日本も先が見えてるね。
798:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:02:52.18 1fhzEQCR.net
日本の企業がこぞって国民の賃金を下げまくってる。
今までの日本は総中流社会だから高額品も売れて企業も潤ってたのに
自社製品を買わなくなって困るって発想ないんだから経営者の質も劣化してるな。
799:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:04:26.59 aHU9BsO7.net
内閣府の資料によると、↓
-------------------------
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
-------------------------
あまり知られていないみたいですが、
外国籍の労働者の人たちも、
もちろん労働者としてカウントされていて、
というのも、労働法には、
国籍条項のようなものがないんですね。
800:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:06:26.28 TAYYHOUr.net
先進国でデフレは日本だけ URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
801:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:18:45.02 AoCXlIlH.net
就職する前にいろんな情報が得られるんだから低所得は自己責任だろ
802:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:18:49.77 J49vWcPd.net
大体甘い汁公務員のせい
803:名刺は切らしておりまして
18/08/15 06:46:11.24 Gfa5uEEA.net
>>1
年齢別で統計出さないと意味ないだろw
804:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:12:55.96 /ICUgB/j.net
F大卒は
企業から見たら
中卒並
805:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:17:25.96 mvqDHKVk.net
派遣、移民しか雇えないといいながら、内部留保は凄まじいんでしょう?
ひどい国になってしまったね。
806:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:20:02.78 mvqDHKVk.net
派遣しか雇えないという思想は必ず正社員にも影響する。
結局、国家なんて運命共同帯みたいな関係なんだろうし。
807:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:28:54.11 BhOdkK57.net
同一労働同一賃金を実現しろ
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
808:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:35:55.93 GlOuGBUg.net
年齢で正社員なれないのと派遣と正社員の賃金格差。
正社員と同じレベルの仕事(責任問われたり)してても年収300。
俺よりできない社員が600万。
あーやってらんねー
809:名刺は切らしておりまして
18/08/15 07:38:26.95 zp9h2iJn.net
安く済ませたいから派遣なのに、正社員にする訳ないじゃん。正社員なら、別ルートで優秀な人材雇うってび
810:名刺は切らしておりまして
18/08/15 09:59:12.61 xq1d6eNP.net
世の中を小難しく捉えることは
時に政権の策略に嵌まることもしばしば
労働者のために大きく軌道を修正するには?
特殊技能派遣以外の労働派遣を違法にする
最低賃金を1130円まで大幅に引き上げる
年収180万以下の労働者は福利厚生、市民税等の税金負担率を1割以下の負担に抑える
所得が標準より大きく上回るハイリッチ層には資産税と高額預金税を制定
公務員の定年を45歳にしそれ以降の継続雇用を求める場合は年収手当諸々を4割削減の条件付で雇用継続
議員に不正等の不祥事が発覚した場合は公的違反者リストに掲載及び一族から選挙権を剥奪し政治に関われないようにする
労働基準法や36協定に違反した経営者には懲役を含んだ刑事罰則を制定
スロットパチンコ業種を撤廃
これだけでも日本は回復するよw
日本人のトップ層に足りないのは恐れと戒めだと気づこうね
811:名刺は切らしておりまして
18/08/15 11:30:05.08 kr7OrDih.net
ごまかされた不景気 その本質
本当は全員で耐え抜くべきところを底辺末端労働者にほとんど押し付けた
国が非を認めない限りこの状態は永遠に続く
812:名刺は切らしておりまして
18/08/15 11:36:24.02 C1IVE0Bi.net
稲田朋美大臣「国民の生活が大事なんて政治はですね、私は間違っていると思います」
証拠映像
URLリンク(mobile.twitter.com)
@anonymous2160さんがツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
813:名刺は切らしておりまして
18/08/15 12:00:23.88 9ASpokMM.net
派遣40未婚年収300万を産み出してしまった傷は
これからどんどん膿んでいくと思うよ
日本はキャリアの取り組みにあまりに不真面目だった
アメリカはやっぱすごいよ
キャリア理論とか全部アメリカからの輸入じゃん
しかも官が変な資格作ったから
日本でまともに機能してないし
もっと天才がキャリアコンサルとかの分野に
入ってこないとダメだろうね
814:名刺は切らしておりまして
18/08/15 12:45:30.17 yox+ZFkw.net
コンサルなんぞ必要ないよ
ゴミを生み出すだけw
必要なのは労働基準法に違反した場合の重罰的法整備
余りに労働に対する法律がザル過ぎる
815:名刺は切らしておりまして
18/08/15 12:54:01.10 nLx9hE54.net
世帯所得24年ぶり高水準に 賃上げ効果か
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。今後も世帯所得が増加し、若い世代も景気の回復を実感できるようにしていく必要があるだろう。
厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。これは前年の15年と比べて2.7パーセントの増加で、景気回復の兆しが見えている証拠と言えそうだ。
また高齢者世帯の所得は3.4パーセント増加し318万6千円となり、企業が人材不足を補うために高齢者を積極的に採用している結果となっている。
16年の世帯所得の伸び率の高さは実に24年ぶりのことであり、賃上げの効果、アベノミクスによる財政政策の効果、人材不足対策のための積極雇用など複数の要素が関係していると言えるだろう。
実際17年には中小企業全体の82パーセント、18年は85.6パーセントが賃上げを実施した。
子育て世代の働く女性も7割を超えたという調査結果もあることを考えれば、今後も世帯所得が増加する傾向は続きそうだ。もちろん世帯所得が増加すること自体は喜ばしいことだが、単純にそういえない事情も隠されている。
816:名刺は切らしておりまして
18/08/15 15:17:06.49 a0osXKSk.net
最低時給を上げまくる作戦に出た♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
817:名刺は切らしておりまして
18/08/15 15:43:54.76 Aq/Z72Hk.net
非正規・正規雇用者数増加実数(万人 前年比)
正規雇用が増加
URLリンク(or2.mobi)
818:名刺は切らしておりまして
18/08/15 19:12:53.65 v6nUAj9I.net
>>763
非正規で拾おうにも弾が残ってないんだろうな
今後、待遇の平準化が進めば非正規回帰もあるかもしれんが
819:名刺は切らしておりまして
18/08/15 19:36:29.63 N8KPpXIx.net
>>759 アメリカはやっぱすごいよ
自国経済最優先の軍事大国アメリカの事か??
あの大統領を見てすごいと言える>>759は本当にすごいなw
820:名刺は切らしておりまして
18/08/15 19:45:43.38 0yJp0RzM.net
自国の経済を優先するのはどこの国も同じだろうが。
官の都合からマクロ経済が過度に軽視されてた日本が変なだけで。
821:名刺は切らしておりまして
18/08/15 21:58:54.56 eytVJd2h.net
非正規雇用をこれだけ増やした犯人です♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
822:名刺は切らしておりまして
18/08/15 22:35:45.94 xDqkRVUq.net
45で派遣切り。派遣元も派遣先も直雇用にするとか言って結局契約満了かよ。
どこもそうだろうよ。
823:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:03:38.46 RDKCH0aK.net
これからも非正規雇用を増やす所存です♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
824:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:05:05.45 MYj8OC46.net
非正規とかじゃ結婚もできないよなあ
825:名刺は切らしておりまして
18/08/15 23:34:45.77 gcIzabWe.net
働く意欲に乏しい劣等遺伝子を持つ公務員は子孫を残しまくっているというのに
おまいらときたら
826:名刺は切らしておりまして
18/08/16 00:00:19.20 mzRBG+BL.net
>>766
>官の都合からマクロ経済が過度に軽視されてた日本が変なだけで。
90年代までは財政政策重視が基調で
結果として金融政策が軽視されただけの話だよ
政府財政やインフレ抑制を重視したが
別にマクロ的視点が欠如していたわけでもない
827:名刺は切らしておりまして
18/08/16 01:15:04.94 3LN7ZzE+.net
>>772
いや消費税重視と歳出権拡大を省益とする財務省の姿勢からしてマクロ軽視もいいところでしょ。
しかも派遣における課税仕入れというカラクリがあって、
消費税を上げる程派遣先の納税額を減らせる≒人件費圧縮に利用される。
いわば増税する程派遣や請負といった非正規雇用が増えて格差が拡大するという惨状よ。
828:名刺は切らしておりまして
18/08/16 08:29:36.80 6ZSCHMUc.net
>>770とかウソぶっこいてんじゃねーよ。
ニュー速+のトランプスレで、ネトウヨはモテないとか罵ってただろ。
あ?そういうときだけ非正規や氷河期世代持ち出して被害ズラしてんじゃねークズ、死ね。
女にモテるんだから氷河期世代だから~とか非正規だから~とかおかしいわ。そうやって書けば女や会社や役所で勤めて仕事しねー怠け者給料ドロボーや無職ニートどもがカネもらえて、俺をいじめてラクできるってか?w
生きてんじゃねークズども死ね
829:
830:名刺は切らしておりまして
18/08/16 09:11:25.84 tZJkZba8.net
誰にもそう気付かれることなく労働者を奴隷のように働かせることができたとしたら
これ以上都合の良い奴隷制度はないんじゃね?
スレリンク(koumu板)
831:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:00:25.10 ut2tRxGF.net
所定内賃金÷所定内労働時間いわゆる時給 12か月平均の推移 こっちも急増中だ いよいよ賃金インフレが来たような感じだね
URLリンク(or2.mobi)
832:名刺は切らしておりまして
18/08/16 12:42:20.10 1N2zGOWb.net
最低時給を上げまくる作戦に出た♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
景気が良いから所得が増えたみたいな感じで言うアベノミクス
833:名刺は切らしておりまして
18/08/16 16:24:05.49 oW/QrpsM.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
刃傷沙汰
中絶自慢
再犯隠蔽
前科多数
懲戒解雇
834:名刺は切らしておりまして
18/08/17 00:12:11.14 Ts7Co90u.net
>>776
こうやって見ると、本当に失われた20年が痛いな
835:名刺は切らしておりまして
18/08/17 02:21:22.35 YBvN2s82.net
これテレビで流したら大変なことになるぞ。
「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」長勢甚遠(第一次安倍内閣法務大臣)創生「日本」東京研修会
証拠映像
URLリンク(www.you)<)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
836:名刺は切らしておりまして
18/08/17 07:16:11.77 wpUOr4yF.net
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2109号 悪政・暴政を取り除くために大同団結しよう2018年8月10日(無断コピペ)
①私たちは政治の問題を真剣に考える必要がある。
なぜなら、私たちは政治に無関心でいられても、政治に無関係ではいられないからだ。
日本のGDPは約550兆円強だが、国家財政だけで1年間に240兆円もの支出が行われる。
このなかには、満期が到来した国債の償還金なども含まれているから、この分は取り除いて考えなければならないが、これを除いても150兆円程度のお金が政府から流れ出る。
1億2700万人の国民が生み出すお金の4分の1が政府に吸収されて政府から流れ出すということだ。
その150兆円のお金の使い方を決めているのが財政であり、財政を決定しているのが政治なのだ。
この意味で、政治の最大の活動は財政活動であると言ってよいだろう。
150兆円のお金を誰からどのように調達するのか。
そして、その150兆円のお金を誰にどのように支出するのか。
これを決めているのが政治なのである。
生活保護は憲法が保障している「生存権」を守るために、政府が市民に支出するお金だが、政府は生活保護支給を恩着せがましくする。
あたかも、上から恵んでやるというような素振りで生活保護費を支給する。
─
その一方で、自分の親しくしている者には、たとえば10億円の国有地をたったの200万円で払い下げたり、やはり親しくしている者が、獣医学部を新設したいと言えば、
行政のルールを踏みにじって新学部新設を認めて100億円単位の補助金を支出したりする。
学校給食の給食費を払うことができずに、おなかをすかしている子どもが多数存在するのに、そのような状況を放置したままで、無駄な政府支出に湯水のように国民の税金をばらまいている。
「空飛ぶ棺桶」と呼ばれるオスプレイ17機を買うのに3600億円を注ぎ込む。
まったく役に立たないと言われるミサイル防衛システムの構築には2004年度以降、総額で2兆円以上の税金が投入されてきた。
さらに、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を導入するとして、たったの2基で6000億円のお金が計上されるという。
全国の小中学校において保護者が負担している学校給食費の年間総額は4,400億円と言われており、「空飛ぶ棺桶」と呼ばれるオスプレイを買うのをやめるだけで、すべての子どもの学校給食を無償化できる。
所得制限をかければはるかに少額の財政負担で済むだろう。
生活保護は憲法が保障している「生存権」を守るためのもの。
拡充するなら分かるが、安倍内閣はこれを切り刻んできた。
2013年から15年にかけて生活扶助費を670億円カットし、さらに本年10月からは、3年かけて生活扶助基準の引き下げ、母子加算の圧縮などで160億円の政府支出をカットすることを決めている。
オスプレイたった1機で、このような冷酷な財政支出切り込みを回避できる。
837:名刺は切らしておりまして
18/08/17 07:16:42.34 wpUOr4yF.net
②軍事費が優先されるのは国を守るためではない。
軍事費ほど利権まみれの政府支出はないのだ。
値段はあってないようなもの。
べらぼうな値段をつけて、これを税金で支払い、超過利潤がリベートとなって悪代官と利権業者の懐に入る仕組みになっているのだ。
この現実を、私たちは真剣に考えるべきなのだ。
水戸黄門が懲らしめるのではなく、私たち市民が民主主義のルールを使って政治を変えなければ、このような悪行三昧がまかり通り続けるだけなのだ。
政治を変えるには、選挙で私たちの利益を守る者を当選させなければならない。
選挙には仕組みがあるから、その仕組みを十分に踏まえて、選挙に勝つことを考えなければならない。
選挙に勝たないことには、政治を変えることが極めて難しいのだ。
とりわけ重要なことは、当選者が一人しか出ない選挙では、必ず、私たちの側の候補者を一人に絞り込むことが絶対に必要だ。
沖縄で選挙がある。来年は参院選がある。そして、政治を変える最大の決戦の場は衆院総選挙で、これも当選者が一人の小選挙区中心になる。
選挙は自分に関係ないと思ったら大間違いだ。
選挙に勝って、悪政、暴政を排除しなければ、私たちの命も暮らしも守られない。
─
次の選挙を考えるとき、私たちは、現在の安倍政治に対して、YESなのかNOなのかをはっきり判断しなければならない。
1人しか当選者が出ない選挙が基軸になるのだから、現在の安倍政治=YESなのかNOなのかをはっきりさせなければ、私たちの意思を反映する政権を樹立することができない。
ここをはっきりさせておく必要がある。
沖縄で言えば、辺野古に米軍基地を造ることを認めるのか、認めないのか。
これをはっきりする必要がある。
埋め立て承認を撤回すれば、とりあえず辺野古の米軍基地建設工事が中断する。
知事選が前倒しになったから、工事を中断させた状態で知事選を実施できることになった。
安倍内閣は海底への土砂投入を始めてしまい、工事がどんどん進むなかで知事選を迎えることを計画していた。
工事が進んでしまっているのだから、知事選で辺野古基地YESかNOかを争点にする意味はないという主張を展開する計画だった。
838:名刺は切らしておりまして
18/08/17 07:17:15.44 wpUOr4yF.net
③しかし、埋め立て承認が撤回されると、とりあえず工事が止まる。
この状況下で知事選が行われることになる。
したがって、今回の知事選は、辺野古米軍基地建設=YESか、それともNOかを問う選挙にすることができる。
辺野古米軍基地建設=NOの県民の声を広く集約できる候補者を擁立しなければならない。
そして、県知事選が沖縄県民の総意を問う選挙と位置づけることが必要だ。
その選挙で、辺野古米軍基地=NOの候補者が勝利すれば、この候補者は県民の総意を受けて、沖縄の
839:行政を遂行できることになる。 辺野古米軍基地建設を予定している地点の地盤が軟弱地盤であることが明確になっている。 基地建設を進めるには、工事計画の大幅変更が必要になるが、その変更には沖縄県知事の許可が必要になる。 新しい知事に、辺野古米軍基地建設=NOの県民の負託を受けた人物が就任すれば、この新知事は、堂々と工事計画変更の申請を撥ね除けることができる。 辺野古米軍基地建設を中止に持ち込むことが可能になるのだ。 ─ 来年夏には参院選がある。 2012年以降の5回の国政選挙では、安倍自公勢力と反安倍自公勢力とが、得票においてはほぼ互角の結果を残してきている。 獲得票数では、反安倍自公勢力が安倍自公勢力をやや上回ってきた。 ところが、反安倍自公勢力が一枚岩の団結を示してこなかったために、自公が議席総数の7割近くを占有するという状況が生まれてきた。 そして、この勢力が反対意見に耳を貸すこともなく、悪行三昧の暴政、悪政を遂行してきたのである。 これを変えるには、反安倍自公勢力が団結しなければならない。 安倍政治にYESなのか、それともNOなのかをしっかりと見極め、判断して、安倍政治=NOの勢力が大同団結、連帯することがどうしても必要である。 ─ 国民民主党が代表選を実施するとのことだが、安倍自公と仲良くやりたいという勢力は野党の側に位置するべきでない。 自民党に移籍するか、維新のように、はっきり、自公側の政治勢力であることを主権者に示すべきだ。 この点で党内に二つの対立する主張があるなら、きちんと党を割って、分裂するべきだ。 それが主権者の側を見た政治家の行動である。 そして、反安倍自公勢力が結集するなら、共産党を含む共闘にしなければならない。 「共産党とは一緒に組まない」という主張は、「反安倍自公陣営」を二つに割るための主張でしかなく、明らかに、自公勢力の回し者の主張なのだ。 これらのことを明確にした上で、市民が主導して、選挙に勝つために、積極的に行動するしかない。(──以上──。無断コピペ)
840:名刺は切らしておりまして
18/08/17 07:17:38.86 wpUOr4yF.net
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
841:名刺は切らしておりまして
18/08/17 07:24:42.51 GoLRt5F9.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
842:名刺は切らしておりまして
18/08/17 08:04:32.64 YBvN2s82.net
「日本に生活保護はあるのか」って聞かれたけど、うーん、
申請に来た人を追い返すのが役所の仕事で、
断られた人が餓死することもあって、
若い女性が相談に行くと風俗勤務を奨められる、
って説明で合ってるかな。
@Mayonnaise_deさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
843:名刺は切らしておりまして
18/08/17 14:22:39.05 U32Hr1Iy.net
野党が正規社員の既得権しか相手にしない連合の傀儡だからな
働き方改革の残業問題とか、正規雇用の賃金の時だけ声がデカく
実質派遣の事など扱ってくれる政党すらない
寧ろ安倍政権の方がまだ格差是正って言う程の状態で
小泉の親父こそが「痛みを分け合おう」とか言ってた元凶なんだよ
その小泉が親父と似たような政策を喋ってる間は永久にこのまま格差社会
まあ中華バブルが弾けたら世界が強制ガラガラポンで世界規模で無駄な投資が減り
その結果富の集中する現代マネタリズムに世界的にメスが入るだろう
要するに世界中経済が共産主義化してるんだよな
中国が弾けたら独裁強権の経済が一人勝ちするような金利政策が終わるんだろうと予測する
844:名刺は切らしておりまして
18/08/17 14:23:52.81 jCY5qhOk.net
生活保護世帯、3カ月連続減 163万8384世帯
URLリンク(www.asahi.com)
2月に生活保護を受けた世帯は前月より1618世帯少ない163万8384世帯で、3カ月連続で減少した。厚生労働省が8日、発表した。昨年2月と比べても568世帯少なく、受給世帯数が前年同月を下回るのは1993年8月以来24年6カ月ぶりという。
バブル崩壊以降、生活保護の受給世帯は増加傾向が続き、昨年11月には164万2971世帯に達した。ただ、最近は現役世代などで減少傾向にあり、厚労省の担当者は「高齢者世帯は増えているものの、世帯数全体の伸びは鈍化してきている」とする。
今年2月に保護を受けた人数も前月より3480人減り、�
845:Q11万5368人だった。
846:名刺は切らしておりまして
18/08/17 20:18:37.50 d5DG9ejL.net
京都府舞鶴市で生活保護を申請しようとした女性(33)に対し、
市の担当職員が申請書の交付を拒否し、京都府が
「申請の意思が示されたのなら、申請書を渡さないのは問題だ」
と口頭注意していたことが2012年6月19日、分かったそうです。
この女性は5~11歳の子どもと4人暮らしで、さらに妊娠中でした(赤ちゃんの父親は行方不明)。
そして、無職で、収入は児童扶養手当などの月8万円。
相談時には所持金が600円しかなく、当然、光熱費や家賃も滞納し、冷蔵庫も洗濯機もないのだそうです。
そして、6月11日に舞鶴市役所西支所に「生活保護を申請したい」と訴えたのだそうですが、
市側は「胎児の父親の連絡先が必要」と言って、
申 請 書 を 渡 す の を 拒 否 し ま し た 。
京都府福祉・援護課長が
「父親の連絡先は生活保護の要件ではない。生活保護法の趣旨に反する」
とコメントしているとおりで、生活保護申請を拒否する理由には全くなりません。
スレリンク(koumu板)
847:名刺は切らしておりまして
18/08/17 20:19:45.98 d5DG9ejL.net
さらに、翌12日にも同支部のスタッフを伴い支所を訪れたそうですが、
舞鶴市の職員から「やみくもに申請されても却下しかできません」と申請書の交付を拒まれたのですが、
京都府の指導があり最終的に市は申請を受理したのだということです。
ここで、申請を受理したといっても生活保護の決定が出たのでのではありません。
まだ審査中です。
つまり、申請拒否とは
窓 口 撃 退 で 審 査 さ え し な い
と言うことなのです。
スレリンク(koumu板)
848:名刺は切らしておりまして
18/08/17 20:20:18.21 d5DG9ejL.net
女性から相談を受けた貧困問題に取り組むNPO法人「POSEE」京都支部が
記者会見して明らかにしたところによると、同法人によると、
この市の職員は「不正受給になれば詐欺で捕まります」とも言い放ったと言うことです。
ところが、舞鶴市は「相談の段階だったと認識しており、適切な対応だ」としています。
いや、所持金600円しかない人が子ども3人抱えて、お腹の中に赤ちゃんもいるんですよ。
少なくとも生活保護申請を受理するくらいはしないとダメでしょう。
い つ ま で 相 談 し て い る つ も り だ 。
それで、胎児や幼子達が死んだらどうするんだ。
スレリンク(koumu板)
849:名刺は切らしておりまして
18/08/17 23:37:00.83 1IdhQ5ay.net
40代、新卒正社員だったが辞めざるを得なくなってそれからは非正規
何度も転職活動したが、結局地方だから若くないとだめ、即戦力じゃないとだめ、
自家用車を持ち込める人じゃなきゃだめ
正社員は隔週休二日手取り11万ぐらい残業は基本サー�
850:rスの案件しかない 地雷みたいな求人しかないので、うまくいかない 転職サイトに登録したら大東建託と保険の営業ばっかスカウトが来る
851:名刺は切らしておりまして
18/08/17 23:45:39.62 L84UQnZM.net
>>792
俺も40代だが、首都圏でも正社員厳しい。一回派遣落ちしたらなかなか這い上がれない。
エンジニア派遣で年収300万。そろそろ派遣も厳しくなってきた。
852:名刺は切らしておりまして
18/08/18 00:06:45.95 iGrdoso5.net
派遣元は
自社社員をちゃんと雇用しろ
派遣元だけチートやん
853:名刺は切らしておりまして
18/08/18 00:07:24.12 CBf3vWQG.net
朝日新聞は子会社で派遣業やってんじゃねーぞ!
854:名刺は切らしておりまして
18/08/18 00:11:48.01 qWYWIfhS.net
コピペ多過ぎだろ
855:名刺は切らしておりまして
18/08/18 00:27:58.41 5xIGIJsD.net
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない───という事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)
856:名刺は切らしておりまして
18/08/18 04:12:04.76 KLu5C71N.net
>>703
アングロサクソンの使い方というのが難しいのはわかるが、全く不適格な指摘だ
旧英国領という当事者が怒りそうな表現でなくアングロサクソンが使われることはよくある
URLリンク(ja.wikipedia.org)アングロ・サクソン人
アングロ・サクソン諸国
英語を国語・公用語とする白人主流派の先進国であるイギリス、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア、
ニュージーランド(稀にアイルランドと南アフリカ共和国を含む)をアングロ・サクソン諸国と呼ぶ。
用法
主に大陸ヨーロッパや日本で用いられることが多い。アングロ・サクソン諸国は独特の経済や社会を形成して
おり、古くから研究の対象となってきた(プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神等)。また、
グローバル資本主義の進展とその反発により、アングロ・サクソン諸国を「特殊」な国々と規定するために、
様々な比較考証が行われてきた。以下はその代表的なものである。
法体系におけるコモン・ロー
政党制における二大政党制
アーレンド・レイプハルトの研究による多数決型民主主義
レギュラシオン学派における市場ベース型資本主義
福祉レジーム論における自由主義型福祉国家論
イギリス経験論とそれを元にしたプラグマティズム
857:名刺は切らしておりまして
18/08/18 04:13:57.63 18gpctEB.net
派遣会社とか掃いて捨てるほどあるからな~♪
858:名刺は切らしておりまして
18/08/18 05:26:14.22 ifyh9svo.net
個人景況感DI、14年3月以来の高水準 所得・雇用環境が回復 日銀調査
URLリンク(r.nikkei.com)
日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」を引いた個人の景況感DIがマイナス9.9と、3月の前回調査(マイナス12.4)から2.5ポイント改善した。
2四半期ぶりに改善した。景況感は引き続きマイナスであるものの、DIの水準は2014年3月調査(マイナス6.4)以来、17四半期ぶりの高水準だった。所得や雇用環境が改善したことが景況感を押し上げた。
収入が「増えた」との回答割合から「減った」を引いた収入DIはマイナス17.3と前回(マイナス20.7)から3.4ポイント改善した。改善は4四半期ぶりで、DI自体も06年9月の現行の調査開始以降で最高だった。
1年後の収入DIもマイナス21.1と前回(マイナス25.2)から4.1ポイント改善した。今年の春季労使交渉で多くの企業で賃上げが実現したことが影響した。「雇用環境に対する不安も薄れてきている」(情報サービス局)という。
暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」から「ゆとりがなくなってきた」の回答割合を引いた暮らし向きDIは前回(マイナス35.3)から2.2ポイント改善のマイナス33.1だった。改善は3四半期ぶり。
859:名刺は切らしておりまして
18/08/18 07:47:11.43 tl1tf6Qx.net
「成功してます」アピールがものすごい♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
860:名刺は切らしておりまして
18/08/18 07:49:21.07 QbYaNWJy.net
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。
これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて
共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった
からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
URLリンク(dailynewsonline.jp)
861:名刺は切らしておりまして
18/08/18 08:20:40.17 mfg+KZKV.net
>事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
なるほど、そういうこと。
862:名刺は切らしておりまして
18/08/18 08:58:32.74 2GKIQyw8.net
トヨタは同一労働同一賃金を守れ
863:名刺は切らしておりまして
18/08/18 09:15:04.15 mfg+KZKV.net
非正規は風俗に行く金もないのか
864:名刺は切らしておりまして
18/08/18 09:17:53.49 xPlEu8X8.net
>>805
そんなわけはない。ただ、ある年齢になったら止めるべき。
865:名刺は切らしておりまして
18/08/19 09:50:08.40 hWVGzQUOU
夏休みで物流のバイトに来たけど、若くて綺麗でスタイル抜群の
パート・派遣社員の奥さん達が大勢で楽しいねえ。
巻き上げた髪の毛が色っぽくて美味しそう!こんな美人なのに
生活が苦しいのかい、俺も金持ちなら何人かは食えるのになあ
汗びっしょりでピッキング作業してる美人の姉さんたちが眩しい
866:名刺は切らしておりまして
18/08/19 10:20:50.94 yYk22+5yX
氷河期だしMarch未満一人で生きて死んで行くさ、賃金もさがるばかりだし
867:名刺は切らしておりまして
18/08/20 13:55:27.48 fSKE0BNX.net
風俗は正規も非正規も独身も既婚も関係ねえよ
868:名刺は切らしておりまして
18/08/20 23:37:32.44 6lqZLCId.net
俺たちの生活が苦しいのは公務員の給与が高いせい
スレリンク(haken板)
869:名刺は切らしておりまして
18/08/21 07:37:01.53 WlAcuVAV.net
日本は社会主義国ではなく、資本主義国ですよ
成果主義
870:名刺は切らしておりまして
18/08/21 08:50:15.13 Tzs97dLZ.net
2006年が「高齢就業元年」
中高年の年齢別労働力率の推移(1970~2017年)
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
871:/9/0/-/img_90f1bd1e105f1af986bd7ce3425c4dbe127542.jpg 2005~06年頃に変化が訪れた。60代の前半や後半では、労働力率が反転、上昇する傾向に転じたのだ。70歳以上では、反転はしなかったものの、下げ止まって横ばいに転じた。 こうした変化の契機としては、年金給付年齢の引き上げの流れの中で、老齢厚生年金(報酬比例部分)の受給開始年齢が2013~25年度に(女性は5年遅れて)、60歳から65歳へ引き上げられることとなっている。 対策は、(1)継続雇用制度の導入、(2)定年年齢の65歳への引上げ、(3)定年制の廃止のいずれかとされた。 こうした状況に対応するため、「改正高年齢者雇用安定法」が2006年に施行され、自社の社員に対して60~64歳の雇用を確保する対策が、企業に義務づけられた影響によるところが大きいと考えられる。 https://diamond.jp/articles/-/163278?page=3
872:名刺は切らしておりまして
18/08/21 10:41:27.37 gO4kMjfx.net
「公務員の人数は先進国中最低」と吹聴して回る公務員。なぜデータを捏造してまで「少ない」ということにしたいのか────。
スレリンク(koumu板)
公務員の給与が高くても許してもらえるであろう唯一の理由だからです
873:名刺は切らしておりまして
18/08/21 10:42:06.95 bjy/2HQv.net
賃金カットでしか利益を出せない無能経営者が多すぎるのですね。
874:名刺は切らしておりまして
18/08/21 10:49:05.28 z3A/Kb4q.net
人口の1/6?
多すぎだろ!!
875:名刺は切らしておりまして
18/08/21 11:06:14.06 SZxjCSTu.net
偽装請負をさっさと禁止しろ!
876:名刺は切らしておりまして
18/08/21 12:26:25.05 idZNnBwO.net
【日本のここがスゴイ!】
①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。
http://健康法.jp/archives/7365
877:名刺は切らしておりまして
18/08/22 06:16:21.10 F+OovUgU.net
「今年に入って、月給が上がった」正社員は46%
URLリンク(www.taxcom.co.jp)
エン・ジャパンが、運営する総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、企業の正社員を対象に実施した「月給に関するアンケート調査」結果(有効回答数8349人)によると、
「今年に入って、月給は上がったか(月給=残業代を除いた、月の給与の支給額)」と質問したところ、46%の正社員が「上がった」と回答した。上がった理由(複数回答)については、最も多かったのは「定期昇給」(60%)だった。
安倍政権が5年連続で要請している「ベースアップ」で月給が上がった正社員は、全回答者8349名中884名の23%だったが、昨年(17%)に比べ5ポイント増加している。
上昇額は、「1001~3000円」(29%)が最多、次いで「3001~5000円」(20%)、「1万1円~」(19%)、「5001円~1万円」(16%)、「~1000円」(15%)。そのほか、「昇格・昇進」で月給が上がった正社員が15%いた。
ベースアップで月給が上がった正社員が在籍する企業を業種別にみると、今年ベースアップで月給が上がった正社員全体の平均値の11%よりも実施率が高い業種は、「サービス(飲食・人材・教育など)」(17%)、
「メーカー(機械・電気・電子など)」(14%)、「コンサルティング・士業」(13%)、「メーカー(素材・食品・医薬品など)」(12%)だった。企業規模では、「1001名~」(14%)と規模が大きいほうが実施率が高いようだ。
878:名刺は切らしておりまして
18/08/22 07:49:49.45 ZK5j8vXV.net
趣旨にそぐわないクチコミを絨毯爆撃♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
879:名刺は切らしておりまして
18/08/22 07:53:58.96 BzE1KaKq.net
316 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日: 2018/08/03(金)
さっきAKBまゆゆ打ってスーパーBONUS16Rかかって、その後に大島優子卒業大当たり出して、
バラの単発大当たり出して4000発くらいになったわけだ
だが、台移動して麻雀物語2で160ハマって飲まれて、また台移動してビッグシューター打ったが
かからず撃沈 玉なくなって、有り金3千円を1円カグラにぶち込むも終了…
ヤベーわ…カネない…
即入寮できて日払いできるとこ教えろ!!!
緊急事態だ!!!!!!
880:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:00:05.08 e2BTfePP.net
年金足りないから、沢山の年寄りが収入を得ようと非正規で働いてる。日本に生まれたら上級国民以外はシャバで無期懲役決定。
881:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:07:44.88 w4SaWVdf.net
>>821
今の年金世代は支払った額の2倍ほどもらえんのに何が足りないんだよ。
俺らの世代は払った額すらもらえないことが確定してんだぞ。
どんどん非正規で働いて年金に頼らない世の中になってもらう方がいいだろ。
誰が支えるんだよ。アホが(´・ω・`)
882:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:52:41.09 xMWRaKJl.net
厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。
年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税みたいな感じで集めた金をそのまま受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)
年金は公務員が好き放題使っちゃったせいで無くなってしまったことが判明
スレリンク(koumu板)
883:名刺は切らしておりまして
18/08/22 12:57:32.34 Dk04E43p.net
あなたは年金を受け取る年齢になったとき、
どれだけ得する?損する?
年代 受給額-支払額
20代 -2240万円
30代 -1700万円
40代 -1050万円
50代 -260万円
60代 +770万円
70代 +3090万円
TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
URLリンク(temita.jp)
884:one/9065
885:名刺は切らしておりまして
18/08/22 13:46:01.80 e2BTfePP.net
>>822
バーカ!
年寄りがいつまでも引退しないから、若いだけで、物覚えの悪いお前みたいのは冷遇されるんだよ。お前より老人の方が企業からするとコスパがいいんだよ。
886:名刺は切らしておりまして
18/08/22 14:36:50.16 CxNj5w5C.net
若いやつは頭数が少ないから就職も転職も余裕な時代だぞ
割食ってるのは中途半端な年齢層の中年
887:名刺は切らしておりまして
18/08/22 17:08:54.01 UDvVVJQnd
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定
留学生が日本で就職しやすいように、新制度も検討中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
首相官邸、各省庁への問い合わせ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党への問い合わせ
URLリンク(www.jimin.jp)
888:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:02:39.39 vp2Jh670.net
>>826
若い時はね
889:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:12:46.75 kFWvzPI8.net
働く人の3人に1人が非正規なのか。。
890:名刺は切らしておりまして
18/08/22 22:19:57.16 bDOBUzna.net
もうすぐ2人に1人ってなるよ。
891:名刺は切らしておりまして
18/08/22 23:19:27.87 3SLx8SDx.net
ホームレスを拉致して福島第一原発の事故現場に送り込みます♪アベノミクス
URLリンク(kobajun.chips.jp)
892:名刺は切らしておりまして
18/08/22 23:52:15.54 mhZkdxJ8s
いやっほー、年収800万以上のサラリーマン様や経営者様その他資本家様
あなた達の人生はまあ宜しい、ただw・・・お子様やお孫様は どうなりますかね?(下種顔)
日本人(外人は別)毎月 3.1万人の減少(消費は?)、毎月4.8万人以上の65歳が増加(年金は?)
消費税は15年後には15%以上になるね
年収350万で、国民年金は2万以上、国民健康保険は4万以上、介護保険(40歳未満も有り)1万以上・・・その他酒税(消費が多い酒)が2026年に最大税になるw
もう日本は経済的に あはははははははーーー
893:名刺は切らしておりまして
18/08/23 02:05:06.80 VVwOJ447.net
多いな
894:名刺は切らしておりまして
18/08/23 03:52:20.32 zP5ZUn86.net
非正規が一番多いのはやはり流通じゃないの
流通大手と言えばイオンか!
正規労働の組合と言えば連合
連合の中核と言えばゼンセン
ゼンセンの中核と言えば、イオン
非正規をこき使って得してるのは正規と言う構造
895:名刺は切らしておりまして
18/08/23 05:16:54.08 QjMjgBXR.net
子供の貧困率が12年ぶりに改善、その理由は?
URLリンク(thepage.jp)
子どもの貧困率推移
URLリンク(wordleaf.c.yimg.jp)
働き方改革などが影響か
896:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:03:40.34 bqE7W7CYN
正規社員でも、40代で年収500万以上は男女何%居るのかな?
夜10時以降は年配者は外食してないのよねー(当り前かw)
それで、これからも高収入の 椅子 どれ位有るのかな?
自分がとても優秀だと自覚している人は?(政治家・医者・上級公務員I種 など)
897:名刺は切らしておりまして
18/08/23 06:16:10.36 DWQoURjG.net
>>829
氷河期なら半数以上非正規になってそう
898:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:54:25.06 0SgXuXpxY
国が自ら国を滅ぼそうとしてるしな。自分達の地位・名誉・待遇しか頭にない議員ばかり。
899:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:47:29.03 uJ+13CGw.net
アベ支持の奴隷世代がどうなろうと関係無いし
お好きでしょ、自己責任
900:名刺は切らしておりまして
18/08/23 07:56:24.47 xWnFCN5/.net
F大卒は
企業から見たら
中卒並
901:名刺は切らしておりまして
18/08/23 10:15:42.82 k/LNJ2U+.net
「貧困率が改善」のウソ…「貧困層」のボーダーが135万→131万円に下がっていた事が判明
スレリンク(bizplus板)
安倍晋三首相は「アベノミクス」のもとで広がる格差と貧困の実態を覆い隠すのに
躍起となっています。そのために利用しているのが「貧困率の低下」です。
安倍首相があげるのは、2014年の「全国消費実態調査」(総務省)の結果です。5年前の調査結果では10・1%だった
「相対的貧困率」が9・9%に減ったというのです。
安倍首相は、この数字を根拠に、貧困層が豊かになったかのように言っていますが、それは違います。
同調査で可処分所得が下から数えてちょうど10%に当たる人の可処分所得は、09年の134・7万円から14年の132・3万円へ、2万4000円も低下しています。
貧困層の所得が減ったのに、なぜ貧困率が低下したのでしょうか? それは、貧困率の計算の基準となる「貧困線」が低下したからです。
相対的貧困率は、全国民を可処分所得(世帯員数による調整後の値)の順に並べたときに
、真ん中の人の値(中央値)の半分の額を「貧困線」として、その貧困線を下回る人の割合として計算されます
。同調査では、中央値が09年には270・4万円でしたが、14年には263・3万円になり、7・1万円も下落しました。
このため、貧困線も135・2万円から131・7万円に3・5万円下がってしまいました。
902:名刺は切らしておりまして
18/08/23 10:23:58.09 TC40MGHh.net
「非正規社員をたくさん雇う」企業ランキング、
そのトップが、
公務員の再就職先をつくるために誕生したイオンであることが興味深いね
URLリンク(toyokeizai.net)
903:名刺は切らしておりまして
18/08/23 10:48:34.68 MamLM5Vj.net
そろそろ「非正」という表現を止めた方がエエ
「正」という枷に捕らわれて休みたい時に
休めないのが異常と気づけ
904:名刺は切らしておりまして
18/08/23 11:23:35.52 DymMFgaM.net
結局正規or非正規って線引き自体が終身雇用と高学歴化が生み出した歪みだからな。
マネジメントとかの知的労働を正社員が行い、単純労働や肉体労働を派遣やバイトに渡してこき使うっていうのが根底にある。
建設や製造、流通でその手法が通例化しちゃって今やITまでそれなしでは成立しない。
このヒエラルキーがある限り同一労働同一賃金ってのは難しいし、
正規・非正規のピラミッドを廃したフラットな組織にするのはマネジメント層が抵抗するわ。
905:名刺は切らしておりまして
18/08/23 11:44:23.97 NvvE653L.net
欝苦しい国、日本
一方公務員はまた給与ボーナス上がる
906:名刺は切らしておりまして
18/08/23 12:09:20.20 HBOF2HeU.net
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
スレリンク(koumu板)
907:名刺は切らしておりまして
18/08/23 12:19:28.13 CLc7xIyo.net
派遣かー、ボランティアと比べればまだましじゃないか。
日本はいつのまにかとんでもない国になったもんだ。
908:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:13:04.09 jsczm43e.net
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第2094号 国民の為に血税使わずタダ働きさせる安倍内閣2018年7月24日(無断コピペ)
①政治の最大の仕事は財政活動である。
財政活動が政治そのものと言っても過言ではない。
財政とは、国民から資金を強制徴収して、これを財政支出として配分することである。
中央政府だけで歳出規模は240.5兆円にも達している(2016年度)。
2016年度の日本の名目GDPが539.4兆円だから、GDPの45%が中央政府を通じて流れていることになる。
地方政府を含めれば金額はさらに拡大する。
支出費目のうち、最大であるのが国債費の90.3兆円と社会保障関係費の88.3兆円で、国債の場合には、償還費用の大半は新たな国債の発行で賄っているから、数字は過大表示であるとも言える。
社会保障関係費の財源の最大のものは社会保険料収入であり、保険料で集めた資金が社会保障関係費として支出されている部分が多い。
それでも、一般的な政策支出が29.9兆円あり、これ以外に、地方自治体に交付する地方交付税が19.3兆円ある。
したがって、社会保障関係費以外に一般支出として約50兆円の支出が政府から行われている。
他方、2016年度の国税収入は55.5兆円であった。
─
この50兆円の財政支出の使い方と、55兆円の国税収入の調達の仕方を決めているのが政治の役割の最大のものである。
国会では各種法律が制定されるが、通常国会で真っ先に審議されるのは予算である。
収入を定める税法、支出を定める予算が、国会審議のなかでの比重も圧倒的に大きい。
財政活動こそ政治そのものとも言える。
このうち、55兆円の税収については、過去27年間に劇的な変化が生じている。
消費税が導入された1989年度の国税収入は約55兆円。
2016年度の国税収入規模とほぼ同額である。
この27年間に生じた変化は、
所得税の年額が4兆円減り、
法人税の年額が9兆円減った一方で、
消費税の年額が14兆円増えたことである。
─
消費税だけに、年額で14兆円もの増税が実行された。
法人税には年額で9兆円もの大減税が実施されてきた。
所得税にも年額で4兆円の減税が実施されたのである。
消費税は所得がゼロの国民にも税負担をかけるもの。
所得税の場合には年収300万円程度までは無税である。
所得の少ない人には税金を課さない。
なぜなら、生活が立ち行かなくなるからだ。
しかし、消費税は所得がゼロの市民、年金生活者からもむしり取る税金�
909:ナある。
910:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:13:24.97 jsczm43e.net
②この消費税を年額で14兆円も増税してきた。
他方で、法人税は年額で9兆円、所得税は年額で4兆円も減税してきたのだ。
緊急記者会見で豪雨災害の警告が気象庁から発せられた7月5日の夜に安倍首相や上川法務相など40名もの自民党議員が「赤坂自民亭」なる呑み会に興じていた。
NHKは安倍内閣の広報活動としてのオウム死刑囚死刑執行ニュース報道を優先して、災害特別報道体制を敷かなかった。
その結果として200名を超える犠牲者が発生した。
その水害復旧事業について、安倍内閣は日本の国民によるタダ働きを推進している。
「タダボラ」と称される無賃金のボランティア活動が全面推進されているのだ。
このような災害時にこそ、国民が納めた税金を使うべきではないか。
財政運営の根本姿勢が完全に歪んでいる。
─
その一方で五輪開催には兆円単位の巨大な国費が投じられる。
オスプレイやイージスアショアなどの無駄遣いの象徴である兵器に巨大な国費が投じられている。
利権政治屋は軍事支出拡大を推進する。
なぜなら、軍事支出の対象となる兵器の価格が極めていかがわしいものだからだ。
兵器購入は業者の「言い値」によることになる。
これほどおいしい商売はない。
兵器ビジネスを私は「いいね!ビジネス」と呼んでいる。
「言い値」で価格が決まり、業者も利権政治屋も思わず「いいね!」と言ってしまうビジネスだからだ。
─
法外な価格を設定して、政府が「言い値」で買い取る。
トランプ大統領が訪日して安倍首相に兵器を購入するように命令した。
米国にひれ伏す安倍首相は、直ちに兵器購入を約束して、トランプ大統領は「いいね!」とご満悦だった。
法外な兵器の価格のなかに実質的な「賄賂」が含まれている。
利権政治屋は、この種の財政支出だけを好むのだ。
官庁もこの種の利権支出を好む。
業界に超過利潤が回るように差配して、その見返りに、官庁は天下りポストを獲得するのである。
官庁と利権政治屋が嫌う財政支出とは、制度によって支出が決まり、広く一般の国民に恩恵が行き渡る財政支出である。
911:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:13:45.42 jsczm43e.net
③2009年に鳩山政権が誕生したとき、鳩山政権は広く国民に恩恵が行き渡る財政支出を拡充する方針を示した。
高校授業料無償化、高速料金無料化、子ども手当、農家の個別所得補償創設、などである。
いずれも、広く国民一般に財政支出が行き渡る制度を創設しようとした。
これらの政府支出は制度によって支払額が客観的に算出される。
官庁がさじ加減で裁量を働かせる余地がない財政支出だ
これこそ、正しい財政支出のあり方である。
ところが、利権政治屋と官庁、そして御用メディアが一斉に批判した。
使った言葉は「ばらまき支出」である。
─
利権政治屋と官庁は、裁量によって、特定の事業者に政府資金が投下される財政支出を好む。
広く一般の国民に、客観的に算出される、公明な制度の下で行われる財政支出を嫌う。
利権や票につながらないからだ。
そこで、こうした財政支出を「ばらまき」と表現して批判したのである。
そしていま、安倍内閣の対応の拙劣さで多大な犠牲者が生まれた豪雨災害に対する対応でも、安倍内閣は国民にタダ働きを推奨している。
タダ働きどころか、多額の寄付まで要請しているのだ。
このようなときこそ、財政支出を活用するべきなのだ。
ボランティアで災害復旧に協力する人々に、国が賃金を支払うべきである。
むやみやたらに国民に寄付を強要するべきでない。
─
安倍内閣は東京五輪においても大規模な「国民タダ働かせ計画」を推進している。
しかし、五輪はかつてのようなアマチュアリズムの祭典ではなく、巨大スポンサーと広告代理店が巣食うマンモス利権事業に変質している。
この点については、オールジャパン平和と共生の顧問を引き受けてくださっている、博報堂での長い勤務経験を有する本間龍氏がかねてより警鐘を鳴らされている。
URLリンク(snjpn.net)
この利権事業に国民が大量に「タダ働き」に動員されることには重大な矛盾がある。
この五輪「タダ働かせ」プロジェクトに向けて、日本国民が「タダ働き」の習慣を身に着けるよう、大災害が利用されているとの見方も可能だ。
巨大な利権支出を排除して、国民の命と健康、そして暮らしを守る、支える方向に、日本の財政支出全体を大変革するべきときである。(─以上─。無断コピペ)
912:名刺は切らしておりまして
18/08/23 13:14:10.94 jsczm43e.net
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
,.、ゝ ~-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
913:名刺は切らしておりまして
18/08/23 15:22:06.52 UWxkCML1.net
>>802
中小零細や非正規の給与額も算入しないとな。
正しい平均額なら文句は出んだろうに。
914:名刺は切らしておりまして
18/08/23 15:47:57.53 P9zI2GJ7.net
バブル以来の空前の超好景気日本!
915:名刺は切らしておりまして
18/08/23 20:33:42.97 daSiGDcC.net
長く続かないだろうね、下民達の怒りは限界だろう
916:名刺は切らしておりまして
18/08/23 21:34:38.93 aOY64uhN.net
改正派遣法で無職になるんだが、なんも保証ないんだよな。ひでー国。
917:名刺は切らしておりまして
18/08/23 21:40:56.78 9gIwdns0.net
自民党に投票した人を恨みなさい
918:名刺は切らしておりまして
18/08/23 21:42:07.52 LoEeLwbV.net
非正規が多いから未婚者が増えたのかもな
919:名刺は切らしておりまして
18/08/23 22:13:30.75 z5z/2er8.net
非正規だから結婚できないと言うと
昔は貧乏
920:でも結婚していた、しようと思えば出来るはずだ それでも結婚しないのは、選り好みしてるから、相手を探す努力をしてないから というような主張をする奴が出て来る にも関わらず、娘が連れてきた男が非正規だと知ると あの男は止めとけ、せめて正規職員になるまで待て、他にも良い男はいる 非正規男と結婚して苦労するなんて絶対反対 そんな感じで娘を結婚させず破談にしようとする親は多い 男が非正規だと女の親を納得させるのが難しく、女も自分の親を抑え切れない 非正規の拡大で非婚化が進むのは当然の成り行き
921:名刺は切らしておりまして
18/08/23 22:34:03.26 l3ZnLA+s.net
増えた非正規のうち年金生活者の小遣い稼ぎがどれだけの率なのか出してくれないと実態がわからん
922:名刺は切らしておりまして
18/08/23 23:17:13.14 Qao++Mjo.net
社会保険料という名の税負担…重いよ♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
923:名刺は切らしておりまして
18/08/23 23:19:58.57 MiBXev/A.net
ドコモ部長と客のバトルが聞ける
あまりの悪質さに総務省が是正勧告
ドコモ社長が被害者に直接」対面で追求された
URLリンク(do-como.com)
924:名刺は切らしておりまして
18/08/24 03:56:25.84 QT2ga2Xo.net
バブルを超える好景気だから契約社員なんていないだろ?
925:名刺は切らしておりまして
18/08/24 05:34:52.53 55OXlFPl.net
成田マサさん情報を有難うございます。
何と原発再稼働とか
米軍基地辺野古移転と言った
米知日派の意見は
実は米国シンクタンクに
日本がロビー活動をして
米国の意向として
報じられていると言う
からくりが分かったんだよ
これを発表したのは
新外交イニシアチブの
猿田佐世代表だよ
なんと米国のシンクタンクに対して
2016年は29億円もの金が
使われていたんだよ
926:創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)
18/08/24 07:30:30.60 15pa0tcj.net
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイ
927:サイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ >>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ 自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない 職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね
928:名刺は切らしておりまして
18/08/24 08:38:45.16 UsOC1dHV.net
藻谷浩介「85年生まれの人は428万人、仕事を得た。定年間近の人は515万人、仕事を失った。辞めた分を若い人で補おうにも90万人足りない。
これが人手不足。若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首相でも必ずこうなる」
URLリンク(mobile.twitter.com)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1983年以降生まれと1952年以前生まれについて、2007年と2012年でどれだけ変化しているのか比較。
結果、若年層は472万人増、高齢層は593万人減で、121万人の人手不足となりました。 尚、2012年12月の有効求人倍率は0.82。 ミスリード確定。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
929:名刺は切らしておりまして
18/08/24 09:01:36.47 Fx4Td6D7.net
外人の派遣多すぎ
930:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:27:52.41 9vqKFQeu.net
>>1
経済界のコスト削減にはもっと必要
931:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:41:16.05 N5lklC6e.net
>>5
問題がどんどん大きくなってるのに頑固頭は固いまま
932:名刺は切らしておりまして
18/08/24 12:55:08.98 DFMn4wee.net
-------------------------
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
-------------------------
あまり知られていないみたいですが、
外国籍の労働者の人たちも、
もちろん労働者としてカウントされていて、
というのも、労働法には、
国籍条項のようなものがないんですね。
933:名刺は切らしておりまして
18/08/24 19:08:25.63 Mq1NBxCP.net
憲法、財政、本当にそれで大丈夫…?石破氏総裁選出馬に抱く懸念
8/20(月) 7:00配信 現代ビジネス
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
石破支持の声がまったく盛り上がらない根因
8/20(月) 11:40配信 東洋経済オンライン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
934:名刺は切らしておりまして
18/08/24 19:20:35.91 pexl+gZ6.net
URLリンク(chengads.top)
935:名刺は切らしておりまして
18/08/24 19:22:54.40 Qzim74/V.net
定年になった建築関係の爺さんは、非正規で現役続行。
936:名刺は切らしておりまして
18/08/25 13:42:03.87 mubw+zl2.net
「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
2018年8月24日 17時23分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。
内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。
それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。
満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。
また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。
これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
937:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:21:57.32 KEoR+Xro.net
ソースが内閣府って…。
938:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:33:54.56 y1iaKd4B.net
非正規なのが悪いんじゃなくって、正規と非正規の格差が問題。
正社員に拘ると、ブラック企業で死にかけたり、人売りITでドナドナ要員にされる。
939:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:43:54.51 VK1hKtpF.net
中小零細の正規≒非正規、という認識が政治家や官僚に無さ過ぎるね
だから、なんでもいいからとにかく正社員にさせようって政策が次々と打ち出されて
短期離職を増加させて国民から就労意欲を削り取っている
940:名刺は切らしておりまして
18/08/25 22:52:52.42 /MsfMtwH.net
26業種が3年になったのは辛い。年齢が上がれば上がるほど非正規も採用されなくなってくる。
今までは26業種で不安定ながらもやる気出せば4年5年働かせてもらえたし、資格取ってスキルアップ目指せてたけど3年ってなると単なる長期バイト。
941:名刺は切らしておりまして
18/08/26 00:16:31.80 ST62ZzDz.net
非正社員の生涯所得は確実に減らします♪アベノミクス
942:名刺は切らしておりまして
18/08/26 08:43:02.08 eSZFoBug.net
中小零細の正規は非正規と変わらない
一部の大企業以外の正規はクソ
943:名刺は切らしておりまして
18/08/26 08:53:16.89 JJRNTiAQ.net
12年前非正規が嫌で中小の正社員になったけど、パワハラ・モラハラ凄まじかった。
中途と新卒からずっといる奴等との温度差が激しい。
結局、3年未満でリストラされたからな。
全部が全部そうじゃないだろうけど、そういうとこ多いと思う。
特に今は昔と違って大企業に金流れて中小零細は経営厳しいとこばかりだから、中途に対するあたりは当時以上に激しいだろうな。
944:名刺は切らしておりまして
18/08/26 12:19:16.97 q7huG8rA.net
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
スレリンク(koumu板)
945:名刺は切らしておりまして
18/08/26 12:20:19.22 eCvJUJy0.net
豊田商事みたいな悪徳会社じゃない系でいいのないか?w
946:名刺は切らしておりまして
18/08/27 01:44:24.79 TX4zhI1w.net
自民党総裁ふさわしいのは…安倍首相42%
8/26(日) 22:23
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
�
947:mNNと読売新聞がこの週末に行った世論調査で、来月の自民党総裁選挙に立候補を表明したり意欲を示している3人のうち、 誰がふさわしいかたずねたところ、安倍首相が42%でトップだった。 世論調査では、来月の自民党総裁選に立候補を表明したり、意欲を示している安倍首相、石破元幹事長、それに野田総務相の3人のうち、誰がふさわしいかたずねた。 それによると、安倍首相が42%でトップとなり、石破氏が36%で続き、野田総務相は10%だった。 これを自民党支持層に限ると、安倍首相が72%、石破氏が21%、野田総務相が4%だったが、「支持する政党はない」と答えた人では、安倍首相が21%、石破氏は46%、野田総務相は13%だった。 一方、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、前月より5ポイント上がり50%、「支持しない」は、前月より5ポイント下がり40%だった。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、夏の標準時間を1時間から2時間ほど早める「サマータイム」を導入することについては、反対が50%、賛成は40%だった。 【NNN・読売新聞世論調査】 8/24~26 全国有権者に電話調査 固定電話 529人(回答率58%) 携帯電話 547人(回答率46%) 合計 1076人が回答 http://www.ntv.co.jp/yoron/
948:名刺は切らしておりまして
18/08/27 21:41:15.28 OjqZs1ll.net
朝日・読売・毎日・日経・NHKの幹部は政府機関に再就職し厚遇を享受
スレリンク(entrance板)
政府にとって都合の悪い報道はできない模様
949:名刺は切らしておりまして
18/08/27 22:26:22.52 V9MX2KT+.net
キッツイぞ
今後の日本は
どんどんマイナス成長だ日本万歳
950:名刺は切らしておりまして
18/08/27 22:29:19.47 CDaMmdyT.net
アベノミクスでアジア最貧国へ
951:名刺は切らしておりまして
18/08/29 04:39:50.65 KY54Vb0L.net
内閣支持率・不支持率(補正値)
URLリンク(or2.mobi)
全社平均 8月26日発表の共同通信、日経新聞、読売新聞の世論調査を反映。現在の内閣支持率は上昇傾向とみられます。
952:名刺は切らしておりまして
18/08/29 15:17:44.98 gv8XqRUw.net
現実でほとんど見ない「安倍支持者」がネットには溢れている理由が判明
スレリンク(liveplus板)
ヤフーニュースの複数アカウント規制で、安倍絶賛コメントが激減。
安倍自民党および周辺のいかがわしい勢力の世論操作の実態が
明らかになってきましたね。
@tekina_osamuさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
関連
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在感
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
953:名刺は切らしておりまして
18/08/29 15:32:44.47 cFvSovNa.net
政権交代と雇用者数の推移
URLリンク(or2.mobi)
政権交代と雇用者報酬の推移
URLリンク(or2.mobi)
(安倍政権発足後雇用者報酬は名目でも実質でも増えた)
954:名刺は切らしておりまして
18/08/29 21:30:22.89 e538pQmy.net
非正社員の生涯所得は確実に減らします♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
955:名刺は切らしておりまして
18/08/29 21:43:06.55 Sr225kT2.net
アベノミクス下で男性の就業者人口はほとんど増えていない。
年齢階層によっては減っている。40代。
つまり増えた就業者のほとんどは女性および高齢者層。
そういう人は非正規である可能性が高い。
956:名刺は切らしておりまして
18/08/29 22:45:25.17 Jj6R0A65.net
これが老人達の望んだ国
957:名刺は切らしておりまして
18/08/30 06:08:34.04 Ylse15Uw.net
7月の倒産は689件、6ヵ月連続の前年同月比減少
URLリンク(www.taxcom.co.jp)
帝国データバンクがこのほど発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、7月の倒産件数は689件で、前月比では2.8%の減少、前年同月比でも1.3%の減少となり、6ヵ月連続で前年同月を下回った。
業種別では7業種中、建設業や製造業などの5業種で、地域別では9地域中、北海道や中部、近畿などの4地域で、それぞれ前年同月に比べ減少した。
一方、負債総額は1022億8400万円(前月1968億6300万円、前年同月1027億600万円)となり、前月比は48.0%の減少、前年同月比でも0.4%の減少となり、4ヵ月連続で前年同月を下回った。
これは、負債100億円以上の倒産は発生せず、負債5000万円未満の小規模倒産が65.5%と大半を占めたことが要因。負債トップは、(株)連専(和歌山県、破産)の88億9000万円だった。
業種別にみると、7業種中5業種で前年同月を下回った。なかでも、建設業(125件、前年同月比11.3%減)、製造業(75件、同12.8%減)の2業種は前年同月比二ケタ減となった。
一方、2業種で前年同月を上回り、小売業(174件、同16.8%増)は今年最多となった。建設業は、都市部を中心とした建設需要の拡大などを受け、職別工事(47件、同20.3%減)、総合工事(45件、同22.4%減)が前年同月比20%超の減少となった。
958:名刺は切らしておりまして
18/08/30 11:40:10.38 28cinf0g.net
自主廃業が倒産件数の3倍ある件には一切触れようとしない♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
959:名刺は切らしておりまして
18/08/30 13:03:12.32 RWS7mm4G.net
7月のバイト時給2.4%高1035円 三大都市圏
関西も初の1000円乗せ
URLリンク(r.nikkei.com)
求人情報大手のリクルートジョブズが21日発表した三大都市圏(首都圏・東海・関西)の7月のアルバイト・パート募集時平均時給は、前年同月比2.4%(24円)高い1035円だった。
人手不足を背景に、2カ月連続で過去最高額を更新した。関西地方の平均時給は同2.7%(27円)高い1002円と、首都圏以外で初めて1000円台に乗せた。
職種別では警備員や物流作業といった製造・物流・清掃系が前年同月に比べ3.0%高い1031円。時給全体の上昇を主導した。
中元用ギフト輸送の人員確保のピークが過ぎても、ドライバーの募集が続いた。販売・サービス系も同3.1%高い1022円。前年比でプラスになるのは61カ月連続。
関西は前年比2.3%高い953円だった飲食店向けなどがけん引した。大阪市内は繁華街で人手不足が深刻だ。「定休日を増やしたり、単価の低いランチ営業をやめたりする店が増えている」(同社)。
少ない人手で運営するために店舗面積自体を縮小する例も出始めているという。
全国的に上昇が続くなか、10月に最低賃金改定を控える。「首都圏に比べ時給相場の低い地方部では特に、今後金額を上げる企業が増えそうだ」(同社)
960:名刺は切らしておりまして
18/08/30 18:04:41.14 VyPvhg3h.net
最低時給を上げまくる作戦に出た♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
賃金
961:上昇はアベノミクスの成果ということにしちゃう模様
962:名刺は切らしておりまして
18/08/30 23:34:37.70 ctxRGaG3.net
>>892
ナニが不満なんだ、クソガキ
963:名刺は切らしておりまして
18/08/30 23:36:47.85 JX41rifq.net
>>805「非正規は風俗に行く金んもないのか」
↑
あ~ららw、てめーが行きてーだけだったのかよ。
給料ドロボーどもいい気になってんじゃねー死ね
あ?働かねー怠け者女と売文どもが被害ズラして貧困煽ってカネ儲けだ
貧困煽るんならなんでもいいんだってよな
964:名刺は切らしておりまして
18/08/31 07:10:01.95 pKLiW6uD.net
失業率の改善と自殺者の激減が示す、日本経済「明確なひとつの答え」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>厚生労働省が調査公表した2017年の自殺率(人口10万人当りの年間自殺者数)は16.8人となった。これは1971年(15.6人)以来の低さだ
>自殺率が直近のピークだった2009年と2017年について原因・動機別で自殺者数を見ると、「健康問題」と「経済・生活問題」が大きく減っており、自殺率の減少に最も寄与しているのがわかる
965:名刺は切らしておりまして
18/08/31 09:39:47.81 UN7ZyVji.net
遺書がない自殺者はその存在を抹消します♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
自殺者が年間10万人を超える国♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
ホームレスを拉致って福島事故原発に送り込む♪アベノミクス
URLリンク(kobajun.chips.jp)
966:名刺は切らしておりまして
18/08/31 12:31:10.59 4H6XfGYf.net
金とか立場とか求めて追いかけるから逃げられるし惨めな気持ちになるんだよ
日々、安酒とタバコと粗食と月に一度の贅沢でかつ丼食えれば良いやって暮らし
人が足りなくて困っているって時にバイトとして手伝ったりしていたら
44歳で貯金5000万円以上になってた
高卒で上京して働いてアパートを借りてても無欲なら自然と頼られて気が付けば金も貯まってた
今の爺婆は何で詐欺にあう程金を持っているのか?
金を追いかけていないから逃げられる事無く、共存みたいな関係で金が居座ってくれたのだろう
正社員?高給?そんな物を求める必要は無い
この世界は捻くれているので求めれば求める程力ある者に搾取されて利用されて終わりだ
お人よしがそんな物いらんよって、でも一生懸命頑張っていれば金も立場も向こうから寄ってくる
給料安いから、バイトだからって卑屈になるというのは求めているからだよね
そんな事してたら幸せっていう生涯の相棒からも愛想つかして逃げられるよ
俺にもほんの一時期、あれも欲しいこれも欲しいって時があって
結婚したいと思っていた付き合ってた女に速攻で逃げられた
この世は全て、求めれば求める程逃げられて手元に残らないように出来ているのだ
つい長文になってしまってすまん
967:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:04:03.87 BlbcDurx.net
スキルないなら正社員は難しい
というか正社員にはならないから
スキルないならね
968:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:04:34.07 FugbtXNZ.net
非正社員の生涯所得は確実に減らします♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
969:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:05:24.03 BlbcDurx.net
>>901
うぜえ
970:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:06:48.25 B/6qH80G.net
派遣労働の適用業務をどんどん広げて派遣労働者がどんなに増えても自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えている公務員。
スレリンク(koumu板)
派遣会社に早期退職の職員を幹部として再就職させていけば
公務員の未来は安泰
971:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:10:35.71 vbuWYJJi.net
>>1 すげーな。
3人1人が底辺なのかよ。
そりゃデフレガーになるわ。
ケケ中の日本SHINE待ったなしだな。
972:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:24:38.23 Ah2cVfYU.net
15歳以上就業者の正規・非正規構成比率 2016年 男性
URLリンク(www.garbagenews.net)
20歳から24歳までは65.1パーセントが正社員で34.9パーセントが非正規だが、
30歳から34歳では86.5パーセントが正社員で非正規は13.5パーセント
40歳から44歳では92.3パーセントが正社員で非正規は7.7パーセント
現実はこんなもん。
男性の30代以降(から定年まで)はほとんど正社員。(非正規の7割は女性が占める)
そのため以下のようなことになる。
【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答
スレリンク(newsplus板)
【調査】 「派遣のままで働きたい」4割強 ・・・厚労省1万2000人調査、正社員希望と並ぶ
スレリンク(newsplus板)
【2000人アンケート】非正規労働者の諸君、正社員になりたいかー? → 7割が正社員望まず・秋田
URLリンク(asahi.2ch.net)
973:名刺は切らしておりまして
18/08/31 15:26:09.05 wt3fr+bS.net
奴隷商人 ケケ中「ウェハハハ、どんどん奴隷を増やせ~」
974:名刺は切らしておりまして
18/08/31 16:32:56.26 DoRi1GHx.net
>>907
大企業と中小企業の割合が描いてないと意味のない表だよ
40歳から44歳の中小率が凄いことになってそうだ
975:名刺は切らしておりまして
18/08/31 17:25:09.20 lPjuHrZc.net
7日間ハロワに来ない失業者はその存在を抹消します♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
-------------------------
【 完全失業者 】は,
(1)就業しておらず,
(2)1週間以内に求職活動を行っていて,
(3)すぐに就業できる者です。
-------------------------
この定義に従って,家業を手伝っている人は,
給与を受け取っていなくても,【 就業者 】になります。
URLリンク(56285.blog.jp)
976:名刺は切らしておりまして
18/08/31 17:27:52.17 iVG0Z84C.net
中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める。
企業数(421.0万社)
・大企業 約1.2万社(0.3%)
・中小企業 約419.8万社(99.7%)
中小企業庁
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
977:名刺は切らしておりまして
18/08/31 23:30:55.91 eW4uylVw.net
同一労働同一賃金を実現しろ
同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
978:名刺は切らしておりまして
18/09/01 00:59:21.36 4FoZMTNKz
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定
留学生が日本で就職しやすいように、新制度も検討中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
首相官邸、各省庁への問い合わせ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
自民党への問い合わせ
URLリンク(www.jimin.jp)
979:/
980:名刺は切らしておりまして
18/09/01 04:26:51.61 sguDppYI.net
労働力詳細調査から 正社員、非正規社員の年齢別 やっぱり団塊世代のリタイアは2007年からだな オカシイな~誰でも雇用を良くできたはずなのに~不思議だな~~
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
つまり 2013年以降の”急激な就業者の伸び”は団塊世代の引退では説明できない 彼らも急激には引退していないのだから
981:名刺は切らしておりまして
18/09/01 05:57:37.68 7igFHPPsN
月収15なら転職して18位ならいけないか?
982:名刺は切らしておりまして
18/09/01 10:05:19.73 qUJyVtpe.net
>>912
安倍・小泉・竹中が正規・非正規という極端に二極化した労働市場を作ったから
同一労働同一賃金が実現できなくなったんだよw
983:名刺は切らしておりまして
18/09/01 15:08:38.41 T5rdjgbK.net
-------------------------
○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。
その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
-------------------------
あまり知られていないみたいですが、
外国籍の労働者の人たちも、
もちろん労働者としてカウントされていて、
というのも、労働法には、
国籍条項のようなものがないんですね。
984:名刺は切らしておりまして
18/09/01 15:22:33.90 jZ3oFr/I.net
雇い止めの件がニュースになったりしてるけど
記事よむと、派遣先だけでなく派遣元が無期雇用の選択肢もあるみたいだけど
派遣社員としてと派遣させピンハネしてきたんだから、第一義的に派遣元が
責任大きいのでは?
派遣先の方が知名度等で世間体を気にするケースが多いから派遣先ばかりが
話題になるけど・・・
隠れ蓑に利用できちゃうから本人が直接雇用を望まなくても残れないのかな?
985:名刺は切らしておりまして
18/09/01 16:56:23.82 nOb2TWie.net
俺は二度と派遣やバイトはしない
986:名刺は切らしておりまして
18/09/01 21:40:52.48 zSZaIpiA.net
んで正社員でも
・飲食
・土木
・美容師
・IT
・小売
・ホテル
・漁師
・引越し
こんなもん実態は正社員でもなんでもないから実態はさらに悲惨だな
987:名刺は切らしておりまして
18/09/01 21:54:01.03 3FsWzF8m.net
ここ25年、地方では零細企業の淘汰が続いた。中小零細企業の厳しさを味わった。
平成時代ほど中小零細企業にとって厳しい時代は無かったと思う。大企業や公務員勤めはここ25年も不況とは縁が無かった人が多いと思う。
988:名刺は切らしておりまして
18/09/01 22:15:32.38 yA/v5n9c.net
経営者に煮え湯を飲ませたい公務員。
スレリンク(koumu板)
989:名刺は切らしておりまして
18/09/01 22:33:33.42 NiOA568I.net
税収、昨年度は58・8兆円 好況で過去3番目の高水準
URLリンク(www.asahi.com)
財務省は4日、2017年度の決算見通しを発表した。世界的な好景気で消費税、所得税、法人税の「基幹3税」が3年ぶりにそろって前年度を上回り、
一般会計の税収は58兆7875億円と過去3番目に高い水準となった。与党から歳出拡大を求める声が高まりそうだ。
税収が増えたのは2年ぶり。前年度から3・3兆円増え、バブル期直後の1991年度の59・8兆円以来26年ぶりの水準となった。
増収を後押ししたのは、好調な世界経済を背景とした企業業績の回復だ。16年度まで2年連続で減少した法人税は16・1%増の12・0兆円と、当初の見込みは下回ったものの、基幹3税の中で最も伸びが大きかった。
自動車などの輸出が好調だったことや、東京五輪を控えた建設需要の高まりなどが寄与した。
企業の好業績は所得税の伸びにも影響。上場企業の株式の配当収入や売却益の増加により、7・2%増の18・9兆円となった。消費税も1・7
990:%増えて17・5兆円となった。 この結果、税収は当初の見込みより1兆754億円上ぶれ、予算の使い残しなどもあわせた最終的な「剰余金」は約9100億円となった。 18年度の税収はさらに59・1兆円に伸びると見込んでいる。歳出の3分の1以上を借金に頼る構造は変わっていないが、税収増で財政規律は緩みかねない。 来年の消費増税や参院選を控え、歳出拡大を求める声が一層強まる可能性がある。
991:名刺は切らしておりまして
18/09/01 23:45:35.19 3pzzI3PX.net
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
992:名刺は切らしておりまして
18/09/02 00:39:40.14 e7u3BAXQ.net
いくら何でも多すぎだろw
社会構造おかしい
993:名刺は切らしておりまして
18/09/02 18:19:31.61 /j3zGt33.net
社会保障費については高度成長期から高齢社会に対応するために右肩上
がりに推移している。
財務省 社会保障の給付の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)
内閣府 平均寿命の推移と将来推計
URLリンク(www8.cao.go.jp)
1959年(昭和 34年)の国民年金の開始時には想定できないほど長寿命
化しているので社会保障費が上昇するのはあたりまえ