暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch2:6G6TL73ULBJ012.html



3:名刺は切らしておりまして
18/07/12 17:54:38.48 AVKyL9Is.net
10倍にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アベノミクスでデフレ脱却だバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4:名刺は切らしておりまして
18/07/12 17:54:59.12 4T1C1WSx.net
シャワーヘッドでも変えるか

5:名刺は切らしておりまして
18/07/12 17:58:30.33 5CpFqg28.net
水道管の老朽化問題があるよな。。。

6:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:02:02.02 mNKkoCdB.net
民営化で値上げして儲けようとした結果、水道事業が破綻した、
フィリピンのようなことにならないといいですけどね。

7:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:05:48.86 p1B0fj/q.net
人は記憶型と思考型に大別できる
水を確保できない自治体職員は全員解雇
要りません

8:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:07:26.54 R6x17zNt.net
34%値上げて無茶苦茶だな

9:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:12:25.44 goe+UVYq.net
理由は簡単だよ
人口が減ったのと、お前らが節水するからだよ。
電気代もそうだけど、お前らみんなが節水節電したら、単に値段が上がるだけだよ。

10:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:13:54.28 HZUdIuw9.net
三島市の水道料金が無茶苦茶安い
流石にこの料金では維持出来ない

11:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:21:01.47 59YCkc9Z.net
三島とか涌き水もあって、水自体は豊富だろうに…。

12:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:21:02.99 Th8n31q8.net
人口は更に減ってくからさらなる値上げも当然必要。人が減っても水道管敷設距離は減らない

13:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:21:04.07 Ha4tmpUu.net
日本は債権国だよ、利息が入ってくるだろ
その利息を回せばいいだけだ
一体全体、どこに消えてるのかという話だ

14:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:22:04.45 e3p1nuRQ.net
海外のインフラに金撒いてるから余裕があるのかと思ってた。

15:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:22:59.42 Th8n31q8.net
>>12
債権保有者は企業であり一部個人。
当然保有者には利子配当は来ている。

16:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:24:49.65 3r3Z1NUC.net
健保みたいに全国レベルで収支均衡狙いで値上げすればいいのに

17:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:25:39.18 +m0UWBwa.net
安倍になってから地方自治体は空前のカネ余りなんだがな?
今や銚子と今治と夕張以外は、どこも謎の基金を積み立ててるだろw
その額23兆円www
何故隠すのかw 苦しいとかないだろw 銚子と今治と夕張以外はなw

18:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:26:41.86 Ha4tmpUu.net
>>14
アメリカ国債も持ってるだろ
外国の利率は高い、海外の利子配当に
課税すればいいだけだろが

19:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:27:01.54 8ufcwerU.net
>>10
配水エリアが広大だと焼け石におっぱい

20:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:28:28.95 iZKTUgV3.net
ガス管みたいに半永久に持つ管にしろよ

21:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:29:45.96 Ha4tmpUu.net
>>18
そういうところは井戸掘らせば
いいだけだろが
水道民営化とこじつけるなよ
キムチ悪いな

22:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:30:05.27 +m0UWBwa.net
基礎的行政サービスに要する必要財源以上にカネ儲けてるのが今の地方行政団体
そのままにしておくと総務省に知られてマズイから、謎の基金をあちこちに積み立ててる
赤字で苦しいとかいう自治体の方が少ないよw

23:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:44:23.05 t8qb/RtV.net
水道事業は地域や用途で取水制限があった筈
だから過疎化が進んで消費量の減少する地域だと
運転資金のねん出やインフラの維持が難しくなるし
逆に都市化による人口集中が進むと水源の問題が生じる
値上げはもちろん
事業規模や運営方式も見直す時期なのかもしれない
基本的に100万人以上の大都市圏と1万人以下の地域が
同一水準のサービスを受けられるという話に無理がある
ただ、そういう事を言うと
「平等性がー」「人権がー」「無駄遣いがー」と騒ぎ出すんだろうけど

24:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:46:48.85 L5k9HpbH.net
>>1
道州制だ

25:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:53:11.44 +m0UWBwa.net
つまり、利根川水源はグンマがいただきますよ
この夏、水不足で苦しむ首都圏は、福島のトリチウム水(タンク内でも飲料基準は満たしてる)でも飲んでなさい
ということだな

26:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:57:38.08 L+ER0xnb.net
水道は自治体の独立採算制になっている。
そして、自治体水道事業の半数は赤字運営、つまり必要なコストの分を水道料金で徴収していない。
おまけに、水道インフラ更新費用は、水道料金に上乗せして徴収し、
内部留保として蓄積しておかなければならないのだが、それも半数の自治体がやっておらず、
水道インフラ更新する金がない。
だから、老朽化迎えた水道管の更新が進まず、
基幹的な水道管の破裂事故だけでも年間25000件とかいう状態になってる。
全国の自治体の水道部門が抱える有利子負債は8兆、財務的にもボロボロ。
そんなデタラメな状況の根本原因は、本来とらなければいけない、
適切な水道料金を、自治体がとってこなかったからで、
そうなってしまったのは、自治体住民が水道料金引き上げを嫌がり、
先の事など考えず、過去の投資で作られた水道インフラを安値で使い潰してしまったから。
さらに、人口減による一人当たりのインフラ維持コスト上昇という追い撃ちをくらう自治体も多い。
財政悪化に少子化、問題先送り体質など、ある意味日本の政治行政が抱える問題の縮図といえる。

27:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:59:50.67 rjAWALjp.net
ボリビアで起こった「水戦争」の悲しい歴史(1999-2000年)を今こそ知ってほしい
> ベクテル社の子会社になるトゥナリ社にコチャバンバンの水道の経営権が託されました。
> すると、トゥナリ社は水道サービス向上の為のダム建設を理由に法外な料金を徴収。
URLリンク(trip-s.world)
すべての井戸、灌漑施設、雨水の貯水に至るまで金をとろう�


28:ニした 金が払えない貧乏人は水が飲めずにベクテル社に殺されそうになった



29:名刺は切らしておりまして
18/07/12 18:59:53.46 LUbailqV.net
>>11
1億二千万人は多すぎて
八千万人位の人口にならないと日本は
やって行けないとかほさいた馬鹿に説教してやって下さい

30:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:10:18.79 05ldjx3l.net
水道代が高い県は基本的に雪国がトップ
それは何故かというと冬場の気温にある。

31:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:11:31.02 GzdoCHEF.net
まあ、民営化したら34%どころか350%は確実に値上がりするぞw
しかも何故か外国企業が運営するんだよな
もうグダグダ言っても手遅れだが

32:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:13:18.45 t8qb/RtV.net
>>25
>そんなデタラメな状況の根本原因は、本来とらなければいけない、
>適切な水道料金を、自治体がとってこなかったからで

それもあるが自治体の規模を20~30万人くらいにしないと駄目だろう
でなければ広域行政で群単位で運営するとか
たしかに上下水道整備は地方自治体の仕事だけど
それをきちんと運営出来るだけの自治体は限られている
欲張りすぎなんだよ自治体も住人も

33:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:15:02.06 /SfCO5Dw.net
この板でも>>29みたいな事を言ってるのが居るのか

34:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:15:24.04 Ha4tmpUu.net
少子化、過疎化は国策としてやってきた
結果に過ぎない
そういうことも理解できない国民の脳に
問題があるということだろう

35:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:19:43.60 y3tTehDx.net
駅前や古い近郊住宅地の老害を一掃して水道整理したら?

36:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:27:52.91 dsz2pxAp.net
1 水道代が高い
2 節水洗濯機
3 (みんなが使う量が減ったから)値上げします
4 1に戻る
節水しなけりゃ安い洗濯機で水道も安いままだったのに
一人が得しようとすると全員が損する例
ガソリンとかもな

37:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:28:36.67 AerVJojq.net
今回みたいな災害時の給水とか有償になるんすかね

38:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:34:02.16 03MCZ5Oj.net
うちは山から引いてるんで水道料金無料
ただし年一回の水質検査料金はかかるけどな
だから真夏でも水は使い放題

39:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:34:22.47 sO9nxiBm.net
民営化すると、アパートの大家をターゲットに
「水道管よりもタンクのほうが災害時に安心ですよ。責任もって毎日注ぎにきますから」ってけしかける馬鹿者が大量に沸くんだろうな。1m3で1万円とか。

40:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:36:13.17 05ldjx3l.net
>>37
うちのアパート置いてくとこないぞ…

41:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:38:11.86 f8Nx0G3m.net
水そのものはタダなんだがね
水道となると話は違う

42:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:40:08.96 Tu6RiexL.net
>>9
基本静岡東部って湧水だよね.40立方で下水込み2ヶ月1万前後だもの。
その人口で水資源が河川じゃなく地下水って恵まれてる事に気付いて水使おう

43:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:42:27.66 GEAPM+FZ.net
解ってるなら徐々に値上げした方がいい。

44:名刺は切らしておりまして
18/07/12 19:50:40.94 aeUEbVhy.net
水道は廃止して給水車が回るようにしたら大幅に値下げできるのではないか?

45:名刺は切らしておりまして
18/07/12 20:12:35.99 mp1sjpTB.net
URLリンク(www.jwrc-net.or.jp)
日本は水道料金が安すぎるから値上げしても良い

46:名刺は切らしておりまして
18/07/12 21


47::19:32.27 ID:j5zust5T.net



48:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:15:30.89 ngEY6DWV.net
>>44
そんな所に下水道があると思うか?w

49:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:22:14.56 ssP9Y9Ys.net
道路塞いで穴掘るってのが金かかるんかね
ちなみに俺はスカイマスターだが金は無駄にいい

50:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:26:07.35 enwy6Ek2.net
浄化槽って下水道使用料払わなくていいの?

51:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:28:33.58 06z+9IC5.net
実家ではいわゆる湧き水が出てて、子供の頃はそれだけ使ってたんだが中学生の頃家を建て替えた時に公営水道を引いた
親に理由を聞いたら、水道普及率を上げるためだと言ってた
そんな数字のためにコストをかけたんだなぁと感じた
国から町に補助金が出てたりしたのかもしれんね

52:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:28:37.17 ssP9Y9Ys.net
水源近い山なら垂れ流しでいいじゃん。
ただし水利権で下流の工業地帯より水道料金高いけどな

53:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:28:39.01 05ldjx3l.net
>>47
汚泥処理料金が掛かる
難点として浄化槽の汚泥処理は汲み取り式トイレ同様に地下に蓋があるし、
場合によっては風呂水や台所の水は下水道、トイレだけ浄化槽というスタンスがあるよ

54:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:30:58.26 ZK3KrEqY.net
余りにも高くなるようなら井戸掘るわ

55:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:48:12.01 gxgfrB7y.net
愛知県だけど二か月で3300円くらい
安すぎてびっくりした

56:名刺は切らしておりまして
18/07/12 22:55:28.31 ViQzEYh+.net
今まで水道が基本料二千円/月を超えたことが無い。しかもこの基本料の半分程度しか使って無い。
水源はかなり近い。

57:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:01:00.07 JLoqKCRS.net
嫁が一生懸命節水やってるけど数円節約するのにどんだけ苦労してんのやと
ワシそんなに給料安くないで

58:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:11:34.11 ZK3KrEqY.net
>>54
節約する意識があるのは良い事だと思う

59:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:15:10.02 WCBV0idp.net
NHKや新聞は解約して節約しよう

60:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:25:32.11 KqXvwGwd.net
電気と違って水道はカツカツだからな

61:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:39:42.17 KrBsIKrW.net
先読みして徐々に値上げしないでいきなり2割増とかアホ事業者やん

62:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:43:10.27 L+ER0xnb.net
水道料金決めるのは自治体議会、事業者が上げたくても、
住民が値上げを嫌がり、政治家がそれに媚び、上げられなかったのが実情。

63:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:48:49.20 KrBsIKrW.net
政治のしがらみで上げられないって結果の2割増とかもうね
逆に怪しいと思うレベル

64:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:53:36.41 L+ER0xnb.net
ちなみに同様の問題は下水でも起こってるので、そちらもどんどん上がる。

65:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:53:44.14 NtewYd8G.net
なんの商売も値上げしまくれば解決

66:名刺は切らしておりまして
18/07/12 23:59:12.03 bf5/6Mo/.net
水道民営化したら、
値上げするのはほぼ確実。
民間会社は利益を追求するから、
赤字を強引に黒字に持っていくはず。

67:名刺は切らしておりまして
18/07/13 00:48:27.62 C70DTfpu.net
>>1
今後、水道は高くなるよ。
麻原死刑に隠れて、外国が日本の水道権利を買えるように水道法を改正したからな。
ちなみに、麻生の娘婿がフランスの水道民営の役員だ。
水まで売り渡しやがって、売国奴政権が。

68:名刺は切らしておりまして
18/07/13 01:00:30.31 +WhSICrr.net
ライフラインだからね。豪雨の被災の人たちみんな困ってるみたい。
民営化で災害に強くしてれるのならちょっと高くてもいいかなと思ってしまったりするけど
プールとか農業とかお水をいっぱい使う所にとっては痛いだろうね。

69:名刺は切らしておりまして
18/07/13 01:15:09.08 iNx6EpCj.net
こっちの水道料金値上げの議題が議会にかけられて
どの党が賛成しどの党が反対してたか全部知ってるからな。
議会が反対すれば上がらなかった筈だよな。
こっちではどうも水道料金の収入が市民病院の経営費に回されているとか聞いたぞ。
でも何だか納得いかない部分もあるな。

70:名刺は切らしておりまして
18/07/13 02:49:03.71 /1M5MfdR.net
まあ行く行くはありとあらゆる田舎のインフラが崩壊して
田舎に住みたきゃ特に電気と水は自分で作れって時代になると思うよ
それが全部自己責任社会の行き先だもんそりゃ
ユニバーサルサービスなんて人口激減する中で成り立つわけないからな

71:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:06:16.13 7Y0kZMJt.net
錆びる管使うな
アホか
交換メンテ狙いが墓穴
手が回らんw

72:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:12:51.52 ztDkXYLL.net
マジで終わるな日本
反日在日売国上級の日本人殺しも佳境だな

73:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:33:55.26 gF67kviQ.net
>>69
水、事業を売り渡す「売国奴」
それは、麻生太郎、そのものである
URLリンク(ja.wikipedia.org)

74:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:36:32.96 gF67kviQ.net
原油は、大して出ません(新潟・秋田は出るには出た)
水だけは~潤沢に出てる日本でーす
それを売り放つ行為が如何に酷いか、酷いの一言に尽きる

75:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:39:49.68 WpBkiliJ.net
これ大元の原因は節水なんよ皮肉なもんやでw
日本人は一つの事やり出したらとち狂った様に徹底するからな
節電、節水、ゴミの分別どれも無駄な行為やのにさ
そして消費も節約して経済も縮小してるんだから馬鹿としか言いようがない

76:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:40:24.38 3WqOdl2P.net
日本の場合、民営化しようがしまいが水道料金は上がる。
ちなみに70~90年代に日本以外の先進国があちこち日本と同様の状態になり、
民営化を選択したとこは多い。
イギリスは70年代に追い込まれ、広域化+公社化(自治体事業会社を合併させまくり公社化)、
その後90年頃に完全民営化。
アメリカは追い込まれたとこが徐々に民営化する形で半分くらい民営化。
欧米の水道インフラ崩壊時期に、対岸の火事ではなく他山の石という認識でいれたら、
こんな事にはならなかっただろうが、もう手遅れ。

77:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:42:58.60 nkOe6qv4.net
福祉は、しばしば税金で補填され、実質的には赤字だ。
水道は生きるために必要なものであり、福祉に近いものだ。
別に単独運営で採算黒字でなくてはならない、ということはない。
同じ論理なら、公衆トイレも、単独運営で採算黒字を要求できるだろうか?
基本的人権を、財政面から崩壊させようとする政府の悪意を感じる。
「水道民営化を含む水道法改正案が、衆議院で可決」との報道/「他国が成功してる少子化対策は導入しないのに、なんで他国がのきなみ失敗してる水道民営化に向かうのか」
URLリンク(togetter.com)
安倍政権が推進する「水道事業民営化」は、「水という人権」を蹂躙する
URLリンク(hbol.jp)
自民党の水道民営化 馬鹿「失敗したら国有化戻せばいい」?TPPのせいでそれが不可能だと判明 [657220922]
スレリンク(poverty板)

78:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:45:08.79 nkOe6qv4.net
病院で、余命1年の患者を余命3年に延ばす治療に税金を投入するよりは、
水道整備のようなことに税金を投入するほうが正当だ、と思うが?

79:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:46:14.09 TfHnwwxr.net
水はもっと値上げしてその財源で水源確保した方がいい

80:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:46:29.58 hVxAofPo.net
郵政のときもそうだけど
外資にとりこまれるのは頭ではわかってるが
悠々貴族公務員身分保障からさっさと民間に落ちろと願う俺もいる

81:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:47:35.60 tUgIO4Cn.net
>>1
飲める水を供給してるけど、
過剰品質とかカネ賭けすぎって声はかなりあった。
飲料会社からの攻撃も多数あっただろう。
遠からず飲み水は買え!という時代になるだろう。

82:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:48:37.33 hVxAofPo.net
>>43
グローバル価格を理屈に3倍まであげられる余裕あるんだな

83:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:50:38.89 hVxAofPo.net
>>78
東京はミネラルウォーター常時かいまも?
バブル時代の頃は1.5リットル200円くらいしてたよな

84:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:53:24.10 WKCl52pP.net
>>27
人口が減ると水道業者の仕事は減るからね
水道業者も電話受付はするし仕事は水道関係だけじゃないよ
バカのか?

85:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:54:06.08 so0Ocikv.net
3点式バスだと、節水高価がたかい。
便所掃除もお風呂の水、流すのもお風呂の水を利用できる。
シャワーがウォシュレット、電気代は0円。

86:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:55:25.45 so0Ocikv.net
>>78
ホームレス全員死亡だね。(^^)

87:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:55:54.37 WKCl52pP.net
>>22
そりゃな
喚かれたくなけりゃ水道の法律を無くしてくれんとね

88:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:56:32.12 nkOe6qv4.net
とにかく、病気の予防意識が低過ぎる、と感じる。
どうせ、税金や保険が面倒見てくれるから、多少、病気になったり、危険な行為でも構わない、
といった風潮が促進されている。
予防もせずに、怪我や病気になってから、後手、後手に後始末をする医療や福祉ばかりが繁盛し、
これから労働して価値を生み出すために必要な生活必需品(衣


89:、食、住)がおろそかにされている。 むしろ、そのような労働に必要な財に課税が重い。 食=関税、杜撰な有毒添加物の放置。 住=異様に高い土地流通費用。固定資産税も、小型住居は高過ぎ、貸し出し用の余剰不動産は安過ぎる。 水道も、労働に必要な基本インフラなんだから、少量の使用は無償にしてもよいのではないか? 【社会】水道を止められメーターを取り外された男、空き家の水道メーターを盗んで逮捕。神戸市 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531003893/l50 生活保護でも、もう、五体不満足のような再起不能な人間をいくら保護しても、生産に寄与しないが、 少し手助けすれば、労働者に復帰できる人を手助けすれば、貴重な労働力になる。



90:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:57:51.33 so0Ocikv.net
2層式洗濯機も節水高価が高い。
なんども同じ水で洗えるし。
決められたコースでしか洗えない、
訳のわからない制御板がついている
タイプは最悪だよ。すぐ壊れるし。

91:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:58:49.56 so0Ocikv.net
高機能で、高い洗濯機だと、
パンツ1枚あらうのにも、
大量の水と電気をつかうからね。(^^)

92:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:59:01.55 WKCl52pP.net
水の節約の簡単な方法はトイレの水を流さなきゃいい
トイレ1回にロータンクの水が一気にへるからな
小は外で立ちションして大はどこかの店でトイレ借りるのが1番の節約になるよ

93:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:59:40.53 nkOe6qv4.net
病院や福祉でも、医者に自分の体を任せきりで、自分で自分の体を管理する気もないような人間に、
外資が作った月額15万円もするような超高価な新薬を、湯水のように税金で流し込むのは異常だ。
そんな金ばかりかかる人間を養うより、ホームレスを労働者に復帰させたほうが安上がりだ。

94:名刺は切らしておりまして
18/07/13 03:59:55.84 so0Ocikv.net
わかのわからない高機能はいらない。
タイマーだけで充分だよ。

95:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:01:14.67 so0Ocikv.net
>>88
3点式ならそれが可能。
運子だって、便器の上で頭洗えば
流れていくぞ。

96:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:03:15.67 so0Ocikv.net
>>88
まさにホームレス生活。ホームレスがいるところには公衆便所がある。

97:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:05:54.04 so0Ocikv.net
俺2ヶ月で3000円割るよ。
毎日風呂に入ってるけど。
3点式バスと2層式洗濯機。
電気は一ヶ月3000円台
ガスはこの時期1000円前後、冬は2000円前後
1500円割るとガス代は来月と一緒になる。

98:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:08:31.91 so0Ocikv.net
光熱費が少ない部屋
狭くて密閉性が高い。
狭いけど、3点式バス、キッチン、室内洗濯機置き場に2層式。
冷蔵庫置き場の後ろの板が抜いてあって熱をそとに出せる
冷蔵庫スペースがある。

99:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:09:26.07 so0Ocikv.net
基本洗剤はつかわない。水だけ。
そのほうが配管だって痛まない。
洗剤つかうのが頑固な汚れのときだけだよ。

100:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:09:54.07 VwxyUOKa.net
水道民営化とかもう完全に貧乏人は死ねって事だよな

101:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:10:37.30 so0Ocikv.net
金持ちは節水節電節ガスに投資ができるから、
結局得をして、ますます金持ちになっていく。

102:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:14:01.07 so0Ocikv.net
隙間だらけのボロアパート住まいの貧乏人は、
電気代が大量に発生してより貧乏になる。
照明も消費電力が大きくて暗い電球だったりする。
おまけによく切れて交換で金がでていくよね。
俺は全部LEDにしたよ。

103:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:14:47.03 so0Ocikv.net
さらに下層のホームれすは、まいにちネットカフェだから、さらに貧困に。

104:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:14:53.68 4u28Rbyv.net
貧民は井戸水飲めってこったな
静岡は水質いいと聞くしちょうどいいじゃない

105:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:17:02.38 nkOe6qv4.net
>>77
いや、民営化しても悠々貴族公務員気分は変わらないよ。
「民営だから、経営は自由」とやりたい放題やった挙句、税金に補填を願い出るだけ。
【大阪市】橋下前市長が民営化、経営難の吹奏楽団「shion」に大阪市が5800万円の寄付金
URLリンク(asahi.2ch.sc)
民営化で交付税打ち切り!? 大阪市営地下鉄 自民が継続確約を賛成条件に
URLリンク(www.sankei.com)
私学助成もそうだが、「公立並みに税金から金は出せ、一方で私立だから口は出すな」と
朝鮮人学校のような要求を、経団連や商工会議所の子弟が通うような学校は要求してくる。
普通に義務教育ない高校に税金を支出するくらいなら、
まず、義務教育の給食や制服などを完全無償化するのが先だ、と思うが?
だいたい、給食が出なければ学校にも来ないアフリカを、
義務教育でも給食すら出ない日本が援助しなければならないのか?
経団連の商売支援のための税金のばら撒きを止めるべきだ。

106:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:17:55.18 so0Ocikv.net
俺は月3万円で健康で文化的な生活ができているよ。
あと、国保と年金と月当たり固定資産税の合計が2万円割れ。
こみこみ月5万だね。
億万長者だけど、マンションもっている以外ホームレス並みの生活だよ。
服も穴があいているし、靴もそこがはげるまでつかうからね。
ホームレスのコスプレをして代々木で炊き出しをゲットした事もある。
働かないでゲットした飯はいいよね。
普段は吹いたら空売りいれるだけの在宅勤務だよ。
勿論、働いていない。働いたら負けかなとおもってる。

107:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:17:58.70 C70DTfpu.net
貧民は井戸水すら飲めないよ…。
世界銀行の主導でボリビア主要都市コチャバンバの水道事業民営化
(ベクテルの子会社AdTが運営することになる)

水道料金爆上がり(最低賃金月収の約1/4)

払えない家は容赦なく水道ストップ

払えない人々が井戸を掘ると「水源が同じだから」と井戸からも使用料を徴収

仕方がなく泥水を飲んだ子供が死ぬ

市民団体が警官隊と衝突して暴動化、軍による弾圧

公務員すらも反対運動に参加し始める

世界銀行が政府に圧力をかけるも、AdTは事業撤退を表明

ベクテル社は違約金・賠償金としてボリビア政府に2500万ドルを支払わせる
紛争終結後のボリビア市民代表のコメント
「この2500万ドルがあれば、2万5000人の教師を雇用し、貧しい子供に教育を受けさせ、12万世帯に水道を敷き、雨水でない衛生的な安全な水を提供することができた」

108:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:18:06.38 nkOe6qv4.net
>>100
井戸は水道料金以上に課税される。

109:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:18:16.93 7s2m+ACh.net
静岡県民逃げてー

110:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:19:44.44 so0Ocikv.net
俺は、スーパーの無料ろ過水を飲んでいる。
酒のまなし、ジュースのまない。お茶ものまないよ。
飲み物代は0円、外出時は水筒にろ過水をいれて移動。

111:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:21:29.95 nkOe6qv4.net
>>102
君は、それで一生、安泰だろう。
でも、万一、君に子供ができたら、それをどうやって子供に説明するのか?
「この国は、その複雑で卑怯なことをしないと生活できない国です」と説明されたら、
子供は胸を張って友達に話せるだろうか?

112:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:26:21.57 so0Ocikv.net
空売り株ニートだけどさ、株って運と経験じゃん。
理由はよくわからないけど、
粗食でミニマニストだと運気があがるんだよ。
空売りした株がよく下がる。
空売りした途端、習さんが関税報復したりとかね。
なぜ運気が上がるのか?理由は�


113:ワったく不明だ。 だから、億万長者だけど貧乏生活をしている。 車ないし、生命保険未加入だし、新聞ないし、スマホないし、 ガラケーと5チャンは低価格低速回線。 NHKは勿論未契約だよ。



114:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:30:24.95 so0Ocikv.net
持ち家ですかと聞かれて、元気に持ち家と答える社蓄へ。
抵当権がついていて、ローンが終わるまでは持ち家じゃーないよ。
オーナーは銀行だ。
俺は一回払いで買ったけどね。ニートだから借金の審査とおるわけないし。
他人に利子を払うなんてへドがでるからね。。

115:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:30:29.07 nkOe6qv4.net
>>80
水道は管を通せば長く使える、だから、1円/1リットル前後。
そういうのを「インフラ」と呼ぶ。
ガソリンを使ってトラックでペットボトル水を運ぶなど無駄だらけで、狂気の沙汰。
>>92
公園で便所や水を提供する義務はない。
だから、公園で提供されるものは、公務員の気分で止められる。
生活保護の観察官と同じ。
既に、公園の水道の大半は、蛇口を外されて、ねじで封印されている。
>>106
商売は販売促進に効果がなくなれば無償提供などすぐに止める。
あてにはならない。
試食品の費用は、他の商品の価格に上乗せされる。

116:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:34:20.90 so0Ocikv.net
質素な生活で、払う消費税も最小。社会に貢献しない喜び。
分離課税で所得が低く見せる人、国保は7減獲得。
億万長者だけど自治体から給付金もらっているよ。所得が低く見える人です。
自治体に分離課税の件も確認したけど不正受給にならないってさ。
そういう法律だし条件さえみたせば支給されるんだよね。(^^)
まあこずかいもらっても、悟りで欲しいもないから、水道代にでもまわそうかな。

117:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:34:31.82 ztDkXYLL.net
>>73
バブルで遊んだだけの池沼だからな
あそこで反乱分子粛清、戦後レジューム含め各システム適正化してたら
こんな亡国にならんかった

118:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:38:41.55 P91SycRf.net
>>111
お金たくさん持ってて最後どうなるんだろ?
老人ホーム代?

119:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:38:42.51 so0Ocikv.net
ハローワークにウォータークーラーがあるよ。
時々いっている。仕事探しではなくて景気の状態をみるためにね。

120:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:39:34.18 so0Ocikv.net
AUショップだと、ただでお茶がのめるよ。
あと、ガチャで5円をカードにチャージ。
それだけやって、店をでる。

121:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:40:31.57 so0Ocikv.net
自動車屋だと、無料設定された自販機がおかれている。
車を買う振りをしてはいりたいが、ちょっとハードルが高いね。

122:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:42:27.30 so0Ocikv.net
図書館にウォータークーラーあるかも。
トイレは必ずある。
本は買わない。必ず図書館だよ。
だって買うと安心して読まないから。
速読もできるし、いちいち買っていたら本だらけになっちゃうよ。
よって読書してるくせに、本代は0円。(^^)
本屋でも立ち読み、200ページ級なら1時間切るからいちいち買わない。

123:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:45:17.67 so0Ocikv.net
>>113
しんで余ったお金は、生前契約で面倒をみたもらった団体へ寄付。
それまでに破産しなければいいと思ってる。

124:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:46:02.48 ztDkXYLL.net
>>103
これよく見るコピペだが
本当になったら地獄だな
でもそういう状況まで行かなきゃ池沼日本人はもう目覚めないかもな

125:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:46:41.15 so0Ocikv.net
お金を使わないで生活をするホームレスの知恵と、
仕手戦を戦うトレーダの知恵をもった俺最強。
あと、危機管理と健康管理マニアだよ。
趣味はプチ断食

126:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:46:44.03 VlS0xWLp.net
麻生太郎副総理「日本の水道をすべて民営化します」
URLリンク(www.youtube.com)
後ろに大きく「CSIS」とあるのが印象的・・・

127:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:48:55.67 so0Ocikv.net
>>119
水道民営化、水道局が上場するのも面白いじゃん。
電話に電車に郵便局も上場してるし。

128:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:49:41.23 LTS4wOBT.net
麻生の娘の夫が社長の民間会社に日本の水を支配しようとしてるからな
麻生一族は日本の王族になる

129:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:51:23.65 so0Ocikv.net
役所に結構いいトイレとウォータークーラーがあるよ。
税金関係でいくけど、ソファーあるし、クーラーきいてるからよくいくよ。
なんかきかれたら、国民健康保険か国民年金か固定資産税について
ききにきましたとかいっていすわっていればいい。

130:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:51:51.18 so0Ocikv.net
ホテルのロビーをただで利用する攻撃。トイレも豪華だ。

131:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:52:29.66 so0Ocikv.net
図書館は、ホームレスでいっぱいだよね。

132:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:53:51.58 so0Ocikv.net
水道民営化、わかりやすいとかやれば総理になれるかもね。

133:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:54:20.69 so0Ocikv.net
あと民営化してないインフラってあるかな?

134:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:55:07.69 3bh+SjYB.net
うちは雨水をタンクに大量に溜めてトイレの水洗に流してる
上水道だけじゃなく下水道代も節約できるからメリット大

135:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:57:31.61 so0Ocikv.net
>>129
いいんじゃない。数年で設備代の元がとれると思うよ。

136:名刺は切らしておりまして
18/07/13 04:58:06.78 so0Ocikv.net
除湿機のタンクにたまった水でも運子ながせたよ。

137:名刺は切らしておりまして
18/07/13 05:07:02.70 J4FMIXzQ.net
とりあえず確保の加入条件見直して外国人いれさせないのと、支払わなかったことで病院が赤字だしてるところを政治家は負担しろよ
所得税とかも消費税と一本化しろ
失業手当も理不尽だし復帰に力入れろよ
なんで一回でもアルバイトすると収入ランク下げられて再就職不利なんアホやん

138:名刺は切らしておりまして
18/07/13 05:15:11.51 ObzumLu/.net
>>44
合併浄化槽だろ

139:名刺は切らしておりまして
18/07/13 05:52:07.04 TMBZfaBr.net
日本にはJAMSTEC(海洋研究開発機構)が運用する「深部掘削探査船ちきゅう号」
という船が存在します。「ちきゅう」は、人類史上初めてマントルや巨大地震発生域
への大深度掘削を可能にする世界初のライザー式科学掘削船です。国際深海科学掘削
計画(IODP)の主力船として、日米が合同で地球探査を行っています。
しかしこの船は実質米国専属のものかもしれません。
ちきゅう号は海上からドリル・パイプを伸ばし、最大で地下10キロまで穴を掘り進
める事が出来ます。
そしてちきゅう号の職員は、「人工地震を発生させまして、地震波を測定する事が
出来ます。」と明言しています。
この探査船を使い、地殻の調査であったり、今後起こりうる地震のエネルギーを分
散させる為に人工地震を起こすことができるのです。
本来ならばこうした技術を有効利用できる可能性がありますが、この船には外国
籍の職員が多く在籍し調査を名目として、日本近海にたくさん穴を掘り続けてい
ます。これは公開されているGPSによる位置情報で、掘削地点と震源地の一致も
確認されている模様です。
そして海底にボーリング掘削を行なえば、その穴から周囲の海水が高圧で流れ込
み、実にこれだけでも圧力注入された水が周りの金属と反応して原子状水素ガス
が発生し、水素核融合で地震の発生に繋がります。
地震発生の前に巨大な渦巻きを伴う海水の引き込み現象が世界中で確認される
のはこの為です。

140:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:20:51.75 X7XgTQYq.net
アベノミクスの果実やな

141:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:32:40.51 cbDtvx4S.net
・トイレットペーパー
・シャンプー、リンス
・水、湯
女と同棲始めたら消費量半端ねぇ…(;´Д`)

142:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:53:56.50 ciEAbrR6.net
節水なんよっていうやついるけど
水道を基本量越えるぐらいがばがば使うことなんてないやろ

143:名刺は切らしておりまして
18/07/13 08:55:54.36 nf/FgY+j.net
水道民営化より、個別でやるべき
水道民営化はそもそも競争が起きない
鉄道だって競争は起きない

144:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:27:40.70 DgdANd4H.net
電気事業の内部留保を水道事業に充てればよくね

145:名刺は切らしておりまして
18/07/13 09:51:33.81 ylr4pKIj.net
北海道の場合、中国企業が開発目的で土地を買ったらまるまる水源まで買っていて、
それで問題になったというのはあったが

146:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:23:18.46 YLLVDJlA.net
>>1なんで?
安倍晋三があほだから?

147:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:24:40.79 YLLVDJlA.net
>>1
温泉が出るキツネの国に行く
しかないだろ?

148:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:26:14.51 T6vBMWlN.net
地方議会は地元への配慮で水道の値上げやりにくい
国で法制化して赤字額について規制を設けて
強制的に値上げするようにしないと
ただ、東京一極集中の弊害でもあるのでその辺は
調整する仕組み必要だけど

149:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:26:58.86 YLLVDJlA.net
>>1
もう相手出来ない
化学メーカーがんばれ

150:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:27:15.26 3WqOdl2P.net
地上水源(河川湖沼など)は国有で買えない。
地下水は条例レベルで取水が規制されてるとこが殆どなので、
中国資本どころか日本資本でも勝手に取水出来ないとこだらけ。

151:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:41:40.68 R9O7NIOW.net
>>83
湧き水出てるところ、井戸周辺に集まりそやね…

152:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:45:13.24 2vhA0Fgf.net
水道水と井戸水の違いは塩素消毒してるかどーかくらい
水道水使うのやめて自家用の井戸掘るのなら
井戸水は一度煮沸消毒してから飲むと安心かも
浅い井戸は大雨の後に濁ったりするので
飲み水として使うなら深い井戸を掘るのおすすめ

153:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:46:05.85 R9O7NIOW.net
>>147
どっかの国は井戸水にも金を取って紛争になったとか見たけど…
日本は流石にそこまでしないか?

154:名刺は切らしておりまして
18/07/13 10:46:18.08 T6vBMWlN.net
>>147
井戸水はピロリ菌とかいそうだしね

155:名刺は切らしておりまして
18/07/13 11:16:00.99 VOt/1yIf.net
長い水道管引かなくていいようにまとまって住め
崖下とか川の近くじゃない小高いとこに
離れたとこに住んだら水道代が高くなるでいいだろ

156:名刺は切らしておりまして
18/07/13 12:16:27.39 EIvDvrzm.net
>>38
屋根の上に載せたら太陽光で温まっていい感じですよって業者もおる

157:名刺は切らしておりまして
18/07/13 12:20:25.02 gLfUgqoS.net
俺らは安倍に殺されるんだな

158:名刺は切らしておりまして
18/07/13 14:09:52.69 ylr4pKIj.net
井戸水は前住んでいた所は42年前にレストランで赤痢を出して、
以来、井戸水は飲用不可、赤痢を出した原因のひとつである汲み取り式トイレも浄化槽の整備で変わった。
だけど、汲み取り式トイレは市内で数パーセント残ってる

159:名刺は切らしておりまして
18/07/13 16:59:05.67 UxJJNte3.net
これも少子化、上手くいかない全ては少子化に行きつくんだよね。
愚かな今の日本人は結婚は古いとか子供は負担だの、自分達が結婚した男女から生まれたことを忘れて馬鹿なことをほざく。結果このザマ。
小梨の収入は課税して全て奪えばいいよ。どうせ下らないことにしか金を使わないんだからさw

160:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:02:38.20 p39qQz1E.net
水道民営化したら島とか真っ先に切られそう

161:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:06:53.75 IWTP99v9.net
民営化をスムーズに行うための提灯記事やないか。こんなの真に受けるなよ。

162:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:07:50.62 jGK8nVX1.net
>>154
下位7割はブスと低収入男の悲惨なカップルになるぞ

163:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:08:29.52 j/IliSWE.net
>>153
井戸水は赤痢とかならなくても、まず確実にピロリ菌にやられる。

164:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:41:10.65 BPFooVyz.net
子供のころ井戸が大好きだったが、井戸水をたくさん飲んだ者はピロリに感染してると聞いて失望
ちなまだ検査には行ってない

165:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:45:29.93 /mp13zp3.net
>>13
だな
海外にばらまく金を国内で使えば余裕で設備更新できてただろうに
ほんとこの国の政治は腐ってる

166:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:47:54.82 MI3KNaWL.net
>>156
>民営化をスムーズに行うための提灯記事やないか。こんなの真に受けるなよ。
というか、民営化は商圏の大きい大都市圏で行って初めて旨みがある
この記事で問題とされているのは人口減少地域であり
そんな所に業者が参入しても大した利益は期待できない
これまでもゴミ焼却場や保育園とかで民間参入やPFI法式をやってきたけど
それほど成功はしていない

167:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:56:08.90 mHtQvfu0.net
ライフラインである電気ガスは民営で月二万円。
水道も民営化で月2万ならバランス取れるよ。
公営の月5千円が安すぎなんだよ。

168:名刺は切らしておりまして
18/07/13 17:57:46.48 T6vBMWlN.net
民間移譲よりも3年連続赤字で値上げ強制とかにしろよ

169:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:00:32.46 NeLO367x.net
JRも電気も民営で各所の特色出してやってるんだから水道も民営化して地域ごとの特色出してやるのが正常だろ

170:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:12:35.21 HrOqaY4f.net
月2000円くらいなんとかしろ

171:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:19:45.73 MI3KNaWL.net
>>164
>水道も民営化して地域ごとの特色出してやるのが正常だろ
味は地域によって違いがある
地域ごとの特色は価格くらいであって
弱小自治体がそのまま民営化したら商売にはならんよ
田舎だと井戸水を使う方向になるだけだろうね
そこら辺の町村が独立採算でやれるような事業ではないし
それは民間でもいっしょだ

172:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:34:53.96 dyUCGpSt.net
>>68
で、手間がかからんと、鉛の水道管使ってた時代もあったんやで。

173:名刺は切らしておりまして
18/07/13 18:57:07.69 WJY2GYmy.net
売国奴「麻生&安倍」らしい施策

174:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:00:54.27 RLGqa1Jw.net
>>168
お前らほんとに安倍と麻生が好きなんだな

175:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:04:07.22 EO65f7cT.net
 
【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多
スレリンク(newsplus板)
【公共料金】上がる水道料金、58%アップの市も 背景に施設老朽化
スレリンク(newsplus板)
【放送】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索
スレリンク(bizplus板)
【厚労省】ホームレス、全国で4977人 前年比1割減 最多は東京(1242人) 大阪(1110人) 神奈川(934人)
スレリンク(newsplus板)

176:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:11:35.62 EO65f7cT.net
 
【経済】人手不足、先進国で成長の壁 生産性向上が課題
スレリンク(bizplus板)
【経済】製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」
スレリンク(bizplus板)
【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
スレリンク(bizplus板)
【社会】仕事で心の病、初の500人超え=過労やパワハラが要因-17年度労災認定
スレリンク(bizplus板)
【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]
スレリンク(bizplus板)

177:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:19:37.52 OTUSDY9t.net
これからは節水制限が値上げで対応
値上げ後は値下げせず

178:名刺は切らしておりまして
18/07/13 19:48:33.22 +KxJomNa.net
 
【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★2
スレリンク(newsplus板)

179:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:30:12.28 fmUYy7vT.net
>>152
ひでえ話だよマジで

180:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:41:09.11 7Q2OqAdK.net
仕方ない井戸掘るかな
ウチは2mも掘れば地下水涌いてくるんだよ
でもその水を風呂や洗濯機に運ぶ設備作るのが高いな
それに水道って解約できるんかな
従量制なら台所だけ水道にすればいいが殆ど基本料で済むからな

181:名刺は切らしておりまして
18/07/13 20:41:52.48 M62u1PBM.net
 
【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★3
スレリンク(newsplus板)

182:名刺は切らしておりまして
18/07/13 21:42:50.27 prclJT87.net
>>36
ピロリ菌検査しとけよ
綺麗だろうが塩素消毒しないと菌は残ってるぞ

183:名刺は切らしておりまして
18/07/13 22:03:29.53 WJY2GYmy.net
>>169
大嫌いです
世が世なら、この2匹を消したく存じ上げます

184:名刺は切らしておりまして
18/07/13 22:04:29.31 WJY2GYmy.net
水の民営化はダメ
ここは公営企業体で押さえましょう

185:名刺は切らしておりまして
18/07/13 22:59:34.79 i7sFkrcE.net
>>26
読んだけど、水道だけで井戸や各家庭の雨水貯水施設は関係ないじゃん

186:名刺は切らしておりまして
18/07/13 23:13:38.04 ztDkXYLL.net
希望ルート
電気やガスみたいに国産企業も参入で選択肢、価格競争
絶望ルート
いつものコピペみたいに、悪魔企業が独占して、値段吊り上げ支配して殺戮される

187:名刺は切らしておりまして
18/07/13 23:59:26.97 ylr4pKIj.net
>>167
ところが健康被害の懸念が出て、今はまた違う素材になったよな

188:名刺は切らしておりまして
18/07/14 00:36:19.32 YXRShUUs.net
不景気の最中に増税なんかしたら倒産する企業続出するの当たり前だけど「人手不足」言えばなんだか景気良いみたいに聞こえる
スレリンク(koumu板)

189:名刺は切らしておりまして
18/07/14 01:21:04.25 fFXtRRAu.net
井戸を掘ります

190:名刺は切らしておりまして
18/07/14 02:34:37.16 k7/JNirf.net
水道民営化
九州のお坊っちゃまの悲願かなったね。

191:名刺は切らしておりまして
18/07/14 02:41:50.25 +MZekAAP.net
>>4
上水
下水
道路

電気
ガス
これから一気に老朽化。
お前ら、死に物狂いで働けよ

192:名刺は切らしておりまして
18/07/14 03:43:01.87 ov1GxNnZ.net
銀行に金を預けることによって預金者は鼻クソみてえな
利子を得、銀行員は職を得る
預金者が鼻クソみてえな利子なんぞいらんと一致団結し
て耐火金庫でタンス預金すれば、銀行員が失業して預金
者の社会の中での順位が上がる
鼻クソみてえな利子を得るために銀行員(中間搾取する
ためだけに産まれて来た無駄飯食いのオッサン)を儲け
させるなんぞ馬鹿のやる事
特に年収1500万以下の貧乏人は早く気が付くべき
だ、あなたが貧乏なのは、そこに中間搾取するためだ
けに産まれて来た鼻クソみてえな銀行員がいるからだ、
という事に

193:名刺は切らしておりまして
18/07/14 03:44:37.22 ov1GxNnZ.net
日本の金融機関に1000万円預けると鼻クソみてえな
利子しかつかないどころか逆に手数料をふんだくられる
カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく
日本人専用の窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る
知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利子しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると

194:名刺は切らしておりまして
18/07/14 05:10:37.23 RvMQCJLW.net
>>1
日本の水道料金が高いというのも嘘だしな。
接続料金だけで何十万円と取られるのにね。

195:名刺は切らしておりまして
18/07/14 10:52:11.63 VegIxmyM.net
>>166
あとは困窮世帯向けの減免制度くらいか。
都水道局くらいでしか聞いたことないけど。

196:名刺は切らしておりまして
18/07/15 01:40:58.82 FFMv4251.net
「いつでもどこでも美味しい」って前は言ってたけどいつの間にか消えたね

197:名刺は切らしておりまして
18/07/15 01:56:47.29 d28RYbJd.net
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。

198:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:06:44.45 lXf2c6rm.net
>>168
>売国奴「麻生&安倍」らしい施策
売る前に太らせないと駄目出し
太らせても事業の継続性が難しいんだよ
上下水道事業はセットでインフラの老朽化が激しく
この整備には公金投入が必要だから
水道事業民営化は買い叩こうとしている側にもセンスがない
よく分かってないんだよ
管理組合とかがやっているゴミ焼却場やし尿処理場などと同じで
赤字になると思うな

199:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:12:38.97 lXf2c6rm.net
水道事業のみ分離するとたぶん下水道の整備費用が捻出できなくなり
地方や


200:地域の土木系に少なからぬダメージを与えることになると思う それをわかっててやる人間は相当な覚悟があると思う



201:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:19:13.81 9NcRK/T+.net
パリ、ベルリン、アトランタは一旦民営化しましたが~
水道料金の大幅値上げ、異物混入、水質汚濁、企業会計の不透明さが大問題に発展
これらの市と市民は「再公営化」を決めましたけど~大丈夫ですか
水道の民営化して上手く行ってる事例は殆どないぞ

202:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:22:10.09 9NcRK/T+.net
麻生と安倍は何とかせんと日本が間違いなく潰れる
小泉も酷いと思ったが、コイツラよりいくらかマシ
それほど酷い国政の現況である

203:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:24:05.27 9NcRK/T+.net
もしね~水道事業の民営化を喜々として日本の各地方自治体が着手するようだと
日本終了に成り兼ねません
それほど筋の非常に悪い政策であると断言します

204:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:31:07.73 UcFTwSUL.net
基本料金高すぎない?
1人で夜間のトイレにしか使ってないから
毎回0~1m3なのに2ヶ月で4000円くらい取られてる

205:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:32:39.69 VnI4EzbV.net
田舎に住むのは負けだな…

206:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:37:23.06 YmCimyw4.net
都民だけど水道代高く感じる。
民営化とかされたらものすごい値上げが待ってるんだよな。

207:名刺は切らしておりまして
18/07/15 02:47:13.12 boaRY4mp.net
現実には水道民営化した後、公営に戻すのはごく一部だけなので、
世界の水道給水人口における民営の比率と人口は上昇中。
2年で1億くらいのペースで増加してる。

208:名刺は切らしておりまして
18/07/15 03:42:51.98 sSTyBn3k.net
何も言わない日本人は相変わらず異常だが
野党も言わない辺り、安定の反日在日売国上級

209:名刺は切らしておりまして
18/07/15 04:23:24.23 dhV2m/R9.net
あのさ~、日本は先進国の中ではカナダに次いで水資源は豊富
民営化なんか、一切不要
バカヤロー

210:名刺は切らしておりまして
18/07/15 04:25:15.39 dhV2m/R9.net
>>200
麻生と安倍なら、この腐り切ったスキームを容赦なく出来ます
日本人も悪いよ
こんな屑を日本国政府の最高ポジションに据えて何ら恥を知らないんだもん

211:名刺は切らしておりまして
18/07/15 04:26:22.81 dhV2m/R9.net
民営化が成功してるのは、水が常に渇水してる地域

212:名刺は切らしておりまして
18/07/15 04:48:42.64 0VGY6I9w.net
>>19
マジか、最低だな!

213:名刺は切らしておりまして
18/07/15 04:54:01.28 0VGY6I9w.net
>>1
国策で全国の水道管全て交換しろよ!( ・`д・´)

214:名刺は切らしておりまして
18/07/15 05:01:37.39 FvFHIJoP.net
>>183
確かに。「好景気で、人手不足」はウソで、「不景気で、まともな条件の求人が少ない」が現実。
日銀と年金で株価を支えて好景気を演出しても、経済的余裕のある企業が少ないのが現実。
>>192
確かに。税金を負担する民間側が貧しくなってる中で、大企業の正社員だけの平均をとって
公務員の給料をさらに上げようとすることが、そもそもの問題。

>>192
生活必需品に8%も税率を課して、公務員の高い人件費を維持しようとして�


215:焉A 税金を負担する民間側が疲弊するから、さらに新たな財源が必要になる。 日本は必需品消費税や電気料金やガス料金やNHK受信料や社会保険料や携帯等通信費や森林環境税など、人頭税的な負担は重くなる傾向があるから 民営化を口実に水道料金が値上げされると、海外の例以上に、恐ろしいことになりそう。



216:名刺は切らしておりまして
18/07/15 05:06:02.04 dhV2m/R9.net
>>193
インフラ中のインフラ事業な上下水道に民営化は向きません
一般道路も民営化したら大変なことになります

217:名刺は切らしておりまして
18/07/15 05:29:44.56 0VGY6I9w.net
>>1
水道料金は現在の半額を目指して研究開発しないと駄目だな!( ・`д・´)

218:名刺は切らしておりまして
18/07/15 05:47:08.20 sSTyBn3k.net
てかマジで日本人が何もリアクションしないのが怖すぎる
反日在日マスゴミだって被害出るんだからスルーする意味がわからない
今の日本人はマジで誰かが毒水で死ぬか、水負債で死ぬかしなきゃわからんのか

219:名刺は切らしておりまして
18/07/15 06:30:28.72 vyTqLsor.net
>>203
水道管の交換メンテが大変なのよ

220:名刺は切らしておりまして
18/07/15 08:29:20.21 A5g2K3cB.net
>>1
さっきの流水20秒とかの意味
理解出来たわ。
米か中かだろ?
ぶっちゃけ
どっちもnonだがね
アホ安倍ちよんしね

221:名刺は切らしておりまして
18/07/15 08:32:10.45 A5g2K3cB.net
>>1
なんだよ?あのマンガわw
どーしてやろーか!?ああ
の化け物の奴か?

222:名刺は切らしておりまして
18/07/15 08:37:42.27 A5g2K3cB.net
下水道がここ十数年で爆上がりだ。
移民のせいだろう…
あと、安倍クソミクスの金融緩和で
コスト倍増の為材料やら人件費や
らが拡大。
更に悪いことに朝鮮に技術移転と
きたもんだぜ!

223:名刺は切らしておりまして
18/07/15 08:38:52.52 ERgb/2l6.net
>>211
誰に文句言えばいいのか分からん。自民に文句言えばいいのか?
じゃあ別の政党支持すれば?って言われると言い返せない。

224:名刺は切らしておりまして
18/07/15 09:09:07.91 36xo0EM/.net
>>200
東京都の水道が民営化されることはまずない。
そして値上げしても微々たるもの

225:名刺は切らしておりまして
18/07/15 09:29:12.20 ntbHT7zk.net
コンパクトシティなんて空想のままで終わって規模の経済が効かない田舎は
自宅に井戸掘って汲み上げた方が安上がりになるな

226:名刺は切らしておりまして
18/07/15 09:32:32.87 sSTyBn3k.net
>>216
今の日本は誰かに言っても何も変わらんよ
反日在日売国上級が支配してるから
まだ言論統制や人権が機能してる内に
日本人が
日本人の政治家を政局に送りだし
日本人がそいつらを守り
反日在日売国上級を追い出して日本人の権利を取り戻すしかない
選挙行く〇〇党に投票
なんかじゃ最早変わらない
まぁNHKを潰す会とかに入れるのは良いけどね
後は"日本人の"デモストロビー活動ね

227:名刺は切らしておりまして
18/07/15 09:34:04.59 sSTyBn3k.net
>>217
そうだと良いがな。
民営化も国内民営ならまだ希望はあるが
悪名高い海外水道が来たら終わり

228:名刺は切らしておりまして
18/07/15 11:26:56.86 A5g2K3cB.net
>>1
【医療データ事業 日本発で】
フィリップすは成功モデル海外に(N経)
東北大と言えばMラムだっけかな
保険も医療もインフラもデータ
丸ごと海外に渡したら日本も最後
だな…

229:名刺は切らしておりまして
18/07/15 11:28:56.24 sxYW4Voo.net
>>1
はいた

230:名刺は切らしておりまして
18/07/15 11:36:37.89 A5g2K3cB.net
>>1
【仮想通貨の採掘地方で挑むベンチャー】
(N経)
…水力発電による電力が安く手に入る
中国や北欧山間部…



231:ィいおい…



232:名刺は切らしておりまして
18/07/15 11:40:56.14 A5g2K3cB.net
>>177
ピロリ菌て塩素消毒出来んの?
胃の中で生きてんのに?!
…て、なんかおかしい
盗聴はやめろよ!

233:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:22:44.39 AyI8kY7E.net
水道料金を払うのが嫌ならば、井戸を掘れ。
DIYで掘っている人も多い。

234:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:26:08.90 bANViDXc.net
月2000円くらい、無駄を見直せば問題ない
新聞やめるとか、携帯の契約を変えるとか、いくらでもあるぞ

235:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:49:29.70 AyI8kY7E.net
>>219
>選挙行く〇〇党に投票
>なんかじゃ最早変わらない
そうは思わないな。
なんで反日売国上級がのさばっているか?
それはそういう人間の支持しているのが多いからだ。
例えば共産、旧社会党、公明なんかは数が多くない。
少数だが選挙だったら、どんな選挙でも
どんな天候でも、どんな用事があっても、都合が悪くても
上からの、中央からの命令で、必ず投票する、必ず。
 
しかし一般国民はそうじゃない、投票率50%台だよ。
4割の人は投票していない。
投票日が雪だ、雨だ、風だ、用事だ、旅行だ、
ゴルフだ、買い物だ、面倒だった…
こういう風に行かない人が多いんだ。
行ってもムラがある…団塊と無党派は特に浮き草みたいだ。
そういう支持票と、必ず投票に行く組織票とでは差が付くし、
候補者は組織票を当てにせざるを得ない。
結果として、組織票に政治が牛耳られてしまう。
それで反日売国上級がのさばる。
そもそも投票に行かないなんてのは
政治に文句言う資格がない、権利放棄だもの。
組織票でもちゃんと投票に行くのが、ホントの民主主義だよ。
地味な活動を、何年も、コツコツと繰り返した結果だ。

236:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:56:34.04 AyI8kY7E.net
>>216
どの政党でも良いけど
一見さんが、文句言いに行っても
そりゃまともには聞いてくれないよw
企業だって無理。
何年も選挙運動手伝って、献金もして、投票もして
そういう人なら、話を聞いてくれるだろう。
実際、共産や公明だって、そういう人間の言うことを
聞いて公務員の縁故採用、公共住宅入居とか
生活保護受給とか、就職の世話とかやっているんだよ。
同じだよ、どこも。

237:名刺は切らしておりまして
18/07/15 12:59:51.69 A5g2K3cB.net
>>2
バカ

238:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:02:56.44 A5g2K3cB.net
>>8
それもあるかも…

239:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:04:14.74 A5g2K3cB.net
>>3
ドイツ

240:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:04:31.53 Hf5LyzXM.net
何年も税金払ってる日本人の言う話は聞かないで
外国人のためばかりに便宜を働く政府

241:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:29:37.68 5cvABFGN.net
田中 信一郎
‏
@TanakaShinsyu
20 時間20 時間前
あちゃ~。動画の最後、安倍晋三首相のポケットから出てきた呼出音の鳴った携帯電
話は、公用でもなければ、緊急用でもないですね。首相の公用携帯電話は、随行当番
の秘書官が持っていますし、緊急用携帯電話は随行SPが持っているから。つまり、首
相の私物。お母さまから?昭恵夫人から?気になります。 URLリンク(twitter.com)

242:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:35:51.55 bANViDXc.net
>>233
だからなんなの?

243:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:43:59.72 TrKF51L4.net
タダなのはなななしてー!!基地か

244:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:46:38.77 pWPGqIb7.net
>>212
人�


245:菇ァ度の低い地区は、コスパ最低 しかし、こういう切り捨て地区で民営化すると 自己責任主義で水道料金が高騰しますが その価格上昇に住民が耐えられるでしょうか?



246:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:47:05.33 pWPGqIb7.net
>>218
御意
下水も自分のところで処理

247:名刺は切らしておりまして
18/07/15 13:49:52.69 bANViDXc.net
>>236
その分、住居費が安いでしょ

248:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:11:07.30 1FEbEKNa.net
限界って民営化するからだろ
つかさ、こんなん競争原理働かないだろ
天下り先になって経営不透明になって既得権益化するだけだろ
ほんと自民はろくなことしねーな
JRだってそうじゃん
インフラは向かねーんだよ
電力自由化だって結局東電のシェアが一番でかいんだろ?

249:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:21:27.03 pWPGqIb7.net
>>228
地道で目立たたない交流活動がなければ
互いの信頼関係を構築できません
こんなもん、どの世界でも同じです

250:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:25:02.52 A5g2K3cB.net
>>34
元売は談合で吊り上げてる
投資家の為に
温暖化チームもグルだが
日本の資源は水と自然だと言う

251:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:29:20.05 pWPGqIb7.net
安倍と麻生の悪だくみが顕現された「水道民営」化
こんな貴族を崇めてる御方はオツムに蛆が湧いている

252:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:46:08.02 pWPGqIb7.net
>>212
主管路が~かなり老朽化した上に、毛細血管路が死んで舞う

253:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:50:07.63 pWPGqIb7.net
この世界では、「ユニバーサル・サービス」は~禍根を残す
主管路水道はメンテ更新しますが~
毛細水道は~メンテ不能です
各自、上水・下水のシステムを構築してください
こちら地方自治体としては補助金として一括現金処理させて頂きます
これでたぶん、コスパは揚がるよ

254:名刺は切らしておりまして
18/07/15 14:53:11.42 pWPGqIb7.net
毛細血管水路管内では、自家掘り井戸で得る上水と~多層浄化槽による下水処理
どうせ土地は広いところで余力がある
意外と簡単に瓢箪から駒な~何とかなると思う

255:名刺は切らしておりまして
18/07/16 10:51:41.60 hqR2C8kb.net
>>232
>何年も税金払ってる日本人の言う話は聞かないで
>外国人のためばかりに便宜を働く政府
それは、外国人の応援する日本の政党が多いからだ。
政党だけじゃないぞ。
マスゴミ、宗教、学校、警察検察裁判所に
団塊と無党派もだ。
毎日パチ賭博やっているクズも多いしね。
パチ屋に行くが投票には行かないし
たまに投票に行けば反日民主党だよ。
還元水ではR4とグルになって指導者の松岡を殺して
酔っ払いだと言っては指導者の中川を殺した。
日本人なんかの便宜払ったって馬鹿馬鹿しい状況だ。
そういう状況を作っているのは日本人自身だ、民度だよ。

256:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:33:55.23 wD+xXrmh.net
水道料金が安いのが、熊本市
豊富な阿蘇山の伏流水があり処理費が掛からない
水源が豊かな自治体は余裕があるが、
水源がダメ、広範囲に街が展開していて
上水道網の維持にゼニが掛かる自治体の上水道会計は死んでます
上下水道会計は、地方自治体で全く違う
既に死んでるところに民間企業が入ってもたぶんアカン
料金が物凄く上昇するだけだ、海外の失敗事例をトレースするだけじゃないか?
URLリンク(www.mag2.com)
水道の民営化にIMFって何だ?
ともかく安倍麻生は碌なもんじゃねーくそ &


257:#128064;Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)



258:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:35:27.58 wD+xXrmh.net
あいつら、日本国をバーゲンセールで売り払う気じゃねーかと思える法案ばかり作ってやがる

259:名刺は切らしておりまして
18/07/16 11:55:27.46 jIwiOsAG.net
海外の大部分は成功してるから民営化進むんだよ。
公営の状態で失敗したとこだらけだから民営化進んでるのに、
公営で繰り返された失敗には目をつぶり、民営化の少数の失敗例だけ持ち出す人の、
世界の流れは民営化じゃなくて公営化なんてのは、明らかな嘘だし。

260:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:08:46.47 wD+xXrmh.net
マスコミも水道民営化報道はしない
PFI、コンセッション問題も一切触れない
今回の法制定をワールドカップで盛り上がる時期にこっそり法案通過
なんか後ろめたい特別な意図があると勘繰られてもおかしくなかろう
URLリンク(www.videonews.com)

261:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:14:25.72 wD+xXrmh.net
民営化するにあたって国内の邦人企業なら理解できる
しかし、今回の法律に外資規制がありません
放送局ですら外資規制があるのに命に係わる水道に外資規制が無いってマズイ

262:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:27:37.98 K9FSZEBn.net
>>248
反日在日売国上級だからな
こんなスレにも工作員が既に

263:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:28:18.53 wD+xXrmh.net
この水道民営化問題を引いて観てると「新自由主義」の腐った臭いがする
21世紀に入って派遣問題が日本の労働社会を分断、混乱させたように
同じことが水道なインフラ問題の中に発生する予感がします

264:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:33:57.80 wD+xXrmh.net
自民党は「ネトサポ」をここ5ghでもフル活用して
彼等に都合の悪い流れを必ず潰しに入る
だから、多くのまともな人たちは、ここを「右翼ch」として見做してます
ビジネス版は比較的マトモな流れが見られるが
ニュース速報+なんか見れたもんじゃない、ともかく酷い
水道事業を民営化したいと業者思うのは
効率がよくて黒字計上が簡単な地方自治体の水道局
赤字で苦しんでいる限界市町村なんか歯牙にも掛けません

265:名刺は切らしておりまして
18/07/16 12:42:10.71 wD+xXrmh.net
>>239
インフラってラーメン屋のようにお客が自由自在に選択できません
おおよそ地域独占企業体だもん
そして公共性が高く、生活にはなくてはならないものがインフラ関係
そのインフラの中でも最も重要なのが「水」
地理学観てれば分かるけど、水さえあれば町が成立します
水が枯渇した瞬間、その町はこの世から消えます
アタマに来るんだけど、こんな大切な法改正を全くマスコミが国民に報道しないこと
これは、もうね~意図的に誰かが流したくない、寝た子を起こすなって言ってます

266:名刺は切らしておりまして
18/07/16 22:03:01.25 F3fkkrpH.net
世界中で失敗した水道民営化を強行してる時点で…
老朽化対策とか真に受けてる馬鹿もいるし

267:名刺は切らしておりまして
18/07/16 23:15:13.22 1LYEFsiJ.net
>>252
「249 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 11:55:27.46 ID:jIwiOsAG
海外の大部分は成功してるから民営化進むんだよ。
公営の状態で失敗したとこだらけだから民営化進んでるのに、
公営で繰り返された失敗には目をつぶり、民営化の少数の失敗例だけ持ち出す人の、
世界の流れは民営化じゃなくて公営化なんてのは、明らかな嘘だし。」
こういうデマを平気で垂れ流すゼニカネに侵された悲しき人生者

268:名刺は切らしておりまして
18/07/16 23:16:14.43 1LYEFsiJ.net
水道事業者が公営になってる意味は~深いの

269:名刺は切らしておりまして
18/07/16 23:43:33.15 1LYEFsiJ.net
>>249
ワンワン犬畜生


270:、お元気ですか?



271:名刺は切らしておりまして
18/07/17 03:24:58.44 Bfnym8eo.net
てか消費税と物価高で個人も死んでるが企業も死んでる
そこに来て水道民営化で数倍になって質がた落ちって
マジで日本終了だよ

272:名刺は切らしておりまして
18/07/17 03:33:36.90 9x4Zhv9/.net
田舎が安いままで都会(平野)は上がる流れかな?

273:名刺は切らしておりまして
18/07/17 03:45:56.38 QEQnVxFM.net
井戸掘る時代がまた来るよ
井戸掘り業者起業しとけ!

274:名刺は切らしておりまして
18/07/17 07:35:25.21 b3DVBhYX.net
山本太郎「生きる上で2番目に大事な物は?」
麻生大臣「その手の訳のわからない質問に答えるのは1つ。生きていく上に大事なことは朝は希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。その気持ち」
正解は水

275:名刺は切らしておりまして
18/07/17 07:47:31.95 fo+G9dPC.net
民営化はやめろ

276:名刺は切らしておりまして
18/07/17 07:50:16.01 wBYKy7P+.net
>>260
東京の水道の品質って落ちた?

277:名刺は切らしておりまして
18/07/17 08:02:25.07 i/kpjdDd.net
1番目は空気な

278:名刺は切らしておりまして
18/07/17 08:33:15.94 TsKMkC2H.net
>>266
空気と水
これが確保されてれば、集落が町になります
これが確保されなくなった事例が~
「公害」問題で街が崩壊した具体的事例

279:名刺は切らしておりまして
18/07/17 08:57:32.89 TsKMkC2H.net
>>249
お前、時給千円で雇われてるの、ネット・サポーターさま、しね

280:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:14:46.34 TsKMkC2H.net
麻生太郎と野中広務は同じ自由民主党の「部会」に属していた事がありました
会長が野中、副会長が麻生でした
野中さん出張中で麻生が会長代理で部会を仕切ります
「部落の下品なジジーがいなくて今日は俺も快晴」
このあと、延々と野中さんの悪口の列挙
これを「鬼の居ぬ間の選択」と言います
次の部会で、我慢強い野中大明神が怒り心頭
「出張で忙しくて、部会を疎かにしたことを諸君詫びます
ところで~、わたくしがいない間に、わたくしの悪口を何方かが述べたと噂になってます
「誰とは言いません
「野中は部落出身のクズ
「野中は品が無い下品な馬
「野中は・・・・・
「かような有難き指摘をこの部会員から発せられたと仄聞しております
「その人は一体、誰かね?
「まさか、副会長の麻生太郎君、君じゃないでしょ?」
化けの皮を剥がされた麻生は「ガタブル・・・・」二の句が継げません

281:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:18:40.90 TsKMkC2H.net
野中広務さんが下品なら、麻生太郎って上品と下品って9段階ありますが
この圏外なクズです
人では無い、「人でなし」とこれを言います

282:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:21:48.87 TsKMkC2H.net
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


283:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:25:45.32 TsKMkC2H.net
麻生太郎って麻生太賀吉と吉田茂の長女の長男
太賀吉ってろくなもんじゃねー
すくなくとも野中さんを「下品」と指摘できる人ではない
こいつら、簡単にいいますと~「人でなし」といっても良い

284:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:29:25.35 TsKMkC2H.net
県議あがりの衆議院議員は使いもんにならん
しかし例外もある、それが野中広務だ
こいつは~民衆と深くリンクしてる
俺も民衆とは常に繋がっていると思ってたが
彼の生き方を見てると実は仮想してたかもしれんと
今更ながら思います by 田中角栄

285:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:31:12.64 TsKMkC2H.net
田中角栄の准将は7人います
これを「七奉行」と言います

286:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:37:35.31 TsKMkC2H.net
>>271
麻生太郎、安倍晋三の悪口をここで述べると
何故か知らないけど
「Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)」

こういう実に分かりやすい表示が出ます
なんでかな~www

287:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:39:38.41 TsKMkC2H.net
Rock54 は、不適切な文字列(例えば、広告URL)を含む投稿
を規制する、いわゆる NGワード 機能です。

288:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:41:52.63 eDdYgESm.net
水道設備関係の利権構造なんとかしろよ
規格統一するだけで、コスト半減するだろがwww

289:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:42:08.38 TsKMkC2H.net
こんな「右翼ch」で吠えても意味がない
馬鹿まっしぐらどもは、情報リレラシ―ゼロで
いいように使われている藻前ら惨めな姿をさておきまして
他者批判非難に精をだし老いていきます

290:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:47:49.98 TsKMkC2H.net
麻生太郎って「財務大臣」しちょる
この崇高な大臣に就任したとき
東京證券取引所内にある記者クラブ「兜クラブ」でこういいました
「えーと・・・マエバとウシロバ・・・」
この発言された瞬間、兜クラブ諸氏はシーン
こんな経済の基本単語もマトモに発声できないバカが「財務大臣」とは~大笑い

291:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:51:59.73 Y1XwBqYl.net
電気、ガス、水道は地域独占になりやすいので民営化すべきではないと思うのだけど
電気もガスも民営化して不満もでてるけどそれなりにやってるから
水道も民営化してもそれなりにやんじゃね?
うちは井戸があるので料金上がるようなら井戸水飲むわw

292:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:53:30.74 TsKMkC2H.net
>>280
あなたのように「オルタナティブ」できる満たされた人は少ない

293:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:55:23.44 TsKMkC2H.net
株式市場の「前場」「後場」を「マエバ」「うしろば」
これは酷過ぎます、あまりに常識を知ってません、ただのバーカ

294:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:56:16.84 TsKMkC2H.net
タダほど、高いもの御座いません

295:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:57:44.05 TsKMkC2H.net
馬鹿どもは、薄氷の上でダンスします
いずれその氷は割れ、高利で君たちに請求書が回ります

296:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:57:45.51 T6NLuK1W.net
当たり前だろ
ユニバーサルサービスとか言って効率を考えずに自己満足やってきたからだろ
いい加減集中させないと持たないってことくらい理解すべきだろ

297:名刺は切らしておりまして
18/07/17 09:59:14.03 rB2TJ0WH.net
>>70
あいつも馬鹿だからな

298:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:02:23.86 TsKMkC2H.net
>>275
このチャンネルの「ご主人」さまを怒らせる投稿は許しません

299:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:05:41.18 eW1wA/Ye.net
>>280
ただね~井戸は、すでに汚染されてて下手に飲むと死ぬよ

300:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:08:28.03 eW1wA/Ye.net
地下水の水脈はルート不明
1F事故であの汚染された地下水が何処まで繋がってるのか不明
個人的観想では、関東圏の地下水はすでにジワジワとセシウム&ストロンチウムで汚染済かな~

301:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:11:00.21 eW1wA/Ye.net
福島県の方が~関東八県より標高が高い
水は高きより低きに流れます
一〇〇年計画で逝きませうw

302:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:13:08.21 eW1wA/Ye.net
余命事件に関わってる、馬鹿しかいない2chこと5chだろ?

303:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:15:44.94 hJvZT0Pz.net
>>288
普段は庭の水撒き位しか使わないけどな
それにポンプも定期的に変えるからそれほど安いわけでもないよ。
三島なら十分飲める井戸水が手に入りそうだね

304:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:16:13.97 eW1wA/Ye.net
>>263
「気」と「水」

305:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:24:32.05 eW1wA/Ye.net
空気と水がキチンとしてれば~ゼニカネは不要

306:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:27:52.80 bYOxlyOx.net
節水トイレと節水シャワーにするとマジで
半分くらいになるよ。特に女の家族が多いとこは。

307:名刺は切らしておりまして
18/07/17 10:32:25.05 eW1wA/Ye.net
井戸水を取水
それを蓋あけて天空に晒します
当然、空気中のバクテリアが入ります
その水が良い意味で腐ればOK
酷い地下水はバクテリアを殺します
とっても簡単な「定性分析」が可能でーす

308:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:12:11.27 eW1wA/Ye.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これが「太賀吉」

309:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:13:17.44 eW1wA/Ye.net
カール・マルクス曰く
「資本の本源的蓄積」
どないしてやるのでしょうか?

310:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:14:22.72 eW1wA/Ye.net
麻生家の「資本の本源的蓄積」
どうやってやりますたか?

311:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:16:46.80 eW1wA/Ye.net
麻生家関係者は、ここで異発してくれまいか?

312:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:18:54.80 eW1wA/Ye.net
腐りもしない水は~鎖だらけの使えない水

313:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:21:51.84 eW1wA/Ye.net
炭鉱って今風にいうと「ブラック職場」の最先端
そこの経営者が麻生太郎の実父
こんな糞ch、バカばかばっか
トロイね
馬鹿は死ね、使えません

314:名刺は切らしておりまして
18/07/17 11:22:52.85 eW1wA/Ye.net
バクテリアが元気に棲息繁殖できる「水」なら
呑んでも死にません

315:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:29:57.55 Ha1bCVej.net
>>1
三島市の料金て上下合わせてだよね?
今までが安すぎな気が。

316:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:45:28.17 eW1wA/Ye.net
三島市は、富士山系の地下湧水が豊富
当然、弄る必要のない原水

317:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:46:59.43 eW1wA/Ye.net
たしk~「清水町」が日本一安価な水道料金
ここは富士山の伏流水で持ってます

318:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:59:16.81 eW1wA/Ye.net
三島市が郊外延長してます
みなさん東京駅周辺の会社に新幹線通勤
だから、上下水道も設備拡充が追いつかない

319:名刺は切らしておりまして
18/07/17 12:59:35.42 ollufnA3.net
>>1
> 家族5人暮らしの女性(35)は「我が家にとっては大きな負担」と話す。値上げ後の料金は月7千~9千円。以前より月約2千円、年間2万4千円出費が増える計算だ。

水道料金8000円だとして67立米も水を使ってるって5人家族でも多すぎだろ

320:名刺は切らしておりまして
18/07/17 13:43:03.01 eW1wA/Ye.net
柿田川の原水をトイレや洗濯に使えるって
最高の贅沢だと思う、これは止めろ

321:名刺は切らしておりまして
18/07/17 13:44:23.19 eW1wA/Ye.net
あなたの街の原水が~何処から引かれてるか分かってますか?

322:名刺は切らしておりまして
18/07/17 13:46:30.34 u8sNXyM5.net
>>308
上下水道合わせてでしょ
40立米前後

323:名刺は切らしておりまして
18/07/17 13:53:01.73 eW1wA/Ye.net
1997年、東南アジア通貨危機発生
ここで大いにゼニ儲けしたのがこいつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
その余波が日本国経済にも来ます
URLリンク(ja.wikipedia.org)

324:名刺は切らしておりまして
18/07/17 13:57:09.53 eW1wA/Ye.net
待ってました、世界銀行と国際通貨基金(IMF)
ここで「特別融資」を受けたのが。フィリピンとインドネシア
このやくざ、出てけと会合途中で抜け出したのが
マレーシア首相の「マハ・デール」のみ


325:でした 混沌と混乱は、フィリピンとインドネシアに訪れます



326:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:13:54.87 Ldyt1qmi.net
まさに~「オレオレ詐欺」進行形か?
もともと日本人どもに根性という根っ子は一切ない浮き草屑

327:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:18:46.51 Ldyt1qmi.net
宮使いで終わるものは、それだけの奴隷
マトモな奴でしたら覚醒して自営屋になります
馬鹿犬は、一生気が付かない
可哀そうな精神障碍者と俺は心底軽蔑

328:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:19:26.64 Ldyt1qmi.net
あのさ~退職金をもらうバカは死ね

329:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:22:06.48 Ldyt1qmi.net
沼津には新幹線駅は無い
熱海は保養地で地価が高い
三島は意外と地価が安いの
かといって富士川超えた「静岡」は遠い

330:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:24:54.82 Ldyt1qmi.net
三島市に「三島大社」がある
武家の棟梁な「源頼朝」が気勢を挙げたとこ
駿馬春闘
三島市は俺も好きな街

331:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:29:22.41 Ldyt1qmi.net
おれさ、バカですけん
いま泥酔中
静岡県は東西に長~いの
オカネで破産した時、どないな対応しまっか?
西部浜松人は「タタキ」、つまり強盗
東部沼津三島熱海人は「詐欺」
中部に御鎮座する静岡人は~「乞食」

ヤバい後の対処に随分違いがあります

332:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:37:18.21 gDPLjYTo.net
山の中の一軒家のようなところ、過疎集落がある市などはこれからもどんどん上がるだろうね。
人口が減り高齢化する社会なわけで、洪水もそう、地震もそう、津波もそう
そろそろ完全インフラ停止地区を設けて、就労不可能者や老人の移住も含めて
それこそコンパクトシティー作っていかないと日本はダメになる。

333:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:37:55.35 45P6M04S.net
>>1
水道よりも役所を削減合理化しろよ

334:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:38:00.13 gDPLjYTo.net
山の中の一軒家のようなところ、過疎集落がある市などはこれからもどんどん上がるだろうね。
人口が減り高齢化する社会なわけで、洪水もそう、地震もそう、津波もそう
そろそろ完全インフラ停止地区を設けて、就労不可能者や老人の移住も含めて
それこそコンパクトシティー作っていかないと日本はダメになる。

335:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:38:42.81 +6tyXgUb.net
父さん解雇のリスクも取らず平均700万円の公務員の年収を
2割カットしよう!

336:名刺は切らしておりまして
18/07/17 14:40:00.68 gs3txp4I.net
>>5
日本人は都合の悪いことは他国から学ばないからそうなる

337:名刺は切らしておりまして
18/07/17 19:24:49.16 b3DVBhYX.net
>>108
>>208
>>282
水道民営化でどこの株買えばいいの?
って言うか一般人でも買えるの?
上級しか買えないとか無い?
今買っても遅い?

338:名刺は切らしておりまして
18/07/17 20:03:27.16 fEoLRjNU.net
安倍ちゃんGJ

339:名刺は切らしておりまして
18/07/17 20:40:02.71 Ldyt1qmi.net
>>326
シネ

340:名刺は切らしておりまして
18/07/17 20:40:51.84 Ldyt1qmi.net
>>325
おまえも、安倍麻生と同じウンコ死ね

341:名刺は切らしておりまして
18/07/17 22:37:59.05 J1VUjmEl.net
>>302
>炭鉱って今風にいうと「ブラック職場」の最先端
炭鉱や金属鉱山はカネが稼げたんだよ。
だもんだから全国から労働者は来て繁栄した。
いったん山が閉鎖されると、もう過疎の村に真っ逆さま。
如何に鉱山のカネが凄かったか、わかる。
鉱山のあるとこは多いから感じは掴めるはず。

342:名刺は切らしておりまして
18/07/17 22:42:00.37 YmpIZmYT.net
うむ

343:名刺は切らしておりまして
18/07/17 22:48:38.09 6A88330Y.net
東京オリンピック以来の水道管の大規模な置き換え工事のため?

344:名刺は切らしておりまして
18/07/17 22:54:23.43 J1VUjmEl.net
水道施設を、法外待遇の水道局員が運営するから高くなる。
水道局員と同じ働きで良いから、民間人に代行させると
人件費の差額


345:だけ水道施設を安く運営できる。 民間人を水道局員と同じダラ勤で作業させても 人件費の差額だけ安く出来るのはわかるよな。 海外では公務員と民間人給与が同じだから 民間委託しても経費節減、効率化に ならないかもしれない。 でも日本だったら民営化で 確実に安く出来ると断言出来るんだよ。



346:名刺は切らしておりまして
18/07/17 22:54:31.92 niIymu2O.net
>>329
>炭鉱や金属鉱山はカネが稼げたんだよ。
>だもんだから全国から労働者は来て繁栄した。
それが分かってない輩が多いね
昭和末の閉山間際の炭鉱夫でも年収で1000万くらいは確保していた筈
だから日本敗戦後の韓国では日本よりも収入が確保できる
ドイツの炭坑に潜ってせっせと
本国に仕送りをしていたわけだな

347:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:01:32.03 Xn4qP7Ks.net
>>333
リスペクトはされないけど「ピンハネ」がなければ男の売春婦ツー仕事はたしかに御座いました
炭鉱夫って殆ど派遣員
このゼニの抜かれ方は半端でない
三井鉱山にしろ三菱にしろ工夫にエエゼニ出してるけど
現場セッパで命張っている彼らにその額は落ちません

348:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:01:59.08 niIymu2O.net
>>322
>そろそろ完全インフラ停止地区を設けて、就労不可能者や老人の移住も含めて
>それこそコンパクトシティー作っていかないと日本はダメになる。
それができればね…
実は農村部への人口定着は江戸中期以降と言われていて
幕末から明治期にかけての農村部への移住や
農地改良事業が積極的に行われていて
これが戦前はもちろん戦後まで続いてきた
この過剰投資と定住化政策に基づく土着根性が田舎ほど残っている
もちろん費用はお上持ちという所もね

349:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:03:07.98 Xn4qP7Ks.net
この醜い構造こそが『蟹工船』であり今の派遣・正社員の相克
なにも変わってない、悲しいけどさ

350:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:05:32.63 niIymu2O.net
>>334
>炭鉱夫って殆ど派遣員
>このゼニの抜かれ方は半端でない
それは会社によるし
戦後の炭坑経営は鉱夫の日雇いから
社員化なんだけどね
それで月給制になったわけだ
それでも多く稼ぎたい外国人はドイツに流れた

351:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:06:25.26 Xn4qP7Ks.net
>>332
ただし、運営主体は、邦人会社に限る
外資は徹底排除したい

352:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:11:09.09 Xn4qP7Ks.net
この問題の〆を・・・「小泉:::」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こいつが間違いなくすると思う
この「売国奴」シネ

353:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:14:39.95 Xn4qP7Ks.net
2006年(平成18年)
5月 - コロンビア大学大学院政治学修士課程修了。
ジェラルド・カーティス
URLリンク(ja.wikipedia.org)

354:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:19:08.82 Xn4qP7Ks.net
コロンビア大学東アジア研究所
ここは~1931年9月18日
日米開戦は必至と見做した米国政府によって
アメリカ国内の東アジア(中国・朝鮮・日本)の研究者を緊急招集した所やでー
そのちょっとした論文が
URLリンク(ja.wikipedia.org)

355:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:21:04.20 Xn4qP7Ks.net
己を知り、敵を知れば、百戦危うからず・・・・
この孫子の兵法を実践できた亜米利加帝國さんに「献杯」致したく思う

356:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:21:31.68 RaV9pbW3.net
夕張市の水道料金が高くて、しかも赤字w
どこか民間企業がやってくれないかな?

357:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:24:55.48 RaV9pbW3.net
静岡県三島市の水道料金は安い

358:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:31:14.54 Xn4qP7Ks.net
もうしわけないが~これ、どう思う?
麻生&安倍は、原爆大好きらしい
あの~やめとけ
優しい日本人の気質には向きません
どうでもいいが、2013~18年で一般会計予算で防衛費が
何故か知らんけど、5000億円も増額
最終的には日本GDPの2%≒10兆円まで増額致しまーす・・・
この論外な御無体なゼニカネを~さーて、どこから捻り出すのでしょーか?

359:名刺は切らしておりまして
18/07/17 23:33:42.58 Xn4qP7Ks.net
URLリンク(www.youtube.com)
1968年の『猿の惑星』?

360:名刺は切らしておりまして
18/07/18 00:40:56.03 oRANxypP.net
 
【社会】非正規労働者が最多2100万人
スレリンク(bizplus板)
【働き方改革】副業する人の労働時間、見直しを議論 厚労省
スレリンク(bizplus板)
【働き方改革】「裁量労働制」対象拡大へ再始動 厚労省まず需要調査
スレリンク(bizplus板)
【働き方改革】「労働生産性」の意味を説明できる人は8.2%
スレリンク(bizplus板)
【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
スレリンク(bizplus板)
【経済コラム】世界経済に近づくバブル崩壊の足音 歴史は繰り返すのか
スレリンク(bizplus板)

361:名刺は切らしておりまして
18/07/18 01:26:14.25 oRANxypP.net
 
【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★4
スレリンク(newsplus板)

362:名刺は切らしておりまして
18/07/18 02:32:42.59 fc9iN+ZX.net
水道メーター検針もデータ送信化出来んの?
いちいち人手使って調べてるけど?

363:名刺は切らしておりまして
18/07/18 08:23:44.97 +hWEWus7.net
>>349
それが何か意味あるのか?

364:名刺は切らしておりまして
18/07/18 08:24:18.46 +hWEWus7.net
漏水とかも見てるんだけど、検針員さんがさ~

365:名刺は切らしておりまして
18/07/18 09:13:58.62 RuyGfd5G.net
中国様の参入で安くなるよ

366:名刺は切らしておりまして
18/07/18 09:16:21.23 xmH+nDW7.net
水道水すら安心して飲めなくなるならこの国の値打ちも無いな
これで心置きなく海外移住できるというものよ

367:名刺は切らしておりまして
18/07/18 09:21:29.32 psQ3hKeX.net
>>349
出来るよ
今も辺鄙な所とかでやってる

368:名刺は切らしておりまして
18/07/18 10:57:23.28 c2U/aISr.net
>>349
スマートメーター化するより
人力での検針のほうが圧倒的にコストが抑えられるとのこと。
電気ガスはメーター自体に電源内蔵してるけど、水道はそうはいかないからな。

369:名刺は切らしておりまして
18/07/18 11:43:29.29 4sWoWzlB.net
儲かるなら何も民営化する必要はない
採算が全く取れないから事業譲渡して切り捨てる
時々公務員がお役所仕事で~云々言う奴がいるが儲からない事業で採算取るなんて不可能

370:名刺は切らしておりまして
18/07/18 11:44:41.75 OdTdRTcd.net
>>338
日本の会社で
水道施設を丸ごとオペレーション出来る様な
ノウハウとかあるのかな。
通常、役所の入札だと、そういうノウハウだけでなく
実績も入札参加資格にあるよね。
上水道関係のコンサルでもどうかな?
海外に出かけてやっているかな。

371:名刺は切らしておりまして
18/07/18 11:53:36.69 OdTdRTcd.net
>>333
ウチの方にも閉山した鉱山があった。
とにかくカネが稼げるんで「カネ山」って言っていた。
日本人だけでなく、当然朝鮮人も稼ぎで来ていた。
いまじゃ運動体によって「強制連行」になってるけどさw
敗戦後、だんだん下火になって、ついには閉山、人口激減。
こういう風景は全国的に似てるだろ。

372:名刺は切らしておりまして
18/07/18 11:57:29.21 +hWEWus7.net
>>357
部材は造るが~制御はない
つーことは、「外資」一辺倒になる
公営なら出来は良くないが市長村議員の監視もできますが~
水源から毛細血管水道までどっかの国の外資に喰われたら終わる
民度が物凄く低い「日本」が今後どのようになってもwww死ね

373:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:01:05.05 +hWEWus7.net
水に関しては
東レ
日東電工
東洋紡
日清紡
このへんが「逆浸透膜」で世界貢献してるが~
あくまでも「部材供給」してるだけだ
全体の監理・管理は出来ません
日本人として少し誇っていいのは「鉄道」
これレヴェルのオペは~残念ながら出来てない日本の水管理でーす

374:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:03:17.56 +hWEWus7.net
テクノロジーとマネージメントがジャスト・ミートして初めてキチンと動くんです
日本人は、マネージメントが甘い傾向

375:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:06:42.20 rmODD/lT.net
>>302
3Kではあるけど、ブラックじゃないよ。
キミの中では、冷房の効いた室内でのお仕事以外は全部「きつい仕事」で全部ブラックかもしれんが

376:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:09:12.80 OdTdRTcd.net
今のまま、反日水道局員の運営じゃ
水道管の更新は出来ないし
大幅な値上げは避けられない。
人口減による収入減と、管の更新にカネが掛かる状態。
広域化で間接費を節約したいんだろ、
同時に民営化で、運営権を民間に売却することもあり。
でも現状の水道施設規模を、
人口減のままで維持できるとは思えない。
採算が取れなくて、井戸が掘れる所は、
井戸と浄化槽にして、
そこの水道施設、下水道施設は放棄すべきだよ。
特に下水道の歴史が古い所は
合流式下水道という欠陥下水道だから
浄化槽にして、環境保全した方が良い。
東京、大阪に京都もだったな、
神奈川、千葉、埼玉もたぶん合流式だよ。
合流式は水質改善に全然役立たない。
だから例えば築地市場のある海は遊泳禁止だろ。
築地市場ではその海水を簡易処理した中水で
魚の切り身や床洗っているそうだよ。
聞いてビックリしたよ、マジで、食えね~よw

377:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:10:13.21 jJhjYnT0.net
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
スレリンク(liveplus板)

バードウォッチャーの人、出番ですよ!

378:名刺は切らしておりまして
18/07/18 12:21:59.80 OdTdRTcd.net
>>359
concessionというから
水道運営権を定期で売るんだ。
水道局労組や共産党・旧社会党が言っている様な
水道施設を外資に売り飛ばすんじゃないよ。
西日本の水害見ても分かるとおり
上下水道施設がやられて、
水が出ない、トイレが出来ない状態になっている、
外資が


379:災害の多い日本のインフラを買うとは思えない。 現状で一番良いのは井戸と浄化槽だよ。 それが出来ないところは、 やむなく水源ダムや堰を作って 延々水道管引張って、浄水池作って配水池作って ポンプ場作って、膨大なカネ掛けている。 建設だけでなく維持管理にカネが掛かる。 人口減の状況下では、これは大変だぞ。



380:名刺は切らしておりまして
18/07/18 13:13:42.77 ERWW7fKW.net
スマートメーターの方が圧倒的に検針のコストが安い上、今は漏水チェックにまで使われている。
何せ常時あらゆるところの水量が把握出来るので、漏水してるとこがピンポイントで分かる。
日本は漏水起こるまで分からない、そんくらい技術的に遅れてる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch