19/12/07 04:22:08 Nm6VBNUz.net
外国人労働者政策と日本の信頼性
― 労働力確保と移民国家の間
ユンチェン・ティアン ジョンズ・ホプキンス大学 博士候補生(政治学)
エリン・アイラン・チャング ジョンズ・ホプキンス大学 准教授(東アジア政治)
2018年9月号掲載論文
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
人口の高齢化ゆえに日本社会は外国人労働力を必要としている。いまや有効求人倍率は1・6と非常に高く、
建設、鉱業、介護、外食、サービス、小売などの部門における人材が特に不足している。
こうして、政府は閉鎖的な移民政策を見直すことなく、外国人労働力受け入れのために二つの法的な抜け穴を作った。
第1の抜け穴は日系人向けの「定住者」在留資格、もう一つは技能実習制度(TITP)だった。
問題は、労働者不足が深刻化しているために、外国人労働者割当を増やさざるを得ないが、
彼らに対する法的制約が見直されていないことだ。この状況が続けば、外国人労働者に社会や法律へのアクセスを閉ざした
湾岸諸国のような状況に陥り、世界のリベラルな民主国家の一つとしての日本の名声が脅かされることになる。
人材不足と外国人労働者
苦肉の策?
日本は移民国家への道を歩んでいる?
少子高齢社会と移民
― 問題は移民がいなくなることだ
2019年12月号 チャールズ・ケニー グローバル開発センター シニアフェロー
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
「移民危機」という表現が日常的に使われ、反移民感情の高まりを理由に国境を閉ざす国も多い。
しかし、先進国の多くでは少子高齢化が進み、高齢者人口が大きくなる一方で、生産年齢人口が小さくなっている。
残念ながら、ロボットや人工知能が、人口減少が引き起こす経済的帰結から先進国を救ってくれるわけでもない。
こうなると少子高齢化危機への解決策は一つしかない。国境を移民に開放することだ。
問題は、移民が先進国に殺到するのではなく、今後、誰もやってこなくなる事態を警戒しなければならないことだ。
これが本当の移民危機だ。一人当たり(購買力平価)GDPが7500ドルに達するまでは、
途上国の多くの人が外国で働こうと移住を考えるが、国内経済がこのレベルを超えると、パターンは逆転する。
社会の硬直化と衰退を回避するには
人口は増えず、ロボットには期待できない
国境を開放すれば
停滞する人の流れ
希薄化する移住のインセンティブ
湾岸諸国に学ぶ
高齢社会と移民
655:名刺は切らしておりまして
19/12/09 18:37:18 CPvg97S8.net
12/9
壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実 ★3
スレリンク(newsplus板)
656:名刺は切らしておりまして
19/12/15 18:12:56.35 a+W8LkZo.net
12/15
ベトナム人一時利用制限 富山市森の岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で
スレリンク(mnewsplus板)
657:名刺は切らしておりまして
19/12/19 04:26:00.48 gnKIPIdx.net
金属バットの集団が大学生襲撃、現金や携帯奪い逃走 東京・江東区
URLリンク(news.livedoor.com)
658:名刺は切らしておりまして
19/12/19 06:47:03.74 tb45clt0.net
年寄りに責任取らせろ。
659:名刺は切らしておりまして
19/12/19 08:55:58.10 51uwzzz4.net
これは安倍サンGJアルね
660:名刺は切らしておりまして
19/12/19 08:56:25.48 51uwzzz4.net
>>611
親日ベトナム無罪
661:名刺は切らしておりまして
19/12/19 21:56:04 Opv2rrWm.net
12/18
【現代の奴隷制】外国人「特定技能」伸び悩み 技能実習生は増加の一途
スレリンク(newsplus板)
12/19
【中国による北海道乗っ取り計画】北海道の人口を中国人500万人で倍増させる計画を国交省と北海道開発局が立案★2
スレリンク(newsplus板)
662:名刺は切らしておりまして
19/12/24 02:36:04 3YaIvx9m.net
12/23
【話題】東京一極集中が問題に? みんなで進めたんだから当然そうなる ★2
スレリンク(newsplus板)
12/23
【韓国】在留外国人が200万人突破 異邦人から隣人に
スレリンク(newsplus板)
663:名刺は切らしておりまして
19/12/29 19:11:19.67 V4kR39WF.net
害人イラネ
664:名刺は切らしておりまして
19/12/29 19:45:18.66 LIXXCPt/.net
近所の居酒屋で働いているモンゴル人の女子大生みたくカワイコちゃんが
日本に来てくれるから嬉しくてたまらんわ。
見た目は東ヨーロッパ出身のような色白の美人で、モンゴル人ってみんな
朝青龍みたい顔と思っていたから、最初はびっくりしたわ。
665:名刺は切らしておりまして
19/12/29 20:38:50 fFMW1ohy.net
ネトウヨ頑張れよ
666:名刺は切らしておりまして
19/12/29 22:26:55.11 Nm/IJ+dB.net
>>620
移民にしばかれちまえ
667:名刺は切らしておりまして
19/12/30 23:19:22.95 /kVanRfq.net
12/30
【結婚】データで読む「国際結婚」の真実 外国人妻のトップは「中国人妻」34.6% 外国人夫のトップは「その他の国」32.3%
スレリンク(newsplus板)
668:名刺は切らしておりまして
20/01/09 10:42:17.48 FdtLcDAe.net
韓流の聖地トンキン
669:名刺は切らしておりまして
20/01/12 13:41:42 CYXI0X+M.net
在日の首都トンキンw
670:名刺は切らしておりまして
20/01/14 15:54:36 bU2fd6qG.net
1/14
【移民国家】外国人が新成人の半数近くを占める新宿区で成人式 父親がアイルランド人の司会「日本は外国人への偏見が多い」
スレリンク(newsplus板)
671:名刺は切らしておりまして
20/01/26 17:31:19 CCHroq+3.net
1/23
【やはり日本人以外は耐えられなかったか】外国人アルバイト、1カ月で多くが辞めていた 85%が上司や先輩との人間関係の不満で退職 ★4
スレリンク(newsplus板)
1/24
【医療】訪日外国人患者の対応に苦慮する病院 医療費の未払いが経営圧迫 公的支援求める声
スレリンク(newsplus板)
672:名刺は切らしておりまして
20/01/26 17:51:58.55 CCHroq+3.net
1/25
【日本復喝】外国人に“食い物”にされる医療制度 400万円の医療費が8万円…日本の医療に“悪乗り”する外国人たち
スレリンク(newsplus板)
673:名刺は切らしておりまして
20/01/26 20:06:56 5OkT3r1R.net
1/26
【日本復喝】無許可で食肉販売…点が線になった「チャイナ団地」 マナーの悪さを指摘した日本人住民に「団地を乗っ取ってやる!」[1/26]
スレリンク(news4plus板)
674:名刺は切らしておりまして
20/02/01 02:52:33.40 M+zqxOYK.net
1/31
【一極集中】東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年 ★2
スレリンク(newsplus板)
675:名刺は切らしておりまして
20/02/02 02:42:39 YAKjaCeG.net
1/30
中国人妊婦によるカナダでの出産ツアー急増 年間2000人も
スレリンク(dqnplus板)
676:名刺は切らしておりまして
20/02/03 05:46:14.12 rgK8tPS9.net
1/31
【外国人労働者】過去最多の166万人 中国41万人 ベトナム40万人 19年10月末
スレリンク(newsplus板)
677:名刺は切らしておりまして
20/02/08 22:33:27 wm5dapYq.net
トンキンだけが未だに韓流ブームなわけだw
678:名刺は切らしておりまして
20/02/08 22:39:54 29Sizft2.net
外国人なんてこね~とか言ってたのに
蓋を開けてみたら外国人労働者呼び込むのちょっろw
って話あると思います
最近は北海道だけじゃなくて長野のスキーリゾートまで外国人が働いてる
679:名刺は切らしておりまして
20/02/09 16:36:37 5kiTFtyn.net
>今回の調査で長崎県を除く46都道府県で外国人が増えた。
400年前の日本人が知ったら驚くだろうな、真逆だから。
680:名刺は切らしておりまして
20/02/09 16:38:29 5kiTFtyn.net
そもそも、日本人の無職さえ少なくないのに、
人が足りないっておかしいけどな。
無駄な生活保護費が財政を圧迫してるだろ。
681:名刺は切らしておりまして
20/02/15 14:31:37 a4JateJD.net
2/15
辞めた外交官、韓国で夢に挑戦「後悔はない」
URLリンク(www.nikkei.com)
682:名刺は切らしておりまして
20/02/17 12:38:01 02Oz5pTr.net
【雇用】辞めた外交官、韓国で夢に挑戦「後悔はない」
スレリンク(bizplus板)
683:名刺は切らしておりまして
20/02/26 11:34:07.38 GfwYJ5Jo.net
安倍やっちまったなwww
684:名刺は切らしておりまして
20/03/10 13:23:47 dHSpFADB.net
2018/06/28
【社会】日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 試算損失額は1日あたり1424億円
スレリンク(bizplus板:296番),544
2020/02/21
【コロナウイルス】厚労省「休暇整備や在宅活用を」 経済団体に要請へ【熱が出たら休め】
スレリンク(bizplus板:161番)-163
2020/03/04
東京の中小、テレワーク導入・拡大相次ぐ 新型コロナ対応で
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO56370140U0A300C2L83000/
685:名刺は切らしておりまして
20/03/12 15:19:31.72 s1ODmWAV.net
俺の日本語はお前らに通じない。世界で日本語を話すのは日本人だけ。
ではもう日本語は不要だ。俺が英語がうまいかどうかと言う問題ではない、日本語の存在が無駄だ。日本語に価値がなくなった。
英語を日本の公用語にしよう。俺は日本では外国人扱いされる。 では日本に外国人のかたを増やした方が俺は有利だ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
686:名刺は切らしておりまして
20/03/12 15:21:07.53 s1ODmWAV.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院
687:長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ! 今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう! 改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ! 今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう! 今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう! 見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www 米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。 閉塞した社会を改革するんだろ!w ww早くやれよwww。
688:名刺は切らしておりまして
20/03/12 15:21:56.73 s1ODmWAV.net
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?
ジャップはレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。
日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!ww w早くやれよ www。
689:名刺は切らしておりまして
20/03/13 17:13:06 Eoud3qE6.net
>>630
3/13
追跡コロナ 日本の宿題(3) 試行錯誤の一斉テレワーク
URLリンク(www.nikkei.com)
1時間34分―。総務省が調べた東京都の通勤・通学時間の平均(往復、2016年)だ。大都市のビジネスパーソンは毎日の長い移動
で疲弊してしまう。日本の生産性の低さの一因だ。…
総務省によると、日本のテレワーク制度を導入した企業の割合は18年時点で19.1%。85%の米国、38%の英国に比べまだ低い。…
690:名刺は切らしておりまして
20/03/23 11:01:02 0ekNoAJS.net
>>593
2020/03/23
【サッカー】<神戸を率いるフィンク監督>衝撃を受けたエピソードを告白!日本人の驚くべき“神対応”に感銘「欧州では起きない」
スレリンク(mnewsplus板:152番)
691:名刺は切らしておりまして
20/03/24 03:05:49 lQveQ5pr.net
2/17
【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
スレリンク(bizplus板)
3/9
【経済】竹中平蔵「政府はコロナ対応を間違った。東京五輪も危うい」
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1583728223/487-488
3/16
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
スレリンク(bizplus板:269番)
692:名刺は切らしておりまして
20/03/26 15:11:45.25 h1rue+8n.net
>>644
3/26
【サッカー】<なぜ日本は“コロナパニック”に陥らない?>元ポーランド代表GKが礼賛!「危険の中での生活に慣れている」
スレリンク(mnewsplus板:474番)
693:名刺は切らしておりまして
20/03/27 10:06:02.38 KfwvVE+t.net
>>646
3/27
【サッカー】<元コスタリカ代表GK>「日本で引退したい。帰化もいい」衝撃受けた“日本文化”とは?「ゴミ箱が…」
スレリンク(mnewsplus板:105番)
694:名刺は切らしておりまして
20/03/27 10:30:46 cEkkjonD.net
>>647
3/27
【サッカー】<セレッソ大阪の智将ロティーナ監督>新型コロナにも動じない日本人を称賛!「スペインよりも制御されている…」
スレリンク(mnewsplus板:38番)
695:名刺は切らしておりまして
20/03/27 14:40:46.48 7CbxIu5K.net
2020/03/26
大坪清(25)リーマン破綻
吹き飛んだ
696:引退への道 リストラ横行に苦々しい思い https://www.nikkei.com/article/DGXKZO57208380V20C20A3BC8000/ 3/27 大坪清(26)2009年問題 派遣全1000人を正社員に 強まった結束 コスト増カバー https://www.nikkei.com/article/DGXKZO57263180W0A320C2BC8000 家族といえば、06年に増額した出産祝い金も話題になった。それまで1人目が1万円、3人目が5万円といった制度だったが、 これを1人目が2万円、2人目が5万円、そして3人目以降は1人につき100万円に引き上げた。 この制度改定を検討した会議では当初「3人目は30万円に」「いや、やり過ぎ。10万円でいい」といった議論だったが、 私がつい「みみっちいことを言うな。100万円くらい出したらどうや」と口に挟んだら本当にそうなってしまった。効果はてきめん。 3人目以降の祝い金はそれまで年10人程度だったのが、一気に30人くらいに急増した。 一人100万円で30人なら計3000万円の出費。個人なら大金だが、会社としてその程度の負担はたいしたことはないと私は考えている。 それよりも子供が増えて「やるぞ」と勤労意欲を上げてくれる方がはるかに望ましい。…
697:名刺は切らしておりまして
20/03/27 14:47:43.13 7CbxIu5K.net
>>344-345
>>649
698:名刺は切らしておりまして
20/03/28 19:34:22.03 tbMd1Uu+.net
2019/04/05
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
危機感をもって「本質」を徹底的に追求せよ
URLリンク(toyokeizai.net)
生産性を上げるとは、労働者の給料を上げること、そのものです。人件費をGDPで割れば、労働分配率が求められます。
つまり、生産性と労働者の給料は表裏一体なのです。
英国銀行は、労働分配率を下げるとデフレ圧力がかかると分析しているので、デフレを早期に脱却するという意味でも、
日本は労働者の給料を上げ、労働分配率を高めるべきです。
生産性向上にコミットする経済政策を「High road capitalism」と言います。「王道」と訳されることもありますが、
見方を変えれば「茨の道」とも言えます。
簡単に言うと「High road capitalism」は高生産性・高所得の経済モデルです。「High road capitalism」の根本的な哲学は「価値の競争」です。
High road capitalismを志向している企業は、商品をいかに安く作るかよりも、作るものの品質や価値により重きを置く戦略をとります。
「Low road capitalism」は1990年代以降、日本が実行してきた戦略です。規制緩和によって労働者の給料を下げ、下がった人件費分を
使って強烈な価格競争を繰り広げてきました。
海外の学会では、Low road capitalismに移行すると、一時的には利益が増えると論じられています。しかし、Low road capitalismによって
短期的に利益が増えるのは、技術を普及させるための設備投資が削られ、社員教育も不要になり、研究開発費も削減される、
すなわち経費が減っているからにすぎません。Low road capitalismは先行投資を削っているだけなので、当然、明るい将来を迎えるのが
難しくなります。まさに今の日本経済そのものです。
実は、「Low road capitalism」でも経済は成長します。しかしそのためには、人口が増加していることが条件になります。
人口が減少していると、「Low road capitalism」では経済は成長しません。
本来「Low road capitalism」は、他に選択肢のない途上国がとるべき戦略です。
のんきな「教育」の議論
教育についての議論も、実にのんきです。教育の対象を子どもから社会人に大胆に変更しなくてはいけないのに、日本の大学はいまだに、
毎年数が少なくなる子どもの奪い合いに熱中しています。
教育の無償化に関しても同様の印象を感じます。「子どもを育てるコストが高い。だから子どもを産まない、つまり少子化が進んでしまって
いる。ならば、教育のコストを無償にすれば、少子化は止められる」。おそらくこんなことを考えて、教育の無償化に突き進んでいるのでしょう。
確かに、この理屈はもっともらしく聞こえなくもありません。
しかし、これは小手先の対症療法的な政策にすぎません。教育のコストが高いのが問題だから、無償化するという考え方も可能ではあります
が、そもそもなぜ教育のコストを高いと感じる人が多いのか。その原因を考えれば、「収入が足りていない」という根本的な原因を探り出すこと
ができます。
教育の無償化と、国民の収入アップ。どちらを先に進めるべきか、答えは収入アップに決まっています。要するに、少子化問題の本質は
教育費にあるのか、親の収入が足りないのかを、きちんと見極める必要があるのです。
事実、日本人の給料は、同程度の生産性を上げている他の先進国の7割程度です(購買力調整済み)。なおかつ長年、若い人を中心に
減少の一途をたどっています。問題の本質は教育費ではなく、給料なのです。
先進国の中では、少子化と生産性との間にかなり強い相関関係があるという研究があります。生産性が低く少子化が進んでいる複数の国で、
教育費の補助を出しても思い通りには出生率が上がらなかったという興味深い事実もあります。
ですから、教育費を無償にしても本質的な対処にはなりませんし、税金か借金でまかなうしかないので、結局経済に悪影響を及ぼすのです。
699:名刺は切らしておりまして
20/03/28 20:31:35 /4quO1an.net
>>648
3/28
【サッカー】<DF冨安健洋>伊紙が特集記事掲載し高評価!「シャイで内向的な典型的日本人と違い、性格はオープンで社交的」
スレリンク(mnewsplus板)
700:名刺は切らしておりまして
20/03/29 10:32:07 JM+P1H9O.net
GHQ の日本消滅計画かな??
701:>652
20/03/29 13:12:38 10vw0Z9e.net
3/28
【サッカー】日本人は“自宅待機”に慣れている? スペイン人監督、新型コロナで独自「国民性」指摘
スレリンク(mnewsplus板:186番)
702:名刺は切らしておりまして
20/03/29 13:13:09 10vw0Z9e.net
3/27
【入管庁】在留外国人、293万人で最多 不法残留は6年連続増
スレリンク(newsplus板)
703:名刺は切らしておりまして
20/04/04 10:25:08 AXFQo25X.net
移民の経済学-雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか (中公新書)
友原 章典 (著) 出版社: 中央公論新社 (2020/1/17)
https:
//www.am●azon.co.jp/dp/412102575X
4/4
移民の経済学 友原章典著
URLリンク(www.nikkei.com)
704:名刺は切らしておりまして
20/04/04 11:02:00.60 Gl19mloF.net
ネパール人が急増してるのか
確かにインドカレー屋(ネパール人経営)がこの十年で急増中だな
705:名刺は切らしておりまして
20/04/07 07:19:23 lRcoLVQs.net
>>654
4/5
【サッカー】C大阪スペイン人監督、“計画的”な日本人の性質に言及 「何かを変えるというのは…」
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】<エゼキエウ(サンフレッチェ広島)>日本の印象「赤信号で道路を横断したりしない」
スレリンク(mnewsplus板)
706:名刺は切らしておりまして
20/04/11 03:32:24.47 ji83JEO9.net
>658
4/7
【野球】ドミニカで直撃 フリオ・フランコが語ってくれた「なぜ俺はこんなに日本が好きなのか」
スレリンク(mnewsplus板:1番)-2,49,50
707:名刺は切らしておりまして
20/04/15 04:36:32.02 YWsyiFRA.net
4/9
【研究】今から9か月後に「ベビーブーム」が来るかもしれない 都市封鎖と外出自粛の影響で
スレリンク(scienceplus板:317番)
708:名刺は切らしておりまして
20/04/16 03:00:35.38 /i8V4LIA.net
>>659
4/15
【コロナ】マスク二枚配布の日本を懸念【サッカー元ブラジル代表FW】
スレリンク(mnewsplus板)
スペイン人Jリーガー日本のコロナ感染状況を懸念 日本は五輪もあり本当のデータを隠したがっていたのではないかと思う
スレリンク(mnewsplus板:351番)
709:名刺は切らしておりまして
20/04/16 03:14:16 FHPaafUu.net
4/14
【日本】総人口減、過去最大 1億2616万人…東京圏は増加 外国人も増加
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586909849/
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【日本の人口】19年総人口1億2616万7000人 減少率は最大の0.22%【人口推計】
スレリンク(bizplus板)
北関東、3県すべて人口減 19年10月時点
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO58031470U0A410C2L60000/
4/15
【人口】近畿の総人口、0.23%減の2052万人 滋賀は増加に転換
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586918796/
4/15
外国人243万人、最多に 人手不足補う
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO58038090U0A410C2EE8000/
4/13
薬物密輸、19年の摘発4割増 外国人「運び屋」目立つ
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO58015430U0A410C2CR0000/
4/14
【インバウンド】外国人の入国者9割超減、3月 中韓など大幅減
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1586837919/
710:名刺は切らしておりまして
20/04/17 17:55:15.48 vr3pK5xv.net
>>661
4/16
【サッカー】<元ブラジル代表FWフランサ>コロナ騒動の日本人“抗議姿勢”に驚き!日本の将来を懸念「世界の終わりだと思ったよ」
スレリンク(mnewsplus板:122番)
【サッカー】<神戸・ドイツ人監督>日本で受けたカルチャーショック!「負けてもブーイングしない」
スレリンク(mnewsplus板:87番)
711:名刺は切らしておりまして
20/07/02 00:44:58.33 JQWY1hKkq
モノの値段は需要と供給で決まる。通貨でさえそうだ。
ドル紙幣が沢山あるとドル紙幣の価値は下がる。ドル紙幣が沢山になると、相対的に、モノの価値・金の価値・円の価値が上がる。
だから米国は内需が拡大してしまう。
公共事業にしろ金融緩和にしろ、カネの流通量が増えるから、カネの価値が下がる。
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを移民と競争させればよいのだ
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを失業の恐怖であおり、ジャップをもっとこき使えばよい
国際公約だ。守れ。ジャップは国際公約を守れ。ジャップはクズでカスでゴミだ。
[BBC]22 January 2015
Japan to be year late in hitting inflation target
URLリンク(www.bbc.com)
Nearly two years ago in April 2013, Mr Kuroda vowed to do whatever it took to achieve the 2% inflation target.
712:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています