19/01/16 04:11:50.17 nuXHw0iL.net
2019.01.07
国がなくなる。少子化で国防すら意味をなさなくなる亡国日本
URLリンク(www.mag2.com)
ここ1年で、人口は44万8,000人減った。これって、どのくらいのインパクトなのでしょうか?たとえば香川県の県庁がある高松市の人口は、
約42万人。富山県の県庁所在地・富山市は、約41万7,000人。長崎県の県庁所在地・長崎市は、約41万6,000人。
岐阜県の県庁所在地・岐阜市は、約40万2,500人。
日本の人口は、過去1年間で、「県庁所在地である地方の中核都市が一つ消滅する」ほど減っているのですしかも、恐ろしいことに、
人口減少のスピードは加速しています。ちなみに鳥取県の人口は、約56万人です。後2~3年したら私はメルマガで、
「日本の人口は、毎年一つの県が消滅するほど減っている」と書かざるを得なくなるでしょう。
最後に世界最高の戦略家ルトワックさんが、少子化問題について何を語っているか、『日本4.0』から引用しておきます。
日本は長年、少子化問題を議論しながら、人口減少という国家にとって真の危機を間近にしても、思い切った施策を打ち出そうと
していない。そもそも将来の納税者が減少すれば、近代国家は衰退するしかないのだ。
もうひとつ、子どもがいなければ、安全保障の議論など何の意味もないということだ。人間の人生には限りがあり、未来は子どもの
中にしかない。当然、国家の未来も子どもの中にしかなく、それを守るために安全保障が必要なのである。どんなに高度な防衛システム
を完成させても、国内の子供が減り続けている国が戦争に勝てるだろうか?未来の繁栄が約束されるだろうか?
少子化問題を解決する方法はあります。ロシアの出生率を1.16から1.75まで劇的に増やした方法。新刊『日本の生き筋ーー家族大切主義
が日本を救う』に記しておきました。是非ご一読ください。そして、安倍総理にも教えてあげてください。明るい日本国の未来のために。
日本の生き筋ーー家族大切主義が日本を救う
北野 幸伯 (著) 出版社: 扶桑社 (2018/12/2)
URLリンク(www.amazon.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)