【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化at BIZPLUS
【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化 - 暇つぶし2ch315:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:54:51.70 gXmEGC5X.net
>>63
同意
物事を整理してから考える力は
今後生きる上で必須、さらに重要になる
道徳?というか頭の中の整理は
プログラミングで学べるだろう

316:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:57:13.63 AmQz9hUr.net
 

そもそも小学校の教員の数学力ってもう笑うしかない程度だからな。
あとは推して知るべし。
そもそも無理だし、必修化の必要も無い。
へたするとおかしな教え方して、もともと素質のある子がプログラムを嫌いになっちまうぞ。

 

317:名刺は切らしておりまして
18/06/25 03:06:12.54 AmQz9hUr.net
 

論理的思考のできる子にプログラムを書かせると、
論理的に思考し合理的なコードを書くが、
論理的思考のできないできない子にプログラムを訓練しても。
論理的に思考し合理的なコードを書くようにはならない。
残念ながら人間には適正というものがある、きれいごとではないのだ。
全員にやらせるってバカ?
部活でいいだろ。

 

318:名刺は切らしておりまして
18/06/25 03:11:17.88 Y5oDFYiI.net
>>13
アナログ技術やってみガチガチな論理(物理)やで

319:名刺は切らしておりまして
18/06/25 04:02:25.59 SpMRvYIF.net
ジャップ怒りのうんこ踊り食い!

320:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:33:29.18 UM7BjsBV.net
とりあえずフローチャートはムダ

321:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:33:39.90 j1fjnb03.net
そら学校側があんだけパソコン使える人を敵視してたらそうなるわとしか

322:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:59:27.23 hEAnqEAT.net
明確に目的が共有できてないからだよ。
現場が何をやっていいのかわからない

323:名刺は切らしておりまして
18/06/25 08:10:50.38 j1fjnb03.net
>>322
指導要領見ろよとしか

324:名刺は切らしておりまして
18/06/25 08:18:58.28 UHIq1e6B.net
>>323
指導要領だけで授業は出来ないよ

325:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:17:46.55 Qr/8yjqI.net
ExcelVBAでいいだろ?

326:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:19:39.26 RqpUZ9j2.net
最初はマインクラフトをやらせるところから始めればつかみはOKなんじゃね?

327:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:39:23.23 wL2B9+vd.net
>>288
ソートみたいなアルゴリズムやグラフィックなんてもんは興味持った子が後から必要に応じて勉強すればいいことであってここで言うプログラミングにそれらは関係ない
プログラミングっていう論理的思考法に触れさせるのが目的であって言語やアルゴリズムは後回しなんだよ
小学生の図画工作では中高生が美術で習うような遠近法みたいな技術的なことやらないでしょ
小学生相手のプログラミングはどうすれば目的の行動を機械的にやらせることができるかみたいな言語に関係なくプログラムという形に落とし込むかを学習させればいいんだよ
そのために一番単純化されたのがフローチャート
とりあえずフローチャートが作れればどんな言語でも形にできる

328:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:45:06.41 H2eW5AhE.net
まず教育学部で必須にして教師を育成してからじゃないかね

329:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:56:06.06 iEDZe/Fw.net
これってIT土方を増やしたいのか?

330:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:00:27.26 wL2B9+vd.net
小学生にやらせるプログラミングならそれこそピタゴラスイッチみたいなアナログなものでもいいんだよ
あれだってイベントとタイミングの組み合わせの逐次処理の立派なプログラムだと思うよ

331:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:06:04.25 ufg4wRJW.net
ブート、シャットダウン、マウスが使える、キーボードで数値とアルファベットが打てる。話はそれからだよ。

332:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:08:43.70 RqpUZ9j2.net
>>330
多分、こういうの使うと思う。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

333:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:20:39.26 RqpUZ9j2.net
>>73
論理的思考が先天的能力だとする論はどこから出てきたんだ?
その点に関して論理的な話を聞きたい。どこぞの研究機関で研究結果として導き出されてるとか。
論理的思考が先天的能力だとする論をこっちでも見つけてみたけど、その理由があまりにも非論理的で笑った。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
>実際に東大にいて、多くの東大生を見てきて、僕が経験的に知った

334:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:22:42.59 JSZLKSjc.net
「要は」とか「簡単に言えば」とか結論にすぐ飛びつく
文系脳の教師にプロセスを理解しながら結論に持って行く
論理的思考を子供に教えられるわけない
プログラミングを勘違いしている

335:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:30:10.97 RqpUZ9j2.net
>>334
他人に伝える時に、ケツから言うのはありだよ。相手にとってわかりやすいから。
だけど、そのケツは思考段階で最初から用意してては駄目。
ケツを用意しておくと、論理組み立てる段階でバイアスを掛けちゃう。
思考段階と他人に伝える段階は切り離して考えないと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch