【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化at BIZPLUS
【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:08:48.19 oJUwuQJe.net
先生方も無理ってそろそろ表明したほうがいいね、これ

3:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:09:09.25 +Qi/mvvB.net
こんなんより、フローを書く練習させたほうが将来仕事の段取りも良くなるw

4:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:09:55.01 DdfT9sBX.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 整列とか探索とかの基本的なアルゴリズムを教えればいいじゃん
      コンピュータがなくても紙の上でやればいいしな

5:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:09:56.66 buuL9ZGl.net
70年代終わりに都立高校でコンピュータープログラムという学科が
3年の選択で2単位ほどあった

6:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:11:23.92 nqedtxso.net
別に無理にやらんでも
こういうのは自発的にやらないと身につかないし使い物にならない

7:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:14:39.73 V9ziHfqY.net
塾講師引っ張ってこいよ

8:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:16:31.27 otc2cJOg.net
クソゲー大好きだなー
金や政治の知識もウザい

9:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:17:14.80 yMOZ/FyV.net
おれ今は還暦越えだけど、10代の終わりの頃、コンピューターのプログラミングって、
こういうものなのかと、ひらめいたことがあったね。
(そのころはアセンブリ言語・機械語でした。それしか使えなかった。)
30~55歳の頃は、それを仕事にしていた。不思議と C 言語が通用した。
今でもきっとそうなんだろうな。

10:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:18:50.11 3isWQ859.net
教えられる先生がいない
いても足りない

11:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:20:54.23 lYV+6qlb.net
めちゃくちゃプログラミング詳しい小学生のガキに馬鹿にされて、逆ギレまで予想

12:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:21:16.47 lmyXpWLe.net
>>1
アルゴリズムだけやればいい

13:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:21:57.13 WJImocmG.net
教師自体が非論理的人間なのが多いからな。
日本の教育現場にデジタルは全く合わないだろう。

14:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:22:18.46 oIKmE4L1.net
>>1
学校教育自体にITが組み入れられなければ
授業で教えたところで英語教育の失敗の繰り返しだろう

15:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:25:27.88 38NS/zTw.net
プログラムとか英語とか、やるんなら30年前にやれよ
今更いらないだろ
後五年もすれば同時通訳できるAIできるし、プラグラミングもAIがやる
英語が話せることより何を話すかが重要で、プログラムも何をさせるかが重要なのにアホかと

16:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:27:21.02 AU8ON3JL.net
こんなの、勝手に興味を持った子らのための環境を整備しておけばいいだけ
必須とかバカすぎる 全然分かってない

17:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:28:18.61 yMOZ/FyV.net
>>9 のまあ続き。
C 語でプログラミングする。
ポインターをガンガン使う。文字コードを数値扱いして、
計算をしてしまう。同僚?には理解できなかったらしいよ。

18:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:30:47.88 5EhRWnMo.net
>>16
大変なんだよ、勉強しないとわからないんだよくらい経験させとけば

19:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:31:02.55 DdfT9sBX.net
>>16
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 逆にコンピュータ嫌いを増やすことにもなりかねんよね

20:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:31:40.62 holL+i1w.net
>>3
今時フローチャートなんて書くのか?
オブジェクト指向でイベント処理だとフローなんて意味がない

21:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:33:36.90 kM2k6rAn.net
>>17
文字コードを数値扱いするとかあり得ません
Cとはいえアセンブリよりは抽象化された言語でしょう?
その抽象化を全否定ですか?
注力すべきは、文字の数値家ではなくて計算量の最少化でしょうに…
同僚さんに理解されなかったのも納得できます

22:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:35:52.12 0C8SoKtm.net
2進数も知らない小学校教師に理解できるわけないだろ

23:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:36:40.24 7Cq+IEMC.net
小中高の教師はみな無能。無理無理。

24:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:36:53.25 SGIJpQP3.net
学校に授業やらせるんじゃなくてネット配信にしたら???

25:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:37:55.30 82AziBHZ.net
>>22
プログラマーが普通意識する事はない

26:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:39:35.48 hfEU3ykl.net
教科の一部になると興味を失うのも出てくるからな
プログラミングに強いのはそういう傾向のヤツが多い

27:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:40:34.69 kM2k6rAn.net
>>25
確かに意識しなくて良いけど、意識できると便利だとは思う

28:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:41:22.83 DdfT9sBX.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 小学生相手だとタミヤのクローラキットみたいなのを
      スクラッチみたいな言語でプログラミングして動かして遊ぶ程度でいいと思うわ
      教材にそれなりの費用は掛かるけど面白いと思うはず
      技術工作の延長上で見たほうがいい

29:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:41:37.40 Ep05i7FU.net
>>1
遊びで実現させろ
最高記録達成のロボット作るとか
ロボット同じもの預けて
競技大会でも開けや
走る飛ぶ投げるでいいじゃん

30:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:42:17.97 lYV+6qlb.net
>>21
ASCIIなら良くやるんだな

31:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:42:41.54 Ep05i7FU.net
>>28
同じような考えの人いたな

32:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:43:14.37 oIKmE4L1.net
>>24
その方が遅い子は繰り返し勉強できるし、早い子はどんどん進めるよね
質の良い授業が偏り無く進められる
他の教師はメールで寄せられる質問に答えるようにすればいい
どこの国でも進んでることが日本では話し合われもしない

33:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:44:46.78 IH5z7FmZ.net
当たり前だろ
素人に教えられるわけがない
元プログラマーは協力しないどころか邪魔しかねないしなw

34:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:45:09.03 k/8o3unr.net
2進数と16進数が理解できなければ
プログラミングの資質はない
アルゴリズムだけでいい

35:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:45:42.78 FnmlDTZA.net
スクラッチとかやっても
仕事には結びつかない

36:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:48:21.53 U/MCahmr.net
IT土方の待遇をよくするほうが先だ。
プログラムなんて小学生からやる必要はまったくない。
大学生になってからでもいい。
IT分野が高収入だったら、こんな教育しなくても、みんなITを目指すわw
現実は冷遇されてるから人気ないw

37:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:48:52.37 bvWZuiko.net
まずは、html/css を学ばせるべき。
小学生じゃなくても、いきなりプログラミング言語つかって計算しろとか、脱落者出る。
静的html → 動的html
この流れで教えるとだいたい感動してくれるし、JavaScriptで学習もできる。
つまり、ブラウザがあればいいから、自宅のパソコンで宿題ができる。

38:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:50:05.01 kM2k6rAn.net
>>30
int c;
scanf("%c", &c);
int off = c - ’a';
…的な?マジか?このご時世に本当によくあるの?

39:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:50:25.63 4tjURi/r.net
グループごとに、シューティングゲーム1本作らせれば基本も応用も学べるわけだが。
学校でゲームやらせてくれるとは思えんな。

40:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:50:48.57 0k3UnTj9.net
it 土方なんて増やしてもしょうがないんだよな
これからは AI やブロックチェーンの時代だし

41:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:52:10.01 mfW67qMT.net
まずは割り算をちゃんと理解させるのが先
比率の概念がわからない大学生が山ほどおるわ

42:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:52:12.46 5QZqplGU.net
>>20
初期化時とイベント時のフローは要るだろ
オブジェクトの中でも
手続き処理がなくなったりしないぞ

43:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:56:45.03 x1bFjoGp.net
> 【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
プログラミング言語なんて山ほどあるし、それで勝手に言語を決めて作り方なんてあまり好ましくない。
それよりもロジックとかアルゴリズムとか問題の解き方を勉強した方が良い。
例えば、パズルとかパズルみたいなとか...

44:名刺は切らしておりまして
18/06/24 10:59:16.46 RuELiXME.net
>>43
最小公倍数的なものを鍛えた方がいいよね

45:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:00:11.51 nqedtxso.net
プログラミングは学校教育でどうにかなるもんでもない
まあ、向き不向きを気づかせるきっかけづくりに授業に組み込むのはアリかもね

46:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:01:34.39 lYV+6qlb.net
>>38
全部昔話だよ。よく読めよ

47:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:04:54.33 82AziBHZ.net
>>34
だから必要ないって

48:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:06:00.59 bvWZuiko.net
個人的には、プログラミングで計算する必要はないと思うんだが、、。
例えば、「世界的なハッカー」がやってることは、テキスト処理であって計算処理なんてほとんどしてない。
流行りのAIや、ビッグデータだってほとんどテキスト処理。

49:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:07:12.90 laGF9TTE.net
プログラミングを体験させるゲームとか出てるんだからまずはそれらで遊ばせるのから始めてみては

50:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:07:56.92 mZnBvFU9.net
ロリコン講師が大量採用されて大問題に発展しそう

51:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:08:35.09 t8tBY3E5.net
>>16
そんなん他の科目でもそうだろwwww
今まで俺らが習った常識だと思ってる理科社会古典数学だって、習ったから常識だと思ってるだけだぞ

52:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:11:28.11 1bdQhtuo.net
プログラミングするつもりはありません。
教材としてレゴがレゴのWeDoとアイパッドが必要です
金はブロック塀を治すために使ってます
以上

53:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:12:32.66 8g2XCOg0.net
プログラミングは適正、不適正が顕著だから、だれにでも教育すれば
いいってもんじゃない。教える教師もプログラミングをやったことのないのに、
にわか仕込みで教えたりすると、先生の馬鹿さ加減を生徒に見透かされて、
教育にならない恐れが十分予想される。
やる気のある生徒とできる教師で英才教育するのが現実的だろう。
それにプログラミングって言ったって種類がたくさんあり、どのプログラムを選ぶかも問題。
概論だけ教えたって、使いもんにはなりません。

54:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:12:39.61 1bdQhtuo.net
>>49
それは目的にない
よって無理
自分で目的を達成するために
どう考えればいいか?
それを養う授業を短くまとめたがのが「プログラミング」って言葉です。

55:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:12:45.48 VEHHUjNh.net
プログラム学習するのにコンピュータはいらない
基本的な考え方学習するだけならジュースの自動販売機をフローチャートで書かせるのが一番いいと思う
自販機がやってる仕事をカードに一つずつ書かせてそれを組み合わせて動くよう考えさせる
1年かければ小学生でも理解できると思うぞ
そんで次の段階はレゴのマインドストームとかのおもちゃ使って動くロボット作らせればいい
実際にコンピュータ使ってプログラムさせるのはそれからでも遅くない

56:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:14:09.47 1bdQhtuo.net
>>53
はじめからその路線はないのです。
普通に考えて
単語の学習してますか?
キーボードの配列を学習してますか?
義務教育ですよ。
中学生の後半や高校生レベルじゃないと
できないのですよ。
無理てわかるよね。

57:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:14:35.40 0+Cd0rQv.net
子供に詰め込むんじゃなくて教師に詰め込んでどうする、なり手がいなくなるぞ。

58:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:14:40.21 mZnBvFU9.net
>>55
実際やるのはそれだぞ

59:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:15:24.24 t8tBY3E5.net
>>53
最初の一文は容認できない
どんな分野だって得手不得手は出る
顕著かどうかはやってみないと分からないが、多分現行教科と同じくらいだろうよ

60:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:16:38.38 VdA/3wHv.net
新しいものを取り入れる時には古いものを切り捨てないといけない
そうしないと増えるばかり
多くの人は知らないがいまだに3年生の算数には珠算があるんだぞ
文科省と珠算業界との癒着があるからだよ

61:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:18:08.50 t8tBY3E5.net
>>60
珠算やった覚えがない

62:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:19:05.07 t5GMOwVW.net
はっきり言って、これ、いる?
無駄な教育

63:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:19:10.39 1bdQhtuo.net
プログラミング教育って言葉が悪い。
ちゃねらーのバカなやつが釣られて書き込む
誤認してるだけ
義務教育で必須になってるのは
プログラマーを養成するものではありません。
科目としては道徳です。
順序立てて考える力を養う授業です。
それに必要なものは
前提条件
・言語を使わないもの(小学生が理解できないだろ) ←ここ重要
・タスク並べてものです。
授業としては
実際にある事例を
教材でに当てはめて実現する
例、
自動ドアの仕組み
自動販売機
や物語を作ってそれに当てはめて行います。
他疑問点があるなら答えられる範囲で答えます。

64:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:22:16.89 1bdQhtuo.net
そもそもなんで進まないのか?
・教える教員がいない。
 なんの教科かわからん状態です。
・教材が高い。
 レゴのWeDo+iPadで 1セット6万程度必要です。
 一人1個は無理で、 グループ学習がいいところ
・準備が大変
 レゴです組み立てたらバラす必要性があります。
 準備ために教員が別に必要になります。
進むわけがない。

65:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:22:54.99 XhkWswpV.net
売れなくなったPCを学校に大量導入するための施策だしな

66:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:24:49.78 es5M3otX.net
>>20
UMLでもフロー図あるやろ

67:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:25:02.25 kM2k6rAn.net
63
それじゃ論理しか学べないのでは?
記憶として定着させるために、小学生の頃はドリルってもんでくり返し学習させられてたと思うんだけど、それ相当の学習はどのように実施する想定なの?
…って書き込もうとして>>64があることに気づいた
無理だよね、やっぱり

68:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:25:44.47 6yEG+ytO.net
論理的に反論すると、へりくつ言うな!と怒られるところだからな

69:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:25:47.61 VEHHUjNh.net
>>58
そうなの
一人ひとりコンピューターに向かってエラーだらけのプログラム作らせるよりグループでワイワイやりながらどうやれば動くもの作らせるかみたいな概念教育を先にするほうが有益だろうね
子供にはプログラムって考え方は難しくないって刷り込むのが必要だと思う
その中から才能のある奴見つければいい

70:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:27:22.09 5ARC3eyt.net
偏見かも知れないが小学校教員に求められる資質とプログラミング教育能力は
多くの場合、背反事項と思う 一から専門教員を養成しろ

71:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:27:26.53 1bdQhtuo.net
ものを見た方が早い
紹介サイトはこんなところ
URLリンク(education.lego.com)
レゴ®WeDo 2.0
URLリンク(education.lego.com)
色分けしたケースに入ってます。
指示どうり組み立てれば作れるようになってますけど
#元のケースにバラして入れるのが面倒です。
レゴ®WeDo 2.0
URLリンク(afrel.co.jp)
火星探査ロボットをつくる趣旨で行ってます。
センサーとモータを組み合わせて
iPad側でアイコンを並べてプログラミングします。
分岐命令はできません。
モーターは、時間、パワー割合、設定可能。

72:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:27:40.92 es5M3otX.net
>>48
ん?なにがいいたいんだ?
テキスト処理も計算処理だろ

73:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:28:43.96 +bYFt3sV.net
論理的思考は生まれつきです
やっても無駄

74:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:29:10.68 lCict7JU.net
>>21
>文字コードを数値扱いするとかあり得ません
何を言ってるんだか。
たとえば 16 bit なり 64 bit の2進整数を、10 進の整数文字列に変換する。
そんなプログラムなんて考えたこもも無いんだろうね。
あっと、printf なんかは使えない環境の話ですよ。
そんなコンピュータなんて知らないよ。そういう人なんでしょうね。

75:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:29:38.09 es5M3otX.net
プログラミングすっげぇおもしろいけどな
やり始めるととまらない。
俺も小さい頃プログラミングやってたら
絶対典型的なプログラミングオタクになってたわ。

76:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:32:10.80 1bdQhtuo.net
.>>21>>74
不毛だから他でやって
>>63>>64
こちらが命題です。

77:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:33:27.30 bvWZuiko.net
>>72
違うね。知らないのならググってくれ。いっぱい出てくるから。
プログラミングっていうと、だいたい「計算」の方法だとか、「アルゴリズム」っていう話がでてくるが、
「実務」ではそんなん使わない。
理工系の大学でプログラミング学習してたやつは、半年経験のバイトより使えない。
もちろん、教育と実務は全く別ものなのは当然だが、
「計算」だけじゃない「テキスト処理も大事だ」っていうことを言ってるんだ。

78:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:34:43.02 cdEEasKi.net
ブラインドタッチもできぬヒヨッコが
プログラムなど100年はやいわっ

79:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:35:30.99 +6M+xmOe.net
>>74
stdioやstringのない環境なんて想定してないよ
組込OSですらあるだろ?
つーか、お前さんはいちいち自作してるのか?
その時間を他の本質的なに使ったほうがいいとは思わんのか?

80:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:35:56.77 1bdQhtuo.net
>>75
金持ち優先になっている
お受験と一緒で小学校からプグラミング教育必修とアナウンスされてから
お金のあるやつだけ教材買って家庭でやってる。
一般の人はあのおもちゃお金を出せない。
格差をなくすために義務教育が格差を広げる結果になっている。

81:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:36:52.92 YKIVrqPH.net
>>20
今、フローを軽視してるから、禄なロジックを書けないで設計出来ない奴が多いんだよ。
なんで、こんなに纏まりがないんだろ?って思ってたら単純にシステムの流れが解ってなかったりするんだよ。

82:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:36:54.28 t8tBY3E5.net
やりたい人だけやらせろ論を採用するなら教育の最適解は単純明快だぞ
学校という施設に他分野の図書とネット通信端末置くだけでいい
後は適当に頑張ってる子を褒めたり、他人を妨害してる子を叱ったりする教員がいればいいな

83:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:37:02.33 +6M+xmOe.net
>>76
>>64でFAなんじゃないの?

84:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:37:46.17 MZnDUfIe.net
重要なのは医学部のプログラミング必須科目化
10年でインドからAI医療がきて、日本の医療全滅の可能性が高い
エンジニアスキルのない医師は必要なくなっていく

85:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:43:05.65 F3gdI6I5.net
教育用言語を編み出したほうがいいぞ

86:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:43:49.05 bvWZuiko.net
「オブジェクト指向」だけは頭固いと理解できないから、
若いうちに理解しておいてくれると助かるけどなー。
オブジェクト指向は独特で理解しづらいが、
これが主流になってからは、プログラミングが飛躍的に面白く、そして楽になった。

87:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:43:57.32 1bdQhtuo.net
元々プログラミング教育を提唱した方がいまして
・原案には最終目標として100行程度のプログラミング盛り込まれてます。
小学生で行う授業として、言語を扱うのは不可能は初めから織り込み済み
全国何校でこれにつながる授業をおこなってまして
それを元にして行われています。
進んでるところはもっと進んでます。
ロボコンに出たりするところなで話がちょっと違います。
URLリンク(www.wroj.org)
参考までにどぞ

88:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:47:49.80 nD6R9F2R.net
まあブロック塀放置する文科省だもん・・

89:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:49:20.41 6HMQb0Qt.net
カルネージハートやらせときゃ十分
プログラマー育成講座だと勘違いしてる奴が多すぎる

90:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:50:20.51 lCict7JU.net
>>74 >>76>>79
なかなかオモシロイな。例えば組み込み用の「MPU」(マイクロプロセッシングユニット)
を考える。すげー基本的な命令しか使えない。
そりゃ今では、結構な高水準言語が使えるのでしょうが、
それはたくさんの人々が工夫して働いた結果なんですよ。
それを、どうやって実現したのか。知っておいてもいいと思います。
実際の仕事にも応用できる場面があるかも知れません。
Brian W. Kernighan, Dennis M. Ritchie の C 言語の本くらいは
読んでおいて損はないと思います。

91:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:50:48.41 HHWthupX.net
ヒップホップを必須化して、官僚様はエイベックスに天下ったそうだが・・・
プログラミング必須化で、今度はどこに天下ったのかな?
わざわざらやなくてもいい仕事を作ってまで天下っている

92:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:51:34.44 t6/Ranzn.net
元々がバカ役人や愚民の妄想に過ぎないから。
中学の技術科で始めれば十分すぎる。それも文字入力練習だけで良い
C++書いている頭のいい俺が言うんだからプログラムも書けない無能アホ役人は
黙って俺のいう事聞けって言いたい

93:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:51:56.99 DF7qGINQ.net
民間の子供向けプログラミング教室が繁盛しているんだから、そこに業務委託したほうがいい
英語教育もそうだが、小学校の教員に新しいことをやらせようというのは、到底無理なこと

94:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:51:59.63 1bdQhtuo.net
プログラミング教育の最終的な目標は
学校単位でWROの出場することかもしれない。
世界大会あるのでそれで優勝できればいいのかと
リンク先の後援見ればわかる通り
文部科学省、 経済産業省、 (独)情報処理推進機構、 (独)国立高等専門学校機構、
国立研究開発法人 科学技術振興機構 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟、
公益社団法人全国工業高等学校長会、 公益社団法人全国高等学校文化連盟、
公益財団法人産業教育振興中央会、 一般社団法人電気学会、
一般社団法人情報処理学会、 一般社団法人日本ロボット学会、 日本産業技術教育学会、
一般社団法人日本機械学会、 一般社団法人日本ロボット工業会、
NPO法人組込みソフトウエア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)、埼玉大学

95:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:52:21.32 +6M+xmOe.net
>>85
Squeakってのがある(あった)…>>80同様金銭面の負担が大きそうだが
結局、金持ちにしか機会が与えられない
>>89
これ
しかしもう入手できない…残念

96:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:55:40.36 r6Nyt2C6.net
プログラミングしましょうって抽象的過ぎんだろ

97:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:56:42.63 t6/Ranzn.net
>>86
実はIC回路設計やっていればオブジェクト指向の概念は簡単に理解できる
元となる概念が同じだから。
ICは大規模回路を扱う必要があるためセル(クラス)とインスタンスで
回路を構築していかないと大変な事になる。
ソフトも大規模になるとオブジェクト指向にならざるを得ないから
この共通点は興味深い

98:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:56:58.33 grc5jFHB.net
言語どうのこうの言ってる連中は自称プログラマーで
対しものは組んだことがない人たちだから。
言語よりも重要なのはアルゴリズム、デザインパターンだから。
例えばハノイの塔を解く過程をアルゴリズム化するにはプログラム言語が
なくとも日本語で十分。

99:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:57:39.91 +6M+xmOe.net
>>94
WROと、64にある課題の間に埋めがたいギャップを感じるのだが、国は何か策を講じる素振りはしてるのかしら?

100:名刺は切らしておりまして
18/06/24 11:58:29.71 1bdQhtuo.net
WROに出てる学校は先生の技量が9割
放火後のクラブで行って出場している。
そういうところは女子でも半田付けをやってり
言語を学習してプログラミングしたりしてます。
クラブだからできるが義務教育にすると
教える手順と学習レベルを合わせる必要があるため
どうしても限定的になるわけです。

101:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:00:45.48 8HJVzgbB.net
スポーツなんかだと見栄えがするがプログラムはそうもいかない。結構すごい技術だって、一度やらせてみるのもいいと思うぞ。
プログラマーの地位向上には役立つよ。教師はバカにされてモンペが増えるだろうが。

102:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:01:35.16 1bdQhtuo.net
オタクのちょっと変わった先生が次第で田舎の学校でもWROに出れる
開発資金と機材をどう調達するかだな。

103:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:01:41.98 t6/Ranzn.net
英語教育って喚いている連中に英語が話せる国際人はいない。
教える側は良い金ヅルだから違うけど。
一流ソフト技術者で子供にソフト教育が必要だと騒いでいる人に会った事が無い

104:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:03:02.37 1bdQhtuo.net
とりあえず成果を出して県なり国が先進校として認められれば
予算は勝手に出てて来る。
オタクの先生次第。

105:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:03:13.69 1bdQhtuo.net
とりあえず成果を出して県なり国が先進校として認められれば
予算は勝手に出てて来る。
オタクの先生次第。

106:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:04:50.79 bvWZuiko.net
>>97
へー、面白いね。
プログラミングは、UIは目で見れても、それ以外は目で見れないから、理解しづらいんだけど、
その点、電子回路は目で見て触って理解できるってことか。

107:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:06:35.48 +6M+xmOe.net
>>100
結局、伸びるやつは伸びる、という今と変わらない状況、と
いや、今後はそれ以上にその差が広がるってことかな
でも、適正のある奴が支援を受けて更に伸びるのであれば、それは幸せかもしれない
だからといって義務教育にすべきかというと、それもまた違うような

108:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:06:53.57 t6/Ranzn.net
何十人かに一人はセンスや才能を持っているから
彼らの成長の芽を摘まなければよい
図書室にPC関連の本と端末を置いておけば良い
後は勝手にどんどん学んで先生たちのはるかかなたのレベルに勝手に行ってくれる

109:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:06:57.22 uNQi85CM.net
パソコンは外資の金稼ぎにされてしまうので、新品ではなく、企業から中古パソコンの寄贈を受けるとか、家庭の不要パソコンの提供依頼を広く行うべき。

110:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:07:55.91 8Qh8+Grl.net
まあ国会議員の道徳教育も進んでない模様だし
いろいろ無理難題過ぎる

111:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:08:57.11 1bdQhtuo.net
ロボコンに出るにはパソコン以外の出費の方が大きい

112:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:09:35.53 1bdQhtuo.net
ロボコンに出るにはパソコン以外の出費の方が大きい

113:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:10:52.46 6yEG+ytO.net
プログラミングの才能はIQだからね
学校の勉強よりはっきり出る
日本の小学校がそれを認めるかどうか

114:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:12:17.40 +6M+xmOe.net
>>111
そりゃそうだろ
汎用品じゃないんだし
…ん?
ロボットのシミュレータ作ればそれなりに売れる可能性がある?

115:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:12:51.05 HKCoJ40c.net
ピタゴラスイッチをやらせれば良い

116:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:13:25.63 BnF+mTyk.net
料理にたとえると、
● 手続き型言語
料理を手順よく用意をして問題を解決するのに役立つ
● オブジェクト指向型言語
万能ソース・作り置き食材を上手く作っておけば、後々楽
● 関数型言語
料理をするよりインスタント・レトルト買った方がゴチャゴチャしない
が真理だろ。一番困るのはバグ取り、いったん失敗した料理のリカバリーは難しい。

117:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:13:26.62 alpO3SEn.net
教員みたいな無能にやらせても無意味だしせいぜいIT土方になるだけ

118:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:13:56.86 +6M+xmOe.net
俺ですら浮かぶこと、他の奴らが思い浮かばないわけないか…ハハハ

119:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:17:52.45 HKCoJ40c.net
20年前に俺が学生だったころ、数学の教師が前職はプログラマーだったそうだ。
もちろん当時から3K職で家族崩壊に貧したから教師になったそうだ。
何だか時代の移ろいを感じるなぁ。

120:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:19:21.82 0CwUY5Nb.net
整備とかサポートとか人材がたりなよね。
IT業界は慢性的に人足りないし
予算つける余裕もないので支援員はパートで最低賃金に近いし
どうすんの?

121:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:19:29.58 VfBadxoW.net
すまほのせいで余計pcやらねーわ

122:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:21:08.87 kdpIz6WP.net
PCのスキルは暗記しても使わないと忘れて意味がない。
必要な環境にあれば自分で学習して習得できるけど、ほとんどの子どもには必要ないはず。

123:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:21:43.73 bvWZuiko.net
>>113
客の要望はすべてこなして来た俺ではあるが、IQは高くない、むしろ平均以下。
そして、東大生と専門卒にプログラミングを教えて来たが、大差なかった。
IQは関係ない。

124:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:23:56.96 1bdQhtuo.net
>>121
URLリンク(www.youtube.com)
WeDo 2.0 LEGO® Education
URLリンク(itunes.apple.com)

125:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:24:29.63 GD/Pd1zD.net
安易に捉えているのかもしれないけれど、
情報処理系の勉強は難易度が高い。
中途半端にやっても成果は期待できな

126:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:26:28.83 mZnBvFU9.net
プログラムで躓くのは境界の扱い
これは中学数学やらないと理解できない

127:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:26:35.25 t6/Ranzn.net
>>113
IQは関係ない。
それどころか複雑な図形処理を行うプログラムを組む俺が
ソフトウェア適性検査をやったら悲惨な結果になり笑った
散歩したりホワイトボードに落書きしたりしながら難しいアルゴを考える脳は
”優秀な作業者”の脳とは全く違った方向性を持つようだ

128:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:30:06.57 ceP312M7.net
ゲーム仕立てのプログラミング教材をインストールしたPCのある部屋に子供放り込んで
食いついたやつは勝手に何百時間でもやらせればいいし
食いつかなかったやつはさっさと別の適性見つければいい
鈍くさい教師に教えさせたら適正のあるやつの才能は伸ばせず
残りの95%にはプログラミング嫌いを植え付けるだけで
10年かけても誰にも通じないJapanese Engrishの二の舞になるだけだな

129:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:32:01.82 wyfxJtuh.net
ガラケー使ってるような時代おくれの教師たちが集まって話し合いしてんだぜ?w
プログラミング教育について何時間もww
聞いててバカバカしくなったわw

130:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:32:54.04 zcjTgD5J.net
>>17
ポインタをゴリゴリ使うのは人を選ぶからその辺はオブラートに包んだ言語を使うのが望ましいぬ
そもそも最近はゴリゴリソースコードを書かせない

131:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:35:05.83 CXshTlC0.net
小学生の子供達が習ったプログラミング言語も社会に出るまでに新しいプログラミング言語出て来て勉強し直しな気もするが、外部のプログラミング言語教えてる講師招いて
担任も生徒の授業態度見ながら、一緒に勉強すればいいんでないの。先生に仕事させ過ぎでないの?ただでさえ親が手を焼くガキども30数人面倒見てるんだし

132:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:36:07.85 TrB4badY.net
なんか一時期のゆとり教育の反動で、なんでもかんでも詰め込み方式になってないか?
英語も小5から科目化されると聞くし。
結局別の教科の授業時間が減るのは間違いないし、かと言って登校日を増やす訳でもない。
以前私立の中学校の教師に聞いた事があるが、今の小学校(特に公立)では復習の時間が全然足りないらしい。
子供にいくら教えても、それを復習しないと定着しないんだと。
昔は土曜日も半日登校日だったんだが、土日休みとなって授業コマは減ったまま。
それで科目を増やすなんて、出来る子はいいが、出来ない子はとことんできないままになるだろうな。
塾が儲かるかもしれないけど、言うほど塾も儲かってないからな。
少子化の影響の方が遥かに大きい。

133:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:37:03.12 wyfxJtuh.net
高校大学の受験科目にいれるだけで勝手にすすむのに

134:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:38:04.58 geDHgraA.net
>>1
英語必修、プログラミングも必修、中学からは内申点を上げるために部活も必修。その内、小中学生の過労死が社会問題化しそうやなwww

135:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:38:56.41 rAZcnOxZ.net
プログラミングより複数人で長期間に渡る規模のプロジェクトの進め方と訓練させた方が役にたつぞ

136:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:41:09.35 bXKvvqYq.net
未来は不確定だ。政府が作った波にのって未来にそれがないのならば
自己責任にされるぞ?氷河期世代のように、、、

137:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:46:57.09 8HJVzgbB.net
教育って変な商売だなぁ。需要がないのに供給しようっていうんだから。それがまかり通るのが恐ろしい。

138:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:51:00.77 J+2eVWBg.net
パソコン導入時と同じ騒ぎ
よせよせ
時間と労力の無駄
才能の芽さえ潰す

139:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:51:23.21 VdA/3wHv.net
>>61
小学校学習指導要領 算数
A 数と計算
 (7) そろばんによる数の表し方について知り,そろばんを用いて簡単な加法及び減法の計算ができるようにする。
  ア そろばんによる数の表し方について知ること。
  イ 加法及び減法の計算の仕方について知ること。

140:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:52:31.86 VdA/3wHv.net

第3学年

141:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:52:43.68 J+2eVWBg.net
モリカケモリカケモリカケモリカケモリカケモリカケって五月蠅いけど
そんなものワンノブゼム
でもってそのワン
どこぞの誰かが利権がらみだどうせ

142:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:57:19.89 Z4fZSMxV.net
無理して教えることもないでしょ
どうしてもというなら触りだけ教えてあとは投げっぱでいいんじゃない?
現在のIT技術を支えてるような古参のSEはちょっとしたきっかけからオタク・マニアを経てそうなったんだから

143:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:58:21.05 0sV0nZ5f.net
>>136
世の中のブームとか先見する力なくて予算だけ無駄に使ってる高齢の政治屋さんだしな。ブームの下火の頃に大使に採用したりとかしてるし。

144:名刺は切らしておりまして
18/06/24 12:59:35.20 PZqynv+/.net
技術者に高い金を出すようになれば自然と増えるぞ
技術者をないがしろにする国で増えるわけがない

145:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:02:41.17 8+vWK2+f.net
こんなんどうせ大人になる頃には役立たずになってるんだから、自分で勉強しようとする自立性を鍛えた方がマシ

146:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:02:45.59 TZZDA2ZW.net
やるならやるで学校から紙と黒板を追放しろよ。
全て画面で授業すれば良い。
三流文科省は中途半端で達成感に浸るなよ。

147:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:04:23.09 wIXOlm41.net
相変わらず馬鹿げた教育続けてんなあ

148:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:06:19.21 CYe11Dk6.net
奴隷工場

149:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:06:21.82 zFUt4maQ.net
信号機のしくみ、電車のしくみ・・
子供たちに馴染みのあるものを結び付けないと興味持ってくれないと思う
全員向けならこれで十分でしょ

150:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:08:46.62 hE+OyuUQ.net
小学校の先生は教えられても理解できるかって程度だろ。なんで教えるほうにまわるんだ

151:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:11:14.08 IdvGPkX7.net
基本は機械語だからな
64bitニーモニックを全て覚えさせろよ

152:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:13:09.18 lcbi7XRP.net
>>20
おまえ仕事できないだろ。

153:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:19:15.61 IusmzFb4.net
あと大型免許も必須な(笑)
バスの運転手すら枯渇するとか
日本のブラック企業は頭おかしい経営だらけ(笑)

154:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:21:39.83 8HJVzgbB.net
まあ、儲かるのは塾だろうなぁ。子供が又減る。教育費破産で大人まで減ったりして。

155:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:22:06.17 qO0N38YK.net
サッカーや野球の少年クラブチームのように、
近所のネットカフェに、小学生を募集して
プログラミングを楽しんだらいい。

156:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:24:55.03 MNA6Mamj.net
経済絡む教育なんだから中学校に義務化しろよ

157:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:30:12.57 LjwyKrpG.net
だ・か・ら、プログラミングじゃねーとあれほど説明しているのに 
文科省も宮内庁と同じ処理した方が良いと考えている

158:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:34:28.30 VRmlQsTG.net
>>20
お前さんに上流工程を任せたくないわ。デスマ必至のPLに多いタイプ。

159:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:37:03.42 zFUt4maQ.net
プログラミングなんて正解のない分野だし
まずその前に暗記一辺倒の教育やめんといかんわ

160:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:49:09.79 dn9pVEVX.net
プログラミング言語って古くなったら、覚えてても意味がないって事なんかね。
それだったら義務教育でやる必要ないな。

161:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:50:50.21 dn9pVEVX.net
高校からの体育でウエイトトレーニングを必修にしたほうがましなんかね。

162:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:56:19.45 oJ8z/COe.net
忖度で教科書業者がプログラミングの教科書を売り捌く
教育現場ではその教科書を暗記する教育が始まる
センター試験でも暗記型プログラム問題を解いて大学入学
社会人になっても何一つモノにしないままで終わる
このような流れになるのが目に見えてる
英語の二の舞になるなこりゃ

163:名刺は切らしておりまして
18/06/24 13:57:38.45 ggBZ/LjS.net
技術家庭の技術でやっとけ
裁縫とかばっかに注力しやがって

164:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:01:00.83 wIBzqWEI.net
>>160
Cとかで基本できてれば
あとは似たようなもんだからね
それ以上を学んでも新しいものが次々と

165:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:03:00.32 RfFcNSbr.net
NECとか富士通とかの利権にしか見えないんだけど
今まで学校相手にパソコン売って儲かってきたけどそれが強化されるんだろうな

166:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:03:29.38 xTYI6q6i.net
>>160
そんなことはない
言語が古くなった場合、仕事の募集が減るだけで、プログラミング技術は流用可能
むしろ基礎的なCやオブジェクト指向のJAVAやってれば、大抵の言語は抵抗なく学べる
>>162
プログラミングは暗記で十分だよ
むしろ同じアルゴリズムなのに人と異なる実装をするやつの方が迷惑
皆教科書のように整ったプログラム書いてくれた方がチームは組やすい
どうせ新しいアルゴリズムを組むわけでもないし、実務的なプログラミングはその場で考えて書くものじゃないし
仕様書とリファレンス片手にライブラリを組み合わせるのがプログラミングだよ

167:KUM(゚_゚)N
18/06/24 14:07:15.41 +x+5Wyi0.net
(゚_゚)勘違いしてる人が多いが、これだろ。
URLリンク(tech-progress.net)

168:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:07:54.37 alpO3SEn.net
120名刺は切らしておりまして2018/06/24(日) 12:19:21.82ID:0CwUY5Nb
整備とかサポートとか人材がたりなよね。
アキバのPCショップのアンチャン色々詳しいけど時給見てみw

169:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:09:27.99 oIKmE4L1.net
>>165
それだな
しょーもないPCを高値で学校に売るんだろ
安倍政権らしいわw

170:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:11:41.17 u7Q2CvWW.net
var string=String.fromCharCode(0x306C,0x308B,0x307D);
while(true){alert(string);}

171:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:14:09.75 9JA00+kX.net
>>165
NECや富士通のメーカー指定になるならレンタル制にしてよって言いたい
欧米とか教科書は次学年に使い回しなのにさ
あんな低スペックなパソコンを自腹で買わされたらたまったものじゃないし
Celeronで10万とかボッタクリにもほどがある

172:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:19:30.38 xTYI6q6i.net
>>165
>>169
すでに入札は始まってて、あの手この手で学校にプレゼンしてるよ
教師は今ほんと大変だと思う
全く畑違いの業界からいくつもプレゼン受けてるんだから
先に技術職員としてIT専科を各学校に置いて、その人たちで連携して教科書なんかを決めるべきだと思うが、いかんせん最近技術専科に情報の分野が導入されたばかりで、IT知識のある技術専科が少ない…

173:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:32:10.66 13mucaee.net
小学校の英語も、導入当初は教員がいないだのなんだの心配があったが、先日英語の授業参観見てみたら、わりと楽しそうにやってるもんだ。
じゃあ、プログラミングは?と言うと無理だな w 英語は一応日常生活レベルなら楽しくできそうだが、プログラミングはそうじゃない w ピタゴラススイッチのアルゴリズム体操くらいならいいかもね w

174:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:38:37.53 CP6ummyq.net
>>32
具体的にどこの国の学校でそういう授業が一般的に行われてるのか教えてくれないか?

175:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:42:38.64 VEHHUjNh.net
小学生にやらせるならファミリーベーシックでいい
ミニファミコンにファミリーベーシック入れてキーボード付けたので学校用として売れば小学生なら喜んで遊びながら勉強するだろ
ハードとしても有り物だからそう高くなることもないだろうし
ピカチュウかマリヲを好きに動かせて簡単なゲームが作れれば十分学習教材になる

176:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:43:33.30 +6M+xmOe.net
>>174
32じゃないし、小学校でもないけど
セジウィックはオンラインで説明してくれたりする
URLリンク(youtu.be)
そう考えると、プログラミング言語より英語の方が重要だわな

177:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:46:00.16 szF1CUDY.net
ほとんどの先生だって素人な訳だし、まともに教えられないよ。
元開発者の小学校教師なんてどれほどいるんだって。
武道よりも更に教えられる人は少ないんじゃねえか。
学校の先生なら、柔道や剣道でインターハイに出た人とか結構いるだろ。
低学年くらいの年齢ならイス取りゲームみたいなことをして
アルゴリズムの基礎的な考え方を学ぶ方がいいと思うけどね

178:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:55:26.68 nXDNGoK6.net
この国でプログラマーやるくらいなら
プロでグラマーなセクシー系女優抱いたほうが金になるチャンスが転がってる
辿り着くところは土方だしとにかく夢が無さ過ぎだわ

179:名刺は切らしておりまして
18/06/24 14:56:32.35 oIKmE4L1.net
>>174
アメリカで始まって今は世界に広がってる
ハーバードはもう古い!? ~エドテック “教育革命”最前線~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「エドテック」を基礎から解説、市場規模から国内外の4分野別事例まで
URLリンク(www.sbbit.jp)

180:名刺は切らしておりまして
18/06/24 15:04:09.96 P4Oeo3C1.net
>>169>>171>>172
クソ高いし使われしない機器とかソフトいっぱい見たよ
ホコリかぶった電子黒板とか
その手のことに疎い学校管理職や教委職員がだまされている
数年で異動だから責任は取らない
今度は国策になったから講師や校内ネットの保守人員まで送ってくるんかねえ
まあ大体非正規でパソナが潤いそうだ
安倍さんと竹中さんと経団連のための施策って感じ

181:名刺は切らしておりまして
18/06/24 15:15:45.46 CP6ummyq.net
>>172
電子黒板導入する前に黒板でかくしなくちゃ意味ないわ。
教員が教室を異動する日本の授業スタイルだと、
電子黒板のセットアップだえで数分かかる。
とてもやってられない。
盗難防止と転倒防止ででクソ重いテレビ台を設置するのはいいが、
それを引きずって教室に持ってこさせようとする教委は鬼(ワンフロアにつき一台しかない)

182:名刺は切らしておりまして
18/06/24 15:41:26.42 mfW67qMT.net
>>115
アナログな論理回路はありだし良いと思うけど、それって
数学か論理学だわな。プログラミングではない

183:名刺は切らしておりまして
18/06/24 15:41:37.98 xHkaAdAT.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

184:名刺は切らしておりまして
18/06/24 15:50:47.65 u7Q2CvWW.net
自分でプログラミングしたゲームは授業中遊んでOKにすれば勝手に勉強する

185:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:06:09.64 R3Dm/nmi.net
英単語から教えないともう謎の暗号じゃん 頭に入らないだろ

186:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:10:28.32 ZPAMRpH5.net
小学生にボッキデータを教えるのかよ・・・

187:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:23:00.63 CdQSrNN6.net
>>134
内申に部活の項目なんてないぞ
他に何も書くことが諸活動に無いやつだけ
どうせ高校は入試の点数しか見ない

188:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:37:29.83 Cw+bDZnT.net
プログラミングなんてインド人に投げて上流特化させようよ

189:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:47:32.81 q0+8LOUq.net
サッカーみたいに協会作って、職業プログラマーに夜や土日に指導させれば済む話。

190:名刺は切らしておりまして
18/06/24 16:51:35.38 k/8o3unr.net
>>81
それ分かる
学歴関係なく
論理的思考ができなやつがほとんど

191:名刺は切らしておりまして
18/06/24 17:39:09.10 fp6QjMZW.net
いまは指導というかアドバイスが多すぎるからなあ
指導者おおすぎて生徒山で遭難
みたいな

192:名刺は切らしておりまして
18/06/24 17:41:27.66 753VH860.net
中学校からでいい
プログラムなんか
英語と算数理解できなきゃ無理だわ

193:名刺は切らしておりまして
18/06/24 17:45:23.83 fp6QjMZW.net
小学校にPC導入させるとしたら
いちばんたいへんなのはウイルス対策で
これができる先生はほとんどいないだろう

194:名刺は切らしておりまして
18/06/24 17:52:22.67 753VH860.net
そもそもプログラムするなら
1人一台個人PCいるわけで
その辺どうするんじゃい? って思う

195:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:04:58.06 NiLM0aUx.net
ラズパイでも配りゃいいだろ

196:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:06:27.54 vcSjofFY.net
URLリンク(xn--torv2pmd250s3fcque.com)

197:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:07:05.12 99NPdk7B.net
英語と同じで、逆にプログラミング嫌いな子どもを増やすだけではなかろうか

198:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:09:24.01 YsLSUk0G.net
指導者もないのにスタートさせるなんて安倍らしい政治だなw
掛け声だけでかくて中身が伴ってなく、行く先が絶望だけだから失敗する
松根油作戦か子供向け番組の悪の組織の悪だくみレベル

199:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:10:50.66 qVOq9HFZ.net
こりゃもう全国的に教育の遅滞に結びつくのは目に見えてるような感じだな
今以上にアホバカが増えそうだが、これって文科省の大きな失政になるよ

200:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:20:52.54 4a8kHh5p.net
IT業界って正社員なのに人月商売のピンはね人売り派遣やん
プログラム出来ても絶対IT業界は嫌やわw

201:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:21:18.63 44xTFci1.net
まったく利用しない知識や技術は覚えさせても忘れるはず。
漢字や計算は日常で利用するが、プログラミング使わないはず。
やるならゲームとか作らせれば熱心になるかも知れない。

202:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:24:50.77 8HJVzgbB.net
>ラズパイでも配りゃいいだろ
中学生のクラブならラズパイいいじゃない。ハードに向かってもいいし、制御、画像、音楽と発展性がある。
小学生じゃケーブル繋ぐだけだって難しいだろ。

203:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:25:15.15 lM6cj389.net
>>32
自学自習は”できる子”にはとてもいい学習方法。
もちろん,家庭の躾,環境が整っていないとね。
1分間我慢して人の話を聞くことができない子
は自学自習は無理。

204:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:28:10.96 8HJVzgbB.net
>IT業界って正社員なのに人月商売のピンはね人売り派遣やん
プログラムしかしないとなると正社員じゃ使いずらいんだよ。そのプログラムだって時代遅れになればお仕舞。
でもそれ覚悟しないと、IT産業そのものが存続しなくなるよね。

205:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:30:17.59 lM6cj389.net
>>198
別に安倍首相がどうこうという問題ではない。
プログラミングを小学校からというのは2000
年頃から検討されていて,10年代に入って準
備も進められてきた。ただ,国と地方の問題,
現場再教育の時間の問題は解決できていない。
見切り発車サービスINはIT業界の常だろ。

206:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:48:58.59 9F9VGl9b.net
>>29
WROで、レゴマインドストームから行うプログラミングでもうやってる。
意識させずに、単体、結合テストや、関数もやってる
ただ、ロボットプログラミング教室でもいったことないやつは、レゴ作るだけで手いっぱい。
レゴが全小学校にいきわたれば違うかもしれんけど、予算ないんじゃない。

207:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:49:48.04 RpuQp39c.net
ぶっちゃけフロー図書かせまくれば良いよ。
フロチャート難しければ、PADでも構わん。
と言うか、PADの方が簡単だし。
ただ現行の先生方に教鞭取らせるのは無理だろ。
先生方にフロー的な考えが出来るとは思えんし。
出来る先生もいるかもしれんけど、そんなのごく一部だろうしな。
大手メーカー系SIerとかから人出して貰うのが良いと思うわ。
社内教育で教えてるような連中、春先過ぎれば体空いてるだろうし。
パソコン教室とか、派遣とかから人材集めても役に立たんのは明白だしな。

208:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:51:10.26 9F9VGl9b.net
正直、そのWROのレゴの関数(円周の長さから、タイヤの進む角度を求める)
でてきて、こんなん小学生も理解せんし、いやになる要因だと思った。
まあそれより、親の安い待遇見て、やろうとは思わんだろうと思ってやらせてる。

209:名刺は切らしておりまして
18/06/24 18:57:57.69 LHwVOQs8.net
民間でガチの現場経験しているPGやSE、かつ、小中の教育現場にも馴染むような人材なんて早々居ないからなあ

210:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:03:07.12 LHwVOQs8.net
>>207
大手メーカー系SEでも少々落ちこぼれ組の方がいいかもしれん
教育職の適性はエンジニアとしての優秀さと違うし

211:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:05:24.70 5vY7p+dB.net
>>203
日本の公立は特に中学まではできない子の底上げをする教育だからね。できる子はほぼ無視されるから、映像とか大半の学校でムリ。できる子というのは低くても潜在的な偏差値で60以上かな。全教科適応できるのは70以上は必要。

212:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:08:53.08 xTYI6q6i.net
ネット配信での勉強とか、個別学習とか、子供が身近に居ないんだろうな
子供の獣さは想像以上だぞ
首輪してないとすぐに学級崩壊を起こす

213:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:12:05.34 YsLSUk0G.net
>>205
安倍の政策はだいたい見切り発車じゃねえか
外国人労働者の件や観光立国だってそうだっただろ

214:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:13:18.41 jYQPio58.net
うんだからね。 
これを読んで一日で覚えれば、 
無駄なコストも時間も必要ないわけなのよ。↓ 
URLリンク(p.booklog.jp)
教育って、一種の「儲け話商法」だからさ。^^

215:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:15:10.91 5vY7p+dB.net
>>166
Cでなくてもpython含むC言語系統かJavaの中で言語1つがっつりやれば良くない?Cが分かってるに越したことはないのは同意。
1つ分かれば、そのあとどこまで行けるかは地頭の良さが如実に出るのがプログラミングのような気がする。

216:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:15:38.52 7V3qIs8Y.net
自分の小学生の頃の授業内容を思い出してみるとプログラミングの本を理解できないと思う。

217:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:21:41.43 8HJVzgbB.net
>>215
プログラムとなんといっても検索だよ。それにコピペ。

218:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:28:25.75 mina/TWg.net
無理しないで身近なハンドアセンブルから教えればいいのに

219:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:43:10.39 TvyqQg8b.net
プログラミングなんかできても派遣にしかなれない
公務員試験の勉強でもやって公務員になった方が年収倍は多くもらえる

220:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:47:11.24 MCgAYxxh.net
Cとかいてるけど膨大な数になるプロパティに目が行き届くのか、バグ取り切れるのかw

221:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:47:41.63 8HJVzgbB.net
>>219
痴呆公務員」は縁故採用だよ。選挙対策でな。

222:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:53:57.67 8HJVzgbB.net
>>220
”Hello World”なら一行だよ。日本語が出来るから小説が書けるわけじゃない。要は目的にたどり着けるかどうかじゃない?

223:名刺は切らしておりまして
18/06/24 19:54:54.38 bHO0OCCT.net
>>1
文系科目を減らせばいいだけの話だろうが
あと、音楽なんて学校で学ぶ必要ある?
音楽なんて君が代を歌えれば十分じゃない?
先進国で音楽の授業を公教育でやってるのって日本くらいじゃないの?

224:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:00:36.39 sBysXXc0.net
片手間で良ければ、VBAデータをピポッド変換して帳票にするのぐらいは教えてやってもいいぞ

225:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:01:51.45 8fKr3PIc.net
医者や弁護士クラスのの勉強量をやっても 非正規派遣ちゃんで
コンビニバイトの給与で40歳でリストラやでえ

226:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:02:02.58 YGluIATK.net
低能な親ほどスマホ依存してるから
子供にパソコンを教えることができない。

227:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:24:30.57 tHoOULeF.net
ブロック塀撤去が先だよ

228:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:43:27.57 UILxhI4M.net
ひな形見せて、
具体的なプログラム書かせて、動かす練習すれば良いだけ。
ゲームや、簡単なロボコン的なプログラム。
にわか教師に理論的なこと話させるのは最低です。プログラム嫌いを作るだけ。
論理の思考訓練なら、文章をフローチャートに置き換えさせる。

229:名刺は切らしておりまして
18/06/24 20:53:28.93 AssRZyXg.net
URLリンク(www.youtube.com)

230:名刺は切らしておりまして
18/06/24 21:03:34.36 ln8Xud6T.net
利権絡みで富士通(中身レノボ)の低スペPC与えられて
教える教師は英語もろくに出来ないC言語もわからない連中だよ?
根本的に日本人に不利なのよ

231:名刺は切らしておりまして
18/06/24 21:54:52.92 CxAzqlHs.net
小学校の教員でPCに精通してるのはほんの一握り
年配の女性教員はPC苦手だから子どもたちをPC室に連れて行かない
若い教師はスマホしかやらないからやはりPCが苦手
PCは必修じゃないからそもそも教える必要がない
今は英語を覚えるのが忙しくてプログラミング教育なんかにかまってる暇がない
英語もPCも専門の教員を配置しなければ無理

232:名刺は切らしておりまして
18/06/24 21:58:29.27 QDMaGX6m.net
昔の話だけど小学のときBASICの本読んでプログラミング、中学高校のときはアセンブラで色々作ってた
大昔の偏差値60独学でこれ位だから、興味がある子に環境与えてあげれば伸びるはず

233:名刺は切らしておりまして
18/06/24 21:59:30.03 VEHHUjNh.net
ここに書いてる奴らわざと間違えてるか知らんけどプログラミング教育とプログラム言語教育を混同してるよね
プログラミングの基礎を学習するならコンピュータなんていらないし教える方も言語理解してる必要もない
教師はプログラム言語に触ったことあるに越したことはないんだろうけど言語を使わないプログラムみたいなものはあるからどうとでもなる
文科省が学習指導要領をちゃんと作れたら問題ない

234:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:04:40.10 CxAzqlHs.net
>>181
電子黒板なんて校内の研究授業とか保護者向けの授業参観とかで
一人の教師が年間に1~2度使う程度
というか0の教師が圧倒的に多い
自分の教室まで運んできてセットアップするのに時間がかかるからね
移動するときに画面を下にしたら大型の液晶画面がスッポリと抜け落ちたという例もある
基本的な扱い方さえ知らない教師が多いのが学校現場の実態

235:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:16:38.33 jUNF7Nue.net
>>15
AIについて何も知らんのに未来を語るな

236:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:22:32.06 sG2qOsUY.net
22歳の大人でさえIT企業に就職しても
プログラミングの適性がなければ2割は辞めていくことを
やらせるかね
入社試験の適性検査を通った新入社員でこれだぜ
まあ、大手のIT企業はさすがに優秀だからそこまで辞めないが大手に入れるのは一握り
玉石混淆の義務教育では半分が理解できなくても不思議じゃない

237:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:22:53.69 Ccb2v25m.net
>>233
プログラミング言語なくてもプログラミングは学習できるって言うけどさ、復習ってどうするん?
反復学習するから覚えるんだろ?
お前の中でプログラミング学習は、記憶に定着することを前提とはしない学習って扱いなのか?

238:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:25:03.54 wWeIpqI3.net
>>21
文字だとしてもメモリに記録されているのは数値なんだから、誰かがどこかで数値として扱わなきゃならね

239:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:26:48.86 wWeIpqI3.net
>>21
計算量の最小化を意識すると、文字コードの計算は避けて通れね

240:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:30:04.65 zcjTgD5J.net
>>236
女性はプログラミングの適性が低い人が多いというよね

241:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:30:31.74 wWeIpqI3.net
>>25
浮動小数点数扱うときには意識せざるをえないけどな

242:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:31:44.50 m5rZhplB.net
数学的論理学でええやろ、プログラミングって数学的論理学出来る奴は出来るんやろ?

243:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:32:56.60 wWeIpqI3.net
>>48
え?
今流行りのAIなんてほぼほぼ数値計算の塊だけど。
なんのためにGPU使ってると思ってるんだ?

244:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:34:12.50 Ccb2v25m.net
>>239
今更21にレスがつくとも思わんかったが、utf8に対応した正規表現のライブラリでも作ってるのか?

245:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:35:22.00 Ccb2v25m.net
つか、lexerとかparserとか使うだろ、フツー

246:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:37:29.38 rAZcnOxZ.net
技術・家庭科でラジオとかインタホン作らされたけど、中の仕組みには言及せず、実質はんだ付け教室だったね
プログラミング教室もコードだけ丸写しでお茶を濁して、同じような感じになりそう

247:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:37:50.63 wWeIpqI3.net
>>86
多くの人にとってはオブジェクト指向の方が自然なんだなー
オブジェクト指向を使って上手な設計ができるかどうかは別だけど。

248:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:42:08.96 VEHHUjNh.net
>>237
反復学習しなければいけないのはプログラム言語
プログラムって概念を触るだけなら週一くらいのグループ学習で十分
グループで集まってここをこうしたら上手く動くんじゃないかみたいなことをワイワイやりながら考えるってのが大切
プログラミングって言ってもIT土方を養成するわけでもないんだから子供のうちは楽しんでプログラムっぽいことに触る程度でいいんだよ
そこで興味持った子にはクラブ活動みたいなものでもう少し踏み込んで教えればいい
はじめからゴリゴリ言語なんて教えて詰め込もうとしたらそれこそ素養のある奴しか付いてこれなくなるから小学生向けの学習としては成り立たない

249:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:43:11.21 wWeIpqI3.net
>>182
プログラミングだよ
プログラム書いてる時の頭の中ではあんな感じのイメージが動いてる。

250:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:43:37.74 Ccb2v25m.net
>>248
それは何を学ぶことになるんだ?
学ぶことを前提としていなくて、経験することを前提にしているのか?

251:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:45:15.20 wWeIpqI3.net
>>234
画面を下にしたら抜け落ちるような作りが悪いわなw

252:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:46:57.46 Ccb2v25m.net
「プログラミングとはこういう過程を辿ることだ」を体験する機会を作る、ってことかな?
であれば、こんなに大騒ぎするほうがおかしい気がする

253:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:49:41.69 ynctxx6H.net
ただでさえ時間が無いのに、
素人の教員が合理的に教えられるのだろうか…

254:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:50:43.30 Ao0aZzmC.net
>>20
俺は同意だな
フローチャートを考えさせるより
各種ネーミングとデータ構造、状態遷移を
考えさせた方ががよっぽどマシだと思うわ

255:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:57:18.64 VEHHUjNh.net
>>250
プログラムは難しいっていう固定観念を崩すことが目的なんじゃないの
子供のうちにプログラミングとはなんぞやってのに少しでも触れておけば将来プログラマ方面に進みたいって子も出てくる
プログラムって考え方を学習することで論理的に物事を考えるということができるようになるってのも期待されてるんじゃないの
暗記型の教科って言うより工作とかに近い創造型の教科だと思うよ
言語まで踏み込むと暗記型になってくるけど小学生がやるならそこまでやらなくていい
どうせ小学生がおとなになった頃には言語の流行も変わってるだろうからそういうのはその時に必要なものを勉強すればいいんだよ

256:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:57:29.69 753VH860.net
つーか
プログラミングなんか
ほぼほぼ算数じゃん
算数できれば誰でもできるポテンシャルはある
高等レベルのプログラムになると
洒落になんないけど

257:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:58:20.95 zcjTgD5J.net
イベント処理だからフローチャートはいらないなんてことはない
イベント発生後の処理はフローチャートに従って行われるものなのだから
興味を持たせる、ロジックの組み立て方を覚えさせるという基本を押さえず、すっとばしても何もいいことはない
望ましいのはフローチャートなどからコードを自動生成してくれるツールを用意すること(子供の学習用にすでにある)
各言語の作法とか子供に教えてもさほど意味はないしな

258:名刺は切らしておりまして
18/06/24 22:59:53.32 753VH860.net
>>255
HTMLとCSS使ってHPつくるとか
RUBYで簡単なスマホのアプリ作るとか
何でもいいでプログラムなんか作らないと
面白くもなんともない
作らないと

259:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:01:05.80 Ccb2v25m.net
>>255
長文書かせてしまってスマヌ
「経験させることを前提とした教育」と理解した
誠意ある回答、ありがとうございました

260:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:01:11.93 753VH860.net
プログラムって
図工だよ
どっちかというと
絵を描くのに似てる

261:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:05:57.70 2uapRjH9.net
プログラミングなんて試行錯誤でガシガシ作りながら覚えるもんだろ

262:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:06:32.05 Pd++4pXY.net
保守政権だといって、結局は準備も内容も知らないで、
掛け声だけ大きい為政者が、また教育現場を混乱させる。
いい加減、政治をつかさどる人間を人を変えればいい。
流行に乗って安易に手をつけ、結局上手くいかない。

263:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:12:14.67 753VH860.net
プログラムは大事だけど
小学生はキッツイよ
中学校からだよ

264:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:13:15.34 zdDQQatX.net
言語はやらんだろ
フローチャート書けるようになるのがゴールなんじゃないの

265:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:14:33.32 VEHHUjNh.net
>>258
そういうのは次の段階だと思うよ
小学生くらいならレゴのやつみたいなブロック組み合わせて動くものを学習段階に合わせて完成させていくのでいい
途中の段階でも実際に動くものを見ながらなら学習効率は高くなると思うよ

266:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:15:26.93 Ccb2v25m.net
ここにいる少数ですらプログラミング教育に対する共通したビジョンを見いだせない
(IT土方の意見は「俺のしてきた苦労をお前も味わえ」ってので纏まってると思う。各々表現が違うだけで)
まして、色んな思惑が渦巻くお国の中枢では更に混沌としてるんだろうなーって思ったり、この教育の行く末を思うと暗い気持ちになったり

267:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:20:17.15 Pd++4pXY.net
教育改革って、成功した例がないのですが、
どうして改革、改革と騒ぐんですか。
時代の流れといいますが、結局は政治家や、利権漁りの人間が、
国家の財産を私物化しているから、上手くいかないだけではないですか。

268:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:20:41.98 ynctxx6H.net
ゴリゴリのコーディングはともかく
スクラッチみたいなビジュアルプログラミング言語ならとっつきやすいか

269:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:22:41.70 753VH860.net
コーディングなんか
基本的にクソつまんねーわけじゃんね
何が楽しいって
作ったものが目に見えた時で
なんか作らないと絶対ダメだと思う
そもそも
国の偉い人ってプログラムできるのか?
が疑問
分からん連中が何いっても無駄だろ

270:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:23:29.77 cF7Jdh1W.net
押し付けられるものじゃない
プログラムする前に使い方だと思う

271:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:28:54.54 z8Zhj7dW.net
>>20
最初の若い奴は入口がオブジェクト指向だから役に立たん

272:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:29:06.39 R39njyMr.net
ぶっちゃけこの子らが成人する頃にはAIがプログラミングしてるでしょ

273:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:30:27.30 z8Zhj7dW.net
>>20
最近の若い奴は最初がオブジェクト指向だから役に立たん

274:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:33:28.24 Ccb2v25m.net
>>243
バス帯域が狭いから、多量のデータを受け渡すAI用途でGPUを使うことはないと聞いたことがあるんだけど…間違いかな?

275:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:33:34.29 uzZ3aWad.net
同時にネットリテラシーも義務教育で必修化すべき
せめて何が犯罪になるのかくらい授業で教えた方がいい

276:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:35:30.28 8vqg8yYB.net
小学生って、もっと優先して教えなければならない事があるんじゃないの?

277:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:37:18.54 vNU8ddRd.net
プログラミングの先生とか絶対ロリコンキモオタだろ
性犯罪多発すっぞwwww

278:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:38:51.50 0YeC9Lzj.net
なんかもう面倒くさいので、
教師と生徒がいっしょに、
放送大学でやってるコンピュータの講座を眺めるだけでいいよ。
理解する必要なんかない、眺めるだけ。

279:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:40:00.82 0GF2TUMB.net
>>266
個人的には見出してるけどな。
親戚の子に最初に教えるのは、FirefoxでJSとHTML&CSSだわ。
後にApacheサバでPerlで簡易データベースやら個人のホームページ管理まで行かせる。
CとJAVAにx86アセンブラはこの後

280:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:55:30.76 BOo+l8Tw.net
科目も無い
研修も無い
教科書も無い

できるかい

281:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:56:56.71 Ccb2v25m.net
あぁ…ID:1bdQhtuoやID:VEHHUjNhが危惧したのは279みたいな意見か
実際に見ないとその感覚を理解できないものだな

282:名刺は切らしておりまして
18/06/24 23:58:05.77 /v1poTaN.net
教員がプログラミングなんて分かってないだろ
教材ビデオ流して終わりじゃね?
無駄だからやめろよ
興味ある子なら自分でネットみてスキルつけるだろ

283:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:00:00.83 aqfQOAAY.net
使う道具って移り変わるよね…
それよりも、可能ならSWEBOKをベースにしてプログラミングとか教えるべきなんだろうなー
………可能なら。まぁ、ムリだわな

284:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:02:34.53 fe2zzX6E.net
子供にプログラミング身につけるなら
ゲームがどうできてるのか説明して
コード触らせるのが1番早い
今ならNintendo Switchとかなんかな
ゲーム好きのならハマる子もいるだろ
でも、学校でゲームなんてさせたら
モンペが怒鳴り込んでくるだろうな

285:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:02:55.40 ynN2yF0Z.net
>>95
Squeak懐かしいな

286:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:13:30.53 t1xLE2hM.net
英語ですら中学高校までやっても英会話マスターできないのに
プログラミングなんかやっても将来役に立たないよ

287:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:14:18.22 WgWRDODl.net
MSと協力してVBやれって
もう、学者連中のオープンソース系はダメってわかっただろ?

288:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:14:20.76 4K3WsxyI.net
>>281
勝手に危惧しとけw
jQとか使わずにJSだけで高度なゲーム作った事のある人にしか分からん話だろうから。
ブラウザとJSだけあれば、データの双方向バブルソートとかマージソートとか
ソート技も楽に学べるし、グラフィック関連も学べる

289:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:17:37.86 aqfQOAAY.net
日本人って縛りプレイが好きだよね、としか思わんな

290:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:19:04.15 t1xLE2hM.net
小学校からブログラミングを勉強したところで
大人になる頃にはプログラミングなんてAIに取られてる仕事だから意味ないよ
それより女子は若いうち子供を産むとか性教育するとか
男子はフェイクニュースに騙されないようにリテラシーの勉強した方がいいよ

291:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:19:35.16 UHIq1e6B.net
>>290
AIに期待しすぎ

292:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:22:05.72 aqfQOAAY.net
>>288
お前のダメなところは、お前の縛りプレイに子供を付き合わせてることかな

293:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:22:21.31 +i1bMCPB.net
>>290
それが一番なんだろうけどね
ITは給料の安い底辺の産業になりつつある
変なもの教えるより少子化対策の方が余程重要

294:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:24:49.20 4K3WsxyI.net
>>292
何の言語から始めるかよりも、
何を作らせるかが重要なんだよ。
その何を作らせるのかはここでは教えないけど

295:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:25:31.82 fGZWfUCV.net
大半の一生プログラムを組まない奴に
プログラム教えても意味ない
時間の無駄

296:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:27:51.03 fe2zzX6E.net
>>290
AIもプログラミングでできてるぞ

297:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:29:21.40 aqfQOAAY.net
>>294
反論になってなくない?

298:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:46:21.14 TiTyfhfb.net
オブジェクト指向だとフローは無意味って言ってる奴が無知すぎて恥ずかしいな。

299:名刺は切らしておりまして
18/06/25 00:55:32.05 USjbUQ+r.net
>>1
国語をなんとかしてよ、、、

300:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:30:58.42 +xnJsYSj.net
フローなんぞプログラミング初学者がお勉強で書くもんやろ
あんなもん業務の生産物で作ってたら鼻で笑われるわ
まあ作りたかったら止めんがw

301:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:31:54.68 HTO1xlt+.net
>>293
ITがというより下流の仕事が安い
客と交渉できなきゃ安いのは他の業界もそうでしょ

302:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:32:25.81 nnI8HmKE.net
タッチ・タイピングもまともに出来ない子をつかまえて,
なんのプログラミング教育w?
親がパソコンオタクで家の押し入れに自作機がゴロゴロ
転がっているような家の子と,スマホでゲームするのがITだと
親が思っている家の子の間で,絶望的な格差が生じるので,
必修化して成績をつけるのはやめた方が良いと思うよ。

303:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:38:32.45 In/zTwwR.net
アルファベットさえ怪しい小学生にいきなりプログラムやらせるのは滅茶苦茶
多分失敗するな

304:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:40:16.00 Ob3IPdAy.net
小学校教諭でプログラミングできる人はほとんどいません
教職課程でほとんどやらないから

305:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:44:31.95 HHPyzDre.net
>>301
客がITを軽視しまくりだからなー
ハケン一匹一ヶ月働かせて幾らてのに慣れ切ってる

306:名刺は切らしておりまして
18/06/25 01:57:19.97 In/zTwwR.net
ITは欧米の文化みたいなもの
まず英語の基礎が分かる前提がある
「プログラミング」ってカタカナでしか書けない子供が一体何を学ぶというのか
ITの前に英語やらせろよ

307:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:09:49.26 f8JVJGKE.net
だいたい、何をやるかまだ決まってないじゃないか。
パソコンを使うかすら決まってない。

308:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:10:45.58 FexsvArI.net
>>232
自分もそんな感じだけど
アセンブラの理解に一番役立ったのは小学生のときやってたソロバンだと思うわ

309:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:19:05.39 5R+yuJjx.net
土建ITの構造がなくならない限り
なり手は増えないよ

310:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:23:45.41 +QKGBMWD.net
教えてあげるから雇ってくれ

311:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:33:14.00 s5kbFIl6.net
>>273
大事なことなので2回言ったんですね

312:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:34:54.06 Vsgjsn4/.net
>>13
デジタルかアナログかということと、論理的か非論理的かと
いうことは関係ないだろ。

313:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:50:24.24 UHIq1e6B.net
>>300
人に説明するのにフローは役立つぞ
学術論文とか見てみ
他の業界でもフローは使う
フローがそのまま業務に活かされるわけじゃないけど、書けてた方が説明が省けることがある

314:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:51:44.29 AmQz9hUr.net
 

なんで小学校でプログラミング教育?
どうせバカ政治家が
「プログラマが不足?」
「よっしゃ、小学校から教えりゃ解決」
みたいな短絡したんじゃねえのかよw
無駄無駄。
高い論理的思考のできる人員はほとんどそんな道は選ばない。
奴隷だからな。
状況を改善したけりゃ、見合った処遇にしてやれだ、
いくら外国人入れたって無駄だよ、出来るのはみんなアメリカに逝っちまうw

 

315:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:54:51.70 gXmEGC5X.net
>>63
同意
物事を整理してから考える力は
今後生きる上で必須、さらに重要になる
道徳?というか頭の中の整理は
プログラミングで学べるだろう

316:名刺は切らしておりまして
18/06/25 02:57:13.63 AmQz9hUr.net
 

そもそも小学校の教員の数学力ってもう笑うしかない程度だからな。
あとは推して知るべし。
そもそも無理だし、必修化の必要も無い。
へたするとおかしな教え方して、もともと素質のある子がプログラムを嫌いになっちまうぞ。

 

317:名刺は切らしておりまして
18/06/25 03:06:12.54 AmQz9hUr.net
 

論理的思考のできる子にプログラムを書かせると、
論理的に思考し合理的なコードを書くが、
論理的思考のできないできない子にプログラムを訓練しても。
論理的に思考し合理的なコードを書くようにはならない。
残念ながら人間には適正というものがある、きれいごとではないのだ。
全員にやらせるってバカ?
部活でいいだろ。

 

318:名刺は切らしておりまして
18/06/25 03:11:17.88 Y5oDFYiI.net
>>13
アナログ技術やってみガチガチな論理(物理)やで

319:名刺は切らしておりまして
18/06/25 04:02:25.59 SpMRvYIF.net
ジャップ怒りのうんこ踊り食い!

320:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:33:29.18 UM7BjsBV.net
とりあえずフローチャートはムダ

321:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:33:39.90 j1fjnb03.net
そら学校側があんだけパソコン使える人を敵視してたらそうなるわとしか

322:名刺は切らしておりまして
18/06/25 07:59:27.23 hEAnqEAT.net
明確に目的が共有できてないからだよ。
現場が何をやっていいのかわからない

323:名刺は切らしておりまして
18/06/25 08:10:50.38 j1fjnb03.net
>>322
指導要領見ろよとしか

324:名刺は切らしておりまして
18/06/25 08:18:58.28 UHIq1e6B.net
>>323
指導要領だけで授業は出来ないよ

325:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:17:46.55 Qr/8yjqI.net
ExcelVBAでいいだろ?

326:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:19:39.26 RqpUZ9j2.net
最初はマインクラフトをやらせるところから始めればつかみはOKなんじゃね?

327:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:39:23.23 wL2B9+vd.net
>>288
ソートみたいなアルゴリズムやグラフィックなんてもんは興味持った子が後から必要に応じて勉強すればいいことであってここで言うプログラミングにそれらは関係ない
プログラミングっていう論理的思考法に触れさせるのが目的であって言語やアルゴリズムは後回しなんだよ
小学生の図画工作では中高生が美術で習うような遠近法みたいな技術的なことやらないでしょ
小学生相手のプログラミングはどうすれば目的の行動を機械的にやらせることができるかみたいな言語に関係なくプログラムという形に落とし込むかを学習させればいいんだよ
そのために一番単純化されたのがフローチャート
とりあえずフローチャートが作れればどんな言語でも形にできる

328:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:45:06.41 H2eW5AhE.net
まず教育学部で必須にして教師を育成してからじゃないかね

329:名刺は切らしておりまして
18/06/25 09:56:06.06 iEDZe/Fw.net
これってIT土方を増やしたいのか?

330:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:00:27.26 wL2B9+vd.net
小学生にやらせるプログラミングならそれこそピタゴラスイッチみたいなアナログなものでもいいんだよ
あれだってイベントとタイミングの組み合わせの逐次処理の立派なプログラムだと思うよ

331:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:06:04.25 ufg4wRJW.net
ブート、シャットダウン、マウスが使える、キーボードで数値とアルファベットが打てる。話はそれからだよ。

332:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:08:43.70 RqpUZ9j2.net
>>330
多分、こういうの使うと思う。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

333:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:20:39.26 RqpUZ9j2.net
>>73
論理的思考が先天的能力だとする論はどこから出てきたんだ?
その点に関して論理的な話を聞きたい。どこぞの研究機関で研究結果として導き出されてるとか。
論理的思考が先天的能力だとする論をこっちでも見つけてみたけど、その理由があまりにも非論理的で笑った。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
>実際に東大にいて、多くの東大生を見てきて、僕が経験的に知った

334:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:22:42.59 JSZLKSjc.net
「要は」とか「簡単に言えば」とか結論にすぐ飛びつく
文系脳の教師にプロセスを理解しながら結論に持って行く
論理的思考を子供に教えられるわけない
プログラミングを勘違いしている

335:名刺は切らしておりまして
18/06/25 10:30:10.97 RqpUZ9j2.net
>>334
他人に伝える時に、ケツから言うのはありだよ。相手にとってわかりやすいから。
だけど、そのケツは思考段階で最初から用意してては駄目。
ケツを用意しておくと、論理組み立てる段階でバイアスを掛けちゃう。
思考段階と他人に伝える段階は切り離して考えないと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch