【国際】超少子化シンガポールの将来が明るいワケ、なぜ日本は真似できないのか?at BIZPLUS
【国際】超少子化シンガポールの将来が明るいワケ、なぜ日本は真似できないのか? - 暇つぶし2ch536:名刺は切らしておりまして
18/06/23 06:31:00.05 EMX4Pvis.net
>>489
>>493
一人当たりGDPの分母に 移民や外国人労働者が入っていようがいまいが
ルクセンブルグとかアイルランドとかもそうだし、タックスヘブンは皆そうだが
その会社 その団体がシンガポールに所在地が在り そこで上げた付加価値はGDPになる。
だから稼げる企業の本拠地やヘッドクォーターが存在する国のGDPは高い。
それを一人当たりで割っても高い。
問題はそこから。
それがシンガポール国民にあまねく分配されてるか? ということ。
付加価値を上げた、では その全てがシンガポールに落ちるかというとそうではない。
その付加価値を上げる為に使った資本は何処からきたか? その為の設備投資をするためのカネは何処から借りたか?
それが全て自国の所有に帰属するか?
実際は 欧米の年金や 産油国資源国マネーや 日本が投資してることが多い



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch