18/06/15 17:14:15.12 cJp2Eh0B.net
宮沢さんが破綻と言ったときに、もぅ日本は詰んでるんだよ
3:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:16:10.64 FTj/VPdy.net
マインドの問題じゃないことにきづけ
4:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:16:15.06 crwf4p3o.net
>「1998年から2013年まで続いたデフレマインドが残っている」
今更感が凄い。それが原因で企業が給与を上げ渋ってる状態が続いてんだろ・・・
5:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:19:45.18 f+zpJY7w.net
おまえが居るからな、代われ
6:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:20:31.20 nCoRDiaN.net
そういうこと言わなきゃいいのに
7:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:20:42.66 /+FnCUAW.net
>>1
言い訳ばかりするな、無能総裁。
お前の言った事が一つでも実現したか?
8:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:21:20.17 p3XqFhTY.net
GDPの半分250兆は政府歳出 国民にデフレマインドはない
じゃ誰がデフレマインドかというと
借金 借金 破綻 破綻とデフレマインドなのは行政と立法の方だろ
9:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:23:04.29 hLU5Ysbv.net
自民党が人件費削減するために非正規や移民を増やしてるので当たり前
薄給の若者が結婚出産できないので少子化が進む
自民党は移民より日本人の子供増やせよ
10:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:23:32.28 F6+u2HcE.net
デフレマインドだってw
お前らが信用されなくなったんだよ
11:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:24:26.15 gMk65GrF.net
>>1
あんたはいいから、AIに予測させろ。
12:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:26:54.73 BLDU6OGZ.net
以下「自分の人生が詰んでるのはぜんぶ日銀のせいだ」と洗脳されていざ金融緩和させてみたら
実質賃金下がって逆に生活苦しくなった底辺層の黒田叩きが続きます。
他力本願な負け組の屁理屈をお楽しみくださいw
13:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:27:03.28 ECiw41iU.net
そもそもデフレはマインドじゃないから
インフレ政策が成功すると思って始めたんだろ
失敗したらマインドを理由にするって変じゃね
14:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:27:06.22 GAAqqa0t.net
国内のお金が在日とか帰化に多く流れすぎてる
あいつら3人組とかでソウルでマイクロバス一杯の買い物すっから
15:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:27:33.34 0M6WDW07.net
デフレマインドが残るのは 賃金が上がらないから。
なぜ賃金が上がらないか?は
もう1冊の本が出版されてて それでも結論は出てない。
「日本の賃金は 人手不足なのに なぜ上がらないか?」は アノマリーというか、最近の永遠の謎。
16:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:28:10.99 YT/2RqBw.net
就職氷河期世代を中心に、
比較的若い世代に金がない人間が多い。
エリートの日銀マンには実感ないんだろうけど
17:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:28:12.72 jWK+X6n0.net
$110.71 => $110.50 急落。
18:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:29:15.77 jWK+X6n0.net
やれるだけのことはやった。
19:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:31:08.95 RgM85YzZ.net
政策が成功しないのはデフレマインドのせいってか
自分は悪くないと?
20:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:33:57.04 CLa3iNp4.net
黒田「僕嫌な思いしてないもん」
21:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:34:02.27 TPWbeBfQ.net
所得税、住民税を減らすだけで消費も物価も上がるよ
22:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:34:59.45 rXUHtu90.net
いい加減消費税増税の失敗を認めたらどうなの?
23:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:35:36.52 O30KFfcb.net
黒田「もう資本主義じゃだめだな」
24:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:37:51.94 NH5wJcKv.net
年金支給年齢がガンガン上がって税金も上がる
将来不安だらけなのにインフレマインドになるわけねえだろ
いくら貯金あっても不安だわ
25:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:38:05.17 062K1JzD.net
欲しいものの大半はネットにある
ネットのソフトウェアは基本タダである
これだとデフレになるんじゃね?
アメリカだとタダ働きに金持ちの寄付が来るかもしれんが
日本の銭ゲバはタックスヘイブンしか考えてねえしなwww
26:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:38:42.51 6123R4YA.net
中流から下にとっては完全にスタグフ状態だし
そりゃそうだろ
27:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:41:24.96 TQejlW26.net
物価指数のとり方とお前の頭がおかしい。
28:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:43:12.86 XoBqc0RV.net
日本(の経営者)には(人件費を削る)デフレマインドが残っている。
29:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:52:51.46 l9isQbf5.net
景気回復より先に増税する馬鹿がいるからだろ
30:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:53:37.36 GSgV1Lyq.net
この状況で外国人労働者入れるとかアホだろ
31:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:56:26.38 lVq8RUQK.net
ミンス政権下のトラウマは国民レベルでここまで残ってるって、
ただそれだけの事
32:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:57:43.62 NPS8c25c.net
デフレマインドが残っている原因をスルーして
国民のデフレマインドに責任を擦り付ける無能
KUROD AHOU
33:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:57:48.88 XyUfgtFO.net
>>28
しかも下手すればこのまま不況突入だからな…
34:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:58:01.21 GyW21pbU.net
大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。
宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。
宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
35:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:58:59.42 n9bQ+/li.net
デフレマインドってあれか?
円の価値を下げ、労働者の給料は据え置きにし、実質的な人件費カットで製造した日本製品を安く海外で売る円安誘導政策のことか?
36:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:59:40.75 GyW21pbU.net
ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化する生産物への需要を
十分に生み出せないでいるのです。そこで余剰分を輸出したがります。それは継続できません。
この不均衡が2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすくするために金利を
下げることは生活水準を上昇させません。それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は
人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うために
より多くのお金を借りてもらいたいのです。
私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。
URLリンク(mgz.sharejapan.org)
37:名刺は切らしておりまして
18/06/15 17:59:40.94 /+FnCUAW.net
>>12
それ、緩和したら全て解決すると思ってた、安倍と黒田を筆頭とするリフレを連呼してた馬鹿連中に言ってやってよw
38:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:01:30.70 xal+PJpo.net
日本政府には安易な増税マインドが残っている
39:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:08:39.20 rAElIlJE.net
国の借金 2060年度に1京円超! 財政審試算 - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
年金支給55歳から現在65歳支給
医療費無料から3割負担
消費税0%から8%
2060年にはもっと酷くなるだろう
正直目をそらして生活していくけどな
40:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:14:11.40 /qB1nChC.net
もう来年には、自然サイクルの景気後退が始まるってのがコンセンサス
手札が無い日銀はその時どうするのかね
日銀の債務超過とかは勘弁
41:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:15:38.68 8csMu6G1.net
折々の消費税増税でデフレマインドを刺激するからなー
42:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:20:42.51 V22NUUOu.net
>>1
デフレマインドが残ってるってより、消費税増税でぶり返したって方が正しいでしょ。
だから安倍は増税を嫌がったのに麻生が派閥力を使ってゴリ押しした結果がコレじゃね?
43:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:22:03.70 sZ853tm7.net
将来不安がない公務員は蓄財に夢中だしな。
44:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:25:27.33 /qB1nChC.net
ボーナスも昇給も退職金も無い派遣を大量に量産しといて
消費なんてするかよ
45:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:25:50.17 1OR0bWGK.net
気分の問題かい
46:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:27:13.76 TPWbeBfQ.net
消費税を上げると同時に所得税、住民税を下げるべきだった
47:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:27:37.04 ECiw41iU.net
>>42
改ざん事件は、麻生を切るのに好都合なので
安倍が麻生を切ればいいだけ
「麻生大臣には継続して頂きたい」とか、ビックリ発言だよ
48:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:33:28.04 7Pcsoswe.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
:.警察車両ナンバー入り
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう(・ω・。)
49:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:40:47.62 V22NUUOu.net
>>47
山東昭子や佐藤勉と組んで第二派閥となった麻生を切ると
安倍といえども総裁選で再選が不可能になるからでしょ。
あれが首を切る絶好の機会に見えた人は自民党内における
麻生と岸田と石破の影響力を見くびっていると思う。
50:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:48:00.63 QPdVw6ID.net
>>13
素直にごめんなさいしときゃいいのにね
ゴミ役人は絶対言わない
51:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:51:44.57 +8r81tn7.net
クマのぬいぐるみ置いておいた方が
とっくに抜け出せてた
52:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:52:37.95 6QMjkHlV.net
まーたマインドのせいにしてるよ、無能黒田が。
53:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:56:11.70 gmo9fPcM.net
アベノミクスは道半ば
54:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:57:54.29 BODtbu4O.net
アメリカみたいに国際貿易から自国経済を遮断すればインフレになるよ
この程度のことがわからないなんて日銀総裁になる資格ないと思うけど
55:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:58:05.91 nvb26AbP.net
マインドアイスって
もう話題にもならなくなったね(´・ω・`)
56:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:58:36.12 RSHvQ4UT.net
2%のインフレになるまでは緩和するのは当然だろう
57:名刺は切らしておりまして
18/06/15 18:58:52.15 qfn4Od4Y.net
マインドとかそう言うレベルじゃねーだろ
自民党政府の無能無策が招いたことだ
58:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:04:42.12 ECiw41iU.net
>>57
最初のスタートが、やってみなくちゃ分からないって程度で始めてるから
無策なのは当然だと思う
59:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:05:07.34 0Vif/m48.net
デフレのまま20年近く好景気突っ走り、一人当たりGDP世界2位維持してるスイスみたいなとこもあるので、
そもそも目標設定自体が間違ってんじゃないかと。
60:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:05:57.01 DVSI5qEx.net
黒田バズーカ以降だけで380兆円ぐらい使っちゃったんだよな
当初は2年、総額200兆円ぐらいでインフレ起こして終わる予定だったのに
もう5年、380兆円も使って、それで目標未達
ブラック企業ならどれほど詰められることやら
61:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:07:08.49 BODtbu4O.net
>>57
自民党政府がデフレ政策の中心だと言える
62:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:08:35.25 sZ853tm7.net
アベノミクスは失敗でしたゴメンナサイ
って言えないからな。
63:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:17:21.46 MeRrUnOU.net
タックスヘイブン規制しないから
64:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:18:13.66 RzAMvtgr.net
若いうちにインフレは経験しとくべき
65:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:23:20.07 Ekuu7teF.net
>>1 デフレマインドなんかじゃないよ、未来への警戒感だ。
66:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:25:46.73 FlB5uwaB.net
おもてなしを止めてみる
67:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:26:29.98 FlB5uwaB.net
生活でも労働でも生産でも改善しすぎ
68:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:27:08.54 iDJF1tZu.net
総裁よデフレマインドをもたらしたのは増税でしょ,分かってるくせに
財務省のお仲間のために言えず
69:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:28:52.87 j20gmfsy.net
んー、給料は全然上がらないけれど、物の値段はどんどん高くなってない?
食料品とか
70:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:31:22.42 PxBm1Pj4.net
>>60
そんな金額「使ってない」と思うが
本当にその金額をぜんぶ使ってたら、それこそ好況に沸きかえってるだろうに
71:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:35:31.02 pvJVB/gJ.net
デフレは現象だからそれにマインド付けるのは経済学的には正しいの?
72:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:39:42.48 xjJPkyAE.net
金貯めないと俺らの世代は年金詐欺に遭うのことが決定してるからな
73:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:39:59.08 Z2NyFYd3.net
景気回復策として
増税しちゃう国があるんですよ
74:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:42:57.49 EB9qr2zm.net
い、いまさら····
75:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:43:10.16 nNnH6bhc.net
デフレだからじゃなくて
価格が上がったから変えねえんだよ馬鹿
76:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:51:26.54 jWrazo9H.net
>>1
バブル期の所得にならない限り永遠に続くから
77:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:52:46.49 w9yVZTP0.net
中小企業が従業員の賃金を据え置く代わりに
配当性向を軒並み上げているんだから、
株主特権層はウハウハ、労働者は、共産圏労働者のように
努力しても、しなくても低賃金固定
78:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:53:36.73 MmEk3ebe.net
×デフレマインドが残っている
◯デフレマインドが上昇している
79:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:55:43.43 w9yVZTP0.net
旧ソ連は平等になると嘘をつき、
国民を過酷な労働に押しやり、
効率だといって、動員し、
共産圏は素晴らしいと宣伝していたが
実は特権層だけがウハウハだったから
チャウシェスクはハチの巣になった
という説
80:名刺は切らしておりまして
18/06/15 19:57:57.04 vu2Efa93.net
なんでジジババばかりになるのにインフレになるんだよ
数字お遊びばっかで少子化推進してるからデフレになるんだろ
81:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:01:08.77 w9yVZTP0.net
新自由主義は、
9割は無能だとレッテルを貼り、
非正規層を作り、跡継ぎも得られぬ
人生片道切符を押し付けた
残りの1%が、生み出された富を独占し
ウハウハ
共産圏と同じなら、
新自由主義におけるチャウシェスクは
ハチの巣になるべきだ
という説について賛否を問いたい
82:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:02:41.97 DVSI5qEx.net
>>70
刷って使ってるよ
こないだなんか6日連続で毎日720億円使ってたよ
83:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:04:26.28 pvJVB/gJ.net
>>81
スポンサーの経団連関連企業やお友達を政治の強権で優遇するのは新自由主義じゃなくて社会主義。
そこにお国のためとすれば国家社会主義。
安部政権は国家社会主義の傾向があるので新自由主義ではない。
84:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:08:47.52 HIwmy281.net
>>82
直接庶民の懐に金をばらまけ
85:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:09:08.89 DVSI5qEx.net
もう何度も何度も説明すんのバカバカしいから日銀が出してる資料見て自分で考えて
2013年4月の日銀発表
URLリンク(www.boj.or.jp)
(1)「量的・質的金融緩和」の導入日本銀行は、消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を、
2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する(注1)。
このため、マネタリーベースおよび長期国債・ETFの保有額を2年間で2倍に拡大し、長期国債買入れの
平均残存期間を2倍以上に延長するなど、量・質ともに次元の違う金融緩和を行う。
12年末 138兆円(実績)
13年末 200兆円(見通し)
14年末 270兆円(見通し) ←この頃には達成予定だった
↓ズルズル継続して現状がコレ
18年4月 492兆円(実績)
86:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:09:51.16 brtV/dHm.net
【オウム死刑、〝反対″】 TVがUFO報道すれば、マイトLーヤが出てきて、貧困と被爆から大勢救われる
スレリンク(liveplus板)
87:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:11:09.23 DVSI5qEx.net
URLリンク(www3.boj.or.jp)
の5月のファイル見てみ?
土日挟んで景気よく毎日720億円を6日連続で使ってるだろ
年末ジャンボ宝くじっていくらだっけ?3億円?
笑っちゃうだろw
88:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:11:56.59 PxBm1Pj4.net
>>82
金額的にETF購入かな
年間予算が6兆円だっけ
ETFはある種のヘリコプターマネーと言えるだろうな
一般庶民もアクセスできる経路にダイレクトに供給してるわけで
株式を買ってる人にはマネがー行き渡りやすい状況というわけだ
しかし国債買い入れはそうではない
年間80兆円の国債購入は年間80兆円を一般世間に供給したということではない
89:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:12:59.99 Ux8B0ZZP.net
死ね
90:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:13:19.40 P0r7MUCT.net
消費税が残っている
91:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:13:52.80 PxBm1Pj4.net
>>85
2013年から2014年にかけて、消費税増税前には
インフレ率は+1.5近傍まで上がってきてた
それが消費税増税したばっかりに台無しに
92:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:16:13.79 M7wqgNxG.net
年収1000万以上の俺たち支配者層は何も悪くない!
年収1000万未満の愚民どもが悪い!
93:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:16:19.33 en4T9PwI.net
マインドのせいかよ。無能なのは日銀だろ?もう要らんわお前ら
94:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:19:10.15 hHOHckqZ.net
日銀にはリフレマインドが残っている
量的緩和じゃ効かないのは証明されたのだから
いい加減認識しろ
95:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:19:12.12 z0UCtnaM.net
無能なのは日銀じゃなくてアホノミクスの張本人だ
96:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:19:35.46 /+FnCUAW.net
ETF購入も景気対策とは思えないな。
政権支持率の為に株価を維持してるだけだろ。
97:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:26:55.28 DVSI5qEx.net
>>88
国債購入もヘリマネだからw
正確に数値を言うと5年で354兆円使った
その期間で日本の株式時価総額が365兆円から680兆円になって315兆円増えた
98:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:29:09.93 MN2x3Buk.net
(´・ω・`)「そもそもなんで国 (国有地) を売り始めたんですか?」
(*´∀`*)ノ「国の金がなくなったから。」
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
URLリンク(www.y-history.net)
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
URLリンク(www.y-history.net)
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
URLリンク(pastport.jp)郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA
99:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:29:40.89 MN2x3Buk.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
URLリンク(56285.blog.jp)
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
-----------------
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価大学生のおもな就職先
URLリンク(56285.blog.jp)
100:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:29:58.87 MN2x3Buk.net
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^
「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^
(※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や
その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。
中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは
そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。)
バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
住専と住専国会の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
URLリンク(56285.blog.jp)
田中軍団と対中ODA。
URLリンク(56285.blog.jp)
「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
URLリンク(kingendaikeizu.net)
臨海副都心や関空、URがやっている「~新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
【金融ビックバンの年表】
URLリンク(pastport.jp)
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
101:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:30:20.67 MN2x3Buk.net
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
--↓----------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
--↓----------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。鄧小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
--↓----------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
--↓----------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
--↓----------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
→ 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
--↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
--↓----------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
--↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
--↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
102:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:30:44.31 MN2x3Buk.net
(´・ω・`)「さいきん日本の奴隷どもが妙に勢いづいてるね。
なんで安倍の人気がまだこんなにあるんだ。」
(*´ω`*)「ああネトウヨのことですか?我々のことを暴いてるブロガーがいて、
それがツイッターで拡散されているんでしょう。
閑古鳥が鳴いてる2ちゃんだけでは説明がつかないレベルです。」
(・∀・)「池田先生。ここはまた偽旗作戦で行きましょう。
ニセのブロガー、釣られたふりして捕まる役の人数十名と
訴えを起こす弁護士数名が必要です。
ヒマしてる信者に声をかければ、すぐに集まりますよ。」
(´・ω・`)「中国と奴隷、それから原発はまだまだ儲かる。
安倍のように手ぬるいことをさせていてはダメだ。
この作戦には、盗作学会の命運がかかっている。頼んだぞ。」
103:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:31:09.55 MN2x3Buk.net
一番「合理的」な国家体制は、独裁体制だろうね。^^ 
国民にただ働きをさせる。 
国民の人権なんて一切考えない。 
たいていの先進国に「民主主義」というのがあるのは、
「合理化」によって 
為政者の収益性を高めるためではないと思うよ。^^ 
もし仮に、日本が北朝鮮みたいな国になったとしても、 
国際社会とさえ仲良くしていれば、 
為政者たちは豊かな暮らしをおくることができるだろうね。^^ 
しかし、そのためには、
海外から見て、日本が非人道的な国だと 
批判を浴びないようにしないといけない。
そのためには、マスメディアを統制して、
国民の批判が表面化しないようにしなければならない。 
本来、国民の代表者である政治家は、
国民が最低限の暮らしをできるようにしないといけない。
大企業によって、仕事ができなくなる、くらせなくなる、
そんなことを許していてはいけない。
合理化するところを間違っているよ。
104:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:31:29.93 pvJVB/gJ.net
そもそもインフレ目標未達は政府全体の問題で、コメントすべきは首相で日銀総裁では無いよね。
同席はすべきだろうけど
105:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:31:30.38 MN2x3Buk.net
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!
このすばらしい社会構造を維持するために、
国民を入れ替えようではありませんか!
日本国民の税金で、海外に投資しましょう!
そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!
企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
もっともっと、散財し続けることができるんです!」
---------------------------
飯塚警察署の特高主任だった柿山重春さんは、
麻生が坑夫を納屋制度でがんじがらめに縛り付け、
徹底的な圧制のなかで働かせ、
一方的に酷使していた点に問題があるとしている。
争議によって納屋制度が改革されたという (『林・記録』三六八頁)。
---------------------------
106:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:32:21.40 dw0IrSZP.net
>「分析を深める」姿勢を示した。
消費税が日本の国民経済をクシャメシャにしたことぐらい分析しなくてもわかってるよね
107:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:33:23.23 MN2x3Buk.net
福島第一の作業員でさえ、  
東電が元請けに支払った10分の1も  
もらえてないんだから、  
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。  
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
URLリンク(news.livedoor.com)
こんなに派遣会社が突出して多い国は、  
世界広しといえども日本だけだよ。^^ 
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! 
URLリンク(twitter.com)
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
URLリンク(www.houdoukyoku.jp)
消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
108:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:34:22.53 DVSI5qEx.net
あとは黒田のテーパリング宣言による暴落待ちの色が濃くなってきてんじゃないの
109:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:36:39.73 xjV3MDGL.net
デフレマインドというか生活防衛なんだが
年金払わないって政府が言ってんだから恐ろしくてカネ使えないよ
110:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:37:58.51 65neVJsv.net
消費税は最初の3%に下げろ。
そしたら幼児教育無償化、高校無償化、大学無償化というバラマキは廃止でいい。
消費減税は全ての世帯に、そして全ての消費に対して恩恵があるから。
そもそも逆進性のある不公平な消費税に頼るアベや経団連がバカ。
インドネシアは今年、消費税を全廃する。
消費税を最初の3%に戻せば、高額商品を中心に購買力が増す。
車屋住宅などが売れ出し、その周辺製品まで恩恵が出る。
我慢して閉じてた財布の紐が緩み、お金の大循環が始まる。
人の消費意欲が刺激され、工場はフル稼働、給料が増えて、企業も労働者も潤う。
お金の流れは血液の流れと同じ。
緊縮政策や消費増税をすると、国民の消費が落ち込み将来不安から貯蓄をしだして、お金の循環が止まり滞る。
血が滞ると人が病気になるように、お金が滞ると経済は悪くなる。
つまり消費減税することで消費税収↓でも、法人税収↑+個人所得税収↑で国の税収は増える。
おまけに幼児教育無料、高校無料、大学無料化のようなバラマキを廃止できるので、結局国の財政再建が捗る。
これがわからないアベと経団連と財務官僚はバカ。
111:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:43:06.89 j71jJo1R.net
何いってんだコイツ・・・馬鹿じゃないのかwwwwwwwwwwwww
過去30年を見ろ。米国は順調に成長してきた。
つまり、米国は30年分、ちゃんと金を刷ってきた。
日本は30年間、一切成長してない。
つまり、日本は30年分、金を刷ってないんだよ。
1年分の50倍刷ってみろ。インフレなるから!
112:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:43:11.09 Aq310LoI.net
>>1
おまえは黙ってETFでも買ってろ、
とりあえずありがとうよw
113:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:43:51.72 0+xuLwiT.net
金がないからな
安倍のせいで非正規労働者が増え貧困が増えた
安倍が派遣法の制限をゆるめて雇い止めという抜け道を拡大させたせい
安倍のせいで外国人労働者や実習生が増え
外国人と競争のもとで賃金低く抑えられるうえに雇用も奪われ
貧困化が拡大している
貧困家庭の子供は勉強するのに十分な環境もなく
安倍のせいで国立大学の授業料は値上げされ
たとえ学力があっても進学が厳しい
奨学金は支援とは名ばかりの高利子を取る詐欺だ
安倍のせいで正社員が減り非正規雇用が増え
親のコネもなければ安い非正規労働で十分な収入がないから
奨学金返済で結婚できずさらに子供も作れない
安倍のせいで経済的理由で子供を作らず少子化が加速している
貧困と少子化と外国人雇用の悪循環だ
114:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:44:52.25 j71jJo1R.net
わかっとらんなぁ・・・5000兆円、日本円を発行しろ。
あとは適当にばらまけ。
これだけで終わりだろ。
馬鹿じゃないのか。
115:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:46:24.61 Be32+6H7.net
安くなる事は最高の高付加価値なんだから、否定するって馬鹿だよ
116:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:47:48.93 YaMo+C5I.net
これからがデフレの本番なのに
117:名刺は切らしておりまして
18/06/15 20:48:46.98 Be32+6H7.net
>>116
値上がれば、下がるのは当然なんだよね