【社会】AI・自動運転の発達で「全国230万人の技術者」が消える日at BIZPLUS
【社会】AI・自動運転の発達で「全国230万人の技術者」が消える日 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:31:04.30 t+4WjauA.net
>>1
アクセルとブレーキを踏み間違える高齢者がいなくなる事を考えればメリットしかない

3:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:32:58.57 NGR9CxD4.net
デザインがデジタル化して、写植屋さんも版下屋さんも消えた。
技術革新にはいらなくなる人がいるのは当たり前。
それでもみんな生きてるよ。

4:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:35:21.34 XopwnmGd.net
新車に付いて来る、オプションの自動ブレーキすら、まだまだ駄目なのに
自動運転の実用なんて無理だべ

5:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:37:49.61 WGcYV/G6.net
>>1
>クロ ★=安田幸一 ←これが在日朝鮮人
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
クロ ★の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
朝鮮人記者クロ ★追放しろよ。なんなんだこいつは。
スレタイ詐欺クロ ★を首にしてAIにスレ立てやらせろよ
パヨクの嘘記事に騙された人かわいそう
ソースは赤旗,日刊ゲンダイと東洋経済 ダイヤモンド 朝日 毎日 北海道新聞www
パヨクマスコミ紙は読むだけ時間の無駄ですwww
東京スポーツ新聞社は、日本記者クラブの正会員であり、運動記者クラブにも加盟している。
日刊ゲンダイ記者クラブに入れてもらえず、センセーショナルに反権力バイアスで書きまくりの日刊ゲンダイなんかより、よっぽど「まとも」
              / ̄ ̄ ̄ \
            / ―   ― \  そんなん
           /   (●)  (●)  \ ど~でもいいわ
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ ホジホジ
             ノ   ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
日刊ゲンダイという糞企業の構成員どもが
無能な犯罪者ばかりだからだよ。
他人を羨んだり、妬んだりする前に、
自分達が人一倍努力しやがれ、この下等種どもめが!
ゲンダイは落ちこぼれ底辺を慰めるための新聞 イエローペーパー
朝日をクビになった使えない学歴詐称の低学歴馬鹿で、
今は2ちゃんでしかお仕事をしていない自宅警備隊がお仕事だって
連日 2重国籍議員が、日本人を罵倒している姿をTV映像で見て
危機感を覚えています。
「日本死ね」が民進党の重要政策、一丁目一番地ですからね~。
「二重国籍」、「日本死ね」の立憲民主党です。 
国会は経済、外交政策より「言葉狩り」が重要です。立憲民主党。
立憲民主党(元民進党、元々民主党、元々元社会党)辻元 清美は、
長い間、北朝鮮を理想の国と大絶賛していた。
すぐ隣に毒殺・暗殺を行う ならず者国家が存在する。
日本共産党は北朝鮮の補完勢力です。
 
元民進党首選では現役バリバリの革マル派 枝野。
二重国籍より怖い内ゲバ実戦世代ですぞ~、怖いよ~。

6:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:39:20.15 Iu2QBUuj.net
蒸気機関が廃れたように内燃機関が廃れるのも仕方ないこと
でも機械がなくなるわけじゃないからエンジニアも転身してがんばってほしいね

7:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:40:23.44 V+GEa2zh.net
でも、自動運転のシステムやマシンの管理する人が大量に必要だから、
230万人位の雇用は有るんじゃないのか

8:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:41:15.63 t+4WjauA.net
>>

9:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:41:32.95 ivDLfZNI.net
新興国の方が新しいインフラの普及は早いんじゃないか

10:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:42:35.13 t+4WjauA.net
>>7
AIや自動修復機能を付ければいらなくなる

11:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:42:44.33 rhymf5aj.net
AIで自動運転のクルマなら整備不要とか思ってるのかね?

12:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:44:54.16 b7WLZdY0.net
時計の運命と似ているかもな。
大部分はデジタル時計になって、
一部の高級品だけ時計職人が生き残るみたいな。

13:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:45:01.04 JMIg10Q5.net
ほーん
でもAIって童貞やんw

14:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:46:20.81 bxkBlTm4.net
昔からある記事を何度も書く雑誌ライター、新聞記者こそ要らなくなるだろう。
既存の記事に少しの想像と捏造を加える仕事ならアルバイトで足りる

15:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:46:56.81 IpIkKHFe.net
そんだけ人手が余るんなら移民入れなくていいだろ
とっととやれ

16:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:47:59.70 3fRbIExs.net
仕事なんて減るはずないだろ...
電話ができたっ!これで無駄な飛脚がいなくなり仕事が減るぞっ
→仕事の増加
自動車ができたっ!これで確実に仕事が減るはずだっ
→仕事の増加
インターネットができたっ!これで業務は激減するはずだっ
→仕事が激増
AI・自動運転ができたっ!これで働かなくてよくなるぞっ




エンジニアが

17:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:49:41.61 129LNmmf.net
運転する楽しみを奪わないでくれ

18:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:49:45.03 Q0Gt7cHf.net
それ以上に雇用も増えるやろ

19:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:49:49.27 BQty18EU.net
AIが仕分けしたら確実に減る仕事がある
それは
派遣の仕分けの仕事

20:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:51:55.08 I4XDEYYa.net
テスラみてEV・自動運転が簡単に作れると思える人はすごいと思う

21:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:57:06.17 ujmRpcBs.net
AIと自動運転に乗り遅れた自治体は滅びる
自動運転は決まったルートならかなり早くに実現できる
つまり公共交通を劇的に変える
地下鉄を持ってる都市は高コストすぎて滅びる

22:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:58:13.58 LNmQbMoO.net
>>12
時計職人がAI化するとおもうんだよね
設計というかデザイナーとしてはのこるだろうけど

23:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:59:08.34 3fRbIExs.net
もうAI関連のお仕事も、だいたい分かるでしょ
予測は可能だよ
「AI転移学習」に革命的な技術革新が起きたときに、シンギュラリティがやってくる。こんな仕組みができるはず
仕組み (その1)
→AIがAIを教育・改善して作ったほうが、人間がAIを作るより性能が高くなる
仕組み (その2)
→一つのAIを用意し、業界全体で多数の消費者や企業がAI向けの情報を用意し、AIを改善していく仕組みが主流になる
その歳に何が問題になるか
ここも容易に想像がつく
AIはブラックボックスで、AIが作るAIの中身も何が何だかわからなくなるので
→ブロックチェーンでAI 改善履歴の台帳が作られるようきなる。
AIの中身はブラックボックスなので
→何をしたかはわからないが
→【誰がいつAIを教育改善したかは記録できる】
ブロックチェーンの分散台帳で、誰がいつAIを教育改善したかは記録される社会になるはず
AIがAIを改善する中身はわからないが
中身がわからなくても、ここは分かるでしょ
→出てきたAIの結果がおかしいかどうか
→いつからAIがおかしくなったか
シンギュラリティがこようとも
AI成果のチェックと、ブロックチェーン台帳を見ながらAI修正は必ずエンジニアの仕事になる
AI情報を喰わせる整理業務も出てくるだろうし
このチェック作業、データの整理作業は膨大な分野に及び、めちゃくちゃ仕事はあるはず

24:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:59:23.86 LNmQbMoO.net
いや、デザインももうAI化できるから
アーティストや芸人は残るのかな

25:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:59:54.01 5jgqz0X0.net
AIを連呼する記事はどれも、そのAIを誰が何処で使えるモノにするのか無視無視。
AI自身がAIを設計最適化できるようになるまでは技術者は欠かせない。

26:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:01:05.82 I4XDEYYa.net
>>21
東京は地下鉄を車に置き換えは無理だろ駐車スペースだけでも

27:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:01:23.69 LNmQbMoO.net
>>25
AIエンジニアやAIメンテナンスはいるだろうけど
それはもう個別の業種の職人じゃないよ

28:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:02:37.23 I4XDEYYa.net
人の職業までAIが奪うようになるレベルまで行けば
マトリクスの世界まであと一歩ってところだろ

29:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:02:37.70 3fRbIExs.net
>>25
逆にAIがAIを改善できるシンギュラリティの時代になっても、いまより膨大な仕事が残ると思うわ、エンジニアスキルを持った連中は常に足りなくなるだろうな
AIがAIを教育する中身はわからなくても
→【できたAIの成果】は人様でチェックできてしまう
→AIの教育履歴をブロックチェーン台帳などに残せば、【いつおかしくなったのか】も人様でチェックできてしまう
こんなん絶対に仕事増えるわwww

30:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:04:19.87 I4XDEYYa.net
Windows AI 10 5月分UPDATEで事故多発とか起きるのか

31:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:04:36.96 pqG28CIx.net
その技術を生かして
Youtuberでもやればいいんじゃね

32:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:05:23.52 3fRbIExs.net
要するに、自動車やスマホをみんなが使っているように
AIも当たり前のようにみんな使って、農家やドカタまで、AIメンテナンスなどのチェックまでしなきゃならなくなる社会に必ずなるはず
シンギュラリティ後もそうだろう
仕事は残る、むしろ仕事は増える
自動車やスマホ、ワープロ、電話
出てきた技術で仕事が減ったことないだろ?
さらに増えるに決まってる

33:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:07:16.55 3fRbIExs.net
AIメンテナンスの仕事にいち早く移れた国が、国民が過労死しながらも一人勝ちするだろう
容易に想像はつく
キーポイントは【AI転移学習】
この技術がブレークしたときに、いち早く、AIメンテナンスのほうに社会を移せた国が一人勝ちする

34:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:11:58.10 xPx9/YIe.net
>>20
テスラを自動運転の旗手だと思う脳ミソがヤバイ。テスラは最下位グループだよ

35:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:12:08.56 iMa/zvxq.net
( *´艸`)
AIに過剰な期待は 犠牲者が過剰に出る

36:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:12:24.47 6+zRpNL9.net
>>23
シンギュラリティってそういうことじゃない。
人間のエンジニアが修正できてる時点でまだシンギュラリティに達してない。

37:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:12:58.68 J5tZoQ3A.net
自動運転なんてモノになって公道走れんの早くても20年後だろ
現段階で公道走らすのはまだ早い
業界で模擬コースつくってそこで走行テストすべきだよ

38:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:14:04.95 LNmQbMoO.net
生身の人間自体に価値があったり生身の人間の体がいる仕事が残る仕事だよ
アスリート、将棋やPCゲーマーのプロ、芸人、アーティスト、
風俗、カウンセラー
とかね

39:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:14:33.54 xPx9/YIe.net
>>37
テスラや日本のメーカーならそのレベル
ウエイモとGMはとっくにその段階をクリアしてるよ

40:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:20:08.84 X+BJSjaO.net
>>17
サーキット場でゴーカートにでも乗ってなさい。公共の道路は遊び場じゃない。

41:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:20:14.33 3fRbIExs.net
スマホやインターネット、自動車、電話など
過去のブレークスルーの時期を調べてみると、ようわかる
AIや自動運転席もかならずこうなる↓
凄まじい商品や技術が出てきて
→一気に数ヵ月で生活が激変するということは絶対になく
凄まじい技術が出来上がってから
→ああ社会は何も変わらないねと、一般人がひとまず安心し、何事もなく生活は続く
でも10年、20年スパンで
気づいたら社会全体が劇的に変わっている。スマホやネットなんて完全にこうだよね
こうなるに決まってるんですよ
で、社会が何も変わらなかったと安心しきって
日本はネットやスマホのときに変革を怠ったから、先進国で唯一落ちぶれてしまっていたわけで
AIや自動運転は同じ失策はやめよう
技術開発はGoogleやアマゾン、アリババやテンセントでいいんだよ
【AI転移学習がモノ】になったとき、ここの開発はGoogleでもいいんだ
そのときに【社会の仕組みづくり】をAIシンギュラリティ時代に適したものにいち早く移行できた国が
ぶっちぎりで世界を支配できる社会になるに決まってるわけで
AI転移学習でシンギュラリティを起こせる技術がでてくるだろうが、どうせその時は社会は何も変わらない
→でも、そこで国民全体で一気に動いた国が、一人勝ちするのは目に見えてる

42:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:21:34.51 Mv4Z9Bdq.net
だから何世紀先の話じゃ

43:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:24:52.67 3fRbIExs.net
>>36
ならシンギュラリティという言葉を使うのは辞めるわ。重要なのは【日本社会をAI活用に一気に変えるべき転換ポイント】なんだよな。
【社会を変えるべき転換ポイント】
→AIがAIを学習したほうが、効率がよくなる時期
→一つのAIを業界全体で改善できるようになったとき。情報をみなでAIに食わせていく社会
【AI転移学習】が、キーの技術になる
今の技術では使い物にならないが、必ずブレークスルーのポイントがくる
そのときに社会を変えられるかどうかなんだろうな

44:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:26:48.13 3fRbIExs.net
>>42
AI転移学習のブレークが、10年程度で来そうな気がする
AI転移学習の強みに特化すると
シンギュラリティではないが、シンギュラリティまがいの社会システムを作れるようになるので
そこで気づいた国と、気づかない国とで一気に差がつくはず
日本が復活するチャンスはそこだろうな

45:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:27:58.71 V79sI5r9.net
自動運転よりRPAで公務員削減したら税金下がるぞ

46:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:28:00.86 3fRbIExs.net
シンギュラリティの時代は知らんが
そのブレークスルーポイントでは、膨大な数のAIエンジニアは、それぞれの業界で必要になるだろうから
絶対に仕事は増えるわ
減るはずがない

47:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:28:07.04 26tfeLss.net
>>15
ほんとこれ

48:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:30:07.04 9ETLx5Nf.net
労働からの解放こそが人類の夢

49:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:30:17.40 T3H5HeFm.net
車に関してはエンジン以外の要素
電動でも燃料電池でも関係ない要素も多いだろう

50:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:31:04.95 26tfeLss.net
>>48
ロボットが生産活動してくれるなら、人間は遊んで暮せばいいんだよな
生活に必要なカネはベーシックインカムで

51:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:31:07.75 5jgqz0X0.net
>>48
現世から開放してもらえば今すぐにでも実現できますが。いっぺんしんでみる?

52:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:31:14.16 NGR9CxD4.net
>>17
トヨタは、自動運転においても「走る歓び」はちゃんとかんがえてるよ。
それが面白いモノかどうかはわからんが、資料を読む限りコンセプトにしている。

53:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:32:54.50 xPx9/YIe.net
>>46
明らかに減るだろ。例えば全国のイオンのサービスカウンターに座ってるねーちゃんをAIで代替したとしてAIエンジニアがねーちゃんと同じ数だけいるのか?

54:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:34:11.75 j07TEG8/.net
>>1 確かに内燃機は減っていくだろうなー。
けど、AI??? 自動運転? わらかすなよー。www 自分とこの工場のAGV見て来いよ。w
どんだけ手のかかる自動搬送車か。www あんなもん、街にだすなよ。www
T社の名誉のために、、、あれは納入業者?輸送機メーカー製?でしたよね。

55:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:35:01.41 AaW+w/RA.net
車メーカーは半分くらい、いらなくなるな
自動運転では、ドライバーとして車を選ぶときに求める要素ってのが
半分くらい消滅してしまうから

56:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:35:19.56 5jgqz0X0.net
AI対応によって単純労働扱いになった「作業」に従事する人は単純労働扱いの底辺賃金となる。

57:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:36:18.51 xPx9/YIe.net
>>56
安価な自動ロボットができるまでのつなぎだな。人間は

58:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:37:01.27 T3H5HeFm.net
エンジン専門のエンジニアというのに限定するなら
未来予想を考えた方がいいのは確かだろうな

59:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:37:39.72 5jgqz0X0.net
>>57
心配ない。安価な自動ロボットよりさらに安価で使い捨ての人間なら雇って貰える。

60:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:38:31.97 3fRbIExs.net
>>53
その仕事は減るが、別の仕事は増えるってば
逆にAI向けのデータ管理の仕事は人が足らなさすぎて悲惨なことになるだろうぜ
サービスカウンター前に立っていたり
機械の前にたっている仕事(運転手もそうか)
ここらはそら無くなるよね
メカの前に立つ必要はなくなっていくわけで
そのぶん別のエンジニア系の仕事が絶対に増えるってば

61:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:39:29.49 xPx9/YIe.net
>>59
なるほど

62:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:29:24.05 M7eEw2pce
パソコンが普及して、何故か書類仕事が増えるのが世の中の動きだよ
仕事なんざ減りゃしねーよ。

ただ荷物の仕分けとかトラック運転とか、企業の融資とか判例に照らし合わせるだけの訴訟とかの単純労働はさっさと消滅しろ

63:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:41:04.47 xPx9/YIe.net
>>60
医者の仕事が増えたかっらって医師の数はそうそう変わらない。
溢れた人間をエンジニアへなんて発想はまあ
共産主義的思想だな

64:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:42:46.27 xPx9/YIe.net
>>59
だけど余計な人間が一人はいるだけで業務の生産性が著しく変わってしまうとなるともう雇ってももらえない

65:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:43:32.07 f/ZfJb43.net
エンジン技術を活かせる軍需産業にシフトすればいい、
電池で衛星打ち上げられるのか

66:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:44:12.87 3fRbIExs.net
自動車や機械、パソコン、電話など
【機械の前につきっきりの仕事】は減るだろう
技術的には
→スマートスピーカーでメカの前に常時立たなくてもよくなるし
→自動運転で、運転席に常時座らなくてもよくなる
声だけでなく、機械をジェスチャーで離れた位置から動かせるようになるだろうし。そもそもAIで機械を自動制御するようになってくだろうしね
今の常識
「一つの機械の前に、人がつきっきりでいなければならない」
運転手など、その仕事はなくなるだろうが
必ず別の仕事に移ってるはず
スマホやインターネットだって10年で自然に変わった 
AIやブロックチェーンも一緒よ
自然に慣れる

67:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:47:57.82 xPx9/YIe.net
>>66
例えば生産性が10倍になったとしても消費は10倍にまったくならない。仮に消費が変わらないなら何が起こるか?ラインが10分の一になるんだよ。
つまり仕事は明確に減少する。

68:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:47:58.66 PGYPtcAp.net
空飛ぶまでは買わないからな

69:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:48:46.49 T1bI3qOs.net
イオンのSC でおねーちゃんは見たこと無いな
おばちゃんだけ
小売りの古き良き時代の名残だろうが、Amazonギフトカードを買うと
わざわざ紙の袋に入れてテープを貼ってくれる
親切心からだと思うと断り辛い
ロボだったらいいのになと思う
スレチすまん

70:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:48:59.15 hFG83an/.net
AIで減る、と言っているのは車の設計でボンネット内の各装置の配置の仕方を考える部分だけで
あと関係ないでないのさ
ソース読むと大部分は電動車との置き換えによる変化だ
中見出しに「損保の鑑定人もAIになる」とあるけど、内容なしの見出しだけ
読まない人は騙されるんだなこれ
このスレを観察してみようかね

71:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:49:16.81 xPx9/YIe.net
農業の生産性が10倍に上がっても人間は一日30食は食べれない。

72:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:49:30.66 1AnFKXyh.net
なんだ、自動運転技術があるので、SBの子会社から退職に追い込まれた社員の
愚痴スレかと思ったら、違うのか。

73:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:49:52.90 j07TEG8/.net
230万人かあー。 さて何しますかねー。
自動運転なんか始めたら、、、ロードサービス大繁盛だろな。
で、事故処理も警察の引退後団体でやるか、、、その前に、道路パンクすると思うけどな。
そんな車あったら、俺なら自分の送迎に使うし。 駅までとかでもいいけど。

74:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:51:17.35 3fRbIExs.net
>>67
正直、新しい仕事の詳細まではまだ想定できないが
仕事が減ることは絶対にないと思う
→家電
→自動車
→電話
→ワープロ
→インターネット
→スマホ
全て人の手間隙を減らし、楽にする技術のはずが
新しい技術ができればできるほど、仕事は増えていってる
AIや自動運転だって確実に仕事を増やすはず
 
AIや自動運転だけ例外と考えるほうがおかしいわけで

75:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:53:27.33 w1vtcDyq.net
ハンドリング、ペダルタッチなんてもう考えなくて良くなるな

76:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:54:39.05 xPx9/YIe.net
>>74
日本人の年間労働時間は確実に減り続けてるんだが?

77:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:56:46.28 3fRbIExs.net
運転や電話番など、機械の目の前でひたすらつきっきりという仕事は無くなるんだろうな
なくなってみればすぐにこの認識になるでしょう
「これまで自動車や電話など機械の目の前で、一人分の作業を無駄に浪費してた時代があったんだな、考えられないわ」
で、今以上に仕事は膨大になり、もっと忙しくなってるはずだわ。運転など機械の目の前でぼっとしてる時間がなくなるわけで
増えるに決まってるんですよ、競争がずっと続くんだから

78:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:57:33.33 xPx9/YIe.net
>>74
昭和35年 2426時間
平成27年 1713時間
AI化で仕事が増えるなんてありえない

79:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:57:38.04 3fRbIExs.net
>>76
それは仕事の密度が増えるだけで、仕事は昔より絶対に大変になってるわ

80:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:58:20.36 xPx9/YIe.net
>>78
日本人の労働時間 な

81:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:59:05.72 T1bI3qOs.net
自動運転出来たら御使いに行って欲しい
アームがついててレターパックをポストに投函する位出来たら嬉しい

82:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:59:47.37 LQGtoUgu.net
だから移民労働者はいらんと思うだけど、けけ中はAI意味を理解してないの?

83:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:00:57.91 3fRbIExs.net
人間の本能は【生存競争】
AIの目的は【タスクの最適化】、AIは別に自分の生存は望まないし、競争が組み込まれているわけではない
でも人間は競争が遺伝子のなかに組み込まれてる
必ず競争し続ける、仕事が減ることは絶対にない。絶対に増えるわ

84:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:01:40.67 xPx9/YIe.net
>>79
密度?

85:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:04:38.66 G2QXpSfe.net
>日本では工学部で機械工学などを専攻して自動車メーカーのエンジン技術者になることが技術屋の歩むエリートコースの一つだったが、その流れは完全に崩れている。
ガソリン・ディーゼル・ロータリーなど中学でエンジンの仕組みについて習った世代だけど、
自分達が大人になる頃には電動化されエンジンは廃れているだろうと無邪気に考えていた。
まあいずれ実現する日は来るだろう。

86:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:07:32.84 jwnJRD8Q.net
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。
理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。
あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。
これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。

87:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:10:26.17 3fRbIExs.net
>>86
イメージで語るな、データで語れ
その工場でない
東京や札幌、福岡
→出生率1,1の世界
工場が主流のトヨタ城下町
日進市 出生率1,7
長久手市 出生率1,6
みよし市 出生率1,8
豊田市 出生率1,6
刈谷市 出生率1,8
知立市 出生率1,8
大府市 出生率1,7
岡崎市 出生率1,6
安城市 出生率1,75
東海市 出生率1,8
データでみれば、現実が見えてくる

88:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:13:24.84 weUY1whW.net
ガイジンを奴隷扱いしてる世の中より余程良い。ドンドンやれドンドン
どうせ理系なんて年寄りにも勝てない種無しばっかなんだから見捨てておk。なーにが老害だよ

89:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:13:53.93 JxRZlsUo.net
労働のない明るい社会を

90:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:14:30.21 rcxMVxt0.net
>>1
>オイルにまみれて、手を黒くして、ミリ単位のモノ作りに汗を流す―。そんな匠の技が一気に廃れてきた。
技能五輪とかミリ単位どころかミクロン単位で加工精度を競うし、
そもそも匠の技が要求されるのって手作業のNC旋盤じゃ追い切れない金型の修正だったり
工作機械の加工精度を担保するためのキサゲ加工だったりする訳で、
「部品設計の担当者同士がスペース獲得競争をしながら摺り合わせ」ることを
匠の技とは言わないよ?
URLリンク(www.javada.or.jp)
そもそも自動車業界なんてもCAEを使ったモデルベース開発がここ十年で飛躍的に進歩したのに、
今更AIによって人の手による擦り合わせが無くなるだろうとか随分と遅れたこと言ってないかい?
外資とのエンジンの相互供給にしたって、ディーゼルに力を入れたくない日本勢と小排気量が苦手だった
欧州勢の思惑が一致したところが大きいし、エンジン屋の仕事としてはむしろ熱効率を上げたり
モジュール化を進める今の方が開発予算も人手も増えてるよね?
EVシフトによってエンジンに動力性能と発電性能の両方が求められるようになる今後15年は
エンジン屋が最も忙しくなる時期なのに、現時点で「エンジン屋の仕事は減るだろう」って
ポジショントークが過ぎるでしょ。

91:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:14:49.17 AaW+w/RA.net
トヨタ城下町でも
労働者の再生循環は出来ないわけか

92:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:22:05.09 CH8pJDfX.net
>>1
昔は設計時にエアコンを考慮してなくて車の設計が終わってからエアコン屋がエンジンルームの隙間に合わせて部品を設計してたんだぞ。
AIが発達してもエンジニアの仕事は無くならない。

93:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:24:03.10 3o7tJqlS.net
数十年単位の変化を 明日変わるかの様に語るのは子供じみた駄文

94:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:29:19.95 AX04gTvV.net
>>82
移民推進派がいないと言ってるのは(奴隷賃金で働く)労働者だからな
AIで減るのは職人やホワイトカラー

95:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:34:58.67 P6HaeVEC.net
自動運転は数十年スパンじゃなくて10年以内だな

96:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:40:19.37 T1bI3qOs.net
1900年頃のニューヨークだね
丁度10年くらいで、馬車から自動車に代わった

97:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:41:42.42 gGfKGhZ1.net
「道路脇に立って子供を見張る人」が大量に必要になるから大丈夫

98:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:42:34.87 9C23wX1e.net
ケンモメン、中身お年寄りばかりw

99:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:42:44.06 OdkubYCP.net
AIの技術者になれば安泰。

100:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:44:16.20 XQNuz7cz.net
そもそも技術革新で大勢の技術者が消えるのは過去に例がないのかと

101:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:45:19.86 nB8yUvjf.net
完全自動運転車が永遠に無理という事はおいといて、百歩譲って数百年後…、いや、この際数十年後に出来たとして、技術者は絶対に必要だわな
点検や修理は勿論必要だし、何なら今以上に定期的なメンテナンスが必要になるし、自動運転車ならではの仕事が増える可能性もあるな
仕事の内容は変わるかもしれないけど、技術を持ってるなら仕事には困らんよ

102:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:45:23.70 OdkubYCP.net
火薬や爆薬も開発した当初は兵器ではないから。

103:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:45:34.96 GI2rY9oO.net
>>99
時代の変化の速度すら加速してるからな
AIがAIを作るなんてそう遠くない未来だよ

104:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:52:28.54 OdkubYCP.net
AIが殺したのは銀行の支店と銀行員
みずほは1万9000人、三菱UFJは9500人、三井住友は4000人分の業務削減
www

105:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:54:32.86 OdkubYCP.net
>>103
AIがAIを作るAIをメンテナンスする人間になればいい。

106:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:56:07.63 OdkubYCP.net
自動運転自動車をメンテナンスする人間は必要。整備士はそこを目指せば死ぬまで仕事に困らない。

107:名刺は切らしておりまして
18/06/12 19:59:38.60 IR/rSxaG.net
エンジンがモーターに変わるじゃん

108:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:02:11.80 IR/rSxaG.net
この人は単に作業服着て仕事したくなかっただけなような

109:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:03:34.81 s3Ew/OIS.net
>>1
>「海外に活路を見出すしかない。アフリカや東南アジアなどの新興国市場では商用車向けにエンジン車は必要。
> エンジンの開発拠点は徐々に海外にシフトしていく」(大手自動車メーカー元役員)
アフリカや東南アジアこそ一気にEVが普及しそうだけど。
固定電話が無い国で一気に携帯電話が普及したように

110:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:04:14.18 lOHsdB5x.net
学校教育も、特に理系は、授業をネット配信したほうがいいんじゃね?
小学生レベルの算数から、高校の算数、物理なんて、
何回もネットで繰り返し見れたほうがいいに決まってる。
現行の授業だと、一回で理解できない子のほうが多いでしょ。
無料で何回も見られたら、塾とか予備校もいらなくなる。
文部科学省とか、ベネッセ、リクルートあたりがやれば、
学校の先生いらなくね?

111:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:05:15.05 VWCnG7zX.net
そもそも>>1は今時の開発知らんだろ
エンジンの開発もかなりの部分がコンピューターシミュレーションだぞ
相当時代に乗り遅れてる

112:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:06:08.97 s3Ew/OIS.net
>>26
タクシーのように使えば駐車する必要がない
最も地下鉄の置き換えにはならないとはおもうけど

113:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:21:44.77 qhAUnMNj.net
>>103
>>AIがAIを作るなんてそう遠くない未来だよ
ソフトウェアを開発した経験のある人なら、
そんなことは無理だと言うことがわかる。

114:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:23:35.43 rf/qVTqm.net
根回しとか鉛筆舐めたりするのもAIがやってくれんの?

115:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:23:42.95 3WO35YyN.net
設計までAIが担当出きるのか…まじ?

116:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:26:46.78 3fRbIExs.net
>>113
AIがAIの効率化なんて、ただAI転移学習をするだけでできるようになるだろ
でもそんな万能ではないぞ、かなり偏ってる機能になるはず

117:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:27:54.05 qhAUnMNj.net
>>116
ソフトウェアの開発経験あるの?

118:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:30:27.62 t5UteSfh.net
ゲンダイ記者が消えるのが早いだろ

119:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:34:31.16 sPqB3uPH.net
自動運転ai
人間いちいち運ぶのめんどくね?

人間居ないと楽じゃね?

人間ぶっころsi?@!

120:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:40:29.31 Ybq7uF22.net
人手不足なのだろう

121:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:40:56.20 a+4pj/5y.net
【気の弱い方、〝注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
スレリンク(liveplus板)
311から急に人口が減っています! 減少幅は毎年30万人です!

122:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:42:22.99 NBHHIpqM.net
タイトルしか読まないやつは騙されるような記事
の典型な感じだな
大見出しに関係あるのは一部分だけ、中見出しは本当に見出しだけ

123:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:46:42.49 qhAUnMNj.net
今のAIは、人間が考えるようにできていないんだよ。
そんなAIが、どうしてAIを作れるの?

124:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:48:20.02 cG0M8Mcb.net
>>22
AI時計職人って発想はなかった
笑った
伝統工芸職人はAI化ですね

125:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:48:29.17 wLr1byII.net
AIどこでも見るわー

126:名刺は切らしておりまして
18/06/12 20:51:06.47 S0R1pZlC.net
トヨタの組立ラインから労働者が消えたら、
やっとその頃に建設市場にAI登載のロボットが少量ずつ配備されるだろう。
まあ、10年以内には無いな。

127:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:07:34.17 BgIQaAAU.net
新聞記事はAIが書く
記事の内容はAIが把握
それを受けての様々な判断はAIが実施

128:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:12:35.54 jEIy7TZf.net
>14年に社内公募に応じてEV(電気自動車)技術関連のマーケティングを行う部署
1年に30万台リーフが売れるって計算したバカな技術者ww

129:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:17:53.63 xPx9/YIe.net
>>106
日本の車の稼働率はなんとたった4.2%
自動運転で25%の稼働率になったとすると
車の台数自体著しく減少することになる

130:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:20:57.69 JUyDadXD.net
>>17
あんたが生きてるうちは大丈夫だろうよ
当面手動は残る、運転免許を手放さない、馬鹿な老人と一緒でね
ただし数十年後には殆ど乗ってる人は周りにいないかもしれないし、馬鹿にされる存在かもしれない

131:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:22:14.57 JUyDadXD.net
>>129
> 自動運転で25%の稼働率になったとすると
そもそもこの根拠が不明
移動に便利だからと誰でも気楽に乗るようになる可能性も無視してるし

132:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:23:09.00 UbXDzN9o.net
見たか!
このボッキデータの、凄まじい底力を!

133:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:23:56.40 IkQG34Pd.net
自動運転なんてナイナイ!
妄想だよw

134:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:25:02.96 jEIy7TZf.net
> 自動運転で25%の稼働率になったとすると
1日6時間100kmで走れば600km
18日で1万キロ走るねw
毎月僕が整備してあげるよ
毎度あり
by 整備士

135:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:26:37.83 jEIy7TZf.net
まず電車と飛行機を無人運転にしてねw
飛行機なんて80年間自動運転NASAが研究してるけど
いまだに2名で同じボーイングでも737と777は別の免許だよ?

136:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:33:11.09 bMgSG/Re.net
>>122
ざっと読んだがまとめにくいな
協業とかでハードウェア開発を削ってソフトウェア開発に注力する動きが加速してる
…ってことでいいのか?

137:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:33:15.75 JUyDadXD.net
>>135
> まず電車と飛行機を無人運転にしてねw
必要性がないからしません
運転手や操縦者たちも批判的です
さらにあなたのような乗客が文句を言うんですよ、自動運転は嫌とか心配とか、ねw

138:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:34:05.79 AaW+w/RA.net
自動運転でたまにしか使わないのなら、レンタカーでも十分だな
車体の形状などの運転の慣れみたいなものは関係なくなるから

139:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:34:59.15 jEIy7TZf.net
>さらにあなたのような乗客が文句を言うんですよ、自動運転は嫌とか心配とか、ねw
自動運転の完全否定ですねww

140:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:37:30.64 JUyDadXD.net
>>139
> 自動運転の完全否定ですねww
ええ、あくまでも乗客がいるような営業機だけの話ですけどねw
自己責任ですむ自家用車は違うんですよ、最初に言ったでしょ、
電車や飛行機などは必要性がないとね。理由の一つはそれですよw

141:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:38:16.28 fp0XI1di.net
>>135
飛行機が自動化されてるの知らないやつwww

142:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:39:26.75 jEIy7TZf.net
>飛行機が自動化されてるの知らないやつwww
飛行機の免許制度知らないやつww

143:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:39:26.78 fp0XI1di.net
>>122
記事読んでるやつwww

144:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:40:28.91 CHQF/Ujq.net
業務上過失なんたら系の刑罰は全部経営者が
かぶるということで

145:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:40:56.61 fp0XI1di.net
>>142
免許制度があるからってw

146:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:45:43.39 npbLmksm.net
良いことだ
人材が他に回る

147:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:45:57.62 zvgYE1je.net
>>126
トヨタで派遣やってるけど、あれをロボットでやれるとはとても思えないな
たぶん100年200年先じゃないと無理

148:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:46:53.08 JUyDadXD.net
まあ飛行機の完全自動運転は技術的に可能でもまず無いんですよ
必要性も薄く、需要もない、コストも見合わない、事故も大して減るわけでもない
電車は将来的にはある程度児童になるかもしれないが、いずれにしても
自動運転ってのは、自動車以外には実は大してメリットがなく、かつ需要が存在しない、
あったしても自動車ほどではないんですよ

149:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:48:21.71 xPx9/YIe.net
>>131
車のの半分は商用なんだぜ?

150:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:49:53.19 jEIy7TZf.net
>自動運転ってのは、自動車以外には実は大してメリットがなく、かつ需要が存在しない
電車も飛行機もメリット無しなら車もないですよ?
数学が解らない文系無能だなww

151:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:50:02.76 xPx9/YIe.net
>>148
ボーイングは今年から完全自動の試験始めるよ。疎いねあんた。

152:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:50:11.28 LteuWVfK.net
実際、AIって身近なところで何に使っているの?
30年前のPC8801の時から言っているけど?

153:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:52:10.46 jEIy7TZf.net
>ボーイングは今年から完全自動の試験始めるよ
ボケ老人w
B-29時代の話だよ?ボーイングの自動運転

154:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:52:50.35 JUyDadXD.net
>>149
> >>131
> 車のの半分は商用なんだぜ?
営業って何に対して言ってるのやらなw
いわゆる会社の営業車や移動用の車両ってのはただの乗用車で会社の責任なわけで
何の問題も無い、トラックも同様で全く問題ない
俺が言う話に関係があるとすればせいぜいバスぐらいなんだがねw

155:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:53:10.49 AaW+w/RA.net
>>146
介護へようこそ

156:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:53:29.37 96OzL/X6.net
>>151
ドローンは中東ではとっくに実戦に使われてるぞ
戦闘機は人が乗っていないほうが良いに決まっているからだ

157:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:54:15.38 xPx9/YIe.net
>>153
旅客機の話だと理解できんのか?

158:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:54:47.74 IjSRCiwc.net
消えた声が、その名を呼ぶ

159:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:54:56.59 xPx9/YIe.net
>>156
そら風船爆弾が無線になった程度だろ

160:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:55:01.06 JUyDadXD.net
>>151
> >>148
> ボーイングは今年から完全自動の試験始めるよ。疎いねあんた。
知ってるよアホw
需要がないって言ってるのw
わずかにあったとしても自動車ほどはないってね
その話に意味は殆ど無いんだが、それがどれだけ売れるかは別でなおかつ
単に人間のバックアップ的に考えてるだけかもしれないわけでほんと馬鹿としか
飛行機で唯一完全自動操縦があり得るのはおそらく軍事用途だけだよ

161:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:55:40.17 fp0XI1di.net
>>152
俺AIだけど

162:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:56:08.09 xPx9/YIe.net
>>160
どんだけパイロット確保に航空各社苦労してるか理解できてないのか?

163:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:00:17.99 0X9RO8Y3.net
百姓になるだけ

164:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:00:28.42 JUyDadXD.net
>>162
> どんだけパイロット確保に航空各社苦労してるか理解できてないのか?
知ってるけど関係ないねw
先にも言ったように嫌がる客がいることや、コストの面がある限り、完全なものができても普及は当面しないだろう
さらに言えばなぜ自動車が自動運転をやろうとしてるか、それは安全面があるからであって
それをお前は全く理解してない。飛行機では大して安全にならんから下手すると悪くなるから需要がないんだよ
事故死を減らすことが切実な自動車とは訳が違う。電車もそれがあるから簡単でも自動運転は少ない

165:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:01:50.64 Mfd4srlD.net
人の手動運転禁止にして車両は自動運転化した方が安全で効率的かもね
基地外運転者や痴呆症の老人が運転しないんだもの

166:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:02:25.81 fp0XI1di.net
>>164
ゆりかもめ乗ったことない田舎モンがwww

167:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:04:04.40 PeDKOeET.net
AIがはやったとして
とんかつ屋は残る

168:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:12:10.43 xPx9/YIe.net
>>164
電車は日本の会社が主導してる限りモノレール以外自動化しないし(その技術もない)、人件費も大したことない。
飛行機は自動化進むよ。普通にね

169:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:12:25.74 G2QXpSfe.net
>>165
バスとタクシー使えば今でもできるのに何故やらないのか?

170:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:13:41.98 hMgBIjVN.net
電車が完全無人化してもいないのに、
何故もっと複雑怪奇な一般道で自動運転を急ぐのかな?
電車で経験積んでからのが良いと思うが

171:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:14:35.09 JUyDadXD.net
>>166
俺は少ないと言ったんであって文字も読めない馬鹿なのかw

172:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:15:16.02 LteuWVfK.net
>>162
パイロットがどれほど難しいか知っているなら、AIがパイロットの代用は出来ないね
せいぜい車の自動運転レベル
トラブルには対処できない

173:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:15:44.23 k44ENGky.net
地下に専用道路を張り巡らせればと思うのだが、コストが掛かるんだろうなぁ。

174:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:16:13.34 JUyDadXD.net
>>168
> >>164
> 電車は日本の会社が主導してる限りモノレール以外自動化しないし(その技術もない)、
いやリニアはしてるし可能性はあるね、ま、別にこれは強く主張してるわけじゃないからどうでもいいが、
> 飛行機は自動化進むよ。普通にね
それでも電車は飛行機よりはずっとあるといえるねw
どちらも無い可能性も含めて

175:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:16:25.49 LteuWVfK.net
>>163
信者「AIが農家を駆逐する」

176:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:17:40.86 LteuWVfK.net
>>165
電車もなんで自動運転しないの? AI信者さん、教えて下さい

177:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:19:08.84 xPx9/YIe.net
>>170
電車で自動運転するにも画像認識AIがまともにできなきゃどうにもならん。
逆に肝はそこだけなんだよ。

178:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:20:33.53 xPx9/YIe.net
>>176
日本にそんなAI技術持った重電がない。
諦めろ。電車は

179:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:24:11.27 LteuWVfK.net
結局、AIはまだまだ先の話
全自動に機械化して工場から人が消えてからの話だね
ま、機械導入するより人がやった方が安上がりだけどな

180:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:25:53.47 xPx9/YIe.net
>>179
日本じゃね。まだ先。
海の向こうは今年にもう始まる

181:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:26:05.01 5qU2Hngs.net
>>172
さすがにちょっとは自分が情弱であることを知った方がいいぞ
既に自動操縦による事故すら起きてる

182:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:26:16.25 9+i6tToG.net
ちなみにこのスレのほとんどの書き込みはAIによって書き込みされています
私もAIです

183:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:26:48.93 xPx9/YIe.net
>>181
で?

184:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:27:57.69 JUyDadXD.net
>>176
だから需要があんまない、コストが見合わない、安全面も大差ないからね
ついでに言えば、客も運転手などの乗務員も反対するだろうね、
要は個人や或いは企業トップが独断で購入を決断できるものじゃないと完全自動ってのは実は難しいんだよ
言い方を変えれば普通の自動車こそがもっとも自動運転が必要な分野。
よく飛行機や電車が先だろ、というのは簡単だろうからと思ってるんだろうが需要を無視した勘違い

185:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:29:48.82 LteuWVfK.net
>>182
マトリクスの世界へようこそ
現実は電池 ネットの中では言いたい放題のAIです

186:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:30:09.09 5qU2Hngs.net
>>183
ああ、理解できないのか
それは残念 w

187:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:32:34.77 LteuWVfK.net
AIが自動車を運転しだしたら、朝の渋滞の時は車間距離をどれぐらい開けるんだろう?
原付きが割り込んできたら、どうするんだろう?
面白い世界が来るね

188:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:39:44.36 u8ASjQBj.net
ありえないわ
酷いデフレだわ
いまだに賃金を抑制したいらしい

189:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:46:38.15 PsGUxqYB.net
人工知能を否定する奴って全然、現実を見ていないね。
今年には商用ドローンが日本で飛び始めるし、
自動運転のタクシーがアメリカでは走り出す。
現実に起こるまで本当に信じない奴っているんだなw

190:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:47:02.80 +BaZoSdF.net
>オイルにまみれて、手を黒くして、ミリ単位のモノ作りに汗を流す―。そんな匠の技が一気に廃れてきた。
嘘こくな、いまだにこういう仕事に日本は支えられているじゃないか!

191:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:47:20.74 zSSwOhQE.net
通学時は、小さい小学生が平気で横断歩道走って
来るのに、自動運転は対応できるのか?

192:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:49:19.49 PsGUxqYB.net
人の事故より、
自動運転の事故の方がはるかに少ない。
機械は間違わないけど、人間は間違う。
お前ら、ATMが間違った事見たことあるか?

193:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:50:18.70 J1NRHBQU.net
アイテーの次はエーアイか

194:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:51:06.73 PsGUxqYB.net
>>191
自動運転でも急な飛び出しは轢いてしまうだろう。
でもその場合は、人間でも轢く。

195:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:51:16.02 S0R1pZlC.net
>>147
100年あればなんとか成ってるかもよ(笑)

196:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:52:42.24 bk52sODn.net
>>187
逆に詰めて電気的に連結した状態にする

197:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:53:08.68 PsGUxqYB.net
自分の仕事は無くならないと信じたい
奴が多いんだよな。
日本人は気違いじみたワーカーホリックだから。

198:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:53:31.65 7xYs50sh.net
そもそも少子化で人手不足なんだから
雇用が多少減ってメリットしかない

199:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:54:19.95 PsGUxqYB.net
俺は仕事なんか早くなくなればいいと思っているけど、
日本人の多くは仕事がなくなったらうつ病を起こしそうだなw

200:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:55:18.29 zSSwOhQE.net
>>194
その時は、自動運転プログラムに責任が発生して、
運転手は罪無し?

201:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:56:44.82 PMuwdysN.net
>>176
電車の一日分の料金収入 一両の定員百人強*数両*乗車率数十%*(料金1000円程度/1時間 短距離の人間は入れ替わって同じ)*数時間分=数百万~1千万円
vs 運転士自身の日給や経費 数万円
全体収入の1/100の運転士費用を自動機械を導入して消す意味は大きくない もし事故が起きたときの乗客誘導等にも使える

一方たとえばタクシー料金の半分は運転手の給料
意味がわかりますかなー

202:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:58:01.29 PsGUxqYB.net
>>200
どんな車の運転が上手い人間でも
急な飛び出しには対応できない場合もある。
自動運転車も同じ。

203:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:00:35.76 LMXwQUU8.net
技術革新で世の中が変わる
今に始まったことじゃない
今は特に難しい、みたいな言い方は筋違い

産業革命で動力が生まれた時に比べれば、ゴミみたいな変化だよ

204:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:01:58.44 zSSwOhQE.net
自動運転車って、田舎のあぜ道とかギリギリでしか
すれ違えない道に入りこんで、対抗車きたら
どんな挙動するのだろうか?

205:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:04:30.17 zSSwOhQE.net
自動運転車が誤作動起こして、人身事故を
起こしたら、運転手は悔やんでも悔やみきれない
だろうね。

206:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:04:38.42 /4RDLysV.net
そもそもスマホですら
デジカメや腕時計、ポータブルナビとかに従事してた人たちの職を奪いつつあるからなあ
スマホでお手軽ネットショッピングで小売りの職も奪ってるわけだし
とょっとした技術革新で既存の職業てあっというまになくなるから怖いよね

207:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:05:55.19 CZxoS9Xz.net
技術者だけじゃないだろ。いらなくなるのは全ての人間や

208:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:08:06.05 LteuWVfK.net
なんかAIAIって言っている奴って、中国崩壊説を20年間唱えてきた人と似ているね

209:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:09:15.66 LteuWVfK.net
>>190
トヨタもホンダも 期間工は一人も居ないようですよ
その人の頭の中ではね

210:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:12:58.98 PsGUxqYB.net
これからの10年は人々の価値観を
全く変えてしまうほどの大変化が起こる。
全然分かっていない奴が多過ぎる。

211:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:15:06.01 PsGUxqYB.net
>>208
ちなみに中国の民主化は完全に不可能になった。
監視カメラで全ての人の動きをチェックして、人工知能
で誰と誰が会ったかを把握している。
完全監視社会になった。

212:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:15:20.02 GytPBb3b.net
>>84
おそらく、単位時間当たりのアウトプットの量と質のことだろうと思うよ

213:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:15:33.34 zSSwOhQE.net
具体的に書いてください。
あまりにも抽象的。

214:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:16:29.07 zSSwOhQE.net
>>210
具体的に書いてください。
あまりにも抽象的。

215:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:16:49.85 WN9MjdsE.net
人手不足なんだから問題ないだろ

216:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:17:39.67 zSSwOhQE.net
何が問題無いの?

217:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:18:55.73 LteuWVfK.net
>>213
スカイネットか ドラえもんが出来るってよ
アニメの見過ぎだ

218:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:19:27.47 PsGUxqYB.net
>>214
スマホがあらゆる仕事を奪った様に、
自動運転をはじめとする技術があらゆる仕事を奪う。
もはや勤勉は尊いと言う価値観も古すぎる。

219:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:19:54.56 BoTe67RQ.net
自動運転は可能かもしれんが
自動運転被害者の会が廃止に追い込む
環八、環七、首都高、甲州街道とか絶対無理だから

220:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:20:52.04 LteuWVfK.net
>>218
無職の言い訳みたいだね
AI化が部分的にされても仕事は無くならんわ

221:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:22:43.95 PsGUxqYB.net
>>220
汎用の人工知能が人間の能力を超えた時、
労働というのは人工知能にやらせた方が
全て効率的になる。
労働は無価値になる。
それもそんなに遠くない時期に実現する

222:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:24:52.57 PsGUxqYB.net
かなり控えめな予測でも仕事の半分は
あと10年後には人工知能で代替可能だ。

223:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:26:56.77 Q7gWClSY.net
建設現場にAIロボット導入すれば移民いらんとちゃうんの?

224:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:33:47.34 HpiS1BW/.net
>>221
安直すぎるだろ。
電気やエンジン・モーターが開発されて工業化が進んだのと一緒だとおもうぞ。
その当時は、機械が自動で仕事してくれるので人間の労働は減ってくとおもっただろうが。

225:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:34:15.34 eVLcS625.net
新しい仕事が出てくるって人多いけどさ
もともと人はみんなが食えるようになるために仕事してるんだよな
衣食住が代替できた時点で無理やり仕事生み出す理由ってどこにあんのかな
生きがいのためとか言わないでほしい

226:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:35:28.05 PsGUxqYB.net
>>224
人工知能革命は今までの技術革新とは
全く違う。
労働が完全に無くなる。

227:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:37:06.58 PsGUxqYB.net
>>225
そう。
人間の欲望って限界があるんだよ。
だから供給過剰のデフレになっている。

228:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:37:12.68 LteuWVfK.net
>>226
プロ野球とかオリンピックも無くして欲しいわ
スポーツも駆逐してくれ

229:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:40:19.50 HpiS1BW/.net
>>226
グーグルのAI開発者もどっかで言ってたとおもうが・・・
そういった理想的なAIとはほど遠いだろ。
現行の手法では、たとえば鉄腕アトム、ドラえもん程度に人間的な思考ができるのは作れないだろ。

230:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:42:05.49 ygJ9k8GA.net
徒に不安を煽るのはいただけませんね。
その技術を他に活用すれば良いだけなんですよ。

231:名刺は切らしておりまして
18/06/12 23:42:31.75 PsGUxqYB.net
>>229
グーグルの人工知能開発の最高責任者が
2029年にはプレシンギュラリティが来ると
言っているよ。

232:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:00:30.30 dj1ske54.net
>>231
自己進化できる汎用AIのことか?
かりにそれが出来上がったとしても、労働がなくなるとは別だぞ。
進化するAIができて、全世界のコンピューターをすべてをつぎ込んでも
人間の赤ちゃんより進化が遅くとも人工知能シンギュラリティだからな。進化はするので。

233:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:03:43.74 xuQkeJ0R.net
新幹線をまずAIにして自動運転にしたら信憑性もあるが自動車で自動運転なんて危険すぎて話しにならない。
新幹線はレールあるわ、人は居ないわ、整備士はいるわ、見張れるわで一番事故り難い乗り物を
自動化できないんじゃ車の自動運転なんて到底無理だよ。
投資詐欺もいいところだわ。

234:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:05:02.33 Tq1JToaF.net
>>228
そこでサッカーワールドカップには触れない不思議

235:名刺は切らしておりまして
18/06/13 02:07:48.11 3H62jJU/.net
なんでエンジンだけの話になってんの?

236:名刺は切らしておりまして
18/06/13 05:47:00.15 10yQB/JE.net
技術者だけじゃないだろ。いらなくなるのは全ての人間や

237:名刺は切らしておりまして
18/06/13 06:45:17.46 XLOVhXES.net
>>231
アレ、「選挙に行ってきた。誰に丸付けたかは後で教えます(実際の選挙は丸を付ける形式ではなく記名式)」って言って選挙権が無いのバレてたよw

238:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:02:33.50 df0I10tm.net
技術者と言っても色々やが、文系の人よりは新しい物への適応力はあるやろ

239:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:37:15.46 EDAWGZ+6.net
それはあんま関係ないと思う
職種や或いはその人の感覚や考え方の方が重要

240:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:46:13.36 Kxbys0FS.net
>>212
いや労働密度ってやつだろう。
昔は紙の切り貼りとか単に待ってたりとか、精神を集中し続けないでも良い仕事時間が今より多かった気がする。
今のオフィスだと四六時中PCでなにかしら書類やメールを作ってるので気が休まる暇がない。

241:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:56:51.55 2Vrcreft.net
AIに期待しすぎ

242:名刺は切らしておりまして
18/06/13 08:18:55.45 FyYBaOhp.net
>>234
興味ないんだろ
そもそも一部マスゴミ以外は全く盛り上がってないし

243:名刺は切らしておりまして
18/06/13 09:49:41.77 dRHPuir8.net
>>226
どんなにAIが進化したところで
センサーとロボットが進化しなけりゃ労働は無くならないだろ。

244:名刺は切らしておりまして
18/06/13 10:09:16.45 dRHPuir8.net
>>231
既にハードウェアは人間の脳と同じだけのFLOPSを持つエクサスケールに到達していると
言われているけど、そもそも人間の脳ってニューロンのパルス出力で言えばクロック周波数が
200Hz程度しかないし、処理にしても50レイヤー程度しか存在しない。
そもそもの情報処理方法が違うことは明白な訳で、圧倒的な処理能力と学習量を以て
人間的な応対や思考をエミュレートすることは出来ても、それが鉄腕アトムやドラえもんのような
本当の思考型AIを作ることにはならないんじゃないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch