【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」at BIZPLUS
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」 - 暇つぶし2ch202:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:32:59.95 TzcmLlFB.net
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中安倍
ありがとう東京一極集中

203:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:36:43.73 J6gY6BwV.net
>>188
今は歪になるが、少なくとも団塊ジュニア世代が80を超えてからだ

204:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:39:44.29 e5ZFgd87.net
とにかく言えるのは、団塊が失業すると家族も生活に困るからという理屈で企業に雇い続けさせて
新規採用抑制で尻合わせする、というのは最悪の選択だったということ
親が失業しても、子供が困らないように、いま議論されてるような出世払い式の奨学金をあの時点で充実させて、
中高年の指名解雇を推奨してたら、今頃は団塊ジュニア世代が中間層になって日本は盛り返せてたんだよ

205:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:41:41.77 J6gY6BwV.net
年金も仮に18歳成人にしてもベビーブームがあったら安くあがったんだけど…
4年後には月々18000円を支払う未来だぜ

206:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:52:07.71 iQCB/eUL.net
>>204
親が失業した時点で普通の子供は将来を諦めるからそんな議論は無意味

207:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:58:43.83 r6L0gM6B.net
最近相次ぐリストラ・倒産、競争力の低下のニュースを聞く度にワクワクするわ
この国が劣化し落ちぶれていく姿を見るのが実に愉快だ
氷河期として無様に消えていくサマを見届けてやるさ

208:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:18:24.17 eBWSM2wZ.net
>>204
まあでも、団塊はその当時の与野党共に票田だったわけだし、
中高年のリストラ促進、次世代の雇用促進を掲げる政党はいないよね。

209:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:27:05.89 e5ZFgd87.net
いま私たちに必要なのは当時の政府関係者、財界人に反省を迫ること
「あなたたちの判断ミスで日本の斜陽は決定的になったのだよ」としつこく言い続けて
今後の教訓にしないといけない
団塊には自分の処遇が分不相応であるという自覚を促し、年金の自主返納を求めていく事
がこれからの課題になるだろう

210:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:45:52.48 J6gY6BwV.net
>>209
団塊世代は働ける世代だから、没収でもいいんだが
没収した年金からベーシックインカムとして氷河期世代やプレッシャー世代に再分配すること

211:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:52:32.09 eBWSM2wZ.net
>>209
それより、選挙に行くことなんだけどね。
選挙に行かないと、組織票を持つ党が勝つ。
自分の希望を代弁してくれる党は自分が立候補しない限り存在しないだろうけど、
今が駄目だと思うなら、変えられる可能性があるのはその一票から。

212:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:55:53.67 J6gY6BwV.net
選挙は引っ越しに伴ってごたついた2013年の参院選以外は行ってるからな?
18歳選挙権引き下げの時も同じ問題が発生してたし

213:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:56:50.77 eBWSM2wZ.net
>>210
団塊世代っていくつだと思っているの?
終戦後~1950年くらいまでの生まれだよ。
もう後期高齢者目前だよ。
実際のところ、大手企業や公務員じゃない限り、50歳手前から見込みほど賃金が上昇せず、
ローンも高い金利で借りて、住宅の値段も高くて、売るにも値下がり激しくて売れなくて、
いい思いしているのは、全体から見ると、本当にわずかです。

214:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:58:22.79 3X5XWdvc.net
>>209
あいつらが反省なんかするかよ
左翼世代なんだし何が何でも否定するに決まってる
日本を立ち直れない位にした罰としてあの世の地獄で苦しんで貰うしかない

215:名刺は切らしておりまして
18/06/14 15:23:31.48 xzXu/8B/.net
氷河期冷遇は人工的、作為的、計画的だからねえ。しらじくも問題だ、問題だと彼らは言うんだよ。自ら誘導したくせにね。そんなことね、一般国民だってわかるんだよ。彼らはね、売ったんだよ。

216:名刺は切らしておりまして
18/06/14 16:01:52.91 MweuvdSH.net
氷河期っていう政府による無為無策の上で皆殺しにしたっていう生きた証拠が存在し続ける限り、国民は政府を信用しなくなるんじゃねーの?
って10年くらい前に思ったけど他世代にとっては他人事だし、もういいんじゃね?
財政?労働力?国防?
みんなまとめてもういいんじゃね?

217:名刺は切らしておりまして
18/06/14 19:58:37.17 RwiNyf2M.net
>>211
>選挙に行かないと、組織票を持つ党が勝つ。
>自分の希望を代弁してくれる党は自分が立候補しない限り存在しないだろうけど
新しい物好きである団塊は
90年代バブル崩壊後に無党派として新党ブームに乗っかった
それで誕生したのが細川連立政権だけど
米国にあっさりと潰されたね
基本的に冷戦時代の自民VS社会党&その他革新というのは
労使協調路線の政治的反映であり、ようするに茶番にすぎない
これは一般国民はもちろん米帝さまに対するポーズであり
冷戦崩壊後はこの種のプロレスまがいの八百長は通用しなくなった
小沢一郎がこれからはセメントマッチでいこうぜ!
と社会党と組んで新党を作り上げたら
自民党ではなく米国ののいい餌食なっただけなんだな
別に自民や財界だけの責任ではないし
市場開放と自由化を要求した米国が不公正だったわけでもない
基本的に大衆政治は身勝手な大衆の自己都合でしか動かない
だから団塊の食い逃げで終わった

218:名刺は切らしておりまして
18/06/14 20:11:47.16 J6gY6BwV.net
>>217
そして2009年の旧民主党はアメリカに加えて中国や韓国のいいなりになった
結果的に中国はさらなる経済成長、韓国からは慰安婦問題でさらにバカにされる

219:名刺は切らしておりまして
18/06/14 21:14:17.47 Nd8VXcii.net
>>189
フランスの移民の出生平均人数は、5人ぐらいだろ。
中には「8人産ませた」って豪語する奴もいるし、
そりゃ少子化解消に向かうはずだ。

220:名刺は切らしておりまして
18/06/14 22:17:03.86 xHpSwWnd.net
自民党ってアメリカの犬とみせかけて実は・・・だよね
アジアとのべったり度は共産党とあんま変わらんかもしれんよ
民主党のほうが悪い意味でアメリカに洗脳されたのばかりが集まった党だった
日本の場合、戦前から高等教育受けてきた家柄かどうかってのがすごく大事

221:名刺は切らしておりまして
18/06/15 10:17:48.67 DywYJg2V.net
>>214
反省しなくちゃいけないのは氷河期世代だろ
まともに就職もせず、引きこもりやニートで働かず、ろくな税金も納めず、自分勝手に結婚もせず、金を惜しんで子供も作らず
日本を滅ぼす非国民
保険証返納して年金も辞退しろ

222:名刺は切らしておりまして
18/06/15 10:25:16.15 MN2x3Buk.net
政府は1974年に人口抑制政策を進めた

 同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
 当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、
今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。
振り返ると当時の論調には隔世の感があります。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
【年金の年表】↓
URLリンク(pastport.jp)年金の年表
内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch