【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」at BIZPLUS
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」 - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:44:58.08 fkaLBTQ7.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mext.go.jp)

51:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:47:10.18 fkaLBTQ7.net
1989年大卒への求人数が70万件←バブル時
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件 ←リーマンショック後
2016年大卒への求人数が72万件
2019年大卒への求人数が81万件←現在●
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
氷河期世代の貧困率が悪化
URLリンク(online.sbcr.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

52:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:48:49.53 qOohFHhl.net
氷河期世代で独身で非正規の女はマジで底辺だよ
まあ私なんだけど

53:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:50:26.21 ilkMiG2V.net
種無し社会

54:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:54:54.48 0BtfRkSe.net
自民党清和会の悪政のせいで自殺者だけでなく産まれてこなかった子供も多かったな
今は日本人を増やさずに移民を増やす反日政策してるし

55:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:56:16.73 NGyjhJqq.net
失われた日本の未来

56:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:58:04.01 VfSQX5aY.net
>>52
男もそうかわらんよ
ナカーマ

57:名刺は切らしておりまして
18/06/11 19:58:21.66 EhkeLoBw.net
>2018年 東京都23区 在留外国人の新成人割合
>新宿区 45.7%.
>豊島区 38.3%
>中野区 27%
>荒川区 25.9%
>台東区 25.5%
>北区   20.1%
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
日本をぶっこわす! 自民党清和会ですw

58:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:04:10.44 9YHY19Jk.net
>>52 結婚すれば世帯収入は2倍。

59:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:09:27.55 G47feMGj.net
>>1
>平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。
団塊jrの世代人口が平均して200万人あまりで
これに平成初期の合計特殊出生率1.5だとどうなるのか?
女性数が100万人でこれの1.5倍だから150万人といったところだ
これではブームにはならんよ
そもそも大学進学率は平成初期で2割、短大も含めて3割だから
殆どの人はバブル崩壊前には就職していたし(特に女性は)
女性の配偶者は2~3歳ほど年上だから
ボリュームゾーンである団塊jr女性の配偶者は後期バブル世代になる
ということは結婚・出産でそれほど影響は受けていない
それでも独身女性が多いのは
単純に高望みしているのが多かったから

60:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:13:01.09 Mqq8OyBB.net
>>7
そもそも来世があるのかどうか

61:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:15:30.54 Mqq8OyBB.net
>>55
> 「失われた日本」の未来なのか
> 失われた「日本の未来」なのか

62:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:16:57.74 +XUtPE0C.net
'滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

63:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:23:40.92 4tfXlQbx.net
本当に氷河期世代は恵まれていないと思う
ただ、その文句を内に秘めて引きこもったのが多いという点では
自らその立場を受け入れたともいえる

64:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:27:16.41 f1YvWMg7.net
+の方もこの記事コピペで埋め尽くされてるけど何処が指示してるん?

65:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:28:11.65 e160lbiK.net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
 警察車両ナンバー入り^
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
おそろしくてお漏らししそう (・ω・。) 

66:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:28:43.13 AyurqitG.net
>>1みたいな田舎を無理して残す意味があるのかと。

67:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:29:42.68 Mqq8OyBB.net
>>63
いくら文句を言っても「全く何も言ってない」ような対応をされてばかりじゃ、
最終的には諦めるしかなかったんじゃないのかと

68:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:37:46.25 9qfzF0Nh.net
■■□日本で活躍する韓国系キリスト教会□■■
■統一教会:霊感商法、合同結婚式で有名。合同結婚式では日本女性と韓国男性の結婚を積極的に推進する。
     合同結婚式で韓国に渡った日本女性のうち約六千人が音信不通であるとして日本弁護士会が
     人権救済を申し立てする。
■摂  理:セックス教団として有名。韓国人教祖である鄭は日本人女子大生約百名を強姦したとして国際手配中。
     中国に潜伏中も日本から女子大生信者を呼び寄せ、和服を着せて接待させていた。中国の警察に捕まった模様。
【日韓】「韓国で統一協会の合同結婚式に参加後、行方不明になった日本人女性6500人の行方捜して」被害者家族が訴え
スレリンク(news4plus板)
統一教会での日本人女性の人身売買の実態が!!!気軽について行こうものなら半島の村に売り飛ばされて
URLリンク(ameblo.jp)
血わけの事実を知って脱会した元信者の証言
URLリンク(ameblo.jp)
【テレビ】<テレビ東京>人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
スレリンク(mnewsplus板)
【カルト"摂理"】 「色白・知的・グラマーが標的」 "日本人女性100人超レイプ"で、韓国人教祖の告訴検討…日本の弁護士ら★2
スレリンク(newsplus板)
【カルト】「摂理」のエロ教祖「幼い子や処女をたくさん連れてきなさい。自分は小学生ともセックスができる」避妊はしない
スレリンク(news4plus板)
統一教会「日本人女性には慰安婦の霊が憑いてる。韓国で供養なさい」と信者洗脳
スレリンク(news4plus板)
■アベシンゾー首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳少女が監禁・暴行されていた!
スレリンク(dqnplus板)l50
■統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
URLリンク(ime.nu)
【韓国】韓流レイプ教団教祖の鬼畜の所業 カルト集団「摂理」(ゲンダイネット)
スレリンク(news4plus板)l50
【摂理】日本の女子高生も餌食に…韓国セックス教団 [06 8/7]
スレリンク(news4plus板)l50
【社会】 慰安婦謝罪の「日本女性1200人」の正体は、統一協会の信者か…韓国ニュースサイトなど報じる
スレリンク(newsplus板)
韓国男性と結婚した「日本女性」ら、慰安婦問題で謝罪行動・正体は統一信者か
スレリンク(newsplus板)
“日本統一教会”から韓国人教祖夫妻への上納金額が判明!その額なんと毎年500億円
スレリンク(poverty板)
【韓国】ソウル近郊で宗教団体「統一教会」の合同結婚式 日本からは、およそ800人が参加
スレリンク(news4plus板)
【日韓】統一教会、再燃する被害「日本人には従軍慰安婦の霊が憑いている」…聖地『チョンピョン』で何が?(TBS報道特集)
スレリンク(news4plus板)
フジテレビが深夜の時間帯にこっそり統一教会の合同結婚式をほのぼのニュースっぽく流す
スレリンク(poverty板)
■韓国農民にあてがわれた統一教会・合同結婚式日本人妻の「SEX地獄」(週刊ポスト2010/6/4号)
■統一教会の女性信者6500人が韓国で行方不明(クリスチャン・トゥデイ 2011)
スレリンク(psy板)
■統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活(しんぶん赤旗 2010)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

69:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:43:31.23 jrah/AqK.net
日本を終わらした消費税5%
残念ですww

70:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:46:53.75 qYXMq+fZ.net
無関係なコピペの嵐だな、業者がこのスレを潰してるのか?

71:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:52:27.96 EhkeLoBw.net
>>70
ネトサポが荒らしてるんだろ
安倍に都合が悪いスレだからなw
>【国際】アジアにインフラ支援5.5兆円 安倍首相、新興国から留学生受け入れ
もう狂ってるw

72:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:55:38.65 oxW+nQFT.net
思いっきり氷河期世代だけど全部自分の選択のせいだと分かってるから何も言えない

73:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:57:00.34 mYEnpKsF.net
>>4
自民も老害もゆとりもさとりも死なないよ
氷河期だけが終生地を這うだけだ

74:名刺は切らしておりまして
18/06/11 20:57:13.04 UGOk4/4D.net
わしは、普通の大人の日本人やけどな
一言だけ言いたい。
就職氷河期と小子化は関係ないんやー
むしろ、一夫一婦制が問題なんやー
年収の多い奴がようけ嫁さんを持てる一夫多妻制にすれば、小子化なんか一発で解決なんやー
あと、自分の年齢の10倍未満の年収のモンを日本から排除したら、高齢化も防げるんやー
人口が不足したら、優秀な外国人を入れたらええねん。
小鼠はん、ケケ中はんどないや。ええアイデアやろ。
小鼠構造改革これで完遂やで。

75:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:06:08.32 DGDyS/HJ.net
>>74
一夫多妻制採用してる社会って
漏れなく平均寿命短いだろ
日本社会で一夫多妻にしたら
仮に4人嫁とったら自分の親と併せて最大10人
ジジババの介護義務生じるよ

76:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:06:52.43 QG3+Za8D.net
>>52
結婚出来なかったのか

77:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:07:17.91 qq0y0DCs.net
一般国民は本当のこと知らされてなかっただけだからねえ。
ずっと騙され続けてきた
それだけのこと。それももう終わる。

78:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:13:03.41 4tfXlQbx.net
>>67
多くはそうなんだろうね
テロ起こせとは言わないけれど
もっと世代の力を終結して足掻いて欲しかったよ
不満は国を良い方向に変えるエネルギーにもなるし

79:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:17:10.02 H6S7l86B.net
>>72
5chらしくない謙虚さだな。

80:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:19:28.93 aTXPMV1o.net
氷河期世代だけど最初の就職は中小企業だった
運や出会いも色々あって今は大手にいる
中小は大手の3倍こき使われて給料は半分で人生勉強になったわ

81:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:21:12.26 CKENl23F.net
子供たちに種付けする

82:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:21:40.62 H6S7l86B.net
>>80
分かるわ。
取引先の大手に電話して「○○は休みをとっておりまして」と聞いただけで別次元の待遇だと感じたわ。
有給休暇なんて有り得んからな。

83:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:22:06.47 QGBqvsH1.net
>>80
都内の連中が財閥や系列、手数料産業を維持して
新産業を潰したからだろうな
本来は新産業が圧倒的に優位なソフト産業まで、多重下請けゼネコン構造にしやがって
この20 年、マジで悲惨な仕組みにしてしまった

84:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:23:07.85 QG3+Za8D.net
もう時間切れ

85:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:24:22.86 Uvh0No3T.net
年金だけで言うと、一番恩恵を受ける層が氷河期世代の親世代だというのが
ますます氷河期世代の声が小さくなってる原因かも知れん。最悪親にたかればいいしw
親が死んだあとに地獄が待ってるけど。

86:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:32:04.40 Sh8gR4eW.net
>>1
>中学生を豪ケアンズのホームステイに派遣する費用、1人当たり50万円弱も全額、村が負担する。
こんなことするから出て行くんじゃない?
広くて違う世界があるんだと知れば村外に出て進学して帰ってこなくなる
かといって留まってても地獄だけどさ

87:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:34:08.99 VaIeafC7.net
>>11
旧民主党の言う「コンクリートから人へ」
の「人」は老人と中韓人であって日本の若者ではないよな

88:名刺は切らしておりまして
18/06/11 21:36:47.37 qGX5SKJc.net
先週末、日比谷公園で安倍自民打倒運動をしていて。
街頭演説で新潟の選挙で自民候補は敗れて月曜から安倍政権崩壊が始まるって話していた。
そいつのTwitterを見たら、
新潟の有権者は愚かだ。って書き込みしてた。

89:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:04:35.18 ZAGdELLd.net
第三次ベビーブームが来ていたら、国民年金保険料は今より6千円ほど安く済んだっていう結論があったね

90:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:06:55.55 c3SpmcQT.net
俺40歳も氷河期だけどみんな大変なんだな。

91:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:11:03.13 BMECW9Yp.net
>>76
横だが、しようって発想もわかんかったね
自分の存在そのものがウンコ以外の何者でもない
相手にも相手の親にも、生まれてくる子にも
嫌な思いをさせる事になるとしか考えられない。

92:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:13:45.00 ES4oQKiu.net
>>73
そう思うならそれでいい
氷河期は考えることも抗う事も諦めた
あとはナマポ取れるだけ取るだけ
在日芸人は非難できてもコレは出来んぞ?

93:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:15:53.77 ZAGdELLd.net
平成不況で活況したオタク文化…
勉強そっちのけでオタク文化に親しんだ結果、高校時代にベルリンの壁崩壊級のオタク文化の若者文化への取り込みに成功したゆとり世代。
ちなみに、オタクと言われる方々でも氷河期世代までの方々とゆとり世代以降の方々の確執・軋轢はデカすぎる。

94:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:25:05.41 fkaLBTQ7.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

95:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:29:49.13 Oi5Tw0Qq.net
当時、採用抑制を推し進めた連合と小沢一郎、それを礼賛した朝日新聞を決して許さない。

96:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:31:30.67 Mqq8OyBB.net
>>72
自分の力だけでリカバリー出来る範囲を遥かに超える…ってのでは
一体どうしろと…と言うのが、直面した身としての感想だけど
>>78
集結を「終結」ってされてる時点で…
世代として終わってた…じゃ、冗談抜きで冗談になってない

97:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:38:16.68 qq0y0DCs.net
日本らしいやんけ。これが日本という国。これ以上は控えてやるよw

98:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:46:30.57 8LltAMdl.net
>>83日本の年功序列というか、出る杭は打つの意識が20年前とかは露骨にあって、それでソフト産業はITの時代が来ると言われてたのに、昔ながらの大手の下請け、孫請け構造で優秀な人材が流れでていったのは事実。だから日本はソフト産業はほとんど力がなくなった。

99:名刺は切らしておりまして
18/06/11 22:48:44.65 ZAGdELLd.net
氷河期世代は基本的に1972年~1986年生まれっていう大まかな年数の世代でしょ?
不況がなかったらおよそ10年間はベビーブームが約束されていたっていうし

100:名刺は切らしておりまして
18/06/11 23:25:06.53 lwb9imjO.net
 団塊世代中心とする高齢者の雇用や賃金を維持するために、
 日本経済界は、苦渋の決断を下したのであった。
 その決断とは、極端な新規採用の縮小である。
 そして生まれたのが、「氷河期世代」と呼ばれる人たちである。
 その結果として少子化が決定的となり、日本はついに人口減少期に入った。

101:名刺は切らしておりまして
18/06/11 23:27:53.83 lwb9imjO.net
派遣の品格やら、DINKS(ダブルインカムノーキッズ)なんて言葉が流行った時代。
派遣でいいんだ!!
結婚しても子供産み育てないってカッコいいかも!!
そういう時代を生きたのが、氷河期世代。

102:名刺は切らしておりまして
18/06/11 23:37:28.67 3+VjUJQk.net
こういう僻地はさっさと熊に返せよ。

103:名刺は切らしておりまして
18/06/11 23:54:07.94 LiVl+2Ho.net
>>4
対策を口実に関係ない所に利益誘導しているだけで、本当の再作なんて何もやってないからな。
しかしあれからここまで対策も無いとか、間違いをさらに加速させるとかさすがに思わなかったな。
>>94
その言葉あたりに一連の事態は作為と不作為含めて
人為的に引き起こされた問題だという証拠が残ってるよな。

104:名刺は切らしておりまして
18/06/11 23:58:03.97 fvHN1bQf.net
就職氷河期の時期はITバブルがあったりリーマンショック前もバブルあったし実は景気が良かった時期。
仕組まれた就職氷河期なのは明白だろ。
新卒採用のみの入口用意して敢えて絞った。
公務員採用から絞るのは国家としてオカシイ。
官民同時に氷河期を作るために仕組まれた計画。
そして人口ボリュームの増加をなだらかに減らすことに成功。
新自由主義の勝ちだよ。

105:名刺は切らしておりまして
18/06/12 01:29:11.55 OhdldYQw.net
はじめから減らすつもりだったんだろ

106:名刺は切らしておりまして
18/06/12 01:42:14.00 omjkTG/4.net
既得権が無くなるだけで、意外に楽しく過ごせるよ!
大丈夫です

107:名刺は切らしておりまして
18/06/12 02:45:36.49 rVLFzV83.net
ベビーブームのせいで人口ピラミッドいびつになったからな
ベビーブームなんか最初からない方が良かったな

108:名刺は切らしておりまして
18/06/12 03:06:07.08 +T4X2QgG.net
生涯独身の俺が少子化の牽引役だったのか……まんざら世捨て人でもないんだな

109:名刺は切らしておりまして
18/06/12 05:17:19.72 wiv9F72s.net
不況のせいじゃなくて自公民による子ども手当て潰しの大和民族ジェノサイドだよな、なんでジジババに無駄な死に金つかって日本の若者は絶望的な借金返さないといけないんだろ?でシナチョンとか移民、輸出は優遇でしょ?酷いよなぁ

110:名刺は切らしておりまして
18/06/12 06:15:21.57 OCRcPgo9.net
>>91
ウンコならそんなネガ書き込みせずに大人しくしてろ。なんとかしたいと思ってるくせに

111:名刺は切らしておりまして
18/06/12 06:16:56.06 O73KBNV/.net
>>99
皮肉なことにデジタルサブカルチャー創世記に立ち会えて一番楽しめた世代かもしれんな

112:名刺は切らしておりまして
18/06/12 06:41:46.39 zJdc/V46.net
赤の他人に俺の両親の介護してくれ なんて頼めない。

113:名刺は切らしておりまして
18/06/12 07:11:13.62 Lh2yjVj0.net
>>85
違うよ。
年金の一番恩恵を被っているのはバブル世代の親だ。
団塊の子供(男親)は氷河期真っ最中だわ。

114:名刺は切らしておりまして
18/06/12 07:27:15.39 tYXfl6Mb.net
初めから人口抑制が目的だから、ベビーブームなんて有り得ない
頭痛のタネは1000兆を超える負債だが、財政破綻した国はみな同じ財政再建策を取ってるんだよな
社会保障費と公務員人件費の削減
霞ヶ関が将来、どんな手を打ってくるかミエミエ

115:名刺は切らしておりまして
18/06/12 07:56:32.39 tefyQJTw.net
>>114
まあそれやる事で終身雇用を合法的に終わらせられるからね。
特に地方の公務人件費の負債が尋常じゃないから選択と集中政策取るんじゃない?
まあ30年単位の出来事だから不況だなあくらいの感覚で通過すると思う。
グローバル企業で短期で稼いで日本の受け皿に実績で天下るのがこれからの普通かもね。

116:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:01:20.01 tefyQJTw.net
あと氷河期世代は学力的にも優秀な教育受けてるし、人口ボリュームも大きい。
国家戦略で潰さなかったら今頃IOTのシェア日本がかなり奪ってたのでは?
まあ、個人は日本にわざわざ拘る必要はないから仕事は外資系で日本の福祉利用していれば今の所問題ないよ。
能力なければそこに入れないから必然的に格差は開くよね

117:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:07:15.32 Lh2yjVj0.net
・山一倒産~金融破綻
・ITバブル
・ITバブル崩壊 パナを初めとする電気系大企業の大リストラ
・イラク人質からはじまった「自己責任」論
97年山一~リストラ2001年~2003年失業率ピーク
新卒はもちろんだが、この時期に結婚~出産すべきだったジュニアが大打撃をくらった。
身の回りに倒産失業が溢れ、当事者もそうでない人も明日は我が身の恐怖。
追い打ちをかけるように「自己責任」の大合唱
「仕事があるだけありがたいと思え!気に入らなかったらいつでもやめてくれて結構。代わりはいくらでもいる」
離婚がピークを迎えたのもこの時。
合計特殊出生率の底が2005年
社保加入者の底が2003年
新卒就職率の底が2000年から2005年。
本来ならば、1973年生まれが29歳の2002年頃に「出生数」がピークを迎え、
その数は140万~150万人程度はいるはずだった。
彼女らは結婚せず(出来ず)、5年先輩たちは多くが離婚し、生まれるはずの赤ん坊が消えた。
この間、首都圏と愛知以外は雇用は改善せず、若者は東京に吸い取られ、蟻地獄にはまった。
奴隷を欲した東京が若者を掠め取り、低賃金の奴隷にし、そして日本の未来を飲み込んだ。。

118:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:07:26.10 tYXfl6Mb.net
>>115
地方の行政改革はかなり思い切ったものになるだろうな
道州制とさらなる市町村合併、行政サービスの民間委託、地方公務員の大量リストラ、公務員年金の廃止、役所・警察のAI・ロボット本格導入
挙げたらキリない

119:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:09:52.27 sNveYMKI.net
周囲だと当時偏差値60以上の大卒で半分くらいが今
年収300万以下の底辺職とか無職とかバイト
能力だけで言うなら全員平均したら20~30年前と比べて
生涯年収の半分くらい失ってる世代

120:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:10:22.57 xXdWnil0.net
アメリカの白人女性も餓鬼産まなくなって来てるし、日本人だけの次元の話では最早ないのだから

121:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:17:03.03 azHIZbd1.net
>>101
DINKSは今のゆとりもそうだろ
派遣はやばいというのはもう知られたけど

122:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:18:32.11 yAJmmOTu.net
都内に集まりすきて、粗相を起こしまくったでしょうバブル団塊ジジババに責任とらせろよ
まずは首都移転を。天下り団塊がたくさんいる手数料産業を全て都内から地方の過疎地に移転させろ
人口対策や高齢者対策にもなる

123:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:22:02.30 tefyQJTw.net
>>118
バブル経済みたいなもんだからギリギリまで貪り尽くすでしょ。
今は好景気が長く続いてるからね…
ただシンギュラリティが起きたら貨幣経済破壊するかもしれないからそうなるとGoogleが世界覇権を握る可能性が高い。
NASDAQバブルが弾けるのが先だとは思うけど投資マネーを引き上げられないのは量子コンピューター如何なのかねぇ

124:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:33:41.71 lSwBcDJt.net
>>8
バーカ

125:名刺は切らしておりまして
18/06/12 08:52:59.93 rSyv09++.net
団塊世代の功罪
その対応に日本社会が振り回されてる

126:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:01:09.78 eDYQb1e3.net
>>79
コピペ

127:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:07:58.48 cv+lD/Z2.net
少子高齢化の抑制には、高齢者と若年層の経済を
分けるしかない

128:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:16:34.17 RubbqMF5.net
>>8
それ。
日本は、昔は人口多すぎといわれてたんだよね。
ほんの45年前くらい。1970年代のころ。
いろんな施策が、人口抑制を基本としていた。
こういうのがなかなか是正できないまま、いつのまにか少子化社会になってしまった。

129:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:16:50.25 Y/DGNMQS.net
>>125
功って攻撃のことか?

130:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:18:18.60 URw7XfAt.net
それも、これも自民党の政治の責任なんだが、
未だ自民党を支持する愚かさ

131:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:23:55.81 3OILsZ6I.net
人口爆発起きてんだからマクロで見れば釣り合い取れてんだろ

132:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:24:19.99 mf6zt65a.net
ここでくだまいてる残念な俺らは団塊やバブル期のとりわけ優秀な政財界の指導者の餌食にされたけど、
うちらの世代でも頂点付近はともかく先見の明のあるアクティブな奴らはジャパンクオリティが残っているうちにさっさと外国に逃げたからな。
月収10万円代でなんで上海やら台北。に行くんだとバカにしてたけど、彼らはいま現地で押しも押されもせぬ実業家だから。
高校時代の同窓生が日本でも名の知れた大手企業の中堅幹部とかだからなぁ。

133:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:27:24.64 0HstiwE8.net
男も’女も’働かなければ生きていけない時代
どうやって子作りするの?

134:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:32:53.76 4bwZqorr.net
バカのF大卒
            ↓
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
    |      |r┬-|    |  日本をダメにした
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

135:名刺は切らしておりまして
18/06/12 09:45:53.96 hct3twRy.net
人を信用してはいけません。その場しのぎで採用絞って氷河期作って国を破たんさせた人が
そのあたりに大量にいるんですよ。
その程度の民度の人間しかこの国にはいません。そりゃよその国に負けて当然。
これが世襲議員だったら国民が死のうと関係ない姿勢を取るのがわかるでしょ?

136:名刺は切らしておりまして
18/06/12 10:37:48.43 W5CN1Sm5.net
俺もまさにその世代ど真ん中なんだけど、不況や失政なんていつの世もどの世界にもあることで、氷河期世代だけがかわいそう、気の毒だーなんて言われてるのもおもばゆい
失政に流されて就職できませんでした、結婚できませんでしたっていうのが、日本のこの世代特有の話ならこれほどカッコ悪いこともないと思うが、他の国はどうなんだろうか

137:名刺は切らしておりまして
18/06/12 10:40:58.80 ng05jXoR.net
>>117
もし2000年代前半に第3次ベビーブームがあったら、
団塊ジュニアの40歳前後での駆け込み出産もなかっただろうから、
出産年齢の高齢化も進んでなかったと思う。

138:名刺は切らしておりまして
18/06/12 10:43:04.49 yAJmmOTu.net
>>136
まあマクロなデータなんだろうな
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
日本は
GDP あたりの老人福祉総額は
北欧を越えてぶっちぎりのトップ
GDP あたりの、氷河期などへの子育て支援は
世界平均を大きく下回りアフリカなみの悲惨な状況
データはそうなってる
そして、氷河期以下のゆとりさとりになってやっと子育て支援がはじまった
しかもこれ官邸がいきなりはじめて
財務相と戦うべき厚生労働省は、園無料や高校大学支援に反対し
待機児童問題【東京ローカルな話】だけやればいいと言ってたしな
東京の連中の認識がとことんずれてる

139:名刺は切らしておりまして
18/06/12 10:50:00.92 TOsUV0Z4.net
>>4
少子化対策・育児補助は、民主党政権のときより格段に進んでるんだが…

140:名刺は切らしておりまして
18/06/12 10:55:55.76 YG7WVWI2.net
メディアほか公な所で少子化が議論のネタとして成立するすること自体に狂気を感じてしまう。
こーいう事って "せめて" 本音に留めて置く事じゃないのかって思う。

141:名刺は切らしておりまして
18/06/12 11:09:53.58 21DIE4Ss.net
自民党の議員やブレーンの発言をまとめると
少子化対策はアジアの若者を日本に移民させることだから
日本人を富ませることは悪平等だからやらないってよ

142:名刺は切らしておりまして
18/06/12 11:30:39.80 FWV7J5yQ.net
>>136
日本みたいに引きこもれなければ普通にストリートチルドレンだよ
もちろんその後はギャングになるケースが多い

143:名刺は切らしておりまして
18/06/12 11:32:12.82 Cb88HhK8.net
第二次ベビーブーム世代は、もう40代半になっているから、もう第三次ベビーブームは起きないな

144:名刺は切らしておりまして
18/06/12 12:50:13.31 91dUm403.net
>>111
うん。
だけど、好景気だったらエヴァンゲリオンも検閲されてたかもな…
もちろんらき☆すたやけものフレンズも無かったかも

145:名刺は切らしておりまして
18/06/12 12:59:00.56 91dUm403.net
>>120
聞いた話だと、メキシカン(ヒスパニック)がアメリカの人口を増やしていて、
いちばん深刻なのが、アフリカンと先住民だそうだ
特にアフリカンの女性は基本的に日本人男性と似たようなスタンスを持っていて結構プライドが高いらしい。

146:名刺は切らしておりまして
18/06/12 12:59:42.76 bnoKoOor.net
>>19
その前の橋本内閣も追加で
やっとバブル後と震災の停滞から回復の小さな芽が出始めた矢先に、緊縮財政と消費税増税した時流の読めなさ

147:名刺は切らしておりまして
18/06/12 13:07:52.02 91dUm403.net
>>117
拓銀破綻の時点は北海道はいらない子扱いは確定的だった
というのも石炭の抑制あたりから少子化が進んでて北海道はベビーブーム世代もそれほどいなかったんじゃないかと見ている。
そして、1997年に拓銀破綻。
若い男性はとにかく北海道を出ないと職にありつけないっていう事態に陥っていたのは事実だ。
現在も札幌市の20代の人口のうち、女性100とすると男性は40を割っている

148:名刺は切らしておりまして
18/06/12 13:44:17.36 LM/OqNDS.net
>>145
アフリカンや先住民は元々は文化を持っていた部族の末裔だからね
プライドが高くて当たり前なんだよね
ヒスパニックは雑種だからネジが外れとる

149:名刺は切らしておりまして
18/06/12 13:48:31.17 1G+de2mi.net
団塊ジュニア=就職氷河期世代の次に草食系男子世代が来た
日本人口氷河期が来る…

150:下総国諜報員
18/06/12 13:52:38.98 KzPPnXOZ.net
>>139
自民も民主も的外れだから、やる気ないんだと思う。

151:名刺は切らしておりまして
18/06/12 13:59:14.08 oPqQ7HV7.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )&#160;
与党協議に関わった横山氏は&#160;
「自民党の北海道連の意見が&#160;
まとまっていなかったこともあるが、&#160;
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。&#160;
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、&#160;
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが&#160;
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。&#160;
URLリンク(56285.blog.jp)
-----------------&#160;
国土交通省で「天下り」が完全復活した。&#160;
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。&#160;
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、&#160;
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、&#160;
天下りを復活させたことになる。&#160;
URLリンク(www.yellow-journal.jp)
-----------------&#160;
当時、内田氏は&#160;
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、&#160;
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、&#160;
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。&#160;
藤井氏は、05年に政界を引退し&#160;
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。&#160;
(中略)&#160;
老朽化した築地市場の移転は、&#160;
石原氏の前任の&#160;
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、&#160;
その構想を推進したのは、&#160;
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、&#160;
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、&#160;
前川あきお・現練馬区長だった。&#160;
山田氏は、後述するように&#160;
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。&#160;
つまり豊洲移転は、&#160;
石原都政の前に都の官僚が&#160;
議会や市場関係者に対する根回しを行い、&#160;
推進してきたのだ。&#160;
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
-----------------&#160;
公共事業絡みで口利き&#160;
公明・藤井都議が都幹部などに&#160;
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう&#160;
URLリンク(www.jcp.or.jp)
----------- ------ &#160;
創価大学生のおもな就職先&#160;
URLリンク(56285.blog.jp)

152:名刺は切らしておりまして
18/06/12 14:38:32.07 QbE48HaO.net
先進国、都市に共通したバグ
移民、地方からの人口流入でごまかしてきただけ

153:名刺は切らしておりまして
18/06/12 16:20:05.11 91dUm403.net
>>148
そう、だからアメリカでは差別してはいけないだろうけど、
白人系からすればこちらでいう在日や中国人みたいなもんなんだろうな…

154:名刺は切らしておりまして
18/06/12 16:36:47.69 91dUm403.net
>>142
ストリートチルドレンについて、
日本は潜在的にストリートチルドレンが多かったらしい
皆さんはヤマンバ(ゆとり世代のはマンバ)は知ってるかな?
こいつらは何割かはストリートチルドレンに近いことをして生活していた可能性がある。
ストリートチルドレンはとにかく、物乞い、売春、略奪を手段にして糧を得ることがある。
だけど、氷河期世代の頃にバブル世代とは違う形でターゲットが低年齢化していった。
バブル世代が大学生の頃によく女子大生や短大生が売春などのターゲットにしていたことがあったが、
それがいつしか、氷河期世代では高校生に変わった。
じゃあ、今はどうかというと小学生から処女膜が破綻している女の子がいるんだとさ。
なお、ソースはプロ市民の仁藤夢乃

155:名刺は切らしておりまして
18/06/12 17:10:15.55 ePgyuvrW.net
>>154
不況でAVや風俗のクオリティが異常なほど上がったよね
美味しく頂いたのはバブル世代や団塊世代だけど

156:名刺は切らしておりまして
18/06/12 18:19:59.02 91dUm403.net
>>155
だけどこれが起因で、ブルマがハーフパンツになったり、
児童ポルノ禁止法が制定されたり、その煽りで新宿南口にあったオタク街が秋葉原に移転するきっかけになったんだわ。
余談だけど、その頃には氷河期世代の女性の十数パーセントはHIVのキャリアになってる筈です。
1998年あたりから先進国で唯一患者が増えたというエイズは社会問題になってる筈ですよ?

157:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:06:51.37 p90NTxJv.net
>>149
団塊ジュニアも先頭組は氷河期とは言えんだろ。大卒であっても。

158:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:15:27.45 7tKfBJiW.net
正直にいうと俺が結婚できないのは氷河期せいではないと思うw

159:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:21:36.71 p90NTxJv.net
>>158
若い世代の非婚化や少子高齢化は世界的な流れだよな。

160:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:23:20.65 7tKfBJiW.net
そうそう。結婚に対する価値観の変化が原因

161:名刺は切らしておりまして
18/06/12 21:50:47.89 DZPqRgoL.net
女性と縁がないくらいの男って堂々といえよw

162:名刺は切らしておりまして
18/06/12 22:43:22.85 91dUm403.net
あと、ゆとり世代には劇物だった『鬼嫁日記』
基本的に鬼嫁というのはいわばカカア天下ですよ。
ただ、鬼嫁日記の内容を見るといわば「ATM」というワードを連想させるほど、『内助の功』というのは見当たらないのである。
コレがゆとり世代以降の男性には劇物だったわけだ。
一方、同じゆとり世代の未婚の女性ほどを結婚後は専業主婦となってリッチな生活に憧れるという風潮があることから、
女尊男卑がいくらか進んでる。
憲法改正して韓国のように兵役義務が男子だけに課せられない限り、女尊男卑は続くと思った。
基本的に戦後でもオイルショック前までは男尊女卑の傾向だったし

163:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:03:30.04 v7YGn6TL.net
男尊女卑?白人様の靴をなめる道を選んだ情けない日本男のくせに女にいばんなよ
上にあったネイティブアメリカンも女は異人種との結婚を選ぶ率が
アメリカのすべての民族の中でナンバーワンなんだとさ
白人はもちろんアジアより黒人よりヒスパニックよりネイティブアメリカンの女が
もっとも強烈に自分の民族を捨てたがってるってこと
最初は都合の良い伝統は守って、白人から良いとこ取りだけしようと思ってても、
世代を重ねると、結局、そうなるんだよ

164:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:08:12.91 Bal8GmQR.net
「ロスジェネの逆襲」はいつやってくれるの?
楽しみにしてるんだけど、戦意喪失しちゃったのかな?w

165:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:22:53.67 AipDQ3C7.net
泣き言をいっても始まらないので、クソ無能な政治家どもが人口増加政策を数え切れないくらいやれよと。
やらないんだろうが。

166:名刺は切らしておりまして
18/06/13 00:51:08.83 O2Nyr1CE.net
氷河期ニートの中は家康クラスの人材がウジャウジャいる。
彼らは「待つ」という事を知っている。人生急ぐべからずだ。

167:名刺は切らしておりまして
18/06/13 04:24:30.82 nmZ9TFXc.net
小泉竹中、ひいては自民党のせいだとなぜはっきり言わないのか

168:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:19:32.68 iCAVbaxC.net
1番の戦犯はミンスと公務員だね、こども手当て28000円のマニフェストこれで日本変わるなって
氷河期のみんなスゲーワクワクしてたんだよね
結果は見てのとおり、マニフェスト詐欺
シナチョンに技術あけわたし、しまいには311に
透かしっ屁で消費税3パーもあげやがった。

169:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:34:17.64 n2wqtUXi.net
日本の問題は国民負担率が43.9ー50.6%く位の高負担の国である大問題があること。一般会計に地方の自治体の予算に特別会計まで含めると200兆円以上と年間GDPの半分近くいくのでは?
租税と社会保障負担が消費税、ガソリン税、自動車税、年金、健康保険(若干所得比例だが非正規の国民健康は全額負担)、介護保険と逆新性の税・人頭税という貧乏人になるほど過酷になる税制負担が主であること。貧乏人に対し所得税・住民税の徴収は少ないけれど
全体として見ると富の再配分がなされない税制・社会保障負担であること。貧乏人に無縁の固定資産税まで入れると国民負担率は間違いなく50%以上行く。高速道路の料金も関所の税と見れば負担率に入る。今回、森林税や観光税まで出来た。
社会保障が充実してないこと。国民年金で6万5千、4万円支給者がざらにいて、無年金者も多くいること。それとは別に公務員や優良企業の退職者は充分過ぎる以上の年金を貰っている人々がいる巨大な年金格差があること。
貧困層に対しての生活保護費支給が役人の運用で厳しく生活保護費以下で暮らす人多くいること、それで早く死んでしまう人も多いこと。ホームレスで死ぬ人は多いし、たまに餓死者の報道がある。
日本の国民皆保険の健康保険は素晴らしいけれど非正規と零細は、国民年金月16260円X2+健保X2をX2と夫婦共に納めなくてはならず,また三号年金制度という事で公務員の妻、サラリーマンの妻に年金も健康保険も支払い免除でも支給はしているおかしな制度があること。
厳しい制度なので非正規・零細で国民年金を納めない人も多いのでこのせいで手遅れで早く死ぬ人も多いこと。
★何故か国民の為の社会保障制度が人頭税徴収なのでそれが貧困を助長する本末転倒が起きていること。
★消費税増税を社会保障に使うと言って逆進性で貧困を助長し、零細を潰し、不況を助長させていること。
日本は
北欧の高負担、高福祉と違って
日本は重負担、低福祉の
特に底辺に厳しい国であることが不況の原因なこと。
それで中流以上の人々は益々貯蓄に励み、不況が極まりつつあること。日本の実体は政策不況であること。それでデフレスパイラルで少子化問題が加速している。
日本経済再生の解決策は子供手当を7万位中学まで支給し(財源は富裕層や大企業が莫大な金融資産を抱えているから建設国債か無利子の子供国債を保有してもらう)、無利子の奨学金制度を充実させることと思う。奨学金制度は出世払いの記事がでているのでそれは朗報。
子供手当でフランスで出生率2位に回復している。これで社会保障など将来不安を無くせる。
消費税を5%に減税。所得税徴収を累進を高めて配当を含めた総合所得課税でする。法人税徴収を以前に戻す(植草教授説)。基礎年金費と介護保険費徴収は累進課税にする事。福祉も最低年金支給で恵まれない老人を助ける。
消費税撤廃分は金融資産に課税すれば回収可能とか(植草教授説)
URLリンク(nyaaat.hatenablog.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
再分配前:所得
再分配後:再分配前ー(税金+社会保険料)+社会保障給付
★再分配前の日本の貧困率は、それほど高くない。
だが、他の国が再分配後にグッと貧困率が下がっているなか、日本だけが増加している。
この図の衝撃的なところは、日本が、OECD諸国の中で、唯一、★再分配後の貧困率が再分配前の貧困率を上回っている国
であることである。つまり、日本の再分配政策は、子どもの貧困率を削減するどころか、逆に、増加させてしまっているのである。

170:名刺は切らしておりまして
18/06/13 07:53:55.83 2KXq53+Z.net
人口が多くても貧困層が今以上に増えてて問題になってただろうな。

171:名刺は切らしておりまして
18/06/13 09:45:03.59 deu7l1Xp.net
>>170
たしかに、それはあるかもな。
貧困層の増加で社会不安。新幹線で殺傷事件が多発とか。
少子化のおかげでそういう層の人口も少なくなってるので。

172:名刺は切らしておりまして
18/06/13 09:47:03.04 Z3VUske+.net
新卒時に非正規だった人は7割が結婚できなかったそうだな
結婚できないまま40代を迎え、もう子供を持つこともない

173:名刺は切らしておりまして
18/06/13 09:47:48.43 Rzq2ctWU.net
F大卒は
企業から見たら
中卒並

174:名刺は切らしておりまして
18/06/13 09:55:40.98 S+Fxqs+x.net
氷河期を棄民したのは国家的な自殺だった

175:名刺は切らしておりまして
18/06/13 10:03:02.36 Rzq2ctWU.net
ホリエモン「Fラン大卒より中卒のほうがポテンシャル高い」

176:名刺は切らしておりまして
18/06/13 10:16:01.89 9sqbAuwF.net
5chのおかげで庶民信仰みたいなのが消え失せたからな
庶民は糞
したがって、庶民であればよしみたいなのはもうない
そして、そこにいると、ろくな目に遭わない
庶民への同情が消え失せた今となっては

177:名刺は切らしておりまして
18/06/13 12:04:00.38 p7N47tjz.net
>>164
ロスジェネ世代の勝ち組が都合よくのうのうと出来る社会に作り替えられる
あと20~30年後だ。

178:名刺は切らしておりまして
18/06/13 12:09:33.31 p7N47tjz.net
Chakuwikiだかに『もしも第三次ベビーブーム』があったらっていう項目ってあるん?
さすがに内容は転載禁止だろうが

179:名刺は切らしておりまして
18/06/13 15:06:05.52 2X1/EgaM.net
国が最高にアホだな、と思うのは
日頃オリンピックだワールドカップだと
代理店と組んでブームを「作って」いるくせに
何故か子作りに関しては自然発生をじっと待っている事。
それこそイメージ操作、世論操作してベビーブームを作り出すべきだろうに。
役人てホントバカ。

180:名刺は切らしておりまして
18/06/13 15:11:27.98 0zDrODrz.net
>>173
それは50年前の中卒並みという意味だな。
因みに今の中卒はDQNしかいない。

181:名刺は切らしておりまして
18/06/13 18:26:12.84 TRWvhLkZ.net
>>139
たった3年間の民主政権が少子化の原因か?
お前みたいな病的な奴気持ち悪いんだよ

182:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:01:28.39 l8uvMuHs.net
>>172
>新卒時に非正規だった人は7割が結婚できなかったそうだな
4大卒学生は全体の3~4割で男子学生はそのうち6~7割
で、就職できなかったのは3~4割だから
新卒時に非正規だった男子学生は全体の1割もいないよ

183:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:09:06.19 l8uvMuHs.net
まあ転職回数が多く所得もそれほど伸びなければ
結婚による世帯形成率も落ちるだろうな
結婚適齢期である20代の雇用が不安定なら
この流れは今後も続くだろうね
つまり中高年の雇用と所得の維持を続けて
若者を搾取し続ける限りジリ貧なわけ

184:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:17:57.45 0AORoNU3.net
>>8
むしろ逆だろ
40年前頃前まで2人以上の子供じゃないと全然にならなかったのが1人でも減税になるようになったぞ

185:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:18:50.08 0AORoNU3.net
>>139
子供手当ても廃止して扶養控除も廃止たんじゃないかよ

186:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:19:30.77 InIwZk3/.net
>>179
産めよ増やせよで急激に増えた団塊とベビーブーマーの質がお察しだったから、国民は乗らんよ

187:名刺は切らしておりまして
18/06/13 19:34:20.62 p7N47tjz.net
国民皆保険って団塊ジュニア世代が亡くならない限りに不滅の政策だ。
理由として、国民皆保険が変な方向に傾いたことがあって、
例えば歯科において、基本的に虫歯・歯周病は予防出来る病であった
ところが、日本はそれをせず歯科を増やすことを奨励していた
結果的に歯医者はコンビニより多くなった
あと、国民皆保険の治療は正直な話その場しのぎの治療だから、恒久的に持つものでもないので、
出来たら自由診療を積極的に導入したほうがいい。(スルガ銀行もデンタルローンがあったが、信用度に難がある。アメックスなども保険がある)

188:名刺は切らしておりまして
18/06/14 06:22:43.98 itNNSj3z.net
この歪んだ日本で自由診療まで野放図に解禁したら。
こどもの医療費無料化→こどもが盲腸です→手術まち1年です→破裂→直葬なら火葬場利用料30万円です。なお公営斎場は2年待ちなので冷蔵庫買って下さい。
(上級国民)→東電病院へどうぞ→手術費50万円です→保険がおります(旧公務員共済が使えます)→子育て改革で税金で免責分補助がでて差額ベッド含め自己負担無しです。
美しい国日本だね。

189:名刺は切らしておりまして
18/06/14 07:04:02.07 PfA7cmy5.net
フランスは少子化対策は子供に金を支給して成功している。シングルマザーや移民が多く産んでいるというなら.
移民を入れない段階で子供に金を支給するべき。30歳近くの嫁がない女性だけはシングルマザーを容認する。学費無償化や出世払いも実現。
これでフランスは成功しているので成功する。
自民党は民主党が本格的な子供手当の少子化対策を潰した上に移民拡大を行おうとしている。欧州の混沌とした治安悪化があるのに。まず少子化対策するべき。移民が入ってからの少子化対策をフランスのようにするのはオカシイ。

190:名刺は切らしておりまして
18/06/14 08:30:57.89 e5ZFgd87.net
とにかく頭数を増やそうとする政策は将来に大きな禍根を残すんだよ
安定した雇用の受け皿を作って結婚を促進する、その結果子供が増えるという手順
じゃないと、社会秩序の維持に莫大なコストが掛かるようになる

191:名刺は切らしておりまして
18/06/14 09:37:17.93 eBWSM2wZ.net
老後に苦しい死の不安がなければ幸せ
病気や認知症、不自由な体での節約生活への漠然とした不安が当の老人、そしてその子世代にもあるのが問題。
社会保障を厚くしたり、コミュニティでボランティアで、というのではない、個の方向を考えないのかね?

192:名刺は切らしておりまして
18/06/14 10:45:35.81 syujmQGO.net
>>190
人口のゆがみは敗戦の傷の一つってとこか
氷河期はその傷が治る直前に出る膿みたいなもんか

193:名刺は切らしておりまして
18/06/14 11:26:26.79 OZ5JtPSI.net
日本の子育て支援はいつも後手に回っている。1989年に合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)
は戦後最低の1.57に落ち込んだ。「1.57ショック」と呼ばれ、子育て支援に取り組むべきだとする声が高まった。
だが政府は鈍かった。「一時的な産み控え。いずれ回復する」とみていたからだ。
だが、ここでも政府内の楽観論が足かせになった。「第3次ベビーブームがやってくる」と信じる向きがまだあった。
日本は戦後2回のベビーブームを経験している。終戦直後の45~47年と、その子ども世代「団塊ジュニア」が
誕生した71~74年だ。21世紀に入れば団塊ジュニアが結婚・出産適齢期に差し掛かる。黙っていても3回目の
出産ブームが来ると甘くみていた。
04~06年に内閣府参事官(少子化社会対策)を務めた増田雅暢は苦い思い出がある。子育て支援の拡充を訴えに
有力な国会議員に説明に歩いた。「僕らの親は子育て支援なんてなくても子だくさんだった」
「保育所は親の責任放棄。若者の甘えだ」と反論された。
05年に出生率は戦後最低の1.26まで下落。増田は00年代後半は少子化に歯止めをかける最後のチャンスだと
みていた。800万人を超える団塊ジュニアが30代のうちに有効策を打てばかなりの出生数が期待できた。
「だが財務省が財源不足を理由に拡充を渋り、機会を逃した」
URLリンク(blog.synca-corp.co.jp)

194:名刺は切らしておりまして
18/06/14 11:38:49.23 C483h9ip.net
貧乏人がガキ生むメリットあるか?

195:名刺は切らしておりまして
18/06/14 12:28:16.64 MweuvdSH.net
希望就職率って最近言わなくなったね

196:名刺は切らしておりまして
18/06/14 12:38:41.89 t6geyK60.net
>>174
ま、自業自得だけどな
団塊の生活守って氷河期を犠牲にしたんだし
それを後から人手不足やら戦力不足とか言われても知ったこっちゃないよね
こういうのを今更いうのは実にみっともないと思う

197:名刺は切らしておりまして
18/06/14 12:51:53.46 5irvHkuN.net
>>196
>団塊の生活守って氷河期を犠牲
団塊世代は銀行で住宅ローンを組んでたからな
要は銀行(の貸出債権)を守るために氷河期世代を犠牲にしたんだよ
ちな非正規職に就かざるをえなかった氷河期の連中が銀行ローンを組めなくなることも織り込み済み
そして非正規を食い物にするため銀行がグレーゾーン金利を利用してノンバンク(サラ金業者)を傘下に収めた
ローン組めない連中向けにクルマも残価で売るようになったろ?w

198:名刺は切らしておりまして
18/06/14 12:56:36.82 o9fpxtWW.net
>>197
俺氷河期だけど日本車なんて絶対買わんわ
買える金が十分あってもタヒんでも買わんね
日本車に乗る位だったら潔く乗らないライフスタイルに変えていくし
日本企業には散々嫌がらせされたし良い思い出が1つも無い
っていうか日本企業の製品見てたら無性にぶっ壊したくなる気分

199:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:17:37.84 eBWSM2wZ.net
>>196
>団塊の生活守って氷河期を犠牲
でも、どっちがいい?
2000年前後の団塊50歳、子供は大学生でした。弟妹は中高生です。
月40万の親が失業、子供は月20万で何とか正社員に就職がよかった?

200:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:23:52.62 e5ZFgd87.net
その2択で考えるのがそもそも間違い
団塊が失業したなら、無条件で公務員として採用すればいいだけ
引退までせいぜい、十数年なんだから地元の役場で自転車整理のような
雑用やらせとけば丸く収まったんだよ

201:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:30:28.25 eBWSM2wZ.net
>>200
公務員として採用すれば、昇給・ボーナス無しで、さらに重税になるよ
>引退までせいぜい、十数年なんだから
でも賃金カーブの絶頂ですぜ、団塊ジュニアは在学中に学費・ローン・生活費がのしかかり、バイトざんまい?あるいは中退?
もっとひどかったんじゃないかな。
今の氷河期に安定収入を与えず、少子高齢化のみを叫ぶこの10年間の無策には私も疑問符だけどね。
勤労世代のボリュームゾーンがこれじゃ、財政も立ちゆかないのに、輸出メインの大企業の利益ばかり見てる。

202:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:32:59.95 TzcmLlFB.net
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中安倍
ありがとう東京一極集中

203:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:36:43.73 J6gY6BwV.net
>>188
今は歪になるが、少なくとも団塊ジュニア世代が80を超えてからだ

204:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:39:44.29 e5ZFgd87.net
とにかく言えるのは、団塊が失業すると家族も生活に困るからという理屈で企業に雇い続けさせて
新規採用抑制で尻合わせする、というのは最悪の選択だったということ
親が失業しても、子供が困らないように、いま議論されてるような出世払い式の奨学金をあの時点で充実させて、
中高年の指名解雇を推奨してたら、今頃は団塊ジュニア世代が中間層になって日本は盛り返せてたんだよ

205:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:41:41.77 J6gY6BwV.net
年金も仮に18歳成人にしてもベビーブームがあったら安くあがったんだけど…
4年後には月々18000円を支払う未来だぜ

206:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:52:07.71 iQCB/eUL.net
>>204
親が失業した時点で普通の子供は将来を諦めるからそんな議論は無意味

207:名刺は切らしておりまして
18/06/14 13:58:43.83 r6L0gM6B.net
最近相次ぐリストラ・倒産、競争力の低下のニュースを聞く度にワクワクするわ
この国が劣化し落ちぶれていく姿を見るのが実に愉快だ
氷河期として無様に消えていくサマを見届けてやるさ

208:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:18:24.17 eBWSM2wZ.net
>>204
まあでも、団塊はその当時の与野党共に票田だったわけだし、
中高年のリストラ促進、次世代の雇用促進を掲げる政党はいないよね。

209:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:27:05.89 e5ZFgd87.net
いま私たちに必要なのは当時の政府関係者、財界人に反省を迫ること
「あなたたちの判断ミスで日本の斜陽は決定的になったのだよ」としつこく言い続けて
今後の教訓にしないといけない
団塊には自分の処遇が分不相応であるという自覚を促し、年金の自主返納を求めていく事
がこれからの課題になるだろう

210:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:45:52.48 J6gY6BwV.net
>>209
団塊世代は働ける世代だから、没収でもいいんだが
没収した年金からベーシックインカムとして氷河期世代やプレッシャー世代に再分配すること

211:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:52:32.09 eBWSM2wZ.net
>>209
それより、選挙に行くことなんだけどね。
選挙に行かないと、組織票を持つ党が勝つ。
自分の希望を代弁してくれる党は自分が立候補しない限り存在しないだろうけど、
今が駄目だと思うなら、変えられる可能性があるのはその一票から。

212:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:55:53.67 J6gY6BwV.net
選挙は引っ越しに伴ってごたついた2013年の参院選以外は行ってるからな?
18歳選挙権引き下げの時も同じ問題が発生してたし

213:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:56:50.77 eBWSM2wZ.net
>>210
団塊世代っていくつだと思っているの?
終戦後~1950年くらいまでの生まれだよ。
もう後期高齢者目前だよ。
実際のところ、大手企業や公務員じゃない限り、50歳手前から見込みほど賃金が上昇せず、
ローンも高い金利で借りて、住宅の値段も高くて、売るにも値下がり激しくて売れなくて、
いい思いしているのは、全体から見ると、本当にわずかです。

214:名刺は切らしておりまして
18/06/14 14:58:22.79 3X5XWdvc.net
>>209
あいつらが反省なんかするかよ
左翼世代なんだし何が何でも否定するに決まってる
日本を立ち直れない位にした罰としてあの世の地獄で苦しんで貰うしかない

215:名刺は切らしておりまして
18/06/14 15:23:31.48 xzXu/8B/.net
氷河期冷遇は人工的、作為的、計画的だからねえ。しらじくも問題だ、問題だと彼らは言うんだよ。自ら誘導したくせにね。そんなことね、一般国民だってわかるんだよ。彼らはね、売ったんだよ。

216:名刺は切らしておりまして
18/06/14 16:01:52.91 MweuvdSH.net
氷河期っていう政府による無為無策の上で皆殺しにしたっていう生きた証拠が存在し続ける限り、国民は政府を信用しなくなるんじゃねーの?
って10年くらい前に思ったけど他世代にとっては他人事だし、もういいんじゃね?
財政?労働力?国防?
みんなまとめてもういいんじゃね?

217:名刺は切らしておりまして
18/06/14 19:58:37.17 RwiNyf2M.net
>>211
>選挙に行かないと、組織票を持つ党が勝つ。
>自分の希望を代弁してくれる党は自分が立候補しない限り存在しないだろうけど
新しい物好きである団塊は
90年代バブル崩壊後に無党派として新党ブームに乗っかった
それで誕生したのが細川連立政権だけど
米国にあっさりと潰されたね
基本的に冷戦時代の自民VS社会党&その他革新というのは
労使協調路線の政治的反映であり、ようするに茶番にすぎない
これは一般国民はもちろん米帝さまに対するポーズであり
冷戦崩壊後はこの種のプロレスまがいの八百長は通用しなくなった
小沢一郎がこれからはセメントマッチでいこうぜ!
と社会党と組んで新党を作り上げたら
自民党ではなく米国ののいい餌食なっただけなんだな
別に自民や財界だけの責任ではないし
市場開放と自由化を要求した米国が不公正だったわけでもない
基本的に大衆政治は身勝手な大衆の自己都合でしか動かない
だから団塊の食い逃げで終わった

218:名刺は切らしておりまして
18/06/14 20:11:47.16 J6gY6BwV.net
>>217
そして2009年の旧民主党はアメリカに加えて中国や韓国のいいなりになった
結果的に中国はさらなる経済成長、韓国からは慰安婦問題でさらにバカにされる

219:名刺は切らしておりまして
18/06/14 21:14:17.47 Nd8VXcii.net
>>189
フランスの移民の出生平均人数は、5人ぐらいだろ。
中には「8人産ませた」って豪語する奴もいるし、
そりゃ少子化解消に向かうはずだ。

220:名刺は切らしておりまして
18/06/14 22:17:03.86 xHpSwWnd.net
自民党ってアメリカの犬とみせかけて実は・・・だよね
アジアとのべったり度は共産党とあんま変わらんかもしれんよ
民主党のほうが悪い意味でアメリカに洗脳されたのばかりが集まった党だった
日本の場合、戦前から高等教育受けてきた家柄かどうかってのがすごく大事

221:名刺は切らしておりまして
18/06/15 10:17:48.67 DywYJg2V.net
>>214
反省しなくちゃいけないのは氷河期世代だろ
まともに就職もせず、引きこもりやニートで働かず、ろくな税金も納めず、自分勝手に結婚もせず、金を惜しんで子供も作らず
日本を滅ぼす非国民
保険証返納して年金も辞退しろ

222:名刺は切らしておりまして
18/06/15 10:25:16.15 MN2x3Buk.net
政府は1974年に人口抑制政策を進めた

 同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
 当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、
今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。
振り返ると当時の論調には隔世の感があります。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
【年金の年表】↓
URLリンク(pastport.jp)年金の年表
内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch