【AI】AI後進国ニッポンが危ない! 米国や中国に比べて大きく出遅れat BIZPLUS
【AI】AI後進国ニッポンが危ない! 米国や中国に比べて大きく出遅れ - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
18/07/06 05:32:04.57 vy0akrPz.net
2018/07/04
【自動運転】”中国のグーグル” バイドゥが日本で自動運転の実証実験へ
スレリンク(bizplus板)

451:名刺は切らしておりまして
18/07/06 05:51:15.32 QGcYt0ql.net
>>1
一流は一流を雇うが、二流は三流を雇う。日本型劣化構造を的確に言い表している
"First-rate people hire first-rate people; second-rate people hire third-rate people."(一流は一流を雇うが、二流は三流を雇う)
Leo Rosten
そして三流は五流を雇う
'Andre Weil suggested that there is a logarithmic law at work: first-rate people attract other first-rate people, but second-rate people
tend to hire third-raters, and third-rate people hire fifth-raters. If a dean or a president is genuinely interested in building and maintaining
a high-quality university (and some of them are), then he must not grant complete self-determination to a second-rate department;
he must, instead, use his administrative powers to intervene and set things right. That's one of the proper functions of deans and
presidents, and pity the poor university in which a large proportion of both the faculty and the administration are second-raters; it is
doomed to diverge to minus infinity.
Paul Richard Halmos
Innovation has nothing to do with how many R&D dollars you have. When Apple came up with the Mac, IBM was spending at least 100 times more on R&D. It's not about money. It's about the people you have, how you're led, and how much you get it.
Steve Jobs
一名の有能は、50名の平均的な凡人、もしくはどれだけ凡人を集めても代えがたい
I found that there were these incredibly great people at doing certain things, and that you couldn't replace one of these people with 50 average people. They could just do things that no number of average people could do.
Steve Jobs
凡人の集団をいくらかき集めても、少数の有能には叶わないし、凡人はさらに世代を重ねるごとに劣化し自身が無能であることさえ気づけ無いほどに劣化した無能の極となる

452:名刺は切らしておりまして
18/07/06 06:09:37.97 NRbzQ20V.net
トヨタがやれば


453:いい 20兆もあるのだから



454:名刺は切らしておりまして
18/07/06 07:05:19.14 4A7aHKlD.net
いままでの歴史振り返ると、日本は他国に遅れをとっていて後ろから追っかけてるようなときのほうが本来のポテンシャル出せる
むしろいまぐらいの立ち位置のほうがいいよ、ガラパゴスで他の国が目指さないようなことやってるほうがいい
はやぶさプロジェクトなんてまさに一番いい例だ
そもそも、世界一の金持ち国家でありながら、これだけまったくカネも出てこないというこの状況改めなきゃ
アメリカとか中国と同じようなことするのはそもそも無理だしな
日本が借金大国だって?冗談、日本は借金が足りないから経済も伸びないし新しいことへの投資もしょぼいことになるんだよ
消費税やめて、気前よく誰かがカネを使ってまわすようなことしなくて未来への投資ができるかっての
もっとも、とくに米中とそのマネーに乗っかった欧米と新興国…まあ日本以外ほとんど全部の国ってことになるが
借金膨らませすぎで経済的にぶっとびかねないって状態でもあるんだけどな
いまは日本はじっとガラパゴスで変なことしてるのが一番いいわ

455:名刺は切らしておりまして
18/07/06 07:27:31.35 QGcYt0ql.net
>>1
URLリンク(www5.cao.go.jp)
1) 第一下降過程 (1855-1885 年) 幕末・維新の動乱期
2) 第一上昇過程 (1885-1915 年) 主権国家による軍事的・経済的発展の時代
3) 第二下降過程 (1915-1945 年) 日露戦争以後の混迷と暴走の時代
4) 第二上昇過程 (1945-1975 年) 戦後の高度経済成長の時代
5) 第三下降過程 (1975-2005?年) 石油危機以後の“失われた 30 年”
-----
結局、下降から上昇への転換が起こるかどうかは、“谷の十年”の間に抜本的な体制転換
の実現に成功するかどうかにかかっている。いうまでもないが、これまでに下降と上昇の
波の交替がほぼ三十年置きに繰り返されてきたからといって、この次も必ずそれが起きる、
それもほぼ同様なタイミングで起きるという絶対的な保証は、物理的なシステムならいざ
知らず、社会システムのような“複雑系”にはあろうはずがないのである。それはまた、
日本が次の上昇のための制度的・政策的枠組みとなるような新しい体制の構築に必ず成功
するという保証など、どこにもないということでもある。長波論的な観点が教えてくれる
のは、体制改革の試みが澎湃として起こったり、それに成功したりする確率が、この時期
には相対的に高いということにすぎないだろう。
-----
つまり、近代の日本が遭遇した三度目の“山の十年”においても、過去二回と同様、そ
こで生じた国際環境の変化の認知と、それへの的確な対処の仕方をめぐる合意の形成は、
容易には進まなかった。その結果として、日本は、1970 年代の半ば以降、“失われた 30 年”
とでもいうべき三度目の長期下降過程を経験することになり、この過程は今もなお続いて
いる。
最初の長期下降過程は、その終わりに国内の革命と内乱をもたらした。二度目の下降過
程は、その終わりに対外戦争と敗戦・占領をもたらした。では、三度目の下降過程は何を
もたらすだろうか。今後数年を考えると、もしも何か一種の破局的事態がおこるとすれば、
もっともありそうなのは国内の経済的な混乱の激化と、その帰結としての政治・経済両面
での“沈没” (つまり自治・自立能力の喪失) が引き起こす、外資による日本の企業や資産
の買収、及び/あるいは日本の政治・経済の“国際管理”ではないだろうか。

456:名刺は切らしておりまして
18/07/06 11:41:12.16 xBDvcLLu.net
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
URLリンク(znfhk.lordmarty.com)

457:名刺は切らしておりまして
18/07/10 14:46:31.77 riA5eTP7.net
テクノロジー・ワールド
― 地政学革命としての人工知能
ケビン・ドラム マザージョーンズ スタッフライター
Kevin Drum アメリカの政治ブロガーでコラムニスト。マザージョーンズのスタッフライター。(URLリンク(www.motherjones.com)
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
産業革命は世界を変えたが、機械が人間の筋肉の代役を果たすようになっただけで、人の頭脳が依然として必要とされたために、
高賃金雇用が数多く創出された。しかしデジタル革命を担うのは、人間の頭脳を代替する人工知能(AI)だ。本質的に、人間レベルの
AIは人間ができることすべてをより巧みに遂行できる。おそらくロボットはすべての仕事の4分の1(25%)以上を担うことになると考えら
れている。しかも、真に開花するまでに100年以上を要した産業革命とは違って、デジタル革命による雇用喪失はわずか数十年で
加速していく。これに比べれば、中国の台頭などの21世紀の地政学的動向は、あと20年もすれば、どれも、取るに足らぬ問題にすぎなく
なる。どの国が世界最高のAIを保有しているかですべては決まるし、政府形態も流動化していく。

458:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch