【国際】もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来at BIZPLUS
【国際】もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:06:01.48 LhoCKFr5.net
富裕層、超富裕層が集まるような場所は貴重でしょ

3:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:06:54.73 Nox7F8yJ.net
トマムもあるでよ

4:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:07:47.51 Zte6GU1O.net
それよりも
町中のコンビニが
店員も強盗も外国人なのが問題だ

5:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:09:15.01 FmHDi3Fu.net
フランス人って意味わからん
隣りにスイスがあるだろ

6:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:11:58.21 dM1Vgn4B.net
トマムとニセコでは雪質が全く違う。
ニセコで滑ると初心者でも上手くなったきがする。
ニセコの成功は雪質が優れているから。
これはお金では買えない天然のプレゼント。

7:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:14:33.40 xdZKqs0O.net
不動産は動かせないから不動産っていうんだぜ
外国人が多かろうと少なかろうと、ニセコはニセコだ

8:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:16:34.61 h6AfAG3b.net
ニセコって響き可愛い

9:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:17:47.26 bjllWdIN.net
外国人様ファーストのゲリゾウイミン党の狙いだからな

10:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:18:47.18 +TsAVa8+.net
いかに稼ぐだろ、健全に稼いだらいいんだよ。
物を売って、外貨を稼ぐ。自然資源を生かして
外貨を稼ぐだよ。
稼ぐとと、国家保障は別だよ。反日で、国益を損なう
企業は晒しものにして、追放したらいいんだよ。
日本の価値が判らない、糞チョンみたいな企業は追放な。

11:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:19:31.83 Dk6jUakV.net
そうだ
ニセコ 冬季オリンピックを開催すればいい

12:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:24:08.34 OQN2DfV1.net
カジノはないのかな・・・

13:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:24:44.89 DS4e+bpP.net
>>11
こんなに儲かっているのに、オリンピックなんかを誘致する意味ねーだろ?アホかいな?

14:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:25:21.60 +TsAVa8+.net
オリンピックは、いいんだよ。財政をたかられるだからな、
一時の運動会の為に何兆円を投下するのはナンセンス、回収できない。
プレミア価値の向上を目指すしたらいいんだよ。

15:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:26:27.44 xdZKqs0O.net
ニセコは羊蹄山も温泉もあるし、札幌からも近いからな
昔からペンションが立ち並んでたり、有名な観光地だよ
ちなみにあの辺の地名はほとんどアイヌ語な

16:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:26:42.21 jVfxXQGH.net
ニセコに飛行場作ろうよ
新千歳の予備にもなるし

17:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:27:15.86 evkssX9Y.net
>華僑
華僑っていうか本土の奴らで溢れてるんだが…

18:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:29:19.23 Dk6jUakV.net
羊蹄山にコース作って
超高速なボブスレー
見たいな

19:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:31:22.86 xdZKqs0O.net
>>16
低気圧が近づくと北西の風がもろに吹き付けるから、飛行場は無理じゃね?
内陸部の千歳でさえ、たまに吹雪で降りられないくらいだからさ

20:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:31:53.43 +TsAVa8+.net
ニセコは華僑が造った訳じゃ無いだろ。
日本人とアイヌ人が造った土地だろ。

21:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:31:59.02 dk4DR2V3.net
雪がなくなりゃいなくなるよ

22:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:3


23:4:34.98 ID:CGl06Xox.net



24:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:35:17.06 yI7mEMSW.net
風俗はどうする?

25:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:38:28.66 xdZKqs0O.net
単に儲かるから外国資本が来てるだけだろ ニセコに昔から住んでる人にとっては
お金を落としてくれる上客には違いないよ 外国資本はいくら不動産に金かけても
自分とこに持って帰れるわけじゃないから、日本人が損してるように見えても実際には
損になってない 最後に笑うのは地元に元々住んでいた人たちだよ

26:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:41:10.97 hyTkRWjC.net
地方再生はこれ以外の方法はないよ

27:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:41:15.13 +TsAVa8+.net
健全な、世界一のニセコをモットーにしたらいいんだよ。
世界の金持ちで、健全な人を商売相手にしたらいい。
風俗を主体にしたら、チョンの天下になる。
一気に劣化していく未来が見えるわ。

28:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:44:05.13 CGl06Xox.net
>>24
日本人が損してるんだよ。外国人がペンションなんかを買って宿泊料取ってるんだから。
金の卵を生む鶏の所有権を外国人に奪われている、そういう記事だぞ。

29:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:44:18.77 DMj8uw0x.net
欧米ではスキーは大学教授とかハイクラスの遊びだからな

30:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:45:35.71 eDvTzv/d.net
>>5
雪質が違うのだそうだ。

31:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:46:35.48 eDvTzv/d.net
>>4
富裕層が多いからここでは強盗はないでしょ?
バイトは英語、中国語、フランス語、ドイツ語が求められるなら日本人は無理だよね。

32:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:46:44.04 xdZKqs0O.net
>>27
じゃあ宿泊税は誰に払ってるんだ? 温泉税は? 住民税や法人税は? 
外資だから外国にそのままお金持って帰れるとか考えてるんなら、お前バカだろ

33:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:47:11.96 UtRbQMJ0.net
>>27
だって日本は貧しいんだから外人が管理したしっかりした宿じゃないと危険じゃん

34:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:48:04.65 yLRjVGjQ.net
中国土人が増えたら欧米人は嫌って次の所を探すだろ
次は旭川周辺部や大雪山周り辺りかな
美瑛、富良野とか

35:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:48:34.53 zISzH2rF.net
>>25
地方にお金が落ちてないって記事だぞw
中国人が日本国内で中国人観光客相手の商売してんのもそうだけど
日本人が完全にスルーされて負担だけ押し付けられる

36:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:48:42.92 ie7EQ4GR.net
インフラが整ってて積雪が10m超える地域は 世界中で青森と北海道しかないんだっけか

37:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:49:20.91 +TsAVa8+.net
内部留保ためてる、日本の企業が観光の成長してる
ニセコに出資したらいい話だろ。外資に儲けを奪われる
日本の企業経営者の観点を疑う話だろ。
東京のマンション投資に出資するより、ニセコの成長を
応援しない日本の企業は先見の明が無いんだろうな。

38:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:49:28.07 JysTf+ZZ.net
中国共産党がしきってんじゃないの?

39:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:49:43.18 oLhsx8f9.net
日本に国際的なリゾート地が生まれたことを喜んだ方がいいんじゃね

40:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:49:57.20 eDvTzv/d.net
>>7
だが、ソースにあるようにニセコの不動産の高騰は地元の経済にも、北海道や日本の経済にもプラスの影響は与えていない。
21世紀になった前後に外国資本が底値で買いまくったからね。
銀行も日本の銀行なんて付け入るゆとりはない。
ソースにある通り、外国人の、外国人による、外国人のためのリゾートだよ。

41:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:50:18.63 XI+v6bw0.net
租界化するんだろう、むかしは植民地ではよくあった風景
グローバル主義って言いええで昔は国家をガワに使った資本がやってたんだろうが
最近はガワさえも形骸化させて、憎悪は対立を情報で使嗾し、在地の一番大きいマスに対してリベラル主義による罪によるマウントを仕掛けさせて抑圧し
その裏でゆっくりするんだろ
周辺東アジアの情勢からすればこんごもとの日本人はグローバル資本から日本からたたき出されるところまで追いつめられてくと思う

42:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:50:46.83 CGl06Xox.net
>>31
まぁそうカッカしなさんな。これは単に資本の話だ。そりゃ誰が所有者であっても税金は
国に払うよ。でも税引き後利益は所有者のもんだ。それがニセコの場合は外国資本が多いと
記事に書いてる。

43:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:51:15.62 ZwhIwpX/.net
外国人による外国人向けのサービスでも法人住民税は払うことになるんやろ?
だったらええやんけ

44:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:51:17.04 eDvTzv/d.net
>>10
だから外貨は稼げてないのだね。
ソースは読まない人か?それとも日本語は苦手な人かな?
いずれにしろニセコのバブルは日本にはなんの貢献もない。
地元からするとマイナスがあるだけだ。

45:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:51:57.90 xdZKqs0O.net
>>34
それはこの記者が勝手にそう思い込んで、バイアス掛かった記事書いてるだけだろ
実際には地元に十分還元されてるから、地元の人は喜んでるよ
少し前はスキーのブームも去って、ひどい有様だったんだから 最近だよ、外国人に受けるようになったのは

46:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:52:34.27 XI+v6bw0.net
第一言語が外国語ってところが味噌だな、
グローバル資本による日本の植民地化の象徴みたいなネタだな
コロニアル役人になることが誇らしいことに調教されつつあるし、民族ネットワークが既に破壊されている日本人に勝ち目はない

47:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:52:43.18 eDvTzv/d.net
>>23
富裕層にそんな安っぽいサービスは逆効果。
必要なら世界中からハリウッド女優クラスの美人エスコートを呼ぶだけだ。

48:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:52:52.82 fq/EwOlP.net
>>36
誰にでも資本があれば小銭が稼げるとわかるような目先の利益や
レッドオーシャン化してから、なぜか稼げると判断して
突撃する妙な手合いが多いからな

49:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:52:59.37 +TsAVa8+.net
日本経団連の会長は売国奴だろ。
日本に祖開地造られるなんて、恥の極みだわ。
内部留保の使い道考えたらどうだ。
日本人かよ。

50:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:53:24.04 eDvTzv/d.net
>>25
地方再生?
ソースには地元は湧出してるとあるよ。
日本語が読めない奴が何を書いてるんだか?

51:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:53:36.19 XI+v6bw0.net
第一言語  植民地支配勢力の言語
第二言語  占領された土地の人たちの言語
昔からそれは変わらない

52:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:53:43.93 WwMdFjXu.net
政府は1974年に人口抑制政策を進めた

 同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
 当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、
今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。
振り返ると当時の論調には隔世の感があります。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
【年金の年表】↓
URLリンク(pastport.jp)年金の年表
内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)

53:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:54:03.02 WwMdFjXu.net
年金のシステム的な問題を少子化とむすびつけてる時点で馬鹿だなあと思う。 
最初から欠陥のあるシステムがうまくいかなくなったのを少子化のせいにし、 
子供を産まないやつがいるせいだとか言ってるのって人間的に恥ずかしくないのかね? 
子供がいる人は自分で望んで子供作ったわけなのに、論理も自分の尊厳も放棄してるよね?
 
望んでいないでき婚?そりゃ自業自得だろ。他人にしりぬぐいさせるなんて恥知らずすぎ。 
貞操観念崩壊して欲求で子供作った奴らのなんと愚かなことか。 
そりゃ虐待数が年々増加、離婚率も増加するわけだ。 
まるで、破綻直前の末期のネズミ講の会員が、 
「新規会員が増えないとヤバいんです。既存会員には新規獲得のノルマを課します。
 
新しい会員を獲得しなければ罰金を取ることにしましょう」と言っているようなものだ。 
年金の世代間賦与(ネズミ講)の構造自体が問題であることを認識するべきなのに、 
その問題点を少子化のせいにして、ひいては子供産まない人のせいにするとか頭狂ってる。

54:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:54:10.26 yLRjVGjQ.net
>>42
自治体が負担するインフラの整備維持費用がどれくらい増えるのか、受け取る税収と比べてどうかって問題だな

55:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:54:32.34 WwMdFjXu.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 
URLリンク(iwiz-chie.c.yimg.jp)
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
URLリンク(www.beach.jp)

(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」

56:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:54:39.18 RjQoSb+T.net
税金払ってんのか?
払ってなかったらただ利用されてるだけだけど

57:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:54:41.71 WwMdFjXu.net
[ 理化学研究所 ] 
・理研は、中国の「上海光学精密機械研究所」 
(中国科学院)と研究協力を行っている。 
・中国人民解放軍系の「多維新聞」によれば、この研究所は、 
レーザー兵器開発のために設立されたものであるという。 
・また、独)情報通信研究機構は、「上海微系統研究所」(中国科学院)と 
テラヘルツ波(レーザー兵器)の研究協力を行っている。

58:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:55:06.70 WwMdFjXu.net
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^
「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^
(※本稿は、自己責任論を展開する無責任な政治家や
 その有力支援団体への反論であり、国民個別の事情については言及しません。
 中曽根内閣などが、明確な意図をもって日本を不況に誘導したのは
 そもそも選挙公約に反しており、国民の責任を追求するのは道義に反します。)
バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
住専と住専国会の図説。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
URLリンク(56285.blog.jp)
田中軍団と対中ODA。
URLリンク(56285.blog.jp)

「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
URLリンク(biz-journal.jp)
小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
URLリンク(kingendaikeizu.net)
臨海副都心や関空、URがやっている「~新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
【金融ビックバンの年表】
URLリンク(pastport.jp)
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。

59:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:55:17.75 WwMdFjXu.net
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓----------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓----------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。鄧小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓----------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓----------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓----------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓----------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)

60:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:55:27.16 oLhsx8f9.net
国策として外資北海道に積極的に誘致してんだけど。
URLリンク(www.hkd.meti.go.jp)

61:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:55:57.21 eDvTzv/d.net
>>36
違う。投資できない。
ソース読めよ。日本語わかりますか?

62:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:56:05.36 WwMdFjXu.net
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな~る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
URLリンク(www.youtube.com)
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
URLリンク(pastport.jp)
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
URLリンク(www.jcp.or.jp)
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
URLリンク(news.livedoor.com)
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
URLリンク(buzzap.jp)
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
URLリンク(www.sankei.com)
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
URLリンク(this.kiji.is)
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
URLリンク(web.archive.org)
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
URLリンク(www.data-max.co.jp)
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
URLリンク(myanmarjapon.com)
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
URLリンク(netgeek.biz)
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
URLリンク(www.youtube.com)

63:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:56:31.46 yLRjVGjQ.net
>>5
北海道の雪質はスイスより良い

64:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:56:44.48 WwMdFjXu.net
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態

「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材


65:が来ないかぎり採用しません。 それでも求人倍率を押し上げることになる。 『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも 一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。 一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは 厚労省から評価されます」 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3



66:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:57:03.14 +TsAVa8+.net
日本経団連は地に落ちたな、単なる金融緩和で得たあぶく銭を
懐で温める守銭奴だな、
改ざんしてるだけだろ。

67:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:57:15.04 bU0kEBNn.net
新潟の、領事館用としては広大な一等地をチャンコロ政府に売り渡した市長がいたっけ。
ことほど左様に地方行政を行う組織人間のレベルの低さ・・・・問題ありと考える
ことさえできない・・・地方自治体の上から下までほぼ日本全国共通というのが
現状なのです、休まず送れず働かず大過なく定年までを目標とする人たちはニセコ町
北海道庁だけではなく日本中そうですよ。

68:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:58:00.94 eDvTzv/d.net
>>62
すごい上手い人なら硬く締まっているスイスの雪質とかが良いんだろうけどね。
ポイントは初心者か初心者プラスアルファくらいの人に受けが良いというかと。

69:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:58:11.04 jrWDCU6Z.net
日本人が多かったのは20年前くらい
日本経済と衰退と、きれいにシンクロしてる

庶民は貧乏なって、もはやニセコリゾートどころじゃない

70:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:58:42.28 WwMdFjXu.net
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
            
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
特別対談
URLリンク(www.nakayama-zaidan.or.jp)
――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの瑞嵭ェ
 農給ニが秘める可能瑞ォを開くために=B 南部靖之 vs 大下英治
URLリンク(www.usio.co.jp)
――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
URLリンク(www.usio.co.jp)
月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
URLリンク(www.usio.co.jp)

71:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:58:55.62 4JcxtS0K.net
ニセコニセコ動画

72:名刺は切らしておりまして
18/04/21 19:59:25.42 XI+v6bw0.net
日本人と土地の紐帯がまるで利権のように指弾されるのだから「差別」だってね
でも、相手は民族ネットワークやらを使って日本人を介在させない諸外国とつながる人的資源とその土地を連結させて日本人は介在させない
利権というのはこうやって取り上げて権益というものにするんだな
ロックアウトというものがあるでしょ、日本国内で日本人を日本から排外主義で排除していってるんだよW
サービスとしてはオーナーや事業者が外国人で客層も外国人、日本人は要らないというロジック
普通は中国みたいに合弁強制とかさせて自国の土地で外国が好き勝手をやらせないのようにするものだが、敗戦国日本は、日本が弱いままでなくてはならないという意識高い系左翼の為に主権など無い
そんな奴隷状態に慣れきって国軍を再建する気概も無い、もう国として滅びているようなものだよ

73:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:00:08.82 0XMomJUg.net
やっぱり!北海道には政策としてカジノ 最優先地区じゃないのか?

74:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:00:15.84 DMj8uw0x.net
小樽も運河も、
函館の夜景も
富良野のラベンダー畑も
外国語しか聞こえてこないらしいな

75:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:00:34.01 yptOJ0Du.net
不動産も従業員も外国人じゃ、
地元にお金が落ちるのは、税金ぐらいだな。

76:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:01:09.67 +TsAVa8+.net
>>60
記事読んだけど、ニセコが祖界地に成ってるとは書いてないけど。

77:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:01:12.88 XI+v6bw0.net
主権がら空き国体だし、観光地を自己の権益としてしっかり維持したうえで展開してくノウハウも無かった
そして建て前の国際社会ではなく、実際の角逐に負けたという事だろう
要は負けたんだよ

78:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:01:15.19 xdZKqs0O.net
>>53
インフラ整備っつっても、昔からリゾート・観光地として整備されてきてるから、JRと
道路の補修(これは道内ならどこも一緒)と雪掻き位だよ(これが一番大変)
ニセコは幸いにも成功事例だけど、トマムなんて見てみろ、雪質大して変わらないのに、
しかも大型リゾートとして一杯お金突っ込んだのに、ひどい状態なんだから
スキーもスノボも最近の若い人はお金掛かることやりたがらないから、お金を持ってきてくれる人は上客

79:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:01:19.04 7YLVxrfB.net
明治以降、外国人による外国人の為の街なんて、日本国内のどこにでもあった。回帰するだけの話。
そもそも軽井沢が別荘だらけになったのも外国人が避暑地として使いだしたから。
それまでは日本人が目的地に向かう途中で休むための宿場町でしかなかった。ただの通過点。

80:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:01:38.11 jzOa30NK.net
おおげさだろ
ストビューで見たがどこにでもあるしょぼい日本の街だった

81:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:02:24.85 u3+DxBui.net
日本語不自由な書き込み多くねーか

82:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:03:11.30 nMAiBbVa.net
無いとこからプラスになってんだからなんの問題もなし
問題が起きるとすれば選挙権とか脱税とか環境破壊とか元住民排斥とかグチグチ良い始めたら問題
日本政府は無能だから法整備も後手後手に回ってるからなそこだけ心配

83:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:04:31.54 yLRjVGjQ.net
>>66
すごく上手い人は絶対数が限られる
多くの人にとっては、
硬く締まってるイコール、アイスバーンだからな

84:救世王
18/04/21 20:04:42.25 9rt646Hp.net
良いものはそのままあなたの手に残る
そして更に良いものが増える
やめようホモセックス!

85:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:05:09.41 XI+v6bw0.net
アイルランド人もイングランド資本に土地を巻き上げられてアイルランドから新大陸に追い出されて行ったものだ
敗戦国日本の土地政策や相続制度などはそんなふうに成るようにシステム化されているとしか思えない

86:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:05:35.13


87:VNQDMv/Q.net



88:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:06:04.32 +TsAVa8+.net
要は、日本経団連は糞という事だ。
以上。

89:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:07:03.75 TQC0E63Q.net
>>66
ヨーロッパから来るのは深雪が滑りたいから
スイスももちろん雪は降るけど一度降った雪が標高と気温で長持ちする
ニセコのハイシーズンは毎日のように降る
今年はゴンドラでスペインやカナダやスロベニアから来たって言う人と一緒になったな

90:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:07:48.03 VNQDMv/Q.net
あと、しっかり税金は取れよ

91:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:07:52.89 VeWCM3JJ.net
ヒラフは高すぎるから日本人が少ないんだろ
アンヌプリなら日本人もいるはず

92:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:08:20.35 XI+v6bw0.net
>>85
いや、失敗したり甘いスタンスだったりというわけじゃないでしょ
彼らは役目をきちんと果たしているのだろうよ
ここで、外国語使えない日本人は無能だから使われないみたいなスタンスで記事が書かれているでしょ
つまりは、使用にとして使えるように主人の言葉を使えるように成れと在地で言われ出したという事さ
なーに、植民地だよ普通の

93:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:09:27.28 yLRjVGjQ.net
>>72
確かに観光シーズンは中国人で混むから行かない
あとニセコは冬、富良野のラベンダーは7月だからなw

94:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:09:38.35 mBYMismS.net
地価が高騰しすぎて庶民が家買えない。
リフト代が高すぎてスキーに行けない。

95:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:09:52.29 XI+v6bw0.net
企業がタックスヘイブンを利用しているなら税金は取れないな
現地で調達する食糧とかに対する消費税だけだな

96:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:10:44.58 RjQoSb+T.net
固定資産税数百倍にしろ
それだけ価値が出てきてんだろ

97:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:10:51.60 xdZKqs0O.net
元記事見てみたけど、こいつふかしたことばかり書いてんな ちょっとワロタ www
かもしれないって、お前記事書いといて裏どりもしてねぇのかよっていう
表面的なことしか見てないじゃん www 大体大元の不動産は誰から買ったっつうんだよ
この記者のあほさ加減にワロタ wwwww

98:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:10:58.78 VeWCM3JJ.net
ニセコってもし外国人が見出さなかったらバブルの残骸みたいに放置されてたはず
というかバブル期でさえニセコってパッとしなかったし

99:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:11:01.42 XI+v6bw0.net
在地のリーダーが甘い目算で自分の手元にあった利権の実態を失ったということだな
負けたという事

100:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:11:13.78 ie7EQ4GR.net
日本人の給与は東南アジアレベルに近付いて 車すら買えない層が増えてるんだよなぁ

101:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:11:16.40 xYQb+3M2.net
2年位前の夏に行ったな
小樽から先は本数もまばらな北海道の列車ですら
白人のカップルが数人乗ってた
ホテルじゃなくて別荘持って長期滞在みたいな感じの人が多かった

102:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:11:25.75 +TsAVa8+.net
北海道の行政しっかり管理せいよ、裏金や、女で魂売るなよ。

103:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:11:48.16 yLRjVGjQ.net
>>92
どっぷり引き込んで逃げられなくしてから、ガッツリ税金取れば良い(爆笑)

104:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:12:06.52 oLhsx8f9.net
外資フォビアこじらせすぎだ。
普通の国は経済活性化する為にどんどん外資の投資呼び込もうとするくらいなのに。
日本は圧倒的に
海外への投資>海外からの投資
なので、国内の経済活性化する投資が足りない。
国の経済活性化させて稼がせてくれるなら、別に外資でもいいというのが普通の国。

105:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:14:19.67 VeWCM3JJ.net
ここを見出したオーストラリア人に勲章でもやるべき

106:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:14:27.02 yLRjVGjQ.net
>>95
日本人のディベロッパーと役所が間抜けだからな

107:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:14:59.33 CGl06Xox.net
>>101
多国籍企業が租税回避地使うから警戒されて当然だろ。ニセコのペンション運営会社も
どこに本籍あるか分からんよ。

108:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:15:43.88 XI+v6bw0.net
>>101
まあカネを出してもらって作ってもらうってことは発言権や地元に対する主導性を失うと言うのも仕方がない
だから母国に居ながらまずは他国言語で話しかけられるそういう身分に落ちたことを噛みしめるしか無かろうて

109:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:15:56.81 qIwTcYJg.net
なんか変だと思ったら現代

110:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:17:36.49 VeWCM3JJ.net
もうヒラフは外人に譲れば良い
日本人はアンヌプリで十分。雪質は同じだし。

111:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:17:41.35 cVJQg2vj.net
東南アジアのリゾートだって、外資ばかりじゃん
ニセコだけじゃないわ

112:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:19:04.61 VeWCM3JJ.net
バブル期はニセコより断然トマムだったな。

113:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:21:16.64 iH9W+o26.net
ニセコについて
・西洋人はお客さん
西洋人が多いニセコ倶知安だが、それらはいわゆるお客様。
じゃあビジネスマンは誰っていうのは、皆さんお分かりでしょう。
中国人がニセコ倶知安の土地やホテルを仕切っているんですよ。
でも、日本人経営のペンションや旅館はあるんですが目に付くのは中国人が経営しているビジネスだなというのが僕の見解
以前、人口減少のスレで僕は北海道は中国人が間接的に侵略をしていると書いたと思うが、
いずれ日本人の否応無しに中国が北海道を侵略すると見ている。
近年ラオックスや、中国国際航空のオフィスが札幌にあって、異変を覚えている。

114:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:21:24.75 TQC0E63Q.net
>>105
場所がヒルトンビレッジのすし屋だからねえ
あそこは中国人の団体がやたらと多い
昔と違って館内がやたら五月蠅くなってから行かなくなったな

115:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:22:08.55 +TsAVa8+.net
得意、不得意あるからな、日本資本じゃないといけないわけじゃない。
資本財を有効利用してくれて、雇用を増やしてくれて、納税して、
健全に経営してくれる企業を誘致したら良いんだよ。
でも、資本主義>>>民主主義が世界で証明されたからな、国家の安全保障
と区別して考えてないと、街ごと乗っ取られる。

116:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:22:19.52 XI+v6bw0.net
とはいえ日本は中国みたいに強権発動できるような国体ではないので外資は安心して構わないだろ
ネットで愚痴を言うぐらいしかできない

117:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:23:51.74 0s1twLyy.net
軽井沢も外国人宣教師たちが開発に関わって
初期の住人は殆どが外国人だったと思うけどね
簡単に言うと優れた自然環境があっても
開発設計という構想力がない
昔はもちろん現在でも

118:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:23:58.38 nMAiBbVa.net
>>110
別に資本がどこだろうがどうでも良いんだよ
重要なのは日本政府が手綱をとれているかということ
現状日本政府は無能だから手綱を取れてないから問題
だから法整備すれば良いだけの話

119:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:25:28.40 VeWCM3JJ.net
ニセコは2026冬季オリンピック開催地に立候補してる。

120:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:25:56.06 CGl06Xox.net
電気量販店とか百貨店も中国人従業員が増えてるよな。客層の変化に対応するのはごく自然だが、
つまりインバウンドをいくらやっても一般的日本人の求人は


121:増えないし、資本すらも握られたら さらに日本人の取り分は少なくなるな。取引会社は外国資本との取引で一時的には儲けるかも知れんが、 うかうかしてると関連業種にまで進出してこられて淘汰されちまうかもしれん。 昔エコノミックアニマルなどと揶揄された日本だが、そうすることが国を守るために必要なことだったんだなと。



122:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:26:26.68 asgT9f9k.net
>>89
人には感情というものが存在してね。
植民地化された事に対する怒りや憎しみを持つものなんだよ。
力のない日本人の方が悪いという正論なんてどうでもいい。
ただただ恨みと憎しみが沸き上るだけさ。

123:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:28:08.78 VeWCM3JJ.net
>>114
コート・ダジュールも最初はイギリス人が見出したんだろ。
地元の人には当たり前すぎて魅力がわからないのでは?

124:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:29:17.35 xdZKqs0O.net
>>110
今は一番金持ってるのが中国人だから、中国人が多いのも当たり前だよ 日本だって、
少ない面積でアメリカ合衆国買えるだけの地価があったんだから
欧米等海外行けば最近目にするのは圧倒的に中国人だよ 次がインド人かな
でも中国人は自分たちだけでコミュニティ作って孤立するので、韓国人同様現地の人に嫌われてるよ
今一番金持ってるから中国人というだけで、彼らもバブル弾けたら終わりだよ どっかの国で一度あったでしょ

125:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:31:02.15 VeWCM3JJ.net
日本人としては苗場とかの残骸もなんとか外国人に有効活用してほしい

126:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:31:07.06 CGl06Xox.net
中国人は華僑として現地に定着して長年に渡って地域経済牛耳る印象だな。
そこがぽっとでの日本人とは違う。

127:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:33:07.02 XI+v6bw0.net
国というシステムがあるが、日本人は敗戦したためにさまざまな民族を実態させうるさまざまな共同体のシステムが
敗戦した反省として無価値化や蔑視の対象として価値重みづけ教育やメディア洗脳された結果
垢ぬけるために無国籍無民族性へ脱皮しようとして実態を失っている。
排他的なネットワークが無いから、フィールドに成れどもその地主にはもう成れないだろ
漁業や農業もビジネス化へ門戸が開かれ、高い相続税によるタワケものシステムも相まって、日本から生まれる自然からの資産も外資が吸い上げるように成って行くのは確実
外資の大物投資家が日本人の若者は日本を脱出した方が良いとかおためごかしのなんかを言っていたし、まあ基底的な部分ではそういう路線になるでしょ
日本はあれども日本人は消えゆくのみ

128:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:33:18.96 LYEhZbZy.net
>>1
いっそ、国籍法を変えちまえ
そのほうが儲かるぞ

129:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:34:30.16 IZORQa/8.net
金持ちの外人さんにガンガンお金落としてもらえ

130:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:34:33.85 yhAGK9P/.net
AIで銀行員リストラってスレがあったけど。
翻訳こそ、AIで干されるのでは?
感情のこもった翻訳をPCにさせるのは無理だと思う。
けど、接客業程度の会話なら、問題ないのでは?
だって基本的な会話が記載された本を持って、十分に旅行できるのだから。

131:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:35:00.61 xdZKqs0O.net
>>122
金持ってる中国人ならまだマシでしょ 取れるものがあるもん 問題はもっと身近にあるでしょ
つまり金持ってない不法三国人が動乱とかで難民・流民としてやってくることだよ
金貰ってるなら、中国人でも韓国人でも金は金なんだから 金にならない外人は放り出せばいい

132:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:35:34.20 0s1twLyy.net
>>119
>地元の人には当たり前すぎて魅力がわからないのでは?
であるのなら九州あたりの人が「魅力」を感じられるはずだよね?
台湾人とかも魅力を感じているわけだから

133:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:36:15.49 eqezR6eY.net
英語の勉強したかったらニセコに行けばいいのか。
まさか辺境の地の倶知安が駅前留学な地になるとは
思いもしなかった。

134:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:37:40.16 OHfvuoTZ.net
所詮は外人、定住できない
しかも土地建物は日本国外には移動できない
しっかり金を使ってくれよ

135:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:38:24.67 wA4oLePC.net
すっかり乗っ取られたね
それも富その物をゴッソリね

136:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:40:47.63 XI+v6bw0.net
まあしょうがない主導者が負けたんだ
負けるようなシステムなのかもしれないし、敗戦した日本の憲法みても国家が自ら自国民を護るという精神が一行も書いてない
勝った国が日本を都合のいい奴隷国にするのは当たり前の利確とも言える

137:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:42:30.29 xdZKqs0O.net
>>121
苗場は厳しいね あれこそバブルの象徴だもんね 堤義明ってまだ生きてたっけ? 
外国人にとっては、少しでも福島に近いというとガクンとイメージ悪くなるもんね
どんなに距離的に離れているって説明しても、こればっかりは無理みたい

138:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:43:44.29 2x9yucnc.net
日本が再軍備or核保有したらこのあたりの外国利権を全部接収できるかと思うと胸熱。

139:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:46:13.79 1RwLP2FE.net
>>32
日本は何でもあるけどチョンは何もなくて可哀想

140:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:46:46.82 Tzy4WsT2.net
山梨と同じか。
外国資本による、外国人観光客のための、従業員も外国人のホテル。

141:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:46:59.40 B84zt4+x.net
カジノは外国人の富裕層限定の特区つくってすぐやるべき
あと町全体を江戸時代に作り替えてタイムスリップ体験できるようにしたい

142:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:47:04.62 oRb4jra3.net
>>1
遠くのオセアニア系なら問題はないが、同じことを国境を接した中国人、韓国人、ロシア人
がしだすと何かあったときに侵略の口実になりえる。今は侵略の兆候がなくても、50年後、100年後
どうなるかは分からない
隣国民に対して何らかの規制を行う国があるので、早めに法制化しておくべきだ

143:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:47:44.81 MVQgTkm1.net
桃太郎電鉄でなら行ったことあるんだがな。好きな場所だよ

144:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:49:03.35 hyTkRWjC.net
東京だって外国人で何とか持ってるわけで
地方に足りないのは移民なんだよ
東京の場合9割がアジア系移民だが

145:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:49:07.31 +RtOORze.net
日本人がただ単にバブルじゃなくて、海外がバブルだから。

146:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:49:10.25 iH9W+o26.net
>>120
どっかの国もなにも日本じゃねえか
北海道はまた特集事例を抱えていることを忘れるべからず。
1997年、拓銀破綻後北海道経済は現在も冷え込んでいる。
その間に箱物は作ってるが

147:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:50:13.86 +RtOORze.net
海外の人がバブル、日本人はバブル、過ぎていまは成熟のときかな

148:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:50:31.26 ldtnYYfp.net
そのうちまた暖冬で雪不足になって廃れるだろw

149:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:51:40.19 +RtOORze.net
南の日本より、北の日本のほうが、欧米の人は好きなんでは。

150:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:55


151::47.06 ID:udi4SJGC.net



152:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:56:40.31 OosDR/Iw.net
ジャップはくんなよ
きめえから場がしらける

153:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:57:08.02 oLhsx8f9.net
現実の数字
直接投資(企業買収や経営権得る為の株式購入、不動産購入やビジネスの為の各種投資など)の残高(価値を維持してる額)は、
中国どころかアジアからの総額で5兆円しかない。
海外からの全ての投資合計して28兆。
逆に日本が海外に行う直接投資残高は150兆円以上。
気にするのも馬鹿らしいくらい、日本は海外からの直接投資が少ない国だ。
気にしすぎ。

154:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:58:41.48 xpgqMj0B.net
チョーセンヒトモドキじゃなければおk

155:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:59:38.15 +TsAVa8+.net
北海道に光が当たってるし、似たような環境でも
ニセコだけが成長してるんだろ、応援したらいいだろ。
行政はチョンみたいな悪辣な企業を廃除して
健全な街づくりを目指したらいい、神の恵みだよ。

156:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:00:10.25 WQM8xtZW.net
嫁が倶知安で働いてるが、駅前は普通のド田舎で吹いた。
そいでひらふ見てきたら確かに外国だったけど、言われるほど世界的なリゾートとは思わんかったな。

157:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:01:21.39 xdZKqs0O.net
>>142
それは日本だけれど、そのバブルがはじける元を作ったのは行政、そして総量規制をかけた当時の竹下内閣だよ
あの北朝鮮に何千億も支援して、バックマージン貰って家の床下に金の延べ板と無記名債権20億ほど溜め込んでた
金丸の懐刀だよ リニアもその関係でわざわざ山梨に実験線作ったっていうあの業突張りだよ こういう輩は万死に値する
オージーやキィウイがニセコ好きなのは、彼らのスキー・オフシーズンが日本の冬真っ盛りだから
中国人もどうかと思うけど、オージーも相当のもんだよ でも文化の異なるところには必ず衝突が起きるから、金になる間に絞ってやればいい

158:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:02:00.61 CGl06Xox.net
>>146
20年ほぼ0成長で、大したインフレも無かったし、最近は円も安めなので
日本旅行は手軽になってるらしいな。しかし一応先進国だったので旅行のコスパは比較的高い。

159:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:02:51.43 nA6M9Rlz.net
>>1
>日本であって、日本ではない
冬のニセコは、日本でもっとも外国人率が高い街であり、もはやここは日本であって日本ではない。
うれしそうでふね、ヒュンダイ
さすが本にへが大嫌いなだけはあるwwww

160:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:06:31.09 XI+v6bw0.net
あまりに外国人地帯に成ると分離独立するということも有りえる

161:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:08:11.30 XI+v6bw0.net
羊蹄山や昆布岳とか山の形が良いよね、夏なら牧歌的でとてもいい所だよ
流石に外国の富裕層は良い土地を吟味する目利きだな

162:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:09:12.81 OHfvuoTZ.net
>>120
金持ってんのは日本人だよ
中国人は実質12億で430兆しか持っていない

163:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:09:56.74 oLhsx8f9.net
北海道の定住外国人は0.5%くらいで、全国�


164:ス均(2%前後)を大きく下回り、 都道府県ランキングだと40位くらいだよ。



165:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:10:00.42 VeWCM3JJ.net
長期滞在するには地域内での交通の便が悪くないか
倶知安と3スキー場をモノレールででも結ぶとかすれば良いのに

166:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:10:30.01 XI+v6bw0.net
>>157
金持ちランキングで日本人出てこないよ
日本に住んでる外国人が金をもってるだけじゃないか?

167:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:11:07.22 xdZKqs0O.net
>>157
いくら金持ってても、使ってくれなきゃ意味がない そういう意味で、中国人は富が極端に偏ってるから
搾れる間に搾り取ろうという話 搾りカスになったら法律改正でもして叩き出せばいい

168:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:12:29.57 DMj8uw0x.net
>>157
日本人は1800兆円ぐらいですね

169:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:13:21.86 0s1twLyy.net
>>152
>そのバブルがはじける元を作ったのは行政、
>そして総量規制をかけた当時の竹下内閣だよ
総量規制は海部政権下に旧大蔵省主導で行われた
というのは都内や株式市場に流れていた資金が
地方や海外の不動産取引にまで伝播し、
本格的悪性インフレになりかけていたから
リゾート法を作って不動産投機拡大に一役買った竹下は
旧大蔵省による総量規制には最後まで抵抗した
あのまま行ってれば田中政権のような悪性インフレになって
全国民が苦しんでいたのだが
基本的に欲の皮がつっぱているので
火消し役の大蔵省や日銀はは非難されてしまう

170:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:13:56.40 XI+v6bw0.net
日本人もグローバル主義で海外展開しているのだから、相互主義の相手の資本であるなら
負けた場合は甘受しないとフェアではないが、非相対主義的な経済ルールで相手に便宜をしてきたのなら馬鹿の極みではあるが

171:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:15:17.80 laEz1YrL.net
>>146
タイやベトナムの都市部は賃金が毎年15パー位上がってるから、日本の底辺よりは確実に金持ちだよ
あっちのモールのフードコートですら日本食食ったら1500円はするし

172:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:17:44.49 TQC0E63Q.net
中國人でニセコに来るようなのは
ほとんどが上位コンマ数パーセントの富裕層だけどな

173:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:18:09.74 HOZ4rpSr.net
貧乏人の居座りを防げば問題ない

174:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:18:22.35 udi4SJGC.net
北極航路が軌道に乗れば北海道は北のシンガポールになるんだよ
100年単位で考える華人がどんどん土地買ってるのはもちろんそこに賭けてる

175:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:19:45.83 wuty2sUT.net
中国人かと思ったら、欧米人なんだな。
だったらいい街だよな。

176:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:19:59.29 oLhsx8f9.net
バブルなんて何やろうが、発生した時点で後は破綻するのは、
アメリカ住宅バブル見れば分かるだろ。
バブルは発生しそうな時に早目に潰さないと駄目なのだが、
それが出来ない政府と中銀だらけなので、金融緩和は大抵破滅的なバブル崩壊で終わる。
日本の場合は1987年の時点で日銀がバブル認識していたのに、
中曽根と澄田が自分の任期中のバブル崩壊を恐れて出口先送りにした。
この時点で既に日本のバブルの破滅的崩壊は決っていた。
竹下その他は中曽根澄田がやらかした大失敗の後始末を押し付けられたに過ぎず、
あそこまで膨らんだバブルは、破滅的崩壊なしに終わらない。
バブルは発生させた奴が悪いんで、つぶれるのは単なる宿命に過ぎない。

177:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:20:04.08 XI+v6bw0.net
>>168
ああ、シンガポールはマレーシアから独立したからな
そういうことも有りえると言えば有り得る

178:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:21:09.63 mO8aRXUR.net
前々から問題になってたのになーんにも対策を取らなかった
売国奴下痢安倍政権の賜物だね

179:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:21:24.56 1e9vwP0T.net
そんなことになってたとは・・・

180:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:22:53.66 1wd8pvMw.net
>>2 >>10 >>24
なぜか地元も国内資本も儲けられていない
流入人口が増えれば、当然地価は上昇する。
3月末、国土交通省から発表された公示地価では、地元の倶知安町の住宅地の公示地価は前年比33.3%と3年連続全国トップ。
しかもトップ3をニセコ地区が独占した。
さらに、商業地でも35.6%と全国トップとなり、まさにニセコが日本全国を圧倒している。
そうなれば、少なくとも不動産開発の分野では、日本のデベロッパーや金融機関が荒稼ぎしているのだろうと思ったのだが、どうやら、それもないようだとわかって驚いた。
私が調べた限り、ニセコでの海外富裕層向けを中心としたコンドミニアムや別荘への不動産投資ニーズに、国内の不動産業者・銀行は、ほとんど応えられていない。
海外不動産業者やプライベートバンクと海外富裕層との間には、独自のネットワークが形成され、日系企業が入り込む余地がほとんどない状態であるという。

181:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:23:04.12 +8p1htcG.net
ニセコにカジノ作ろう
もう外国人特区でええやん

182:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:23:57.96 a2nDxPUC.net
中国人は地球に取り付いた癌細胞。それを日本に取り込んだ安倍の崩壊が近い。

183:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:24:59.80 XI+v6bw0.net
>>172
内外無差別のルールとか
領空化権限に等しい防空識別圏を日本の航空機企業に隣国を宣下したときに首相が動かない限りまったく反応しなかった国土にかんする省庁がありましてねえ
そこはその時にうごかなった大臣がずっとテリトリー化しているポストですね、そういうところが内外務別のルールとか相手はどうであれ日本は門戸開放しないと差別とかあほな政策してるから日本はそのうち死ぬ

184:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:26:06.21 WQM8xtZW.net
バブルがあったっていいじゃない。
邯鄲の夢は覚めて富の移動があるだけ。

185:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:26:21.35 xdZKqs0O.net
>>163
当時の大蔵大臣が誰だったか言ってみなさいよ 当時は土地本位制といってもいいくらい土地に価値があった
銀行の融資にも、土地が担保としてほぼ必ず課せられていた それを急激に絞ったのは行政であり、その大元を作ったのはプラザ合意の竹下でしょ
いきなり行政が総量規制という政策を行えるはずないじゃん その前に念入りに準備していて、たまたま実施したのが海部っていうだけでしょ
竹下なんてリクルートや消費税導入やふるさと創生一億円とか金丸の資産隠しとか碌なことしてないよ
北朝鮮にお米送ったり1000億円だったっけ のお金あげたのも彼と彼の後ろにいる金丸訪朝団だったでしょ

186:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:27:23.57 1wd8pvMw.net
>>31
宿泊税温泉税なんて大した額にならんし
雇用されてる中国人研修生は所得税も住民税も日中租税協定により免税
中国人は国外扶養親族を大量申告して所得税ゼロにする
京都ではあれだけ観光客がわいているのに税収は増えないカラクリ
外資ホテルが儲けても日本にたして金が落ちない
ニセコも同じ

187:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:28:16.40 XI+v6bw0.net
少子化に追い詰められて国内資本とポジション持ちが外資を招き入れて国体をガバガバにする
あとには歴史すら残らないだろうて、いきなり消えたりしないけど2050年頃には本当に日本なんて無くなってるかも

188:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:28:35.80 QzQuz8LT.net
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
URLリンク(www.youtube.com)
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
URLリンク(www.youtube.com)
Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
URLリンク(www.youtube.com)
【週刊新潮】セクハラ辞任「福田次官」 直撃取材の模様を公開 デイリー新潮 2018/04/19
URLリンク(www.youtube.com)

189:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:29:16.97 bUtxrdzb.net
中国人や韓国人がいない
欧米人なら上客だよ
悪い事じゃない

190:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:30:07.14 XI+v6bw0.net
>>183
そんなわけあるか

191:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:30:29.22 2Yf/zq2l.net
色々な国の人間が集まるのは大歓迎だろ?
大問題なのは特定の国の人間が集中する事だ

192:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:32:49.07 fGmb33C8.net
>>176
安倍だけで済めば良いけど
それ以外も当然巻き込まれ・・・

193:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:32:51.84 RBAPyJkm.net
>>1
ここらへんの会社見てみると半分以上日本人社員だけどな
有資格者、経理、人事、物件管理なんかは外国人だけでは無理な事が多い
不動産評価額高いから倶知安町には固定資産税落ちるし売買が頻繁に行われるので後志支庁には不動産取得税が多く入る。上っ面だけじゃなくもうちょっと調べてから記事にしような

194:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:32:52.67 ifF+BkOs.net
まあ、遊び目的の富裕層なら問題ないな
問題なのは中国人が意図的に買い占めてる不毛の地だ

195:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:33:55.78 1wd8pvMw.net
>>73
税金すら大して払ってない
所得税は国外扶養免除悪用で脱税がデフォ
実習生研修生は日中租税協定により免税
観光客は消費税払わない
■観光立国 の正体

闇民泊 → 旅館廃業 → 中国に買収  (星野リゾートetc)
NHK「中国人社長がやってきた 伊豆修善寺 “温泉ホテル”の9か月」
URLリンク(hh.pid.nhk.or.jp) 
日本人次々リストラ → 中国人新規雇用

■中国人が日本に落とす外貨は、日本が中国にたれ流している外貨のごく一部 (ADB


196: みずほUFJ) 2016 中国人総消費額は GDPの0.3%未満  しかも中国資本ホテル・闇民泊・白タク・LCC使用 観光資源・雇用が中国人に奪われ 地元恩恵なし 京都市長「京都では観光が活況なのに、市の税収はまったく伸びてない」 ■闇民泊・白タクで 中国人の闇経済拡大  闇民泊だらけUR公団 (創価国交省所轄) 保証人ナシの外人が入居OK  川口UR 過半数中国人 



197:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:34:22.68 0s1twLyy.net
>>170
>日本の場合は1987年の時点で日銀がバブル認識していたのに、
>中曽根と澄田が自分の任期中のバブル崩壊を恐れて出口先送りにした。
>この時点で既に日本のバブルの破滅的崩壊は決っていた。
>竹下その他は中曽根澄田がやらかした大失敗の後始末を押し付けられたに過ぎず
竹下政権は87.11―89.6
なお、バブル発生は中曽根政権下の
竹下蔵相によるプラザ合意(85.9)が引き金
「だから素人は困るんだ」
と経済通である宮澤喜一が竹下を批判したのは有名な話
プラザ合意による円高の急進と
輸出系企業救済措置(つまり円安誘導)としての
更なる緩和措置がバブルを悪化させた
この緩和措置は竹下政権下の宮澤蔵相によってなされた
日本の輸出系企業の弱体化はすでにこの時点で始まっていた

198:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:35:37.77 xdZKqs0O.net
>>180
ここを読んでみなさいよ
URLリンク(www.jc-web.or.jp)

199:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:35:53.90 bUtxrdzb.net
>>184
なんで?

200:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:36:19.92 XI+v6bw0.net
まあそもそも日本にある日本企業と目されているところとか
日本とか企業名に付けてても9割方外国人しか雇用していないところとかあるからな
日本人は理念的で教わった通りに国家の国民でそれ以上もそれ以下も変な搾取される宗教団体ネットワークとかしかネットワークが無い
しかし世界の民族は違う、そういうネットワークを使えない日本人は世界の民族の熾烈な競争に対して脆弱

201:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:38:19.51 e4WtXaTR.net
>>32
と、もっと貧しく哀れなチョ~センジンが申しておりますw

202:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:38:22.55 cdbOKhpy.net
ラオックスから忽然と中国人客が姿消した
スレリンク(news4plus板)
続売上激減で赤字転落の真相

203:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:38:59.85 1wd8pvMw.net
>>187
帰化中国人

204:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:39:02.54 6vRt5UnW.net
いい加減外国資本の土地買収規制しろや。北海道も中国に買い漁られてるやろ。こんな
無防備な事してると、日本中乗っ取られるわ

205:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:40:32.45 XI+v6bw0.net
>>192
構造的なシステムのリスクとしてとらえたい、
形式が同じ状態なら同じリスクとして捉えたい

206:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:41:52.11 1wd8pvMw.net
>>164
相互主義なら中国の土地取得は禁止すべきだね
外国人の土地取得を禁止・制限してる国のようにすべきなんだよ
中国は基本中国内民族と結婚しないと市民権もらえないし

207:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:42:16.02 xXu/5dlJ.net
>>8
ニセコでタクシーの運ちゃんから以前は狩太(かりぶと)と言っていたらしい

208:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:43:06.64 bUtxrdzb.net
>>174
そりゃ、外国人の金持ちなら世界の一流企業のサービスを求めるだろ
当り前の話だ
アンタだって金があれば、良く分からん外国の会社のサービスを受けないだろ?
日本企業は、すぐには無理でも、これからゆっくり信頼を獲得していけばいいのさ

209:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:43:36.11 1wd8pvMw.net
>>197
トランプが安倍一味と公明党を排除してくれればいいんだけどな
国交省が公明党だから観光立国とかいいだして
移民いれまくり外人に土地売りまくり

210:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:44:06.08 bUtxrdzb.net
>>198
抽象過ぎて何を言いたいかわからんから、具体的に詳しく説明してくれる?

211:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:44:24.16 xdZKqs0O.net
よく中国人が水目当てで北海道の土地を買い漁ってるっていううけど、 失礼な言い方だけど
道民にとっては二束三文の値打ちだからね 今はコメ作るのが機械的で楽だから米作してるけど、
本来北海道は米作に適した土地じゃない 観光から多くの利益を上げていて、しかも冬場は客足が遠のくオフシーズン
そんな時にお客さんが来てくれるのはありがたい 外国人ガーとか叫んでる人いるけど、価値がないと思われた土地だから売っているのであって、
本当にお金になって値打ちがある土地なら手放しませんよ 馬鹿じゃないんだから道民を舐めるなと言いたい
そして不動産はよそに持っていくことはできないんだから、結局一番得をするのは日本人ということですよ

212:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:46:06.16 XI+v6bw0.net
>>203
人種民族での弁別は手法としては難しい

213:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:46:52.88 1wd8pvMw.net
>>191
はり逃げじゃなく中身を書け

214:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:47:27.27 u7RlcF5Y.net
税金として金が落ちるなら問題なかろう

215:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:48:38.48 XI+v6bw0.net
>>203
自分が不勉強だった。
別の方のコメントで経済的に非相互主義的な関係にあった国に対してなら出来るかもしれない

216:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:48:55.22 bUtxrdzb.net
>>205
中韓の観光客の評価が、欧米人より大幅に低いのは事実
そういう評価の調査を見たことないのか?
一般論だよ

217:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:49:11.71 XI+v6bw0.net
カネは落ちないよ

218:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:50:06.21 1wd8pvMw.net
>>204
お前より北海道の地下水のがはるかに価値がある
安倍は水道民営化で中国に水道インフラ売るし
水源地と水道インフラがシナに渡ったら
水道代高騰で日本人は土地退去→中国人大量入植でのっとられていく

219:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:50:19.95 E6bfP/eZ.net
しかし、ちょっと見方を変えて、たとえば日本資本が中国の観光地を開発して成功したとするじゃん
そういうときにマスコミがどう報じるかというと、
「日本の経済ネットワークによって中国にありながら日本が儲けるビジネスモデルができた。素晴らしい」
ではなくて、
「日本企業がどれほど成功したといっても、観光地は中国に存在し、移動させることはできない。
 あくまでも中国に依存した成功であり、その前途を安易に楽観してはならない。」
みたいな論調になりそうな気がする。
つまり、何がどうあっても、「Yes, but」式の記事が生まれるだけって気がするなあ

220:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:52:57.88 xdZKqs0O.net
>>206
面倒くさいなぁ、もう あなた字が読めないの? 突っかかるしかできないんだったら、
いい加減にしてもらいたいんですけど
ちゃんと非居住者にも源泉所得の課税が課されると書いてあるでしょ

221:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:53:04.77 udi4SJGC.net
>>204
土地を持っていくことは出来ないというのは間違い。
マレーシアからシンガポールは華人の国として独立したわけで
例えば日本に在日中国人が200万人とか居る時代になって、全員で移り住めば
やれないことはないよ。

222:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:53:09.79 XI+v6bw0.net
>>211
マスコミも「民営化」ってずっと国のもちものを手から落とすように叩きまくってきたわけで
今は政権が「安倍」だけども「〇〇」は誰に代わっても叩いてそうだけどね

223:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:53:47.40 1wd8pvMw.net
中国は環境汚染で砂漠化してるから
北海道の水資源やら農業森林海産資源その他が欲しくてたまらないんだろ
アベの円安でバカな日本人から安値で土地インフラまきあげて
大量入植して地方議会からのっとられて
社会保障と補助金だけたれ流しにさせられて
日本人は中国人に地代払って小作人・間借り者になってくんだろ

224:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:54:08.07 xdZKqs0O.net
>>211
アァあなたはそそいう人だったのね 相手して損した アホの相手はできません

225:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:55:37.79 6vRt5UnW.net
中国人が突然大量の地下水を汲み上げ出して、中国に送り出したらどうする?

226:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:57:07.41 0TS1rAjL.net
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では毎週1回のペースで 
 ビル建設用のタワークレーンがぶっ倒れています。
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)へ行くなら、遺書を書いてから!

227:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:57:33.32 vap2BMBF.net
今の若い子はスキーやスノボなんてしないよ
バブル世代だろ流行ったの
中国とかは今はその段階なんだろ
力道山みたいなプロレスがガチって思ってる時代w

228:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:58:05.17 1wd8pvMw.net
>>214
マレーシアでもシンガポール寄りの土地かって中国人街建設して
100万単位で入植させる計画持ち上がってるってね
マハティールが怒ってたわ
今のマレーシア首相はマレー版安部みたいな売国奴だし
危機感おぼえたマハティールが選挙に出るけどどうなるか
日本で中国人の土地取得を問題視してるのが亀井静香くらい
本当に自民党も劣化しまくったな

229:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:58:18.14 XI+v6bw0.net
別にここだけの話でもないんだけどな、
富士山麓や釧路やら、上高地とか周辺もいまはどうなっていることやら
それに最近は要塞町風、全部ワンセットの高台造成地住宅町、山麓に出入り排除ゲート有とかでき始めているからね
自分が気付いた県以外にもきっとあるんだろう

230:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:01:11.79 PlSxRcW2.net
外資が土地買って投資・開発して、活用してもらって、市町村に固定資産税入るからいいのではないの?
水資源が奪われる事は警戒必要だけどさ

231:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:01:52.81 1wd8pvMw.net
>>218
インドではコカ・コーラが地下水大量に汲み上げて農業用水が枯渇してる
中国でも汚染と無計画な開発で地下水枯渇しはじめてる
日本の水源抑えて中共が大量使用てのもあながちありえない話じゃないね
日本でも水田森林は減ってるから雨降っても涵養されずに地下水位は低下してる
中国に山


232:林売って、国交省創価大臣が地目変更して いつのまにか山林が更地になってたり 中華資本のメガソーラーに税金から補助金だして電気代あがって山林が産廃パネルだらけになったり



233:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:03:38.55 udi4SJGC.net
>>218
中国は歴史的に川の上流域出身の政治家や有力者が多いんだよ
上流で川の状態を知ってれば1年後2年後の下流域の予測ができるから。
塞き止めたり放出したりすることでも政治をコントロールできるしね

234:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:06:32.91 1wd8pvMw.net
>>218
タイで風俗産業が地下水利用してバンコクが地盤沈下してる
日本も中国企業が水道代払わずに地下水くみ上げて
似たような事してるかもしれない
コンテナで産廃もちこんでるかもしれない
埼玉でそんな話あったような
数百ha単位で土地取得してるから内部で何やってるか
わからないでしょ

235:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:07:24.23 QoRPCPFL.net
世界のニセコww
良質なエンジニアにも世界中から来てもらおう

236:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:08:28.79 4MvwFFR5.net
さて皆さん。最近日本を散らかしてる各国の出生率を調べてみましょう
もうおわかりでしょう。出生率の低下は世界的なものなのです
日本に来てる外国人。果たしていつまでいてくれるのでしょうか?

237:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:09:07.97 1wd8pvMw.net
北海道は中国人の土地取得について調査してる人間がいるから
こうして記事になってるだけで
沖縄とかもっと酷いよ

238:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:09:35.28 jnfFcMee.net
外国資本が土地を買い占めて高級リゾート施設を作って金持ち外人だけを相手に
商売してるのか。日本の法律を守っていれば文句は言えんな。

239:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:11:20.19 XI+v6bw0.net
相互主義
タックスヘイブン無し
これの場合は文句付けると逆にフェアじゃなくなる

240:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:11:59.68 AuVbDKvA.net
マジで日本の政財界は無能だとしか言いようがない。

241:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:12:06.98 1wd8pvMw.net
米 土地所有権は強大な政府権限の規制下
仏 土地収用権が強い 保護地域は私有×
英 土地所有権あるが勝手に第三者に売れない 国土は国王に属する
メキシコ 国境100km内は外国人所有×  
チリ・ペルーなども国境付近の外人所有規制
独 土地管理上のインフラ基準点(国家基準点網)は軍管理
外人所有には審査、地区制限あり インド・韓・シンガポール・マレーシア・豪州etc   
外人の土地所有不可  中国・ベトナム・タイ・インドネシア・比・イスラエル・イラン etc

外人の土地所有に一切制限なし 日本

242:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:13:24.25 1wd8pvMw.net
■日本が中国に外貨融資  → 中国が日本の土地・企業爆買い
・日本人は中国人に金を払い土地を借りる事になる
・日本人は中国の土地買えないのに中国人は日本の土地買占め
・創価大臣国交省 外人向け不動産取引実務マニュアル作成 
・ダミー会社・ファンド、帰化人、リゾート・カジノ・私学法人名目で港湾・離島取得
・福島汚染地 (賠償金・ソーラー発電助成金めあて) 、水源地(水道民営化狙い) 、離島、米軍軍用地(借地料狙い)、温泉地(旅館ホテル爆買い)、農地、港湾・基地・レーダーサイト周辺 など爆買い
・中国人に売ると、中共に転売  中国政府のものと主張し接収させない
・中国人は国内に口座資産なく 税未納でも差し押さえできず
・未登記地=事業税・固定資産税未納  転売で本来の持ち主不明
・日本人は相続税上げ → 中国人に土地売らせる
・北海道5市町村 永住外人の住民投票ok 中国人が自治体のっとり

243:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:14:01.95 XI+v6bw0.net
>>233
そうそう、なのに国の一部の機関が「内外無差別のルール」とか奇天烈なことを言ってるらしい

244:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:15:31.83 XI+v6bw0.net
>>234
自治体は本当にやばいよ、主権を構成する血肉が自治体なのに主権を崩壊させつつある

245:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:16:26.74 6vRt5UnW.net
酷いね。日本政府って、日本人のために機能してるのか疑わしくなるわ

246:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:18:51.37 udi4SJGC.net
>>233
中国なんて中国人民でも土地は買えない、99年の使用権とかそんなのだけ。
日本は甘すぎだよ。

247:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:20:08.81 St6P8R9y.net
>>201
いや永遠に信頼獲得出来ないのに何言ってんのマジで
割とマジでこの先も無いのに甘すぎじゃないか考え

248:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:20:40.63 xzdxb21S.net
一方夕張では

249:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:20:44.92 1wd8pvMw.net
■日本の国土の優に2%超 中国が取得
中国が取得した土地
・北海道で7万ha (JR山手線内側11倍超)
・2016年 水源地2,411ha  登別70ha喜茂別210ha  湧水使用権つき
・農地1569ha 中国系農業法人が農業委員会いり
・農地 拓成町400~500ha 平取町123ha etc
・白糠町 買収中国企業に町が一億円補助
・豊糠町 1000ha超  レアメタル・ニッケル・クローン鉱山つき
・倶知安・滝川・千歳・奥尻etc 空港・基地・レーダーサイト周辺 数百ha単位  
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収 
・苫小牧 勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・北洋銀、北海道銀が土地買収の中国企業に2000万円融資
・2015 五市町村が外国人の投票権ok
・札幌狸小路に税金64億円チャイナタウン構想
・小樽湾(米軍・自衛隊寄港)一望の国有地 中国企業に払い下げ
・苫小牧市有地20億円&駒大資産50億円超が中国系学校法人に「無償」譲渡
・沖縄 中国人介護センター設立名目で中共政府 4300平方m取得、日本の国保たれ流し
・民有軍用地の国外地権者243人(2011年) ダミー地主・日本法人を子会社とする海外法人は含まず
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)
・軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の所有権登記  地元漁民も立ち入り禁
・「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金
・奄美 沖縄 佐渡 隠岐 離島を私学法人・リゾート名目で取得
・三沢、永良部島の基地周辺も
・基地候補地も中国所有  基地建設妨害 
・与那国駐屯地ちかい外離島で中国に土地売却拒否の夫婦刺殺
・都心5677平方mを60億で購入 一等地も全国的買収
・温泉買収  従業員を中国人に入れ替え  
・相続税上げ → 1ha200万円超が投資された山林を15万円で投売り 外資に林業補助金

250:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:22:04.36 F9aBEoyD.net
死ぬまでにもう一度ビンのニセコサイダー飲みたい

251:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:22:45.72 1wd8pvMw.net
トランプはさっさと安倍一味と公明党の首を切れ
比喩じゃなくて本当の意味でそうしてくれて構わない
でないとインフラも技術も産業も国土も国籍も中国人にすべて売るぞ
いくら米中対立しても日本が中国化したらザルになって意味ない

252:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:25:32.03 TTLIBjZ6.net
沖縄より先に道が沈んだか
思ったより早かったなw

253:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:26:57.98 0/TR8azg.net
>そのほとんどが外国資本による外国人相手のもの
欧米人が開発したアジアのリゾートって、こんな感じじゃないのか
後進国にあるよな
ただでさえ、北海道は、国の税金の支援を一番受けてる県、
北海道人の力じゃ、外から稼ぐ能力があるわけもない
ニセコは外人が商売してるわけだね

254:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:29:08.83 q7hXsWht.net
>>108
だよねー東南アジア並みだよねー
ABぴょんGJ

255:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:29:55.12 asgT9f9k.net
驚くほど全く共存共栄できてない。
これが現実の姿。
サヨクが唱え続けてきたものは幻想にすぎなかった。
もう友好も多文化共生も信じない。

256:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:30:19.48 RA5SW975.net
外国人だらけの日本国内のリゾートで息抜きは出来ないな
しかも特殊亜細亜の行儀悪いのがワラワラと集まっている場所だろ

257:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:31:55.09 PGwcq+qd.net
文句言うなら日本人が北海道来てくれよw
いくら土地買っても中国人は不輸・不入の権は持ってないしな
とはいえ国境とか軍事基地近傍については管理が必要だし
欧米のイスラムスラムみたいに警察すら立ち入れないなんてことになる前に対策を打つ必要はあるだろう

258:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:34:32.90 FicRXxYY.net
旭岳や富良野も外国人だらけ
リゾート気分抜きで真面目にスキーを滑りたければ道北のこじんまりした町営スキーにいかないと落ち着かない

259:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:34:53.06 tfbHHKXB.net
国内で日本人相手に儲けようとするからブラックになるんだよ。
世界には70億の人がいる。

260:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:39:13.54 q3lW/ubs.net
リフト並んでる8割は外国人
日本人の方が少ないぐらい

261:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:40:00.37 4qsarqeb.net
>>30
さあね
脳の障害で窃盗癖のあるやつもいるかも

262:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:40:25.76 4qsarqeb.net
>>32
なら韓国にでも逝けよ
近いし

263:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:21:33.27 Vn5S9XNSO
日本人は、ウソつきで卑怯で残忍
日本社会は、全てが足引っ張りといじめとダマシ

264:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:42:09.71 aBn6CMbA.net
母屋を貸してトイレも奪われるとか何とかいうやつだな

265:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:42:20.03 4qsarqeb.net
>>44
安い民泊が増えて犯罪の温床に

266:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:44:16.32 4qsarqeb.net
>>147
よお在日
さっさと愛する祖国に兵役逝けやw

267:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:44:47.00 jv/2nf/H.net
池袋周辺は中国語が第一言語

268:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:44:53.79 asgT9f9k.net
数年後、ニセコに日本人立ち入り規制なっている可能性あるかも。
日本人というだけで罵声や暴力受けたり・・・・
敗戦国日本人に何をしても許されると思っている外国人も少なくない。
外国人の意識ってこんなもんだよ。

269:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:45:05.16 4qsarqeb.net
>>157
そして安い民泊を求めるw

270:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:47:46.91 Q2M7pWbH.net
こんなスレでも反日在日売国上級にアホ馬鹿無能とか言ってる知恵遅れの池沼が居るしな

271:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:47:49.27 FLAHLCyN.net
>>245
ネットワークの違い外国資本、特にホテルとか世界チェーンのネットワークがあるから
お客誘致する力が違いすぎる、北海道資本が高級ホテル建ててホテル北海道でやっても
外国人旅行者は集まらない運営をヒルトンにお願いしてヒルトン北海象リゾートになれば
外国人旅行者は集まる。
韓国のカジノが失敗したのは韓国資本がカジノ経営したから外国人の客が来なかった
韓国人相手に商売したからカジノが只のギャンブルになってリゾートにならなかった
世界ネットワークを持つ巨大資本には勝てない、でも外国人が来ればホテルだけでなく
周りにもお金落とすから悪い話じゃないよ、日本人だけ相手してたらゴーストタウンになる

272:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:55:28.60 tfbHHKXB.net
文句があるなら、たくさん子供を作ればいい。
世界は日本をほっとかないよ。

273:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:56:25.98 JPke6fc7.net
てかお前ら根本的に間違ってるのはさ
北海道のスキー場ってこいつらが来るちょっと前はガラガラになっちゃってて
潰れる寸前だったんだよ。スキーリゾート維持してくれて、こいつらが金投資して開発して
スキー客呼び込んで、地元にもそれなりに恩恵があるわけだろ。来てるのが富裕層なら治安も悪くならないし
勘違いしないように適度に教育しておけば互恵そのものだよ。
なんか意地汚いんだよこの手の記事はさ、自分たちが捨てたものを拾って大儲けしてるやつ見て悪口言ってるみたいでさ

274:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:03:05.99 XJtJUjnd.net
北海道に遷都しろ

275:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:03:13.02 VeWCM3JJ.net
>>265
そのとおり。横取りされたなんて被害妄想も甚だしい。
ニセコに関しては外国人が来なければ朽ち果ててた。

276:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:04:30.81 VeWCM3JJ.net
浮世絵なんかも
もし物好きな外国人がコレクションしてなかったら
日本人は全部捨ててたと思う

277:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:07:45.65 mO8aRXUR.net
>>265
ホテルは中国人に買収されてるし、中国人客はそっちにいく
地元に恩恵なんてないわ。てか結構前に地元の人も困惑してるのTVでやってたし
いまこれと同じで対馬もヤバイんだよな
韓国系が土地を買い漁り、宿泊所の経営もそうで
韓国人を横取りしまくってて地元に恩恵がない状況になってるんだよな

278:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:09:15.49 udi4SJGC.net
>>160
でも日本は今でも総資産額が世界2位で、国連基準の富裕層の数も世界2位なんだよ
雑誌に載るようなトップ100には見ないけどトップ1万ぐらいになると物凄い数居るわけ

279:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:10:06.11 9ZpOmwh5.net
ガイジンたちが外国人だけの町を作ろうって言ってるらしいな

280:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:10:08.28 FLAHLCyN.net
>>265
まあ、そう言うことだな東京に居て日本の地方の衰退なんか関係のない人間の与太記事
地方の観光地のホテル街が廃墟になり商店街がシャッター通り化してるのを田舎はダメだ
地方人は馬鹿だからと言ってた東京の奴らからしたら今のニセコや長野の白馬とかの
繁盛ぶりが気に入らないんだろう
東京の人に来てもらわないでも地方は外国とつながることによって生き残れる

281:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:10:46.29 Q2M7pWbH.net
>>265
紳士で金払いが良い奴とか
日本が好きな奴なら歓迎だが
そんな奴らばかりじゃないし、寧ろ少ないからな

282:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:12:53.37 fGmb33C8.net
>>268
お前の妄想も甚だしいてか日本語がおかしいのか・・・・
日本人が捨ててたらどうやって外人が蒐集できたんだよ?

283:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:13:41.15 asgT9f9k.net
>>263
ゴーストタウンになってくれた方が何倍もマシだよ。
ニセコでは、既に日本語さえ満足に通じないんでしょう。次は何が起きるの?
日本の法をしっかり守っているのかな?
日本国内に外国のような地区の存在は、必ず紛争の原因になる。
平和ボケした頭では、そんな事も判らないの?

284:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:13:42.08 JPke6fc7.net
>>269
対馬と一緒くたにするなよ
地元で急激な変化に困惑してる人もいるだろうけどハッピーになってる人もいるよ
ニセコはオージーが中心だよ、買収っていうけど経営立ちいかなくなったり、売りたいけど売れない
別荘に急に値がついて売れて助かった道民がいっぱいいるんだよ

285:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:14:58.47 FLAHLCyN.net
外国で商売するにはその国の人間から反感を持たれたら幾ら儲かってっても一瞬で終わる
昔なら植民地だったり軍事力で地元民押さえつけたが今の日本でそんなこと出来ない
だから外国資本は地元民には気を遣う、それが商売。
東京の資本が捨てた地方の観光地を外国資本が再生した、それ批判するのは滑稽。

286:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:20:39.26 FLAHLCyN.net
>>268
仏像とかヤバかったぞ廃仏毀釈で仏像壊してたからなw
フェノロサには感謝しないとね

287:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:23:35.11 NU965usW.net
>>277
地元民がほとんどいないんだから気にする必要ないんだよ。
北海道は日本政府が見捨てた地域なんだから。

288:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:24:53.33 udi4SJGC.net
>>264
日本って暑すぎず寒すぎずちょうどいい位置にあって水も綺麗だからね
日本に住みたいと思う外国人は相当居る。
最近日本に旅行に来てるのはまだ一陣隊の下見みたいなもので、これからうわさを聞いて
どんどん来るし、外国人はけっこう移住の下見も兼ねて旅行してるから、増えるよこれから

289:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:25:31.56 JT1GOKpW.net
>>9
自民党って外国の党だったのか
だから、アベノミクスかましたんだな・・・円安で輸出企業トヨタなどが儲かる→株主の外人が儲かると

290:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:28:31.47 asgT9f9k.net
>>277
そんな言葉、信じない。
資本を含めた様々な力で地元民に文句を言わせないようにしているのでは?
私達は敗戦国の日本人なんでしょう。今の日本だからこそ余裕で色んな酷い事が出来る。

291:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:30:42.67 drz8p+B+.net
>>1
デービッド・アトキンソンさんの著書で見たがニセコには「高級」ホテルはないそうだ
日本人の想像を絶する金持ちが泊まりたくても泊まるホテルがないんだって

292:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:31:52.54 1PkIvArW.net
URLリンク(twitter.com)

293:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:35:07.55 ZCaiWEIp.net
羊蹄山を真正面に望みながら入る温泉
良かったなー
まあでも外国資本じゃないと呼び込めなかっただろうし
いいんじゃない

294:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:35:09.00 Q2M7pWbH.net
>>280
これから大地震祭りなのによくもまぁ

295:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:35:54.70 tfbHHKXB.net
女子供を嫌いなネトウヨが外国に文句を言うギャグか。

296:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:38:27.93 tfbHHKXB.net
>>286 災害が多いのも歴史�


297:`統を形作ってきた。外国人も日本人になるかもよ。



298:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:39:02.92 udi4SJGC.net
>>283
それは残念だね。世界の高級ホテルが進出してくる予定はないの?
統合リゾートのカジノとニセコへのホテル誘致と、北極海航路を見越した大型港湾開発と
セットで出来ないものか

299:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:40:17.40 Dq9qDXQd.net
何で成功してる街の話でこんな悲観的なんだ?
地方のくせに東京向けの街ではないから、この記者さんすねてんのか?

300:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:41:12.13 Vo8EP5Xq.net
うまく共存してお互いにうまみを分け合うように知恵出していこ
片方だけが我慢するような場面はNOで

301:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:41:52.00 VeWCM3JJ.net
>>289
どう考えても大型高級ホテル向きじゃないでしょ。
高級ホテルでもアマンリゾートみたいなのを誘致すべき。

302:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:48:18.50 LAOrzYlz.net
スキー場の物件買い占めたらちょっと達成感あるよな

303:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:48:54.87 JPke6fc7.net
あと近場の町から車で20~30分ぐらい行くとスキー場な
山奥のスキー場直近にあるキャンプをリビルドして豪華キャンプにしたと思った方がイメージ近いよ

304:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:49:00.46 Q2M7pWbH.net
反日在日売国上級移民工作員連投中

305:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:49:27.83 VlrHFXPA.net
花園なんかは東急が運営してたんだよな。
でも外国人客をうまく取り込むことができなかった。
経営者に日本人客ではなく
外国人客に目を向けるセンスがなかった。

306:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:51:47.42 PlSxRcW2.net
>>265
そうそう、観光に力入れた夕張は失敗例だけど、こっちはオージーが来てくれて固定資産税入って、町の歳入は良くなる

307:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:56:52.81 VeWCM3JJ.net
>>297
歳入はモノレール建設とかに投資してもらいたいな。

308:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:05:43.82 myrc+i/y.net
>>282
そういや外人の英語教師だか英会話講師が日本で銃所持許可を得ようとしてるの
聞いたことある。
外人って日本で銃所持そんなことできるんか?
事実だとしたら何を企んでるのかな・・・

309:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:06:21.52 BW0mIV2T.net
ニセコアンヌプリっておフランスみたいな名前

310:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:13:42.41 hd85kHdd.net
俺は西日本在住だけどさ
ニセコに行ったら英語で喋らないといけんの?

311:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:14:12.67 aZSL68lm.net
伊豆箱根を筆頭に、戦前の日本では、長期逗留の外国人たちのコミュニティができていた。
開港地の旧居留地などもそういうものといえるし、江戸時代にオランダに国土の一部租借を認めていたら
ハウステンボスなどよりもっと大きな本物のオランダ風植民都市が九州にあったかもしれない。
そういうところから西洋文化の窓口として日本人の生活への大きかったわけだし、長らくのデフレで円が安くなったことでいわば戦前回帰が来ているともいえる。
太平洋戦争がなかったら戦前の外国コミュニティももっと維持されていただろうし。

312:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:17:11.72 kYoN8GLK.net
>>301
運転手とか掃除のおばさんは日本人だろうから日本語が通じる

313:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:17:29.18 hd85kHdd.net
沖縄も琉球で独立らしいし
反日の多い北海道も独立するかもね
沖縄は宦官制度あったり支那そのものだから良いけどね

314:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:18:23.14 8gDRp579.net
ニセコはオージーが育てた

315:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:21:13.06 hd85kHdd.net
オージーばかりのニセコの動画見て日本は人気じゃんと
無邪気に喜んでる俺みたいな本土の日本人はバカかな?

316:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:24:10.99 kpI3pzzv.net
URLリンク(www.youtube.com)
田村淳×原田曜平:オーストラリアがここ2~30年の間に奇跡的な経済成長遂げる!田村淳のNewsCLUB2018年4月21日
オーストラリアで年収1000万円は当たり前、高収入だと2-3000万円の人がゴロゴロいる。
最低時給1800円なので時給3000円の人もいる。
これだけ金持ってる人達が没落して先進国で一番物価が安くなった日本のニセコで遊ぶ様になった。

317:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:26:07.12 oENP8RLf.net
>>305
バリもプーケットも昔はオージーの若いヒッピーだけしか居なかったんだよ

318:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:28:00.05 mLxGwk85.net
すでに資本が日本じゃないからな
働いてる人まで外人になる日も近いな

319:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:29:44.01 kpI3pzzv.net
>>307
このオーストラリア人が落とす金を取りこぼさないように中国台湾企業が進出してリゾート開発が活発化してる。
惨めな日本人は開発する意欲も資金も能力も無いので二束三文で土地や老舗旅館を売り飛ばすのに必死。

320:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:30:13.49 SozxvKN1.net
>>299
帰化した人かな?
>>304
独立したら真っ先に赤の国に熨斗をつけて貰ってくださいと言ってるも同然だ。
そしたら道民は似たような生活環境の秋田県にしか住めなくなる。

321:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:34:04.75 as7kuFfq.net
<*`∀´>
野党新党の名称が決まったニダ!
   新党「国民の敵」
まさにピッタリ、そのものズバリ!
 

322:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:43:50.89 wTL8bZh4.net
外国資本であってもいいじゃないかってのは、やはり間違っていると思う。
ニセコの復活劇はちょうどシャープのそれと同じで、「なぜ日本人にできなかったか」
という問題提起なんだよ。というかそういう危機感を持たないで、賑わったねー、
お溢れもらえてよかったねー、では経済植民地に真っ逆さまだろう。
やはり国内の資源を有効に使えないというのは「自国民が」解決すべき課題なんだ。

323:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:46:21.40 5nuLwH5j.net
海外からの投資を世界中の国々が呼び込み、自国経済活性化してる流れに、
日本もやっと追いついただけの話だ。
外国人フォビアや外資フォビア拗らせてるなら、北海道より東京の心配しとけ。
外国人比率も外資による投資比率も東京が圧倒的に高いのだから。
無論、杞憂でしかないが。
あと5chなんて使わない方がいいぞ、外資系サービスだしw

324:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:47:33.46 kpI3pzzv.net
>>313
北海道なんて乞食自治体は外国に併合されたほうが東京が助かる

325:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:50:21.79 wTL8bZh4.net
>>315
まぁジャパンディスプレイにしても東芝にしても東電にしても、外国に買ってもらったほうが
日本人は助かるんじゃね?w
そうやって安易に社会資本を手放していって、何が残るんだろうねw

326:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:55:00.71 wTL8bZh4.net
>>314
日本は海外からの投資が必要なほど貧乏ではない。企業の内部留保だけで300兆円ある、
個人の金融資産も1000兆円ある。それを適切に投資できなかっただけだ。

327:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:56:17.97 qmROIgwq.net



328:中国、インドの合弁会社強要はやりすぎだけど、 なんか国か自治体が海外資本から自国民にメリットがあることを強制させるのはありかもな あんまやりすぎると海外資本が逃げちゃうけど、日本なわけだし 他の国でもこんなことは問題になるよ



329:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:59:48.61 xLGO7GBU.net
薬物が蔓延したりと言うような犯罪行為さえなければまあ問題ない
彼らに地方参政権は与えられないから、政治を牛耳って何かすることは不可能だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch