【新サービス】大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも【LINEの強敵】at BIZPLUS
【新サービス】大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも【LINEの強敵】 - 暇つぶし2ch192:名刺は切らしておりまして
18/04/11 03:18:34.66 Uy0UdEi8.net
>>165
imodeメールのために、あえてスルーされ続けたMMSが無かった事にされているのが気になるんじゃないの?

193:名刺は切らしておりまして
18/04/11 04:32:26.65 kSJF6lEr.net
>>151
ほんとこれ
そもそもあのデザインの元祖はLINEみたいな認識が広まってるのも納得いかん

194:名刺は切らしておりまして
18/04/11 04:47:39.64 0pgwvIhv.net
ビットコインのEAと�


195:Cンジケーターを公開しています。 http://hjkl-08789.bloggeek.jp/archives/6963379.html



196:名刺は切らしておりまして
18/04/11 04:48:26.50 d8n3icWf.net
コムでいいじゃん。

197:名刺は切らしておりまして
18/04/11 06:52:05.43 ABMZ5tln.net
2017/12/16
【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
スレリンク(bizplus板)
2018/02/22
【通信】NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
スレリンク(bizplus板:52番),314,328,340,341,357,966,988
2018/04/10
【通信】携帯大手3社が新メッセージサービス開始へ、LINEにライバル
スレリンク(newsplus板)
【IT】進化したSMS「+メッセージ」、LINEに対抗して大手3社が配信 ※キャリアユーザーのみ使えます★3
スレリンク(newsplus板)

198:名刺は切らしておりまして
18/04/11 09:05:25.77 c1FGKPE5.net
プラメでの振込詐欺がどれだけ増えるか興味深い。
無料なんでな。
「オレオレ~ おばあちゃん、いま困ってて!」
使い捨てスマホを使う業者にどう対応するかだな。

199:名刺は切らしておりまして
18/04/11 09:28:50.81 b3O8GpE4.net
LINEに代わるもんなら何でもいいぞ
LINEはkぷkpくうざすぎるからな

200:名刺は切らしておりまして
18/04/11 09:40:22.89 G3A+7USL.net
>>184
ハングアウトというのがあってだな。
ブラウザのgmailでも見られるから便利なんだけど誰も使ってくれないの。

201:名刺は切らしておりまして
18/04/11 09:41:52.60 q+qrXM0K.net
まずMVNOに対応しないことには普及は難しいな。

202:名刺は切らしておりまして
18/04/11 10:18:51.60 WiF3rTHJ.net
>>78
「首相官邸」LINE公式アカウント(@kantei)運用ポリシー
URLリンク(www.kantei.go.jp)

203:名刺は切らしておりまして
18/04/11 11:07:48.44 VoSTyA0u.net
これが主流になるかはわからんが
2020年代になったら2010年代の否定に入るパターンが来るから
LINEなんて平成臭の老害が使ってたんだろって一気に廃れる

204:名刺は切らしておりまして
18/04/11 12:06:54.77 mGDAH7Xw.net
>>151
それか、iMessageとアンドロイドネイティブのメッセージアプリとが相互利用可能になればいい
そうすれば世界的に統一される。

205:名刺は切らしておりまして
18/04/11 12:09:52.69 wpxFNLfR.net
キャリア間無料通話になるのはエエね

206:名刺は切らしておりまして
18/04/11 13:37:47.66 uuC1ef8+.net
>>197
俺はドコモSIMを使ってるがSPもiモードも加入していない
DSDSでMVNOでメールやLINEをしているが
どうやらSPに加入してないと使えないみたいだな
俺には無関係なことがわかったよ

207:名刺は切らしておりまして
18/04/11 13:44:05.16 G4nYlfV6.net
もう一度知っておきたいLINEの危険性 – アプリを使うだけで危険です。
iPhoneteq
URLリンク(iphoneteq.net)

208:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:44:02.77 mGDAH7Xw.net
とりあえずアプリはダウンロードするわ
使うかどうかは別として

209:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:45:49.69 I9zdYhsP.net
>>1
記事にこのサービスはLINEの対抗ではなくsmsの正常進化ってコメントあったけど、ほんとに傲慢だなと思う

210:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:46:49.22 I9zdYhsP.net
>>202
おれもそう ガラケーでsms
逆にスタンプを送ってくるようになるから表示されなくてコミニュケーション取れなくなると思うよ

211:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:49:09.79 Aop2Ispe.net
なお、ベースになっている「RCS(Rich Communication Services)」では「音声IP電話」や「ビデオ通話」も可能だが、+メッセージではこれらは利用できない。

212:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:54:09.23 QETcyJ5p.net
>>207
またガラパゴスな糞仕様なのか…

213:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:58:59.53 8keyZWA0.net
MVNOとかWIFI経由で使えないんだとしたら毎度のガラパゴス仕様だな
キャリアメールみたいな

214:名刺は切らしておりまして
18/04/11 14:59:24.05 I9zdYhsP.net
>>207
あえて制限してるわけか
土管屋がサービスする発想はないからな
本来はdocomoが潤沢な金でLINE作って大容量データで稼ぐべきだったのにな

215:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:01:41.33 Aop2Ispe.net
>>61
それとは少し違うけど、認証する時点でキャリアのISP契約(ドコモの場合SPモード)がある番号が入ったSIM+端末でないと駄目かもね
SIM抜いても、WiFiでも使えるってのは認証した後の話で、LINEのようには別端末で(例えばガラケー)で受け取ったSMSで別端末で(LINEを入れたデータ専用スマホ)認証ってのは出来ないかも
スレリンク(poverty板:494番)
中途半端にRCSに準拠する目的は、露骨な囲い込みとDSDS排除のように思える

216:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:06:36.29 Aop2Ispe.net
LINEの場合は必ずしも認証時に登録する番号のSIMが入ってる端末である必要はないけど、これの場合は必要なようにも受け取けとれる

217:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:11:35.33 IR946KIW.net
LINE様は日本政府認定メディア。
LINE様に逆らう奴は国賊!

218:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:12:29.90 I9zdYhsP.net
番号教えたくない相手だからラインしてるんだがメリット潰してどうする

219:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:13:04.44 4B36N/lL.net
普及するわけがない

220:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:13:43.59 zIzjBFAA.net
>>207
マジかw

221:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:14:01.21 ETO5OO+A.net
>>214
番号は教えたくない相手とは、
このサービス使えないの?
じゃあ、普及しないね。

222:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:15:35.91 Aop2Ispe.net
>>214
それはあるね
基本的に番号に紐付いてはいるんだけど、必ずしも相手に番号を渡す必要が無いっていう

223:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:25:27.54 5PTmBI29.net
なんでSMS値下げとか諸外国レベルにしないの⁇

224:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:26:36.08 Aop2Ispe.net
>219
本体を格安で提供してるからパケットで儲けないと大変なんだ

225:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:30:23.55 +f0KxgQy.net
ライン終わったな

226:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:54:04.53 DXMo1+Vd.net
ラインは世界的に見れば始まってすらいなかった
まあガラアプ大好きな日本人らしいよ

227:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:57:46.73 uuC1ef8+.net
>>222
親戚がアメリカにいるけど
LINEは全く普及してないって
LINE友だちは日本人しかいないらしい

228:名刺は切らしておりまして
18/04/11 15:58:44.09 IhDhCJA3.net
★ LINEは、韓国の諜報活動の道具だ。

229:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:03:29.14 GKkBC+Uo.net
アプリが乱立すると煩わしいから、RCS規格のこれ一本でいい

230:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:04:50.34 4DddvtRy.net
LINEはアプリが開けなくてアカウントも分からないと相手と全く連絡が取り合えないって言うデメリットあるし
この+メッセージは電話番号分かってるから非常時にはsmsで送れるのは大きいメリット

231:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:06:58.17 NVbG0b11.net
>>226
スマホとパソコンで相互にカバーできるラインのがいいとおもう

232:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:10:58.00 s4n6DZ3M.net
色まで緑でライン完全に意識しとるがなw

233:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:13:01.94 JwY3cUS7.net
>>228
LINEがiPhoneのメッセージアプリ参考に作られたんだけど

234:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:36:23.64 D3EeyICk.net
>>223
世界的に見ると、fasebookのmessengerが一番メジャー。

235:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:43:32.48 AbBUtioW.net
SMS/MMSをちゃんと実装すればいいだけ

236:名刺は切らしておりまして
18/04/11 16:49:02.66 uuC1ef8+.net
ISP契約の奴しか使えない
キャリアの社員で異論出ないのかよ
「こんなんじゃLINEに勝てない」って
サラリーマンはどうしようもねえな

237:名刺は切らしておりまして
18/04/11 17:06:40.32 Sn7hDY1X.net
iPhoneは(iOS端末とmacOS端末限定だけど)キャリアに左右されないどころかデスクトップともやりとりできる「iMessage」を実装済みなんだが、よくアップルが受け入れたもんだな。

238:名刺は切らしておりまして
18/04/11 17:23:16.05 GKkBC+Uo.net
アップルが受け入れるもなにも、GSMA規格なんだがw

239:名刺は切らしておりまして
18/04/11 17:34:52.55 tSktv5pH.net
迷惑メール対策してるのか?
電話番号だけパケット通信で送れるなら業者が送りまくるだろう。

240:名刺は切らしておりまして
18/04/11 17:58:33.87 qniYgpJI.net
LINEみたいに電話帳を抜き取られなくていいのか?

241:名刺は切らしておりまして
18/04/11 18:03:32.88 hJ03tdZx.net
五人からブロックされたら自動的に焼かれて
一定期間使用不可の仕組みにしたら、
使い捨て携帯でのスパム事業者も止まるだろな

242:名刺は切らしておりまして
18/04/11 18:29:28.41 4XSVjC6l.net
迷惑メッセージがとかあるけど、imessageでそんな類来たことある?
まあ、相手側もiosじゃないとダメだけど、番号だからって理由だとすでにわんさか来てるはずだと思うが

243:名刺は切らしておりまして
18/04/11 18:42:29.88 3tIe3GCD.net
LINEはクラウドじゃなくて端末単位なのが本当にクソ。
機種変の時のバックアップが面倒だし、データも勝手に消されるし。
もっとマシなアプリがスタンダードになってほしい。

244:名刺は切らしておりまして
18/04/11 19:49:55.76 cQtHVkch.net
>>236
それ気になる
今FBも色々言われてるけど、個人情報に関しては批判受けるようなことに手を出すことはしてないのかな
サーバーが日本以外とかでした、なんてことはないだろうな

245:名刺は切らしておりまして
18/04/11 20:15:38.78 Zb203lTC.net
>>240
電話帳がどうなるかはわからないけど
少なくとも国内キャリアが扱うのとその辺の私企業が扱うのでは違わない?

246:名刺は切らしておりまして
18/04/11 20:33:23.39 UL6wdBgs.net
>>240
サーバー運用はキャリアが行いますよ。
仮想環境かもしれないけど、今までのS!やi-Modeも運用は通信設備扱いなのでキャリア自身による運用。

247:名刺は切らしておりまして
18/04/11 22:16:07.01 z4chXuGM.net
強敵っていうよりうまく使い分けて共存しそうな気も

248:名刺は切らしておりまして
18/04/12 00:28:29.62 rwOzQ3b/.net
これって独占禁止法に抵触するんじゃね?

249:名刺は切らしておりまして
18/04/12 00:45:49.81 Wjt6FR6/.net
>>244
ならない

250:名刺は切らしておりまして
18/04/12 04:21:23.81 7UX58aTi.net
無料だしやっと使いやすいもの出てきたな

251:名刺は切らしておりまして
18/04/12 07:13:34.87 SO3j5i+q.net
余計なアプリ入れないとダメなの?
iOSのネイティブアプリで使いたい

252:名刺は切らしておりまして
18/04/12 08:46:25.64 8RcYTTj4.net
>>179
アップルはそうだけど
ソニーはキャリアから開発費貰ってるからそれが出来ないんよ

253:名刺は切らしておりまして
18/04/12 12:35:06.03 E8uoc6Yx.net
>>247
Swift で作ってあれば
ネイティブだ。
ブラウザとJS の構成じゃないよ。

254:名刺は切らしておりまして
18/04/12 16:13:16.90 GmZmCXFE.net
>>193
2018/4/10
携帯大手3社 SMS進化 長文・動画でLINE対抗 「+メッセージ」開始
URLリンク(www.nikkei.com)
対LINEようやく結集 携帯3社「メッセージ」統一
URLリンク(www.nikkei.com)
2018/4/11
敵はLINEだけにあらず 携帯3社の活路はどこに
URLリンク(www.nikkei.com)
2018/4/12
宝刀「キャリア課金」活用カギ 携帯3社のLINE対抗策
ITジャーナリスト 石川 温
URLリンク(www.nikkei.com)

255:名刺は切らしておりまして
18/04/12 18:53:21.55 /oFpgd82.net
キャリアで縛ってる以上無理。

256:名刺は切らしておりまして
18/04/12 19:04:34.52 qcKMrdv2.net
何年で撤退するだろね
運営は大手三社共同出資するのか
5年ぐらいかな

257:名刺は切らしておりまして
18/04/12 19:58:16.73 qfK0j9q8.net
>>241
確かに
LINEにはないセキュリティ面の安心感を全面に出すとかすれば分かりやすいけどな違いが
LINEってソフトバンク傘下だったと思うけど、個人情報流すとかはあり得ないのかな

258:名刺は切らしておりまして
18/04/12 20:11:26.22 1dBLqUqc.net
>>252
ローミングなど場合の例外はあるけど
各社の責任で運用しないと総務省がうるさい。

259:名刺は切らしておりまして
18/04/12 20:45:59.82 Gfp9RD6w.net
>>252
SMSの拡張サービスだから撤退とか無いだろ
メールサービスそのものを終了しない限り

260:名刺は切らしておりまして
18/04/12 21:27:16.54 1dBLqUqc.net
塩漬けで増強なしか、法人顧客の開拓して発展するのかまだわからんよ。

261:名刺は切らしておりまして
18/04/12 21:34:31.83 lpBjDu/m.net
>>253
いいかげんLINEとLINEモバイルの区別はつけよう
ソフトバンクが傘下にしたのはMVNOのLINEモバイルでLINE本体は関係ないよ

262:名刺は切らしておりまして
18/04/12 21:39:15.47 4gUIAmsk.net
+メッセージ
って名前が地味だな
ドコモ単体なら
もっとクソダサい名前つけただろうな

263:名刺は切らしておりまして
18/04/13 00:13:02.55 U0Kkuyrz.net
大手キャリアが談合した結果だから当たり前なんだろうけど今時無料音声通話無しってwwwwwwww

264:名刺は切らしておりまして
18/04/13 00:34:16.63 QrFfasYo.net
プラメって略してる

265:名刺は切らしておりまして
18/04/13 03:12:41.89 TK3faoBe.net
電話番号を教えたくない人とはLINE、それ以上に親しい人や仕事関係者とはプラメと使い分けになると思う
何だかんだ言っても電話番号だけでやりとり出来るのは便利だよ
LINEとプラメのどちらが残るのか?というより、メール利用が更に減ると思う

266:名刺は切らしておりまして
18/04/13 03:50:05.88 njDe9du8.net
LINE終了やな

267:名刺は切らしておりまして
18/04/13 05:49:08.78 WakXT6FV.net
わけわかんねえ
通話できないならLINEでよくね

268:名刺は切らしておりまして
18/04/13 06:26:37.14 Jt9XQX/H.net
LINEって、俺はLINE使ってないにもかかわらず、LINE使用者からかすめ取った俺の電話番号を俺に無許可で勝手にサーバに保存してるだろ。
こういうのは違法じゃないのか?
なんでLINEが俺の電話番号を勝手にサーバに保存してるんだ?
プラーバシーの侵害だろ。

269:名刺は切らしておりまして
18/04/13 06:31:52.62 Jt9XQX/H.net
>>238
俺はiMessageしか使わないけど、迷惑メッセージは今まで一通も来たことない。
電話番号なり、メアド教える相手は知ってる人だけだから。

270:名刺は切らしておりまして
18/04/13 09:10:31.51 TXxy6ysc.net
>>263
IP電話はrcsの規格に規定してあっても
提供予定がない。
ドコモが加入電話を否定したら
公社時代からの自己否定になるからな。

271:名刺は切らしておりまして
18/04/13 09:21:46.36 iCNeVhQZ.net
使い勝手が目的であって無料が目的ではない。
全てが無料が良いってのは、全ての物の価値の否定。
解ってないバ力多すぎ

272:名刺は切らしておりまして
18/04/13 10:18:47.85 QD2PIa1L.net
>>261
確かにメールが減るからやらなかったんだろうね
3社共同で始めてMVNOも将来的に対応するから、LINEを本気で潰すつもりだろうね

273:名刺は切らしておりまして
18/04/13 11:06:45.33 7o17e2sH.net
LINEはもうインフラになってるからな
メールも通話もこれと違って無料だし

274:名刺は切らしておりまして
18/04/13 11:17:21.37 iCNeVhQZ.net
>>268
ちょっと誤解してるな~
これ、日本だけの規格じゃないよ。
世界中のキャリアがこれから始める新しい潮流たのよ

275:名刺は切らしておりまして
18/04/13 11:19:27.40 4uW9eS2J.net
これ情弱のパケ死が増えるだろ

276:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:29:10.01 PkICKXMF.net
>>271
一応、初回認証さえ終わればwifiでも使えるらしいよ

277:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:32:55.45 TXxy6ysc.net
>>272
キャリアが売ったSMS付のiPad はいけるよ。

278:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:43:36.80 hOeA74u0.net
LINEはPCから使える

279:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:46:21.29 hOeA74u0.net
LineはwifiモデルのiPadからでも使える
Lineは海外のキャリアでも使える

280:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:58:52.21 TTuLwosL.net
SIMフリー端末で使える? Wi-Fiでもデータ料かかる?
―「+メッセージ」で気になることを大手キャリアに聞いてみた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

281:名刺は切らしておりまして
18/04/13 12:58:56.71 +kwLDkrp.net
>>271
まあ本心ではそれも狙ってるんだろうな

282:名刺は切らしておりまして
18/04/13 13:01:01.29 UbE3j7SW.net
>>271
ない
つーか、意図的に定額外して通信すればこれに限ったことじゃないし

283:名刺は切らしておりまして
18/04/13 13:14:56.00 89f7afFh.net
>>271
そういう人はLINEでもパケ死するだろ

284:名刺は切らしておりまして
18/04/13 13:29:29.81 cvebMst8.net
ツイッター→マストドンすげぇわ流行るなこれと同じ末路辿りそう。
サービス開始しても格安simは検討や動作保証しないとかシェア奪える気がしない。

285:名刺は切らしておりまして
18/04/13 14:04:54.65 4uW9eS2J.net
>>277
ろくでもねえなあ

286:名刺は切らしておりまして
18/04/13 15:26:55.02 eS0zvdha.net
もう3年早く出してたらLINEに勝てたかもね。
使えないMVNOがある時点でコミュニケーションツールにはならないだろうな。

287:名刺は切らしておりまして
18/04/13 15:49:17.09 Qsc+ROfz.net
LINEはグループチャットがウザいから嫌いな奴もいるだろ

288:名刺は切らしておりまして
18/04/13 15:49:49.90 4uW9eS2J.net
ハングアウトでいいよ

289:名刺は切らしておりまして
18/04/13 16:52:49.56 TK3faoBe.net
ハングアウト笑

290:名刺は切らしておりまして
18/04/13 16:52:53.95 7gY69QPh.net
>>284
そんなの誰も使ってねーよ

291:名刺は切らしておりまして
18/04/13 17:01:47.43 6WnLQUYa.net
これよりはハングアウトの方がマシだな

292:名刺は切らしておりまして
18/04/13 17:04:29.91 x0e1UNU2.net
>>280
格安SIMは検討してるって>>1に書いてあるのが読めないのか

293:名刺は切らしておりまして
18/04/13 18:36:09.20 xa62XlIC.net
>>287
電話番号と紐づけしなくていい所が良い
+メッセージもlineもクソ

294:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:16:48.33 Lrszp1k/.net
>>288
こういうのは足並み揃えないと厳しいと思うけどね

295:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:23:57.85 P7iB6gj3.net
>>290
キャリアで足並みそろえてるから問題なし

296:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:24:13.72 is3LKhI5.net
>>257
そういうことか
分かった
電話帳は抜かれるのかなプラメって

297:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:36:57.66 IwsbGBtN.net
LINEが嫌いだから使いたいけど、
ネーミングセンスが悪すぎる。
どうせ、電痛あたりに大金を払ったのだろうけど、
もっと、呼びやすくて、キャッチーな名前じゃないと流行らない。

298:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:38:20.49 is3LKhI5.net
>>293
電通が大きく関わってたらもっと大きく話題になりそうじゃないかね

299:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:39:01.11 IwsbGBtN.net
「プラスメッセージのID教えて!」
「プラスメッセージやろうぜ。」
「後でプラスメッセージするね。」

全て、使われなさそうな言葉だから、
流行らないと思う。
名前が悪い。

300:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:39:43.


301:66 ID:DU2qS6ol.net



302:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:42:56.87 MiYjsKVG.net
>>295
プラメと略すようになるから大丈夫

303:名刺は切らしておりまして
18/04/13 19:52:38.38 KfejzBkm.net
>>297
そもそも、IDじゃないからなぁ・・・
Lineより濃い繋がり向けだな。
まぁ、ボッチが誤魔化し効かないシステムだわ

304:名刺は切らしておりまして
18/04/13 20:02:37.71 3bo+ll+Q.net
>>293
北米ではアドバンスメッセージ
欧州ではメッセージプラス
先行のになるべくちかずけた?
商標がかぶったからこうなった?

305:名刺は切らしておりまして
18/04/13 20:14:51.98 Lx82aJcg.net
今更感しかないけどなあ
狡い事やって客から小金巻き上げるような事しかやって来てないところが
既にあるサービス真似た事やったところで、それでいいやwってやつはわざわざ新しいサービスなんぞに
鞍替えなんぞせんよ
今の大企業(笑の自称経営者気取りの無能老害って馬鹿だろ本当に
いい加減馬鹿の自覚もって退職金貰って引っ込んどけ。ッテ話ですわ

306:名刺は切らしておりまして
18/04/13 20:30:09.83 is3LKhI5.net
LINEと違うところは具体的にどんなとこなんだろ

307:名刺は切らしておりまして
18/04/13 20:37:55.54 6SzO6ej4.net
>>301
後出しパクリでーっす
程度の志の低さしか見えないよね

308:名刺は切らしておりまして
18/04/13 20:56:36.10 3bo+ll+Q.net
>>300
ドコモはこのプラットフォームを
活用できないんだろか?

309:名刺は切らしておりまして
18/04/13 21:11:39.13 nP48rBvL.net
>>303
キャリアのメールみたいに
いらない広告送りつけるビジネスモデルなんじゃね?

310:名刺は切らしておりまして
18/04/13 21:56:31.92 CpIJ8ThM.net
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。
新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。
 
経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。

311:名刺は切らしておりまして
18/04/13 22:32:10.11 Jj6ezXlv.net
>>298
電話番号だろ
こんなの簡単に教えられないなぁ

312:名刺は切らしておりまして
18/04/13 22:34:49.20 Jj6ezXlv.net
とりあえずLINEが便利だから良いかな
LINE ならお金も送れるし

313:名刺は切らしておりまして
18/04/13 22:52:21.76 EcO10zMg.net
ラインは広告多いからそういうのがないなら+メッセージ使うけど電話番号知っているけどやり取りしたくない人は拒否設定出来るんだろうか?

314:名刺は切らしておりまして
18/04/13 23:19:59.78 njDe9du8.net
LINE拡張員によるネガキャンが始まりましたねw

315:名刺は切らしておりまして
18/04/13 23:33:37.40 d8txVcBv.net
スパム業者がアップを始めました

316:名刺は切らしておりまして
18/04/13 23:49:42.95 WNLzzfJv.net
これが有料なら朝鮮LINEも有料じゃんw
馬鹿はさっさと死ねよw
朝鮮LINEユーザーw

317:名刺は切らしておりまして
18/04/14 00:34:50.61 O0OxoTIu.net
>>244
むしろ


318:今のLINEが独占的地位を利用してあれこれしすぎ。



319:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:04:09.14 LKlPG7XV.net
>>307
お金は送れないよ。LINEペイの閉じた世界の中だけで使える
ポイントを送れるだけ。

320:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:10:54.75 Jb5wa98I.net
MVNO巻き込まないと成功しないだろ

321:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:12:40.25 7rcg/ZUP.net
>>314
だから検討中と書いてあるでしょうが

322:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:14:53.05 JpoCwPfs.net
>>291
いや格安SIMも

323:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:27:14.73 swzF0vsX.net
>>313
あれ?
最終的に現金化できるんじゃないの?
URLリンク(official-blog.line.me)
これを各社のポイント&カードに置き換えるのが+メッセージ

324:名刺は切らしておりまして
18/04/14 01:52:42.67 dMbpUFqI.net
キャリアメールは、ユーザーには文字数制限掛けてるくせに、キャリアが送ってくるお知らせには制限がないふざけている

325:名刺は切らしておりまして
18/04/14 02:22:41.63 n0jKhFKV.net
>>313

326:名刺は切らしておりまして
18/04/14 02:23:21.78 n0jKhFKV.net
>>315
日本で言う検討中とはずっと検討中のままだよ
100年だろうが200年だろうが検討中

327:名刺は切らしておりまして
18/04/14 02:46:51.05 4xAg/eVw.net
au の別動隊UQ、電力系のマイネオは接続料払って利用できるようになるとみた。
あと、ワイモバイルはソフバンと同一企業のブランド違いだから対応予定みたい。

328:名刺は切らしておりまして
18/04/14 08:44:56.88 vP83WXtL.net
>>306
Facebookとかの実名系SNSでもさらしてるからねえ・・・
中国なんかだと隠してると生活出来ないし、そっちの流れだよ。

329:名刺は切らしておりまして
18/04/14 14:42:47.32 3BYQmP0+.net
独裁政権下だと、実名さらしてないと闇に葬られるからな。
匿名で消えても検知されないからよ。
安倍政権みたいなのがずっと続くんなら、
実名さらすフェイスブックが流行るぜ。

330:名刺は切らしておりまして
18/04/14 19:15:31.84 AZ0IUTRr.net
>>309
自信があるなら工作しなくてもいいと思うのだが

331:名刺は切らしておりまして
18/04/14 19:20:51.85 UTh/lGNB.net
もう、今までやってきたことがあくどすぎるので、普通のユーザーは信用しない。
相当痛い目にあって、細々と続けることになるよ。

332:名刺は切らしておりまして
18/04/14 20:27:31.60 28b6pA0D.net
これはLINEおわるね

333:名刺は切らしておりまして
18/04/14 21:26:17.58 67Ao8oDd.net
>>323
ママから献金でも税理士が偶然芯だけどな。
政治家なんてどいつもこいつも。

334:名刺は切らしておりまして
18/04/14 21:43:28.84 n0jKhFKV.net
>>325
囲い込みに必死だしな
番号が変わるごとに、新しくしないとあかんし使えんだろ
LINEなら番号変わろうが関係ないしちょうどいい

335:名刺は切らしておりまして
18/04/14 21:43:59.73 n0jKhFKV.net
キャリアメールみたいなもんだな
キャリアメールは捨てる時代

336:名刺は切らしておりまして
18/04/14 23:14:47.79 WEflShbK.net
>>211
認証済みならSIM抜いてWifiで使えるってだけで、DSDS排除ではないだろう
認証時に該当番号のSIMが必要なのは安全性を考えれば当たり前だし
それにMVNOへの対応も検討しているとなっているぞ

337:名刺は切らしておりまして
18/04/14 23:21:48.58 WEflShbK.net
番号知っているなら+メッセージ
知らないならハングアウト
これが便利なんだろうけど普及しなければね。。

338:名刺は切らしておりまして
18/04/14 23:44:11.04 1qOREHTs.net
>>328
LINE使ってる底辺負け犬人生の連中とのやり取りには仕方なくLINE、それは今まで通りだろうな

339:名刺は切らしておりまして
18/04/15 02:34:08.62 Re7rUw/h.net
通話がない、格安を閉め出す、これが勝てない原因

340:名刺は切らしておりまして
18/04/15 02:37:17.72 jd0Dwwo3.net
通話はカケホ系プランがあるからなぁ

341:名刺は切らしておりまして
18/04/15 02:50:31.05 XS5DBh4c.net
ひでえw
ラインに荒野を開拓させて 3キャリアがその土地を奪い取るようなものだろw

342:名刺は切らしておりまして
18/04/15 02:51:05.19 cgkR5j8V.net
あーmineoで使えないのか
どーでもいい

343:名刺は切らしておりまして
18/04/15 03:09:50.14 AQEnIWFc.net
たいして
連絡が必要なことなんかないのに
LINEだって、ない方が時間を束縛されなくていいと思う

344:名刺は切らしておりまして
18/04/15 04:11:57.23 P0UcnS6S.net
>+って付ければ 大きく変わるとでも?
俺は ニュー速は見ないが ニュー速+には書き込みもするぜ

345:名刺は切らしておりまして
18/04/15 07:24:27.38 +nDVvJ7P.net
でもお高いんでしょう?

346:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:05:37.23 G8PVjFh8.net
このSNS相手に電話番号教えないと使えないだろ

347:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:07:28.11 6VbDETqx.net
>>340
SNS相手にって言ってもキャリアなんだからもともと番号知ってるだろ

348:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:10:01.87 G8PVjFh8.net
相手って連絡取る人のことだ
相手に電話番号教えたくないときはLIINEしかないだろ

349:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:26:38.37 C2R/olXm.net
絶対に普及しない。
電話番号を教えないと交換できないって致命的。
電話番号教えないでできるLINEは、ブロックだけで済むからこそ気軽に連絡先を教えられるからいいのに。
開発したやつ脳みそ腐ってる

350:名刺は切らしておりまして
18/04/15 09:40:33.52 fThs08ua.net
ゴミ

351:名刺は切らしておりまして
18/04/15 10:40:21.61 G8PVjFh8.net
どんな人かまだわからない状態で連絡取るときに
電話番号教えたら相手が変な人だったときにあとあとやばすぎる
SNSて気軽に連絡取るものだし。
これ考えた奴は馬鹿

352:名刺は切らしておりまして
18/04/15 10:42:50.78 GBIzlSas.net
浮気用にはいいなこれ

353:名刺は切らしておりまして
18/04/15 11:15:08.10 QY9c0Msc.net
第3者から偵察されにくい。外部に漏れにくい点では、カップルのやり取りには向いていそうだな
LINEで浮気がバレた男は結構いるからなw

354:名刺は切らしておりまして
18/04/15 11:23:35.35 FguKxygE.net
SMSの拡張規格なのに鬼の首を取ったように否定的な奴が多いんだな。
LINEと使い分ければ良いだろうに。

355:名刺は切らしておりまして
18/04/15 11:27:15.69 zAsM5tr/.net
これ迷惑メッセージがかなり増えそう
wifi状態では送受信できないの?

356:名刺は切らしておりまして
18/04/15 11:27:57.21 tS/WbIcB.net
大手携帯3社って書いてあるけど
サブブランドやMVNOは対象外?
だったら普及しないねー

357:名刺は切らしておりまして
18/04/15 12:19:18.55 lJ22f/C8.net
MVNO使ってるやつの数は誤差みたいなもんだからこれ普及するね

358:名刺は切らしておりまして
18/04/15 13:02:43.01 XsR+nfBk.net
そりゃauやソフトバンクのAndroidスマホは自動アップデートでアプリが勝手に入って来るんだから普及はするでしょう
ただ実際に使われるかどうかは別問題

359:名刺は切らしておりまして
18/04/15 14:17:43.10 dEdgnruK.net
>>348
3000文字は大げさだが1000文字だろうが写真だろうが1通3円ぐらいのSMSにしてほしい
ガラケーホワイトプランの音声しか契約してないからさ

360:名刺は切らしておりまして
18/04/15 14:22:35.18 Yj9W3MTq.net
どうなるかね

361:名刺は切らしておりまして
18/04/15 14:34:51.51 ZdabwRid.net
メッセージを送る相手がいない

362:名刺は切らしておりまして
18/04/15 14:52:22.07 BX/kIgpU.net
キャリアメールのサーバーにPCでアクセスできるオプションがあったけど
それにはログが残せないのかなあ

363:名刺は切らしておりまして
18/04/16 00:50:17.65 r6G4nZ62.net
>>349
専用アプリだからWi-Fiでも使えるでしょ

364:名刺は切らしておりまして
18/04/16 05:53:51.26 E8oXTlPo.net
ライン劣化版 

365:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:18:24.58 Yu/cU2km.net
>>357
ボーダーフォンのやつは
毎週、再認証かましてくらから
日本版もsimがどきどき必要かもよ。動画

366:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:30:16.85 8lA9I+jW.net
君たちはLINE大好きだね❤️

367:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:36:15.36 DWY+GQz3.net
>>357
業者大喜びだな
ついに050メインに絞る時期がきたか

368:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:47:03.28 +CkqdT0o.net
smsなら受信料無料なのになんでパケット代かかるのを選ばなきゃならないんだか
アホか

369:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:50:38.56 noI8Uzjc.net
先進的geek が馬鹿にしてたimodeと同じ末路を歩みそう。
パソコン・タブレットも持たずキャリア奉納志向の情報負け組な若年と中高年しか使わない悪寒。

370:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:53:24.98 7qwy74bF.net
>>353
頭悪そうだから、頭の悪さ指摘してやるけど
料金体系気にする前に、ガラケー対応先に望めよ低能w
しかもホワイトプランwwwwwwwwwwwww
詐欺バンク使ってるガラケー猿とか人生終わってるなwwwwww

371:名刺は切らしておりまして
18/04/16 07:58:29.07 7qwy74bF.net
>>363
RCS(日本名+メッセージ)は、グローバル規格で、日本のキャリアは遅れて対応
先進的?wwwww
i-modeと同じ末路?wwwww
情報負け組?wwwwwww
低能情弱馬鹿丸出しなのに、なぜか謎の上から目線wwwwwwwwwwwww
さ  す  が  ビ  ジ  板  w   w   w   w

372:名刺は切らしておりまして
18/04/16 10:57:49.62 3EbJ5PVg.net
Viberなら通話もできるじゃん

373:名刺は切らしておりまして
18/04/16 11:03:34.44 +X9Xvufx.net
RCSを勉強してから書き込もうよ
キャリアもわざわざ変な名前つけずにRCSでいいのに

374:名刺は切らしておりまして
18/04/16 11:54:51.60 vnhSA1dU.net
これ、流行らないっしょ
今更流行る要素がない

375:名刺は切らしておりまして
18/04/16 12:01:16.70 +X9Xvufx.net
>>368
流行る流行らないはむつかしいところだけど
流行りだすとこういうのは一気だから
個人的には流行ってほしい

376:名刺は切らしておりまして
18/04/16 14:06:43.61 qzKAsVNy.net
5月以降にキャリアで発売されるスマートフォンには「+メッセージ」はプリインストールされている
5/9のサービス開始以降は5月までにキャリアで発売されたAndroid4.4以上端末についてはSMSアプリをアップデートすることやアプリをダウンロードすることで使えるようになる
iOS9以上のiPhone、iPadについては5/9以降に準備出来次第App Storeにてダウンロード出来るようになる予定
MVNOについてもサービス提供について検討していくとのこと
これまでのメッセージアプリとの決定的な違いは、いちいち相手に該当アプリを使っているか、
「LINE?、FacebookMessenger?、ハングアウト?」という風に、
聞かなくてよい環境が整っていくということ
キャリアがRCSに準拠して整えたサービスであり、この意味が分からないならこのように考えればよい
「携帯電話で電話をする」と同じレベルの意味合いがあるということ

377:名刺は切らしておりまして
18/04/16 23:27:30.50 elDqysyz.net
電話帳吸い上げある?

378:名刺は切らしておりまして
18/04/17 00:45:53.37 cmLdhPx8.net
アドレスブック吸い上げは、規格にあるけど今回のは提供しないみたい。

379:名刺は切らしておりまして
18/04/17 01:28:36.64 OZ977oWw.net
無料にしたらスパムメールに利用されて終わるんじゃないの
メルカリとかアマゾン、Line とか偽物の請求詐欺が増えたりしないかな

380:名刺は切らしておりまして
18/04/17 02:46:05.43 1a8QJQxi.net
>>373
3キャリアが用意するHubに認められたビジネスユーザーから公式に通知される
送金までを含めて、+メッセージの内部だけで完結する
これが目指す本来の仕組み

381:名刺は切らしておりまして
18/04/17 03:32:53.34 dkLBU3v/.net
アプリインストールすれば、アドレス帳に、アプリインストールしている人の番号横に+マークが出る

382:名刺は切らしておりまして
18/04/17 04:31:51.62 YErFk2JJ.net
>>374
送金のやり取りも規格にあるから、ドコモで言うドコモ口座みたいな送金や受け取りに使えるシステムを3キャリアは持ってて
MVNOだとそういうのを用意しないといけないから、そういったサービスに投資したり付いてこれるかどうかがあるから初期は準備が出来てる3キャリアだけなのかな

383:名刺は切らしておりまして
18/04/17 07:28:55.80 bK3ecUE0.net
>>373
たしかに
SMSみたく3円なら業者も躊躇するだろうが
パケット代内での送信ならダイレクトメールが氾濫してだれも使わなくなるかも

384:名刺は切らしておりまして
18/04/17 07:47:28.59 RQuAI2Sp.net
>>357
Wi-Fiでは使えないみたいだぞ
SIMを刺した端末だけの利用だと
>>377
なので、PCでは送信できないから、大量のダイレクトメールが来ることはほとんどないやろ

385:名刺は切らしておりまして
18/04/17 08:54:20.86 dkLBU3v/.net
>>378
> Wi-Fiでは使えないみたいだぞ
> SIMを刺した端末だけの利用だと
SIMは抜いても使えるみたい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
+メッセージアプリを最初に使う際、電話番号で認証を行う。
その際はSIMカードが挿入されている必要があるが、以降のやりとりは、SIMなし、Wi-Fiでも行えるという。
> PCでは送信できないから、大量のダイレクトメールが来ることはほとんどないやろ
SMSはPCで操作は可能だけどね
迷惑メールに関しては、キャリアが送信した番号から契約者を把握できるということが大きいんじゃないかな

386:名刺は切らしておりまして
18/04/17 09:06:04.12 OIUweq5q.net
国家公務員は、LINEをやめて、こっちへ。(韓国離れ)

387:名刺は切らしておりまして
18/04/17 09:48:33.32 xHuIIijY.net
>>376
線の開け閉めだけだなく、
顧客単位の管理がいるから
情報システムの対応が必要だな。
まだまだまだ投資しないと
規格のフルスタックにならん。

388:名刺は切らしておりまして
18/04/17 09:52:41.66 xHuIIijY.net
>>378
定期的にインベントリ処理がある時に
Simか必要になるかもな。
端末の能力チェックして
送れるか管理してるから。

389:名刺は切らしておりまして
18/04/17 13:22:46.48 YErFk2JJ.net
>>381
海外キャリアとも相互接続するからそことも合わせる必要があるからね
MVNO業者がどこまで設備投資をやってくれるかだろうね、3キャリア以外は

390:名刺は切らしておりまして
18/04/17 13:47:24.13 o/ysLATX.net
電話番号だけでやり取りできるシンプルさ。
電話番号と紐付けだから本人認証が済んでいる。これがBtoCで強みなる。

391:名刺は切らしておりまして
18/04/17 14:35:21.56 eYXZF/1N.net
>>384
SIMは認証時だけというのが。。
利便性か安全性かやけど
SMSや通話同様にSIMはあった方がいいと思うな
RCSの基準なのだろうか

392:名刺は切らしておりまして
18/04/17 16:18:47.31 Xr5Kwn/2.net
こんなサービス開始したらラインは潰れる?海外展開もするにか?

393:名刺は切らしておりまして
18/04/17 17:23:55.86 oe7HqpHi.net
キャリアの都合(音声APRU減)で、RCSでサポートしているIP電話機能
省いている時点で、劣化LINEでしかない
しかし、長期利用馬鹿はキャリアの奴隷だから、
キャリアの奴隷ツールを有難がる可能性もあるので先が読めん

394:名刺は切らしておりまして
18/04/17 17:49:52.36 5IME4FQl.net
>>379
結局は、最初にSIMを入れておかないとできないんか
Wi-Fi専用タブレットでは無理かぁ
ドコモのdアカウントなどで、Wi-Fi専用タブレットでもできるようにしてくれないかな

395:名刺は切らしておりまして
18/04/17 18:10:22.74 +/kPSylO.net
>>387
やはりIP電話は省いているのか
そうだろうな

396:名刺は切らしておりまして
18/04/17 18:11:39.39 dkLBU3v/.net
>>388
SIM抜いても使えるなら同じやと思うし、
それならキャリアの設定サイトの2段階認証で問題ないと思うけど、
例えば、ドコモやと、メールのマルチデバイス化の設定では、
該当のSIM回線で設定サイトに接続しないと設定できない仕組みになってる
基準がよくわからん
+メッセージはどうなるかまだわからんけどね

397:名刺は切らしておりまして
18/04/17 18:57:47.78 /1Mn5UxP.net
LINE拡張員の必死のネガキャンw

398:名刺は切らしておりまして
18/04/17 19:35:28.82 rWCRIFpi.net
連絡取れればなんでもいいはずなのにLINE厨は異常にLINE以外に攻撃的かつ非LINEユーザーを情弱だの老害だの執拗に追い込むよな

399:名刺は切らしておりまして
18/04/17 19:43:46.18 uieCnPkl.net
>>372
LINEは吸い上げるんだっけ?
>>375
やっぱプラメも吸い上げるってことか?

400:名刺は切らしておりまして
18/04/17 19:46:24.90 znW/+3hs.net
プライドの方が大事なんだねw

401:名刺は切らしておりまして
18/04/18 07:55:46.34 I6sPaEA0.net
災害時のつながり具合が気になる。

402:名刺は切らしておりまして
18/04/18 07:58:07.47 I6sPaEA0.net
>>139
パソコンではなく、スマホの電話番号でポチポチ打っていくので、むしろスパム業者は面倒だろ。

403:名刺は切らしておりまして
18/04/18 07:59:31.69 AZ0oLmBH.net
>>396


404:名刺は切らしておりまして
18/04/18 08:06:34.10 ZnEGPpOC.net
>>393
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
「連絡先情報はサーバー上に保存することはない」とある
>>375の情報とあわせると、アドレス帳が吸い上げられるのではなく、アプリをインストールした電話番号だけが管理されるんじゃない?

405:名刺は切らしておりまして
18/04/18 08:22:23.02 xR7h/AxC.net
架空請求が捗るね

406:名刺は切らしておりまして
18/04/18 08:29:51.82 AZ0oLmBH.net
>>398
その電話番号といろんな情報が紐付けされる
ま、困るような情報はないけどね

407:名刺は切らしておりまして
18/04/18 08:41:21.98 ZnEGPpOC.net
>>400
> その電話番号といろんな情報が紐付けされる
いろんな情報とは?
どこに書いてある?

408:名刺は切らしておりまして
18/04/18 08:46:21.03 AZ0oLmBH.net
>>401
書いてない

409:名刺は切らしておりまして
18/04/18 09:16:17.17 OhYB2ysg.net
>>401
その端末に何がインストールされ
どのメディアがやり取りできるかと
E.164 enumの拡張として
情報収集する規格があるらしい。

410:名刺は切らしておりまして
18/04/18 09:31:40.00 ZnEGPpOC.net
>>403
写真や位置情報のやりとりも出来るとあるからある意味当然
問題は、それがユーザーの意図するものなのか、必要最小限度のものなのか、その情報はどのように使われるのか、それは公表されているか、その公表は信頼できるものか、これらが重要

411:名刺は切らしておりまして
18/04/18 20:07:27.75 GJbEpCJs.net
>>404
そう、それ知りたい
実は収集して売買してましたってことがあったら嫌な感じだし

412:名刺は切らしておりまして
18/04/18 20:27:35.64 Tez+OXTX.net
>>405
まだわからないね
サービス提供もまだだし
だけど、LINE、facebookmessager、Whatappなんかよりかは、RCSに準拠したキャリアサービスということで、よほど信頼できると、一般的には考えられるだろうね

413:名刺は切らしておりまして
18/04/18 21:13:48.70 0rakqyeC.net
docomoで契約しているけど迷惑メッセージくるんじゃないか?って心配w

414:名刺は切らしておりまして
18/04/19 07:44:20.97 3aImEUWb.net
LINEが犯罪歴のあるジャニーズを使うのは山下が在日だからか?

23 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/02(月) 03:28:01.90 ID:v8qOiOeP0
3.11の震災でキャバクラ遊びしていたジャニーズ山下智久をCMに起用しているのは社長が東北被災者を馬鹿にする発言をするメーカーだからか
【住


415:生活】リクシル社長「放射能の影響で大柄になった」 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487129900/ https://this.kiji.is/204439613764994556?c=113147194022725109  住宅設備メーカーLIXIL(リクシル)の瀬戸欣哉社長は15日、環境省で山本公一環境相と意見交換した際、 瀬戸氏の体格の大きさが話題になり「放射能の影響で大きくなりました」と返答した。記者が意図を尋ねると「冗談だった。不適切な発言だった」と謝罪した。  環境省は東京電力福島第1原発事故に伴う除染や指定廃棄物対策を所管している。 山本氏は瀬戸氏の発言に対する記者の質問に「気が付かなかった」と回答。瀬戸氏は「(スポーツをしていた時代に比べ) 体重が増えたことの言い訳だった」と釈明した。意見交換は地球温暖化対策がテーマだった。  瀬戸氏は昨年6月に社長に就任。 33 名無しさん@恐縮です 2018/04/02(月) 04:06:36.98 ID:B9DFPBI00 >>23 なにこれ こんなクソ野郎がトップかよ ネタにしていいことと悪いことがあるだろーが



416:名刺は切らしておりまして
18/04/19 12:13:47.43 aq1bzsVZ.net
>>1
> 新たに開始する+メッセージは、格安スマホ事業などを展開するMVNO(仮想移動通信事業者)にも提供するとしており、導入希望に応じて検討を進めるという。

有料スタンプの売上分配の放棄が条件かな

417:名刺は切らしておりまして
18/04/19 12:15:47.48 hNVjoNjS.net
キャリア、あと2社くらいふやそうぜ

418:名刺は切らしておりまして
18/04/19 12:24:40.97 BSi3kw7A.net
楽天ともう一つはどこや?

419:名刺は切らしておりまして
18/04/19 12:26:39.89 ENB0f6Vx.net
なぜ急にLINE潰すようなことしてきたんだ?
ユーザからしたらどうでもいいけど、裏でLINE潰すかってなったんだろうね
ご愁傷様です

420:名刺は切らしておりまして
18/04/19 14:37:14.63 JAvtyRny.net
キャリア契約が前提
通話契約が前提
パソコンで使えない
まともな人は使わない(使えない)wwwwwwwwwwwwwwwww

421:名刺は切らしておりまして
18/04/19 15:13:12.31 RFMzzn9A.net
>>411
イオンとセブンアイあたりに

422:名刺は切らしておりまして
18/04/19 18:31:01.69 5EPx6ffK.net
ライン潰したいなら
通話回線との紐付けなくてもできるようにした方がいい

423:名刺は切らしておりまして
18/04/19 20:24:33.21 6XRVpJd2.net
>>413
iPadやタブレットで使えるとなっているからキャリアのデータ通信契約なら使えるんじゃないかな?
あとMVNOにも広げていくようなコメントしていたけどな
パソコンはどうだろうね
今のSMSならChromeでPC操作できるけどそういうアプリがでるかだよね

424:名刺は切らしておりまして
18/04/20 08:55:19.39 ZCMXczje.net
>>415
Skypeやslackと代わり映えしねえ

425:名刺は切らしておりまして
18/04/20 09:03:17.03 mH3BXNN8.net
>>417
電話番号と紐づけしたら何か代わり映えするのか?

426:名刺は切らしておりまして
18/04/20 09:37:33.89 4Rev8AAU.net
>>418
アカウント登録がいらない
大きな違い

427:名刺は切らしておりまして
18/04/20 11:47:46.01 yh0oFpNM.net
>>419
それはLINEとかわりばえしないな

428:名刺は切らしておりまして
18/04/20 12:33:52.47 03u6is1O.net
いまどき端末固有サービスは通話くらいしかない
メールもlineもtwitterもfacebookもyoutubeも
スマホでもタブレットでもパソコンでも
利用できる
この前提からはずれる「+メッセージ」ってありえない
wwwwwwwwww

429:名刺は切らしておりまして
18/04/20 13:05:52.17 mH3BXNN8.net
>>419
アカウント登録あるメッセンジャーサービスだから代わり映えしないとかアホかと

430:名刺は切らしておりまして
18/04/20 13:12:47.61 4Rev8AAU.net
これまでのメッセージサービス、LINEやSkype、ハングアウト、Facebookmessenger等との大きな違いは、
RCSに準拠したキャリアサービスであるということ、
電話番号ひも付きでアカウト登録の必要がないことだね

431:名刺は切らしておりまして
18/04/20 13:22:51.46 nIbyvB/L.net
スマホもタブレットも複数持ちだとアカウントのほうが助かる

432:名刺は切らしておりまして
18/04/20 22:23:09.56 llb5Xac5.net
>>423
情弱っぽいから教えてやるけど、LINEもアカウント登録は不要で使える
しかも、アカウント作れば電話番号を教えなくてもいいという選択肢ができる
RCSは、それがない上に、+メッセージは、RCSもサポートしているIP電話機能をキャリアの都合で省いてるゴミ
つまり、+メッセージは、後追いにも関わらず劣化LINEでしかない
+メッセージのメリットと言えば、糞キャリア端末買えばプリインストールされてインストール率だけは無駄に高くなることくらい
糞キャリアに金払って公式アカウント作る企業から見れば、メリットになるかもしれんが
ユーザーから見れば、安定のキャリア都合の殿様商売気質仕様のゴミ
実態は、メッセンジャーというよりキャリアの広告媒体ツールになるだろうな

433:名刺は切らしておりまして
18/04/20 22:34:05.56 c3OR/Haw.net
キャリア回線では使えるけどMVNO回線では使えないというのでは、
コミュニケーションツールとして役立たずじゃん。
自分の知人友人連絡相手がどんな回線契約してるかなんて
普通は知らないんだからさ。

434:名刺は切らしておりまして
18/04/20 22:50:12.38 zWtsEdNz.net
LINEて子供が使うイメージがあるな。これは大人に流行るのかな?

435:名刺は切らしておりまして
18/04/20 23:09:25.90 egmnNGVe.net
>>1
RCSじゃないの?

436:名刺は切らしておりまして
18/04/20 23:27:58.68 llb5Xac5.net
>>427
世代別普及率で最も高いのは20代、次に30代
50代でも5割を超えている
これで子供が使うイメージをもってるのであれば、お前はゴミ老害だな
>>428
劣化RCS・・・去勢RCSと言った方が正解か?

437:名刺は切らしておりまして
18/04/20 23:32:19.85 wU7uUDhg.net
ここは規格に無い多地点テレビ会議サービスなんかを提供してくれれば見直すぞ!
ぜひクライアント側はスマホにインストールできる容量で実装してくれ。

438:名刺は切らしておりまして
18/04/21 00:04:03.81 ZA6r+lYu.net
LINEが必死なのはわかったw

439:名刺は切らしておりまして
18/04/21 00:08:52.18 RIyN54vA.net
>>370
同意
いちいち聞かなくてもよくなるね
しかも将来的には世界と繋がる
LINE?( ´,_ゝ`)プッ

440:名刺は切らしておりまして
18/04/21 00:09:54.65 jXTAs50k.net
>>370
普通に既存のSMSでいいのでは?

441:名刺は切らしておりまして
18/04/21 00:34:31.73 jz72uQJJ.net
これはネット止めていても届くのか?
それなら価値あるな

442:名刺は切らしておりまして
18/04/21 00:40:18.33 EubEVu8R.net
電話番号自動生成プログラムによって膨大なスパムメッセージの襲来で自滅する「+メッセージ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

443:名刺は切らしておりまして
18/04/21 01:09:03.95 EubEVu8R.net
自動生成スパムメッセージによって滅亡するキャリアアカウント
生き残るのはMVNOアカウント
ドコモ・au・ソフトバンクの愚かな新規サービス「+滅亡メッセージ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

444:名刺は切らしておりまして
18/04/21 01:42:40.21 lwSfsjqK.net
>>433
そうしたければそうできる
>>435
それ日本では無理だから

445:名刺は切らしておりまして
18/04/21 02:28:02.96 YoHBDvI0.net
LINE工作員の断末魔が聞こえるね

446:名刺は切らしておりまして
18/04/21 08:46:53.82 LhvuMuJU.net
スパムブロックする時間はあるだろうけど。
IP電話と同じく外してある機能だったりして。

447:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:49:15.51 qLpPq4yL.net
これは流行らない

448:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:50:11.51 f2ZFYHOK.net
個人でもAI運用できるのかよ
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(market板)

449:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:52:22.74 qLpPq4yL.net
>>408
>「放射能の影響で大きくなりました」
ワロタw政府への皮肉かセンスいいわ

450:名刺は切らしておりまして
18/04/21 11:53:34.23 XohEJUAk.net
これがはじまると保険や証券のうざいうざい通知がいっぱいくるんだろうな。

451:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:04:00.86 HH3homVK.net
LINEはチョンに情報が洩れるのでやらないw

452:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:18:46.12 F8Bush9g.net
これはLINEからの乗り換え多そうだね

453:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:30:52.59 mlKuEDaD.net
>>437
無理な理由は?

454:名刺は切らしておりまして
18/04/21 12:31:54.04 L/Na10y+.net
相手がMVNOだと1通3円か
使えねー

455:名刺は切らしておりまして
18/04/21 20:55:14.49 eti+Lk4B.net
>>419
どう違うのか分かりやすくお願い

456:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:05:36.03 jwWn/jKG.net
>>448
インストール不要(端末購入で既にインストール済み)、アカウント登録不要、
つまり、端末買って即使える、送信相手にわざわざメッセージアプリの種類を聞く必要がない、
このような環境が時間の経過とともに整えられていくということ
大きな違いだね

457:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:06:44.92 RxsVUXyT.net
>>449
そのためにMVNO業者も巻き込まないといけないけれど
その気があるのかいまいちわからん

458:名刺は切らしておりまして
18/04/21 21:19:14.62 Cr//duqS.net
>>450
検討中ということは巻きこむ気があるということ

459:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:18:28.02 ntfMQx9R.net
断わるときの「考えておくわ」ってのと同じと思うけどなあ

460:名刺は切らしておりまして
18/04/21 22:56:25.11 XohEJUAk.net
投資したメディアサーバー・インフラをMVNOから接続料として徴収して使わせる。
この先はインフラだけでなく顧客管理して金銭の授受もやるんだろうから
課金は続いていくんだろうな。

461:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:40:47.95 L/Na10y+.net
分け前もらえないならIIJとか楽天は参加しないだろ

462:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:45:36.72 YKuDPmNP.net
ファミリーグループはパケットカウントフリーになるなら考える。

463:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:46:34.42 mN9dpgt1.net
>>50
通信会社だからな

464:名刺は切らしておりまして
18/04/21 23:48:41.91 mN9dpgt1.net
よくわからんけど5月に泥スマホ買うわ

465:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:06:20.06 6AwY2NfJ.net
SMSって何気に金かかる

466:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:12:58.38 tnFcsvvo.net
>>454
シェア獲得や維持に貢献するならそれが分け前と言える
MVNOへの接続料はMNOもMVNOも考えどころだろうな
普及すればするほどサービスの持つ価値は高まるわけだから

467:名刺は切らしておりまして
18/04/22 00:31:41.90 rRy1swSA.net
>>452
LINEの人の希望的観測だね

468:名刺は切らしておりまして
18/04/22 02:07:33.55 ddzuHH7E.net
>>454
IIJはフルMVNOだしやるだろうね

469:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:09:36.49 Kzx9y2Xd.net
>>65
LINE はiMessageのパクり
LINE は相手に電話局番号見せなくて済むからそこがメリットで普及した

470:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:11:13.58 9tNh/L10.net
LINEが普及したのは無料通話もある
skypeほどデータ量もくわないし

471:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:23:05.53 H1ZWX1pi.net
LINE利用者は…。
社内連絡で利用してる会社あるけど私なら断る。情報漏洩怖いもの。

472:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:23:12.59 Kzx9y2Xd.net
逆にSkype はなんで徐々に廃れたのかね

473:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:45:11.32 +UGJ0Rxw.net
最下層民のLINE好きは異常

474:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:47:19.10 b8aLI89Y.net
ソフトのUIがややこしい
幼稚園児でもわかるぐらい分かりやすいUIでないと広がらない

475:名刺は切らしておりまして
18/04/22 05:48:54.06 b8aLI89Y.net
>>466
ピラミット方式の現代では最下層が最も数が多い

476:名刺は切らしておりまして
18/04/22 06:22:50.16 TON7bgww.net
スタンプ売上や広告料は3キャリアで独占するの?
MVNO陣営は団結してゴネるだろうね

477:名刺は切らしておりまして
18/04/22 06:55:45.47 836tmjp5.net
動画などデータ系の設備投資は通信キャリアが
やっているからMVNOに分け前はないだろ?

478:名刺は切らしておりまして
18/04/22 07:16:50.71 3Zrpyx5z.net
>>430
仕様にあるIP電話機能を省いてきた時点で200%ありえん
>>431
LINEに対する優位性を述べてみ
低能無能情弱馬鹿ウヨ臭しかしないから無理なのわかってるけどな
必死なのは低能無能情弱馬鹿で、何1つまともに議論する術を持たないのに
頭の悪いレスしかかけないおまエラのことを言うんだよ
>>432
LINEで、いちいち聞かないといけないのはプライバシー設定が用意されているから
同様のオプション設定をもうけないのであれば、+メッセージは劣化LINEでしかない
同様のオプション設定があれば、いちいち聞く必要がでてくる
殿様仕様で、他のRCSアプリとの互換性を担保しない
国内ですらMVNOにも対応していないと明言してるのに
世界と繋がる?( ´,_ゝ`)プッ
つまり、+メッセージはIP電話機能を省いた殿様仕様の劣化LINEでしかない
>>433
SMSじゃ画像や長文送れないし、送信するのに無駄な金がかかる
RCS導入=SMS廃止じゃないんだから、ケースバイケースで使い分ければいい
>>434
パケット通信できる環境が必要なので無理

479:名刺は切らしておりまして
18/04/22 08:07:33.92 KLB267gY.net
>>471
必死な長文
滑稽

480:名刺は切らしておりまして
18/04/22 08:31:37.99 +UGJ0Rxw.net
朝鮮菌類だろうね

481:名刺は切らしておりまして
18/04/22 08:40:17.50 p7agSpdI.net
>>465
マイクロソフトがやる気ないからな
ラインのガチ競合はスカイプだと思うけど

482:名刺は切らしておりまして
18/04/22 09:16:20.00 8UM2Ii0X.net
LINEは電話番号教えなくていいから普及したんじゃなくって、メールアドレス教えなくていいから普及したと思うけどなあ
それまでは手打ちか赤外線でアドレス交換してたからかなり楽になった気がする

483:名刺は切らしておりまして
18/04/22 09:50:26.79 bKcRUq0d.net
LINE逝きました~

484:名刺は切らしておりまして
18/04/22 11:28:09.72 WpTzZSMK.net
85 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/15(日) 14:45:11.60 ID:afs1O3cf0
487 名無しさん@恐縮です sage 2018/03/14(水) 17:19:02.41 ID:xvyt6Tbo0
>>1
レックス
ここに行けば赤西、山下に会えると言われてたくらい通ってた遊び場所
トイレでの薬物や性行為
URLリンク(dwjuicy.com)
URLリンク(www.cyzowoman.com)
URLリンク(www.cyzowoman.com)
URLリンク(www.cyzowoman.com)
URLリンク(i42.tinypic.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(blogimage.crooz.jp)
URLリンク(www.tanteifile.com)

485:名刺は切らしておりまして
18/04/22 11:39:26.92 ddzuHH7E.net
>>474
最悪の買収だった
Googleが買収してたらなあ

486:名刺は切らしておりまして
18/04/22 12:04:15.92 3Zrpyx5z.net
>>472-473
LINEに対する優位性を述べてみ
低能無能情弱馬鹿ウヨ臭しかしないから無理なのわかってるけどな
必死なのは低能無能情弱馬鹿で、何1つまともに議論する術を持たないのに
頭の悪いレスしかかけないおまエラのことを言うんだよ
と書かれた後のレスが、それ?
わざわざ俺のレスの証明やってくれてありがとうなw

487:名刺は切らしておりまして
18/04/22 12:08:03.10 JpVRzmeD.net
>>103
人口比で言ってもLINEってすげーマイナーなんだな

488:名刺は切らしておりまして
18/04/22 12:26:05.28 tnFcsvvo.net
アプリとしての優位性を必死で語ったところでしょうがないんだけどな
LINE厨は勝負の次元が違うことがわかってないんだろうな
携帯電話で当たり前のように電話(通話サービス)ができるのと同じ意味を持つってこと
LINE如きが幾ら頑張ってもこの次元にはなれないってこと

489:名刺は切らしておりまして
18/04/22 12:38:09.46 sjaR6ISv.net
+メッセージとやらがLineの次元に達してからほざけよww

490:名刺は切らしておりまして
18/04/22 13:31:09.68 3Zrpyx5z.net
>>481
お前の言う次元の違う優位性ってなんだ?
具体的に言えないのは、お前が情弱低能馬鹿である何よりの証明
キャリアがRCSに対応していなければ、使えないのがRCSアプリ
LINEは、世界中のどのキャリアでも使えるぞ低能?
携帯電話で当たり前のように使えないのがRCS
馬鹿はすぐに逃げるから、繰り返すぞ?
お前の言う次元の違う優位性ってなんだ?
これだけ言っても逃げるのが低能無能馬鹿

491:名刺は切らしておりまして
18/04/22 13:44:11.39 XJc1YTw7.net
>>482
>+メッセージとやらがLineの次元に達してからほざけよww
全てに追い付くことは求めていない。
ただ、スマホの通話が標準サービスと同じように、
+メッセージが、スマホの標準サービスになればそれでいい。
現在LINEは広く普及しているが、決してスマホの標準サービスではないからね。

492:名刺は切らしておりまして
18/04/22 13:49:15.03 TON7bgww.net
うちのクラスはMVNOが多いから+メッセージだと1通50円くらいかかりそうだな

493:名刺は切らしておりまして
18/04/22 14:05:34.25 tnFcsvvo.net
具体的に言ってもわからないのな
さすがLINE厨の理解力

494:名刺は切らしておりまして
18/04/22 14:24:47.53 v0zuu6D1.net
ライン使ってると取り敢えず相手を表示させながら通話にしようか文を送ろうか考えてる事がよくあるから通話と完全分離は痛いな

495:名刺は切らしておりまして
18/04/22 14:30:05.49 3Zrpyx5z.net
>>486
①アプリとしての優位性を必死で語ったところでしょうがないんだけどな
具体的指摘ゼロ
②LINE厨は勝負の次元が違うことがわかってないんだろうな
具体的指摘ゼロ
③携帯電話で当たり前のように電話(通話サービス)ができるのと同じ意味を持つってこと
キャリアがRCSに対応してないと使えない+メッセージ
おまけに他のRCS対応アプリとの互換性は担保しないと明言
おまけにMVNOでも現時点では使えないと明言
一方、キャリアがRCSに対応していなくても使えるLINE
LINEが優位
④LINE如きが幾ら頑張ってもこの次元にはなれないってこと
LINEが優位だという結論の話のあとに意味不明

さあ、どの番号のレスで具体的に言った【つもり】なのか教えてくれないか?w

496:名刺は切らしておりまして
18/04/22 15:13:58.49 Zcm+44Np.net
LINEがあるから…とかいい歳して言ってたらヤバくね?

497:名刺は切らしておりまして
18/04/22 15:17:11.88 tnFcsvvo.net
RCS準拠というだけでも、具体的なLINEとは相違する強みについての指摘

498:名刺は切らしておりまして
18/04/22 15:29:02.01 B5OLzhyN.net
通話 ライン通話に対抗するものが無ければ なぜラインから移行するのか スタンプだけで?
それにまた月額の追加料金をだろう 複雑な料金プランで

もはや土管やも土管屋 管の中でくだまくのみか
放送法撤廃で更にくるぞ 追い討ちの波が

499:名刺は切らしておりまして
18/04/22 15:36:49.92 3Zrpyx5z.net
>>490
どの番号のレスで「具体的」に言った「つもり」なのか教えろって言ったら
>RCS準拠というだけでも、具体的なLINEとは相違する強みについての指摘
番号という簡単な日本語すら通じていない
で、RCSに準拠していたら、LINEに対してどんな強みがあるんだ?
キャリア都合でIP通話機能削ってきた劣化RCS準拠
おまけの他のRCSアプリとの互換性を担保しないと明言してるRCS準拠w
記事ある言葉を並べるだけで何1つ具体的なことを言えない馬鹿
お前、気付いてないみたいだから教えてやるけど
レスを書くたびに低能無能情弱馬鹿であることを証明してるだけになってるぞwwww
>>489
既に広く浸透しているLINEの劣化アプリが+メッセージ
なんでわざわざ劣化アプリ使う必要があるの?
それが言えないでヤバくね?とか言ってるのであれば、お前がバカウヨレベルのやばさだよw
>>491
パケット通信なので料金面ではLINEと同じ
LINEモバイルみたいに+メッセージパケットは無料とかやりだしたら、優位性が出てくるだろうけど
まあ、やるはずがないので劣化LINEでしかない

500:名刺は切らしておりまして
18/04/22 15:47:37.33 tnFcsvvo.net
LINEとは違って+メッセージはRCSに準拠したキャリアサービスだからな
ww

501:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:00:58.83 tnFcsvvo.net
5月以降発売のキャリアスマホならLINEとは違って買ってすぐに使える状態
サードパーティーアプリのLINE如きとは違うな
ww

502:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:03:46.95 tnFcsvvo.net
LINEがインストールされている端末は何%なんだろう?
+メッセージは5月以降発売のキャリアスマホには100%インストールされている
しかもすぐに使える状態
LINEなんかとは全然違うな
ww

503:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:04:56.38 tnFcsvvo.net
メッセージ初めて送る相手には「LINEでいい?」なんて聞くの?
だっさ
ww

504:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:12:45.43 tnFcsvvo.net
キャリアがつくった仕組みの中で、必死で便利なアプリをつくり、アプリ普及に努力するってのと、
キャリア自体が作った仕組みでのサービス、
違いが理解できないLINE厨
哀れ
ま、必死になる気持ちは分かる
お気の毒さま
ww

505:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:25:16.68 3Zrpyx5z.net
>>493
次元が違うのは、お前の頭の悪さってオチだなwwww

506:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:37:31.29 xRFRhlZg.net
>>497
これだな
ヤバさが半端ないからLINEも必死なんだろう
ID:3Zrpyx5z とかさ
LINEが盤石でプラメがとるに足らないなら放置で良いわけだしね

507:名刺は切らしておりまして
18/04/22 16:44:06.80 3Zrpyx5z.net
>>499
お前は馬鹿の自作自演か?
>>497のどこに共感する部分があるんだ?
アプリを普及する為にユーザー目線で機能を充実させてきたLINEと
キャリア目線で、音声通話収入減を嫌ってRCSがサポートしているIP電話機能を削った+メッセージ
違いを理解できないのが+メッセージ厨
哀れ
ま、必死になる気持ち・・・・理解できねーーーーーーーww
おまエラ、普通に馬鹿だろうw

508:名刺は切らしておりまして
18/04/22 17:09:26.97 tnFcsvvo.net
そもそも通話機能が省かれていようがRCS準拠の+メッセージのサービス開始は歓迎すべきことであって、興味ないなら使わなければいいだけ
LINE使いたい奴はそのままLINE使ってればいいだろ
他者のサービス開始で必死に絡んでくるLINE厨は気持ち悪いんだよ
ww

509:名刺は切らしておりまして
18/04/22 17:40:51.73 3Zrpyx5z.net
>>501
だから、何を歓迎してるの?
ユーザー目線でないアプリ普及に努力しないってところ?ドMなのか?
あーたーまーだーいーじょーぶーでーすーかー?w
お前、最高に馬鹿だな(笑)(笑)(笑)

510:名刺は切らしておりまして
18/04/22 19:31:01.42 rRy1swSA.net
LINE拡張員のネガキャンが醜いな

511:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:03:46.05 tnFcsvvo.net
>>502
> だから、何を歓迎してるの?
え?わからないの?
+メッセージのサービス提供開始を歓迎しているんだけど?

512:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:13:15.76 3Zrpyx5z.net
>>503
馬鹿のお前は、>>497見てどう思うの?
>キャリアがつくった仕組みの中で、必死で便利なアプリをつくり、アプリ普及に努力するってのと、
>キャリア自体が作った仕組みでのサービス、
>違いが理解できないLINE厨
並みの馬鹿でも前者がLINEで、後者が+メッセージなのはわかるよな?
この馬鹿、これでLINE叩いて、+メッセージに優位性があるとレスしてるつもりなんだぜ?
まじで最高に馬鹿だろwwwwwwwwwwww
そう思わないか?w

513:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:14:52.23 xC9wyGQJ.net
独自アプリつくってもAppleが採用しないものは消える。

514:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:16:41.51 3Zrpyx5z.net
>>504
馬鹿だから、話の流れ忘れたみたいだから思�


515:「出せてあげるね 480 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2018/04/22(日) 12:26:05.28 ID:tnFcsvvo [2/11] アプリとしての優位性を必死で語ったところでしょうがないんだけどな LINE厨は勝負の次元が違うことがわかってないんだろうな 携帯電話で当たり前のように電話(通話サービス)ができるのと同じ意味を持つってこと LINE如きが幾ら頑張ってもこの次元にはなれないってこと ↑ 勝負の次元って何? 何か優位性があるから歓迎してるんじゃないの? サービス提供開始が優位性?日本語おかしいよね? 必死で不便なアプリを作り、アプリ普及に努力しない+メッセージwwwwwwwwwwww お前、最高に馬鹿wwwwwww



516:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:39:57.12 tnFcsvvo.net
必死だな
サードパーティーのアプリレベルで頑張ってればいいんじゃない?
ww

517:名刺は切らしておりまして
18/04/22 20:58:04.67 XJc1YTw7.net
LINEは、会社貸与の携帯では使用禁止。
会社貸与の携帯はiPhoneだが、退社時に電源を切り会社に置いて帰っている。
休日時の緊急連絡は、管理職の会社貸与携帯宛に連絡する事になっている。
従って、各自個人は自分の携帯電話番号とメールアドレスの両方を管理職に伝えている。
多分、+メッセージサービス開始に伴い、今後携帯のメールアドレスは不要になっていくと思う。
これだけでも、+メッセージは大歓迎です。

518:名刺は切らしておりまして
18/04/22 21:02:09.25 YhvmPoRS.net
LINEと違ってキャリア限定でsim free排除なら流行るわけ無い
LINEなら海外でも使えるし

519:名刺は切らしておりまして
18/04/22 21:03:15.49 1b5jw6n2.net
海外のキャリアとはやりとりできない+メッセージ どうしょうもないな。
何のための統一規格だよ。

520:名刺は切らしておりまして
18/04/22 21:05:20.31 kqUQ3sCy.net
LINE社員は品性がないね
お国柄が表れてるよ

521:名刺は切らしておりまして
18/04/22 21:40:25.56 tytuGfIt.net
番号を知られるのは最小限にしたい。
アプリの会社にもできるなら知られたくない。
メッセージアプリは使いたい。
SMSは文字数が少なすぎるし写真を添付する事も出来ない。
SMSはグループチャットが出来ない。
SMSは料金が高い。

+メッセージはこういう人達に歓迎されるだろうね。

522:名刺は切らしておりまして
18/04/22 23:17:32.86 KZLBcDj8.net
>>513
+メッセージは番号知らなきゃ送れないw

523:名刺は切らしておりまして
18/04/23 00:15:29.03 dn46l6/p.net
必死になってLINEを擁護するヤツの目的がわからない。
ここって+メッセージについてのスレだろ?
LINEが気に入ってるならこっちに来なければいいだけの話。

524:名刺は切らしておりまして
18/04/23 01:21:46.70 iunhNj5N.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
【警察車両ナンバーつき】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

525:名刺は切らしておりまして
18/04/23 06:10:24.64 g7eoOMwm.net
>>515
バイトか在日じゃないか

526:名刺は切らしておりまして
18/04/23 06:55:15.38 f/VdpoHa.net
>>513
今時馬鹿みたいにキャリアに月1万貢ぎたい
も追加で
>>515
その手のあれに寄せたサービスだから仕方ない
別にqqでもwechatでもwhatsappでもいいが現状日本で一番普及してるのがLINEだから使いやすいのはLINE

527:名刺は切らしておりまして
18/04/23 12:51:02.39 MXqqS85R.net
高価格低機能の+メッセージが普及したら困るでしょう
高価格低機能の+メッセージの使用を強要してくる人も出てきそうだし

528:名刺は切らしておりまして
18/04/23 12:56:30.88 BE6jwUGJ.net
>>518
>現状日本で一番普及してるのがLINEだから使いやすいのはLINE
でも、セキュリティーの観点から会社貸与携帯では使用禁止だからね。
使用禁止の壁は破れない

529:名刺は切らしておりまして
18/04/23 13:28:20.97 4hFQoe8P.net
キャリアとアプリ開発会社、どちらが信用できるってことになるからね
そしてキャリアの電話番号管理が信用できないならそもそも携帯使えないということになる
携帯を使うのと同程度のキャリアへの信頼度で「+メッセージ」は使えるとなる
(ただし、キャリアの番号管理方針がこれまでと変わらないとの前提はあるが)
サードパーティーのアプリ開発会社の情報管理が問題になっている現在の状況からすると、+メッセージには一定程度の需要はあるだろう
このような予想は当たり前のように出来る
また、このスレのLINE厨らしきレスをみていくと、MVNO排除を激しく非難している
MNOの設備投資を考えればMVNOもいくらかの負担は当然とのレスに対しても、タダで使わせろと乞食主張
MNOはMVNOに対してもサービス提供を検討しているとのコメントがあるにも関わらず、MVNOとの同時スタートでなければMNOの横暴とのレスもあり
また、キャリアユーザーを情弱養分呼ばわりもしている
ということで、このスレの基地外LINE厨は、MVNOユーザーで、
+メッセージの普及にともない、周りから「+メッセージ使ってないの?」と聞かれる可能性が高まることを極端に嫌っており、
断りの文句として「MVNOなので今のところ使えないです」と答えることにコンプレックスを持っており、
よって、感情的に+メッセージを批判することしか出来なくなっていると思われる
別に、MVNOで恥ずかしいなんて俺は思わないが、
恥ずかしいと思うならMVNOやめればいいのにね

530:名刺は切らしておりまして
18/04/23 13:39:40.01 4hFQoe8P.net
>>519
> 高価格低機能の+メッセージが普及したら困るでしょう
アプリ開発者に情報が渡らないというだけで差別化となる
つまり、情報管理の観点から高機能と考えるユーザーは一定程度存在する
低機能と決めつけるのは浅はか過ぎるし、一側面しか見ていない稚拙な評価

531:名刺は切らしておりまして
18/04/23 13:59:36.65 Lep5bxLM.net
>>471
LINEに対する優位性は、対面サポートと電話サポートがあること
ジジババに教えるのは大変だよ

532:名刺は切らしておりまして
18/04/23 14:02:32.52 Gnq2bCw1.net
まー法人携帯用で使えるね。

533:名刺は切らしておりまして
18/04/23 15:37:38.21 MXqqS85R.net
MVNOユーザー数×回線交換3円という実害が出ます
大きな大学サークルでは使えませんね
+メッセージはぼっち御用達アプリといった所でしょうか

534:名刺は切らしておりまして
18/04/23 16:32:03.02 4hFQoe8P.net
>>525
> MVNOユーザー数×回線交換3円という実害が出ます
+メッセージをインストールしていない相手への送信はSMSとなり3円/通がかかるが、
嫌なら送信しないか、このアプリを使わなければいいだけ
なんだ実害って?
> 大きな大学サークルでは使えませんね
> +メッセージはぼっち御用達アプリといった所でしょうか
なんで学生限定みたいな話になってるの?

535:名刺は切らしておりまして
18/04/23 18:48:11.26 f/VdpoHa.net
>>520
セキュリティが怪しいのはLINEだけじゃないけど?
qqは?wechatは?
皇室もLINE使ってるよ?
>>521
日本のぼったくりキャリアとアプリ開発なら当然後者の方が信頼出来るな

536:名刺は切らしておりまして
18/04/23 20:04:27.02 dxUUhl+s.net
ハングアウトでいいよ

537:名刺は切らしておりまして
18/04/23 20:39:22.25 oQnUni+9.net
>>527
確かに怪しいのはLINEだけじゃないんだろう
フェイスブックは最近アメリカですごい追及受けてそうだし
>>521
そうね

538:名刺は切らしておりまして
18/04/23 21:23:58.96 1bCRYdoc.net
LINE基地外は学生なんだね。
こういうのやiPhoneでなければ仲間外れになるという話を聞くと、日本の学生は未熟で幼稚なんだと思う。

539:名刺は切らしておりまして
18/04/23 21:25:16.47 CPZPs4v8.net
+メッセージは流行るだろう。
個人法人の全てのスマホにプリインストールされてるので、
電話番号さえ解れば
連絡手段として最大全角2730文字が送れる。



○電話番号を知ってる相手には「+メッセージ」
○電話番号を知らない相手には「朝鮮LINE」
で棲み分ければ、



朝鮮LINE糸冬了\(〇・∇・〇)/オワタ
も一度言おう
○電話番号を知ってれば、
「+メッセージ」
○電話番号を知らなければ、
「朝鮮LINE」
来月からは
朝鮮LINEは電話番号を知らない相手との連絡手段となります。
電話番号を知ってれば、
「+メッセージ」が連絡手段の規定。日本人のルール、約束事に成りますから~( ´ ▽ ` )

540:名刺は切らしておりまして
18/04/23 21:38:48.26 4hFQoe8P.net
Androidユーザーの殆どがハウングアウト使ってないという先例もあるけどね
ただ、ハングアウトはインストールされているだけですぐに使える状態というわけではなかったし、
+メッセージはキャリアからの通知等で意識せずとも使っていくことになるだろうからそこは違うね
情報面ではAndroid使うならハングアウトでの情報管理は諦めだから、
俺は、+メッセージとハングアウトの使い分けにするつもり
日本ではiPhoneのシェアが高くてその評価も高いけどiMessageがそれほど浸透していないのは何故?
LINEの影響かな?

541:名刺は切らしておりまして
18/04/23 21:58:48.77 R6LzG5x8.net
AndroidでもiMessageが使えたら
もっとiMessageは浸透したかもな。
iMessageは相手がiPhone餅華道家の要確認必至なのがneck。

542:名刺は切らしておりまして
18/04/23 22:17:44.24 DQKHxMvQ.net
>>531
さすがに、仕事mailをこれでおくったりはしないんじゃないか?

543:名刺は切らしておりまして
18/04/23 22:30:53.04 MXqqS85R.net
>>533
同様にMVNOに門戸を開かなかった強欲3キャリアのせいでNAVERの覇権が続きそうですね

544:名刺は切らしておりまして
18/04/23 22:59:57.16 f/VdpoHa.net
>>531
外人とかsim free相手はどーすんの?
友達マレーシアで働いてるけど社内連絡にLINE使ってるぞ

545:名刺は切らしておりまして
18/04/23 23:05:29.17 6b8Z5LjX.net
>>535
スマホMMSが初めて導入されるドコモに多くを求めたらダメだよ。

546:名刺は切らしておりまして
18/04/23 23:11:20.84 Umz1XU7m.net
>>537
ドコモMMS導入予定なんてあんの?

547:名刺は切らしておりまして
18/04/23 23:20:19.54 6b8Z5LjX.net
>>538
RCSはMMSの統一規格じゃないの?

548:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:07:16.93 XJ2Idd7b.net
>>536
業務連絡はビジネス向けSNSサービスを使うもんだよ

549:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:23:26.77 qmseIKm9.net
>>533
iphoneのOSがandroidだったらiOSは見向きもされない

550:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:27:29.46 ohWnWjoK.net
他のSNS規制してこれしか使えないようにすりゃいいじゃん

551:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:41:29.56 Yjc4N3Wz.net
>>539
MMSもSMSを拡張した規格だけど、RCSとは別物
SMSから枝分かれした、別な進化系だと考えて

552:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:45:55.20 Yjc4N3Wz.net
>>534
「仕事mail」が具体的に何の事かわからないけど、携帯電話の番号を知っている相手に「かんたんなメッセージのやり取りにSMS」を使うことは普通にある
公式でも言ってたけど「SMSじゃ機能的に足りない部分」を、+メッセージで補えう事は可能だ
「仕事mail」とは何ぞや?て話に戻る

553:名刺は切らしておりまして
18/04/24 03:58:27.44 Yjc4N3Wz.net
>>533
> iMessageは相手がiPhone餅華道家の要確認必至なのがneck。
要確認って…文字ボックスの色が変わるでしょ
それを「確認」と呼んでるのかな?
なので、知らない間にiMessageを使ってた…という人は結構多い
同時に、iMessageだと思ってSMS送信(課金)されてた人は結構多い
+メッセージアプリでも、相手に+メッセージとして送信可能な場合は「+」マークが表示されている
メッセンジャーアプリなんだから、普及度と利用頻度次第
SMSだって、昔は国内を含むキャリア間送受信できなかった
ある程度の普及するまでの時間は必要でしょう

554:名刺は切らしておりまして
18/04/24 09:44:05.32 DnslCQDd.net
>>541
見向きされなかったポンコツアホーンは、実質0円格安専用パケット代のワントップ戦略で貰う人が増えた
iPhoneのワントップ戦略の対抗施策、ドコモのツートップ戦略の例もある
10年以上利用の長期利用者割引、ガラケーからスマホへの乗り換え割を
含めたすべての割引を適用しても実質0円にすらならなかったゴミ施策だが
人気がツートップ端末に集中し、パナやNECが撤退に追いやられたかなり話題になったんだけどな
大手キャリアの契約者は大半が馬鹿だから自分で端末を選べない
つまり、キャリアのごり押しがポイント
>>537
何を寝ぼけてるのか知らないが、詐欺バンクのサブブランド卑猥モバイル(MNO)も対応してないんだけど?
>>539
RCSは、MMSの上位規格
お前、頭悪すぎなので一生ロムっとけ

555:名刺は切らしておりまして
18/04/24 11:07:42.00 IpZDTIv8.net
>>1
> 新たに開始する+メッセージは、格安スマホ事業などを展開するMVNO(仮想移動通信事業者)にも提供するとしており、導入希望に応じて検討を進めるという。
勝手に使わせればいいだけなのに、何を「検討」するんだろう?使用料でも取るつもりか?

556:名刺は切らしておりまして
18/04/24 12:21:49.50 +xfx0tyz.net
MVNOはどのキャリアのサーバーに動画を置くんだろ?
全部ドコモに置いていいのかな?

557:名刺は切らしておりまして
18/04/24 12:35:45.69 3hLYD/FZ.net
ひょっとして、これってドコモとソフトバンクトとauと楽天にweServer置いてくれれば良いんじゃないの?

558:名刺は切らしておりまして
18/04/24 13:26:34.23 h2P9IK2q.net
weMessage使ってiCloudを破滅させる気か?

559:名刺は切らしておりまして
18/04/24 13:36:29.83 b68WYj5k.net
ガラホで通話メインの連中には迷惑な話やな

560:名刺は切らしておりまして
18/04/24 13:44:21.90 PX8hXb73.net
ケータイウォッチの記事にMVNOではキャリアが設備か何かの仕様を用意しないといけないみたいな事書かれてるね
キャリアがMVNO業者から申し込みを受けてから用意する事になるから検討とか言ってるのかも

561:名刺は切らしておりまして
18/04/24 14:23:43.16 sMOnWZLB.net
とりあえず早よう使わせろ

562:名刺は切らしておりまして
18/04/24 14:26:34.76 4Kel8YTX.net
LINEの人が焦ってるのは分かった

563:名刺は切らしておりまして
18/04/24 16:03:16.23 JJ9sGunP.net
>>552
利用者からの申請として、
自分はRCS対応端末を使ってるのでこれからはSMSではなくRCSでメッセージを送ってくれ、とか
逆にRCS対応端末を使うのを止めたのでこれからはSMSで送ってくれ、とかを
登録管理し、
かつそれを他キャリアからも見える
(他キャリア利用者から見て、送信先を選ぶ時点で相手がRCS対応か否かを送信アプリ上で表示するため)
ようにする
とかそのへんの用意が必要で、これはmvno各社の負担
実際にはmnoがそのへん取りまとめて使えるシステムを作ってmvnoに使わせるという形になってくるだろう

564:名刺は切らしておりまして
18/04/24 17:05:11.57 RUz4pm2B.net
>>555
勝手に他所の昔風にいえば
交換機にサービスオーダー打ち込んだら
法律的に問題がある。
顧客管理して意思確認するかな?

565:名刺は切らしておりまして
18/04/24 18:19:49.47 uJx1Milc.net
所謂i-moce携帯では使えないってことだよね
そういうのは今まで通りSMS使えってことか

566:名刺は切らしておりまして
18/04/24 19:42:20.44 xIL3Q8KK.net
>>557
>i-moce
???

567:名刺は切らしておりまして
18/04/24 20:01:38.45 8GNGW3ML.net
>>557
+メッセージ利用にはspモード契約が必要とのこと
3Gのガラケーでは使えないようだね
iモードspモード同時契約って今でも出来るのかな?
iモードにspモードプラスしても料金は変わらず300円でいけてたよね
これでmvno契約してスマホで使うことは出来るかもしれない
サービス開始まではっきりとはわからないけどね

568:名刺は切らしておりまして
18/04/24 20:06:14.41 FlK1Ph8+.net
ISP割は今でも出来るってどっかで見たけどな
もう俺はバリューSSのみでi-modeもSPモードも契約してないけど

569:名刺は切らしておりまして
18/04/24 20:24:35.14 Ma54qYW3.net
MVNO利用者除外なら即死亡だろ

570:名刺は切らしておりまして
18/04/24 21:38:37.25 dbI9tKGg.net
他キャリア宛てのSMSの文字数も、670文字に拡大して欲しい。
+メッセージで送れない相手にも、同じ文字数のメッセージを送りたいから。

571:名刺は切らしておりまして
18/04/24 21:42:39.33 8GNGW3ML.net
>>562
リストで一斉送信して、その中にSMS扱いとなる相手先があれば、料金がすごいことになる可能性あるね

572:名刺は切らしておりまして
18/04/25 00:58:38.23 3l1YRJxz.net
トラブルになるから全事業者が対応するまで使わないほうが良さそうね

573:名刺は切らしておりまして
18/04/25 01:01:21.08 OY87die3.net
smsを無料にすればいいのに

574:名刺は切らしておりまして
18/04/25 01:33:44.45 I9Y8Y2Yg.net
lineみたいな糞は使わんが
+メッセージも使わん
これまで通りSMS,メール、各種メッセンジャーを使う
相手使えるかどうか調べないと分からんが
自分が使えるかどうか知らない人の方が多いだろう

575:名刺は切らしておりまして
18/04/25 01:36:46.05 BO03z8gV.net
>>566
アプリをインストールすれば、アドレス帳に登録した個別の番号横に、相手がアプリをインストールしていれば+マークが出る

576:名刺は切らしておりまして
18/04/25 01:42:54.78 jN77qKo9.net
まず名前が悪い
短く発音しやすい名前の方がいいのに

577:名刺は切らしておりまして
18/04/25 01:45:31.85 KA+qTODK.net
>>568
どうせプラメと略されるから問題なし

578:名刺は切らしておりまして
18/04/25 02:08:01.89 wJAIEVfY.net
ゴミのような名前とキショイ略称で使う気が起きない

579:名刺は切らしておりまして
18/04/25 03:57:42.02 yix09s1k.net
LINE関係者が必死にネガキャンしてるね

580:名刺は切らしておりまして
18/04/25 06:19:30.52 dFFZHxHr.net
>>569
そのプラメがダサイの

581:名刺は切らしておりまして
18/04/25 07:00:21.01 Supkbo71.net
>>571
ネガキャンてか馬鹿にしてるだけ
理由は
>>561

582:名刺は切らしておりまして
18/04/25 08:47:11.06 jIhaTadi.net
>>567
LINEでも勝手に相手にLINE利用者であることがばれないようにするプライバシー設定があるのに
+メッセージはないの?
設定の有無も確認せずにいい加減な事言ってるの?
>>571
低能バカウヨが必死にゴミを持ち上げようとしてるけど
ゴミなので、それしか言えない悲しさw

583:名刺は切らしておりまして
18/04/25 09:03:44.13 vgKQlBr4.net
>>574
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
連絡先一覧から、誰が+メッセージを使えるかが分かる
少し調べればわかることだが

584:名刺は切らしておりまして
18/04/25 09:30:44.55 jIhaTadi.net
>>575
お前が馬鹿なのは調べなくても、すぐにわかったよ
+メッセージで例えるとLINEには、+メッセージを使っていても
相手に、プラスマークが表示されないようにするプライバシー設定があるって話をしてんだよ
ID変わってるけど、>>567だろ?
予想通りの馬鹿でワロタ

585:名刺は切らしておりまして
18/04/25 10:52:24.27 iNgBxAUC.net
こっちがメジャーキャリアで相手がMVNOだった場合もしくは相手がこのアプリ入れてない場合ってこっちから送信したら3円だか取られちゃうの?
それともエラーで送られないの?

586:名刺は切らしておりまして
18/04/25 11:47:33.14 q


587:+IFBuiv.net



588:名刺は切らしておりまして
18/04/25 11:57:51.06 9HEUpJIp.net
>>577
アプリ操作してる時点で相手がRCS対応か、それともSMSで送られるかが送信側で判断できるようになってる
このへんはiPhoneのiMessageとかと同じ

589:名刺は切らしておりまして
18/04/25 12:33:26.82 jIhaTadi.net
>>577
2つ前の馬鹿が、お前みたいな馬鹿に有用なリンク貼ってるからその記事読めよ

590:名刺は切らしておりまして
18/04/25 12:36:21.37 FCBn/+wk.net
>>579
こいつとこいつとあいつに送るのに金かかるのか...
Lineにしとくわ
って言う程度の想像力もないわけ?

591:名刺は切らしておりまして
18/04/25 12:46:45.88 9uMDM2+d.net
人口肛門オスメイトみたいなマーク

592:名刺は切らしておりまして
18/04/25 12:48:30.56 jIhaTadi.net
>>581
お前は、質問に答えているだけの相手に何切れてるんだ?
切れる相手が違うだろ?
+メッセージ馬鹿信者によると、それはメリットなんだよ
便利なアプリを作って、普及に努力するのは悪い事みたいだからなw
必死で不便なアプリをつくり、アプリ普及に努力しないのが+メッセージなw
496 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2018/04/22(日) 16:12:45.43 ID:tnFcsvvo [9/12]
キャリアがつくった仕組みの中で、必死で便利なアプリをつくり、アプリ普及に努力するってのと、
キャリア自体が作った仕組みでのサービス、
違いが理解できないLINE厨
哀れ
ま、必死になる気持ちは分かる
お気の毒さま
ww

593:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:02:36.22 UhYY8Rcx.net
>>581
そんな貧乏最底辺で馬鹿なLINE中毒とは早く縁切ったほうが人生有意義になる
これが事実

594:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:20:19.58 t7nqu0sI.net
>>577
課金の考え方はその通り
ただ「あえてSMSとして送信も可能」という記事もあったし、
a.入力時に確認する(iMessageと同じ)
b.SMSとしての送信機能OFF(iMessage)と同じ
c.送信時に確認する
d.エラーになる
e.エラーもなく相手が受信可能になるまでサーバ預かり
f.eをSMS等で受信者に通知
等など色々考えられるけど、アプリ配布とサービスが始まるまでは謎のままです

595:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:29:08.74 ykreqTsH.net
LINE拡張員が頑張ってるね

596:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:42:03.45 HkNsWNLq.net
>>31
LINEはLINEで生き残ると思うけどな。
リアルネームは+メッセージ、匿名・ハンドルネームはLINEという使い分けする人も多そう。

597:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:45:22.10 HxJePFpv.net
+メッセージは、まだ始まっていないサービスだが、サービス開始後に格安スマホへの提供やら送金だか決済だかのサービスなど
サービスの内容も追って拡張して行くみたいですしね。しかも一民間企業のLINEとは違い、+メッセージは業界標準サービスだから期待している。

598:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:46:46.14 HkNsWNLq.net
>>576
+メッセージはあくまでもSMSの機能強化版ってだけだからそこはSMSと一緒なのでは。
でもしつこく付きまとわれた場合の拒否設定ぐらいはあるでしょ。

599:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:47:13.34 HxJePFpv.net
>>587
FacebookとTwitterの様なイメージですね。

600:名刺は切らしておりまして
18/04/25 13:49:40.17 3l1YRJxz.net
IP通話機能なし&3円課金しまくり
こんなんじゃLINEから移動できないお


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch